X



日本の経営者は一度も転職したことがない生え抜きの男性が多く多様性が乏しい [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナトロアナエロビウス(愛知県) [CH]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:32:35.21ID:IMuuHHml0●?PLT(16500)

企業の生産性の向上に向けて政府の研究会は、日本の経営者は一度も転職したことがない生え抜きの男性が多く多様性が乏しいと指摘し、多様な人材による組織を実現させるための雇用の変革が急務だなどとする報告書をまとめました。

西村経済再生担当大臣が立ち上げた若手経営者や有識者などをメンバーとする研究会は、去年12月から企業の生産性の向上に向けた企業組織の変革の在り方などについて検討を進め、報告書をまとめました。

この中で、日本の経営者は一度も転職したことがない生え抜きの男性が多く、性別や年齢などの多様性が乏しいと指摘し、激しいグローバル競争の中で競争力を確保していくため、さまざまな経験を積んだ経営者の比率を高めるべきだとしています。

新卒一括採用、終身雇用、年功序列といった日本型の慣行を改め、通年採用の実施、中途入社、女性、若者、外国人など多様な人材による組織を実現するための雇用の変革を進めることが急務だと指摘しています。

報告書について西村大臣は「日本経済の中核を担う大企業で多様な人材が活躍できるようになることで日本企業が再生していくと期待しており、そのためのムーブメントを起こしていきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215331000.html
0002テルモリトバクター(栃木県) [DE]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:33:00.70ID:zqKZX/SW0
はえぬけ
0005エントモプラズマ(石川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:34:26.35ID:Dz5eg0LY0
なんでそこに、外国人など多様な人材
が入るんだよ、要らないだろうよほんとに
0011ナウティリア(埼玉県) [HU]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:37:49.62ID:VkTzkXly0
なんかこういう「企業の生産性」云々の話って
言葉の羅列で上滑りしてるものが多いような気がするわ

有能な人が様々な職歴を持つ事は大いにあり得るが、様々な職歴を持ってるから有能とは限らんよね
ジョブホッパー的な人、履歴書的にはいいとこのいい感じの職歴になってるけどどうにも使えない人ってたくさんいる
0012レジオネラ(東京都) [AU]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:37:50.94ID:dW7Ki9yK0
そら転職したら色々リセットされるシステムなんだから。
それを作ってきた世代が偉そうに何を言ってんの?むしろ人生経験長いくせに、こんなアホなことしか言えないやつが、こういうところにいるのがダメなところだろ
0013クロマチウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:38:30.33ID:hA6Baeya0
出世もコネ重視だものね
0014エントモプラズマ(石川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:39:00.94ID:Dz5eg0LY0
>>8
日本ってフジテレビの問題もそうだけど外資株式の上限って守ってるの?各企業
0015シトファーガ(埼玉県) [SX]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:40:15.50ID:OkZK9oF70
ボンボンで知り合いの会社に数年いただけで入ってくるようなのも多いと思う
うちもそうだけどトップ層が親族ばっかになって現場経験してないからトンチンカンなことしてるわ
0016ニトロソモナス(光) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:40:57.28ID:stM7U01T0
上級ばっかだからな、社長は
0020クラミジア(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:45:32.55ID:vERlpVFo0
これ騙されてるよ
アメリカのように非正規バンバン雇うなら可能だけど
人を育てられないこの制度のなにがいいのかさっぱり
0021シネルギステス(茸) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:46:11.86ID:4s5GY0Ej0
>>9
転職しないと自分の会社のおかしな点が見えない。変なことが常識になっていたり、クズ大学の学閥が牛耳っていたりと、意外とヤバいことに気がつかない。
0025カテヌリスポラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:50:21.64ID:74lfm8zE0
多様性とか関係ない

経営や管理に対する教育が全然できていない
そのための社会から学校へのフィードバックの仕組みが全然ない

これが問題の根本
0028キネオスポリア(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:53:51.62ID:6ehsxQZ40
俺、一応経営者だけど一度も正社員になったことないわ
とにかく時間が勿体無かったから正社員になんかなってる暇はなかった
0031リケッチア(SB-Android) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 12:56:02.71ID:yxtAcbjF0
自衛隊なんて大学からだから
常識がまるで違う
人のもの勝手に使う、食う、盗るのコソドロだらけだったわ
0035バチルス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:01:08.22ID:K4+ymZab0
コロコロ社長が変わって、社員も社長なんてどこかから連れてくれば大丈夫と言ってる会社なんだが
社長どころか部課長が仕事内容把握できてねえというクソ会社で働いてる
部課長は何してるかというと1日中会議してるw
0037フラボバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:07:25.71ID:krxfWJQt0
プロ経営者なんて無責任きわまりないからいらねー
0038エアロモナス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:12:13.53ID:GDCZlxgy0
転職組とか出向経験者だと
うちの会社のこれ異常だなって思うこと多いけど
言っても理解されないんだよな
0042テルモミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:16:22.71ID:ujqagdV60
転職とか能力とかいうくせに子供には地盤引き継がせるんだよな
小泉なんか終身雇用ぶっ壊したのに自分の息子にはちゃんと受け皿用意してるし
0043ヒドロゲノフィルス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:17:19.40ID:2vSeRIwl0
終身雇用が当たり前みたいな教育しといてよく言うわ
0045ストレプトミセス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:18:37.73ID:YX8dIcB00
経営のプロ、マクドやベネッセの原田がいるだろ
0047ネンジュモ(光) [CA]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:19:11.56ID:P41CuKHP0
解雇規制を緩めろよ
それだけで一発解決する問題
0049アコレプラズマ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:22:24.14ID:BvUKujOR0
>>38
そうそう
下手するとうちは違う!とかだから出来るとしても匂わせるレベルぐらいしかできんわね
0051テルモミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:22:40.30ID:ujqagdV60
公務員なんかいまだに天下り万歳だものな
0052プロカバクター(dion軍) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:22:45.44ID:zgjHY6Vn0
シャープ氏ね
0053テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:22:47.39ID:ANTvcaWX0
>>42
ほんとそれ
自分は家業継いでるだけの奴が何偉そうなこと言ってんだw

海外の多様性って、それを良しとして追求した結果ではなく、労働者の首を切りやすい環境や制度の結果としてそうなってるのでしょ

やるんならそういう痛みを受け入れる覚悟が必要ね。終身雇用も正社員制度も定期昇給も残業代もなくなる覚悟が要る

>新卒一括採用、終身雇用、年功序列といった日本型の慣行を改め、通年採用の実施、中途入社、女性、若者、外国人など多様な人材による組織を実現するための雇用の変革を進めることが急務だと指摘しています。
0054アコレプラズマ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:23:24.29ID:BvUKujOR0
>>46
あいつはリストラの責任とりだから
コンサルと一緒
0055ビブリオ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:23:52.07ID:9pDg+6cN0
解雇規制は労働者にも不利益になりつつあるな
雇用を守るために給料が上がらない

>>47
それが無駄だろ
追い出し部屋なんてやられる方もやる方も消耗するだけだ
0056ストレプトスポランギウム(千葉県) [IL]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:23:52.36ID:l1wPWgym0
お前らの髪は生え抜けな
0057ロドスピリルム(たこやき) [GB]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:23:55.99ID:4DslhUwM0
転職すると風来のシレンみたいに全てゼロからスタートになってしまうシステムが問題
0058エンテロバクター(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:24:29.17ID:VjDXYQPx0
順番が間違ってるわ
ハロワと労基がまともに仕事したら皆もっと転職するようになるだろ
だいたい多様性で変革した組織は生産性が向上するのかよ
仮に向上したとしても、それって従業員の幸福を完全に無視した数字だけの話だろう
0060イグナヴィバクテリウム(東京都) [RO]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:25:20.58ID:P73bUi4g0
>>42
そもそも終身雇用なんてものが幻想で団塊世代ぐらいの10年ぐらいしか存在しないぞ
高度経済成長期は軽工業から重工業に産業構造が大きく変化してたから
淘汰される業種も打数だった
0061レジオネラ(宮崎県) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:25:58.89ID:WsXLaMhg0
兵士として優秀な人と司令官として優秀な人の能力は全く別物なのに、日本だと兵士として成功した人がそのまま司令官になってしまうのが問題
0063シネココックス(日本のどこかに) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:26:15.43ID:IVAaePU+0
そういう理想論を言いたいだけで血税使うのやめて・・・(´・ω・`)
0064ホロファガ(光) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:31:29.83ID:EWUVeFXF0
生え抜き
つまりハゲか
0065エントモプラズマ(庭) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:32:18.64ID:h4pJD0Tn0
俺は10回くらい転職しているが、全てが中途半端でアマチュアから抜け出せない
0066エントモプラズマ(石川県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:32:26.91ID:Dz5eg0LY0
外資企業だらけ…ドン・キホーテ、シャープ、日産自動車、ソニー、オリックス、三井不動産…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2568027.mp4
上島嘉郎
0068スフィンゴモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:33:42.20ID:sw8qzc/g0
ダウト。結構転職組はいる。
町工場とか個人商店のこと言ってるわけじゃないよな?
0070チオスリックス(埼玉県) [IT]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:35:41.32ID:bExQ97i/0
転職事情にも問題ありだな
同業種で約20年、じゃあ今度は異業種に挑戦しようかな
年齢は40代

雇い主「はい、NG。一生、そのまま同業種でどうぞ。」

こうだもの
挑戦のしようがない
転職=悪 という古い習慣はまだまだ残ってる
0072チオスリックス(東京都) [TW]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:37:58.53ID:CvVX6zEU0
書いてる奴の能力に問題がある。
0073エルシミクロビウム(東京都) [AU]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:39:31.78ID:dabHG1910
社内出世レースの強弱と
社長の仕事の手腕は
これまた別物だからな
仕事の成果で上がったならまだしも
上から引っ張って貰ったってのはねぇ
0074ジアンゲラ(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:40:16.36ID:+tmW2XyJ0
一々敷居の高い仏教の皮を被った儒教国家のこれが限界って事よ
宗教的にもっと自由度上げて寺社受け制度の亡霊から抜け出すのも大変だな
徳川幕府が完璧に支配し過ぎたな
日本人は頭がいい頭が良すぎて自縄自縛、歴史は繰り返す
0075エンテロバクター(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:41:51.53ID:aAbbM0Fc0
>>55
ゴミクズ社員の介護の手間は社員がすることになるし、モチベーション低下にもつながるからな
どんなすばらしい制度もその制度の維持が目的になったらもう素晴らしい制度ではないな
0076ネンジュモ(三重県) [GB]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:43:39.34ID:fqEn/RHZ0
>>9
何でもそうだけど、やっぱ最低2つ、できれば3つ比較しないと分からんと思うよ。
最近では高級メロン2種類と700円のメロン1種類食べてみて、今まで旨いメロンと思っていたものの安っぽさに気づいた。
0077フラボバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:48:05.39ID:Wss+pIir0
正社員なんてもの無くせばいい
0078チオスリックス(埼玉県) [IT]
垢版 |
2021/08/21(土) 13:50:59.19ID:bExQ97i/0
>>74
儒教という言葉を意識しないほどまでに
その教えが隅々に行き渡ってしまってる感あるからな
こんな大不況の現在でも独身は早く結婚して子供作って親を安心させてやれ!!
とか吠えたてるおぞましい連中は居るからな
思想学を義務教育の中に取り入れなかったのも
儒教道徳を否定させないための罠だったのかもな
0079アキフェックス(東京都) [UA]
垢版 |
2021/08/21(土) 14:13:42.80ID:WJ3KjI8B0
そりゃ雇われるよりマシという思考で経営してるからな
多数は平たく低賃金ボンビー
 
失業率にこだわり過ぎた
最低賃金1500円まで上げて、逆に身勝手な中小零細企業を潰すべき
0080アキフェックス(東京都) [UA]
垢版 |
2021/08/21(土) 14:13:43.27ID:WJ3KjI8B0
そりゃ雇われるよりマシという思考で経営してるからな
多数は平たく低賃金ボンビー
 
失業率にこだわり過ぎた
最低賃金1500円まで上げて、逆に身勝手な中小零細企業を潰すべき
0081アキフェックス(東京都) [UA]
垢版 |
2021/08/21(土) 14:13:43.80ID:WJ3KjI8B0
そりゃ雇われるよりマシという思考で経営してるからな
多数は平たく低賃金ボンビー
 
失業率にこだわり過ぎた
最低賃金1500円まで上げて、逆に身勝手な中小零細企業を潰すべき
0084デスルファルクルス(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 14:19:18.10ID:uer6NSQG0
渡り歩く死神腹立たしさというクソの例もあるんだが
0085デスルファルクルス(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 14:19:46.81ID:uer6NSQG0
原田のつもりが腹立たしさとか、クソATOK死ねよ
0090放線菌(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 15:30:17.00ID:HJd6tRi60
生えては抜き、生えては抜き
0093エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 15:46:18.19ID:2+7GoPIk0
転職の経験って、日本だとそもそもひとつの仕事を死ぬまでやるのが美徳みたいになってるからだろ
この美徳はその仕事の作業においては特化していくだろうけどさ、それ以外の部分は劣ってしまうわけだよ
単純に考えて田舎にずっといて農家やってたら外の世界知らないし経験もしてないから劣る
0094フラボバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 15:48:20.11ID:krxfWJQt0
>>45
無能やん
0096アルマティモナス(東京都) [HU]
垢版 |
2021/08/21(土) 15:51:34.81ID:4Vh6Z6Gg0
予想通りのハゲスレだった
0097プランクトミセス(茸) [DE]
垢版 |
2021/08/21(土) 15:51:44.38ID:yCkhw3oa0
>>9
経営者が転職ってのは置いといて
学校出てからずっと一つの会社にいる奴は大体ぬるま湯に浸かっていて使えない人材
0098ナウティリア(埼玉県) [HU]
垢版 |
2021/08/21(土) 15:55:41.49ID:VkTzkXly0
>>30
それもあるね
多くの人間が「自分のやり方が一番」という
どこの職場も、同じ職場でも状況が変化するから決定版なんてないんだけどね

原理原則に縛られたやつも原理原則の無いやつも同様に厄介
事なかれ主義も正論厨も、建設的な話のできない奴は同様に無価値だわ
0100リゾビウム(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 15:59:37.70ID:AuvJ083a0
そりゃ日本は会社に対する忠誠心見られるからな
昭和、いやそれ以前の戦国時代から続く暗黙の了解だよ
これは簡単に変わらない
0101オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 16:02:02.07ID:vlJatbxG0
うちの会社は社長が学生時代に起業した
だから社長は一般企業で働いたことはなく、自分で『いわゆる普通の会社』ってのがよくわからんって言ってるし、
逆に役員や中途採用の社員に色々教わってる
0103ニトロソモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 16:13:19.21ID:aasvMe9V0
それは転職が悪だという風潮をずーと続けてきたからだろ
年功序列なんていうクソ制度のせいでな
0104ロドスピリルム(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 16:18:41.50ID:0u5L1pjq0
出たがりの世襲ボンボン
0105フラボバクテリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 16:20:38.28ID:9cwDLSSh0
マクドナルド原田の末路
0106シュードアナベナ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/08/21(土) 16:39:22.57ID:iG1+cizZ0
日本の衰退は口下手な技術者を蔑ろにして来たツケだけどな。文系は何をやっても生産的な発想ではなく誰かのアイディアの盗用でしかないんだから。
東京オリンピックの開閉式にそれが如実に現れてたけどね。
0107ストレプトスポランギウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 16:48:33.68ID:qH8ksWis0
とりあえず白人に任せたらいいんやろ
0108パルヴルアーキュラ(茸) [CN]
垢版 |
2021/08/21(土) 17:02:29.49ID:TZ3SByfP0
俺経営者だが色んな業種渡り歩いてきたぞ
0109ロドシクルス(茸) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 17:04:53.95ID:u9BmOuHH0
中途採用の基準に転職二回までとかアホな条件いれてるとこ多いからな
0110プロカバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/08/21(土) 17:17:46.05ID:UffMQZQI0
我が社が1番!俺がルールだぁ!
0111クリシオゲネス(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/08/21(土) 17:19:31.65ID:4/3gVKb40
>>1
日本のザイニティは一度も就職したことがない生え抜きのNAMAPOが多く社会性が乏しい
0112ロドバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 17:37:14.76ID:OWlMyaEN0
>>91
あの親父は会社立ち上げる前にいろんな経験積みまくってそうだけどな
娘のほうこそずっと親父の庇護のもとでしか動いてない、実質的に家事手伝いみたいなもんだったんじゃないか
0114ロドスピリルム(東京都) [ES]
垢版 |
2021/08/21(土) 17:48:24.11ID:sYUcs9jy0
原文では別に日本だけを名指しした訳じゃなく中国、アメリカを筆頭に10ヵ国を言ってる

反日メディアの騙し記事に騙されてはいけない
0116バクテロイデス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:31:33.39ID:h4Gmwm6t0
成程また氷河期は存在が無いものに
0117マイコプラズマ(茸) [ZA]
垢版 |
2021/08/21(土) 18:37:19.70ID:5X5A0ha80
多様性ってほど大袈裟なことじゃ無いと思うが
やっぱりどっかのタイミングで一回は転職を経験した方がいいとは思う。
一つの会社しか知らん40代とか勿論全てでは無いが
節々に人間としての甘さが見える奴が多い印象的
0118スフィンゴモナス(SB-Android) [FR]
垢版 |
2021/08/21(土) 19:32:52.87ID:rZJeJISS0
外国(特にアメリカ)は優秀な人ほどたくさん転職するらしいね
少しでも給与の良いとこに行こうとするらしいけど本来そうあるべきだよね
向こうでブラック企業って成り立たないんじゃ無いか
不法移民だけ雇ってるとかじゃ無い限り
0121イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:36:04.46ID:mkikB4hl0
>>70
専門知識が活かせる分野への転職ならキャリアアップだが、何も被らない方面では転落だぞ
給与が上がる要素もねーし
0122クロストリジウム(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:40:50.53ID:5748vOxR0
いろんな生え抜きの経営者の会社が乱立するのも多様性だと思うけどな
内部までいろんな色を混ぜて泥水色にするのは多様性じゃないだろう
0124クテドノバクター(兵庫県) [FI]
垢版 |
2021/08/21(土) 20:57:07.85ID:1sEfoLSq0
大企業だと、実質的な経営方針を決めてるのは部長とか本部長とかそのあたりやろ。
それより上は、監督役みたいなもんやな
0125クテドノバクター(兵庫県) [FI]
垢版 |
2021/08/21(土) 21:01:42.77ID:1sEfoLSq0
あと、中小企業なら社長個人の資質で会社の経営が左右されるけど、
大手だと誰が社長になってもある程度同じように継続していくような組織にしてないと
困るやろ。就任した社長がアタマおかしくなって従業員数万人が路頭に迷うことになったら困るし。
0128ネンジュモ(三重県) [GB]
垢版 |
2021/08/21(土) 22:54:56.42ID:fqEn/RHZ0
>>114
アメリカも古典的エリートは日本の総合職みたいに部署異動してから、国内転勤、英語圏外国転勤、非英語圏転勤してから戻って幹部になっていくもんな。
0132スファエロバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 11:21:09.20ID:m07GBdLy0
>>128
そこらを一通り経験してる人を高給で雇うイメージw
0133スファエロバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 11:28:43.36ID:m07GBdLy0
>>106
例えばアメリカだと「口下手な技術者」なんてのは成立しない。
成果主義で言う「成果」は誰かが認めてくれる性質のモノではないため、自らの成果を如何にアピールするかが勝負になる。
なので、向こうのオタク技術者のプレゼンは妙にカッコいい。
そして開発期間の3割近くをプレゼン資料に費やす。
0134エリシペロスリックス(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/08/22(日) 11:29:59.30ID:fEzf3Les0
政治家も官僚もそうだし

ワクチンのロジスティクスも出来ないとか呆れる
0135ディクチオグロムス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 12:36:31.87ID:EAfL2CuM0
こういった決め付け良くない。
イメージとか片面だけ見てるとか、スーパー人材だけ見てとか‥多様性は社員で培えるモノ。
ようは聞く耳持つ勤勉な経営者か?
そして、横文字かぶれして本質を忘れてないか?
だ。
0136ジオビブリオ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/08/22(日) 13:51:04.62ID:CyF4GqYF0
15回転職したけどほんと会社ってろくな奴いねえな。そんでも回っているんだから不思議だ。安定は求めてないけどな。
0138ゲマティモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 19:14:18.03ID:7mksEb+A0
レール外れるのを死ぬほど怖がってるよな生え抜き組は
0139スフィンゴモナス(光) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 19:43:02.32ID:44bfizLr0
転職云々というより
持ち運びできるような普遍的なスキルを身に着けてないことが問題なんだよね
日本のおじさんたちで簿記理解してる人何人いるだろって感じじゃない
簿記だけの話じゃないけど
大人が世界一勉強しない国だからねぇ

その会社でしか通用しないスキルをいくら身に着けてもね
0140スファエロバクター(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/08/22(日) 20:12:10.39ID:m07GBdLy0
>>137
成果主義、つまりエリートコースはそんな感じだね。
マニュアル社会でもあるんで、マニュアル化されてる作業はアピール不要、書いてある通りにやってればいい。
0141テルモゲマティスポラ(兵庫県) [FI]
垢版 |
2021/08/22(日) 20:30:30.97ID:EePcbQUQ0
>>139
それはもう一段奥があって、経理なら経理で管理職になるとある程度法律に沿って標準化されたスキルだけじゃなくて、
判断に迷うような事例が起きた時にどうするかとかその業界特有の商習慣、みたいな部分に精通してるか
とかそういうのが問われてくるんよな。それはやっぱり経験値の量というのは効いてくる
0142ユレモ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/22(日) 21:11:20.23ID:87o8e1VV0
経営者に多様性求めてどうすんのよ
0143コリネバクテリウム(奈良県) [US]
垢版 |
2021/08/22(日) 21:42:06.62ID:jFCgda1p0
今の会社で出世するかしないかの瀬戸際にいる
出世する条件は会社の不正を黙認し、自分も加担すること
これを蹴るとおそらく退職に追い込まれる
クソ過ぎる
0145ビブリオ(茸) [CN]
垢版 |
2021/08/22(日) 23:13:27.03ID:/DIg4nGc0
>>143
出世してから転職はどうよ?
ただ恩人の政治家みたいなお偉い人には、不正には荷担するな、マスコミと金と女には気を付けろと言われたな。
0146フランキア(奈良県) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 00:11:23.78ID:suK0eYh70
>>144
>>145
助言ありがとう
加担というか責任者、つまり主謀者になることが条件だから実は転職活動を既に開始してる
問題は今と同程度の収入を確保できるかどうか
年々不正の取り締まりが厳しくなってる業界だからいつ処分されてもおかしくない
今までは社長が責任者だったけど急に自分を責任者にって決めた
つまりスケープゴートにする気満々
早く逃げねば
0148グロエオバクター(大分県) [US]
垢版 |
2021/08/23(月) 00:50:02.67ID:av0/SRpV0
経営というのはセンス、社のリソースを何に注力するかで数年後が決まる
東大出ようが中卒であろうが転職しようがしまいが関係ない。嗅覚と実行力、
これを持っている人は経営者の中でも5人に一人しかいないから何しても同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況