X



不足する「IT人材」対策は ─企業が欲しがるのは"即戦力"人材ばかり [976717553]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラジオぼーや(シンガポール) [EU]
垢版 |
2021/10/06(水) 04:11:26.87ID:eqNbz/kz0●?2BP(2000)

不足するIT人材課題に対する「即戦力人材」以外のソリューションはあるのか

DXが大きなテーマになる中、IT人材が不足している。多くの企業は「即戦力」となる人材を求めがちだが、変化の激しい時代においてIT人材不足に対応するには「即戦力」頼りではない、重要なポイントがあるという。それは一体何か?

IT領域において、急激に高まりを見せる「DX化」のあおりを受け、人材不足が深刻化している。理想的なのは、自社の人材を教育し、一人前にすることだが、なかなかそこまでの余力がある企業は少ない。そこで「即戦力人材」を欲する企業も多いが、十分に教育する環境が整っている企業はそう多くない。

 そんな中、「われわれは、IT人材の母数を増やす取り組みに着手している」と話すのが、IT人材の市場動向に詳しいマンパワーグループの深水裕二氏(専務執行役員 エクスペリス事業本部本部長)だ。多くの企業が、喉から手が出るほど欲する即戦力人材。敢えて即戦力人材ではなく、「学び」をベースとしたIT人材の育成に力を入れている真意は、どこにあるのか。

 今回の記事では、「人材のプロ」であるマンパワーグループの深水氏に、IT人材を巡る現況と課題について変化の激しい時代を生き抜くためのヒントを聞いてゆく。

(中略)

こうしてITを巡る環境が日々変化する中では、「即戦力人材」であっても、数年先、あるいは数カ月先にはそのスキルが陳腐化してしまうことが十分あり得る。そうした観点から、IT人材の母数を増やすために重要となるのは、「時代や変化に対応するために学び続けること」だといえるのではないか。


 「ITスキルは年々、短い周期でアップデートされていきます。こうした中で『これが必要だ!』と固定するのは難しいですし、リスクがあります。従って、これから重要なことは、人材が継続的に学習する習慣を作り、育成していくことです。日々このことをお客さまにお伝えしています。

 われわれは『Learnability(ラーナビリティ、働く世界で活躍するために、継続して新しいスキルを習得する意欲と能力のこと)』というキーワードを使っていますが、広く浅くでもいいですし、何か一つのことを深掘りしてもいいのです。まずは何かを学ぶ習慣を身に付けてもらう必要性があります」(深水氏)

 一方で、こうした学習することの重要性を多くの企業、人材が既に理解しているのも事実だろう。最近では、「リスキリング」というキーワードも注目を集め始めている。それなのになぜ、実践できないのだろうか。深水氏は、単純に個人の資質の問題ではなく、構造上の問題があると解説する。

 「大きな要因は、日本にオープンイノベーションのカルチャーが根付いていないことだと考えます。北米や欧州では、お互いの資産を共有してビジネスにつなげていく取り組みが活発です。日本の市場はまさにこれからの状態です」

 また、日々の業務で、まだ普及していない新しい技術が求められる比率が低く、目の前にないことも学習が定着しない要因だと深水氏は指摘する。リスキリングに必要なのは、業務と学習を反復的に繰り返すことだが、日常業務の中では「今」あるいは「過去」に必要だったスキルが求められるケースも多い。

全文はこちら
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/04/news001.html
0567ちくまる(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:33:37.99ID:G+etELb80
>>551
時間が自由だから車で行けるとことかよかった
住んでるところにもよるけどうちは淡路島によくいく
あとはそんなに長期ではない船旅もなかなか
0569チャッキー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:34:57.61ID:GFJHT8PJ0
ブログで情報発信して業界の有名人気取りで起業したけど
センスのないアプリを作って全く注目されずに2年で資金が尽きて就職活動
そんな失敗した技術者でも良いなら
文系の人事担当者が面接でイジメなければ採用できるんじゃないかな
0570ちびっ子(SB-Android) [GB]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:35:39.49ID:um217tH40
スマホいじってて、もう少し出来んかなぁ、みたいなことばかり
一番進んでるのがグーグルあたりじゃ仕方ないわ
0572陸上選手(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:36:04.75ID:oHERaSJZ0
一方雇用調整助成金で暮らしている中小の社員はトイレに籠って残業代までむしり取っているからな
ITなんてやりたくないわw
0574めろんちゃん(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:37:37.31ID:ybmy2Zvc0
即戦力に頼るのって
麻薬と一緒よな
平成年間に即戦力が
もてはやされ
人材育成をさぼった結果が
今の日本だ。
0575さっちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:37:44.18ID:jxgEiZYF0
そこら辺の中学生に仕事させた方が良いよ
0576シンシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:38:35.91ID:xCY9i16b0
>>573
いま2021年やで
目覚ましたら?

試しにクラウドワークスでもダウンロード
開発案件のお値段みてみ?
0581ヒーおばあちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:40:11.35ID:Q6YX+LTh0
今一番即戦力が欲しいのはみずほだろうなあ
俺は現場離れたけど興味津々で見てるわ
0582ペーパー・ドギー(愛知県) [PK]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:40:19.88ID:tOnyix5O0
大体どこの企業も下請けにおんぶ抱っこでIT知識が足りな過ぎて部下を教育出来ない
下請けは更に下請けに頼り果ての下請けは個人事業主に頼る
突然新人社員部下に付けられてプロジェクトのついでに教育してねって
そんな金貰ってないからまっぴらごめんと言いたいが角が立つので適当に基礎の基礎だけでお茶を濁そうとするも新人曰く「私は管理者なのでそんな知識は不要ですそれは下請けの仕事です」
どうしろと?
0583きょろたん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:40:49.89ID:0KZsTGx80
>>561
経営なんて、ある意味運命的にやることになるもんだと思うよ。
今の若い子達がベンチャーだ何だと小賢しく騒ぎ立てるが、上手くいくのなんてごく一部。

自営業でも、自分の1人会社を作るでもしてやっていく方向性を模索してみては如何ですか?

あと、隠れた優秀な人材ってたくさんいるんだよね。
でもそれを見つけてハンドシェイクするには、時間とお金の投資の覚悟が必要です。

だから「即戦力」なんて言葉を軽々しく使う連中を、俺は嫌うんですよ
0584りそな一家(福岡県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:41:04.39ID:vWW3EPqH0
面接で即戦力と口にする会社はだいたいブラックだから
他に選択肢があるなら止めといたほうがいいよ
0585御堂筋ちゃん(群馬県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:41:09.20ID:a7VVVvGb0
日本の学歴学閥とは全く無関係に世界は回ってるって一体いつになったら気が付くのでしょう
0586キキドキちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:41:27.46ID:dBtxbuaf0
Excelの資格とか持ってると有利なんかね
0587エキベ?(茸) [ES]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:41:28.87ID:4USVDluI0
お前月報何社に送ってるんだよって言う奴がいるし
二重三重の派遣とか禁止せんと
本人に金が行かな過ぎ
0589きょろたん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:43:29.67ID:0KZsTGx80
>>567
兵庫ですか?
俺は東京です。

極東危機が無ければ沖縄あたりに移住したいんですけどねぇ。
五島列島もいいかな
0591きょろたん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:45:27.33ID:0KZsTGx80
>>566
>>571
もっと昔は30年説っていうのがあってなあ、、
0592みのりちゃん(庭) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:45:35.43ID:GyajT6ip0
>>576
開発費=技術者への報酬額じゃないだろ
0593きこりん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:45:40.63ID:qQV19tXC0
やたら「即戦力」と「プロ意識」を下の者に持ち出す人間には注意
0594ミルーノ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:47:31.92ID:K5AUvQYA0
>>538
でも学校の先生は試験勉強しか教えられないし
さて、誰に仕事のことを教えてもらえばいいのやら
0595ペーパー・ドギー(愛知県) [PK]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:48:42.12ID:tOnyix5O0
>>584
そもそも何を以って社に必要な戦力とみなすかすら定まっていなくてなんか丸投げすれば労せず結果が返ってくる程度の認識
結果面接だけやたら流行りっぽいことを根掘り葉掘り聞く癖にいざプロジェクトに入ってみると化石みたいな慣習が大量で技術も底辺レベルだったりする
大体どのプロジェクトもごく数人の高スキル者が回してて大半の自称プロはお飾りかコードコピーとテスト要員
社員はトラブル発生時に深刻そうな顔をして後ろに立つスキルはマスタークラス
0597ハギー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:49:40.20ID:vqhq/HEa0
即戦力
 PJ計画の立案管理ができ
 営業提案から上流設計まで人に指示・管理して遂行でき
 下流工程の問題をレビュー会議で的確に指摘対策を指示できる
 もちろん人当たりコミュ力抜群

 そんな20代の人材をせいぜ単金70〜80万でオファーできる それが企業が求める「即戦力」
0598ペーパー・ドギー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:50:12.71ID:vjE0qz880
>>75
50代だが、98やらFM7とか全盛期や
ウィンドウズなんてものができる前から触ってる
ナメんな
0600おたすけケン太(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:50:26.20ID:ioh1PxlS0
30歳大手SE年収600万だけどまだまだ年収を上げたい。
今はAWSの資格勉強中、いい転職先あったら教えてください。
0602ミルーノ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:51:31.39ID:K5AUvQYA0
>>596
てことは会社が教えてくれるということかな?
それなら同じように新卒も教えればいいんじゃない
0604ハギー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:52:51.06ID:vqhq/HEa0
>>600
MSGoogle楽天クラスを目指せば?
0607いろはカッピー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:54:31.48ID:Mi4tEzbO0
ゴミみたいなコード書かれてもマイナス戦力なんで要らない・・・
日本のIT業界はもっと給与格差付けた方が良いよ
0613タックス君(SB-Android) [CH]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:57:58.14ID:7SXPcB1G0
なんでこういうスレって
自分が凄く仕事が出来て有能で本来の仕事の在り方みたいなのがわかってて、
上司部下や周辺の人間を無能って決めつける奴が多いんだろう
0614モバにゃぁ?(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:58:39.85ID:h2HEhHvt0
>>583
もし退職できたら一人会社でやってみる
隠れた優秀なプログラマーも一人会社で売上すごいし
参考になりました、いろいろありがとう
0615mi−na(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:58:44.02ID:yWH6jfbl0
国家が衰退するとは
個人がどうこうしても無理
0616タヌキ(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/10/06(水) 12:59:05.30ID:p3jrqnT30
>>613
そういうとこだぞ
0617にゅーすけ(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:00:04.32ID:z71Ss4al0
>>609
楽天だけは辞めとけ
0619星ベソママ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:02:53.16ID:dMmKx5rd0
プログラミングってあれで経験がモノを言うジャンルなんで
日本のITはそこを軽視してるから
人材は永遠に足らないでしょう
0620ヤマギワソフ子(東京都) [JP]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:06:21.32ID:udiXXBq80
ほんと身勝手だな。

イカノオスシ
0622ペーパー・ドギー(愛知県) [PK]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:08:26.34ID:tOnyix5O0
>>613
ちょっと違って自分のスキルが高いわけじゃなく論外に技術が足りない社の規定で単価だけ高い社称プロが居るだけ
マジでびっくりするぞ?
はじめてのなんちゃら本読ませただけの素人に平気で何十万の単価つけるからな
0623きょろたん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:11:38.26ID:0KZsTGx80
>>598
よう、同胞!
0624ぶんぶん(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:14:32.78ID:HCmdShYI0
IT業界に来るなら、営業か経営者としてじゃないと参加する意味ない
技術者とかいくら技術力高くても搾取されるだけ
高い技術力を評価できないから、経営者側が
0626パム、パル(空) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:17:06.44ID:VuVtBXUt0
海外だと元技術者というが現役で今も技術者みたいなCEOたくさんいるんだよなあ
0627Pマン(石川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:18:12.66ID:/1U+RGmS0
即戦力の新卒という矛盾した存在
0628きょろたん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:19:18.67ID:0KZsTGx80
>>624
そんなことはないよ。
技術者でもトップになれる可能性はある、少なくともゲーム屋だったらな?
0629ちくまる(茸) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:20:24.11ID:3U3NGSLH0
仕切ってるベンダーの正社員が何も知らんとかザラだしな
0630ペーパー・ドギー(愛知県) [PK]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:22:43.47ID:tOnyix5O0
>>627
そうでもないよ
技術力高い奴は学生の時から独学で身につけてたりするし
それを新卒水準の単価で同じように雇おうとするから来ないだけ
0631ぶんぶん(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:27:57.33ID:HCmdShYI0
IT技術者を雇うときに求められるスキルシートは、業界とか言語とかそういうのではない
まず体力、持久力、タフな労働時間、環境でもリリースまで継続して働けること
そして従順力、順応力、理不尽な意見でも従い、口答えをせず、突然辞めたりしない
低報酬耐久力、現状に疑問を持たず報酬を上げる努力をしない

このあたりのステータスが一番大事
0632MiMi-ON(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:29:05.04ID:LnO8JBD60
ぶっちゃけ、体育会系の「コミュ力」しか求めて無いからな
表ではあれこれ言うんだけど
0633ホスピー(茸) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:31:16.33ID:DLJWVZHc0
>>631
いや、悪運が強いのが第一だ。

大きな障害を引く奴はどんなに知識、技能、コミュ力が高くてもチームに入れてはいけない。
0634ぶんぶん(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:36:54.89ID:HCmdShYI0
>>633
確かにw
ただステータスの数値として出せるかなあ
過去携わったプロジェクトの障害率、遅延率、頓挫率とかの統計で判定できるのかね
隠しステータスのなかでは運が最重要だね
0635MiMi-ON(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:38:39.11ID:LnO8JBD60
>>619
職人芸的なセンスも必要なんだけど、多分日本じゃ無理だね
みんな大好き「コミュ力」人材だけ集めて外国に投げる方が良い
0637白戸家一家(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:44:35.23ID:yLQYbh1d0
>>618
守秘義務契約

これ手入れすれば使い捨て無くなるんでないか?

新法=企業は外注個人と契約してはならない。

とか。キチンと社内で雇用教育していかなきゃならなくなる
0638ラッピーちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2021/10/06(水) 13:46:38.07ID:caR9qYto0
>>633
あぁ、なんか居るよな。
かなり決定的なミスしても大事にならない奴と、大した事してないのに何故か大障害引く奴。
0641MILMOくん(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:00:12.94ID:D10y8JyM0
人材派遣とか活用してる時点で育成する気0ってのがわかる
0642ぶんぶん(千葉県) [IN]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:05:39.30ID:HCmdShYI0
IT業界で人材育成は不要という風潮だよ
なぜなら、IT技術者として働くなら定年まで勉強しなくちゃいけない
勉強してスキルアップできない奴は技術者として失格
会社がわざわざ教育しなくても、自分で勉強できて成長する奴だけ欲しいっていう発想だから
0645たまごっち(光) [CN]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:17:54.27ID:tOjqoUX50
出生数がどんどん減ってきていろんな業界で人材不足になってどれも中途半端になるんだろうな。
うちの業界も職人になりたい若い子なんてまずいないし、DX化推進しようにもその人材もいないし。
0646てっちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:19:47.52ID:m29TjeM20
>>460
いやそれは関係ない
すぐに首切れるようにしたら正社員の給料が下がってこれだけ低くても働けるよなってやるだけ
0647タウンくん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:27:32.28ID:v0qSvk9i0
部屋でパソコンを前にして、ポチポチ楽してるだけ。
って間違った思い込みが世間にある限りは待遇変わらんよ。
成果物に物理的な現物が無いから、それにいくらコストが掛かったかも全く理解してない奴が多いし。
0649MiMi-ON(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:34:06.01ID:LnO8JBD60
>>645
どこも「仕事する人」は不要で、「仕事を投げる人」ばかりになってるからな
どこかで限界は来るんだろうけど
0650大魔王ジョロキア(茸) [JP]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:34:12.24ID:neN2Vdki0
フリーランスだけど、最近は仕事を見つけるのも簡単になったもんだよ
募集してる内容を見て応募するだけだもん
当たり前だけど、企業からしたら派遣会社を通すより安いしやる方も手取り高くなるからWinWin
0651サン太(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:35:34.74ID:/cCYblX60
>>597
そんな奴は20代の転職市場には居ないよな。30〜しか無理

特に交渉事は経験が必要よ

上流工程からの落とし込みや、UT→PTのバグ管理→リリースとか経験ないと失敗する
0653りゅうちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:37:49.05ID:Uj5R8LKF0
俺はニートの時に3年独学してそれから他の技術と組み合わせて
起業したわ
0654みらいくん(光) [JP]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:38:35.76ID:cWGqi/GP0
もはや日本企業で搾取労働してる技術者は国賊と言ってもいいな。老害パワハラのもとで薄給激務してる奴は老害や経営者をつけ上がらせてるだけだぞ。
0655ミーコロン(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:39:10.99ID:UpzrnXtV0
>>535
でも単価のアップと給料が釣り合わないよね。
0656サン太(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:40:24.69ID:/cCYblX60
>>614
たぶん最初は資金繰りに頭抱えることになる。一人親方で5年で軌道に乗って、新人を一人雇うと自分の仕事量が1.8倍になって頭抱えることになる。新人を3年仕込んで、独り立ちさせてやっと前が見えてくる。
0657MiMi-ON(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:40:33.55ID:LnO8JBD60
>>647
日本社会では「汗かき感」が重要だからな
0658まりもっこり(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:41:55.53ID:1jb7YIUa0
バイトか新卒並の待遇でベテランを募集してる求人か非正規の求人ばかりなのがハロワ
そもそもハロワの職員の大半も非正規という地獄
マジで衰退オワコン国家だな
0659MiMi-ON(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:42:43.31ID:LnO8JBD60
>>658
公務員は高給団塊世代を養うために真っ先に非正規雇用化したセクターだからね
0660サン太(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:45:52.01ID:/cCYblX60
>>655
そこは会社がゴニョゴニョすればなんとかなるパターンは往々にしてある。〇〇さんを常駐させるから、新人2人を運用やテスト要員としてバーターでアサインするとかな。新人の単価2割を〇〇さんに何かしらの形で補填するとかね
0662MiMi-ON(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:52:08.52ID:LnO8JBD60
>>661
そういう所に投げられる「コミュ力」があれば良い
0664湘南新宿くん(東京都) [DE]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:56:41.91ID:hqA10N7T0
採用する側がまずITを全く理解しておらずどういう人材が不足してるのかわからないから
なんでもできる超人しか採用しないという
0666サブちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/10/06(水) 14:59:14.74ID:Rzx21LQZ0
>>646
逆でしょ
解雇できないから給料上がらない、上げれない
多分雇われる側からしか考えたことないんだろうけど
首に簡単に出来るってことは、雇われる側も会社を選ぶようになるってことだぞ
給料安ければ辞めて別に行けば良いということになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況