X



自分にしか理解出来ないプログラムや計算式組んでバックレってあり? [561344745]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オピツツス(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:08:56.99ID:UihJA0T00?PLT(12000)

 みずほ銀行とみずほ信託銀行は20日午前、システム障害により一時、全国の店舗窓口で振り込みや入出金ができない状態に陥った。

 障害は昼ごろまでに復旧し、全ての取引が可能になった。ただ、みずほ銀では今年2月末から短期間に4回のシステム障害が発生し、6月に再発防止策を発表したばかり。さらなる信用失墜は避けられず、顧客対応や持ち株会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)を含めた経営責任が厳しく問われそうだ。

 みずほFGの坂井辰史社長は都内で記者会見し、「再発防止に取り組む中での障害を極めて重く受け止めている。改めて深くおわびする」と謝罪した。

 同行はシステムのハードウエアに故障が生じたと説明しており、原因の解明を進めている。19日午後9時ごろに障害を検知し復旧作業を進めたが、翌日午前9時の店舗の営業開始時間には間に合わなかった。ホームページでの顧客への周知は、営業開始直前の午前8時30分だった。

 20日はお盆明けの金曜日で、給与振り込みなど銀行の利用が増える「五十日(ごとおび)」に当たる。現金自動預払機(ATM)やインターネットでの取引は通常通りできたものの、窓口で扱う高額の振り込みなどに影響した可能性がある。

 加藤勝信官房長官は午前の記者会見で、「金融機関の信頼を大きく損ない、誠に遺憾」と指摘。麻生太郎金融相も閣議後記者会見で「システムの対応を早急にやり、丁寧な対応をしてもらわないといけない」と語った。金融庁は過去4回の障害の検査を進めているが、そのさなかに障害が繰り返される異例の事態となっており、厳しい行政処分が不可避な情勢となっている。 

2021年8月20日 17時33分 時事通信
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20731369/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/b/ab9a0_1596_ef6f746c_fd6af116.jpg
0002フランキア(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:10:06.38ID:RBy0G42p0
それが納品されると思ってんのか
0004クラミジア(東京都) [BE]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:12:09.70ID:UZsYJSah0
2005=M33-04T
0005レンティスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:13:10.87ID:iUDW8j940
自分にも理解できないプログラムを納品していけ
0008シネココックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:16:57.22ID:EhurMPZP0
技術者を粗雑に扱った報いだろ笑
0009ヒドロゲノフィルス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:17:29.38ID:2odybeH60
なんだか解らんが動いてるのでヨシ!!
を4000億レベルかけて人の金でやってるのが凄いw
0010ナウティリア(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:18:14.55ID:BviuBZn80
設計図とか基本のデータ残ってないのけ
0015オピツツス(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:20:23.74ID:UihJA0T00?PLT(12000)

>10
無い。
0017ネイッセリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:20:37.38ID:K0z683wh0
プログラム関係なくどんな仕事でも多いよ
前任者が居なくなると泣きついてくる
EXCELマクロですら
0018フランキア(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:21:00.79ID:isJXPlC50
いっぱいおるで。
過去何度か食らってる。
入ってみたら前任者が居なくなってた。
君が入ってきたから抜けられるわと、雑な引き継ぎ。
私はもう担当じゃないんでと運用ごと押し付けられる。
システム屋はそこそこ慣れてるまであるな。
0019テルムス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:21:54.90ID:leHWGZy00
定年まで雇用していればいいんじゃね
0021ヒドロゲノフィルス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:22:29.05ID:2odybeH60
>>17
それ
作った人間しか解らんというのが多いだろうね
俺も色々作ったが設計根拠全てを書類に残してないし
0022リゾビウム(岐阜県) [IQ]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:22:43.96ID:hYncIksv0
>>16
かつて起こった哀しい事件さ・・・
0024クラミジア(北海道) [DE]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:22:49.91ID:VDJ2IlpM0
>>4
VSでリファクタリングされて終わり
0025テルムス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:24:09.84ID:leHWGZy00
経験のある人を切ることが損失だってことがわからんのだよね
同レベルの代わりの人がすぐに集まると思ってる
0026クリシオゲネス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:24:23.41ID:iIL5bUNU0
チマチマセコセコと手数料取ってるから罰が当たったんだろうな
0028リゾビウム(岐阜県) [IQ]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:24:58.58ID:hYncIksv0
早いうちに一から全部作りなおした方が絶対安く済んだのに
0030フラボバクテリウム(鳥取県) [AR]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:25:28.93ID:TcaVRLYF0
昔、そんなアニメ映画があったなw
0034ロドシクルス(京都府) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:26:12.88ID:DSh3qBme0
>>4
なんでや、阪s
0035バークホルデリア(大阪府) [ES]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:26:14.23ID:liCkEytt0
一人で組む訳ないからツギハギだらけで訳分からん状態なんだろな
三菱UFJあたりからシステム買って移行したら?地銀でかなり実績あるし
0037テルムス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:26:30.91ID:leHWGZy00
>>31
暗号を組んでいるんだよw
0038フランキア(京都府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:26:39.62ID:U4SVz2Nu0
偉い人は、
見たときに動いてさえいればいいんだよ。
0039テルムス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:28:18.64ID:leHWGZy00
ぶっちゃけ納品の時に動いていればいいよ
1年後なんてもういないから
0040ゲマティモナス(茸) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:28:19.61ID:J5HT9ka90
そんなの実装出来ないだろう
一人で勝手にコーディングして勝手に実装出来るような案件やってる小規模な会社なのか?
0041デスルフレラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:30:02.58ID:upIff2+N0
まあ解析とかだと理解出来る人が少ない計算式とかはありそうだな
有限要素法とか未だによくわからん
0042パルヴルアーキュラ(愛知県) [AU]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:30:26.66ID:N3jvAifJ0
>>33
40歳前後かな?
0043アルマティモナス(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:30:52.09ID:lyLBKnFS0
>>19
そのあとは?
0044ジオビブリオ(熊本県) [RO]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:31:02.63ID:4wW6kecH0
工数ケチられて時間が足りないときにはコメントもドキュメントも手を抜くから自分以外がメンテする時はプログラムを解析するしかないね。
時間は掛かるけど解析できないプログラムはないよ。
0045セレノモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:32:32.11ID:THZ+Mu+z0
>>4
な阪関な
0046アルテロモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:33:16.43ID:ie/rbo4s0
ネットで調べたコードをコピペ!
パラメータだけ自分用に変更!
どういう意味かよくわからんけど希望通り動いてるからヨシ!
0047スフィンゴバクテリウム(茸) [PL]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:33:35.74ID:p6k1TLzU0
とにかく大声だして机叩いて製品より膨大な進捗報告書づくりに労力かけさせた挙げ句無理やり要求内容かえてくる
古い時代のやり方してたら金も期間も追いつかない
金融業界の人間ほどコスト意識が欠落している
0048コリネバクテリウム(静岡県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:34:16.62ID:afEZFbHA0
>>31
なんで、こんな処理してるんだろうとかね。
人によって設計の考え方が違うから仕様書とかドキュメントがのこってないと、パズルを解かないと先に進めないw
0051アルマティモナス(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:34:32.27ID:lyLBKnFS0
>>46
あるわ
0052デスルフロモナス(広島県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:34:43.87ID:m2P9uo9i0
>>1
この件って前任者どうこうの話なのか?
0053アクチノポリスポラ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:35:51.93ID:gM8C3l5Y0
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。

残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。
結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。
まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、
俺はそれでも定時に帰っていた。

そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、
辞めさせていただきましたw もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないし、
仕事量を5倍こなしていたシステムをどうやら上司は当てにしていたようで。

俺がその会社を辞めることになって数ヵ月後、仕掛けが発動し俺の自作システム停止。
当然のように業務破綻。すぐに元上司が「何とかしてくれ!」と泣きついてきたが
「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」
とすっとぼけたのも懐かしい思い出w
0055ミクロモノスポラ(光) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:36:54.42ID:1cAWpX5n0
逆に会社恨んでた派遣が時限爆弾的なの仕込んでたんじゃないか笑
0056デロビブリオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:37:24.91ID:gn9+8yGM0?PLT(12000)

めちゃくちゃに汚いプログラムかこう
コメントも汚く、意味の無いものを含ませよう
0057シネココックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:38:35.36ID:vlcCgv3e0
バックレてんじゃなくて、開発に携わった人全員を永遠に雇い続けられないからだろう
設計がシンプルだったら、少人数でも運用保守を続けられるんだけどね
開発時のメンバー全員雇い続けないといけないような複雑なシステム組んでしまったんだろう
0059ホロファガ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:39:31.71ID:GgHHMac70
>>46
それよく言われるけどそれが駄目ならライブラリも何も使えんでしょ
0060アルマティモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:39:35.44ID:O1X4hlXo0?PLT(12000)

>>53
俺は着信拒否にしてる。訴えられる可能性があるから、大きいプロジェクトやってる会社は当然傾く
0063フィンブリイモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:40:40.38ID:xbqqVdkV0
>>53
これで思いつくシステムって手入力の自動化みたいな単純作業のバッチ化くらいだけどどうなん?
0066ネイッセリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:42:55.24ID:K0z683wh0
>>21
理想はツーマンセルが必須、引き継ぎに半年かける
なんだがそのへんケチるからこうなるんだよね
ドキュメントのコストなんてはなからないし
0068シネココックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:43:05.97ID:vlcCgv3e0
>厳しい行政処分が不可避な情勢となっている

あそー「(^ω^)うーん・・・、(゚∀゚)作り直し!
0069ヘルペトシフォン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:43:07.22ID:T20YeZK70
プログラムとか良くわからんのだけど
共通の言語と文法で書かれているんでしょ
自分にしかわからない造語を文章に組み込むみたいな感じか
たとえば救済は殺害に置き換えて解釈するとか
0072シュードモナス(茸) [DE]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:44:30.69ID:6qKb8rBy0
>>29
判子と通帳はアナログ
0073デロビブリオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:45:22.15ID:gn9+8yGM0?PLT(12000)

スクリプトは埋め込めるようにしよう
0075アルマティモナス(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:45:37.64ID:O1X4hlXo0?PLT(12000)

>>67
みずほは有名だから、秘伝のタレみたいになってる
0078シュードモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:46:57.32ID:hDUTco6K0
SE叩く前に社内体制見直せ無能老害
0079アクチノポリスポラ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:47:41.51ID:zC3BQPpH0
一体どんな検収してるんだろう。
0080テルモゲマティスポラ(SB-Android) [HU]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:47:42.20ID:hJpaqGAF0
>>69
そんな甘いものじゃない

よく分からないボタンが色々並んでるけど、押したら何が発生するか分からない。
しかもボタンを分解したら配線ぐちゃぐちゃ
0081ディクチオグロムス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:49:14.37ID:327eEtHp0
大昔に聞いた話では利息なんかの端数を自分の口座にぶち込むコードを書いてた人が居たそうな
日本なのか海外なのかセキュリティ対策用のフィクションかは覚えてないが
0082クトノモナス(SB-Android) [EE]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:49:29.30ID:zSfMukWw0
>>60
電験1種持ち(自称)のキンタマ埼玉さんのことだから原子炉の保守でもやってるのか?
0083クトノモナス(おにぎり) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:49:44.91ID:hjcaRrad0
銀行のオンラインシステムは
運用を始めるまで何が起きるかわからなくて
上手く行かなくなると、何がなんだか分からなくなるものなんやろ?
0085シネココックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:51:59.94ID:vlcCgv3e0
>>76
上司や発注元がきちんと技術もわかっていると、そういう問題のある作りは修正させられるんだけどな
単なる手配しで中抜だけしていると、ナメられてそういうもの埋め込まれる、末端PGの保身のためにね
0087ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:53:42.66ID:w3PFo8WX0
ビジネスロジックや約束事をぜんぶコンピュータに任せたから
こうなった
手作業で出来ていた人達もいなくなった

仕事はコンピュータしか知らない
0088アナエロリネア(群馬県) [SE]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:53:56.67ID:o498uK6g0
そんだけ優秀ならばっくれてもいいだろ
0089アコレプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:53:59.05ID:392sZrUY0
>>31
素人w
マジでなんの意味があるのかわからん謎コード
こんなん要らんだろと外すとマトモに動かなくなるとかあるんだぞ?

a=b;
b=c;
a=c;
なのに一行目消すと落ちるとかね
アプリ屋じゃ理解できないだろうが、組み込みやアセンブラ経験ある奴ならわかるはず
0092アナエロプラズマ(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:55:08.46ID:mrlK+xJO0
複数人で作る場合は結局コードレビューとか形だけになってしまって、モジュール単位で入出力テスト通ればヨシってところじゃないの
0094シトファーガ(三重県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:57:43.49ID:k/qlBz5g0
金融のシステムは個人が全体を把握できないように分散して作られるんだよ
で、最初のトラブルで元締めがが飛ばされて崩壊
0095ビブリオ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:57:48.45ID:9pDg+6cN0
うまく設計されてりゃ見ればすぐわかる
アホが作ったシステムとかホント大変やで
0097スファエロバクター(三重県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:58:53.80ID:M//1P8bt0
言語である以上理解できないってのはないだろ・・時間はかかるだろうが
ファミコンのバグに近いものまで利用したと言われるナーシャ級のプログラマーが書いたんなら分からないかもだけど
0098アコレプラズマ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:59:27.35ID:NuI1t7Vh0
会社を辞める数日前に棚卸し在庫をDB上に確定
させるソフトに致命的バグを発見したけど
知らん顔で社を去りました
0101ミクロモノスポラ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:01:25.17ID:Wf74TZ2m0
>>89
なにこれ意味わからん
アキュムレーターとかAレジスタとかそういう話か
0102シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:02:47.59ID:rtQkOU2V0
 
致命的なバグを改修した時にこのバグってもしかして今までこの会社に対して恨みを持った連中があーだこーだ言って恣意的に手を付けなかっただけじゃね?ってふと感じて

マジ自分ってバカじゃんって思たことあるわ

 
0103シュードノカルディア(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:02:57.38ID:wFzxXCQL0
スパゲティは
インプットとアウトプットのみに注目して
後はそれを再現できるように
全部わかりやすいコードで作り直した
0105アコレプラズマ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:04:18.97ID:NuI1t7Vh0
>>81
それ「サラミ」っていう古典的ハッキングだよwww
0108シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:08:58.03ID:rtQkOU2V0
 
処理がぐちゃぐちゃになってぐるぐる回ってるのでどこでどの処理をしてるかわからないとか誰それが手をつけたところだからまったくわからないとかそういった類の言い訳をする人間は総じてクソ

テメェがいままでやってきたプログラミングは牛丼屋が牛丼の具材をどんぶりの上にのっけるのと同じレベル

時給で言えば980円程度のコピペ野郎

その程度なら高校生でもできる

 
0109フランキア(三重県) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:09:24.04ID:5KCbzIkI0
自分で組んだプログラムもコメントを入れて無いと何やろうとしてたのか忘れるわw
0112ナウティリア(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:09:55.20ID:TZ3SByfP0
大昔のテレビゲームの
プログラムには
お遊びで
上司や元請けさんへの悪口が
書かれているんだよね。
0114バクテロイデス(光) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:11:29.22ID:ji/ifC2T0
仕様書残っとるだろ
が命名規則やリネーム
処理、フォルダの場所

全て腐ってるシステムと推察
0116放線菌(茸) [AU]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:12:47.76ID:92/hVL+p0
>>66
この業界の悪癖よな
長期的に考えればドキュメント残した方が保全に解析色々役に立つのに、上がコストカットしたいが為に運用に支障のない範囲でともかく削りたがるからな
0120スネアチエラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:14:52.65ID:5Eb0AOfC0
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
0121シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:15:23.20ID:rtQkOU2V0
 
おいコピペ野郎 聞いてんのか

コピペばっかりしやがって仕事したフリお上手ですねwでもテメェがやってるのは牛丼屋だ

おい牛丼屋 早く死ねお前まじでうぜーから

みんなと同じように実装してくださーい

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ

死ね

 
0122放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:15:33.75ID:XqciCEOM0
>>69
新世紀エヴァンゲリオンって日本語のアニメだけ、どわからない、人によって解釈ちがう、みたいな感じな例えだとわかってもらえる?
0126ネイッセリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:17:04.93ID:K0z683wh0
>>116
厄介なのは開発時のドキュメントもそうだけど改修時のドキュメントのコストとか
何も考えてないとこだね
システム関係はまだドキュメントって概念あるから目立つけどどんな業界でも同じだと思うよ
0127テルモリトバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:17:16.83ID:l0OTPJkA0
プログラマー「ビジネスだ」
0128クロロフレクサス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:17:48.87ID:U0I8lL/G0
まっとうな現場だったら複数人でコードレビューして、そういうの防ぐけど
まともじゃない現場だったら日常茶飯事では?
0129バクテロイデス(光) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:18:16.98ID:ji/ifC2T0
ちゃんとした設計の
まっさらな新システムに
ユニット毎に移管していった方が早いよ

コストカットコストカット
言い過ぎて逆に手がかかるものになってる
まるで金融屋みたいな頭の悪さ

相見積もりや価格評価ってのは
ちぁんと評価出来る人間がやって
初めて意味をもつ

市場価値()なんて素人基準じゃなんにも
評価出来ないよ
中抜きされまくる間抜けのど真ん中
会計検査院の低脳と同じ過ちを繰り返す
0131アコレプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:18:30.23ID:392sZrUY0
>>101
これは例だけどそんな感じ
ロジック上は無意味なコードでも実処理には必要みたなね
冗長なコードにより書き込みや読み込みのタイミングが変わったとかね

謎コードはエクセルのマクロでもあったな
処理結果をクリップボードにコピペするんだけど、win7で普通に動くものが、win10で動かない
試行錯誤の結果、何故かStringに代入してからクリップボードにコピーすると動くとか
あのコードを他人がみたら何この無駄な処理wwwとなるはず
0132バクテロイデス(長屋) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:18:38.40ID:fFAAXgcR0
プログラミング一切できないけど憧れるわ
「オーケー、いい子だ」「カモンカモンカモン!」とか言いながらEnterキーをタァーンってしたい
0135テルモリトバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:20:15.62ID:l0OTPJkA0
>>116
IT土方本人が面倒くさがって書きたがらない事もあるし
そういう時は言うこと聞かせるのも一苦労で放置してそのままとかな
0136ミクロコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:21:56.14ID:APPZuTEB0
自分はちょっとした事もガンガンソースにコメントを入れてる
それも「このロジックはこういう経緯で入れた」とまで掘り下げて書く
0139放線菌(愛知県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:22:34.28ID:f+hqpDq40
機械屋だけどプログラミング業界ってそんなガバガバなの?
ウチは昔から設計進めるごとにデザインレビュー何回もやって議事録や設計企画書まで段階に応じて全部残すよ
なんなら創業期の1960年代の図面だって青焼きだけど残ってるしたまに改造依頼来て対応することもある
これたぶんウチ以外の同業他社も同じ
0140放線菌(茸) [AU]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:23:15.06ID:92/hVL+p0
>>126
んだんだ
上はともかく要件を満たせればいい、って感じで開発後はみんな保全担当に丸投げすっからなあ
んで障害が発生して当時の開発メンバーに尋ねてももう忘れましたとか今別の案件に関わっていますのでとか、責任感皆無だし
0141アコレプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:23:51.96ID:392sZrUY0
>>126
まともな開発ならまだマシなほう
誰かが作った日常業務ツールとか、データ整形マクロとかがヤバい
最初はちょっとした定型業務を効率化するのに作り始めたのが、いつの間にかツールありきの生産性で語られる
ツールもどんどん肥大化して便利すぎになる
で、ツール作った奴がいなくなりメンテ出来なくなるとこまでテンプレ
0144シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:25:30.40ID:rtQkOU2V0
 
>>136

可読性が下がるのでやめてください

あとそのコメントが実際想定している処理の結果と合致してるかどうかを確認しなくちゃいけなくなるのでやめてください

マジウザイ

 
0145テルモゲマティスポラ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:25:36.12ID:EItc1CDg0
>>94
ジュラシックパークで同じようなこと言ってたキャラいたなw
うろ覚えだけど、それが不満でセキュリティ無効化するウィルス仕込んで恐竜の卵を盗もうとして。。。だったような
0146ラクトバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:25:37.06ID:HLlC7SMl0
>>53
時代もあるが5倍とか全然甘いな
0149アコレプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:27:55.76ID:392sZrUY0
>>139
ガバガバですw
つうか、コードをちょっと直す程度はすぐ出来る訳だが、それに付随するドキュメントをがっちり直す工数やスケジュール、要員体制じゃないんだよね

は?これしきの修正になんでそんな工数かかるの?とか言われると、あー別に俺は困らないから別に良いっすよってなる
0156アシドバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:32:46.16ID:/VdRkv3y0
>>139
ガバガバというか、コードに手を加えていないのにフレームワークのバージョンアップだとか酷い場合はOSのセキュリティパッチを当てたら動かなくなるようなことが起きる
しかもハード障害発生時のバックアップ切り替えなんてそう滅多に実行されないから
何も変えていないのに急に動かなくなって原因究明に時間がかかる
0157バクテロイデス(光) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:32:46.91ID:ji/ifC2T0
0〜100までアウトソースに頼るってのが
大概間違ってる
情シスがクッソ貧弱なのが問題よ

あのね外注神話は間違った評価よ
あくまでコアは内部で業務とシステムに
精通してなきゃだめ
0158テルモリトバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:32:56.04ID:l0OTPJkA0
>>144
こういうこと言い出すやつな
0159エルシミクロビウム(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:33:19.17ID:fo49fDrk0
俺は基本的に全部記録残すけど、ほとんどの前任者はかんたんに口頭での引き継ぎがそれすらないことが多いな
そんでシステムがバグって調べてみるとやけに複雑な作りしててだいたい毎回1から作り直してるわ
複雑にしすぎてて修正するほうが手間かかる
0160ゲマティモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:33:27.86ID:joskTYtu0
車輪を再生産すると読むの難しくなるね
あとオブジェクト指向が行き過ぎてメインの処理を追うのが大変なやつ
includeしたクラス側で裏でこっそり主要な処理するやつ
0161ロドスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:33:42.12ID:mU9xMg9r0
>>109
これ
うちの会社の新人PGくんはコメント入れるの恥と思ってるのか、まったくコメント入れないし
じゃあ出来るのか?って言われると全然そんなことなくて逆にバグ出しまくるし、
ほんとどーしようもない・・・
0162ロドシクルス(東京都) [FI]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:33:57.72ID:OLTP8t2g0
>>128
コードレビューしない中小企業にいたけど職場の空気による
創業者とその知人で始めた会社で俺がバイトで入った頃は上への不満が少なくて皆がなんとなく仲いい感じでモラル高くて誰も変なコードを書かなかった
でも数年して仏頂面の陰キャが入ってきたとき彼は空気を読まずに微妙なコードを書き始めてそのうちコードどころか職場の雰囲気まで悪くなって会社そのものが傾き始めた
人間関係だけで組織を維持する限界に経営陣が気付かなかった間抜けなパターン
0165プロピオニバクテリウム(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:36:05.00ID:w6lrCVCN0
IT業界はちょっと頭が遅れてる人が多めなのでSVNとかコードの履歴を保存して今と比較できるツール使ってんのに
コードを変更する時は変更前のコードをコメントアウトしていちいち残すからなクソ見づらくないのマジで
0166イグナヴィバクテリウム(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:36:26.13ID:xrdMaf+ZO
他の奴にそれじゃこういう問題起きるからこうしろと言っても拒否すんだよな
そんなこと考えてんの○○さんだけですよーじゃねぇんだよ
後でこっちが全部直さなきゃなんねぇんだ手間掛けさせんなと締め上げてもガン無視するから殺意が湧く
直しても翌日再チェックしたら修正以降の作業がグチャグチャになってるし言っても上司無視だしで辞めてないけど異動した
0167ストレプトスポランギウム(SB-Android) [NO]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:36:59.78ID:ohtChQMY0
>>65
これコピペじゃなかったっけ?w
0171ゲマティモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:40:15.37ID:joskTYtu0
現場の書き方に合わせるのは大事だね
空気を読む感じ 少しずれてて方言みたいであってもそれに合わせる
俺々ルールでみんな書き出すとそれ自体がバグの温床になる
0175アコレプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:41:44.88ID:392sZrUY0
>>157
その通りだね
システム屋は処理はかけるけど、その処理が必要な業務上の理由なんて理解してない事が多い

ラーメンで例えるとさ、仕様書に豚骨を2時間煮て3回だけ下から撹拌しろと書いてあるから、そのようにコード組む
なんで2時間なのか、なんで3回なのか、下からなのか、そういう業務上の理由はわかってないんだよね
で、豚骨の仕入先が変わったり、鍋が変わったり、火力が変わったりすると、今まで動いてたスープ製造マシンがダウンする
0176シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:41:56.39ID:rtQkOU2V0
 
```
func method(classA: ClassA) -> ClassA {
...
}
```

こんなの見るとマジで殺意湧くわ

 
0177ロドシクルス(東京都) [FI]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:41:59.57ID:OLTP8t2g0
>>164
経営が傾いたのは他の理由もあっただろうけど職場の雰囲気がたった一人で一気に変わったのは事実
陰キャの中でさえ溶け込めない仏頂面の陰キャは要注意だと思って以後そういうタイプの人間とは関わらないようにしてる
0178カルディセリクム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:42:15.28ID:m2vkeHAN0
>>157
それ言い出したらシステムの外注なんてだれもやらんでしょ
インソーシングで精通してる必要があるなら結局ぜんぶ内部でやった方が効率いい
0179ネイッセリア(東京都) [FI]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:42:19.55ID:xEEHVGM20
エクセルのVABを見よう見まねで組んだ物が会社の一部集計作業に使われている。
ツギハギだらけだけどコッソリ修整し続けているから今の所安定しているが、新規機能の組み込みとかは自信がないし、自分が自分がいなくなったらなし崩し的に使われなくなるんだろうなぁ…
0181スネアチエラ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:44:43.39ID:CLs4l3//0
>>10
爺ちゃんの作ったノートに親父が書き込んでお前が付箋貼ってお前の子が塗り絵したモノが誰に解読出来るのか
0182デスルフレラ(沖縄県) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:45:28.73ID:NMyDzRfI0
元の仕様がクソでその後大幅な仕様改変が行われる
でも元のドキュメントが更新されないから、第三者からするとコード見ないと仕様がわかんねーケースが多すぎ
0183アルテロモナス(奈良県) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:45:42.72ID:rTY4nYG30
>>1
コメントが意味不明とかそもそも付けんバカが大杉るんや
んで自分も分からんくなって読み返す…
ぶん殴っても罪にならんならどつき回してやりたい
時間と金を無駄すんなボケっ!と
0184ロドシクルス(茸) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:46:31.07ID:BqVNewmU0
昔ファミコンソフト作ってたけど今でもバレてない隠しプログラムとか結構あるよ
0185スフィンゴモナス(新潟県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:47:47.94ID:no2irqXb0
前任のババァが全部手計算してワードで請求書等をひと月近く掛けて打っていたのを、バイトで後任になったワイが自宅で徹夜して1週間かけて、売掛、買掛、それらの回収、請求書、税理士に毎月出す報告と決算時に税理士と打ち合わせる物までエクセルで数字さえ打てば出来るようにして、ワイの月の実質労働が5日間に短縮されて残り時間遊んでたけど、会社のクソジジィがアホでワイを虐めたからそのエクセルを教えずに残さず持ち出して辞めてやったわwww


密かにエクセル作っておくといいよww
エクセル最強ww
0187スフィンゴモナス(新潟県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:49:04.70ID:no2irqXb0
>>180
これ好きww
0189アナエロリネア(茸) [MX]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:49:54.49ID:x3SBDpa+0
共通系業務の職場で改善施策と銘打ってド素人がエクセルでへんなツール作ってそれを社内にばらまいてこれを使わないと申請を受け付けないと言い出したんだが
使い物にならなくて大問題に…
IT屋の会社だから開発引退した年寄りの管理者すらぶち切れたりと色んな部署から総突っ込みw
業務と趣味を一緒にしてはいけない
0190フソバクテリウム(香川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:51:32.99ID:CdFTeEyW0
もうみずほの社内にも、ベンダー側にも再発防止まで含めて絵を描ける奴がいないのだろうな。できる奴は、こんなところ年収数千万提示されても関わりたくないと思うだろうしな。頭取含め残った奴らが死ぬ気でがんばるしかないね。
0191ハロアナエロビウム(神奈川県) [UA]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:52:00.35ID:LKqDFTQr0
富士ソフトやskyの2次請けやってたけど、
可読性とかメンテのことなんてなにも気にしなかったな。
派遣元ももう辞めたから、なにも言われることはない
0192プニセイコックス(東京都) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:52:23.39ID:hyoljxfv0
責務1つのメソッドの集合にして、仕様書ちゃんとしてれば追えるだろ。
仕様がクソなら意味ないが。
0194プロピオニバクテリウム(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:55:07.09ID:w6lrCVCN0
業務は変わっていくからねド素人のエクセルは手入れされないからすぐ使い物にならなくなるのはしょうがない、
ITの人達の作ったDBのデータをcsvに落とすエクセルだってカラム追加してるのに手入れされないからな
0195シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:55:56.56ID:rtQkOU2V0
 
仮引数としてあるクラスのインスタンスを受け取りそのインスタンスを演算したとしてreturnで戻す必要はないよといってもreturnを書くとかまじ致命的

関数の中で新たにあるクラスのインスタンスを生成した場合にはreturnは必要だけれどもそうでない場合は返さなくてもいいんだよといっても理解できない

そしてこれと同じ類のことが使用しているフレームワークやAPIで行われる

現場でいままのソースがどのような実装であれ、組織の決まりとか、ミッショングレードルとか、それ以前に言語やフレームワークに決まりがある

いったいあんたがたはどっちみて仕事してんだ????

 
0196バクテロイデス(光) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:56:07.50ID:ji/ifC2T0
>>178
作業負荷工数の
波があるからインアウトを
バランスよく使い分けるのよ
インやアウトが多すぎても少な過ぎても
コスト増、生産性減になる

協力会社さんと上手くやれる
業務知識、開発知識のある
そういうpmやリーダーがめちゃくちゃ
大事なのよ
人格も含めてね
0197テルムス(広島県) [RO]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:58:09.13ID:RR8HydtH0
みずほに関しては、ベンダー側の意見や指摘はまったく通らないと聞いたな
昔自分にもシステム統合プロジェクトの参画依頼がきたときは即断ったし、
強制的にいかされそうになってたプロパーは会社辞めてたw

しかもあのプロジェクト報酬も他と較べて高いわけではなかったし、
そりゃ業界知ってて仕事選べるような人間は寄り付かないわ
0198アルテロモナス(茸) [RS]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:58:52.00ID:/6/byoGa0
エクセルVBAで勝手にRPAやってる。
手動でやってた時と比べてかなり楽になったよ。
前任者は毎日残業してたけど、俺は定時で帰れてる。
なお、この事は俺しか知らない。
人に教えたところで俺にメリットがないからな。
0200ミクロコックス(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:00:22.51ID:480P7gnL0
うちなんかエクセルの関数とデスクトトップのアイコン消されただけでパニックだわ(´・ω・`)
0203テルムス(広島県) [RO]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:02:27.51ID:RR8HydtH0
VBAとパワーシェルを使えるかどうかで定型業務の楽さは一気に変わるな
0205ネイッセリア(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:03:42.45ID:LCtJVeBr0
合併のときの弊害もあって現行システムが誰も総体がわからない忍者屋敷になってるうえに、
業務側が妥協する気がなくて、現行業務に合わせてシステム作らせようとするけど、ヒアリング先も膨大なうえに
まともに回答できないから要件定義ができないんだろ。
なんでもいいから新システム導入して、業務をそっちに合わせろよ。いつまで新しいことを勉強しない年寄りに合わせてんだよ。
0206プニセイコックス(東京都) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:04:48.67ID:hyoljxfv0
今の現場引き継いだけど、マジ大変。
年度変わるとハードコードしてある設定とか調査して変更しないといけない。
もちろん変更部分について資料なしw

表に出して管理したいけど、運用が忙しくて修正時間が取れない。

こういうコード書く人間って何考えてるんだろうな?
普通メンテとか考えるだろ。
0207テルムス(広島県) [RO]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:05:40.50ID:RR8HydtH0
>>201
顧客の要件で椅子板が平行が三つ並んでいるところで、
「あ、このうち二つはまともに座れないし、座ること自体が目的じゃないんだな」ってアナリストが気付ければワンチャン
でもまあ難しいな
0208キネオスポリア(徳島県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:05:43.84ID:8xniNE0y0
プログラムはもうAIに作らせた方がいいのかもしれない
早くそういうシステムが出てくることを願うわ
0209ロドバクター(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:05:52.47ID:9gxekoJ00
読み解けるけど工数かけてやりますか?ってだけかな
0210アカントプレウリバクター(茨城県) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:06:20.03ID:Aeh5Zj/40
時間と費用掛ければ全コードの解析はできるがソレでは予算は下りない。
2000年前後のSE環境は、ドキュメント作成の時間や費用さえ無いのが普通だったりする。
0211スフィンゴモナス(新潟県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:06:48.41ID:no2irqXb0
>>201
営業の表現と約束、プロジェクトの書類の
二つが仕事柄面白くてwww
0212クロマチウム(新潟県) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:07:16.59ID:5y/2mpsZ0
みずほの人員8割入れ替えないと立て直せないって言われてて草
上から下まで腐り切ってるんやろな
0213緑色細菌(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:07:47.40ID:0V8auC0Z0
>>198
何の自慢にもならない
引き継ぎどうするの?
完全スタンドアロンでぼっち業務やってるのか

例の人質ウイルス喰らったら全部お前の責任だぞ
お前が分かってるのはいいが、周りにはお気楽に添付ファイル踏む連中が居ること忘れるな
0214テルモアナエロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:08:36.57ID:4b9khrUZ0
>>8
あまりにもコレ

最近のQNAPのランサムも
ワザとハードコードされたid/pass残したプログラマの勝ち
アレでどんだけ利益出したかわからん
0216スネアチエラ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:14:25.46ID:sNGwkB9e0
ありかなしかで言えばなしなんだけど、現場ではありありw
クライアントが現場に必要な要件を知らないんだからどうにもならない。
0217ハロプラズマ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:14:29.15ID:143FZx/C0
コボル屋さんと話ししていて「だめだコレ」と思ったなら何回もある
0219スピロケータ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:15:59.96ID:H5R3Y5QU0
再帰処理の解読苦手だからあれをあちこち入れられると困るな
0220メチロフィルス(最果ての町) [FI]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:16:08.32ID:vULiXxmo0
>>53
これyoutubeで漫画動画になってた
0223アカントプレウリバクター(茨城県) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:18:46.58ID:Aeh5Zj/40
>>213
引継ぎや教えようとすると、相手が社員だと古臭い使い方だけ教えろや
派遣だと面倒なことしたくないと言うだろう

相手の知識や能力、人格が同等ぐらい無いと会話にならないの増えてるだろ
0224ナトロアナエロビウス(広島県) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:18:46.94ID:F8NwQNp+0
バックれたとは限らんで
リストラにあった可能性もあるで
0225カンピロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:19:24.27ID:4jZnB9bJ0
しかし、みずほだけ何でこんなことになるんだ?
合併とか基本システムの違いとか、もう10数年も経ってるんだぞ

お前ら軍師や大先生なんだから売り込むチャンスだぞ
俺はやらないけどな
0226フソバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:19:47.34ID:nOFG9Fc+0
内部組織が腐ってるんだよな
システムはその権化
中を綺麗にしなきゃ

どうせ汚いシステム、トラブルだらけの
システムにしかならない
断言出来る
社内を綺麗にしてからシステムを
作りなさい。それが1番早い。
0227カテヌリスポラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:19:50.49ID:74lfm8zE0
>>31
ソースコードには何をするかは書いてあるけど
なんでそうするのかは書いていない

理解するということは
その「なんで」がわかることを言うんだ
0228エルシミクロビウム(東京都) [VN]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:20:15.40ID:V3qa7i5p0
>>206
メンテとか考える予算も時間もなかったんじゃね?
0230デスルフォバクター(広島県) [MX]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:20:51.60ID:KvS56xYA0
前任者がかなり奇怪な構造のシステム作ってて
対応に苦労した事ならある
そのシステムでどうしても理解できないポイントあるんだけど
俺が現役の間は炸裂しないだろうから触れずに放置してる・・・

すまんな数十年後に対処する人
0232テルムス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:22:01.03ID:Zvmh7atv0
プログラマー自体がシステムの一部だからな
運用する限り張り付かせないとダメだとそろそろ気付け
0235クトニオバクター(静岡県) [PK]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:24:06.70ID:j1jCab7N0
儀典女神転生というバグの塊
0237スネアチエラ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:25:16.34ID:sNGwkB9e0
仕事内容に見合った待遇ならフォローまで考えるけど
派遣のIT土方にはどうでもいいことw
とりあえず動いて日当が入ればいい。
0239ナウティリア(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:26:16.40ID:1faocEmV0
>>223
会社務めとしては最低だな
0240デスルファルクルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:26:30.24ID:NdIzjBm00
バグ仕込んでとんずらはit土方なら仕方ないだろwww
0241オピツツス(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:26:34.24ID:tHVqMrPX0
Excelのマクロ組んでた40代のおっさんが、コロナ禍の影響で人手が足りなくなったの物流部門に異動されそうになって、
「俺がいないとマクロが動かなくなる。マクロ無くすと事務バイト4人は必要」と訴えてたものの、
実はプログラムが得意な新人が中身見て「こんなの高校生でも作れる内容ですよw」ってことがわかり、
サラッと異動になった

あの世代、マクロ作れる=俺すごいって勘違いしてる人多すぎ
0242ネンジュモ(東京都) [MX]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:26:45.70ID:MnuAJX7o0
>>236
シンエヴァ見てみな
きっちり正解が示されたから
0244カルディセリクム(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:27:59.08ID:Nsiqgyet0
納品後ならあり
0247プニセイコックス(東京都) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:29:46.58ID:hyoljxfv0
>>228
前任者しょっちゅう休んでたみたいだし、ただの無能だったとしか思えない。
なんか引き継ぎの時は偉そうに語ってて、すげー我慢してた。

ゴッドプログラム組んでるし、コード見た時点でヤベーって思ったけど社畜なんで逃げられなかった。
0249バクテロイデス(光) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:30:15.82ID:ji/ifC2T0
システムってのは、まず
業務のカチッとした流れありきなんだよ
それでガッチリスッキリ仕様が固まる

まずは社内、まずは業務
これがちゃんとしてない限り
ちゃんとしたシステムはできない

あと保守や更新の体制もシステムの一部
と認識しないと運用に支障がでる
0251エリシペロスリックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:30:48.05ID:vUE9mkgm0
これだけ銀行の統廃合が進んだからもうないだろ?と思わせておいて、
みずほは多分もうダメだろうな
時間はかかるにしろ解体して吸収される予感
0253グロエオバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:33:23.56ID:X+u3lE400
>>204
そんなことしたら大抵は損するよ
既存のコードを理解せずに1から作り直すのはプログラミングでは有名なアンチパターン
0257ネイッセリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:35:05.04ID:K0z683wh0
>>241
部署によっては簡単なマクロとはいえマクロってだけで手を上げるとこ多いんだよ
若いのがちゃんとやってくれりゃいいが結局このスレの主題の様になることは多い
0258キロニエラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:35:48.92ID:iwKHcxm+0
>>8
これだな
みずほは内部の見ると酷いのだらけだったし
0259ヒドロゲノフィルス(茸) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:36:00.60ID:mgJ9NgvW0
>>241
その後、どうなったか興味深いな。
0260テルムス(広島県) [RO]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:36:35.08ID:RR8HydtH0
>>245
コロナ後の俺はまさにそんな感じだけど、正直暇だから面白いプロジェクトなら新しく参加したいよ
0261シトファーガ(光) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:36:59.44ID:5LAyjOCd0
「引き継ぎがー」という言葉を免罪符に辞めた人間に電話して聞きまくってあわよくばリモートで作業させようとするマヌケな会社があるらしい
0262テルモアナエロバクター(東京都) [CH]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:37:39.08ID:xNRI2djy0
こんな銀行なくなっても困らんだろ
0263クテドノバクター(ジパング) [KE]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:39:03.03ID:kBQjIQw70
プログラマがリファクタリング必要ですって言っても
経営者がその必要性を理解していないから
負の遺産が積み上がる→一から作り直すの無限ループ
0265カルディオバクテリウム(東京都) [IR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:42:16.41ID:bEUjyk220
先人の遺したゴミソースを複数人でメンテしながらのコメントバトルはよくやる
0266ホロファガ(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:43:07.68ID:KHNxro//0
>>113
度重なる仕様変更で、最小限の修正に留めた結果、ってのが一番多いパターン。
かと言って修正履歴を膨大に残されても困るし。
0267デスルフレラ(千葉県) [PL]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:44:09.38ID:NzfN6Df/0
>>53
痛すぎる武勇伝をドヤ顔で書いてて読んでるこっちが恥ずかしい
話を盛大に盛ってるか作り話だろうし
0268シュードモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:44:23.98ID:yBAsz6/t0
手前で面倒見られる範囲で外注出すべきだと思うんだ
こんな事言っても何も変わらないんだけどな
0269アクチノポリスポラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:44:58.74ID:0BqSZWVJ0
>>264
同様にトラブルでないようにしっかり作っても評価されないからな。
むしろトラブル発生させて頑張って解決しましたみたいなのが評価される。
0273ミクロモノスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:45:53.78ID:Dg0Jlb1L0
だって、仕様書やテストに見積乗っけると「高いから要らない、削ってくれ」って言ってくるんだもん
0275デロビブリオ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:46:52.86ID:NVWIaIsj0
未だにみずほ使い続けてる人はマゾだから問題ない
まさか重要な口座で今もみずほな人はいないでしょ
0276レジオネラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:48:32.98ID:CK/lawYp0
辞める時に見積書置いていった期間採用プログラマーおったな
年次更新してほしかったら何円、みたいな
0277ミクロモノスポラ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:48:58.75ID:Wf74TZ2m0
>>113
>>131
なるほどねえ
I/Oならある話だがラグをクロック数でカバーするという話なんだね
当時のcpuをリアルで触った人しかわからない話だな
0278シトファーガ(長野県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:49:02.19ID:asr+WrlZ0
日本1スーパー賢いプログラマーが見ても無理なん?
0279エルシミクロビウム(東京都) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:49:21.09ID:JvhXXJsa0
昔壁紙を真っ黒にしてタスクバーは自動的に隠すにして
デスクトップアイコン非表示にしてスタートボタンが
カーソルを近づけると逃げるアプリインストールして
バックれたな。
0280アルマティモナス(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:49:23.14ID:GeGq8BAI0
>>261って
そんな会社はどこにでもある
自分勝手なプログラムや関数組んでエラく迷惑する

自分がこの職場を離れたらこのシステムどうしようって発想がまるでない
社会人としては誰でも理解できて、通常利用できるシステムを構築するべきなのに・・
0281グロエオバクター(光) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:49:52.74ID:9sMjiWow0
おれはそれを商売のネタにしてた
MultiplanやLotus123のマクロで組んだ計算をExcelに書き換えるだけで一件80万円とか稼げた時代がある
0282フソバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:50:52.13ID:nOFG9Fc+0
>>274
作り直すしかないが
みずほの中身がぐちゃぐちゃだから
新しいものも恐らくぐっちゃんぐっちゃん

そこに手を入れられる強権的なリーダーを
据えないと、ちゃんとしたシステムに
ならない。
結局はトップが、組織の構造がクソ
と言うところに行き着く。

開発者が会社そのものや業務の流れを
ちゃんと整理できる訳ではない
0284リケッチア(兵庫県) [AU]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:51:13.43ID:fAjqyoMG0
他人が作ったオーダー採番用のVBA付エクセルでエラー出るけど触りたくない
0285放線菌(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:52:11.07ID:Fd/cb0BH0
別にお前いなくてもなんとかなるからってまわるのが通常の会社
0286ストレプトスポランギウム(愛知県) [BR]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:53:18.45ID:vkzkWRaO0
あり
普通のことだよ
0287緑色細菌(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:53:23.47ID:/8XrF/du0
>>283
それが社会人なのよ
0288プロピオニバクテリウム(三重県) [IE]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:54:14.22ID:38E75XzI0
勉強しかできない馬鹿の集まりで
その覚えてきた勉強も役に立つような内容じゃない。

この銀行は、どうしようもないね。
解体した方がいいじゃないか
0290スフィンゴモナス(庭) [IE]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:54:33.14ID:5d1WWk/O0
2ヶ月もあれば分かるようになるだろ
それで分からないのは知能が足りないと思う
0291グロエオバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:54:35.93ID:X+u3lE400
>>280
どこまでを考慮してドキュメント等を残すかは個人に依存するから
そのようなルールを整備しなかった管理側が悪い
0293ミクロモノスポラ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:55:29.20ID:Wf74TZ2m0
>>176
なんの言語か知らんけどただのデリゲートのラムダ式じゃないのか
0294ネイッセリア(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:55:50.37ID:K0z683wh0
>>269
怖い事にトラブル無いように上手くやると暇そうとか言われるんだよな
無駄な頑張りしてるの見ると馬鹿かと思うがなんかやってる感ださないといけないのは虚しい
0296テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:57:28.87ID:FcXq/ROp0
銀行なんてほかにいくらでもあるじゃん。
0297ジアンゲラ(福岡県) [JO]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:02:15.06ID:rthq79qK0
意図的に爆弾を仕込んだことはないが自分が個人的に使ってたマクロが
自分が辞めたあとに社内システムに流用されて爆弾化してたのはあったわw
0300スネアチエラ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:04:51.69ID:sNGwkB9e0
>>280
それなりの待遇なら考えるけどね。
前任者の作った糞みたいなシステムも作り直すの面倒くさいからとりあえず動けばいいやみたいに使ってるw
0301ラクトバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:07:32.65ID:HLlC7SMl0
>>198
VBAでRPA?(´・ω・`)
0302ラクトバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:09:59.87ID:HLlC7SMl0
>>241
本当に出来る人はそんなアピールはしない
0303フソバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:10:00.92ID:zDCll0dA0
>>241
おまえの文章を素直に読むと、おまえ自身はその40代のおっさん未満って事だな

新人が一目で見破った事をわからず、おっさんが組んだマクロに頼りきってたんだろ?おまえ自身は

あの世代勘違いしてる人多すぎ、とかドヤ顔で言ってる場合じゃ無いんじゃね?危機感持てよ
0304クトノモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:13:05.72ID:1ISvDrrN0
IMFがどうとかで地銀と合体してここ一番の殿さまだから何も云えなくて夏みたいな
0305ラクトバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:13:18.81ID:HLlC7SMl0
>>251
総研の無能と頭ガチガチのバカ役員、大半はルーチンワークしか能が無い行員が大量に付いてくるんだぞ
誰が買うんだよ
0306クロロフレクサス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:15:25.15ID:Gy7ubMq90
ff3のことか
0307スネアチエラ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:16:17.97ID:sNGwkB9e0
自分が一から作るならメンテや引き継ぎも考えてつくるけどね。
他人の作ったシステムのほとんどはそうじゃないのは閉口する。

まあ、結局使いにくかったりするので作り直すけどね。
0308スネアチエラ(日本) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:16:21.65ID:a/1vxQfA0
肝心な部分だけカリカリにアセンブリで詰めまくってぶん投げたことはあるけど
自分にしか理解できないわけじゃないからセーフよね
0309マイコプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:16:27.46ID:4+IyXkjV0
>>8
だよなあ

中抜き中抜きで最終的に予算がいくら残ったのか
技術者はもらった金相当の仕事をしただけってことだろうな
0311バチルス(東京都) [CA]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:24:10.91ID:REpgiuuO0
>>306
FF3はファミコンの仕様書に書いてない挙動を前提としたプログラム組んだから手が出しにくくなった

バッテリーバックアップも、3つくらいセーブデータ保存できるチップ乗せたから使ってくれって頼んだら
何故かセーブデータを3つ書き込んで1つ壊れても残りの2つ一致しればロードできるようにプログラム組んでた

ナーシャは天才
0312アコレプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:25:07.53ID:392sZrUY0
>>206
時間ないし動いてるからヨシ!
後任者が来るまで動けばヨシ!
真面目にやっても評価されずサビ残まくりじゃやる気しねーだろ?
よしんば何でそんな工数かけてんの?趣味じゃ無いんだよ?とか言われてみなw
さらに、業界の悪癖として、先回りして火がつかないように動く奴より、火がついてから派手に火消しに走る奴のが評価される
0313アキフェックス(千葉県) [SE]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:25:39.54ID:oNZGwKeG0
相対性理論が凡人に理解出来ないように天才のやる事は凡人には理解出来ない
0314スフィンゴモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:26:37.08ID:sw8qzc/g0
現場で引き継ぎの資料なんか読んだことないんだが?
0316ロドシクルス(神奈川県) [CA]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:27:18.73ID:ZT5pi3ts0
楽しそうだなぁこのプロジェクトw
0317ナトロアナエロビウス(茸) [TR]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:28:12.81ID:qf2Leu+d0
腕の見せ所なんじゃないでしょうか
0318ナトロアナエロビウス(東京都) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:28:17.32ID:d/kYsa4q0
俺あるよ
あるところまでくると検索時間長くなる
今CPU速いからOKかな?ww
0319プロピオニバクテリウム(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:30:49.71ID:w6lrCVCN0
ここで何か金つまれれば僕出来ます系の人いるけど、実際はみんな残業しまくりで開発どころかテストで休日も出勤して苦しんでんだよな
0322ストレプトスポランギウム(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:33:39.87ID:inP0bK530
エンジニアて監視するやつおらんとやりたい放題できるな
0323バチルス(東京都) [CA]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:34:12.70ID:REpgiuuO0
>>318
INNER JOIN使うな言うたのにつこうたやろ
0324チオスリックス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:37:35.10ID:OdHTeoWr0
>>5
ジジィになってくると
これ俺が組んだんだっけ??
ってのは出てくる
2001/07/01 新規作成 俺さん
ってコメント書いてあるんだが思い出せんみたいな
0327イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:39:52.30ID:dX9TZ1Pl0
いまどきハードウエアで障害になるシステムなんかあるのかよ
データセンターでも吹っ飛ばんとこんな言い訳成立せんぞww
0332アコレプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:46:39.83ID:392sZrUY0
自分が住む家なら10年、20年後のメンテ性まで考えて設計施行するけどな
受託ベンダーのITドカタなんてレオパレス施工してるバイト土方みたいなもんだからな
納期までに動いてるように見せかけて検収させるまでが仕事
納品した後の事なんて知ったこっちゃねーで実装してるからね
0333スネアチエラ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:47:25.32ID:sNGwkB9e0
そういや、うちの職場、10年前に糞みたいなシステム外注したんだけど、
今度は安上がりな汎用化されたシステム使うんだとw

ブラウザの設定も出来ないようなクソどもに教えなきゃならんのが今から苦痛
0334シュードモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:47:29.94ID:MNmgoMVn0
>>325
微妙に違くね?普段から先回りして火がつかないようにしてる奴が、他の奴がやらかして火がついたプロジェクトの火消しに回されるのがほとんどだろ

自分のプロジェクト失敗して火吹かせる奴に火消しが出来るわけない。結果、できる奴の仕事だけ増えるんだよ
0337アコレプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:49:50.05ID:392sZrUY0
>>331
受託ベンダーのITドカタに納品後もトラブル無しの期間毎に応じて運用終了までボーナス出続けるような契約になれば変わるだろうね
0340ロドバクター(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:51:17.50ID:9gxekoJ00
>>331
文句もだし、社内じゃどうして起きたのかどう是正するのか後始末に時間とられて
次の仕事を圧迫するわで、ほんとつれえわ
0341デスルフロモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:52:15.36ID:767xrlf30
とある無茶なアルゴリズム組まされてコード組んだが、ムカついて上司の悪口コメントに書いた
数年後、そのシステムのあらゆるソースにその悪口が書かれていた
0342デスルファルクルス(茸) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:54:04.86ID:dNG7H3c70
>>81
太陽にほえろで観た
0343メチロコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:54:27.17ID:wcKawLX00
>>17
自分用に作ってたら、俺も私も使わせろって言ってきて、あの機能あったらいいとか言ってきたから、仕事の合間にコツコツ作ってた。
0345ニトロソモナス(栃木県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:55:28.79ID:AOrMg8DQ0
もう諦めて1から作り直すか
他行と資本提携して相手のシステムに相乗りさせてもらえよ
0346ロドバクター(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:55:34.56ID:IRWX5GoR0
>>89
おいおい日曜プログラマーだとそんなレベルなのかよ…
単体テストも知らない昭和おじいちゃんかな?
0347シネルギステス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:55:36.10ID:ivYs5Md20
なんかビルドのログ見てると

時々どう見てもアニメのタイトルみたいな命名をされたものとかが
混じってるんだけど
これは誰にも気づかれずにレビュー通ったのかとか
色々と謎だ…
0348ナトロアナエロビウス(東京都) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:56:20.09ID:d/kYsa4q0
どーせITドカタだもん。自分の会社のシステムじゃねーし。テキトーだわ
0350緑色細菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:56:54.78ID:H3NdSWWZ0
有能な技術者の給与上げていかないと
0351クラミジア(千葉県) [DE]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:57:01.08ID:hzy2JnvL0
そーすの八割がコメント化された旧コードだった案件は罠だらけだったな
0353ロドバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:58:10.62ID:3cabdhzC0
>>324
それは俺もあるけどプログラムの手癖で分かるだろ
書いた記憶はないけどこれ俺が書いたやつだっていうの
コメントなくてもこの書きっぷりは凄くなじむとかね
0355バクテロイデス(栃木県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:59:29.43ID:NxoZfzkB0
ちゃんと適正の金払ってくれればもっとちゃんと仕事するのになあ
片手間で作らされてるのに全く知識ないから残業代だけで済まそうとしてるうちの社長
元々外部に払おうとしてた1/10でいいから寄こせよボケ
0357オピツツス(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:59:52.94ID:tHVqMrPX0
>>303
どこをどう読んだら俺が「頼ってた」になるか知らんが、
俺はそのおっさんと仕事の絡みは無いわさ

ちなみに新人曰く「データ貼り付けて(手動)下の行まで計算式をマクロで動かしてるだけでした」
そんなんであんなこと言ってたのか、そら物流に流されるわ、って感じよ

危機感とか無いです
0361エルシミクロビウム(東京都) [VN]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:06:04.63ID:V3qa7i5p0
>>354
クソコードってわかるレベルに仕事できるようになってよかったじゃん
0362ラクトバチルス(茸) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:06:28.79ID:m2PV4uGI0
単純に、古いOSの古いコンパイラで動いてたソースを最新の環境でビルドできなければ誰もさわれない。
またVBプログラマ製なら誰でもわかるし移植も楽だが、Cプログラマ製は見えない部分が多すぎてすべて捨てることになる。
2000年問題の頃、無意味なミリセック単位の速度や数キロのメモリを気にしてCにした弊害がこの先増えるよ。
0363ナトロアナエロビウス(東京都) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:06:37.26ID:d/kYsa4q0
給料安いし。仕様書以外のことは一切しない
バグ?知るかよwww
0365アナエロリネア(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:11:12.53ID:vgeln8/Y0
大先生がそろってるν即に聞きたいんだけど
なんでみずほだけやらかすんだ?
今回も外部の攻撃じゃないだろ
0367デスルフロモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:13:31.00ID:14HOochO0
>>365
合併前の各行のシステムと担当ベンダを一新せずに無理やり組み合わせて統合させたからシステムの煩雑性と難解度が限界突破してる説が有力
0368エルシミクロビウム(東京都) [VN]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:13:34.82ID:V3qa7i5p0
>>365
大先生じゃないけど大きいところが合併したので
プログラムのわからないところがあっても当時の担当者が自分の時代に何も起きなければいいと放置してた結果今に至ってるのだと思う
0369バクテロイデス(栃木県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:14:34.97ID:NxoZfzkB0
>>365
合併したときに覇権の取り合い的なものでシステムを上手く統合出来なかったからって聞いた気がする
知らんけど
0371アカントプレウリバクター(茨城県) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:15:24.02ID:Aeh5Zj/40
>>334
同僚や部下ならそうなるんだが、上司や他部署だと俺(上司)がトラブル対応したになるんだよ
本人が最後まで残業処理するべきなんだが、あまりにも使えないと社長や役員へ内容説明まで出来る奴にさせることが多い
0374デイノコック(東京都) [LU]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:20:31.05ID:R+gqsePw0
>>365
このスレでは>>181が一番わかり易い例だと思う
0375ラクトバチルス(茸) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:22:47.62ID:m2PV4uGI0
一年前の自分なんて他人だよ。
オブジェクト指向なんてものも一時期ちやほやされていたが今や敵対視されてる。
そうやってITは切り替え需要を増して行く。
0377ミクロコックス(ジパング) [IN]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:25:52.97ID:R/XYiamG0
>>10
ハードウェア系は図面化されてたりして
標準化がされてるんだけどな

ソフトウェアは、最初にそれらしいものを作るだけで
いざ開発やデバッグが始まると、そんなものに構ってられなくなって
情報が更新されない資料に成り下がる
結局は実機のソースコードを見ながら、挙動を把握していくしかない
よほど悠長に時間がある場合は別だけどな
0378シュードモナス(東京都) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:28:59.56ID:oaGTmK9o0
何か主みたいな爺がいてそいつ以外誰も仕様を把握してないとかいう都市伝説みたいな話は稀によく聞く
0381グロエオバクター(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:44:46.95ID:cRaTuhU20
>>1
あり。逆に、企業はそれを社員にどうやってさせないかが腕の見せ所。双方、上手にやりましょう。
0382フランキア(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:45:31.11ID:R1yioc6L0
完全に最適化した後の特殊用途の幾何学計算ライブラリをコメント削除して納めたことならある
拡張できるスキルのあるやついなくてかなり長いこと使ってた模様
0383ラクトバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:50:26.48ID:HLlC7SMl0
>>354
逆も稀にある
0385デスルファルクルス(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:56:55.15ID:Y54rItL70
>>376
他の合併メガバンクでは割りと上手く音頭を取る奴がいて、どこかのシステムに寄せて
他行側はそれに合わせるとかしたんじゃね?

どうも報道で伝わってくる内容を鑑みるに、みずほは複雑怪奇な悪魔合体したシステムに
なっているっぽいし。
0387デスルファルクルス(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:04:03.88ID:Y54rItL70
前回もそうだったはずだけど、なんでことごとくフェイルオーバーに失敗するかね。
前回は OEM供給元で仕様変更があってデフォルト動作が変わったが、それに合わせた
設定変更をしてなかったとかだっけ?
0388クトノモナス(茸) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:06:35.61ID:ggGg4xiV0
昔自分で書いたプログラムとか見るとわけ分からなすぎる
そして何度も読んで理解するとかつての自分が天才に思える
0389スネアチエラ(日本) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:14:33.33ID:a/1vxQfA0
>>387
それは東証の話でしょ、おじいちゃん
0390ビブリオ(長野県) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:20:38.83ID:p1fCawZk0
作ったプログラムを中身見られないように不可視にして、
東京湾の洋上プラットホームから身投げしたプログラマーなら知ってる
0392フィシスファエラ(大阪府) [PT]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:36:15.99ID:6AXYUHFa0
どうせ使いにくいから後任が一から組み直すよ
0393チオスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:39:31.77ID:I1M0TQc10
>>343
かたくなにツールを使わないおっさんがいる。
で、手でやってる。
もうできるのこのおっさんくらいしかいないから、どうすんのか。
0395フィシスファエラ(埼玉県) [SE]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:43:23.86ID:nPr3CCbf0
>365
旧第一勧業銀行「ウチのシステム作った富士通にやらそうぜw」
旧富士銀行   「いやいやIBMだろ」
旧日本興業銀行「日立以外ありえないんですけど」
みずほ銀行   「NTTデータも混ぜて4社に細切れして分割発注するわ…」

旧三菱銀行   「IBMでいいよな?」
旧東京銀行   「はい(富士通)」
旧三和銀行   「はい(日立)」
旧東海銀行   「はい(日立)」
三菱UFJ銀行  「みずほさんシステム統合で苦労してるから万全を期して合併を3か月延期します」

この差よ
0397アルマティモナス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:45:06.40ID:cgTqjPBo0
部品屋ワイ
図面ってのは見る人が見れば作るべきものが解るように描く
多分50年前の部品だって(よい図面なら)同じ物が作れる
ソフト屋ってそこんとこができないのは何でや?
ソフトは素人だけどブロック図とか無いん?
0399フソバクテリウム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:49:36.29ID:rnQVyhLq0
>>397
こうすればこう動くだろって感覚的に作っちゃうから個々人の感性で結構変わってしまう
ここ〜ここは何の部分ですよって短文の注釈しかいれないしな
0400フソバクテリウム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:51:27.92ID:rnQVyhLq0
組んで走らせて見ておかしかったら引っかかってる所見つけてバグ潰すを完成まで繰り返すような古典的な方法だしな
0402ミクロコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:57:33.79ID:APPZuTEB0
>>397
プログラムなんて料理みたいなもんだな
同じレシピで同じ材料で作っても完全に同じ味にはならない
作り手の微妙な個性が出る
0403テルモトガ(茸) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 23:58:28.68ID:rrSjzPw+0
俺はとにかくいつ切られてもいいように、ツール類はとにかく処理コメントいれて、修正する場合はこことここを修正して、てコメントも入れてた。
やはり長く使われたいからな。

あるときエクセルを読み込んで更新するマクロを作ってあったのをシステム化するって言われて、
ソフトベンダーが息巻いてシステム開発してたけど数か月後結局そのマクロは生き残っていた。
エクセルマクロって小バカにされ勝ちだが、実運用性めちゃ高いからな。メールでも送れるしオフィスさえ入ってれば動くわけだし。
0404アナエロプラズマ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:08:57.01ID:WAOideD90
>>391
私もそれやってるけどもうすぐ去るから元に戻しておこう
なぜそこを触る?って感じでシート壊すから
必要なところ以外は選択できないようにして保護かけたりもしてたけど
リボンにあるSUMのみ使えるのが一番詳しい人になっちゃうけどしょうがないよね

集中して組んだときって普段の思考より深くなってるから
後から見てこれはどういうロジックで組んだんだ?
私って天才かもと思ったことはある
0405パスツーレラ(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:12:05.24ID:g574WZj10
まあマクロというかVBAは今後も生き残るだろうなとは思うよ
なんつうかあれはゾンビゲームにおけるハンマーとか棍棒みたいなもんで
主力にはならないが、困ったときには常に振り回せる基本装備みたいなもんだ
原始的ゆえにメンテナンスなども容易というか
0406ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:14:30.86ID:B/RRO8uc0
自分が作った過去のソース見て「良くこんな見事なロジック思いついたな」と唸る事は結構ある
あの時はニュータイプとして覚醒してたんだなと思う事にしてる
0407レジオネラ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:17:13.03ID:mnjtO+Zt0
>>402
本来そんなわけ無いんだがなw
0408シントロフォバクター(東京都) [CA]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:21:19.34ID:MkVVewia0
セキュリティ維持のため、難読化は当然の技術
普通に組んでから、普通では理解できないコードに変換するんだよ
0409エリシペロスリックス(宮城県) [IT]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:30:34.11ID:yW9F4Zl60
コード書く前にアルゴリズムが何たるかを理解すべき。いい気になって思いつきで作るから規則性もなく結果スパゲッティに。これで効率化図ってやったと自慢するやつ、迷惑極まりない。
0413アシドチオバチルス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:36:32.75ID:N5qMbIMF0
前にちょっといた会社(同族経営の潰れそうなとこ)で暇だったからVBAで売上を管理集計するやつ作って営業にいつも売上情報渡してたんだが、ある日会長の娘(部長)と揉めて退職した
そしたら誰もEXCELすら扱えなくて売上がわからん!とか大騒ぎになったらしくて営業からせめてEXCELの使い方をマニュアルにして送ってくれ、時給は払うからと電話で言われたが着信拒否したわ
つかEXCELすら扱えずに今までどうやってたのか謎だわ
0417テルモミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:43:10.85ID:/2uoleuF0
ITとはまったくかすりもしない、頭は使うんだけど使い方が全く違う世界の自分からするとプログラムとか凄いなあとしか思わない、ファミコンのスーパーマリオみたいなものでさえも
0418ニトロスピラ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:43:58.63ID:twEw+S/60
>>407
ニュアンス的な部分をはっきり表現する為の理屈とか訓練とかがまったく足りてないのは日本全体がそうなんだよなって思う
だいたいその通りになれば十分なのにレシピにはいつどのタイミングでなにをどれだけってことをはっきり書かずに煮えたらあじつけをひとつまみって言われて全員がだいたい同じに出来るわけねーだろと
0419ネイッセリア(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:44:12.83ID:40eKBJ9T0
>>8
どの分野でも日本はそうだな。
「職人」なんてのは褒めてるようで裏で馬鹿にする言い方だし。
しかし笑い事じゃない
0421リゾビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 00:52:01.29ID:KQG72nwl0
>>417
プログラムの大元のコンピューターって奴は突き詰めると0と1の組み合わせだけで動いているんだぜ
0424ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 01:00:15.99ID:hCGe5tM00
前の会社で、社内用に営業支援プログラム書いたけど、パワハラされたから辞める日に、UIだけ残して中のコード全消ししといたw

今の会社でも俺しか知らない基幹プログラムが何個かあるけど、対価が見合ってないからなー
0425コルディイモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 01:09:53.89ID:N3I2YJJh0
>>397
本来はそうあるべき。間違いない。
部品屋の経験と技術が日本の技術がすごいと言う支えになってる

ソフト屋はこう、なんというか教育の失敗なんだと思う。ちょっと齧って動いた動いたで満足する人の多いこと。。
日本古来の頑固オヤジみたいなのがソフト屋に居ないんだよな
0427ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 01:15:46.84ID:BHv056rM0
>>424
業務の一環としてやったなら、そのプログラムは会社の所有物になっているんじゃない?
それを無断で破壊したとしたら、器物破損(?)なんかの犯罪行為にあたるのではないかと。

ソフトは例外処理みたいなのが面倒くさいんだよな。
0430ビブリオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 01:51:56.11ID:zE8P79mA0
>>425
散々言われてるが満足してるのは技術者じゃなくてクライアントの方だよ

本来なら一度作ったものは使用する限り恒久的にメンテナンスしないといけないのに
「おー動いてんじゃん。はい報酬。君もうお役御免ね。問題が起きたらまた呼ぶよ」
ってな具合で勝手に大丈夫だと判断して契約を打ち切っちゃう

虫歯の治療を患者の都合で途中で切り上げて
再度発症した時に受診したら既に手遅れなくらい悪化してました、みたいな話
こんな認識で運用していたら末端の技術者にはどうしようもないよ
0432クロストリジウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 01:54:40.09ID:KrKyb4f70
>>391
元に戻るだけで何も問題無い
そこの基準を取り違えてるバカ(現実はそんなバカばかりだが)
を相手にする必要も増して気に病む必要も無い
0435クロストリジウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 02:06:26.18ID:KrKyb4f70
>>405
それはまともな実務者なら分かってるんだよね
仕事が無くなってしまうベンダーがある事無い事吹聴してるだけの話
とはいえ>>357みたいなアホオヤジが実在たまに居るからタチが悪い
0438ヴィクティヴァリス(大分県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 02:26:53.19ID:iKBZiTVZ0
いいんじゃね
別に
現場を放置した経営者の問題だし
そもそも言われたことやって金もらうだけの労働者だし
0441テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 02:37:20.27ID:8fHmcwQj0
>>440
そもそもの合併の際にそう言われてたのに、有能なエリート銀行員がそれぞれ現行のシステムに拘った挙句、三つを混ぜて業務に合わせたシステム作れとかダメに決まってる馬鹿な妥協案に落ち着いたw

文系エリートの無能さの象徴みたいな事例
0443プランクトミセス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 03:08:59.05ID:gciVYI7r0
システム情報科履修したワイ
意気揚々とSEとして就職したらデバッグもできなかった(´・ω・`)

いまだに俺を雇ってる会社も大したもんだわ
0444レンティスファエラ(dion軍) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 03:22:34.40ID:V6VzclP10
マクロや関数計算式を全部消して立つ鳥跡を濁さず
0445シネルギステス(光) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 03:24:58.52ID:XTaO7dfI0
>>440
一新した結果がコレなんだろう
そもそもシステム統合からトラブルが始まったのだから
0446セレノモナス(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:06:59.80ID:2BNh8vD60
>>139
モノは目に見えるから分かりやすい。プログラムは見えないものだから、隠れた部分とか人が作った部分の影響がどう出るかまで予測できない
0447デスルファルクルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:09:27.91ID:wm/LLUdf0
>>405
現役VBA書きだが、VBAは枯れているがしばらくは需要があるだろうね。
基幹システムには勿論使えない言語だが、そこからデータを抽出して
帳票に出すだの外部システムとの連携用のデータを吐き出すだのが手軽に組めるしデバッグもし易い。

というか、スレタイがプログラムや計算式と書いてあるが今回のはハードウェア障害じゃなくて?
0448セレノモナス(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:12:17.70ID:2BNh8vD60
>>139
てか、機械もおんなじやん。
新幹線の台車が破損した事故なんて、規定通りの加工をしてなかったのが原因だけど、周りの人間はそんなこと知らないから適切に加工されてると信じてる。隠れてる場所だから点検でも分からない。
0449エントモプラズマ(SB-Android) [DK]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:16:00.63ID:3kHCz2mx0
>>249
人間系と機械系と合わせてひとつのシステムだって認識が意外と無いのかもね
業務によってはコンピューターなしのシステムが最適解ってこともあり得るんだが
0452ビフィドバクテリウム(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:27:16.12ID:bq9W4Vwy0
ファミカセにグチ残すようなもんか
0453クロロフレクサス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:27:56.61ID:YdphAerm0
ワイ「こういうシステムで行こうと思うんですが・・」
役員「君は一生そのシステムの面倒見れるのかね」

ワイ「・・・」
0455ジオビブリオ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:29:13.42ID:3WJQl6Ph0
フラグを立てるのにわざとバグコード入れて
そのバグで走らせるなんてのもある
デバッグしたらフラグ立たずに終わりなんてものはかなり多い
そのバグで起きる現象を再現できるコード不明だからシステムリカバリは不可能に近い
前任者開発者が居なくなると誰も直せない
0457テルムス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:30:28.89ID:X+tSgx390
>>437
いろんな解釈のある絵だけど一番最初に分かってないのは顧客
0460レンティスファエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 04:55:22.86ID:CGxh3B1a0
>>458
今回は違うみたいだ
ただ寄せ集めのプログラムが不整合でサーバの処理が追いつかなかっただけみたい

>>459
いくらカネ積まれてもこんな巨大プロジェクトで半永久的に責任持たされるってできるか?
0461デスルファルクルス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 05:04:58.27ID:LpV3WMnw0
>>457
顧客は便利・安全に使えればそれでいい
開発側が「こんなに難しい処理してるんだぞ」なんてのは通じない

顧客が求める仕様を聞きだすのが営業の仕事
専門知識のある人間ほどこれが出来ないってのはいくつも見てきた
0462カウロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 05:05:52.19ID:P7Cpb1Da0
>>456
具体的に何をどうしたの?e=mc2とどう絡めたの?
0463スネアチエラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 05:11:34.08ID:jjFpawKh0
そもそも仕様書が信用ならんwww
適当な基本や詳細設計書残すなら概要設計書だけしっかり書いて、あとはコードにある程度しっかりコメント書いてくれた方が親切ww
0465エントモプラズマ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 05:37:20.12ID:4HDDHoDF0
>>54
あるあるw

プログラム作ってる時にゾーンに入ってスラスラと書いて、その日は満足。
後にそこらを変更する時に見たら、なんやろな、これ。
うまいことできとるなーとか感心する時もあるし、なんでこうしてるんやろと思う時もあるw
0466アシドチオバチルス(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/08/22(日) 05:46:10.00ID:pf9/tepQ0
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える最強のバックラー。
場合によってはブタ箱逝きであることから、バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。
トイレの便器から外れた位置にウンコをする、売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、
職場への迷惑行為をしてバックレる漢の中の漢。
世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。
そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。
忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。
わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。
彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
0467リケッチア(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 05:47:10.11ID:Pxs8bxhm0
// 将来的にXXになったときのため、△△しとく

月日が流れ、これ見て「当時の俺すげぇ!ありがとう!」
みたいな事はたまにある
0468アクチノポリスポラ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 06:00:39.31ID:DsU3fkME0
この世界に詳しくないけど、このコードは間違いなくあいつが書いたって何となく分かるもんなの?
0469チオスリックス(茨城県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 06:00:46.20ID:vVgIuAM20
>>457
顧客は素人だもん当然、そこを打ち合わせの時に上手く聞き取って
顧客の考えを整理して望むものに近づけるのがプロ
顧客が(直接)言わなかったからwwとか平気で言う企業多すぎだけど
0470アシドチオバチルス(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/08/22(日) 06:02:19.27ID:IpxHLcDo0
それを人質に 自分にしか直せないからとふっかけたらどうよ
0473ニトロスピラ(千葉県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 06:06:11.17ID:Eym9XjRz0
不当解雇に備えて隠しプログラムを仕込むのはプログラマーの常識
0474アキフェックス(東京都) [BE]
垢版 |
2021/08/22(日) 06:17:40.74ID:TsDGHPZu0
>>443
PLやPMならおk
プログラマーに嫌われないように立ち回れよw
俺は周りに気を使いすぎて疲れちまった。。
0475パスツーレラ(福島県) [CH]
垢版 |
2021/08/22(日) 06:28:32.61ID:0k80ip+Q0
マクロ程度の小さなものでもマジックナンバー多用されると初見では理解できない
当時の会議資料やらメモを探し回らないと
0476ビブリオ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 06:36:17.15ID:A42LhGn40
>>69
同じ日本語しゃべってて、てにをは も正しくても理解不能なやつ普通にいるじゃん。
プログラムは、動いてんならとりあえず文法は満たしてるんだけど、一月前の自分とはもはや言葉が通じなくなっているという。
0478バチルス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 06:43:26.41ID:p4QNchdp0
社内ツールがブラックボックスと言うなら
外注ツールはコストの掛かるブラックボックス
どうもIT部門のアホどもの言う事は理解不能だわ
0481ジアンゲラ(兵庫県) [EE]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:11:28.31ID:0WvdygHr0
>>405
エクセルとかはPythonも載せるようになるんじゃなかったっけ
使い捨てコードみたいなのが大多数だから、切り替わるのは早そう
0484マイコプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:18:26.40ID:rZVEzDuS0
文系やである銀行屋のトップは、電算システムというものは、
装置ばかりが見えていて、ソフトも銀行用のものを選んで
インストールしてやれば動くものと考えて居るのだろう。
バグがあったら、アップデートコマンドを実行すれば、
どこかからダウンロードされてきてインストールされるので
再起動をかければそれで良いなどと。

その程度の理解じゃないかな。(もちろん全然違うのだ)
0485スファエロバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:23:15.16ID:m07GBdLy0
>>468
その会社の管理による。
種類は様々だけど、多くの会社がバージョン管理ソフトを導入していて、誰が、いつ、どこを、どう治したかがわかるようになってる。
自社はintegrityって言う使いにくいツールを使ってるけど、これはコードレビュー結果と同時に格納されてるんで管理としてはわかりやすい。

当たり前だが、スレタイみたいなコードははじかれる。
(教育的指導付き)
0486ヘルペトシフォン(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:26:44.90ID:N1lAsP3T0
インターフェースが重要
システムの規模に比例して重要度が増す
0487マイコプラズマ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:30:30.14ID:u8GwzbRb0
そもそもシステムって作るまでは大変だが、出来上がったら暇になるからな。
だからどんなに重要なシステムで日々何万件処理していようとプログラマーが何もすることないと暇してたら無能扱いされる。
安く見られる理由はそこにある。
毎日エクセル叩いてりゃ忙しそうに見え頼もしくも思われるが、全く同じことをマクロにやらせてたら無能と思われる。
なんなら内容わからず機械的にやってる、と批判までされる。
0488スファエロバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:37:52.17ID:m07GBdLy0
>>487
ソフト屋はシステムを使う事が仕事じゃ無い。
次のシステムに移るんでないかい?
0489アルマティモナス(東京都) [VN]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:41:50.95ID:VfbTBvD80
>>488
で不具合がでたらほかの人が担当してぐじゃぐじゃになってみずほ状態になるんですね
0490ヒドロゲノフィルス(岡山県) [SE]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:43:37.77ID:ZQDrnHcs0
値段相応
金額次第
対価の分はしますよ。
0491メチロフィルス(北海道) [CH]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:50:40.53ID:T/MviZB10
自分で作った職場で使うプログラムでも良くわからんよな
15年くらい前に作ったプログラムの令和対応も面倒くさくて最近まで放置してたよ
しかも、visual cからvisualstudioとか開発環境も変わってるからコンパイル通すのも一苦労だったし

みずほ銀行の旧モジュールはソースやリコンパイル出来る環境すら残って無いんでないの?
0492カウロバクター(新潟県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 07:53:50.49ID:zZxtRwia0
>>283
中国人はそういう発想なんだよな。

日本人は責任感強すぎ。そな人を悪用する無責任連中
が責任感強い人をコキ使うシステム。
0493カウロバクター(新潟県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:01:24.79ID:zZxtRwia0
>>132
ワイ、エクセル好きでよく作るけど、最後に
gehen!って言ってEnterキー押してる。

アスカ・ラングレーが良く言ってたからw
0494スファエロバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:01:43.80ID:m07GBdLy0
>>489
それは単に管理とシステムに対する考え方の問題だわな。
自社のソフト部門を大事にし、外部を使うにしても、信頼関係にあるソフトハウスに妥当な価格で出すのはとっても大事。

それをユーザーに知らしめたみずほはIT企業にとってありがたい存在w
0495カウロバクター(新潟県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:02:47.97ID:zZxtRwia0
>>490
馬もロバも飼い葉が無いと動かんよな。

コストCUT!で飼い葉やらずに走らすヤツ多すぎだわ。
0496ハロプラズマ(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:04:06.36ID:D9aW/plw0
ハードウェアの故障なら関係なくない?
ハードの設定値とか残してないってこと?
0499カウロバクター(新潟県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:12:26.87ID:zZxtRwia0
>>177
自己愛性人格障害は一匹で組織傾かすぞ。

人生色々あって自己愛性人格障害ってものを
知った時は驚愕した。
多分その仏頂面は自己愛性人格障害ってヤツ。
0500アコレプラズマ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:15:46.75ID:KNEvwN5F0
そりゃ奴隷に組織への帰属意識なんてないだろ
それを承知で奴隷を使っていたんだから当たり前
バイトテロと大差ない
0502テルモリトバクター(茨城県) [FR]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:18:24.62ID:ym04JP/50
退職時に遅延プログラム組んだのか
一週間後位にデータを消去する爆弾残していかれた話を耳にした事あるな。

SEじゃないからそんな事ができるのかは知らない。
0503カウロバクター(新潟県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:18:32.47ID:zZxtRwia0
>>229
火中の栗どころか燃え盛る原子炉のプルトニウムってとこか
0504ヘルペトシフォン(茨城県) [CR]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:19:39.45ID:B8swLiE90
将来的にはAIがプログラム組んで人間はそれを手直しするだけになるのかね?
ソースコードが暗号と言われてる時点で、製品としては破綻してるもんな
0505アシドバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:20:23.28ID:GeQo4d+b0
>>10
ソースのコメントでさえ信用ならないのに仕様書なんて読むだけ無駄。
仕様書なんてものは納品の体裁を整えて金を引っ張るためだけの存在。
0507メチロフィルス(光) [PL]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:21:36.29ID:Eaq8IQgx0
>>8
これ
0508プランクトミセス(光) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:22:05.57ID:9f9tRS9x0
>>13
ひでぇ話だ
0509ナトロアナエロビウス(東京都) [EU]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:23:20.46ID:z7EPjQ1r0
これからもっとこういうケース増えるんだろうなあ
0510フランキア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:24:46.07ID:C4uFLEOM0
>>324
新規に関数書いて、全く同じ関数を既に書いてあったことに気付くことはある
0511ハロプラズマ(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:27:11.80ID:D9aW/plw0
>>324
コメントごとコピーして
ソース変更したのにヘッダーのコメントコピーしたままってこともあるしね
0514フランキア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:42:43.50ID:C4uFLEOM0
>>469
何でそういうプロが育たないかというと、それ自体が金を生み出さないから
0515レンティスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:45:06.29ID:3erPkrnj0
>>502
俺は前の会社にイジメられて辞める時に随分警戒されたと思うんだけどイタズラしてないかどうか検査するサービスとか無いのかな?

ちなみに破壊工作なんてやってない。やろうと思えば何でも出来る部署だったので余計に怪しまれてやらなかった。
やらない事が余計に恐怖に繋がったのかもしれないけどね
0516フランキア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:45:58.68ID:C4uFLEOM0
>>185
一生懸命手作業で1ヶ月かけてやろうが、実質5日で作業して残りを遊んでいようが、会社が払ってる賃金は変わってないから、会社にとっては別に問題無いのでは?
むしろ、一ヵ月の実質労働5日の仕事を失っただけに見えるが
0517キサントモナス(庭) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:50:15.94ID:gsCDucI50
金融庁が強権発動して辞めてる過去のシステム担当者を呼び出すべきだわ
銀行は社会インフラみたいなもんなんだから、それぐらいやらないとダメだろ
0519スネアチエラ(栃木県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:53:16.96ID:/gun1jGf0
プログラムの話ではないけど、仕事辞める時にデータ消してったり
パスかけたままにしてった奴はいたなぁ
0520キネオスポリア(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:54:29.77ID:g7JXLZRP0
このスレ見てると追放系なろうが流行る理由がわかるなw
0521フランキア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 08:56:30.50ID:C4uFLEOM0
>>280
経営者としては、重要な引き継ぎもしないで職場を離れるような者が出ないように会社を経営するべきなのに、誰にも出来ないからな
0523ロドスピリルム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:08:29.26ID:MMsYfgX50
>>504
今は、フレームワークとテンプレコードのコピペが大半だから、よほどトリッキーな事するのが好きなPGでもなければ引き継ぎに支障は無いけどな。
どちらかというと社内PGが作ったエクセルマクロの方が複雑怪奇だったりする。
0524ロドスピリルム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:11:01.47ID:MMsYfgX50
>>517
普通はシステム管理会社に委託するから引き継ぎもスムーズに済んでいる筈。
それをニワカPGの社内の社員にやらせるから後で困る事になる。
NECに委託しておけば、まず問題ない。
0525シュードモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:11:13.07ID:fjb8Mrl70
>>517
人権がない扱いされるのが嫌で辞めたのに呼び出されるなんてかわいそう…
0529ロドスピリルム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:28:19.69ID:MMsYfgX50
>>397
ハードウェアが進化して、OSや言語などどんどん違うものが出てくるから規格化が難しい。
部品屋ならJIS企画とか規格化されてるけどね。
0530フソバクテリウム(dion軍) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:36:21.82ID:wygyWJdV0
俺だって簡単にクビにされないように核心は会社に教えない
0531テルモミクロビウム(兵庫県) [HU]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:43:36.57ID:CgwVIYML0
伝説のファミコンプログラマー、ナーシャジベリみたいなもんか
0532フランキア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:49:03.92ID:C4uFLEOM0
>>470
悪意のない不可抗力のバグが大量にあるから、悪意のある意図的なバグがちょっと増えたくらいで大差ない
0534ジアンゲラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:53:34.72ID:qp8xuvHG0
自分にしか理解出来ないプログラム書いてから退社してやってほしかたら
1億円よこせとかやってみたい。
別に違法じゃないだろ??
0536ロドスピリルム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/22(日) 09:55:12.30ID:MMsYfgX50
>>531
森田和郎のソースコードは1クロックを削る為にジャンプせず同じ命令を並べるという異常者だったしなw
0538ヒドロゲノフィルス(東京都) [IT]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:03:46.94ID:MofAcNn10
>>136
細かい経緯とかはGitのコミットコメントで良いんじゃないか?
0539ハロプラズマ(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:09:05.66ID:iXbOZil40
だって一切触るな悪影響だから近づくな、と言われたらね
その癖、退職したら電話かけてきてぎゃーぎゃー言われても知らんがな

恥を知れ

着信拒否してサヨナラ〜
0543カウロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:29:18.49ID:wYOpPrL40
派遣先でまともなドキュメントって見かけたことないなあ。
底辺派遣だからかな?
それに疑問持たない態度が今日の混乱産んでるんだけどさ。
0544ロドスピリルム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:32:03.47ID:MMsYfgX50
>>543
最初はちゃんとドキュメントを書くんだけど、追加機能やバージョンアップを続けているうちに面倒くさくなって、とりあえず今使えるんだからいいやになるのはよくある。
派遣の人が来たら、まあわけわからんだろうな。
0545カウロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:33:31.84ID:wYOpPrL40
>>539
派遣先変わったとき、もとの派遣先から電話かかって来たことある。
そいつはもう関わりたくなかったようで、適当に顔見知りの俺の電話番号教えたらしいw。
そいつの行き先知らないかともいわれたが、派遣元違うし、付き合いもないので
わからんとしか答えようがなかったわw
0546スファエロバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:36:18.63ID:m07GBdLy0
>>397
普通のIT企業ならキチンとした資料があるよ。
コードレビューもやるんで謎めいたコードはハネられるし教育指導も出る。

ただ、その「普通の」の部分にブレがある。

規約にうるさい会社に納品する時は倍の工数がかかるんで、見積もりする人は要注意。
(作る側としては野放しがとても嬉しい)
0547キネオスポリア(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:38:25.70ID:ng5lk3G80
下請けに次ぐ下請けでお金ケチった結果、制作元が潰れてロストテクノロジーになるってのはある
0549クロストリジウム(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:40:26.24ID:NNbThUcb0
以前電気工事の仕事してた時店舗の電気回路を行き合ったりばったりで組んでしまい。誰もメンテナンス出来ない店舗を2つ作って退職した。その後はしらん
0550アシドバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 10:47:20.26ID:GeQo4d+b0
>>397
ソフトでもブロック図みたいなものは作るよ。ハードと同じく全体把握はそれでできる。

ハードの設計図面が回路図とするなら、ソフトでそれに相当するのはソースコード。
ただし印刷すると数千数万ページに及んで、さらにスパゲッティになると複雑に絡み合ってるからとてもじゃないけど人間が全ての状態を把握できない。
0554ハロアナエロビウム(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 11:16:25.83ID:+ajffwPp0
>>69
共通の日本語でしゃべっているけど、その人が言ってる言葉はわかるけど、
どういう意図や背景、目的でそういう事を言っているかがわからない状態。
0555ロドスピリルム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/22(日) 11:23:08.57ID:MMsYfgX50
>>69
そういうのじゃなくて、文章が起承転結と流れていなくてページもところどころ違うページに飛ぶ感じ。
それが何万ページもあるんで読んでいるうちにストーリーがわけわからなくなる。
0557テルモリトバクター(千葉県) [VN]
垢版 |
2021/08/22(日) 11:31:50.63ID:E8/gmwST0
マクロで仕事こなしてたけど仕事をどんどん振られて扱いもひどいので時限式でパスワード要求するように改変してから辞めたってコピペ思い出した。
0558ゲマティモナス(光) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:25:54.48ID:lQ4+t+6C0
そもそも自分が組んだコードも数ヶ月すると何やってるか解読できなくなる
向いてないんだろうなこの仕事
0561パスツーレラ(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:37:02.78ID:g574WZj10
>>558
むしろ解読できないのが普通だと思う、半年前の自分は他人だよ
中にはそうでない人間もいるけどそういう人間は頭が固すぎるだけで昔気質の職人的仕事には向くかもしれないけど
日進月歩の技術に携わるのには向いてなさそう
0562テルモアナエロバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:41:13.95ID:4qxHFWzi0
プログラムなんて大層なものでないが、マクロやアクセスの作業は引き継ぐのが面倒だから、
電卓で手計算してもそんな変わらないですよ(^ ^)
って言って辞めてる
0563アルマティモナス(東京都) [EU]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:41:40.89ID:Sm+Q5Cph0
>>185
まるで最近入ったウチの会社みたいだわ。
従業員100人程度の会社なのに経理が5人もいる。
エクセルで印刷した髪表に定規あてて電卓で
検算しているところ見るとワープロの印刷物を
算盤で計算してた時からやり方変えてないんだろうな。
転職を決意した。
0564スファエロバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:48:34.80ID:m07GBdLy0
>>558
迷える自分にもわかりやすく書くのは当然として、最後の最後に助けてくれるのはコメントだなw

海外アプリのコメント見ると、印刷すればA4二枚分になりそうなコメントが書いてある1行があったりする。
(それだけヤベえ処理w)
0565テルモアナエロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:50:37.08ID:5a60j75n0
>>563
勝手にエクセルが丸めやがって1円が合わずに徹夜した思ひ出(´・ω・`)
0567テルモトガ(埼玉県) [TW]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:51:37.68ID:T3uJKgnZ0
>>558
読めば分かるように書けば何の問題も無い
リーダブルコードを熟読すると良い

プルグラムは分かりやすくシンプルに書く
これに尽きる
0568オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:54:26.00ID:3i6r7NSw0
他人に分かりやすく書く、って考えが抜けてる人はかなり多い
最近はネットニュースも時系列メチャクチャだったり、登場人物の関連がわけわけめなの増えたしな
0570チオスリックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 13:01:21.28ID:hBNJe/e90
逆にソースの内容そのままのやつはコメントにかかないでほしい
0573ユレモ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/08/22(日) 13:38:51.42ID:xM00py+H0
>>567
その通りだな
でも、その通りできるようになれる人が意外と少ない
納期に余裕がない場合が多いし、リファクタリングする時間も与えられないし
0574アナエロプラズマ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/08/22(日) 14:00:18.00ID:Q+43vuqy0
>>365
3行が合併してどこかのシステムに他が合わせるようにすりゃ良かったのに、3社ミックスのシステムにするため継ぎ接ぎしたから。
見えやすい業務は何とかすり合わせ出来ても、イレギュラーや見えにくい業務はすり合わせしきれないからトラブルが絶えない
0576ビブリオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 14:06:09.47ID:zE8P79mA0
>>575
「33-4」で検索すればいくらでも出てくる
有名なネットミーム
0579カンピロバクター(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 14:49:06.99ID:9lMPsd+30
>>280
>社会人としては誰でも理解できて、通常利用できるシステム

その発想ではウンコエクセルに塗れて超低生産な仕事をするしかない
それが実際バブル世代のバカどもがずっとやってきた事だがな
0581カンピロバクター(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 14:51:14.92ID:9lMPsd+30
>>562
それが一番
どうせアホどもには理解できん
0584アルテロモナス(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 16:13:49.11ID:e7iN3ovC0
復讐だったりテロだったりで辞めた奴しか知らないマクロとかシステムの後始末する仕事が多いんだけど、正直一から書いたほうが早いし、毎月小銭請求するネタにもなるしな

辞める当日に立ち会ってパソコン検める業務はやりたくない
0585クロオコックス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 16:14:05.83ID:876BXj0r0
>>550
ソースコードこそが設計図に相当するものだって認識は大事なことなんだが意外に共有されてないかも。
ソースコードを書くための設計資料があればソースコードを書くのは半自動的にできるって認識がはびこってる。
コーディングとか実装とかいう言葉が適切だったのは、紙上でプログラミングしたのを紙にパンチ(か?よく知らないが)する単純作業だった時代の話なんだと思う。
0587グリコミセス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 17:04:55.57ID:GQIQw3zu0
本末転倒なのが、設計書をソースレベルで書いちゃう会社。
ソースを日本語にしたようなやつな。はっきり言って意味わからない。
顧客が何をしたいのか?要求定義こそ重要で、詳細設計なんて意味がない。
ソースにコメントを入れておくのと同じなら、ソースとバージョンの齟齬のある設計書なんて無意味。
ソースにコメントいれて提出せよ、ならわかるがな。
0588アシドバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 17:57:09.23ID:GeQo4d+b0
>>585
>>587
おっしゃる通り。
さすがに最近はだいぶ見なくなったけどコードレベルのフローチャートやアクティビティ図を書いたりするのはナンセンスにも程がある。それらを代替できるように高級言語が進化したのでコードが設計書そのものなのよね。
ソフトウェア仕様書はそのコードを読み解くための参考資料に過ぎない。
そして大多数の不具合はドキュメント化されていない細部に宿る。
0589ハロプラズマ(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 18:00:07.00ID:D9aW/plw0
基本設計までは事前に必要だけど
詳細設計は必要ならテスト終わってから作る方が効率も精度も良いのにね
0590アナエロプラズマ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/08/22(日) 19:11:30.43ID:v5cpp4D70
うちの会社ももう誰にも解読できない納品管理謎システムあるよ
作り替えるのは莫大な費用かかるし不便でロスも多いけどまぁ動いてるからヨシッ!
0591ホロファガ(東京都) [TW]
垢版 |
2021/08/22(日) 19:19:28.57ID:8G/Q5Paw0
>>590
うちもPC-98で動いている特殊なラベル印刷システムがあるけど新たに作るのももったいないし、これで十分だってのが未だにあるよな。
0593ディクチオグロムス(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 21:25:56.40ID:88RPCo2I0
>>132
>>493
俺様は「ポチっとな!」って言いながら押したら事務のおばちゃんが振り向いて笑ってた。

久しぶりにYRP常駐 軍曹を思い出して読んだよ。
約20年前からやってることは変わっていないと。
0594パスツーレラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 21:57:35.99ID:d79TrL6u0
おまじないで書いとけって言われて書いておいたコードはある
意味は分からなかった
0595プニセイコックス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 22:19:43.80ID:jENJvzmh0
再帰呼び出しがしがしやるの作ったけど、
いなくなったら速攻直したらしい
0596スフィンゴモナス(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/08/22(日) 23:14:22.19ID:ykBl5rsV0
前々任者が作った集計レポート作成用のVBAを使い回して前任者からメクラ引継ぎされた
DBから条件検索抽出と前月退避と当月算出するだけの割と単純なVBAだった事を勤務して二か月で解析した、あと軽微なミスも見つけてしれっと修正した

派遣契約が満了して(前任者に)引継ぎする時に(派遣切りされた)嫌がらせで軽微なミス有りの元のVBAで算出したExcelを最新版だと偽ってサヨナラしてきた

俺が修正した完全版は俺が辞める当日までに全て証拠隠滅して、
集計結果のPDFとミス有りVBAに張り付けて算出したデータしか残ってない状態にしてやった

副産物のVBAを使うと3時間かかる作業が30分で出来る二次加工用マクロとかも実は駆使してたけど、嫌がらせで引継ぎしないで削除してやったw

念の為に、携帯も番号変えて音信不通にしてやって徹底的に嫌がらせして辞めて来た
0597ヴィクティヴァリス(茸) [CA]
垢版 |
2021/08/22(日) 23:16:07.17ID:LAS6TcJb0
>>596
こういう自分は優秀だったけど逃げる時に嫌がらせしてざまぁみたいな妄想長文ってよく恥ずかしげもなくレスできるって感心する
パターン化してるよね
0598スフィンゴモナス(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2021/08/22(日) 23:34:34.45ID:ykBl5rsV0
>>596
実話だよ、作業集計でとある検出件数が正常にカウント出来ないバグ(数式ミス)が有るんだよ
俺がしれっと修正したのは前月分の集計データをペーストする場所が変なセルに貼り付けて前月分のデータが飛ぶ致命的なミスと
新設した事務所の合算が漏れる致命的なミス
この二つは流石に直したけど、アレの検出件数は多分今でも放置されているんじゃねって予感がするw
0599ハロアナエロビウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/23(月) 04:29:33.42ID:mI3FhwRv0
>>596
優しいなあ(´・ω・`)
0600エントモプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/23(月) 04:32:27.73ID:0CMpDeLv0
10年前の博士の人が残していったFORTRANの6万行位のプログラムが
そのずっと前の人のコードのFORTRAN66?の時代につぎはぎあてた
もので、COMMONとかEQUIVALENCEとか割り当てGOTOとか
戻り指定RETURNとか、今では廃止された機能をあちこちに使っている
から、困る。さらっとCに書き直せないし。
0601ストレプトスポランギウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 04:41:36.04ID:xEtqbBH50
(´・ω・`)ま、自己防衛だよな😇👍アリ
0602デイノコック(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/23(月) 06:36:20.98ID:FKcQiYsm0
実装中身は結局組んだ本人にしかわからないよ。
分かったとしても、何故この順序で計算してるのか、とか何故このような内部変数にしたのかとかを取り上げてもあまり意味がない。
もっと効率がいいのが欲しいなら作り直せばいい。
他人の意図を読んで意図を汲んで想像で修正しても意味がない。やるテストは同じだし。
むしろ動いているものにここだけ修正したからと他人のコードをいじったものにフルテストかけないでリリースする方が狂ってる。

システムやソフトウェアの設計は要件書に記載するべきであって、内部仕様書に記載するべきじゃない。
0603デスルフォバクター(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 06:37:13.91ID:/IzO3mG/0
それすごく楽しいぞ
0604シュードモナス(奈良県) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 06:49:35.55ID:pBpwg1xS0
プログラムが難解なのではなくそのプログラムで作られるモジュールの数が膨大
組み合わせの意図が読み解けなければ修正できない

業務系システムの「動いてるからいじれない」の理由は大体こっち
0605ロドシクルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 07:07:50.73ID:ODSuJEN80
>>53
ああ、なろうではやってるやつね
パーティ追い出された俺が実は凄い奴で元パーティメンが泣きついてきたけどもう遅い、ざまあみろ系
くっさいタイトルでなんかテンプレ化されてるけど実際こうやってテンプレにはまるレスする人いるんだよな
0606テルモミクロビウム(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/08/23(月) 07:12:09.61ID:FOIBrabg0
>>596
こういうやつって自分が損してることに気付かないんだろうな
0607グリコミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 07:13:18.21ID:neoMTbMG0
わざわざその言語にしかない書き方を使って書くやつは好きじゃないな
レベルの違う派遣がコロコロ入れ替わるとこだから悪手になる
0609ネンジュモ(茸) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 08:15:02.31ID:lLGgYawc0
>>596
先月のデータが同じ結果にならないわけだろ?
治したんではなく、壊したって事実が残るだけ。元がどうだったかなんてそれこそ眼中にない。
損害賠償請求されるよ。
0610ヘルペトシフォン(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/23(月) 08:15:59.23ID:M8LHSNjk0
契約通りに給料が払われなかったならともかく、雇い止めになった時点で業務時間内で作った成果物を棄損するのは普通の犯罪で同情の余地はないと思う
そんな奴がいるから技術派遣の地位も上がらないんだろうな
0613リゾビウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 08:39:03.93ID:EN6opZgR0
>>612
建前上はw
古いSEのワシらはブラックもコンプラも関係なく、
システムの安定稼働ために自殺行為のような勤務時間でシステム守ってたな。
もう昔の話じゃw。
0615レンティスファエラ(広島県) [PH]
垢版 |
2021/08/23(月) 08:43:27.11ID:9L3fMX2H0
もしいなくなる時には削除したりする場合はそれを「私物」だと主張する必要があるわけで、
私物を会社から貸与されているPCなりサーバなりに保持することは厳密にいえば横領行為になるわけだし、
私物を業務上で許可なく使用するのも問題になる

実際はサビ残時間でも労災申請は通るみたいなので、多分業務時間と認められるんじゃないかな。
これは結局会社も本人も悪意ある行為をしているのでどうなるのかは自分にはわかんね

確実なのは>>596に較べたら同情される余地はあるということ
>>596が創作なのを願うぜ本当に
0618エアロモナス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 09:05:59.46ID:o+u+D1yC0
>>596は破棄じゃなくて修正じゃないの?
最後にダウングレードしたのが問題だというのなら
そもそもの話、使いやすいようにデバッグ修正した事やマクロを勝手に作った事の方がアウトだろ

そちらに触れずにダブスタでもっともらしい屁理屈捏ねてる奴の方が気に喰わないわ
0619シネルギステス(茸) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 09:13:13.40ID:fXxbub6j0
みずほのシステムダウンは使い捨てされた技術派遣者の禍根と怨念が積み重なったモノだと思う
スパゲッティにスパゲッティを絡めて更にスパゲッティでがんじがらめにってのを延々と繰り返したカオスの集合体が積年の怨みで爆発してみずほのインフラに深刻なダメージを与えたって解釈

>>596
実話だし、そこのプロパーはVBA如きも分からんで派遣に丸投げする屑社員とメンタルダメージ系のパワハラ上司しか居なかった

致命的な部分は流石に業務の範疇で直しておいたけど、集計バクは元通りに放置してサヨナラして来たってのが正確
(3時間の集計を30分で終わらせる自作マクロは葬り去ったが)
何も壊して無いし、元有った状態に先祖返りしただけ

むしろ、善意であるべき状態(正解結果)のPDFイメージを残してあげたんだけどなぁw
0620ゲマティモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/23(月) 09:16:38.42ID:2h93ccaq0
これを俺が書いたの?すげーじゃんって思うことは度々ある
0622レンティスファエラ(広島県) [PH]
垢版 |
2021/08/23(月) 09:28:15.44ID:9L3fMX2H0
>>618
破棄でもダウングレードでも、逆に破棄しなくちゃいけないことを破棄しないでも、
何にせよそれで会社に損害が出るのをわかっていてやったならアウトだよ

>そもそもの話、使いやすいようにデバッグ修正した事やマクロを勝手に作った事の方がアウトだろ
確かにそれは厳密にはアウトだし、修正や作成マクロがバグってて業務に損害をあたえたら厳密でもなくアウトだよ
でも今はその話は関係ないし、ダブスタでもなんでもない
0623ラクトバチルス(茸) [KR]
垢版 |
2021/08/23(月) 09:29:11.11ID:nfXW6TVd0
破棄でも修正でも何でもいいけど長文でなろうみたいな自分語り連投するのって気持ち悪いよ
0625エルシミクロビウム(光) [AR]
垢版 |
2021/08/23(月) 10:08:04.26ID:r61QFj4h0
実務をやらない文系、学歴第一主義が
実務をしてる技術者をないがしろにして安月給でこき使った結果がこれ。代わりは他にいくらでもいると思ってるんなら頑張って探せばいい
0626テルモゲマティスポラ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 10:13:36.19ID:1zkrfbuH0
変数や定数や関数、モジュールを全部ユニーク名にしてすべてリスト化しといて
完成したらA0000000〜A9999999へ一括置換後リスト消してバックレる
0628ホロファガ(ジパング) [BR]
垢版 |
2021/08/23(月) 11:22:23.26ID:PXpXbml40
>>596
> 俺が修正した完全版は俺が辞める当日までに全て証拠隠滅して、

証拠隠滅できるってのが逆に凄いな
バージョン管理すらしてない環境なのかな
0630クトニオバクター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/08/23(月) 11:54:37.63ID:zJpFQDqY0
>>139
機械は形が見えるから無茶は言われ難いけどプログラムはささっと直せるでしょ?とか言い出す奴が出てくるから設計の後段で完全に前提覆したり納品直前とか検収後に直せと言い出す奴が居るんだ
そしてそういう奴ほどその会社で発言権が強い
0631放線菌(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 12:27:11.13ID:AdMUFnaT0
すまない!
悪かったと思っている!
0633デスルファルクルス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/23(月) 12:47:23.94ID:5KxVXb6R0
外注でシステムを組むとこうなる
0634クロロフレクサス(鳥取県) [EU]
垢版 |
2021/08/23(月) 12:48:32.62ID:cc21RUQo0
他人が書いたものなんてそんなもんだ
気にせず飛びたまえ
0635クロロフレクサス(鳥取県) [EU]
垢版 |
2021/08/23(月) 12:57:04.06ID:cc21RUQo0
>>596>>619
俺も元の状態で去るよ

スクリプトやアプリ制作で雇われた訳でもないし
逆に弄ったもの残して、あとあと問題あったらめんどくさいし
0636デスルフレラ(東京都) [TR]
垢版 |
2021/08/23(月) 13:05:15.73ID:3p8+kY6K0
>>89
経験上、ちがうところでメモリ管理を間違っていることが多いね。
バグだから原因を見つけないといけない。計算結果が間違うことがあるからね。
0638エントモプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/23(月) 13:19:56.49ID:0CMpDeLv0
銀行のシステムを構築作業に携わっているというようなことを周囲に語ると、
拉致されたり家族が誘拐されたりするリスクがあるから、絶対にそういうことを
飲み屋などで話しちゃだめだよ。拉致されないまでも弱みを握られるような
トラップに引っかけられて、マスターパスワードを言えとか、システムに論理
爆弾を仕掛けろとか、そういう無理な要求をされることがあるかもしれないからな。
0639テルモゲマティスポラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 13:24:05.45ID:ec/v6h7j0
ネトウヨ「自分しかわからない書き込みしてバックレたことある」(*'ω'*)
0640エアロモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 13:25:58.91ID:6VoE++q+0
うちはホワイトだから役職なし社員は定時上がり
代わりに管理監督者が朝まで徹夜、土日祝も役職ありだから無給でコーディング
かつ管理、運用、ドキュメント化まですべてその上司にやらせてる

会社としては平社員を守るがそれでは業務が回らないのでその上司にすべてやらせてる
2年前から休日は1日もなく毎月450時間働かせていてたぶんそいつ死ぬと思う
0641クロオコックス(光) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 13:45:11.74ID:vy1+O7lK0
非表示シートに気がつけば俺のヒントが読めるようにしてあるが
今いるメンバーじゃ無理だろうな
0643シュードノカルディア(光) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 18:02:10.52ID:Xo83+eYj0
>>639
パヨなプログラマって聞いた事ねえな。
何やってる奴らなんだ?
0644クテドノバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/23(月) 18:17:04.24ID:Xzz2U96a0
>>89
>>346
デバイス初期化処理なぞだとあるあるだな。

リセット直後はデバイスの設定が終わってないんで、例えばコードが格納されてるメモリ(FROMやらSPI)は未設定のまま動く、つまり反応が死ぬほど遅い。
クロック設定をするとCPUが加速し、FROMを設定すると読み出し速度が上がるんだが、その中間の動きが摩訶不思議。

安定するまで待つのがセオリーなので、修正したらコケる。
マップドじゃない特定の番地に同じものを3回書いてるんで、1つにしたらコケる。
面白えから4回書いたらやはりコケる。
DSB命令(同期バリア)入れると死ぬ。
マニュアルあさっても出てこない。

先人の苦労が偲ばれるw
0645キサントモナス(東京都) [FI]
垢版 |
2021/08/23(月) 18:53:38.86ID:e+CLKOWo0
もう15年前にみずほの基幹システムに関わってたけどオレは関係ないよね?
通勤時間2時間ほどかけて多摩や千葉やらに行かされてたのはいい思い出
0646ホロファガ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 20:46:26.58ID:9uDKV5f/0
>>644
本来ちゃんとしたタイミングチャート仕様はあるんだけどね。
BUS初期化やSDRAM初期化なんて知らない人が見たらおまじないのオンパレードにしか見えない。
0647アシドチオバチルス(茸) [EU]
垢版 |
2021/08/23(月) 21:12:38.86ID:xZsqjFps0
初期化もしない奴なんて学生でもいないだろ。
不運だな、そんなITまがいの偽SEつかんじまった会社は。
もちろん大赤字で回復するのにさらに金をかける余裕なんてないから次々SEガチャを引くしかない。
宝くじよりは高確率だろうけどな。
0648クテドノバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/23(月) 23:31:10.00ID:Xzz2U96a0
>>647
>>646
新規ボードの初期化って、基本的にはハード屋さんの仕事だね。
0649メチロフィルス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/08/23(月) 23:37:10.03ID:kOWX8ciN0
>>1
読み取り専用にして
編集させない、別に保存させない
パスワード無いと何もできないexcel作って辞めるやつ多かったな
0650プロピオニバクテリウム(茸) [NL]
垢版 |
2021/08/23(月) 23:42:32.93ID:fSp3fqcv0
>>647
そういう初歩だから出来て当たり前で起こることはありえない
みたいな考えのやつが上にいるからバグ埋め込まれるんだよなって思った
0652バークホルデリア(京都府) [SE]
垢版 |
2021/08/24(火) 02:02:48.46ID:+Yzor6cC0
なんか…
無理を通せば、道理が引っ込み。
やったら、やりかえされる。
巨大システムではそれが集積される。
ってかんじするな。
0654アコレプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/24(火) 07:37:47.50ID:NDH9G9WA0
プログラムの重要箇所を把握していると思われる人物が吐血して病院に運ばれた、
残された人間にはどうしても何がどうなっているかが分からない部分だらけだった。
そこで、病院にソースや仕様書を持って押しかけて病床で聞き取り調査をして、
不明な点を洗い出す作業に。お前ら、俺を殺す気かと尋ねられて、
そうなんです、Aさんはあと半年だそうですから、今のうちに聞いておかないと。。。
0656デスルファルクルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/24(火) 08:46:41.60ID:vRdmvB4s0
生きてるだけまだマシ
コッチは突然交通事故死したから参ったわ
使ってたパソコンから資料落としたけどソースコードは無かったから大変だった

ちなみに車両のみ通行の道路から深夜に転落して亡くなったんだけど
0658ビブリオ(光) [US]
垢版 |
2021/08/24(火) 08:55:32.17ID:SXjSZbz60
>>654
実際のところ業務系でそんな複雑なプログラミングが必要とされることはまーない

一つ一つの処理はさほど複雑ではないが、その中で「ほんのちょっと」だからと履歴も残さず
仕様書も直さず修正した、とかいうのが各所にある、というのが一番質が悪い
0661シュードモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/24(火) 09:37:20.23ID:0l5XiKoI0
>>31
変数名にtorihikisakiとかkokyakuとか書いてあるだけでうんざりするというのに、
その変数に全然関係ない値を入れて使ってるプログラムあったら、書いた奴殴りたくなる。
それから、そのコードが「何をしているか」はわかるが、「何のために」そういう処理をしているのかはそこだけ見てもわからないことがある。
何のためにしているかわからないと、そこを改変しようとしたときに消していいのか残しておかないといけないのか判断できない。
こういうトラップが山ほどあるんだよ。
変なプログラムを全部読んで理解するってことは、書いた奴と同じ思考回路にならないといけないんだ。
コード量が多いとバグを出さないように改変する作業の方がよっぽど面倒だから、全部捨てて1から書き直したほうがずっと楽なんだよ。
0662エンテロバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/24(火) 09:43:44.66ID:BNgDfSj60
>>659
インドじゃなくてイランだろ
イラン革命で国外に亡命した元王族
ناصر جبلی Nāṣer Jebellī
0663シュードアナベナ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/24(火) 09:45:42.24ID:/wlxmIxM0
自社製パッケージアプリやってる会社なら誰がやめても理解しづらいソースは残ってるもんだけどね
使用書ガッチガチのでも有るから怖いわー
0664テルモゲマティスポラ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/24(火) 10:02:47.40ID:QVBzuQzB0
>>651
自社だとC言語が使えるまではハード屋の領分だね。
FROM設定、外部デバイスの位置(配線長やノイズ)に対してアクセスウェイト量が適切かの波形観測、デフォルトから設定クロックに加速した後の波形観測、C言語に必要な初期化(スタックや、実行イメージのRAMコピーや、スタティック領域の0クリアやスタティックコンスタントの解凍)、そしてC言語で作られた初期化モジュールへジャンプさせて担当作業終了。

あとはソフト屋さんがICE使って自分達なりの初期化処理(タスク生成だの何だの)を行う。

自分はハード出身だけど、ソフト開発部に移動させられてるんで、ソフト屋がやってるって区分かもだけどね。
0667スフィンゴモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/08/24(火) 10:38:25.51ID:XBfxCjLZ0
ソースを公開したがらないのは
アホだと思われたくないからだろ?

低学歴で劣等感強そうな人物像だな
0668テルムス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/24(火) 10:45:34.00ID:4XMGFI3k0
ソースよりも要件書。
ないならソースから要件書起こしてクライアントに
確認してからプロジェクト作り直すのが正論。

他人のソース、細々としたことは読めなくはないが、
その場の意図なんてわからんからね。全ケース検査
が一瞬ででかるならいいけどそんなの無理だし。
0674パスツーレラ(茸) [JP]
垢版 |
2021/08/24(火) 12:48:04.08ID:6+7FFFOL0
昔、高スキルの人が作ったライブラリのソースみて、
頭抱えた。コメントはソースヘッダ部のみ、数学関数を駆使した関数が山程。何とか解析して、流用出来ないとの判断を現場で出したが、上は流用可能でスケジュール組みやがった。割とキツイスケジュールの中の話。思い出したくない
0675パスツーレラ(茸) [JP]
垢版 |
2021/08/24(火) 12:50:59.80ID:6+7FFFOL0
>>670
昔は別の仕事回してメンバーを囲ってたけど、今は予算管理厳しいから、すぐ解散するよな。

なんかやろうとすると既に別の仕事(長期)にアサインされてて前の実働メンバーが揃わない
0676テルモゲマティスポラ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/24(火) 14:25:21.70ID:QVBzuQzB0
>>670
派遣と言っても中心核となる人はそうそう簡単には手放さない。(他チームの異なるプロジェクトにアサインする)

これは手放したら二度と戻ってこない事を良くわかってるため。

十分に育った技術者が自社に戻った場合、その人をリーダーとしたセット販売ができる。
その状態で「その人単体をまた借りたい」と希望しても「申し訳ありません」が返ってくるだけ。
0677ゲマティモナス(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/24(火) 14:27:16.92ID:qREH1HE00
よくやったw
金曜の夕方に打ち合わせして月曜納品とかふざけた仕事にはふざけた実装が必要だろ?
もちろん検収なんか動くかどうかしか見てねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています