X



全世界でテレビ2台に1台はサムスン・LG どうしてこうなった? [932843582]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エントモプラズマ(広島県) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 17:38:44.87ID:3HHOTtd80●?2BP(2000)

サムスン電子とLGエレクトロニクスが世界テレビ市場のシェア50%(売上額基準)を達成した。全世界テレビ2台に1台は韓国メーカー製品であるわけだ。特に、プレミアムテレビが両社の売り上げをリードしたことが分かった。サムスンとLGはプレミアムテレビの両軸である量子ドット発光ダイオード(QLED)と有機EL(OLED)テレビ市場でそれぞれ主導権を握っている。

24日、世界市場調査会社オームディアによると、今年上半期に全世界で販売されたテレビは計9911万台だ。総売り上げ額の規模は542億8600万ドル(約5兆9600億円)だ。昨年上半期に比べそれぞれ7.4%、36.1%増加した。

特に、サムスン電子とLGエレクトロニクスが世界テレビ市場をリードした。サムスン電子はシェア31%で1位の座を守り、19%を占有したLGエレクトロニクスは2位となった。日本のソニー(9.3%)と中国のTCL(7.4%)・ハイセンス(7.3%)などと格差をさらに広げた。

両社の売り上げの立役者はプレミアムテレビだ。サムスン電子関係者は「主な部品の需給問題や原材料の価格上昇にも超大型・プレミアム製品の販売に集中して圧倒的な1位を維持した」と話した。実際、サムスン電子は「Neo QLED」を前面に出したQLEDテレビを上半期だけで400万台販売した。前年同期比46%増加した数値だ。サムスンを含む全体のQLEDテレビは上半期に525万台販売されたが、この中で76%がサムスン電子の製品だった。サムスン電子側はこのままだと今年1000万台を突破できると期待している。

超大型テレビ市場も急激な成長の勢いを見せている。今年上半期基準で75型以上テレビは全体テレビ市場の14.6%(金額基準)を占めて前年同期比4.4%ポイント増加した。この中でサムスン電子は75型以上市場の43%、80型以上市場の51.9%のシェアを占めることが明らかになった。
(略)

https://japanese.joins.com/JArticle/282246
0202ヘルペトシフォン(茸) [TW]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:42:33.56ID:EBzUKXO20
次はプロジェクターかなあ
70インチでも物足りなくなる
0205テルモトガ(光) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:43:42.48ID:vH34Jh6U0
>>198
NAND型フラッシュメモリー会社の市場シェアと業界ランキング(2020年)

1位 サムスン電子 35.7% 韓国
2位 キオクシア 16.6% 日本
3位 ウエスタンデジタル 13.9% 米国
4位 SKハイニックス 11.9% 韓国
5位 マイクロン 10.9% 米国

ちなみに3日前にキオクシアはウェスタンに買収されるとニュースになってた
0210テルモトガ(光) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:45:38.98ID:vH34Jh6U0
2020年
DRAM型メモリ(半導体)
メーカーの市場シェアと業界ランキング

1位 サムスン電子 44.0% 韓国
2位 SKハイニックス 30.0% 韓国
3位 マイクロン 21.7% 米国
4位 南亜科技 3.3% 台湾
0212ミクロコックス(千葉県) [ES]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:46:11.48ID:8CkjtIer0
画質は普通
電力消費も普通
耐久性無し
アフターケア無し
価格は激安

海外はこんな物で満足するけど日本人は全く満足しない
0213放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:47:19.66ID:NNjRK/ab0
>>205
NANDもフッカ水素不足で生産停止してるラインがあるから、そのうちトップから落ちるだろうな。
0215アナエロリネア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:48:03.10ID:w+uhIDeD0
まあ何処からかモジュールを調達してきて繋いで組み立てるだけのコモディティ化され製品になると日本の出る幕はない。
EV車も確実にそうなる
0216シトファーガ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:49:38.79ID:54CPaVom0
>>186
その手のフェイク動画を分析して解説してるCaptain Disillusionは
4年前のMethod1の動画を本物と結論づけている(まぁ疑う余地などそもそも無いが)
ただし人間が搭乗した状態で歩行していないので
プログラムされた一連の動きを繰り返しているだけで
姿勢制御等は搭載していないのではないか、と指摘している

だが、見ての通りその後は人間が搭乗した状態で歩いてみせるデモンストレーションも行っている
0217放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:50:07.47ID:NNjRK/ab0
>>210
韓国のDRAMって、中国への販売が90%で日本やアメリカではほとんど売れてない。
中国のIT産業次第で韓国も終わるという状態だね。
その中国のITもアメリカの制裁で死にかけてるし。
0218テルモトガ(光) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:50:19.18ID:vH34Jh6U0
>>213
むしろシェア上げるぞ
skハイニックスがインテルのNAND部門買収するので
0219スファエロバクター(鳥取県) [EU]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:50:20.43ID:GK+Otzya0
まだ韓国がシェア取ってたんだ
てっきり中国かと・・・
日本のメーカーは名前貸しのOEMでしょ?
0222アナエロリネア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:51:46.37ID:w+uhIDeD0
日本が再浮上出来ない最大の元凶でもある電力コスト。
電力1kwh当たり単価

民生用
日本 35円
アメリカ 13円
韓国 12円

産業用
日本 25円
イギリス 14円
アメリカ 7円
韓国 11円

日本は無駄に40基も原発をアイドル状態にし遊休施設と化している。炉の冷却は必要、高額な維持費をかけタービンだけは回さず発電をさせない。廃炉しようにも50年は維持費がかかる。
当たり前の高価格

日本は電力コストに対する経済合理性を真剣に考えないと産業がどんどん衰退する。
0224放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:53:19.52ID:NNjRK/ab0
>>216
5トン以上はあるロボットが室内で振動も無く歩くなんて物理的に無理なんだよ。
そのロボットの実物を見た人もいないし、マスメディアにも取り上げられていないからフェイクなの。
0225シトファーガ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:53:34.04ID:54CPaVom0
>>188
アトラスや他の多くの直立2足歩行ロボットと同様に
そもそも産業用の実用品を目指して開発されてはいないからだ
まぁ他と同様、ショーロボットとして使うことはできるんだろうが
0226テルモトガ(光) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:53:38.79ID:vH34Jh6U0
フッ化水素禁輸騒動で
売上の九割を占めていたお得意様の韓国企業が代替調達に動いて
そのまま日本のフッ化水素産業衰退したままなのにネトウヨは何を喜んでるのか
ビジネスを甘く見すぎ
0227放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:54:42.31ID:NNjRK/ab0
>>218
無知だなぁw
インテルのNAND部門を買収するんじゃなくて、中国にあるインテルのNAND工場がアメリカの制裁で使えなくなりそうだから中国に押し付けたの。
0231放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:56:47.69ID:NNjRK/ab0
>>225
ボストン・ダイナミクスのロボットは実物だけど、あれはCGだからそもそも存在しないんだよ。
人間が乗り込むシーンのは、ただのモックアップだし。
0232アシドチオバチルス(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:57:18.12ID:ndkCUcqi0
民主党時代の超円高忘れたか あれで国内輸出産業軒並み沈んでった
0233ナウティリア(東京都) [KR]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:57:47.77ID:+eUlj3DX0
今度75インチ買おうと思ってるんだけど、どこのメーカーがいいかな。教えて偉い人
0234プロカバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:57:52.53ID:0Zw2xRMf0
ソニー頑張ってんじゃん
ちなみに俺のテレビはシャープなんだけもまだテレビ作ってんのかな
0239アナエロリネア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:59:20.82ID:w+uhIDeD0
電力バカ食い半導体産業。こんな日本の高価格の電力代金放置してどう戦えと。どんな経営者でも無理
0240放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 18:59:47.20ID:NNjRK/ab0
>>233
画質ならソニー、耐久性ならパナソニック、安い有機ELテレビが欲しいならLG電子あたりかな。
0241ナウティリア(東京都) [KR]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:00:33.42ID:+eUlj3DX0
>>240
ありがとう。参考にします。
0242放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:01:01.09ID:NNjRK/ab0
>>222
テレビの電気代なんて安いから関係ないかと。
エアコンや冷蔵庫なら関係あるだろうけど。
0244シトファーガ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:02:12.70ID:54CPaVom0
>>224
揺動はしてる。だから実用性はなくショーロボットぐらいでしか使い道がないという指摘もCaptainDの動画内ではされてる
日本のマスメディアはなぜか取り上げないけどアメリカのテレビ局は報道してる
>>158がそう

https://www.youtube.com/watch?v=7vrRxFVHy4o
この映像がフェイクなら韓国の映像技術はもう世界のどこにも真似できない
それはそれで驚嘆に値する
0246クラミジア(千葉県) [ES]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:02:49.58ID:LrnGt2Yf0
LGTVアプリをもっと増やしてほしい
ハイセンスの安いのは値段以下の糞だからな
0247ヒドロゲノフィルス(dion軍) [GB]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:04:07.21ID:kgfwcBXF0
てめーらが安いからって買ってるから力付けたんだぞ
自分を省みろ
0248ロドスピリルム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:04:36.33ID:UX11tGcx0
海外のテレビは単なる大型モニターで、電波の受信機能を有しない。
他国のことはどうでもいいが、液晶分野はいかんせん欧米企業がよわすぎる。
0249ビフィドバクテリウム(愛媛県) [IN]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:05:10.23ID:ONaF5yuR0
>>184
そうなんか?スマホとかでもなるぞ
フリッカー低減とかあるけどどこまで効果あるのか

シャープもスマホ有機ELに移行するみたいだし本気でつらい
0250セレノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:05:15.75ID:v8PzArUp0
テレビなんか儲からないってことじゃね?
どうせテレビなんか見れりゃあ何でもいいんだから。
0251リゾビウム(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:05:54.22ID:X1S3Fmoz0
うちはアクオスだわ
0252グロエオバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:06:02.57ID:3bny4Wxb0
>>40
白物もそうだけど利益率低いし売ったら売ったで貿易赤字がーとか
言ってくる国があるんだよね
そう考えたら素材売ってどこかに作らせてそれで儲けようって考えは悪くない
0253アナエロリネア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:07:13.25ID:w+uhIDeD0
電力コストがこれだけ違うと日本からEV車生産の芽も摘まれるな
豊田社長の嘆きも理解できる。
未だに太陽光発電でどうにかとかアホ政治家いるけど
0254リゾビウム(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:07:34.11ID:X1S3Fmoz0
うちに大量にある3DのBDを見る為に
3Dのテレビを復活して欲しい・・・
40型で30万円くらいなら普通に買うから・・・
0255ミクロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:08:14.80ID:hljNHc1N0
REGZA J10最強
1080P入力でこいつとタメ張れる4Kテレビが出たら考えてやる
0256ロドスピリルム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:08:44.65ID:UX11tGcx0
>>253
やっぱり原発は必要だな。
パヨクは何故か中韓の原発増設にダンマリ。中韓で事故が起きたら真っ先に日本が被害を被るが。
0258放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:08:55.00ID:NNjRK/ab0
>>244
全然振動していない。
特に撮影しているカメラがあれだけの重量物が歩いているのにピクリとも振動しないなんてありえない。
0260リゾビウム(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:09:33.23ID:X1S3Fmoz0
>>253
電力コストよりも
集合住宅で充電設備の設置が出来ない方が問題だろ
一戸建てじゃないと、工事出来ないからさ
だから日本で普及するには不可能よ
当然。原発が作れないのも大問題
co2削減不可能
馬鹿菅が適当なこと言ってるけど、原発やらないと達成不可能だからな
詰んでるわ
0261ビフィドバクテリウム(愛媛県) [IN]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:09:40.86ID:ONaF5yuR0
>>158
そのどこかの国が俺の知ってる某国の話だとしたら
そんなもん開発したら即座に発表するし
ウリが世界一ニダ!ってくそうるせえから100%フェイクだと思うよ
0262ハロプラズマ(茸) [IR]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:10:02.04ID:UvvhdIr/0
電池入ってなきゃ韓国製でも怖くない
0263グロエオバクター(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:10:07.67ID:+MdJevIP0
俺はLGのパソコン用モニターを使っているがLGのパソコン用モニターは確かに高品質、高信頼よ。13年間故障もせずにちゃんと動作している。
0265ロドスピリルム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:10:39.47ID:UX11tGcx0
圧倒的な人口を誇る中国やインド、東南アジア市場は映ればいいんだから発火しようが機能を求める日本製より安さを求める中韓製が人気なのは仕方ない。
貧乏学生がリスクを背負ってまでアイリスオーヤマの製品を買うのと一緒だろう。金が無いんだから。
0267ヘルペトシフォン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:11:36.38ID:X7llXGwH0
中国韓国並の機能で十分なのに付加価値だーとか言って自己満足の余計な機能つけてすぐ壊れる、日本製はゴミだよゴミ
安価で消費者の満足する機能の商品を提供してくれる中国韓国は最高だね
0270放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:12:45.02ID:NNjRK/ab0
>>249
フリッカーは画素の書き換えを人間の目が認識してしまうので、動体視力が高い人ほど気になると思う。
自分がスマホやVitaでゲームをする時は気にならなかったから個人差があるかもね。
0274放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:15:12.33ID:NNjRK/ab0
>>266
アメリカはマイクロン、日本は台湾製のDRAMを使ってるんよ。
だから韓国製はせいぜい7%程度のシェアしか無い。
0275シュードアナベナ(福岡県) [PL]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:15:20.35ID:AtRaVpwv0
日本の既得権を保護するために機能に制限をつけるからだろ
外国にとっちゃ日本の既得権なんか知ったこっちゃねぇのに
0277オピツツス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:15:25.91ID:UpeVoylN0
>>1
シャープのバカ社長が技術無償公開したから
0278フソバクテリウム(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:16:15.39ID:CL0rBuYB0
世界の90%が日本製だった時代が懐かしいな。
0279ロドシクルス(山形県) [GB]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:16:34.81ID:6AOPZBsG0
昔は基盤への半田付けは職人の手作業だったが、今じゃリフローハンダで自動大量生産できるから設備さえあればどこでも良いものが出来る

そりゃ生産が日本から労働者の人権と人件費が安い国に流れて当然だわ(´・ω・`)
0281ロドスピリルム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:18:06.47ID:UX11tGcx0
サムスンはいろんなものを売ってて何が主力か分からないし、LGの液晶も安いけど特に魅力を感じない。
本当に無いと世界が終わるのは台湾の方。半導体の殆どをTSMC1社で握っているし、他の電子製品や液晶など重要なものが多い。
0282レジオネラ(熊本県) [KR]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:18:10.89ID:w/c28g3b0
日本は部品屋の道を選んだのだから
これでいいんじゃねーの?
俺的には不満だけどさ
0283アナエロリネア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:18:11.07ID:w+uhIDeD0
太陽光発電買い取り価格をキロワット44円維持で始まった調整付加金、当初は500円位だったものが今や1000円超え年で10000円超える、其れに正味の電気代。こんな国世界で日本だけ。
ドイツも一時やってたけど今は撤廃した。
太陽光発電は単価安いとか嘯いていたがやっぱり高いままじゃねーか
0285エントモプラズマ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:19:16.50ID:PnldodhO0
あの時代シャープとSONYがガイジムーブして韓国企業と提携しまくってたな
今はLGがそれを中国とやってる
俺はLGは近い将来倒産すると思ってる
0286リゾビウム(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:19:58.46ID:TSnakAJM0
そのうち全部インド製に抜かれる時代が来る。その後はインドがアフリカ製に抜かれる時代がくる。
0291緑色細菌(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:22:03.46ID:LFeKO99n0
なぜかザイニティが買わないんだよなw
擬態がバレちゃうからかなーw
0292放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:22:36.48ID:NNjRK/ab0
>>287
スマホや半導体を直接アメリカに売ると貿易摩擦で制裁を食らうんで、しょうがない。
アメリカと競合しない分野でしか日本は頑張れない運命だから。
0293バクテロイデス(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:22:40.18ID:RosFu7hR0
ブラウン管ディスプレイの頃からサムソンはiiyamaと同レベルで安くてそこそこ良いもの作ってた気がする
0295エントモプラズマ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:23:00.88ID:PnldodhO0
テレビはハイセンス
スマホはシャオミ
家電はハイアール

2030年迄にはそうなる
既になってるけど中国以外でもそうなると思う
0297オピツツス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:23:57.10ID:pwAzBcVI0
元々RCAの技術だしシャドーマスクのパテント切れとビデオディスク失敗でRCAは消えて日本メーカーが隆盛するも衰退し栄枯盛衰の歴史の一幕
次は今栄えたメーカーも消えてアフリカあたりに生産移管かな
0298放線菌(東京都) [IE]
垢版 |
2021/08/26(木) 19:23:59.64ID:NNjRK/ab0
>>293
サムスンのブラウン管は日本製だよ。
それでもソニーのトリニトロンには全然及ばなかったけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況