X



日本 原子力潜水艦保有へ [329591784]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ソホスブビル(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/09/26(日) 16:47:13.80ID:XnNaSZ7J0●?PLT(13100)

「日本も原子力潜水艦の保有を検討するべきか。総理になったら検討するという方は挙手を」。番組キャスターの
問いに、河野太郎規制改革相(58)と高市早苗前総務相(60)の2人は、迷うことなく手を上げた。

自民党総裁選投開票日を3日後に控えた9月26日、河野氏、高市氏、岸田文雄前政調会長(64)、野田聖子元総務
相(61)の4候補が、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分〜8時55分)にそろって生出演した。

番組では、中国の海洋進出に対抗するため、米英豪3カ国がインド太平洋地域での新たな安全保障協力の枠組み
「AUKUS(オーカス)」を創設し、豪が米英の協力で原子力潜水艦を導入する方針であることが紹介された。

これを受け、河野、高市両氏が日本も原潜を持つことに前向きな姿勢を示した。一方、岸田、野田両氏は保有に慎
重な姿勢を示した。

https://www.fnn.jp/articles/-/244466
0851リトナビル(東京都) [BR]
垢版 |
2021/09/26(日) 19:58:09.26ID:6j2U7lvU0
>>848
ほんとそう
すぐそばで着々と軍拡進めてる敵がいるのに防衛費削減だのなんだのと言ってる日本はアホ
0852マラビロク(岩手県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 19:58:28.42ID:VeX/9Dkc0
島型原子力潜水艦にしようぜ

一番艦 ひろしま
二番艦 ふくしま

こう思った人は多いと思われ
0854リルピビリン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 19:59:11.39ID:Fzpej8hV0
かしま
とくしま
しまこうさく ・・・あれ?
0858バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [ES]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:00:39.51ID:3F0nO3PS0
>>850
その分、円は高く保持され、雇用も外国に比べたら
天国クラスに失業率が低く保たれてきた。
反対に南朝鮮を見たら、若者が失業しまくって政府
が赤字国債で老人を雇い、今ウォンが下落中だっけ?
世界に合わせて無理やりに最低賃金を政府が上げた
結果、中身はボロボロだ。
0859インターフェロンα(東京都) [GR]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:00:47.18ID:CdIdYNYE0
>>852
しきしま型を知らないのか
0863リバビリン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:02:36.89ID:LYWLW2Fm0
俺が生きてる間に戦争始めてくれ
0866オムビタスビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:04:47.07ID:MNynTGyK0
>>855
どれかを選ぼうとするのがそもそもの間違い複数案件をやればいいんだよ
0867ダサブビル(東京都) [IN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:04:47.17ID:uiw7olf90
>>857

非核三原則はただの決議できめた理想で、法律ではないので法的拘束力はないし、原潜は必ずしも核弾頭が積んであるモノではない。
0869アマンタジン(光) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:05:06.61ID:qEJGzAkQ0
日本の潜水艦はリチウム電池→水素燃料と唯一無二の進化途中なのに
今さら原子力艦にリソースを取られるとか、無駄にも程がある
0872ソホスブビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:08:26.20ID:T3PsIBjb0
>>836
出力が足りずに何処に行けず、放射能漏れを隠蔽して母港を追い出され、原子炉を封印したが何処にも受け入れてもらえず何年も沖合いに放置されていたのがパヨクのでっち上げかw
死ねよ、ネトウヨ
0873ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:08:28.14ID:omn1xVy40
日本が持たなくてもアメリカが何とかしてくれるでしょ
オーストラリアやヨーロッパと違って、日本どころか沖縄台湾すら中国に併合されたらアメリカは脅威だからな
0874バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [ES]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:08:45.78ID:3F0nO3PS0
>>869
まぁ、全個体電池とか電気自動車の普及とともに
もっと潜れるなら無理しなくても…ってのはあるなw
でも、それも予定は未定だし。
原子力はもう完成しているし、冷却できなくなったら
どうするんですか!ってのも、周りは水だし。
ロシアなんか日本海に捨てたって言うしwww
原子力なら潜水艦で使うのが一番理にかなってい
るとも言える。事故ったら乗組員はアレだけど。
0875テノホビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:08:58.97ID:mylPaHSx0
>>838
>より安価な形で、地上にあるだけで十分。

何を言ってるんだ、核戦力ってのは「敵の先制攻撃に絶対耐える」必要が有るんだ
でないと先制攻撃で撃破されては意味が無い

だからこそSLBMや地下サイロに入れるんだろ
「安価な形」って具体的にはどうするんだよ
0877テノホビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:10:10.45ID:mylPaHSx0
>>869
原子力潜水艦の良い所は高速移動「し続けられる」事であって、
これは他の機関では得られない所
0878レテルモビル(奈良県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:10:13.60ID:si/r3L6A0
>>2
ほんとこれ
0879ソホスブビル(茸) [JP]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:10:15.55ID:8wdy6liH0
>>539
なに?憲法ではないよ。じゃあ法律?ちがうね。なに?どうかした?原潜の意味くらいはわかる?
0880バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [ES]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:12:09.23ID:3F0nO3PS0
>>875
アホ!
核保有国同士では、先制攻撃なんて無いってのが前提なんだよ。
だからWW2後に1度も無かったんだろ?
WW2直後に、先制攻撃がどうのというのなら分かる。
今これだけ時間が経過して、誰も使えていない現実を見るべき。
だから、石原慎太郎の言う完成直前で止めるというのもありだ。
テロ対策もやりやすい。
0883インターフェロンα(日本のどこかに) [RU]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:12:53.47ID:h7vHlFNT0
>>875
核攻撃に耐えるなら地下壕って手もある
日本は世界屈指のトンネル掘削技術を有してる
中国が総延長5000kmとも言われてる地下大要塞に籠るんだから日本はそれこそ全土を要塞化すべき
0885オムビタスビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:13:14.51ID:MNynTGyK0
>>881
攻撃型原潜も知らないのなら黙ってた方が良いよ
0887バロキサビルマルボキシル(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:14:04.70ID:PUSSfmDw0
平和ってのは軍事のパワーバランスで保たれるのよ
それが世界の常識だ
9条なんてクソの役にも立たないの
分かった?
0888アシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:14:31.96ID:SBwmqfuy0
立憲民主党の議員よりは役に立つだろ
0890バラシクロビル(兵庫県) [VN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:14:45.98ID:aORd3TUM0
>>727
逆に言えば、通常動力潜の最大メリットは数を揃えれる事だからな
原潜は1隻損失した場合の戦力低下幅が大きすぎる
0891ダルナビルエタノール(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:15:13.01ID:aZahdHjg0
>>851
日本を恐れずに戦争できる国なんてロシアぐらいだと思うけどね
中国からしたら北京も南京も占領されてたんだし、日本はトラウマでしょ。

それに日本が持てば相手も警戒してまた金掛けるし、イタチごっこ。
0893アマンタジン(光) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:15:41.76ID:17nAyHt/0
>>869
スペックダウンして兵器輸出しよう
NATO系・旧ソ連系に兵装オプションにして
ドイツ製209型潜水艦やロシア製キロ級潜水艦の更新にいいだろ

日本に近い国に売らなければ安全保障上の脅威はない
0894Kupferlager(庭) [CN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:16:10.06ID:v7dw81200
(∩^ω^)∩護るも攻むるも鐵の〜♪
∩(^ω^∩)浮かべる城ぞ頼みなる〜♪
0895バラシクロビル(奈良県) [IN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:16:41.73ID:6PFTjgwH0
原子力ってことは事故ったり戦闘になって破壊されたら被爆が発生するってことだよね?
0899テノホビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:18:11.49ID:mylPaHSx0
>>880
>核保有国同士では、先制攻撃なんて無いってのが前提なんだよ。

中国はそれ破棄するみたいですよ
0902エルビテグラビル(岩手県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:20:35.31ID:64hEVJeH0
命名「やまと」
0903ソホスブビル(茸) [JP]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:21:18.26ID:8wdy6liH0
チャイナはインド相手に棒で殴り合って惨敗してるんだよな。核報復が怖くて、断れない兵隊に徒歩で侵略させ、棒で殴り合いをさせている。
で、戦うと必ず負ける。戦っちゃダメだというマヌケな洗脳が成功した場合のみチャイナの侵略は成功する。

自分が何をやってるのか理解できた?パヨクwww
0905エンテカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:21:55.01ID:83ArDufs0
>>885
いや、攻撃型原潜SSBN「のみ」を持ってる国なんかないから
SSBNがあるからこそSSNも開発維持できる
SSNのみなんか作ってたらそれこそ笑いものだぞ
人類史上初の間抜けとして
どこかの国みたいに
0906リバビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:24:41.34ID:mjMgkwrS0
>>2
だよな。現代兵器は電力食うアイテムが多いし、原子力は何かと有利だ
0908エファビレンツ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:25:49.06ID:3FpVKmFe0
独立しまーす
0909ラミブジン(新潟県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:27:13.47ID:Ds5NhGFL0
原潜を3機くらい保有して常時2機を太平洋側に待機
核ミサイルは搭載してないが極音速滑空弾を装備
素人考えだけどこんなのどうだ
0910バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:27:42.87ID:aUnEa8Rd0
原潜を今まで持たなかったのは
原子力に対するアレルギーとかだけでなく

運用面で大変なんじゃないの?
コストや安全対策や船員の教育もさることながら、

原潜って、水を電気で分解して酸素補充して、
ずーっと潜ってられるんじゃなかったっけ?
冷戦時はともかく今そんなことやったら、
精神的に参っちゃうんじゃないの?

それに原潜って、相手の喉元にSLBM核を突きつける抑止効果があるから日本にもなかなか帰って来られないんでしょ?
0913リバビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:29:52.32ID:mjMgkwrS0
敵基地攻撃能力の為には必須じゃないの?
0914ロピナビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:30:39.89ID:weETG7Gm0
防衛費増やして人員も増やさないと原潜は保有出来んだろな

ディーゼル22隻体制は減らせないし

軽空母2隻あるし原潜も4隻以上欲しいな
0915リトナビル(公衆電話) [IR]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:32:26.65ID:rPxy2QU+0
>>307
少ないアセットなのに、固定発射させるなんてバカだね
北朝鮮が何故潜水艦やら列車から発射させるか知ってる?
0918コビシスタット(大阪府) [EC]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:35:10.09ID:opwfn1of0
>335>338
そうやったんや
ちっこかったからようわからんと日本はあかんなぁって思った記憶があったけどパヨ思想にだまされてたんやな
0920エファビレンツ(東京都) [MA]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:37:17.67ID:NILQqrR80
原潜は高出力で無限潜航という特徴
通常型は消音という特徴
要は使い分けって話だわな
原潜を持ちたいってことは潜水艦の作戦海域を広げたいという事
インドやオーストラリアとも共同作戦を実施したいという意味やね
0921ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:37:29.77ID:Q4l3Vhev0
>>914
イギリス海軍でこれくらいか

原子力弾道ミサイル潜水艦

ヴァンガード級×4

原子力攻撃型潜水艦

アスチュート級×3(4隻建造中)

トラファルガー級×3
0922ピマリシン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:37:42.72ID:Cb1Jqt4B0
>>15
日本も少しずつ米国から自立していくべき、そうしないと経済的にも安保的にもジリ貧になる。失われた30年の原因は米国の日本弱体化政策と中韓に製造業の競争で負けたせい。
0924ファビピラビル(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:39:14.07ID:Crhux2ff0
>>905
今まさにオーストラリアがSSNのみの保有国になろうとしてる訳だが…
0926ピマリシン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:45:21.72ID:Cb1Jqt4B0
>>891
核兵器の無い日本なんて中国が恐れるわけないだろ、いたちごっことか言って日本に持たせないようにしようとする、五毛くんかい?
0928リルピビリン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:46:31.46ID:Fzpej8hV0
5毛共が騒ぐということは
効果があるということだ
今すぐアメリカの原潜を買おうぜ!
0929パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:47:24.77ID:/vzeCAao0
そのうち原子力アパートやテントかな
0933プロストラチン(SB-Android) [CH]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:51:08.12ID:iLfGI//r0
原潜って戦闘海域に入ったらバッテリー駆動に切り替えるんだが
タービンぶん回したまま30ノット以上で戦闘!とか思ってないよな?
0936イスラトラビル(兵庫県) [EU]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:53:13.69ID:7jZMMnPY0
スパイ防止法が先かな
0938コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:56:19.96ID:ub8TvbZq0
>>869
水素燃料もそうだが、未だ液体酸素タンクの実用化が難しいから
原潜のほうがベター
無人潜水艦 2000〜3000tクラスなら電池式でもOKだろうが
0939コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:58:00.65ID:ub8TvbZq0
>>933
原子炉停止はできんから、騒音はずーと出るぜ

>>921
その原潜群のおかげで
水上艦の更新がままならず
陸軍空軍も予算が大きく削られてる
原潜に予算をかなーり割いてるからやばいw
0940オムビタスビル(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:59:51.04ID:FEaQW5Bw0
あと原子力空母もな!
0941オセルタミビルリン(茸) [VN]
垢版 |
2021/09/26(日) 20:59:58.79ID:U4DnYZxW0
半島に横付けして大爆発しよう
0943コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 21:03:01.73ID:ub8TvbZq0
>>942
東芝の4Sマイクロ原子炉使った
原子炉搭載型の軽空母兼多目的艦を作ったほうが効果あるけどな
常時真水ができるから
F35Bを洗うのに十分な真水を確保可能
0945エンテカビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 21:04:19.59ID:dTE0SEKv0
先ず必要性感じない敵は北朝鮮韓国中国ロシアなんだし
攻撃型潜水艦が必要って言うなら賛成だけど
0946ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 21:05:56.31ID:G6cBYe480
>>15
北がイキったり中共がオラついてる間がチャンス。
ソ連みたいにあっさり崩壊されちゃうとまた遠のく。あまり時間ないかもな。
0948ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/26(日) 21:10:44.29ID:Q4l3Vhev0
このまま豪州がイギリスかアメリカと核シェアリングしたら

通常兵力では自衛隊が上のアジアのパワーバランスが崩れるな
専守防衛で引きこもる自衛隊は豪州にとって用無しになる
0950アマンタジン(兵庫県) [AU]
垢版 |
2021/09/26(日) 21:18:31.37ID:nLKl3ove0
>>939
騒音源は冷却ポンプなので原子炉を低出力にしたらポンプを停止して自然循環で冷却を維持する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況