ガチで効いたサプリメントってある? ”効いてる気がする未来”レベルではなくはっきり効果が出たもの [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
亜鉛とエビオス
どっちが効いてるのかはよく分からない
「ガチ」などと言うバカな言葉使う奴なら、効き目があった様な気分になってるんじゃないの。
サプリメントは全部嘘だろビタミンとかも嘘だろあやしい
嘘も何も必要な栄養素を補う物だから食事と変わらんよ?
効き目がないっていう人はバランスの取れた食生活の人だし
めっちゃ効いたって人はたぶんボロボロの食生活なんだろう
ビタミンが足りなくて不調をきたす壊血病が船乗りに多かったように
食生活舐めてると痛い目を見る。忙しくて毎日気にしてられないって人は
逆にいうとサプリは必須レベル。今すぐ買いに行け
>>19 同意。
第一前提として「栄養バランスが崩れてる」ってのがありますもんね。
いわゆるデスマの時にジャンクフードで凌いでたら、焦点が合わなくなったり、唇の皮が向けたり、耳鳴りが酷くなって、同僚から勧められた「ストロング39」って言うマルチビタミンを飲み始めたら一発で治った。
ただ、ちゃんと食べれてる時は何の効果もない。
週に3日は下痢してたけど、マルチビタミン&ミネラルのサプリ飲み始めてから下痢しなくなった
サプリやめたらまた始まったから、理由はわからんが効いていたんだと思う
ビタミンC
基本にして志向
なんとなく調子は良くなる
効かないからサプリメントなんやぞ
効き目があったらそれは「薬」や。
便秘の時のオクラ。 サプリといえるくらい効く。
生で7〜8本食べればヌルヌル効果で大便もヌルヌルって出てくる。
アリナミンexゴールド
高いだけあって海外のビタミンBサプリに負けない
身体がかなり楽になる
>>10 それはバファリンとかも効かないとは思っているの?
もー嬉しかったですねバッチリ出ましたよ!
それがスルッっと出るからですね〜
カレンダーに○をつけるんです、嬉しいから出たよーってw
ニュース性無し
ソース無し
スレスト
【お知らせ】特定のbeが立てたスレを丸ごと全てNGできるようになりました ★18
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1629955578/ 疲れた時マジで効いたのは父ちゃんの飲んでるキョーレオピン。
俺、サプリやら全く信じない方だけど、正直驚いた。
これ飲むと朝バッキって目が覚める。
>>5 下には効く、しかし問題は↑(頭皮)にダメージを与えること
ビタミンb2で尿が黄色くなるから99%排出されて
きいてる
薬じゃねえし劇的な効果は無えよ
効いたと感じるならプラシーボかそれまで栄養失調だったかのどっちか
ノコギリヤシ
これマジで効いた
寝てる時、夜中にトイレ行くことが無くなったぞ
マルチビタミンミネラル飲んでる間はやたらと爪伸びるのが早いからある程度は吸収されてると思うよ
>>33 家に2本残ってるわ
自分には効き過ぎて合わなかった
ほぼ覚せい剤
だいたい1回は夜中に目覚めてトイレに行ってた
酷い時は2回起きる時もあった
しかしノコギリヤシ飲み始めてから、寝る前に酒を飲みまくるとか無い限りは
まったく起きることが無くなった
これプラシーボとかじゃねーよな、寝てる時もプラシーボ効果とかあるのかな?
栄養失調かよほど偏った食生活してないと体感するほどの効果は無いだろうね
色々飲んでるが亜鉛だけだな
抗鬱系の飲んでテンションアゲアゲになったこともあったような気もする
しつこくてスマン
まじでノコギリヤシ神サプリなんだけど、俺みたいな人ここには居ないんかな?
夜中目覚めてトイレ行くことが無くなったおかげで、ぐっすり熟睡できるようになったし
目覚めもすげー良くなった
1日の始まりが超快適にスタートするようになった
もうノコギリヤシは手放せない
なんか・・・ノコヤシ業者みたいになってスマン汗
バイアグラとかの勃起薬じゃなくて勃起サプリおすすめない?
ホーニーゴートウィードっていうの飲んでたけど、何か他にないかな?
亜鉛あげる人多いけど
これも肉とか魚とか卵とか普通に食ってれば必要量を超えるほど摂れてる
プラシーボだろな
>>59 濶イ縲縺ゅk縺代←菴募ヲ縺ョ繝。繝シ繧ォ繝シ縺ョ菴ソ縺」縺ヲ繧?
>>5 亜鉛はカウパーの量が増える
エビオスは精液の質が変わる(ゼリー状になる)
フィッシュオイル亜鉛ミルクシスルかな
マグネシウムは眠くなって別の意味で効いたな
>>10 栄養不足やビタミン不足の日本人なんてほとんどいない
強いて言えば虐待児童くらいだ
サプリメントは食糧不足の国に必要
>>71 ストレスじゃないか
コロナ中色々不安だったろ
DHA飲み続けて一年、半年ぐらいで効果出てきた。
バリバリ仕事できるようになって今月から給料も1.5倍に増えたわ
サプリではないが、ビタミンB12
肩こりのときに一番効く
サプリなんか気休め。効かないよ。
俺は去年から創価学会に入会した。
人生変わったよ!
みんなも入会しよう!
栄光を掴もう!
オメガ3系のサプリ摂取は普段の油とのバランス考えてとってくれよ
取れてないからといって余分に摂取すればいいってもんじゃないからな
病気やって食べる量が減ったりすれば、いやでもこういうもののお世話になる。
>>77 DHAEPAは、最も酸化しやすい成分の代表みたいなもので
大半、というかほぼ全てののDHAEPAサプリは、酸化していて逆に肝臓に負担をかける
DHAもEPAも成分自体はかなり身体によいけど、サプリにする過程でほぼ100%酸化する
サプリ業界では、最も肝臓に負担をかけるサプリと言われている
エビデンス調べたら1発で分かるのに、アホな奴らばかり
国内は成分がクソ雑魚ナメクジで割高のゴミ
海外サプリメント一択
>>84 その通り
アメリカの調査でオメガ3系サプリを毎日長期間摂取したグループは
接種していないグループに比べ、肝臓病が2.5倍〜17倍多かった
アメリカではオメガ3系サプリを摂らないように警告を出す医者も出てきている
1位エビオス
2位クレアチン(筋トレ)
3位ビタミンC
エビオスはマジでドクドク。
ヒゲや爪の伸びるスピードが速くなる。
クレアチニンは筋トレの時にウエイト一段階上が稼働できて、無酸素運動限界(最後の一回)が1〜2回伸びる。
ビタミンCは肌のシワが少なくやツヤも上がる。朝晩300ミリくらい錠剤飲んでる。
シトルリンアルギニン寝る前に容量の2倍飲んだら朝ビンビンが治らなくなる
一発でわかるもクソも足りない栄養素を補うように飲めてたら効果があるに決まってるんだよなぁ
昔買った痩せるサプリが本当に痩せた
42kg切りそうになって怖くなってやめたけど
もう無くなってしまった
池袋の地下の雑貨屋にあったんだよねー
今でも買えるならまた買いたいわ
マルチビタミンとかで亜鉛とってるのとは別にエビオスは新しい細胞のエサ?みたいに入ってるもの全体で効果があるんだと思う。
マジ一回試してほしい。
>>98 エフェドリンのやつ?
あれはダメよ勧めちゃ。
アメリカで勧められたビタミンB2は翌朝の目覚め方から実感できたな
サプリなんて今まで頼った事なかったけどこれだけは買い貯めしちゃった
>>100 不安感、頭痛、幻覚
とはいえ喘息の気管支拡張にも
エビオス
飲み始めてから4ヶ月で尿酸値が5.6→8.0になった
この手のスレを見かける都度、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度でも、おんっっっなじ事をレスし続けているけど、
・エビオス+亜鉛+Lカルニチン
マジで本気で効く
期間工スパイラルってた時代、完っ全に、覚醒していた
期間工ライン工だから、「適度な」運動には事欠かなかったし、睡眠と食生活も充実していた
マジで、本気で、すげぇからな?
・エビオス+亜鉛+Lカルニチン
これだけは、これだけは憶えておいて欲しい
マルチミネラルに入ってる酸化マグでウンコが出やすくなる
サプリ程度を飲んで効いちゃう体って相当にヤバいぞ。生命力が落ちてる。
サプリとか全くしないけど
もし効いたとなったらもう永遠に無いと不安になるんだろ
何か弱ってる時に近付いて来る宗教と似てる
良くなったらちゃんと離れられるならいいけど
オメガ3
数あるサプリ飲んできたが、ひとつだけ選べと言われたら迷わずコレ
>>1 DHCのもよかったよ
自分はサプリじゃないけど
ポッカレモン100%を水割ったレモン水
一日一回飲むだけでいろいろ改善した
ダイソーのギャバ
朝弱い人は寝る前に飲んどくとほんと目覚めがいい
>>119 そりゃビタミンB群取りゃ何飲んでもそうなるわ
栄養ドリンク利権で規制されたタウリン
効くかは不明
>>108 放っておくと腎臓にクリティカルヒットしちゃうぞ
ライフエクステンション ツーパーデイ
朝夕0.5錠ずつを惰性で飲んでるけど効果は感じない
今の世の中かなりの偏食しない限りビタミンDはサプリ取る必要ないわ
紫外線に極端に弱い体質で判明してから全く陽の光を浴びでない人たちを
調査した結果、ビタミンD不足の人居なかったんだと
メラトニンがないと眠れない
なんで安全性も高いのに輸入規制したんだかわからん
国内の高い効かない睡眠導入剤売りたいからなんだろうけど
>>105 何種類か飲んでたけど
今はコストパフォーマンスも良い
DHCのノコギリヤシEX和漢プラス
飲んでますよ〜
某メーカーのサプリが原発事故あった近くで製造されてるって知って即刻全部捨てたわ
DHCのフォースコリー
痩せないけど長年の便秘が嘘のように改善した
コーラック半シートとか飲んでたのに
ノコギリヤシとか亜鉛とか色々入った髪の毛用のサプリ飲んでるんだけど、髪の毛が見違えるほど増えた
それプラスに亜鉛と鉄分のサプリも摂ってるけど、朝立ちが毎日止まらなくなった
使う相手がいないのが悲しいけど
>>101 常用してるけど薬物尿検査でも引っかからなかったから大丈夫
スレタイにピッタリの逸品
ビタミンB おしっこがピュアで透き通った黄色になる
Two Per Day
結局なんだかんだアメリカ産のマルチビタミンミネラルが日々の健康には一番良い
>>128 タウリンは3000mg摂取位から体感出来るらしい
ドラッグストアのPBブランドの安い3000mg入りの方がリポビタンDより効く
ビタミンCは1日10gぐらいとれば、鼻炎とかは緩和するな。
花粉症が辛い人は、一年中ビタミンCは大量に飲んだ方がいいね。
>>142 抜け毛が減ったのもノコギリヤシの効果だったのかな
DHCのは、抜け毛防止とかは一切何も書いてないw
>>114 これ
バイアグラかよってぐらい勃起するようになった
効果を体感できるのは
カフェインとクレアチン
他は正直分からん
iHerbで買うルテイン20mgのやつ
スマホもよく見える
ガセリ一年飲み続けたら
ウンコとオナラが臭く無くなったw
>>29 医療でもビタミンやミネラルは投与されるし逆にカフェインのように効き目はあるけど薬の主成分にはならない成分もある
効けば薬、効かないからサプリメントという分類は間違ってる
ノコギリヤシ。頻尿が酷かったので試しに服んでみた
但し、3か月続けないとダメ
>>39 正確には「キヨーレオピン」な
めっちゃくちゃしんどい時限定で、大奮発でスレスレ満タンまで入れた4カプセルをグイッとやったらベホイミくらいは余裕
毎日ブルーベリー食ってたらモニタ見続けても目が疲れなくなった
>>137 ありがとう
20日分で千数百円か試してみるよ
起きてしまう日と起きない日があって朝まで起きない日は物凄く体調良いんだよね
花粉症の時期は寝る前に飲むタイプの薬飲むんだけど、起きずにずっと体調が良い
ニュース性無し
ソース無し
スレスト
【お知らせ】特定のbeが立てたスレを丸ごと全てNGできるようになりました ★18
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1629955578/ サプリメントではないけど
サプリメント扱いのプロポリス
風邪引きにくい
だから現況プロポリスのみまくり
>>5 エビオスは精子が水っぽくなったわ
量は増えてる
>>122 自分はレモン100を炭酸水で割って飲んでる。
コーラとかカロリーゼロの炭酸飲料をいろいろ試してたけど、甘さとか後味がなんか合わなかった。
>>134 コロナ対策考えると過剰ぐらいでもいいみたいじゃん
だからアスタキサンチンは効くって何度もこういうスレで言ってきただろ
クレアチンは良く効いた
がしかし水飲むのが辛かった
目に見えるのはビタミン系だろ尿が黄色くなるもんw
確実に効いてる
ビタミンB12飲んでると尿が黄色いな
前にはうんこが緑になる薬もあったな
ウコンは肝臓に無理をさせる感じ(肝臓が悪化した症例もある)酒飲む奴はオルニチンを常用で飲む方が確実に肝臓に優しい
DHCのサプリメントはOKストアが常に安い
サプリじゃないけど、ヤクルト1000とR1ヨーグルト
を毎日飲んでる。
今まで直ぐに風邪ひいたり、鼻詰まりを
よくしていたけど、全く無くなった。
どちらの効果かは分からないけど。
>>180 即効性のある薬ではないので
1,2か月は毎日飲んでみてくださいね
私の場合は3週間ぐらいではっきりと実感しました(^▽^)
ビオフェルミン、一番最初は、下痢したけど
オナラしなくなって、便の質と便通が良くな
った。
ガラナは主成分カフェインだから100パ効く
テアニンやルテインも量とれば効果わかりやすい
>>197 なるほど、丁寧にありがとう
20日分は3週くらいだもんね
メーカーもそういう想定なのでしょう
血圧低めで鉄分飲み出したら
朝の目覚めは良くなった気がする
Q10こそキングオブ効いた気がするサプリじゃん
どんな効果があったんだよ
ビタミンB群サブリ飲んだら電車で居眠りしなくなった
エスタロンモカの錠剤6錠を内服液で飲むと速攻で視界がキューッと狭くなるのが凄い
クレアチンメラトニンカフェインあたりは体感あるな
メラトニンは60回分しか一度に買えないから10mgのやつ買って半分に割って使うといい
>>65 「日本人の食事摂取基準(2015年版)」(厚生労働省)によると、推奨される1日の亜鉛摂取量は、成人男性で10mg、成人女性で8mg(妊婦は+2mg、授乳婦は+3mg)です。
一方、「国民健康・栄養調査報告(平成27年3月)」(厚生労働省)によると、男女ともに20歳代以降は、実際の摂取量が推奨量に比べて少なく、亜鉛が不足気味であることがわかっています。特に、妊婦・授乳婦の摂取量は推奨量に比べて著しく少なくなっています。
プロソリューション
1カ月でちんぽの身が締まった
しかしでかくはならない
不衛生な生活してから栄養素アプリ飲むと誰でもガラッと体調が変わる
皮膚の色、指先の血色、爪の凸凹の消失とかハッキリわかる
亜鉛はガチ、ただしOptizincみたいな吸収率が良いのじゃないと効かない。安い亜鉛は駄目
>>68 >>186 どっちだよw
とりあえず亜鉛とエビオスとマカを飲めばいいのか?
>>39 これ飲んでから夏は冷房病にならなくなった
冬はキーボード打つ手が悴むこともなくなった
家族は花粉症が酷くならなくなったと言ってる
毎日飲んでるのはDHAとタウリンかな
他にも色々と置いてるけどその時期でマイブームが変わる
>>30 そうとも言えん
メラトニンとかドーパミンみたいな脳内物質系のサプリはボーッとしたり頭痛起きたりするから何かしら効いてると思われる
調子悪くなるから飲まんけど
チョコラBB
肌の調子がよくなる
おしっこまっ黄色になるけど
ビタミンのサプリ飲んだ朝一の真っ黄色のオシッコ見ると効いてる感じする
>>232 サントリーから無料サンプル取り寄せたらダイレクトメールやEメールだけじゃなく
電話までかかってきてすげー迷惑だった
>>236 何のリスクもなく無料に釣られたお前が悪いw
そんな事態になるのは明確だろw
ノコギリヤシのサプリ飲んでたら肝機能の数値が上昇したから摂取やめたわ
それを考えると確かに肝臓に効いてたわ
マグネシウムは
採ってる間の偏頭痛発生率が激減する
グルコサミン
GABA
ルテイン
どれも効いて、オレはプラセボ体質なんだと感じるわー
亜鉛は小便やうんこでも出ていくから積極的に摂ったほうがいい
DHCのEPA一年飲んで健康診断クリアした
因みに昨年は再検査だった
>>30 そうだな、医薬品以外は効くと言っちゃいけないからな
キューピーコーワゴールド
寝る前に飲むと目覚めがいい
水溶性ビタミンはションベンになって流れるから吸収速度遅らせないといけない。
タイムリリース加工のビタミン剤はすぐに効果を実感した。
アンチノール
犬のサプリメントであげたら老犬が元気になった。
>>5エビオスしばらく飲んでたが心臓の動悸が起き始めたからやめた
やめたらやっぱり無くなった
>>177 ええっ! ネイチャーメイドのスーパーフィッシュオイルってヤツ飲んでるんだけどこれも駄目??
BCAAてどうなん
運動後に飲もうかなと思ってます
しじみ週間
誰も電話かけて来なかったけど、
定期的に電話がかかって来るようになった
効果てきめん
サプリじゃ無いけど百草丸
よく酒飲むやつにおすすめ
副作用がひどかったのはエステミックスとセントジョーンズワート
エステミは嗅覚過敏・嗅覚異常、皮膚がテカる
セントは便通過敏でうんこ垂れ流し
グルコサミンコンドロイチン飲み始めたけど3週間くらいで効いてくるんかこれ
>>19 これで終了のスレだろ。なんで何度も立てるんだ?
まあ、ビタミンやミネラルの必要量って食事だけで取ろうととするとやたら大変だったり大量になったりするからな。
普通の食生活でも補助として使っていいだろ。
>>133 瞼ピクピクに効くサプリがあるならぜひ教えてください。
>>258 疲れ取れるよな
疲れが酷いときにたまに飲んでる
>>268 運動後なら糖質とプロテインでいい気がする
>>59 マジ?夜間頻尿に効くなら俺も飲んでみよう
エビオス飲んでたら胃腸の調子が凄く良くなった、チンコ関連への効果はほぼなかったけど
少なくとも10年スパンだけど、10代の終わりから毎日果汁100%500ml飲んどけ。
歳とったらどんな綺麗にしてようが肌でわかるが、俺は海はいる時は日焼け止め塗るがそれ以外のーメンテだが女共特にババアから羨ましがられるレベルだ。
>>128 昼寝が必要なくなるくらいエネルギッシュになる。
あと脂肪肝がかなり改善する。
手に入りづらいのが難点
サプリは飲むことで正常になる効果しかないんだから足りてれば効いてると実感できるものは無い
なた豆茶
サプリもあるみたいだけどお茶しか飲んだことない
ディアナチュラ亜鉛を毎日飲んでたらたまにチンコがビリビリするようになったんだけど精子増やしてるんかね?
サプリは成分はともかく錠剤系じゃなくカプセル系を買えよ
錠剤だとちゃんと溶けずに排泄される奴が大半だからな
特に日本製はちゃんとした製造基準がなくほぼ野放しだから酷い
Amazonでナウフーズ(アメリカ製)のサプリを買うのをオススメする
ちゃんとケースにCapsuleって書いてあるのを買えよ
ちなみにオススメサプリはシリマリン、飲んでるだけで痩せる魔法のサプリ
飲酒前に二日酔い対策で飲んでよし筋トレ前に蛋白質の吸収効率アップのために飲んでよし
肝臓の数値も劇的に改善されるやべーサプリ
>>268 要は必須アミノ酸だし何なら運動してなくても筋肉維持や筋肉疲労抑制の為に飲んだ方が良いよ
あと飲むタイミングは運動後じゃなくて運動前や運動中
BCAAは10分20分ですぐ吸収されるから運動する人ならそのタイミングの方がパフォーマンス上がって効果的
>>265 そんなものはない
それよりこの運動やった方がいい
https://youtu.be/yfPUvuu7iEg 心臓悪い人にはきついんで充分休憩しながら
>>264 自分は肝臓が元から弱くて代謝が悪い
毎朝足がむくんで歩くのが辛いのが飲みはじめてすっかりなくなった
あわせてブロッコリーのもやしみたいのを毎日一つまみ食っていたら
健康診断の中性脂肪とかも改善した
ビタミン剤。
シッコが黄色くなる。
ただそれだけ。
ニュース性無し
ソース無し
スレスト
【お知らせ】特定のbeが立てたスレを丸ごと全てNGできるようになりました ★18
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1629955578/ モデルナ
鉄分を補給できるし、短期間コロナ予防にもなる。
>>22 朝ガチガチビンビンだけど、嫁を見たらナエナエになる
ネイチャーメイド良いらしいから買ったけど
臭いし飲みにくいしで
半年飲んだが何もかわらん
意味ないで
普通の薬と違って特殊な成分も使ってないから研究したり安全性確認したりする作業は必要なし
適当に安い成分揃えてそれっぽい効能唄えば馬鹿が勝手に満足してくれる
サプリってそういうもんだよ
>>268 BCAAなら運動前摂取だろ
疲れにくくなるよ
魚どうしても食えないいうか調理が面倒なんだが
カルシウムとEPAならどっち?
>>267 効いてると実感できてるんなら良いと思うんだけど
酸化しやすい成分は危険かもしれないと言うアメリカの話だから、どこまで真実かはわからない
ただ酸化しやすい成分はサプリにしても酸化してて、逆に肝臓に負担かける
という話は昔からあり、サプリに気を付けろ!系の本って大半酸化した成分をサプリしてる話
以前までは、DHAEPAサプリは体に良いと思い、臭いなと感じながらも5年前から最近までずっと飲んでた
ある日臭い原因って酸化かなと思い
けっこう品質が高めのDHCなら酸化してないかな?と
DHCの中でもかなり値段の高いスーパーエイチツー+オメガ3ってのに変えたんだけどやっぱり臭い
日が経てば経つほど臭くなる
で、ちょっとしばらく休止してみようと飲むのを辞めたら、体調が良くなった
サプリだけなく、オメガ3の油も出来るだけ早く使い切った方が良い、油の中でもかなり酸化しやすいので
時間が経てば経つほど体に悪くなっていくんだとか
>>296 少なくとも俺はかなり実感できてる
ブルベリーサプリとノコギリヤシはもう手放せない
内科で出せる頻尿に効く薬あるよな
父が飲んでたけど便秘になりやすいみたいで
1ヶ月も飲まなかったな
緑のサラナ1年飲んだけどコレステロール値下がらなかった
寝起きがつらくてオルニチン飲んでたがある日動悸がするんで病院でちゃんと検査したら
睡眠時無呼吸言われてシーパップ使い始めたらそんなつらくなくなってオルニチン飲まないでも平気になった
原因特定したほうがサプリやらムダ金使わないで済むという事に気づいた今日この頃
あやしいサプリに金注ぎ込むくらいなら信用できるかかりつけの病院見つけて漢方でも処方してもらうのを薦める
おれは仕事時間が不均一で自律神経崩して病気なったけど漢方のみだしてからは体調いいしメンタルも無駄にイケイケだ
アスタキチンサン
老眼が改善された
明らかに見えるようになったぞ
>>61 バイアグラなんて保険証も不要で15分で処方してくれるんだからそれで良くない?
マルチビタミン→全く風邪引かなくなった
リジン→ヘルペスにならなくなった、髪の毛が太くなった
マカ→立ちが良くなった
Lシステイン→白くなった、シミが薄くなった
他に亜鉛とヘム鉄もたまに飲んでるけど効果不明
全て5年程前から略毎日服用してるサプリ飲みだしたきっかけは年取って風邪ひくようになったから
>>332 どっちも摂るとよいぞ
運動前はエネルギーとして
運動後はリカバリーとして機能する
多少の覚醒作用があるから就寝前は避けたほうがいいかな?
肝臓サプリ シリマリン(マリアアザミ ミルクシスル)←の10倍の効果 シリフォ◯ 教えたくない
>>345 シーバップ使うレベルなら普通に原因気づくだろw
効き方がわかりやすいのだと食物繊維。
即効性という話ではないけど、ここまで年単位で外出を制限するなら
ビタミンDの積極的な補給は薦めるのがよさそうだが。
ナウフーズのアルギニンシトルリン飲んでたけど、より安いマイプロテインの粉末のやつ飲んでる
まずいけどチンコのために我慢してるよ
>>360 りぽDは毎日1本飲んでるとある日頭が冴える感じになるのが体感できたな
オロナミンcは全然体感出来なかった
亜鉛飲んで3日くらいオナ禁してメンズエステ行くと壁やら自分の顔やらに掛かるほど飛ぶ
>>281 サントリーのロコモアなら飲んだ翌日あたりから実感できるよ。
オルニチンは酒飲む日と二日酔いの時だけ飲んでるが効果覿面
オメガ3はコレステロール低い人は飲まない方が良いと思う
ウルトラオメガ3
中性脂肪値が明らかに下がった
ただホントに下げたかったのLDLコレステロール値なんだよなあ
比例して下がると思ってたけどこちらは誤差の範囲くらいしか下がらなかった
>>319ありがとう答えてくれて
ポッカレモンて唐揚げとかに降るやつ?
水に何滴たらすの?
ν速サプリスレ常駐 年金爺エビオス厨に騙されるなよw
プリン体増えるだけで何も良いことなんか無いぞ
精力とか全然関係ないしなw
>>362 アルギニンてそっちにいいの?
個人輸入してるけどアルギニンのサンプルついてきたわ
溶かして飲むジュースみたいなやつ
何度でも言う、ビタミンCサプリだけはやめとけ
俺は尿管結石になった
>>61 カマグラゴールド。4錠7箱で3000円くらい。
半錠飲んで一時間後バキバキ。これ飲まないとHできんくなった。
>>362 あれアルギニンの含有量って公表されてる?
ビオチン。海外から取り寄せの。
ビオチンにビタミンCと強ミヤリサンを合わせて飲むビオチン療法を始めて1ヶ月で、
二枚爪?三枚爪?薄くてボロボロの爪がめちゃくちゃ丈夫になった。厚くて硬い立派な爪になった。
>>368 自分は水350〜500に対してレモン大さじ1〜2
好みで
>>375 良いこと聞いたけどiHerb注文し終わってもうたw
BCAAとシェイカーとカルシウムとプロテインバー
プロキオンで硬くなった
中折れも克服できたし
まあ、バイアグラとか
クスリには勝てんが
>>371 そっちにいいってどこ調べても書いてあるから間違いないと思うよ
>>374 含有量はきにしたことないな
いつも適当にスプーンでとって飲んでる(笑)
いくら寝ても眠たいんやがシャキッとするやつないんか?
>>382 あるで!CPAPちゅーやけどオマエみたいな症状の人には抜群に効くで!
>>378 Amazonで買いました。
売れてるNatrolのビオチンよりNOW Foodsのビオチン の方が効きました。合う合わないあるんでしょうね。
ミトコンドリアを活性化するコエンザイムQ10とαリポ酸取り出したら
疲れ知らずだわ
サプリメントって不足分を補うだけであって
なんらかの効果を期待するものじゃ無いだろwww
「効く」とか意味がわからんwww
誇大広告の疑いがあるな。
ステマ疑惑も。
Gabaこないだから飲み始めたけど効いてる気がする
寝付きが悪いと過去の嫌なことや怒りが浮かんできてたのが緩和された
寝付きはいまいちだけど精神を落ち着かせるのにはよさそう
ニッスイのイマークs1ヶ月飲んで検査したら悪玉コレステロール正常値まで下がった。高いからやめたら戻った
亜鉛のみだして射精時の精子の量飛距離が格段に上がってビビった
亜鉛からアルギニンに変えたら更に精子の量そして濃さ飛び散り方が段違いになった(笑)
>>384ドラッグストアで買えるんか?
ほんま眠気無くしたいんやどこでも何時でも寝れる
>>393 買えんわw
病院いって処方、レンタルか
個人輸入しかない
クロレラ
ヘマトクリット値がドーピング検査に引っかかった
パチンコで負けてむかついた時に飲むといいサプリないかな
誰か教えて
マルチビタミン
オメガ3
はずっと飲んでる
疲れた時にアリナミンEXプラス
>>1 アミノ酸かな
トレーニング後の筋肉痛が劇的に減る
>>83 入信したら妻に対してだけチンチンが勃たない症状治りますか?
マカとイチョウ葉は効く
あとイチョウ葉エキスはいいやつを選んだ方がいい、混ぜものの安いのはダメ
一時期数字のミスやタスク忘れがあったけど2週間で楽になった
記憶力、頭の回転に効くサプリメント教えてください。
毎日、タレからし抜き納豆食って牛乳のんでりゃ何とかなる
生まれてこの方、病気なし怪我なし虫歯なしコロナなし髪なし彼女なし最近は職なしで完璧
健康に生きたいならマジで俺についてきた方がいい
オルリスタット
確かに脂肪が吸収されにくくなるけど
脂っこい物を食べた後ひどい下痢になるが気をつければ漏らすことはない
便器に油が浮くので効き目がかなり実感できる
でもこれを1年飲み続けたら膵臓癌になってワロタw
ワロタ…
サプリ剤って一回何十円もするんだったら身体にいいお菓子とか出てるんだから
それを買っておやつとして食べた方が美味しいしお得じゃないの
ヨーグルトとかナッツとかグミとか色々売ってるやん
青汁
ただし今のような乾燥した粉末ではなく八名信夫が「あぁ不味い!もう一杯」の新鮮なままケール汁を凍らせた青汁
3ヶ月ほど飲み続けたら効果がはっきりと分かった
1袋200円というのが高価だったが
サプリメントではないけど納豆
夏場の水あたり対策に抜群の効果
昔、抗生物質が登場する前は赤痢患者は納豆を食べて改善してたらしい
大腸菌を増加を抑制する効果があるとか
>>30 それな
つか、基本だけどなw
馬鹿には分からないらしい(笑)
ディアナチュラのノコギリヤシ
夜に何度もトイレ行ってたのが一度も行かなくなった
>>416 ビタミンBって神経の再生をさせるやつだっけ?
ビタミンCは白血球の一種であるリンパ球を元気にし、リンパ球がインターフェロンと呼ばれるタンパク質を作るのを促進する効果があります。インターフェロンにはウイルスを排除したりウイルスの増殖を抑えるはたらきがあるため、病気に感染しにくくなる効果が期待できます。
亜鉛は、B細胞が異物を認識するための情報伝達や、抗体の産生を調節しています。
ビタミンDは、免疫機能を調節する働きがあります。体内にウイルスが侵入してきた際に不要な免疫反応に抵抗し、必要な免疫機能を促す役割を果たしています。
にんにくに含まれる栄養素であるアリインは強い抗酸化作用を示します。
抗酸化作用がはたらくと免疫力の低下の原因となる活性酸素を取り除くので、免疫力の上昇に効果的です。
>>415 女性ホルモンとれるからあながち間違いでもない
>>399 そう思ってコスパがいいクエン酸に変えた時期もあったけど
結局レモン水に戻した
余ったクエン酸は今、重曹とあわせて炭酸水にして飲んでる
重曹とクエン酸同量がいいみたいだけど、自分はクエン酸多めにして
冷水で強炭酸にして飲んでる
今、レモン水、重曹クエン酸のサイダー、純りんご酢水割とかを適当に飲んでる
レモン水一杯がほぼ毎日でそれ以外は飲んだり飲まなかったり
水の代わりに市販の砂糖の入っていない炭酸水を使うと飲みやすいよ
重曹で作ったサイダーはハチミツ以外混ぜものしたら駄目
糠や胚芽に多く含まれる免疫ビタミンLPS (リポポリサッカライド)には、私たちの体に生まれつき備わっている免疫細胞のひとつである「マクロファージ」を活性化させる働きがあります。
キリンのiMUSE(イミューズ)だな。元々は単なる乳酸菌飲料だったが最近サプリ化された。
それぐらい劇的に効く。
何に効くか?いや単純に風邪やインフルエンザにかかりにくくなるだけなんだが、
コレ発売されてから10年ぐらい?毎日飲んでるけど、マジで風邪で寝込む事が無くなった。
それ以前は明治のR-1飲んでても年一回は風邪もしくはインフルエンザで寝込んでた。
何が凄いってインフルエンザにかかって寝込んだ家族を付きっきりで看病しても感染しなかったレベル。
もちろんワクチンも射ってない状態でだ。
オマエらも冬だけでもイミューズ飲め。確実に効くから。
>>117 風邪のひき始めと風邪引いた時だけビタミンC飲むなぁ
>>347 フォースコリーも飲んだら外でおなら出来ないぞ
>>211 これ
現場で休憩時に昼寝しようとしたら一睡も出来なかった
サプリのせいだったのかwこれは良いことなんだろうか
マルチビタミンとマルチミネラル飲んでたら立ちくらみがしなくなったから効いてるんだろう。
毎晩焼酎四合晩酌してるけどオルニチンはガチで効いてるな
肝臓の数値が正常値内
一時期ストックが切れてしばらくオルニチン飲んでない状態で血液検査することがあったけど、ガンマが800とかいってて草生えた
その後買ってまた服用始めたらまた正常値内に戻ってたからガチで効いてると確信した
工業用みたいなアルコール
ガブ飲んで、サプリのおかげで
全然問題ないアピールって
死刑宣告前のオラつき感あるな
>>5 亜鉛サプリ飲んだらいつも胃がムカムカして吐きそうになるからやめたわ
>>11 俺もナイアシン最近飲み始めた
100ミリからでもナイアシンフラッシュ出るから効いてる気がする
>>34 寝る前に飲んだら次の日の寝起きからめっちゃ頭がスッキリするわ
DHEA
だが厚労省のアホが規制したんで買えなくなった。
別に危ない薬じゃないのに。
マカとか亜鉛とかそっち系を散々試したが全く駄目だった
しかしAmazonで売ってるQPコーワゴールドのパチもんみたいな奴は効いた
まぁ医薬品だから効くんだろうな
ミノキシジル錠剤2.5mgを服用しているが、歳の割には頭髪のボリュームを維持できてると思うし、
作用が強すぎて手首にまで毛が生えてきた次第でござる
>>447 QPコーワは本当に元気になる
使い続けたらだんだん効かなくなるのが分かる
効果が切れたのもわかる
あれは麻薬
養命酒→寝付き寝起きが良くなる
チョコラBB→口内炎や腫れ物の抑制回復
アリナミンEXプラス→疲れにくくなる
エビオス→汁の量が増える
>>64 ミラグレーンって市販薬は脂肪肝にも適用とれてる
瓶で買うといい
肝臓値高すぎたのも下がったしおすすめ
筋トレ後のプロテインと
食事制限ダイエットで栄養失調時に飲んだビタミン剤
>>385 爪脆いからまじ有益情報だったわ
ありがと
>>268 BCAAはトリプトファンが入ってないからおすすめしない
全部入ってるEAAの方が良い
>>333 フライパンにアルミホイル敷いてその上に油引いてかそのまま魚並べて焼けば掃除楽だぞ
メザシなんかもオリーブと塩胡椒やレモン汁で旨くなるし勿体ない
>>434 リコピンとるならトマト食えばいい
トマト缶がおすすめだけど食べるなってひともいるからお好みで
ミニトマトで酢漬けにして食べると疲労回復も凄いぞ
ミニトマトのヘタを取ってよく洗って下に十字に軽く切れ目を入れて
タッパーに並べてヒタヒタになるくらいの酢、砂糖少し、好みでペッパーやディルなどのハーブを入れて数時間〜翌日には食べられるようになる
砂糖は好みで蜂蜜にしてもいい
普段まともな食生活してない俺は亜鉛サプリ飲むと精液の量が20代の若い頃くらいに増える
飲むのやめるとちょろっとになる、そうなると射精した時の快感も減って微妙
>>342 小まめに水飲んでノコギリヤシ
歳を取ると小まめに水分取らないと逆効果
エビオスって30錠も飲むんだよな。あれだけ飲める人は胃の心配する必要なさそう。
アレルケア
腸内環境って大切なんだなと
子どもが飲んでて肌がホントに綺麗になった
問題はやめ時が分からない&ジワジワ高い
食生活ヤバいからビタミンCは必需
まぁ、いっか。できらした時明らかに体調悪くなった
ニュース性無し
ソース無し
スレスト
【お知らせ】特定のbeが立てたスレを丸ごと全てNGできるようになりました ★18
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1629955578/ >>481 糞アレルケア高いくせに効かなかった
金かえしてくれるわけでもなく
オキシドライブ 呼吸器系サプリ 1カ月飲んでると体感できる
マルチビタミン
オシッコが黄色くなった
飲んだ後効果(黄色くなるだけ)は間違いなく目で見て効果があると実感できる
健康になる効果は知らん
マルチビタミンはおかしいな
ビタミンB系サプリと書くべきか
ユンケルの高いやつって効くの?
これも一時的にカフェインと血糖値上昇で効いてる気分になるやつなの?
同一人物が同じ期間サプリ取る取らない以外は全く同じ生活しない限り証明のしょうがない
オメガ3とマグネシウム
サプリに詳しくなったのは片頭痛をしたくないがため
概ね良好よ
マグネシウムは規定量の倍飲んでる
常人より不足しやすい前提だからな
エビオスのステマ多過ぎね?
ラベル見てみると、糞みたいな量のアミノ酸とビタミン、食物繊維による栄養補給を売りにしていて、
こんなもんプラシーボでしか体感できないと思うんだが
>>333 ちりめんじゃこを納豆に混ぜて食え 旨いし楽
>>511 一度試してみれば分かるよ
精液が濃くなるってさ
これ聞いて試すとほんとうになったから
その他の効果は??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています