X



新型【MAZDA6】フルモデルチェンジへ、FR化、直列6気筒ハイブリッド搭載 [423476805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リバビリン(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:27:40.09ID:QbGV3LUr0●?2BP(4000)

マツダでは、MAZDA6のフルモデルチェンジに向けた準備が進められている。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/09/mazda6.jpg

MAZDA6は、2012年に発売された3代目アテンザから基本構造が変わっていない。
2019年にはグローバルネームのMAZDA6に国内モデルの車名が統一されたが、実質的な販売期間は9年に迫っており、フルモデルチェンジが待望される時期に来ている。

■次期MAZDA6は、新開発ハイブリッドとFRプラットフォームを採用
そんななか、マツダが2021年6月に発表したのが「2030年に向けた新たな技術・商品方針」である。
そこでは、次期MAZDA6に関する重要な内容が含まれていた。

まず以前より知られていた新世代プラットフォームの話からしておくと、マツダは「スモール アーキテクチャ」と「ラージ アーキテクチャ」の2種類で車両開発を進めている。
既に「スモール アーキテクチャ」が採用されたモデルとして、MAZDA3、CX-3、CX-30、MX-30が市販化に至っている。

そして、「ラージ アーキテクチャ」については、まだ市販モデルが実現していないわけだが、その第一弾として登場しそうなのが、早ければ2022年のフルモデルチェンジ発売が期待される新型MAZDA6というわけである。

「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」では、「ラージ アーキテクチャ」に採用される3種類のパワートレインが発表された。

・ガソリンエンジン48Vマイルドハイブリッド
・ガソリンエンジンプラグインハイブリッド
・ディーゼルエンジン48Vマイルドハイブリッド

これらは何れもエンジンが縦置きにレイアウトされており、プロペラシャフトが存在することも公開されたイラストにより明らかとなっている。

次期MAZDA6はFRプラットフォームが採用されることになる。

■次期MAZDA6のデザインスタディモデル「VISION COUPE」
(続きあり)
https://car-research.jp/mazda6/fr.html
0004インターフェロンβ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:31:11.31ID:eEdq/q6o0
デザインで惚れて2.2D AWD Lパケ買ったけど走りがつまらなくてジャスト3年で320dに乗り換えたわ
0006インターフェロンα(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:32:20.13ID:dhxPQY7K0
朝鮮デザイナーだっけ。もうアンダーステアの運転は出来ないわ。無し。
0007インターフェロンβ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:32:28.86ID:wzPoAs3p0
MAZDA46
0010リトナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:35:05.26ID:DUwaoYdE0
3が弱冠やり過ぎだし、FMC後は価格も上って
貧乏人には手が出なくなるだろうから
ラストモデルになるだろう現行を買ったわ
普通に満足 クソカッコいい
0012アデホビル(群馬県) [SE]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:38:57.35ID:iXGuXNBy0
次期スーパースポーツのたたき台になるのかな?
0013プロストラチン(長野県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:39:07.14ID:kq2yEONi0
ベリーサをリファインして、あのサイズでSUVじゃない
ハイクラスカーを出せよ。商品名はMazda2.5で良いから。
0015エルビテグラビル(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:40:03.54ID:Hx35tKyn0
何だかやな流れ
時代に逆らう直6…高級外車ブランド車すら3気筒や4気筒のエコの時代に
それらの上を行くブランドを目指しているのだろうが無謀…3ロータリーアンフィニを思い出させる
0016ファムシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:44:01.01ID:Rh3miYmc0
クリーンディーゼル、失敗
スカイアクティブX、失敗
新型直列6気筒、、、もう判るよね
0017ファビピラビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:44:22.11ID:bFirFNRt0
>>10
現行レンタで借りたけど、カッコイイし乗り味もそこそこ高級感あるし、いい買い物だな
従兄弟に「こんないいクルマ借りるとか、お兄ちゃんらしいね」った言われたわ
0018リトナビル(青森県) [KR]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:46:12.72ID:/4/fPA8I0
マツダはエンジンさえ良ければ車は売れる
という幻想をいまだ持ってるのが痛いんだわ
0020ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:47:44.02ID:xsqbEKBY0
キモオタブルーホイホイ
0022エトラビリン(福岡県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:49:47.70ID:bFh4/Ofn0
>>8
たまらなくテイスティ
0024ビダラビン(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:52:37.57ID:S+CoHqni0
大昔にモーターショーで見たshinariはどうなったんだよ
0025リトナビル(青森県) [KR]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:54:33.06ID:/4/fPA8I0
マツダのヒット作といえば
ファミリア、デミオ、ロードスター
これってどの車種もエンジンが主体じゃない
それに気付いてないのがマツダ
0026ラミブジン(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:54:45.81ID:HaUjbSTM0
FRにして喜ぶのはチー牛とかキモオタだけで普通の人は四駆を求めるのでは?
0027インターフェロンα(東京都) [CN]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:55:06.30ID:dhxPQY7K0
>>8
プレッシャーウウェーブスーパーチャージャーの悪夢が
0029エンテカビル(香川県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:56:51.44ID:JXhXdvqP0
>>10
トーションビーム
0030ミルテホシン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:57:43.95ID:fGp3eFRK0
マツダは無個性なデザインと安っぽいインテリアと安っぽいボディカラーとディーラーどうにかしたら売れると思う
0031イドクスウリジン(光) [FR]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:59:02.76ID:wk+SVHbJ0
>>1
CX-3って中身マツダ2(デミオ)だろ?スモールアーキテクチャじゃないだろ
0032ペラミビル(石川県) [CH]
垢版 |
2021/09/19(日) 20:59:18.52ID:BAlxfmiN0
かっこいいけどスポーツティストののり味もうお腹いっぱい
フワンフワンのだせよー
0033ホスフェニトインナトリウム(三重県) [CA]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:02.26ID:2SPygM070
7年くらい前から言ってるな
0036ダサブビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:03:25.49ID:SFyGmHCN0
20年遅い
20年前ならFR信仰があったからいいが
今はそういった需要は少ないだろう
そもそもマツダリスクが未だに解消しないし
選ぶのには勇気が要る
0038リバビリン(光) [CN]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:05:30.84ID:D1jF1RV10
このご時世によくやるわ
絵見ると四駆っぽいし
0039レテルモビル(千葉県) [FR]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:10:00.56ID:LdTF7WF+0
こんなシーラカンスみたいな車、よく開発費が出たな
0043パリビズマブ(千葉県) [NO]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:13:38.58ID:9HCdb8Ga0
昔の三菱ギャランに見えてしょうがねー
0045ホスカルネット(東京都) [CH]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:15:57.90ID:vXsRa67v0
マツダはマジで世界で一番デザインがいい
世界のマツダ
0047パリビズマブ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:20:51.22ID:UArAzBHi0
別にFFでいいけどな。
アテンザ買う層はデザイン重視でFRだのなんだのは求めとらんだろ。
0049ソホスブビル(東京都) [AU]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:23:19.40ID:3Ve8RwAU0
今は英車乗りだけど首都高流してて
景観を破壊しない車は国産だとマツダだけ
他はもうデザインも糞レベルならオーナーの運転マナーまで糞
0052ラミブジン(庭) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:25:51.40ID:flz+DjWV0
派生モデルは何が出るかな
次期クラウンは前から言われてるけど
でっかいロードスターなんかも出たりして
0053ソリブジン(東京都) [EU]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:27:26.00ID:RXMrLz5u0
マツダはMPVやプレマシーをまた作れよ
ベンツだってBMWだってファミリーカー作ってるぞ
今のラインナップは走りはいいけどクソ狭いクルマばかり
0056マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:31:58.66ID:75fQ9XQl0
確かにデザインは国産にしてはいいと思うわ。もう少し柔らかい線を突き詰めてねと
0061アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:40:37.08ID:+Q5wepf70
アテンザかぁ。
車種名が数字になってから区別がつかなくなった
0063アバカビル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:44:04.17ID:ExHUUp/B0
なにこのマツダ圧
そりゃ国産勢のなかではまとまったデザインだけど欧州の半周遅れ感が気になるわ
0064エルビテグラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:45:07.11ID:NelIswJZ0
この新FRプラットフォームが新型クラウンになるとかいうけど、
ほんまかなぁ?
0067ロピナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:47:24.67ID:RhrWKvPw0
どんなによくてもMAZDAというだけで
買いたくないwww
一生バカにされてろwww
0068エルビテグラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:47:47.68ID:NelIswJZ0
マツダ6は確かにすごくカッコいいけど
これが更に前のハング切り詰めたら、もう無敵のかっこよさだと思う
そんで、このFRプラットフォームからCX-50が出来るんだろ?
期待しか無いわ
0069エルビテグラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:49:55.46ID:NelIswJZ0
>>51
不細工やん?
0070アマンタジン(光) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:49:57.19ID:O2TyxZZf0
ハイブリッドってスカイアクティブXと同じ方式かな
それともTHS2かな
0071ガンシクロビル(宮城県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:51:01.22ID:Xkd3Y3ce0
これからマツダ買うわ...
0072ペラミビル(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:21.88ID:ygEp0URk0
全幅1690mm以下の
軽じゃない車が欲しい
0073エルビテグラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:53:09.51ID:NelIswJZ0
>>72
スズキしか無いわ
0074ラミブジン(庭) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:53:47.16ID:flz+DjWV0
>>64
ドライブトレーンだけ流用してTNGAシャシに載せる可能性もアリかと
写真見ると4WD用の前輪プロペラシャフトが助手席側にあるんよね
明らかに右ハンドル重視の設計ということは輸出主体とみられるマツダ6より
国内専売のクラウンを意識していると考えても良いのかもしれないような気持ち
0075ネビラピン(SB-iPhone) [SG]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:54:03.88ID:1l7Jb8i/0
>>68
インテリアがスッキリし過ぎてるんだよね
エクステリアはカッコいいんだけど。
0076パリビズマブ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:54:29.81ID:6WOfurnd0
FRに似せた横置きFFからホンモノの縦置きFRへ
かなり話題を掻っ攫っていくはず
0078パリビズマブ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:56:52.21ID:j8Pokq6e0
マツダ調子乗りすぎておかしくなっちまったからな…
カペラ世代からずっとマツダ乗ってきたが
松田さんになってから受け付けなさすぎてテスラに流れた
0081エトラビリン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:59:32.21ID:Wizmm/HB0
>>60
あのトルク使ったら他のエンジン無理なんだわ
0082アタザナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 21:59:58.63ID:/rlKEs+j0
>>65
リコールもあったけど現状で常用できるエンジンが欠陥とか言われても困るよな
てか欧州メーカーが開発諦めたクリーンディーゼルを作ったメーカーに何言ってるん?って思うよ
インチキしかできなかったもんだからEV言い出した欧州メーカーを崇めてるアホが多すぎて…
0084ソホスブビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:00:28.98ID:rw+uV9i80
素人からしらたらなんでこんな同じデザインの車ばかりなんや そしていつまで引っ張るんや
0086ラニナミビルオクタン酸エステル(富山県) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:01:16.71ID:dsjva7Cj0
昔のカペラアテンザのサイズが今のマツダ3だからな
マツダ6なんてデカ杉て日本じゃ乗れねーよ
0088エトラビリン(茸) [US]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:02:27.24ID:Wizmm/HB0
>>85
常用できるEVなんかねーしナニ言ってんだオマエ
0089ピマリシン(埼玉県) [TR]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:04:24.08ID:SiIIQ1q00
>>3
これ
体力ないメーカーはもうセダンをラインナップしなくてもいいだろ
今どきフォーマルな場にSUVでもなんの問題もないし
0093ダサブビル(東京都) [TW]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:06:48.32ID:s6rLPvi+0
>>89
サイズ的には北米で売るためじゃね?とは思うけど
まあいいじゃんラインナップにあっても
0095ビダラビン(茸) [JP]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:08:50.90ID:G88ynfRb0
>>91
それ給油1分で満タン700km走るんか?
0099エムトリシタビン(埼玉県) [MX]
垢版 |
2021/09/19(日) 22:16:18.90ID:MIZ+f74l0
>>95
関係ないけど俺の車大体後から来た隣のやつより給油時間かかるんだけどもっと強く握った方がいいの?
体感10分くらいかかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況