X



コロナで結婚式中止 キャンセル巡り訴訟に 東京地裁 [156193805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テルモアナエロバクター(愛知県) [KR]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:35:21.00ID:V+cn2g070●?PLT(16500)

新型コロナウイルスの感染拡大で結婚式を中止した夫婦が26日、「天災と同じ不可抗力で契約は解消できる」として、申込金の返還を請求する訴訟を東京地裁に起こした。
式場側も既に、夫婦に解約料の支払いを求めて提訴、双方が対立している。

夫婦は関東地方に住む30代男性と20代の女性。
訴状などによると、2020年6月に東京都内で結婚式を開く予定だったが、新型コロナの緊急事態宣言が初めて発令された同4月、夫婦は式場側に中止を打診した。

式場側は「無償のキャンセルでは費用を回収できない」などと判断し、解約料が必要と説明。夫婦は申込金20万円だけを支払った状態で式を取りやめた。

このため式場側が今年5月、見積額から算出した解約料約209万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こし、夫婦は支払い済みの申込金を返還するよう訴えている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE263HL0W1A820C2000000/
0140メチロフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:15:56.66ID:GhRMHq2m0
>>91
それはないな
0142クトニオバクター(茸) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:16:10.07ID:s98tlhzs0
>>134
常識無い奴だったからキャンセル出来るんだーって思って連絡取らなかったんだろ
別に客の認識なんかどうでもいいんだよこれ
0143アナエロプラズマ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:16:17.25ID:XjixkjGy0
>>131
ほんまやで
俺も飲食店の予約とかキャンセルして
決まりだからキャンセル料払えとかうるせえ店とかブッチするけど
飯みたいに安いもんなら向こうが要求して来ないだけだって分かっててしてるからな
0145アクチノポリスポラ(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:16:36.89ID:9NMGCziD0
>>137
キャンセル通ってないじゃん。
キャンセルしたつもりになってるだけだろ
0146クラミジア(光) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:17:09.70ID:SkOAglt80
>>137
式場が要求したキャンセル料払ってないのに、なんでキャンセル成立するの?
客が一方的に言ってるだけじゃん
0148デスルフロモナス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:17:31.47ID:1yMH0ctc0
>>146
やめたれw
0149ラクトバチルス(SB-Android) [BR]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:17:33.28ID:7pRpWk2T0
>>6
俺もそう思う
1週間前にドタキャンならともかく、二か月前、緊急事態宣言、終息時期も不透明な感染症など、少なくともコロナ前と同じ条件で役務を提供できる確実な見込みも無い時期
マスクや消毒アルコールにさえ事欠いてた時期だし、
手付金放棄のキャンセルが落とし所だよ

夫婦もアレだけど、式場側はすっかり予約がなくなって、少しでも取れるとこからとるみたいな感じだったのだろ
0151ヴェルコミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:17:52.65ID:k9OpL1r60
@TTHAgXOp7T1q3CO
GWに予定していた挙式をキャンセルしました。緊急事態宣言の期間内にも関わらず、式場から規約通りのキャンセル料を請求されたため、弁護士を雇って戦ったところ、キャンセル料約120万円減額に成功キラキラ式場はクリスタルインター○▲◆系列です。
0152デイノコック(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:17:58.40ID:zCnhtKji0
どっちが良い悪いはともかく、新婚早々こんな揉め事嫌にならんのかね
ようやるわ・・・
0154テルモトガ(茸) [IT]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:18:18.87ID:NdG2RXg90
>>114
違うよ
夫婦側が最初に請求されたキャンセル料69万ちょいを払わない!って突っぱねて、式場側との話し合いに応じなかったんだよ
0155アクチノポリスポラ(岡山県) [IN]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:18:23.78ID:XkSwElob0
>>90
ほんこれ。新郎新婦側が悪質だったため、式場側が
頭に来たんだろう。

式場からの話合いを無視して20万さえ浮かそうとしたが、
裁判所からの和解提案受け入れで結局高くつくんだろ。
0156ナウティリア(茸) [CZ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:18:27.93ID:GhtjgARt0
なるほど、当日キャンセル扱いなのか
という事は式場は会場から料理に至るまで全て準備が整ってたんだな。そりゃ全額請求するわな
0161クロオコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:19:20.79ID:0Opj5XKC0
コロナは災害かどうかの判断だけ興味がある
緊急事態宣言が出される程度の事象って見ると災害な気はするが
0163フソバクテリウム(東京都) [BR]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:19:41.31ID:ZX9w3Y5l0
>>52
解約料は57万円請求されてて、それを払わなかったから当日無断キャンセルになってしまった
一方の通達だけでキャンセルは成立せんよ
0164フソバクテリウム(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:20:26.73ID:oyi6BbOU0
>>137
だね
NHKだと4月にキャンセル申し出て
キャンセル料3割の支払いがないから
キャンセル扱いになってないみたい
0165ネイッセリア(愛知県) [FI]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:20:28.95ID:AAr2hdzH0
虚業だしなアホな客騙し損ねて揉めてんだろ?
よし潰しあえとしか思わないね
0166放線菌(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:20:47.23ID:1ybG/ZCQ0
>>152
ホントだよな
新婚早々キャンセル料バックレたいが為にこんな揉め事起こして一生の嫌な思い出になるわ
0168クラミジア(光) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:21:13.91ID:SkOAglt80
>>158
じゃあ、キャンセル成立してなくね
0170テルムス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:21:40.15ID:PjYE6GuA0
>>158
放置はしてなかった、何度も連絡した
という報道があったが
0171テルモトガ(茸) [IT]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:21:55.79ID:NdG2RXg90
>>144
以前にもニュースになってたから経緯は全部知ってるよ
手付金の話じゃなくて、4月にキャンセルか延期かって話が出たときに、延期もしない、キャンセル料も払わない!って夫婦側がごねたんだよ
0173ミクロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:22:25.98ID:PDv4HSsv0
ちなみにキャンセル料ってどれくらいだったの?
契約要領読んでなかったコミュ障新郎新婦が悪いんじゃねーの?
0174アコレプラズマ(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:22:35.61ID:hsxVLbhS0
>天災と同じ不可抗力

は?一日に老人が数名死んでるだけなのに
0177コルディイモナス(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:23:11.51ID:Ie+im/Uk0
>>145
キャンセルの仕方がどうだったかわからんが、式場側が一切準備をしていなかったのだから式場側はキャンセルを承知していたと認められるんじゃないかな。
キャンセルを承諾してないと主張するなら式場側は全ての準備をしていないとおかしいわけだし。

いずれにしても式場側が請求できるのは実損額のみで当初の契約の金額全てはおかしい。請求するならキャンセル料のみのはず。
そのキャンセル料もコロナ禍の事情を考えていくらか知らんが全額請求は困難だと思う。

夫婦側も100万単位の話なんだから書面できちんとキャンセルの意思表示をしておけばよかった。
0180アクチノポリスポラ(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:23:54.07ID:9NMGCziD0
ここは四角い仁鶴師匠にまぁーるく収めてもらいたい
定められたキャンセル料を踏み倒してキャンセル通知した。
これはキャンセル出来るのか?
0181クラミジア(光) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:24:10.07ID:SkOAglt80
コロナが不可抗力なら人流抑制なんか問題になってないだろ
自由意志でどうにでもなるわ
0182プロピオニバクテリウム(宮城県) [DE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:24:10.71ID:mq37j3Fo0
>>163
買主が売主に手付を交付したときは、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、買主はその手付を放棄し、売主はその倍額を償還して、契約の解除をすることができる。
手付の20万放棄でキャンセルできる
キャンセル無料時期を過ぎていた場合は式場側が別途キャンセル料を請求できる
0183セレノモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:24:11.77ID:maPsYYr70
一ヶ月以上前のキャンセルなら申込金も返還すべき
一ヶ月の間に穴埋め出来ないならばそれは結婚式やれる状況では無く明らかな大地震などの天災相当に値する
0184ジアンゲラ(茸) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:24:19.85ID:sIt7KXsr0
旧速よりヤフコメのほうがまともだな
0188オピツツス(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:24:55.49ID:2zR3AMh90
>>112
自己中すぎwww
0189スピロケータ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:25:01.22ID:/o+Rcn/60
>>161
それって法で決まったものではなく飽くまでも契約に決めるものだから
不可抗力かどうか判断は契約で決められてる
通常は契約により事業者側が判断することが多い
0192プロカバクター(青森県) [JP]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:25:30.40ID:rlvaBe7t0
>>61
アホwww
0194フソバクテリウム(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:25:39.35ID:ArQ4z9rE0
ラーメン屋に行って、ラーメン頼んだあとで、麺なしでいいっすか?って言われて、注文取り消ししたら代金だけ請求されたって感じかな?

まあ、会場が麺なしって言ったのか、ナルトだけなしって言ったのか、ラーメンって呼べるものを提示したのかどうかだね
0199アナエロリネア(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:26:32.77ID:WONk5jJj0
1. 予定通り開催
2. 先払いで結婚式費用209万円を払って延期
3. 解約金57万円を払ってキャンセル

提示されてたこの3つのどれも選ばずに当日迎えちゃったってことなのね

https://i.imgur.com/IAijJPQ.jpg
0200プロカバクター(青森県) [JP]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:26:45.31ID:rlvaBe7t0
>>89
自分で用意して
0201テルモトガ(茸) [IT]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:26:45.96ID:NdG2RXg90
>>175
そうだよ
それを払わない!ってゴネて、式場側からの連絡を全てシャットアウトして話し合いに応じなかった
だから当日キャンセル扱いになってしまっただけのこと
0202スピロケータ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:26:46.69ID:/o+Rcn/60
プラスや嫌儲は式場が悪いでほぼ固まってるなぁ

アイツラマジでヤバいな
契約を守る気がまったくない
0205オセアノスピリルム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:27:40.42ID:JtnmB/GP0
要は式場ってのは零細なんでしょ
キャンセル・延期連発で運転資金が無くなって式場の準備やら全くやることせず、後々なりふり構わず請求してるのかと。
0207オピツツス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:27:49.58ID:UpeVoylN0
この時期に結婚式しようとする方がおかしいわ
紙切れ一枚で結婚出来るやろ
0209パルヴルアーキュラ(茸) [FR]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:27:59.58ID:fYi2U7iQ0
バカップルに怒りの制裁を
0211プロカバクター(青森県) [JP]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:28:10.88ID:rlvaBe7t0
>>129
無いよ
0214セレノモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:28:18.32ID:zkXlNCR60
家とか公民館で食事会する規模がスタンダードに戻れ
0215シネココックス(茨城県) [DE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:28:53.29ID:l0mZmQqT0
>>161
他の結婚式も全滅無期限中止レベルならこの夫婦にも適用できるけど、普通にやってたよね(笑)
俺も去年の10月に義兄の式に出たしなあ
0216オピツツス(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:28:56.74ID:40Bi+Kaq0
そもそもがこんな時期に披露宴やろうって発想自体がアホですし
初動から最後まで一貫したアホ
0218緑色細菌(茸) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:29:08.22ID:oA2/cmMc0
式の申し込みをして手付金を支払って
コロナで取りやめたので手付金が没収された
式場は本人の意思に関わらず式を強行し、式代を支払えと訴訟を起こした
0220コルディイモナス(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:29:19.48ID:Ie+im/Uk0
>>171
それをごネタとは言わなくね?
夫婦側はコロナを理由に不可抗力のキャンセルを申し出たわけだろ。

例えば式前日に大地震があって式が実施できなければ、キャンセル料は払わなくていいだろ?
夫婦はそれを主張したわけ

コロナが不可抗力に当たるかどうかは裁判次第だからどっちが正しいとは誰にもわからない。
0223テルモトガ(茸) [IT]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:29:58.08ID:NdG2RXg90
>>183
とりあえずお前さんは結婚式の事前準備について調べてこい
式を挙げるまでに相当の費用がかかるんだぞ
0224マイコプラズマ(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:30:54.46ID:u6Giy5Ba0
>>114
もし訴えるなら、まずは契約どうりにキャンセル料を払った上で裁判起せばこんな大金にはならずに済んだ。
0225レジオネラ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:30:55.70ID:7y6EjKKy0
よくわからんが新婚早々こんな騒動起こして
「あなたがハッキリキャンセルって言わないからよ!」
「君がメール無視しろって言ったからだろ!」
みたいな修羅場にならんといいな
0226コルディイモナス(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:31:05.65ID:Ie+im/Uk0
>>219
それをしつこくして、ダメだったから裁判起こしたって感じに>>1だと読める。
5/11にキャンセルの連絡があったのは確かみたい。明確か不明確かは置いといて、式場側も連絡があったのは認めてるみたいだし。
0227スピロケータ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:31:10.68ID:/o+Rcn/60
>>193
ホテルとかもそうだけど
ちゃんと連絡すれば延期やキャンセル料の一部支払など客側の損害が少なくなる方向で済むことはある

特にコロナ感染の場合は式場としても来られても困るから温情的な判断になるんじゃないかな
0228リケッチア(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:31:15.75ID:Y8LMHFvJ0
二日前とかなら式場側の言い分もわかるけど2ヶ月前って
普通にキャンセル受けてやれよ馬鹿じゃねえの
一体何を準備してて駄目にしたって言うんだよw
0229ストレプトミセス(千葉県) [CA]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:31:20.61ID:R10kt8Zl0
>>208
>137
>だね
>NHKだと4月にキャンセル申し出て
>キャンセル料3割の支払いがないから
>キャンセル扱いになってないみたい

3割の支払い出来なかったのは不可抗力か?
0234アクチノポリスポラ(岡山県) [IN]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:32:05.98ID:XkSwElob0
明確な新郎新婦からの意思表示があったか無かったではなく、
式場側が、キャンセルになるかどうかを実質的に知りえたかどうか
ではある。

知りえたとは判断されるだろうから、全額請求は認められはしない。
只、話し合いを無視した新郎新婦側に問題あるから、通常のキャン
セル料に近い金額を裁判所が和解勧告し双方が受け入れ終了。

裁判所も、判決出すほど暇じゃないよ。
0235バクテロイデス(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:32:09.12ID:u4eWenma0
高いカネ払って見せ物になって
思ってもないのに「感動した」とか「いい披露宴だった」
とか言われてご満悦なんだろ?
俺にはわからんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況