全世界でテレビ2台に1台はサムスン・LG どうしてこうなった? [932843582]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エントモプラズマ(広島県) [CN]2021/08/26(木) 17:38:44.87ID:3HHOTtd80●?2BP(2000)

サムスン電子とLGエレクトロニクスが世界テレビ市場のシェア50%(売上額基準)を達成した。全世界テレビ2台に1台は韓国メーカー製品であるわけだ。特に、プレミアムテレビが両社の売り上げをリードしたことが分かった。サムスンとLGはプレミアムテレビの両軸である量子ドット発光ダイオード(QLED)と有機EL(OLED)テレビ市場でそれぞれ主導権を握っている。

24日、世界市場調査会社オームディアによると、今年上半期に全世界で販売されたテレビは計9911万台だ。総売り上げ額の規模は542億8600万ドル(約5兆9600億円)だ。昨年上半期に比べそれぞれ7.4%、36.1%増加した。

特に、サムスン電子とLGエレクトロニクスが世界テレビ市場をリードした。サムスン電子はシェア31%で1位の座を守り、19%を占有したLGエレクトロニクスは2位となった。日本のソニー(9.3%)と中国のTCL(7.4%)・ハイセンス(7.3%)などと格差をさらに広げた。

両社の売り上げの立役者はプレミアムテレビだ。サムスン電子関係者は「主な部品の需給問題や原材料の価格上昇にも超大型・プレミアム製品の販売に集中して圧倒的な1位を維持した」と話した。実際、サムスン電子は「Neo QLED」を前面に出したQLEDテレビを上半期だけで400万台販売した。前年同期比46%増加した数値だ。サムスンを含む全体のQLEDテレビは上半期に525万台販売されたが、この中で76%がサムスン電子の製品だった。サムスン電子側はこのままだと今年1000万台を突破できると期待している。

超大型テレビ市場も急激な成長の勢いを見せている。今年上半期基準で75型以上テレビは全体テレビ市場の14.6%(金額基準)を占めて前年同期比4.4%ポイント増加した。この中でサムスン電子は75型以上市場の43%、80型以上市場の51.9%のシェアを占めることが明らかになった。
(略)

https://japanese.joins.com/JArticle/282246

0827エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]2021/08/27(金) 19:53:57.83ID:Al341gKq0
>>648
プッ(・∀・)

0828エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]2021/08/27(金) 19:56:13.24ID:Al341gKq0
>>751
プッ(・∀・)

0829シネココックス(神奈川県) [KR]2021/08/27(金) 19:56:43.47ID:Z6NBLPVr0
>>481
LGもQNED(QLED&mini LED)売り出したからTCLと並んで最高峰になった。

0830ニトロスピラ(東京都) [ニダ]2021/08/27(金) 20:05:32.35ID:reTRqFUr0
安いから会社で使うテレビモニターはLG多いよ

0831シネココックス(神奈川県) [KR]2021/08/27(金) 20:10:56.19ID:Z6NBLPVr0
>>724
サムスンの有機EL推してるのってどこの家電量販店だよw どこに実在すんの?w

0832シネココックス(神奈川県) [KR]2021/08/27(金) 20:41:52.46ID:Z6NBLPVr0
>>787
マイクロLEDはバックライトの話だけど、クリスタルLEDはプロセッサの話だから、比較するのおかしくね?
マイクロLED且つクリスタルLEDのテレビだってありうる未来なんだから。

0833ロドシクルス(東京都) [US]2021/08/27(金) 20:54:38.24ID:eKCtZS5P0
>>832
ああ、これを見たのか。

https://www.sony.jp/crystal-led/about/

勘違いしてるようだから説明するけど、クリスタルLEDは発行体に有機ELじゃなくてLEDを並べたディスプレイの事ね。
液晶やLG電子の有機ELのようなカラーフィルターは通さず、3色のLEDの光をそのまま使うから有機ELより高コントラスト。
LEDだから有機ELのような焼付きや劣化が無く、寿命も長いんだ。
今は広告用の大型ディスプレイに使われているから、目にしてる筈だよ。

0834ゲマティモナス(富山県) [US]2021/08/27(金) 22:19:36.73ID:hswKHhrj0
サムスン製のモニタ2回買って2回とも1年間で壊れた
もう2度と買わない

0835テルムス(島根県) [US]2021/08/27(金) 22:31:48.90ID:+O491HLF0
特許侵害だったか忘れたけど日本じゃ家電売れんような処分受けてた気がするなサムソン

0836シントロフォバクター(東京都) [CH]2021/08/27(金) 23:10:15.04ID:U93OfPcT0
ごちゃごちゃ機能とかいらないからシンプルなのを出せ。 ネットとかもいらんから。
とにかく画像が綺麗でシンプルなのを

0837カウロバクター(東京都) [US]2021/08/28(土) 00:04:13.22ID:BvSimvo90
サムスンやLGは安売りが半端ないスマホも直ぐに安売りだし。確かに売れてはいるがこんな販売を続けていたらいつか体力切れになるぞ

0838メチロコックス(東京都) [RU]2021/08/28(土) 01:02:24.09ID:bQTLHA0Y0
買ったことないな

0839アナエロプラズマ(広島県) [GB]2021/08/28(土) 03:16:08.30ID:6WCuEgcn0
どうしてって経営陣が無能だったからだよ。技術流出も放置して経営戦略の舵取りを大きく間違ってしまった

0840テルモデスルフォバクテリウム(茸) [GB]2021/08/28(土) 06:12:02.55ID:oPWIcavW0
国家ぐるみでダンピングしてくる所と一民間企業で勝負しようなんて俺が経営者でもそんな判断しねぇけどな

0841リケッチア(新潟県) [KR]2021/08/28(土) 07:17:46.03ID:rLeSpyew0
アメリカとかだとめっちゃ安いよね。日本で言う謎無名メーカー並みの値段、しかしやっぱり壊れやすいのとカスタマーサービスが最悪だって言われてる。

0842アルマティモナス(東京都) [PS]2021/08/28(土) 07:21:17.42ID:hPSYH8370
今月、亀山からLGに機種変
LG安いし綺麗で良いな

0843エアロモナス(兵庫県) [CA]2021/08/28(土) 07:21:18.71ID:erT9M7T90
カナダ、オーストラリア、ヨーロッパ、東南アジア
色々旅行したけど、ここ15年で日本製のテレビ置いてるホテル見たことなかったな

0844エアロモナス(兵庫県) [CA]2021/08/28(土) 07:22:04.56ID:erT9M7T90
>>842
そいやうちのアクオス、未だに「亀山ブランド」のステッカー貼ってるわ

0845アシドバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/08/28(土) 07:22:09.80ID:FF3StZAu0
REGZAがいいわ中華で安くなったし

0846緑色細菌(東京都) [US]2021/08/28(土) 07:24:18.04ID:MiNC9pga0
 
さすがBTSビルボード1位を作り出した国

 

0847アシドチオバチルス(茨城県) [US]2021/08/28(土) 07:50:20.49ID:BtGKaezT0
韓国に負ける続ける日本w

0848フィンブリイモナス(ジパング) [US]2021/08/28(土) 07:52:41.18ID:NFXHaPgj0
ただの組み立て屋でロゴ付けて完成品を輸出してるだけだろw

0849ヒドロゲノフィルス(佐賀県) [IN]2021/08/28(土) 08:32:21.00ID:M1/Ph23n0
>>845
東芝はもともとすぐ壊れるから
TCLがマシ

0850メチロコックス(茸) [CN]2021/08/28(土) 08:47:25.40ID:atragEnT0
ダイエーで韓国製の据置型CDプレイヤーを売ってたのが懐かしい

0851デスルフロモナス(大阪府) [FR]2021/08/28(土) 08:54:34.46ID:KQjoWRQm0
>>815
当たり前だろ
テレビもモニタもISPαパネルを搭載した日本国内製造のWoooを使ってるわ
マウスも去年東プレに変えたわ
国士様なめんなよ

0852デスルフロモナス(東京都) [RU]2021/08/28(土) 10:06:57.30ID:DDnOfwCg0
ブラビア壊れないしPSと勝手にリモコン共有されるから便利だわ
ブラビアのリモコンでPS4起動できる
YouTubeのアプリ操作して見られる

0853カウロバクター(神奈川県) [ニダ]2021/08/28(土) 11:55:55.31ID:B6S5IioR0
>>160
自動車も日本製品っちゃー日本製品か
言ってるのは主に電化製品の事な
因みにヨーロッパでは日本車見かける事はかなり少ないね
イタリアでプリウスのタクシー見かけたぐらいしか無いわ
アメリカは都市部メインで田舎は大型アメ車の方が多い

0854カウロバクター(神奈川県) [ニダ]2021/08/28(土) 12:05:07.50ID:B6S5IioR0
>>818
プラズマwww
10年前のテレビで語るなよ
さっさと買い換えな
明らかに感覚が時代遅れでズレてるぞ
アイオーのモニターって潰れた三菱モニターの劣化コンパチか?
あれも相当時代遅れのゴミだから窓から捨てとけ

能書き垂れるならもっと金使えよ糞ダサいわ

0855キサントモナス(ジパング) [JP]2021/08/28(土) 13:45:26.78ID:pSynd08b0
ジャップには金がないから

0856スフィンゴモナス(大阪府) [GR]2021/08/28(土) 18:07:46.39ID:7tkN50lR0
https://i.imgur.com/U6r4sBd.png
415KB 600x446(0.3Mpx)

0857ヒドロゲノフィルス(佐賀県) [IN]2021/08/28(土) 22:07:05.51ID:M1/Ph23n0
>>856
都市伝説

0858アルテロモナス(ジパング) [US]2021/08/28(土) 22:42:38.61ID:5mObxOzX0
さっき鈍器でtcl50型 かった

0859ヒドロゲノフィルス(佐賀県) [IN]2021/08/28(土) 22:51:40.55ID:M1/Ph23n0
>>858
いくらだった
俺は地元のディスカウントストアで
本体が4万5千円だった
1年使ってるけど大丈夫

0860フィンブリイモナス(東京都) [DE]2021/08/28(土) 22:52:19.06ID:Ng7nZU390
安いんやからしゃーないだろ

0861ハロプラズマ(岩手県) [GB]2021/08/28(土) 23:07:37.67ID:UF/qG/zm0
我が家のはパナソニックなのだが?

0862ロドバクター(鹿児島県) [US]2021/08/28(土) 23:21:27.51ID:+KzG74kv0
>>311
韓国のほうが日本の四国九州東北より最低賃金は高い

これらの地域でネトウヨ 拗らせてる奴はバカだwww「迎え舌の国賊」安倍晋三のせいで日本は終わったのを死ぬまで民主党のせいにしとけ

0863ロドバクター(鹿児島県) [US]2021/08/28(土) 23:23:34.58ID:+KzG74kv0
>>323
これ👆
無条件で日本製を買ってた人たちを低所得者にしたせいで日本メーカーの買い支え層がいなくなった

0864ロドバクター(鹿児島県) [US]2021/08/28(土) 23:27:43.33ID:+KzG74kv0
>>402
若者の意見も聞かないし女性の意見も聞かないし客の意見も聞かないし株主の意見も聞かない

これでどうやってうまくいくのか

0865ヒドロゲノフィルス(佐賀県) [IN]2021/08/28(土) 23:37:00.73ID:M1/Ph23n0
>>863
不用な機能が多すぎて
日本製から離れて
今は中華に流れている

0866バクテロイデス(愛知県) [AR]2021/08/29(日) 06:43:28.31ID:3qZz7sY60
一般人は、視野角狭くても発色悪くても分からなくてから。

0867バークホルデリア(茨城県) [ヌコ]2021/08/29(日) 07:19:49.61ID:9DkuSge90
日本では国産(パナ、ソニー、東芝)から中華製(ハイセンス)やジェネリック廉価メーカー(アイリス、フナイ、オリオン)の方が多い気がする

PCの液晶モニターもナナオやトトクが消えて、アイリスが新規参入している イーヤマはマウスコンピュータの抱き合わせ用として辛うじて生き残っている

ほんの一時期だけLGとヒュンダイがPC用の液晶モニターを作っていて安くてつい買った事あるけど、1年半ぐらいで色表示がイカれて捨てた思い出しかない(同時期ぐらいに買ったサブ用の小さいシャープ製は今でも現役で使える)

0868カンピロバクター(神奈川県) [US]2021/08/29(日) 08:22:35.15ID:mD3qCtGY0
テレビなんてパソコンで仕事しながらじゃないと見る気ないから
カンデラというマイナーな日本メーカーを使ってる

ちなみにカンデラは美容院にある鏡に内蔵してあるテレビモニター開発してて
マイナーだけど利用者は地味に多いw

0869コリネバクテリウム(東京都) [US]2021/08/29(日) 10:46:35.90ID:uwYCiG8S0
液晶のばあい、いまじゃサムソンもパネルは中国製
パネル撤退しちゃったからね。

ちなみに、テレビの有機ELパネルは韓国のLGと中国のTCL
そしてこの秋から日本のJOLET

サムソンの有機ELはスマホなどの小さきものだけで
大きなものは製造あきらめて、してない。

0870コリネバクテリウム(東京都) [US]2021/08/29(日) 10:47:54.39ID:uwYCiG8S0
日本はJOLETじゃなく、
JOLEDだったな

0871コリネバクテリウム(東京都) [US]2021/08/29(日) 10:50:58.14ID:uwYCiG8S0
あ、しつれい
サムソンは液晶パネル製造来年まで製造することにしたんやった。
でももう中国製しかなくなりそうやね。
テレビ製品としては、各国いろいろなブランドで出てくるけど。

0872オピツツス(神奈川県) [FR]2021/08/29(日) 11:26:00.77ID:R50psAwi0
ウチはシャープが2台に東芝が1台

0873オセアノスピリルム(東京都) [RU]2021/08/29(日) 11:35:42.63ID:uGiMIoK20
>>847
ヘル度とか勝ちたくねーな

0874オセアノスピリルム(東京都) [RU]2021/08/29(日) 11:36:10.03ID:uGiMIoK20
>>846
タシロも真っ青

0875デロビブリオ(静岡県) [US]2021/08/29(日) 13:02:06.49ID:955SDXuK0
ブラウン管の頃からリビングは東芝
自室はシャープ
液晶になってもこの組み合わせが変わらん
こだわってる訳ではないんだけど
買うタイミングで安売りしてたりで
結局こうなってしまう不思議

0876ミクロモノスポラ(dion軍) [US]2021/08/29(日) 14:54:40.33ID:7ebU4k6j0
サムスン→何と言っても音の響きが悪い
三星(サムソン)電子ジャパンだかで売ってた頃の三流感を未だに思い浮かべる

LG→顔のマークが昔の三流感を未だに思い浮かべる
顔ロゴやめた方がまだマシ

0877放線菌(ジパング) [CN]2021/08/29(日) 16:13:37.66ID:HTa8hD980

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています