X



ヤマト新たなる旅立ち冒頭公開。ついでに羽田健太郎以外弾けない自動惑星ゴルバ弾いたyoutuber登場 [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラビディー(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/10/02(土) 17:56:33.15ID:jelySssq0●?PLT(21500)
"『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』冒頭14分映像" を YouTube で見る
https://youtu.be/DmYEizhVn8Q



"宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち BGM 自動惑星ゴルバ を演奏してみた Star Blazers OST AutoPlanet Gorba w/ Sheet" を YouTube で見る
https://youtu.be/mCq_GWy-2C4


自動惑星ゴルバ(オリジナル)
ピアノパートは羽田健太郎が弾くこと前提で作曲された非常にテクニカルな曲
https://youtu.be/0TKelviuoNE
0147チカパパ(京都府) [IT]
垢版 |
2021/10/03(日) 19:44:15.36ID:h6F9QLaA0
>>144
どう見てもレッドホークヤマトですありがとうございました。
0149レインボーファミリー(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 01:37:40.15ID:bjijM1ma0
>>129
それはしゃあない

ガルマン・ガミラス、彗星帝国、暗黒星団帝国、ボラー連邦、ディンギルがガチでやり合ったら勝つのは彗星帝国だろうし

当時は続編の事まで考えてなかったから宇宙最強にしてしまっただけでしょ

だから新た以降は人間ドラマに傾倒していった訳だし
0150ちーぴっと(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/10/04(月) 01:39:05.95ID:rvXUG/2s0
>>149
「さらば」だったしね。もう2度と姿を見せないって言い切ってたし
0151にっきーくん(千葉県) [KR]
垢版 |
2021/10/04(月) 01:39:26.33ID:0dRQjll/0
ついに運動少年山田の最新作か
0152キキドキちゃん(東京都) [SE]
垢版 |
2021/10/04(月) 11:36:13.40ID:z5ttSPVI0
>>84
宮川さんは息子曰く、スコアとピアノだけで聴くと手抜きにしか見えない聞こえない
なのにオケに乗せると、ただのドレミファソラシドなのに猛烈にカッコいい
あんな真似俺には出来ない
って言ってる
0153中央くん(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/10/04(月) 13:15:18.19ID:KbSCWdp70
ハネケンさんの演奏はピアノとトランペットとバイオリンなどの弦楽器と
エレキベースやエレキギターをうまく調合するのはうまかったですよね。
例を挙げれば、コブラとかです。彼は確か血圧がかなり高くなっちゃって
それが原因で亡くなったと聞いた記憶があります・・・
0154天女(栃木県) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 14:09:14.09ID:7P5eKHnL0
>>126
あれ雪が行方不明のままだし、最後にラスボスが現れてるのにあれで終了ってありえんよね
そんなに不評だったのだろうか
0156サリーちゃんのパパ(宮城県) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 14:48:53.45ID:qPYOCozc0
羽田健太郎はクラシックピアニストからスタジオミュージシャンへ移行した口だから、
テクニックはクラシックがベース。多分初見に強くて重宝されたんだろうと思う。
スタジオミュージシャンで名を成した後にクラシックも弾いたが、こっちの評価は
そんなに高くないと思う。立ち位置が珍しかっただけ。
何度かクラシックの演奏も聴いたが、明らかにポップスとか軽音楽の方がうまい。
0157こぶた(大阪府) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 15:02:32.48ID:WEfMeIpH0
>>154
キャラデザインも脚本も挿入歌もとにかくセンスが古すぎたのでそっぽを向かれた
いい悪いは別にして腐るほどあるガンダムシリーズみたくその時のイマドキ感に変えるべきだった
2199が辛うじて成功したのはそのあたりにも気を遣ったからだと思うわ
0158ヨドくん(茸) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 15:29:07.80ID:wR9fKy2M0
2199はエロに全振りしたから成功できた
徳川彦左衛門までが少女のような瞳に
0161ゆりも(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/04(月) 17:30:49.52ID:m54n5M/Q0
出渕と結城で、おっぱい看護師のアホ毛を付けるか付けないかで揉めたってのに笑った
0162ちーぴっと(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2021/10/04(月) 17:34:08.69ID:b7q31PCO0
2199はオッサンの琴線に触れる話がテンコ盛りだったじゃん
火星に花束投げたり、エンケラドスの墓標とか、シュルツやガンツが仲間思いになってたり、加藤がお経読んだりと
0163リボンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 17:38:32.90ID:GM3IVoA90
>>152
もしかするとよく知られた既存のオーケストレーション以外にこうすればこう聞こえる響くとか宮川さん自身にしか分からない様なセンスや色々なテクニックなんかがあったのかも知れないですね
それプラスヤマトの音楽はミュージシャンの選定も上手かったと思います
ハネケンさん然り川島和子さん然り
このスコアでこの人(ミュージシャン)に頼めばこういう感じになるだろうと
演奏録音する前から頭の中で完成形が明確に鳴っていたのかも知れないですね
0164リボンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 17:42:57.15ID:GM3IVoA90
>>153
コブラの音楽も良かったですよね
個人的には超時空世紀オーガスの音楽も良かった記憶があります
0165お自動さんファミリー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/04(月) 20:02:00.57ID:vGTuYBWu0
そもそも未来兵器のガンダムと 過去の遺物の中身を変えたヤマトとを
比較するのが間違いなんじゃない
0166お自動さんファミリー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/04(月) 20:07:21.72ID:vGTuYBWu0
企画書によると 連邦軍 アメリカ軍のイメージ アムロの家に入り込む士官たち
規律がくずれかけてるアメリカ兵のイメージ えりのカラーがはずれてるジュダック
居眠りしてるゴップ提督たち
ジオン軍 ドイツ軍のイメージ 規律重視のイメージ

対してヤマト 日本軍のイメージ ゼロ戦のイメージ
ザクもゼロ戦のイメージ 1話の3期は 真珠湾攻撃のイメージ
0167お自動さんファミリー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/04(月) 20:11:20.27ID:vGTuYBWu0
マクロス 予告編ナレーションだけ集めたサウンドトラック 即日完売
第1話ブービートラップから 最終話 愛は流れる
0168バンコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/10/04(月) 20:43:21.04ID:11ryRTxF0
面白いな。
最近のヤマトはデスラーが出てるとこだけ面白い。
0170銭形平太くん(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/04(月) 21:28:07.83ID:YQBXge3n0
すごいな
ジーベックで羽原が見てたから絵だけはきっちり作ってたのにサテライトになってそれすらなくなった
冒頭の戦闘はCGとはいえさすがにあまりにもひどいw
0171リボンちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 21:55:32.99ID:tdiITelj0
第一印象
戦闘シーンのCG臭がすごい
ゲームのストリートファイターVも途中から動きが素人レベルのとんでもないひどさになったけどあれは人間という関節の多い物体の複雑なアニメーションだからノウハウない新人がやればああなるのかなというのはまだ理解できる
関節のない飛行機や戦艦でもアニメつける人間の技量でこうもひどくなるというのは興味深い
3Dだと絵描けなくてもモデル動かすだけだからそういうのが紛れ込んだか?
マジでボールのバウンドからやり直せよ
動きの曲線いじれないなら全部の絵にキーフレームつけてやる手法でやれ
0172いろはカッピー(茸) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 22:14:28.70ID:tmWwMIoJ0
原作は新たなるまでは面白かった
永遠に以降は惰性で宇宙戦争やっていた
アナライザーのまた何処かの異星人が攻めてきたのでしょうか というセリフが全て
0173そなえちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2021/10/04(月) 22:34:44.96ID:pCUZ3MjE0
>>172
分かる
永遠には話が酷すぎた
IIIは「さらば」企画時の没ネタをアニメ化、もちろんツマラン
完結編はなんかもう好きにしてくれって感じだったわ
0174らぴっどくん(雲) [ID]
垢版 |
2021/10/04(月) 22:47:36.72ID:HBOuu+1d0
>>53
2199は冒頭のメ2号作戦が妙にヒュンヒュンした動きだったのを除けば緩急自在の非常にいい演出してたからな
2202はとにかくひたすらゆったり漫然とした動きかヒュンヒュンしてるのに漫然とした動きしかなかった
0176やなな(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/10/04(月) 22:48:23.71ID:anjPpHUD0
ここでは実写版のヤマトはなかったことになってます?
0177らぴっどくん(雲) [ID]
垢版 |
2021/10/04(月) 22:50:44.48ID:HBOuu+1d0
>>91
ハサウェイもどうせ冒頭に一番の見せ場持ってきたんだろと思ったら未公開部分こそ超クオリティだった
MSが巨大兵器なんだってことガンダム見てるやつは大体忘れてそうだがハサウェイが見事に描き切った
あんな超おっかねえMS戦なんて見たことないわ
0178らぴっどくん(雲) [ID]
垢版 |
2021/10/04(月) 23:01:10.17ID:HBOuu+1d0
>>171
2199の七色星団戦なんかはCG丸出しでも素晴らしかったのにな
被弾して傾いた三段空母から艦載機が転げ落ちていく場面とか最高だったわ
0180黄色のライオン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/04(月) 23:46:39.66ID:ZxtCdCSK0
Tシャツ姿だと見れるけど
デッサンできてない風のキャラデ・管理?は相変わらずで2199と一緒だね
カメラから見て向こう側の首の根〜肩先が見えすぎ・長すぎたり
(/首の軸が手前側にズレてたり)
ただ立ってるだけなのにハンガーにかかったツナギのように見えたり
0181ゆりも(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/10/04(月) 23:54:11.16ID:m54n5M/Q0
昔の手書きアニメだと、原画の人がモーションゲージ?に目盛りを打って動きの緩急を
作画の人に指示してたりしてたはずやけど。いまどきのコンピュータ作成、3Dモデルの
モーションなんかでも、そういう機能ってあるんやろ?

なんかノウハウが失われたとか、知識の継承がうまくいってないとかあるんかな?
0182大崎一番太郎(茸) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 00:10:02.61ID:URYDRHiP0
いきなりボラーが出てくるあたり永遠には飛ばして3へ繋ぐのだろうか
0184ミスターJ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/10/05(火) 02:13:53.06ID:Ylcl4tdq0
ヤマト作品が多すぎて だんだんと収拾がつかなくなるよな
・ガミラス ← 名作
・白色彗星ガトランティス ← 超名作 泣いた
・ゴルバ ← ん? 生き返ったの?
・ボラー連邦 ← ん? だから生き返ったの? 沖田艦長まで???

なんか続編の映画で ヤマト真っ二つに折れたよな? (´・ω・`) モウワケワカラン
0185ミスターJ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 04:35:52.43ID:6+kx7Xp90
ザク=4号戦車なんて言ってる人 ひとりもいないんだが
むしろザク ゼロ戦 検索してみ
0186ミスターJ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 04:51:22.83ID:6+kx7Xp90
ガンダム 1年戦争でやめるべきだった ぎりぎりポケットの戦争
     あとを作るから サスロが変わったりいろいろと矛盾 
     当時の出版物が全部なかったこと
ヤマト 沢田研二まででよかった
ルパン 2作め以降の赤いの 原作とは別物 しかし 幼稚化することによって人気
    カリオストロは まるで未来少年コナン
バカボン 西からのぼったおひさまが の作品しか話題にならない
マクロス オーガス サザンクロス モスピーダ だけでいい
0187ミスターJ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/10/05(火) 05:01:10.88ID:6+kx7Xp90
Zガンダム 富野総監督もやめるべきだったと発言した駄作
      これで終わりのつもりで アルファベット最後のZをつけたが
      駄作すぎて納得がいかないので ZZを作った でもまだダメ
      いろいろやってるうちに収拾がつかなくなって別の世界の話
      最後は 安彦に放り出す 安彦の作品も別物
0188みらいちゃん(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 05:02:38.85ID:7QGh8/200
>>187
馬鹿がいる。
0189ポッポ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/05(火) 05:23:54.16ID:21t6nv910
>>181
3Dでも意識的にやってるとこはやってるけどメチャ少ない
トリガーなんかは3Dでも原画マンがレイアウトとタイミング付けてるし
ヤマトにしたってジーベックがやってた2202まではエフェクトに橋本敬史を専任で付けて
3Dモデルと連動させてたしそもそも監督の羽原が元々メカアニメーターだったから
そこら辺きちんと見てたんだろ
サテライトなんて2Dも3Dもろくなアニメーターおらんし
0190ぼっさん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 05:54:58.88ID:3j8XcHZC0
>>178
2199のとき1回しか出ないからモデリングせず手描きだったガトランティス艦隊良かったなぁ

2202と頭すげかわって無いから新作は意地でも見ないと誓ったw
0191マー坊(光) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 06:40:38.34ID:8CQ8cFXa0
>>1
このデスラーじゃヨットにライフル持ち込んだり、ブルーノア作ったりしないだろ
0192ごーまる(福岡県) [US]
垢版 |
2021/10/05(火) 09:20:41.91ID:4PGRafh60
福井の関わった映像作品で
面白かったモノ一つも無いんだけど
いったい誰が評価して仕事与えてるんだ?
0193イヨクマン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/10/05(火) 10:38:10.07ID:kI73h5cm0
ハサウェイは冒頭を見て人間模様重視かと思って劇場行かなかったのが悔やまれる。
0194ばら子ちゃん(光) [CH]
垢版 |
2021/10/05(火) 10:38:33.12ID:gID97txB0
横乳
0197ホッピー(京都府) [IT]
垢版 |
2021/10/05(火) 17:28:44.52ID:3Vgvdth70
>>184
森雪も艦長になったし、復活編の布石も置いた
2205で過去作を整理統合すれば、復活編につながる

宇宙戦艦ヤマト2220にご期待ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています