X



外人「日本語しゃべるの簡単 発音適当で通じる 文字は ひらがな簡単 漢字読めない」 [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:27:45.76ID:YukK37l40●?2BP(2000)

A
日本語って話すだけなら簡単な言語ですよね?

Q
まったくそのとおりです。
・ 発音も
・ 文法も
簡単です。

難しいのは
0.文化的背景から来る言語の使い方
1.漢字の読み書き(非漢字圏の学習者の場合)
2.和語(他言語と同源ではない=似た語がない、ので)

なお、学習に時間がかかるのは
・ やりもらい表現
・ 使役表現
・ 敬語表現

初級のうちにしっかり指導しておけばまったく問題のないのは
・ 助詞(は、が、を、に、へ、で、・・・)
・ 終助詞(か、ね、よ、・・・)
・ 助数詞(ものの数え方)
・ 男女間の言い方の基本的な差

初級における男女差は簡単なもの(たとえば、男性は「ぼく」ということがある、「お・・・」とあまり言わない、「・・・のよ」とあまり言わない)程度で間に合います。学習が中級までいくと、学習者は自分で男女差をかぎ分けてきますので、自分での学習が進みます。
0005アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:29:53.45ID:YukK37l40?2BP(1000)

漢字は
難しいよなー

颱風
0006シネルギステス(宮城県) [JP]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:29:53.56ID:k/GGGevw0
津軽弁とか理解不能だろうな
0009カテヌリスポラ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:30:30.84ID:UxErzDZG0
ラモスがS級ライセンス取得に時間がかかったのは漢字が読めなかったからと言ってわ
武田はどういう理由で取得が遅れたのだろうか
0012アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:31:24.56ID:YukK37l40?2BP(1000)

琉球語

わからない
0013ハロプラズマ(ジパング) [BR]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:32:00.38ID:FPDt84Zu0
そうそう日本語の難しさは読み書きだよな
0014クテドノバクター(群馬県) [GB]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:32:04.26ID:deUzQa320
アフリカから遠くなるにつれ「発音は簡単に」「文字は複雑に」なったんだから当たり前
日本人からするとアフリカやヨーロッパの発音は難しく、文字の読み書きは簡単
0015カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:32:28.68ID:NCxVvO7L0
漢字は中国のものだからな
0016テルモミクロビウム(三重県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:33:00.10ID:p9CoCiqg0
いい加減な順序でも通じるって高度な言語やろホルホルホル
0017カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:33:45.89ID:NCxVvO7L0
>>14
中国語の四声は難しいだろ
0018テルモリトバクター(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:34:32.46ID:qbbu4fYP0
平仮名だけの書き込みは外国人っぽい。
0021プランクトミセス(沖縄県) [KR]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:35:48.96ID:YS6hF7EC0
簡単に言い過ぎ。
外国人が日本語表記をマスターするのは最難関レベルと言われてるよ。
海外の大学の日本語専攻の専門家でも怪しいって聞いた。
0022アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:36:03.82ID:YukK37l40?2BP(1000)

既出
0023カテヌリスポラ(茸) [DE]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:36:06.25ID:lBZB9R+30
日本には主語を省略するという悪い癖があるから厄介だな
0024シトファーガ(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:36:36.83ID:4/biqNFO0
漢字が読めなくても中日でキャッチャーやってレギュラー取れるし
監督にもなれる
0025プランクトミセス(沖縄県) [KR]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:38:00.03ID:YS6hF7EC0
「象は鼻が長い」
0026アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:38:22.81ID:YukK37l40?2BP(1000)

偽中国語

あるけど

偽日本語
ある?

ありが39
うどんおいしい
0027放線菌(三重県) [EU]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:38:23.29ID:rciGH7Lr0
>>24
谷しげさん?
0028アクチノポリスポラ(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:38:38.55ID:4gdSx8R60
インドネシア語はアルファベット読みだから覚えやすかった
インドネシアに行く前は向こうの言葉は愛してるしか知らなかったけど1年居たらだいたいコミュニケーションとれるようになったよ
0029テルモトガ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:38:46.64ID:9NPYHMJJ0
じゃあ中国語はもっと難しいってことかね
0031カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:39:35.39ID:NCxVvO7L0
日本は四声無いのに漢字使ってるせいで
音読み漢字の同音異義語が多すぎて会話に支障をきたす欠陥言語になってる
0032アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:39:53.37ID:YukK37l40?2BP(1000)

日本で
偽韓国語がないのはなぜ?
0034フランキア(広島県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:40:38.51ID:1Gm2hgqz0
「さーせー」が店先なら「いらっしゃいませ」と聞き取れるからな
0036アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:41:21.87ID:YukK37l40?2BP(1000)

>>29
カタカナ発音じゃ
通じないよ
中国語
0037アシドチオバチルス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:41:29.29ID:FDTk6piL0
知り合いのアメリカ人で
日本在住50年間の人も漢字書けないし
極々簡単なもの以外読めないからな
0038ラクトバチルス(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:41:42.53ID:WPgMLklm0
発音や強弱によらない言語って間違いが少なく扱いが簡単で完成されてる
故に基礎知能も高くなるんだろうな
乗り物に例えると、乗るまでが難しいが乗れた後はやれることがそうない外国語と
乗るまでが簡単だけど乗った後何でもやれる日本語って感じ
何でも分解して順序変えて表現しても通じる言語ってそう無いだろ
0039アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:41:43.03ID:YukK37l40?2BP(1000)

韓国語も
発音
カタカナだと
通じないからな
0041デイノコック(鳥取県) [EU]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:42:01.43ID:WTt8ONEK0
英語も日本語も単語だけで通じるよ
0042アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:42:33.10ID:YukK37l40?2BP(1000)

>>38
日本語は
同じ発音で
違う意味が多い

漢字を使って
分けてる現状がある
0043カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:42:45.95ID:NCxVvO7L0
>>23
未開人の言語はだいたいそうだよ
社会が高度になってくるとそれだと誤解が増えるので主語を厳密化するようになるのよ
0045アコレプラズマ(山形県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:43:07.81ID:5V2cAVhN0
>>21
その「マスター」のレベルの問題だろう
他言語話者の人がYouTubeで言ってたけど、文法だけで言えばスラブ語系が複雑らしい。

あとどこの国の人も自分の国の言葉は難しいと言いたがる人がいるとw
0046アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:43:22.79ID:YukK37l40?2BP(1000)

日本語は
原始的な
言語と言われてるからなー
0047アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:44:14.11ID:YukK37l40?2BP(1000)

確かに
文章が
全部
ひらがな
だと
意味わからんあー
0048フランキア(愛知県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:44:15.66ID:WYf7fvGB0
日本語のものの数え方ってクッソめんどくさいぞ
0049メチロコックス(東京都) [IR]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:44:39.89ID:HoSsqegi0
日本人が頑張って汲みとってあげてるだけ
外人は理解する努力がないだけだ
0050カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:44:50.17ID:NCxVvO7L0
>>39
なんとか勢って発音方法あるからな
日本人には同じ音でも勢いが違うと別の意味みたいな
0052テルムス(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:45:38.28ID:BjpODf9v0
発音適当すぎなのが逆だとに難しいんじゃないかなあと思うんだけどそうでもないのかな?

ありあとやんした
あんがとさん
あざーっす
ありまちょー
これが全部有難う御座いますだっていうね

どこの言語でも俗語口語ってそんなものなのかな?
0053アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:45:45.51ID:YukK37l40?2BP(1000)

>>48
確かに
中国から来たんだけどな

兆の上の京は、1の下に0が16個つくが、ここから0が4個増えるごとに、
垓(がい)、
秭(し)、
穣(じょう)、
溝(こう)、
澗(かん)
正(せい)、
載(さい)、
極(ごく)、
恒河沙(こうがしゃ)、
阿僧示氏(あそうぎ)、
那由他(なゆた)、
不可思議(ふかしぎ)となり、
次いで無量大数(むりょうたいすう)で終わりになる。
0055フランキア(愛知県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:47:48.94ID:WYf7fvGB0
>>53
いや、一冊、二本、三匹、四回、五人、六枚とかの単位のほうな
0057プランクトミセス(沖縄県) [KR]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:48:55.33ID:YS6hF7EC0
>>37
そうそう
退役軍人の爺さんとかも知ってるけどほぼ文盲状態だわ。
ベトナム戦の頃から居るんだけどw
0058プロカバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:50:01.09ID:ag5fpQXH0
いうてそこそこ喋れる人でも発音危うい時あるけどな
こっちが文脈で汲み取って近い音当てはめて理解するから会話成立するけど
正しい発音じゃなくても通じるせいでしっかり意識してる人じゃないと語学レベルの割に発音がアレな感じになる
0060ナウティリア(北海道) [RU]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:50:16.53ID:Hg7Z5GrO0
外人だから大目に見られてるけど
マトモな日本語話す外人なんてほとんどいない
0061イグナヴィバクテリウム(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:50:22.02ID:rDEc5Kzb0
自国の言語難しい論なんて英語話者の習得難易度ならアメリカ国務省が公式で出してんだから論じる必要すら無い
0062カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:50:29.68ID:NCxVvO7L0
>>55
量詞は中国語由来な
0063レンティスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:51:05.20ID:Q5IHmAj50
>>48
死語になりつつあるけどね
0064デスルフロモナス(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:51:36.73ID:9LwDshjN0
>>53
0065クロオコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:52:38.91ID:WIQpgrIj0
>>1
言うて、ネイティブアメリカンもスラム街なら文法滅茶苦茶だからな
適当に単語並べるだけで通じる

その恥の概念を捨てれば大抵の国の言語は簡単だぞ
0066ナウティリア(北海道) [RU]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:52:38.98ID:Hg7Z5GrO0
>>15
中国人がつくったものじゃない
いろんな民族が大陸で使っていたものを秦の始皇帝が編纂しただけ
0068ロドスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:52:55.04ID:Ap8+0YMm0
まあ、関西のチンパンジーですら

日本語以外に変なこっけいな言葉喋るしなwwww

やんとやろとかwwwww
0069アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:52:55.60ID:YukK37l40?2BP(1000)

ぐぇ
時空警察
にやられた
0070アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:53:17.10ID:YukK37l40?2BP(1000)

時空警察
強い
0071アコレプラズマ(山形県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:53:17.99ID:5V2cAVhN0
中国語はいろんな発音があるから外国語の発話が上手いという人もいるけど、日本語の発音が綺麗な中国人を一人も知らない。
0073クロオコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:53:55.79ID:DdYkIq/O0
ひらがな、カタカナ、漢字、これだけ覚えるの大変だろうな。
自分も書けない漢字が多い'`,、('∀`) '`,、
0074カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:55:02.55ID:NCxVvO7L0
やまと言葉の色表現は貧しかった

明るいと赤いは同じ語だった
暗いと黒いも同じ語だった
緑も青も蒼も碧もぜんぶアオ
黄色や茶色や桃色という概念は日本人には無かった
金色、銀色も知らない
0075エンテロバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:55:10.28ID:YMxgZHi90
>>15
表意文字ですらない記号みたいな簡体字が何だって?
0076デスルフロモナス(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:55:21.33ID:9LwDshjN0
>>56

0077クロオコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:55:43.42ID:WIQpgrIj0
英語は更に簡単だぞ

一人称はアイマイミーしか存在しないw
どんな年齢層でも全て同じw
チートレベルで簡単だ

ま、シナ語も我しかないけどwww
0078アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:55:49.10ID:YukK37l40?2BP(1000)

時空警察
勝ったな
0079アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:56:16.57ID:YukK37l40?2BP(1000)

最新の物理学


理論物理学者の注目を集めている。

宇宙の時空は
量子コンピューターのようなシステムである――。
量子ビットは超微小なミニ宇宙の時空で、
それが網目のように結びついて
巨大な宇宙の時空が形成されるといいます。

宇宙の最も基本的な要素である
時空(時間と空間)が、
量子コンピューターで扱う
「量子ビット」や「量子もつれ」
と呼ばれる現象と深いつながりがある
可能性が出てきたからだ。

画像
https://i.imgur.com/mrVzzNx.jpg

日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101QH0Q1A710C2000000/
0080デスルフレラ(光) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:56:29.14ID:2YXqc5/q0
習得するのが難しい言語ランキング

1.日本語
2.アラビア語
3.北京語
4.広東語
5.韓国語
0083シュードノカルディア(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 19:58:44.08ID:+A8dfMUi0
発音が簡単だから適当でいいよ
むしろ外国人が訛りも誤用も無しにペラペラ喋ってた方が違和感あるわ
単語わからなかったら英語挟んでも全然通じるし
0085ワクチン接種に行こう!(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:00:28.68ID:BjpODf9v0
>>59
訛りはあるだろうけどあんまり発音どおりに(スペルを無視して)書かない気がするんだよね
読んでいて辞書にのっていない単語ばかりだと心折れそう

辞書にのっていないといえばオノマトペの多用とその感覚的理解も日本語の鬼門な気が
0087カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:05:12.05ID:NCxVvO7L0
>>80
1.Haskell, common LISP
2.Scala
3.C++, Rust
4.R
0088グリコミセス(SB-Android) [IT]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:08:50.53ID:Wtd8ynip0
日本語話すのが簡単な訳ない
助詞とか用言の活用とか非日本語圏の人には意味分からんだろ
小中学生の頃にやったサ行変格活用とか上二段活用とか、未然形とか連用形とか日本人のお前らですら難しかっただろ?

発音が簡単なのは間違いないだろうけど
発音が簡単→会話が簡単は安直すぎ

あとひらがなだって滅茶苦茶難しいぞ
アルファベットは26文字、日本人から見て難しそうに見えるアラビア文字も28文字しかないのにひらがなは50文字
しかもハングルやクオック・グーみたいに字母に法則性があるわけでもない


あんまり日本語会話は簡単みたいな風潮が広まらないで欲しい
日本語をカタコトでも話せる外人は滅茶苦茶凄いし、もっと言えば日本語を勉強してる時点で凄いことなんだよ
0089プニセイコックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:09:13.37ID:3oI1sU/z0
なんや?が分かれば立派な関西人
0090スフィンゴバクテリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:10:26.72ID:6OkbUoVN0
通じる

じゃねーんだよ
こっちが必死に意味を汲み取ってやろうと努力してんだよ、おもてなしだよ
0091デスルフォバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:10:39.36ID:lo2V4Dfv0
>>88
日本語すごい→俺すごい
0093ラクトバチルス(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:15:11.35ID:WPgMLklm0
>>85
喋る事は出来てもスペルわからないってあるよね
日本語なら漢字わからなくてもかなで書けばいいんだけど
昔の戦争映画でも、スペル間違い指摘されても相手も読めねえから問題無いって会話もあったしね
定められた表現しか使えないって何気に不自由

まあ、珍走団のよく使う難解漢字での当て字なんかは日本人でも理解しずらいけど
0094クロオコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:15:15.28ID:WIQpgrIj0
>>91
それはブレてないぞwww
0095カルディセリクム(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:16:20.68ID:SPZ1QJ/J0
外国人からすると、日本語は一つの漢字に複数の読み方があるのが理不尽だとか
漢字の数は中国語の方が多いけど、あれは一文字に対して読み方は一つだからな
(例外として、同じ文字が繰り返される場合、二文字目は短く切るというのがあるが)
0096カウロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:17:04.14ID:NCxVvO7L0
やまと言葉では
開ける、空ける、明ける の区別が無かった
上げる、挙げる、揚げる、(贈るの意味の)あげる の区別も無かった

中国語の漢字で別けた気になってるけど言葉が追い付けてない
0097コリネバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:17:13.04ID:TpzHaT9H0
日本語は発音アクセントイントネーションめちゃくちゃでも通じるからな
カタコトなんて言うけど、中国語とかカタコトじゃ全く通じないからカタコトなんて感覚があまり無いんだぞ
0098メチロコックス(奈良県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:17:14.38ID:PVHORrNT0
テキトー言っても通じるのは、日本人の察しと思いやりのおかげだぞ?
0100クロオコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:18:48.62ID:WIQpgrIj0
>>95
地域限定の読みとかはネイティブの日本人にも読めない文字が山程あるしな

日本語が簡単というのは、聞き手の日本人が必死に聞いてくれるからな話でね

最終的には日本人の民度依存が大きい
0101ヒドロゲノフィルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/20(金) 20:20:51.69ID:xB03B1qw0
発音適当でも通じるのは状況や似たような言葉から察しているだけだ
スマホの予測変換みたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況