眞子さま、一時金を辞退しても超高級マンションへ 見えてくる「金主」の存在

眞子さまは”是が非でも結婚したい”という気持ちを強くされているという(時事通信フォト)

《眞子さま10月にも婚姻届 宮邸離れ、渡米の準備》──9月8日、共同通信が報じた記事が波紋を広げている。
秋篠宮家の長女・眞子さまが小室圭さんと年内にも結婚される見込みであることは、9月1日に各社が報じた通り。それを追っての、さらなる衝撃的な報道だった。
「眞子さまが10月中に婚姻届を提出され、それに伴い皇籍を離脱、お住まいの秋篠宮邸を離れられ、
一時的に都内のマンションに滞在される見込みという内容です。ご結婚後は小室さんの住むアメリカへ渡るご予定ですから、
マンション滞在中にパスポートなど渡米のための準備を進められるようです」(皇室記者)

ある皇室ジャーナリストは、眞子さまの行く末をこう案じる。

「結婚され、皇籍を離脱されれば、眞子さまは“小室眞子さん”として一般人になります。ですが、
一般人とはいえ元皇族ですから、お住まいは厳重に警備されたセキュリティー万全のものでなくてはなりません。
すると、金銭的な負担も相当でしょう。そんな高級マンションに住む費用を、
眞子さまはどのように工面される予定なのか、心配でなりません」
9月13日、眞子さまがお勤め先のインターメディアテク(IMT)に出勤されるということで、
朝10時頃の赤坂御用地の巽門前には多くの報道陣が詰めかけた。しかし、眞子さまがお姿を見せられることはなかった。

「以前は週に3日のペースだったご出勤も、緊急事態宣言下では週1日になっているそうです。
しかも、この2週間は出勤されていないよう。メディアの前に出ることに、ナーバスになられているのかもしれません」(宮内庁関係者)

眞子さまは1億4000万円とみられる一時金を辞退されるご意向だという。
一時金も失い、IMTでの収入も減っては、今後の生活が心許ないはず──
それでもセキュリティーの堅牢な都心の超高級マンションに住めるというのは、一体なぜなのか。
眞子さまの“貯金”で1億5000万円

眞子さまの暮らすマンションの費用は、どこから捻出されるのか。

「警備対象が一般人でも、警察が特別に必要と判断したら警備費用は税金で賄われます。
眞子さまの場合も、そうなるでしょう。マンションの前に警察官が立ったり、ポリスボックスが設置されるなど、
大掛かりな警備が予想されます」(別の皇室記者)
しかし、マンションの家賃や生活費は、一般人となられた眞子さまと小室さんで支払う必要がある。
そこで浮上するのが、各宮家の皇族に対し支給される「皇族費」だ。皇族としての品位保持に充てるもので、
眞子さまの場合、成年されるまでは年間305万円が、成年後は年間915万円が支給されてきた。