【悲報】立憲おっぱい党さん、ついにトヨタ労組連合に見限られてしまう「民主王国」崩壊へ [295723299]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全トヨタ労連、異例の「与党シフト」 突き動かすCNへの危機感
2021/10/12 16:00
野党側にいた労働組合トップが与党国会議員と一緒に知事に要望に行く。それは異例の光景だった。
9月1日夕、愛知県公館で、全トヨタ労働組合連合会(全ト)の鶴岡光行会長が、カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス実質排出ゼロ)への要望書を大村秀章知事に出した。傍らには自民党県連会長・藤川政人参院議員のほか公明、立憲民主、国民民主の与野党国会議員。鶴岡氏は「スピード感を持って対応するには超党派の取り組みが必要」と強調した。
全トは「民主王国」愛知を支えてきたが、共産党と野党共闘を進める立憲から離れ、昨秋から自民に接近する。4月上旬には鶴岡氏と藤川氏が名古屋市で酒席を囲んだ。選挙協力の話は一切なかったというが「それで全トの信頼を得た。歴史的会合だ」(自民関係者)とわく。
「全ト連携」膨らむ自民の期待
以下ソース
https://www.asahi.com/articles/ASPBC4638PB8OIPE02V.html 共産党が威張っとる先進国とか日本くらいやで
さっさと違法にしたほうがいいだろ
そのほうが立憲にとってもいい
社畜呼ばわりでバカにされるわ、内部留保も取り崩されるだろうしな
そら自分たちの要求通すんなら与党につかないと話にならんし
>>3 共産党ってBLMと同じジャンルだから、むしろ他所が追いついてきた
国民民主党に連合から自民党合流の圧力が加わっても不思議じゃなくなってきたな
>>12 組合員でも民主に投票してた奴なんてごく少数だろ
>>1 むしろなんで今まで立民なんて支持してたのか
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
民主党時代から労働組合員を選挙の運動員として供出してあげてるのに何一つ役に立ってないし、逃亡するタイミング図ってたんだろうな
>>14 民社党からの流れ
結局のところ小沢がぐちゃぐちゃにしたのがようやく元に戻りつつある
反日左翼が、労働者の為に働く訳が無い
何故、労組が立憲民主党などという暴力ペテン師政党なんか支持しよと思ったのか
民主党時代の総括も未だに行われず逃げ回っているだけではないか
どうせ共産と共闘した結果政権交代が実現すればすり寄る連中やぞ
ほっとけ
新しいまともな野党作ってくれよ。
立憲民主党は固まった糞だが自民党は腐りかけのゴミだろ。
へぇ驚いた!
真っ当、まともな労組もあるもんだねえ。
と言うより反日パヨ党がクズ過ぎるだけか?w
籠池内閣あたりからもう見限られてんだろうな
余計になりふり構わなく悪化して先鋭化していく
そもそも民主政権時にトヨタだってあれだけ円高でギリギリだったのに何でトヨタ関連の労組が今まで立憲支持してたんだ・・・?
円高地獄だと採算のために工場も下請けも海外でいいやってなってたかもしれんし、トヨタ関連の国内労働者は仕事失ってたかもしれだろ
再エネは日本各所で排除されつつあるからね
同時に日本車も世界から排除されるけどw
枝野「こんな人たちに負けるわけには行かないんです!」
>>34 どっかのバカは電力不足でセルフ排除されたみたいだな
日本の不幸は、まともな野党がいないこと。まともな野党が自民党の中の反対派、というような状況だもの。
労組が御用組合ばかりだから労働者の賃金がここ30年も上がらなかった
これの責任は民主党とその支持母体である連合にある
トヨタの従業員は勝ち組だから、労組もブルジョアなんやな
車関係はトヨタに付いていく可能性もあるからガチでヤバい
まーそりゃここから20年トヨタの存亡をかけた時代だからなw
>>43 何もヤバくないだろ
今までがおかしかっただけ
>>29 ビビるぜ
わざわざ動員されて行ってみたらモリカケだとか理解されない支持されないのグチしかでねーの
なんで議員が飲み屋で愚痴ってるおっさんレベルの事しか言ってねーんだよ馬鹿だわ
誰が支持するかよ
そもそもなんで立憲についてたん?民主時代ぼこぼこにされたのに
ウナギ犬って特亜の手先だしトヨタ潰したいと思ってそうだけどw
トヨタは金よこせーとか言ってる場合じゃなくなった
トヨタ存続させてーと泣きつく時代がやってくる
ん?カーボンニュートラル推進しろって?社長が内燃機は辞めないって言ってるのに?社長も中国漬けで大概だけど。
一応リベラル寄りってスタンスのが対外的に良いのかね?
あー岸田ってリベラル寄りだな、だから民主に寄らなくても良くなったわけか
労働者無視して性的マイノリティがどうとかやってるから
>>29 国民民主党支持も多いけど?
特に金属労協あたり
>>32 トヨタ労組はトヨタ役員への別ルートなんだよ
以前あった民社党の支持母体がトヨタ労組だった
その頃は愛知は民社党王国と呼ばれてた
野党再編の流れで民主党支持をしてきたが
立憲の暴走に対して、何度も申し入れをしてたのにも関わらず、尽く無視
共産党との共闘を公言するに至って
遂に堪忍ならんなった
政府「企業は賃上げしろ!」
野党「反対!反対!」
もうずっとこうだったからなぁ 当たり前と言えば当たり前w
>>30 かわいそうに、60手前で手の震えが止まらなくなったのか
>>33 電力総連はとっくに立憲支持止めてたのにな
維新までは振り切れなくても労組が癌なのは事実だな
労働者視点だと
>>1 >鶴岡光行会長
何かスゴいツルツルしてそう
あれ今回までは立憲支持すると思ってたけど
勘違いだったか
まぁ支持者自体はそれなりに居るし大丈夫じゃねーの?
>>61 JRも姫のお陰で社民立憲から距離置きそうだなw
>>29 トヨタに限らず大手企業の労組は
将来役員に就くルートが用意されてる
共産党との共闘を公言する立憲とは
企業労組は全く立場が違うから
完全な悪手だったとしか言えない
組合のために折衝とかしてなさそうだもんな
なんなら陳情も自民にしてんじゃないの
>>41 何でといわれてもなw
自民党は経営者のための政党で立憲民主党は労働者のための政党だからじゃね?
よく右左でわけられるけど本質はここだと思うぞw
連合は二大政党作りたいのかもしれんな。
自民党は腐りかけてるし、立憲民主党は糞だから、新しい野党ができないと無理だろうけどな。
労組がカーボンニュートラルとか気軽に言うなよ
ンなら明日から歩いて出勤しろや
給料は米と芋を担いで持って帰れ
>>62 大手労組は経営視線で活動してる
対立的存在ではまるでない
そんなことも知らない子供か、お前は。
社長オリンピック楽しみにしてたのに、中止中止
言いすぎたよな。
>>67 JRの労組って朝鮮人にあらずんば犯罪者にあらずってぐらい気合い入ったテロリスト集団だったような
自民内の手加減無し論戦見たら野党の出る幕無い。岸田が河野にイージスアショアの説明しろとか面白かった。
組合員の待遇改善の為に労組は有るんだからそれをやってくれる党を支援するのは当然の話
モリカケがーとかどうでもいい
>>55 立憲民主党に比べたら極僅かな。
たまきんは立憲民主党と縁を切る覚悟を見せたから合併だの協力だの一切しないで、信用を掴みとるまで頑張ってもらいたいな。
与党としての受け皿になれると多くの国民が判断したら投票したいが、いまではないな。
今はどの政党にもいれたくないw
ホント酷すぎるw
>>77 東は社友会とかに移動しちゃってるから
北海道くらいしかないぞもう
>>77 JR再編の際に国労幹部はパージされた
今でも残ってるのは千葉くらいだろ
>>81 野党は党首がずっと同じだしな
どの組織でもトップがずっと同じだと腐ってくるのを実践してらっしゃる
社長が「政府がF1中止しやがった」と言ってたのは、三流誌F1-gate並みの情報しか持って無いんだなとがっかりした。あ、労組と関係ないか。
共産党、二酸化炭素排出60%減とか
珍次郎を超える迷言吐いててこりゃ駄目だと思うたわ
立憲が支持率ゼロにならんのはそういう基盤があったからか
>>75 労働者無視して政治屋ごっこしてるアホ土人だからな労組って。
死ねや土人と言わざるを得ない。あくまで労働者視点だけどな
反日活動してるだけの労組も野党も要らないのよ
自民党内で、鷹派・鳩派 くらいで丁度いいんだよ
なによりも安定した政権運営 これ第一義
>>88 良いんじゃない?
志位が車使ったら6割意識なくなるまでオルグするとか
>>41 自民党と経団連の繋がりが密だから。
経団連
https://gakumado.mynavi.jp/style/articles/46464 その大企業の労働組合の集合が連合
連合(変な説明時折入るけどごめんね)
https://www.kaonavi.jp/dictionary/coalition/ 大企業の経営者の意見を重用してるのが自民党。そこの関係が密だと
そこで働いてる労働者の意見が通りにくい。だったら自民以外の政党に
代弁してもらえばいいってので民主党系列が支持母体になってる。
歴史的な紆余曲折は知らん。知ってるヤツいたら教えて。
>>75 バブル崩壊、リーマンを経てどこもそうだよ
ただし活動としては弱体化しすぎて、経営側の要望を組合が調整するだけの集団なってきた
賃上げ交渉も経営忖度だよ
連合票より共産との一本化の方が魅力的だったのか
もう連合も呆れて評田の役割もしてなかったのかな
安倍が賃上げ要請とかし立憲はモリカケガーだからな
与野党でカーボンニュートラルだって
見限られてるのはネトウヨじゃんw
>>73 立憲の支持者なんて働いてない奴ばっかりだろ
>>97 それが労働者の利益になるなら
反日活動してるだけよかマトモだろ
特にトヨタは労働者と経営側の意識が近いから
共産党的なプロパガンダに対しては
拒絶的な傾向が強い
>>73 >>立憲民主党は労働者のための政党だからじゃね?
いや、ここがまったくもって意味不
パヨ豚活動屋のどこが労働者のためなのか
>>73 立憲は自らの権力の為の政党だよw
労働者なんか愚民、養分単なるとしか見てないw
朝日も結構立憲に否定的な記事書いてるよな ズバリは言わないけど
何やらかしたんだ一体
素人目には共産と旧社会党の区別はよー分からんから
共産が嫌で自民に寄る意図は全然分からんw
立憲はスターリンさんとか生コンさんとか、老後に困らないぐらい稼いだだろう。羨ましい限り。
>>105 プロパガンダなんて昭和な考えもってる人今どきいないよ
単純に組合の役員になることは出世のステップになってる会社が多数になってる。
昔は機能した賃上げ圧力が消えて安い賃金のままって日本のシンクタンクにも言われてるやで
労組は御用組合になった瞬間、ゴミに成り下がった
もう要らん
>>110 銀行強盗と赤軍ぐらい違うだろ
北朝鮮と韓国みたいなもん
トヨタ労組がバク益でもベアゼロを容認してから日本の労働分配率が
おかしなことになってんだよ
ちょっとは働けタコ助
【悪夢の民主党政権】自動車メーカー11社、韓国から調達−経産省、商談会で後押し 2011年10月24日
経済産業省とトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー11社は、11月1日と2日にソウルで調達商談会を開き、韓国企業からの部品調達を図る。
韓国の知識経済部(部は日本の省に相当)が主催する展示商談会「素材部品未来ビジョン2020」に合わせ、日本の経産省が専用ブースを設置。
自動車メーカーが調達戦略を構築する手がかりにするとともに、10月19日の日韓首脳会談で合意した、日韓経済連携協定(EPA)の早期交渉再開に向けた機運を盛り上げる。
自動車メーカー11社が、納入を希望する韓国企業からの商談に応じる。商談予定件数は100件程度。円高・ウォン安の中で、韓国自動車部品業界の状況を把握する。
日韓両政府が協力することで、日韓EPA交渉再開に向けて経済交流の実績を積み上げる狙いもある。
https://megalodon.jp/2011-1025-0332-47/www.nikkan.co.jp/news/nkx1520111024aaak.html そもそも連合はガチ左と違ってプロレスで左だからな
企業潰れたら本末転倒なのわかっているから今の立憲は相手できない
>>113 だから立憲とは向かう方向が違ってた
更に共産党との共闘でそれが決定的になった
>>116 異常だよな
トヨタのソレを見て右に倣え!
とんでもない話だわ
>>73 政権取った時に何もしなかった政党が労働者の味方と言われても説得力がな
当時、政権奪取前は今と同じ様な事言ってたが政権取ってもしれっと路線継承したし
JR東海の労働組合も連合系で立憲民主党に投票を呼びかけてる。
リニア工事止めてもらいたいのかな。
>>122 組合執行的には楽だし、会社側と揉めて出世を潰したくないって計算
>>122 トヨタは利益を上げてる時はベアに応えてるよ
時には要求以上に上げたりしてる
脳内印象だけで滅茶苦茶言うなや
拉致問題の決議 立憲民主党「棄権」 共産党「反対」 こいつらどこの国の政党だよwwwwwwwww [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633949413/ むしろトヨタ集団が今まで立憲支持してたってのが引くわー
これでNTT労組が離れたら立憲終了だろ
枝野は日本にとって良い仕事ができて本望だろう
>>129 少なくとも労働条件の改悪はやめましょうってのが旧ミンスからの主張だし(^_^;)
で、自民は経団連の「労働条件を改悪させまししょう」という意を組んで、中抜き業の整備に邁進した
>>126 良い時であろうと中小はトヨタ比率を維持しない
悪い時は右に倣わされる
これがわからんかー、そうかー
遅きに失した感はあるね
労組はもっと早く軌道修正できなかったせいでまともな野党の目をつんだって自覚してもらいたい
>>134 お前の脳内トヨタはそうかもしれんが
現実は違うよw
>>107 共産に対してだって本音は票が欲しいだけだもんね
>>80 現状では現有議席の確保も難しいけど俺は国民民主に投票するわ
維新の誰かも言ってたけど、自民の議席を減らさせて危機感を持たせないとダメ
立憲信者は国民民主や維新を自民の補完勢力とか言ってるけど、自民が安泰なのは野党第一党がこんな体たらくでテメー等こそが自民の補完勢力だと分からすに現執行部を批判しないアホ共
うわ、大変じゃん
立件は早くモリカケ桜を追求しなきゃ
ひるおびのスポンサーを降りたトコが応援してくれるんじゃないかな
そりゃ政策なんて全く考えなくても憲法改正反対だけ言ってりゃ候補者がなんだろうが投票してくれるのが東京都だけで160万人超いるんだもの
そりゃビジネス野党してた方が美味しいからマトモな野党が育つ訳がない
先ず憲法改正してコイツらを駆除しないと駄目だわ
>>41 労働者の代表がパヨク労組でそれが今なら立憲を支持してる
んじゃー労組はみんなパヨクなのか?となると今ならUAゼンセンみたいなとこもあるしトヨタ労組みたいな所も出て来た
共産党のカルト全労連もあるしな
基本的に経営者側が自民党で労働者側が社会党や共産党って時代が長った
よくパヨクが言うお前ら社畜のくせに自民党支持すんのかよwってのがこれ
>>143 日産労組選出議員が国民民主党に所属してるんだが
この流れでNTT労組とかも立憲見限ったら3%所の騒ぎじゃなくなるぞ
ト労連員でも民主には入れてなかったと思う
どっちかと言えば
「(俺は入れないけど)民主に入れてねー」
っていう呼びかけに答えていた団塊世代の票だと思う
奴ら全共闘、学生運動時代だからそのまま民主に入れるんじゃないかな
与党自民党にすり寄るとはけしからん、とか言いそう
二大政党であわよくば政権奪取したいから野党共闘なのか
でも日本人の気質に向いてないよな多分
一般人はネガキャンの応酬とか情けなくて見てられん。若い世代はもっとそういうの嫌いそう
連合が手を引いても票数変わらなければ今まで実際は入れてない奴ばかりだって事かな
>>144 あれ?国民民主だったか
記憶違いすまん
ヨタの組合が押したんだろパコリーヌ
リン君に捨てられたからもう政治やめちゃうってよどうすんのw
公約がアベガーとジェンダーばかりだもん
こんなもんついていくバカは
中身なんか全く見てないか
アンチ自民ならなんでもいいかどっちかだよ
>>151 野党共闘っても共産党が閣外協力なんて言ってる時点で破綻しているんだけどね
共闘する意味が分からんわ
改憲阻止為の野合にしかなってないから有権者には支持されんと思うよ
さっさと見限れ見限れ
こんなゴミども支持してたってなーんも変わらん
こいつら支持してもう何年愚痴って腐って過ごしたか考えろ
あれだけ円高政策でやられたのに今まで支持してたのがおかしい
ぶっちゃけ労働組合が民主、立憲応援してても普通に黙って自民に入れてたけどなw
連合の新しい会長にブチ切れられたのか知らんけど
枝野が「野党共闘」というのは皆さんがいつもおっしゃってますが、私の方からは使ってませんし〜」
とか言い出してる有様
選挙前に選挙終わってる野党
野党にお灸を据える選挙ですな
>>43 世界標準なら自民党はリベラル
実際、政労使会議を立ち上げ、労働者の賃上げに動いたのは安倍
だから労組がリベラル・自民党について行っても少しも不思議じゃない
>>15 強制収納されてた上納金からミンス流れてたカネの流出が消えるから立件痛いぞ
>>165 そういう基礎的なことが分かってないってところが枝野たちのアホな点
そらそうで社会党も前提は天皇制の上で政治をする
共産党と共闘なんて本来できるわけないんよ。
ほんで立憲や共産党は、今後については選挙が終わってから考えるとかアホなことを言う
民主系って立憲民主になってから一気に売国思想が濃くなったな
連合の新会長の女も高卒だし、上からの指示待ちぽいしなぁ。まだ神津の方が良かったかもね
>>174>1
西日本新聞がオレが圧力掛けたせいで最近まともな事言うようになった、ネットで昨日の記事みてみろ労組の記事だ
>>129 企業の組合関係は民主支持が多いしそこから議員だすんよ
トヨタも企業側は自民だしまぁそう言うこと
>>142 ゼンセンとか会社と癒着が凄いし、単なる下請けイジメしてるだけですよ
>>40 連合は労働者の階層化を促進された組織、神津がひろゆきとの会談で告白してた
ひろゆきは馬鹿だからなんの事かわかって無い
>>132 連合とかミンス派を忖度して何もしないで、
結局安倍元総理が賃上げ要求だしてたよね?
>>114>1
単なる下請けイジメやってる
クズ集団だからな大手労組なんて
>>118>1
一番気持ち悪い、権力者の犬だろ、それ?
弱い者の味方のフリして高収入得て裏で権力者と繋がってる
ゼンセン
あ、一応ソース
https://www.47news.jp/4361918.html 首相が経済界に賃上げ要請 2020年春闘で、7年連続
連合がやらなきゃいけない仕事を安倍元総理がやってました
>>129 いや基本的に会社って
経営者 → 経団連 → 自民党支持
労働者 → 連合 → 立憲民主党支持
って構図なのよ
連合は賃上げ要求出すと、経済会に賃上げ要求出す安倍に忖度する事になるって
ミンスに忖度してずっと出してこなかった
これからはそんなことも無くなる
今まで与党側に付いてなかったってのが理解できん
国策企業の従業員だろ?
>>188 結局、容共したことが心底我慢ならんって事でしょ
安倍に忖度しないって7年も賃上げ要求せずに
旧ミンスにずっと義理立てしてたのに
何でデフレ推進の旧民主応援するのか意味がわからない
トヨタ車買うと無能野党にお布施が流れてたってことで理解してよいか?
>>188 それは大人の事情、
連合は国策企業だらけだから現実は自民奴なんだが、それ大手ふるってやると、マスコミが自民奴を叩けなくなるだろ?
マスコミ鵜呑み馬鹿が自民奴を叩くには自民奴と一定の距離感ある振りする必要がUAゼンセンとかにはあるんですよ
日本の労組は企業内労組で経営と一体化してる
このところ立憲関係者の異常性が噴出しまくってる流れって
こういうのも関係してるのかな
だとしたらこれまで出てこなかったのって・・・怖いわ(´・ω・`)
元々民主系はおかしかったけど枝野になってから度を越しておかしくなったもんな。枝野やチンは共産党と波長合いそうだけど他の奴らはどう考えてんだろ
電力労連、電機労連の支援受けてる立場で、「脱原発・カーボンニュートラルで再エネ100%の電力供給実現!」
なーんてキチガイ公約掲げてるアホ亡国政党が、労組の支援なんて受けられる訳無いでしょw
共産党とか全然関係無いよw 共産党と連携してるから支持しない云々はタテマエw そう言っとけば一番当たり障り無いからねw
>>197>1
立憲主義てーのが頭がおかしいからね、立憲主義てーのは国だけが悪者だから国は国民の全てを面倒みるべし!て主張だから
ようは大衆が本来持つべき義務とか倫理は全く必要無いと言ってるようなものだから
支持率3%の政党が110議席も取れる理由は組織票以外に説明できないからな
創価も内紛状態で選挙が面白くなる
自民の課題はやっぱり若者の票を掘り起こすことだろうな
潜在的な支持者であることは分かってるから全ての大学に投票所を設置するとかやりようはある
>>198>1
そもそもその労組は企業経営と一体化してるだろ年収めちゃくちゃ高いし
下請けイジメも散々とやってる、単なる利権団体ですよwww
支持率0.7%の社民が得票率2%なのは無党派が悪いのか?N国でも良いから投票しろ。
今現在ですら、シナとEUで電力・エネルギー危機が襲ってる現状が有って、その結果、LNGの国際取引価格が暴騰してんだけどね。
日本は東電と中部電力が合弁で設立したJERAが過去何年も世界中から数年単位で大量買付の契約締結してるから取り合えず
電気料金の暴騰や電力不足って事態は今んとこ回避出来てるだけなんだよ。
立憲やパヨクのテレ朝の玉川みたいなのが何時も電力会社や原発叩いて、それを愚民が何も理解しないで喝采送ってるけど、電力会社が自由化で
アメリカの電力会社程度の存在に落ちぶれたら、恐らくあっという間に電気料金なんて2倍3倍に跳ね上がって、停電頻発って
事態に日本もなるだろうね。愚民はそういう事態でホントに痛い目に遭わない限り、立憲えだのやテレ朝玉川、元NHKの堀みたいな
人間のクズの反原発放射脳ポピュリストのアジテーションに喝采送り続けるんだろうなぁw バカだからw
河野「そろそろ離党して対抗野党作りますか」
小泉「はい!ついていきます!」
石破「最後のご奉公…私もお手伝いしますよ」
>>205 電力利権屋の連合系大企業がうるせーな!
コロナで組合員を使ったビラ配りや集会ができないところへ組合員票自体が減るならかなりやばいのでは…
>>188 自動車業界って誤解あるけど
国から常に締め上げられて、一切支援されてこなかった
鉄道や航空の方がいろいろ支援受けまくってた
流れが変わったのはスト権ストで国鉄が見放された事と
日米自動車争議で通産省の天谷審議官が自動車労連の石原に土下座して
輸出自主規制を決めたあたりから
>>212 結局は日本の企業内労組って会社の利権代表してるだけの一利権団体なんだよ
なんだかんだで、社民党も0.7支持、立憲主義も3%の支持で得票率はその数倍稼ぐからな、何が自民の組織票だよ
クソ立憲主義のクソマスコミが!
>>132 自民は働き方改革とかで労働時間減らしたり有給取得させたり最低賃金上げたりしたけど民主や立憲ってなんかしてたっけ
>>1 与党シフトは解せんな。与党には脱炭素ソーラー虐殺路線の小泉進次郎や河野太郎がいるんだがwww
>>216 自殺者まで出して(野党のせいで仕事量が激増) それを一方的に 与党のせいにしてしらばっくれてるんだよな
与党は批判して叩くけど野党は批判されず報道すらスルーする地上波テレビは公平な報道してない放送法違反
選挙近くなると
こいつに入れろ みたいな応援カードが配られて
そいつの名前を書かされて
選挙当日まで財布かなんかに入れとけとか
露骨なことやってるとかやってないとか
>>218 そういや民間もデフレでワタミやすき家みたいな低賃金ブラック飲食全盛期だったな
>>223>1
一応そこも大企業の括りではあるんよ、マスコミは隠してるけど。
根本的にマスコミは欺瞞だらけ、ニホンの矛盾には向き合おうとしない
>>221 放送に盗まれてる帯域を通信にまわすべきだよな。地上波を不当に優遇している日本のテレビのリモコンは差別
>>213 そういう話では無く
なんで日本の自動車業界は伝統的に反自民だったかって経緯を説明した
国、とくに自民に世話になった覚えは無く
世界的企業に育てたのに
都合良く対米自主規制だと?ふざけんな
ってのがあったんで、通産省の天谷審議官が土下座した
>>226 安易に差別とか言うな!ただでさえニホンジンは馬鹿だから言葉で丸暗記するのに!
>>224 森友の自殺は野党のパワハラと赤木ファイルにはっきり書かれていた
>>227>→
なるほどな、だが、寡占市場で価格決定力あるから自立出来たのが自動車国民党、しかし自動車だけでは国は成り立たんな
所詮は100年前の技術焼き増ししてるだけだから自動車国民党
>>221 今週の立憲のやつが全く報道しないのには驚いたわ
マスゴミ大好きなTwitterトレンドはほぼ立憲ワードばかりだったのに
>>233 政策的には共産の方がまともだぞ、立憲主義はあくまでもマスコミ受け狙いだし
クジでハズレて組合役員にさせられて立憲民主の最悪議員の選挙運動に動員される
絶対サボるけどな。自分の貴重な時間をあんなヤツのために使えるかってんだ
もちろん立憲民主には投票しない
枝野よ、「ご心配には全くあたらない」とか言ってる場合じゃなくなってきたぞ
>>234 人殺しテロ政党がまともとか
頭丘志位太郎
>>67 JR最大の労組は東労組。枝野と幹部の政治道楽に嫌気がさして数万人の組合員が
脱退して崩壊状態だが。
流石に共産党との共闘は無いわ
共産党の政策の方がマトモに見えるってどうなのか
もう立憲はダメだな
アベノミクス検証2ページとか拉致問題の謝罪文マジで酷いからなあ
こんなのよく了承したな
>>138 自民党にはあきれ果てたしな。
もはや30〜60代の労働者にとっては自民党は害悪でしかない。
たまきんは民主党時代に率先して吠えていた黒歴史があるからな。
まだ地に落ちた信用は回復されてない。
二度、三度選挙をむかえて信用できたら投票を検討する。
今回は支持政党ありませんと書いて投票するつもり。
うちの会社の労組は国民民押しなんだよな〜
今回はどうするつもりだろうw
おれは断るけどw
前身の民主党の時に事業仕分けなんて不毛な事をやって
官僚から嫌われて政治にならなかったからね。
まぁ…自民みたいに官僚とつるんで私腹を肥やすのもねぇ…。
いつも疑問なんだが支持母体ってなんなんや?
トヨタ社員は「立憲に投票しましょう!」とか会社で言われてみんなそれにしたがってるんか?
いやいや、おっぱいがあれば
おっぱいがあれば...
>>246 トヨタじゃ無いけど、労働組合員は◯◯さんに投票しようと言う運動してる
一応、労働者の地位を上げるためだという名目
俺は一度も連合が推してる人に投票したことないけど、組合の肩書き持ってる人はみんなそっちに投票してんじゃねーの
うちの私鉄総連も立憲推しだが、まわりで投票してる奴見たことない。
とは言え代表が参院比例で10万票(ほぼ組合員数)も取ってるんだからかなりの集票力なんだろう。
さっさと見限れ。
左が先鋭化してきてるからな
組合員の理解が得られないだろ
どっかの動労じゃねえんだから、共産党と共闘すればこうなるのは火を見るより明らかだろうに
貧すれば鈍するってこういうことを言うんだろうな
労組とかが関係ない政治活動するの本当にやめてくれ
労働問題に関することだけやれよ
共産は好きでは無いが首尾一貫してる事は賞賛できる。立憲は所属議員はただ政治家になりたいだけ、党首はただ党を存続させたいだけの何もイデオロギーのない連中。今回の選挙は自民を減らして立憲を無くす選挙だと思ってるわ
立民が賃上げなんてやらんだろ。
ずっと政権叩きしかしてないのに。
トヨタはオリンピックに何億出資したんだろうな。
野党に散々失敗言われてたけど。
みんなであの党の政治家に票入れようって言ってもさ、誰がどの党の政治家や比例なら党に入れたかなんて確認する方法無くない?
>>239 立憲のは単なる与党批判であって政策じゃないって意味だろ
しかも労働組合って下っ端組合って事だろ自民党なんか支持しても良い事一つも無いと思うんだけど、あれか法人税減税に希望持ってるって事なのかな
組合費を取るばかりで、何も成果が
出せなかった寄生虫状態の組合も、
これで少しはましになるかな?
あれ?枝野さんは理解していただけるって言ってなかったっけ
>>256 本来は労働者側の議員を増やして、賃上げだったり、有給取得率を法的に上げたりをするんだけどね
民主党政権でそんなものは全く無かった
支持団体がどんどん減って益々好き勝手に出来るじゃん
うちは電機連合だがアイツら馬鹿だから民主と心中しそう。
誰も入れてないのに。
元々は民主系が労働者の受け皿だったけど、もはやノイジーマイノリティの方しか向いてない
アベノミクスの時に賃上げ要求を自民がしたのも大きかった
立憲は多数派を目指すことは放棄して少数を徹底的に先鋭化させる道を選んだんだろうな
>>12 そもそも、電気労組が連合抜けて
国民民主党支持なので
既存の議席を賄う田票が足りてないw
>>240 あれは韓国の反パククネのロウソクデモにJR総連が参加したから。
他国の問題に首突っ込んだ執行部に抗議しての組合員大量脱退になったが
遂にその問題が執行部で出なかった無反省ぶりで
組合員復帰皆無になっただけでしょ
そもそも労働組合が反日の立民を応援する意味が分からない
>>278 海外で稼いだドルは日本には持ち込めないが
石油や食料、資源購入や政治的外交的実弾になる使い道がある
海外で稼いだ元は中国製品を買って
日本で売り捌くぐらいしか使い道が無いのよりかはマシか
選挙が近づくと労組から変な紙が回ってくるよな。
署名しないと色々うるさいから書くけど
実際に立憲民主に入れた事は無いが…。
電気連合は国民に行ったのか
まぁもう組合員じゃないけどね
>>126 アベノミクスで突っつかれてイヤイヤ寸志を出しただけじゃねえか
大卒初任給ググったら20.8万円ってバブル期から10%も上がってないwwww
もう終身雇用とか亡くなった時点で労組も用無しなんだよ
不当解雇の阻止くらいしか約立たないだろ
それで毎月給料の3%も組合費取られてこいつらの活動費や飲み食い代に充てられるんだぜ
今の自民は経済に関してはパイオツ党と大差ないから乗換でも影響はないだろう
うち会社のグループの労組も、民主だから応援するってことはないって数年前に舵切っちゃったな。
グループ出身の候補者は応援してるようだけど、それ以外は本当に関わり持ってなさそう。
むしろ国民民主を支援してまともな野党を育ててほしい。
>>294 政策うんぬんよりもそっちがメインなかんじなのに与党につくなんて相当だよな
>>234 うんこよりゲロの方が掃除しやすいってか
気持ち悪いんだよそのこっちの方がマシ理論
共産党=共産主義
立憲=反自民
政党としてまともなのは共産
民主党政権で米中にそっぽ向かれて、円高、株価下落、国内産業空洞化したのに未だに支持していたのが不思議だわ。
カーボンニュートラルとかトランプ嫌い欧米左翼の脱ガソリンキャンペーンだし
トヨタウンってカジノのあるテーマパークを誘致する為?
>>27 さすがに母体の経営が揺らぎそうなのに思想を追えないだろ
連合を総評と同盟に再分離して
総評は立憲民主、同盟は国民民主
これが一番自然な形
労働組合が地元の保守系議員と政府に陳情に行く構図だろ。
これが当然なんだよ本来は。
いままで何考えてたんだって思うわなw共産党は会社潰すために存在してるんだぞw
連合も立民支持しないとなると、立民支持してる人たちっていったい何がしたい人たちなの?
そりゃ、世の中の綺麗事に全部乗っかって活動してれば誰からも見限られるって
自分に関係ない綺麗事なら許容できても、現実は綺麗事だけでは回らないからね
綺麗事にダボハゼのように食いつく立民を支持できるのは、それこそ働いた事が無いような連中ばかりだよ
楽しみだなwwww
どれだけ野党が惨敗するのかww
>>1 フェミが連合の新会長をたたきそう。
高市とあいそうな感じの女性だったしな。
労組の「労働者の権利を守る」って建前は大昔に失ってるぞ
今は反体制に夢中になってるだけ。金は勝手に集まってくるしな
>>315 力と技の風車が回るの歌詞でいつも混乱する
>>318 そうそう、上の奴らだけが専従で仕事もせず美味しい利権を貪るだけの組織になった
>>313 マジでそうだよ
共産と共闘決めて連合傘下の組織結構立憲支持止めてるからな
支持自体止めなくても積極的に支援しないとかも
それでも全く危機感もたずにろくに釈明もせずに
いつものその指摘は当たらないしか言ってないからな
そりゃ共産は大企業の敵だし、
立憲も変な活動家上がりの政治家が増えてるからな
トヨタはメディアにブチ切れて、労組は野党にブチ切れる。
良い流れ
>>322 共産は公約に時給1500円以上掲げてるから中小の敵でもある
>>153 もういい加減に連合は、旧総評系と旧同盟系に分かれるべきだわな
そうすりゃ全てスッキリするんだよ
うちの組合は未だ立憲にズブズブ・・・
とんでもねえわ
>>311 反原発放射脳パヨク&シナチョン工作員
尚、上でも書いたが、連合が立憲支持を渋ってるのは、共産党と組んでるからじゃない。
それはあくまでタテマエ。反原発放射脳に阿て脱原発・再エネ100%電源実現なんて寝言を公約にしたから支持しないだけ。
でも、マスゴミや世の中には反原発のキチガイが多いから、それを支持しない理由にするとマスゴミから叩かれる可能性
有るから当たり障りの無さそうな共産党と組んでる云々と言ってるだけだわw
山本太郎とかが、大企業が自民を支持してる!ってウソ言いまくってたじゃん
それが現実化しただけ
国民民主も含めた野党共闘を煽ってる中日新聞はこんな記事書かないもんな
自民党って左から右まで揃ってるから自民党だけで別に間に合うよな
今の立憲民主党の支持層ってどこにいるんだろうか
連合も国民と天秤にかけてる状態だろ
万年バカ野党にはそろそろお灸据えなきゃな
ひいてはそれが日本のためになる
>>281 為替準備金なので稼いではいない
購入は民間なので政府は基本関与しない
この手の話いつもよく分からんのだが、組合が組合員に投票先指示するの?
指示されたとして従うのか?
>>335 反自民しかないよね、立民を応援する理由なんて
>>338 創価なんかは投票所まで送迎されてしっかり箱に入れ終わるまで監視されるぞ
手元見えるわけじゃないから共産党とか書いてもバレないが
>>18 やることと言ったら政権批判と外国人参政権みたいな日本人以外への政策ばかりだしな
飲み会してんじゃねぇぞ藤川
>4月上旬には鶴岡氏と藤川氏が名古屋市で酒席を囲んだ。
共産党も立憲民主党も代表選をしない
反民主主義の権威主義の政党
どちらも共産主義者の党
>>295 あそこを支持したらその時点でまともでは無いと思うが
立憲の左は共産と合併、右は小石川連合と新しい党作ればいい
>>342 そりゃちゃうわ
そう動いてくれたら経団連嬉しいやろうけど
>>279 つまり、上層部があっちなのかw
ホントに身勝手ワガママ傲慢だな
自業自得
そして、他国の組織が自国内で
政権転覆運動など
それこそ侵略行為その物なのに
決して逮捕しない韓国ww
如何に朝鮮人が嘘つきであるかの証明
>>235 まあ立憲議員なんて活動家と同じ部類だし、国会審議の振る舞い見てりゃ政策なんて到底作れるような頭してないしなぁ
>>340 投票所でだれを書いたかなんて、誰も見えないよ
>>73 それをもう少し丁寧にいうと、
現与党である自民党が経営者サイド優遇であり、
それに反対できる立場の者が野党である。
経営者VS労働者の構図を当てはめれば
労働者は野党を応援する形となる。
そして今、
(一応)野党第一党(笑)は立憲民主党である。
しかし、野党を応援すべき労働者でさえ
「立憲民主党は異常だ」と思わざるを得ない程に
立憲が異常なので、
自分を多少難しい状況に置いてでも
「立憲なんか応援しない」という状況になっている。
という事。
国民は正常化のためには
新しい野党の台頭を手伝うべきだろう。
可能性があるのは維新と(都民)ファーストぐらいのものだが、今の内閣はそんなに問題があるようには思わないので歯痒い所。
また、その二つの党がモリカケ云々を始めるのなら
あまり状況は変わらない。
日本を前に進める話をして欲しいもんだ。
>>352 そりゃ国政選挙の規模ならな。
県議会市議会村議会町議会レベルだとバレるぞw
こうなるのは見えていたな、原発反対から始まったけど
自業自得、政党の金を早く国庫に返してね
猫ばばするなよ
立憲べったりで有名な支援組合は「連帯ユニオン」があるじゃん
下部組織が『関西生コン』や
「全日本建設運輸連帯労働組合」の俗称が「連帯ユニオン」
自民が経団連とズブズブだからやりあうために立民支持だったんだろうが
何の役にも立たないから同じ組織内で調整した方がましってことか
これで衆院選ボロ負けしても枝野が居座ったら立憲は本当の社民党コース
>>245 これは違う
官僚の天下り先を潰したかったんだよ
なんにもしないで、新聞読んで高額給料もらっていたから
すごかったよ、天下り先の数は、、今どうなっているのやら
>>362 結局のところ、民主党政権のとき
天下りについてはルール化しちゃった
たとえば、辞めてから移ると天下りだが、籍を残したまま出向の形にするとかのいくつかの形。
ところが、そのルールも無視して完全に禁止されていた天下り方法をやったのが、文科省の前川事務次官。
早稲田大学に関しては特にひどかったので、辞めさせられた。本来は懲戒解雇でも文句言えないが普通に辞任で済んだ。
やっぱりこうなったか
トヨタにとって安いエネルギーの供給は喫緊の課題でそれをクリアした上でのクリーンエネルギー
現状は火力発電ベースで値段が高くて汚いエネルギー
トヨタが工場を電力の安い海外に移転したら従業員の雇用も終わり
暗に原発反対の政党は応援できないって言っているようなもの
>>30 あらためて見ると枝野もだいぶおっさんから爺さんに近づいてきてるな
もう総裁選が政権交代みたいになってるんじゃ
このまま連合が自民支持で人数増えてポストなくなって冷や飯食わされた奴らが党を割って二大政党とかにならんかな
民主党の時はもう少しまともなこと言っててそれほど極左でもなかった
>>368 それで実際の行動は
日本経済の破壊だったんだがw
超円高で日本企業がいくら潰れようとも
衰退国家なのだから同前なんだとよ
>>364 枝野も独裁志向強いからウマがあうんだな
>>106 戦後からの流れとして自民党は経営者側、旧社会党・共産党系は労組側という
枠組みでやってきた慣例みたいなもんだ
実態としては経営者が誰に入れろと言っても無記名投票だから関係ないし
それは野党側でも同じ、原発反対火力反対と言っても電力労連は逆だし
納品メーカーも同じという具合に一枚岩でもない
今時組合の支援を期待する政党や候補者は時代遅れ
トヨタの組合員だって全員が同じ候補者や党に入れるわけじゃなかろうに
そもそも今の組合は少なからず所謂御用組合で、労働貴族のトップが雇用者側とズブズブな関係で組合員から搾取してるだけなんだから
>>73 労働者からの搾取が目的でしょ?
共産党とくっついたしそう言うことでしょ?
おっぱい揉み放題を公約にしたら支持されるんじゃねーの
>>185 それが何故基本の構図になったのかが不明
賃上げも働き方改革も与党が言い出してて、組合なんかなんもしてないじゃん
労働者⇒立憲民主党 だとして
なんで夫婦別姓やLGBTそして外国人参政権が
選挙公約になるんやろな?
御用なんだから偽装せず堂々と経団連と一緒に自民党応援するのが自然
まともな社員に見放された企業が潰れる世の中で労組が役に立ったことなんかない
当然の結果ですわ
山本に完全敗北してるもん
【悲報】吉田はるみさん、記者対応せず関係者に囲まれながら逃亡して炎上 [806663888]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634050004/ >>368 外患誘致のように
外国船による日本船への攻撃を隠蔽していましたが?
>>324 所詮は朝鮮日本共産党(日本共産党を朝鮮共産残党が背乗ったので)
>>30 その具体策を公の場でひけらかせよ
それで自民がその政策パクって成功したらお前らの勝ちやぞ
もう連合は再分裂して旧同盟系は自民支持をハッキリと打ち出した方がいいわw
ニュー速+の立憲に都合の悪いスレがストップされまくってるな
立憲が削除依頼出しまくってるんだろうね
自分らの利益になりそうな方に付く
圧力団体として当然の判断
むしろよく今まで立民支持してたな
>>1 立憲はともかく労働者の味方を掲げてる日本共産党が労働者に嫌われ過ぎだろ
赤旗売ったり労働者から金を巻き上げる組織でしかないからな
しかしいまだに共産党を支持している人がいるのに驚く。
>>337 まじかワクチン購入とかに使ってるとばかり思ってた
しんぶん赤旗
2020年2月12日(水)
「内部留保を社会に還元せよ」
トヨタ総行動 声響く
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-12/2020021213_02_1.html そら日本共産党政権になったらトヨタ資本をすべて人民に分配させられて
トヨタ労働者は素手でプリウス生産させられそうだしなぁ。
>>47 これこれ
自民党に破壊された皆さんの生活を取り戻す!とか
お前ら民主の頃より遥かに好景気だっての。
株価とか見てないのかなこのバカども
賃金あげろ、待遇改善しろって組合が
会社経営者を抹殺して企業ごと中国に献上するような党を応援する意味がわからん
>>337 政府が民間に関与しないとかの言い回しが通じると思ってるとか
能天気な馬鹿だなwww
そりゃトヨタの天敵である共産党と組もうとする時点でこうなるのは目に見えてたわ
立憲は本当にアホしかおらん
立憲ホント終わっちゃいそうな空気感だな。メディアもあんまりプッシュしてない。
いよいよ見限られちゃったね。
連合ずっと自民ガーできてたが民主以降クソ過ぎて三下り半突きつけたがおせえよ
>>406 また名前が変わって復活してマスゴミのごり押しが始まると思うよw
次の党首は順番的に辻元あたりかなww
>>406 これは本当にそう思う
何かといえば辻元のコメントが流れてた頃に比べると扱いは悪くなってる
自民サゲはするが立憲アゲまではしてない感じ
>>406 そら連合が共産党とくむなっていってんのにこの立憲共産党状態だからな
マスコミもどうしていいのかわからんのよ
>>401 資本家を吊るせ!
やつらの金庫をこじ開けろキャンペーンですよ。
昔、帝政ロシアでありましたねこういうのw
自民も環境大臣がグレタ小泉じゃなくなったしな
応援するに弊害がなくなったと
JKおっぱい → 公認終了、立候補やめ
拉致被害者は死んだ → 公認終了、議員生活終了
首締めセックス → イマココ
そうでしたっけ、うふふの悪夢はごめんだということでしょう
次の参議院選挙でどうなるかわからないけど()
>>406 この1週間急に政治報道しなくなったからなあ
来週告示だから今のうちに政府批判やればいいのに
>>412 いざレーニン率いる共産党が選挙したら農民が土地取られるの嫌で大敗、共産党が議会閉鎖っていうとてつもないオチがつくんだよな
ていうか共産党って根本議会制にあってねえよ
>>420 次のニュースはパンダですとか亀に車がぶつかりましたとかアタマおかしくなるわ
ついこの間までコロナでこの世が終わる、日本はもう終わりだよ!だったのに
山尾志桜里はそういう空気を感じてたんで引退するんだろ
>>104 立民支持だけど、当然働いてないよ
小学生とセックスして孕ませたいから投票してる
>>424 トヨタ、社長もいよいよ日本のマスコミへの出稿控えだしたしかなり変わるやろなあ
五輪で日本向けのCMうたないのに海外とかユーチューブでCMうちまくってて草も生えないわ
>>426 いまこそ前原くんがたまーきん励まして共産党と手を切らないとならないのに前原くんなにしてんだ
平成の小早川秀秋こと前原誠司は
志位「おまえコミュニストになれ」
枝野「はい!」
みたいなもんだろ
日本人一番嫌がるよこういうの
負けてもいいから責務を果たせ
>>104 あくまで立場上だからな
俺は中小の集まりの組合団体にいるがハッキリ言って誰も立憲なんぞに投票してないと思うぞw
>>420 良くも悪くも岸田総理が答弁無難というかまっとうすぎてニュースとしてはおもしろくないんだろうね
>>429 小早川秀秋って21歳でアルコール依存症で死んだ人かな?
前原も大酒飲みなの?
>>433 大きな戦いで敗北の原因作った裏切りモンてことだろ
いろんなとこの労組が今まで野党支持だった理由がまったく理解不能なんだよなあ
民主政権時の超円高デフレを思い出せばどう考えたって経済的に良くなると思えんし
とくに車関係とか輸出産業なんて円高になったら工場も下請けも海外シフトする可能性高いから
自分らの仕事失うかもしれんわけじゃん
いつものサヨクの乗っ取り方法と一緒だな
真面目に活動していた人間に近づいて協力するふりをしながら身内呼び込んで別の政治運動しだす
暫くすると立ち上げた人間は逃げ出して活動家の箱になる
そして使えなくなると捨てて別の獲物を探す
まあ今回の選挙、野党ファンなら維新に一択かな。
ネットでもそういう雰囲気だし。
>>27 あんだけ製造業潰しに来てた悪夢時代からつい最近まで支持してた時点で
とてもまともとは思えんわ
>>295 タマキンは旧社民路線に色気出してるが、まだ思い切りが足らんなあ
>>332 やっぱサントリーはサムソン脳半島脳だわ
共産党と組んだらあかんわな
共産主義社会いなったら
労働組合活動すらできん
政府い逆らうことができなくなる
>>448 土建屋まもって国亡ぶ
自民は馬鹿
馬鹿に任せるしかない国難
>>452 マスコミからもあれだけ忖度されてきたのにこの所立憲自体をたたく記事が割と出て来てるから見捨てられてる感がある
まあ枝野じゃやってけんだろうからな
やはりチョッパリ労働者は革命の意欲を失っており窮民革命論は正しかったニダ!
共産党と組んだら自滅するのは分かってたはずなのに・・・
立憲は何がしたいんだろうな実際?
JX調査
比例投票先
大阪市 維新>自民>公明>共産>立憲
維新が強い大阪だと共産よりしょぼい
第3局が少しでも盛り上がると消し飛ぶの立憲
2030年には今の社民党みたいになってると予言しとくわ
今選挙カーが走ってたんだけど、うちの選挙区は統一候補が共産だわ
民主支持者でも共産に入れるのは抵抗あるだろ
>>457 民主支持って痴呆公務員と馬鹿ばばあくらいしかいないんじゃね
あとはよっぽど自民が憎いやつだろ
>>458 しかし、自民党憎しで反日極左野党に投票して自分の首を絞める愚か者が大量発生した民主党政府の悪夢
それを繰り返してはならないよな
>>459 自民の自業自得だよね
実質の独裁やって二大政党を許さないんだから
どうすんのパヨクこれ
国政とか大きいこと言ってるけどもう居場所すら無くなってきてるじゃん
>>451 みんなそう思って民主党に投票した結果がアレだぞ
>>460 野党連中は自分の当選だけしか考えないから内ゲバやらかして分裂してるだけだろうw
自民は下野しても組織として纏まってのに
円高放置で老組縮小したのがずっと尾を引いてる
なんであんな判りやすい失敗したんだか
>>460 いや、自民党もどうやねんやが、調子良くなったら内ゲバ初めて利権争い始めるやつが自滅しないわけない
共産党による立憲の支持層の切り崩しにしか見えなくなってきたw
過去の選挙でも民主党の票を共産党が食ってた時あるしな
>>1 さすが剛腕「小沢一郎」様だわ
他の人では出来ない事をやってくれる_(:3 」∠)_
>>467 マスコミが自民にお灸を据えろと国民を煽り。
それに乗っかってお灸を据えたら韓国から寄生虫入り海産物が検査無しで大量に入り食中毒が流行り火事場泥棒の様な民主党党員に会い酷い目に。
>>473 壊し屋小沢一郎が立憲に入っちゃったからな_(:3 」∠)_
そろそろ変なワイドショーのスポンサーも考え直した方がいいかもね
>>243 未だに死に票を勧めるバカがここにもいるのか
その全く無意味な死に票を投じたバカの所為で愛知で塩村が当選してしまったりするんだよ
(天童よしみの声色で)
♪組んだらアッカン〜組んだらアカン〜♪
♪なのに立憲組んじゃ〜った〜♪
モーダメ(笑)
>>404 金つっこむと思ってるなら本当にアホだな
>>11 下手に潜在化されても面倒だし
堂々とキチガイ名乗ってくれてるほうが分かりやすくていいわ
弱者側が国際資本側に乗ってカーボンフリーとか草も燃え尽きるわ
>>3 「ドイツを見習え!」が左翼の定番発言だけど
ドイツは共産党禁止だよね
>>15 組合から友人紹介とか用紙配られてマジでうざい。
誰が投票するかボケと思いながら書いてたわ
立民の不祥事
・JKおっぱい
・拉致被害者は死んだ
・首絞めセックス
・俺がこの選挙区で出るから維新は出るな
>>490 あと各テレビ局幹部に金銭配って不祥事報道スルーを依頼なんて明るみになったりしてw
野党連立政権が誕生したら日本の稼ぎ頭のトヨタは真っ先に法人税をがっぽり取られ
結果、組合員は賃上げどころか賃下げに繋がるかもしれないからなw
トヨタもな半導体不足で困っとるんや
旭化成やルネサス、立て続けに火事起きるか?
誰の仕業や?
わかるやろ、なあ、そういうことや
トヨタもな半導体不足で困っとるんや
旭化成やルネサス、立て続けに火事起きるか?
誰の仕業や?
わかるやろ、なあ、そういうことや
>>490 山本太郎とまじめそうなおばさんが東京8区でケンカもいれろ
>>490 50代と14歳が同意して性交したら罰せられるのはおかしい
>>487 これおなじことムン様やっとるんだよなあ
ドイツってアホだよなあ
労働組合は会社の儲けを社員に還元させるのが役目の一つだから、会社を儲けさせない共産党とは相容れないわな
>>500>1
ニホン型の企業内労組の性質、テレ朝とか朝日新聞もその姿勢で朝生でテレ朝の悪口は言わないし
電機労連が民主政権に貢献して、結果民主政権時に日本のエレキ産業を潰されて
結果組合が壊滅して民主も関西などで議席を喪失した間抜けな自滅ムーブをカマしたのが連合だからな
トヨタ労組も共産党&EVをゴリ押しされてようやく気づくのは遅すぎる
+共産票と−民間労組票、損得勘定はどうなんだ?
選挙区にもよるだろうが、損なやつは離島すんじゃないか?
各労組が動かなくなったら終わり。
そもそも労組も騙されてる事に気付かない方がおかしいわ。
>>505 志位が死なないから枝野も死なないでしょ
>>506 労組なんてもはや政治とかどうでもいいのが本音
労使の対立構造さえ残って上の連中が美味しい思いが出来ればそれていいと思ってるだけ
>>30 枝野の具体案ってどんなの?
ラーメン全部入りなら具がある的なやつ?
ようやくか
へなちょこ民主なんぞ何故応援してたのか
どの党だろうと共産党と組んではだめだわ
立憲共産党になっちゃうぞ
>>96 だから自民と対立できる政党につきたいと考える労働組合ですら
見限ってしまう程野党の腐り方は異常って事か。
立憲の枝野幸男代表の不人気ぶりも顕著になっている。
埼玉大の松本正生名誉教授(政治意識論)が、東京都議選があった7月に実施した調査によると、立憲支持者の約61%は60歳以上だという。
これは、自民の38%に比べてはるかに高い数字だ。前出の田中氏は言う。
「今の若い世代は、政治に関心が出始めた年頃に民主党政権の失敗を経験しています。にもかかわらず、枝野氏をはじめ、野党幹部は民主党政権の中枢にいた人たちばかり。
それが続く限り、若い人たちは野党に投票する気にはならないのではないか」
岸田政権を短命に導くリスクの中で、実は、野党の存在こそが岸田氏の最大の味方なのかもしれない。
選挙に奔走する自民党議員の秘書は、こんな本音を漏らした。
「枝野さんが『野党の顔』で居続けてくれることはありがたいよ」
(本誌・西岡千史/AERA dot.編集部・今西憲之)
※週刊朝日 2021年10月22日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/74bf13aa520ca7f2e6dce2ff82ee63d836abed89?page=4 選挙始まると組合強い会社は班の朝礼や終礼で一日10件電話しろだのハガキだせだの家族に手伝わせろだのリストだせだの
色々締付けてくるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています