X

親に無断でゲーム課金、150万円請求のケースも [115523166]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1コリネバクテリウム(香川県) [CN]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:21:22.79ID:Zm3BeQSd0●?2BP(2000)

 子どもがオンラインゲームで勝手に課金。150万円以上の請求が届いたケースも報告
されています。

 子どもがオンラインゲームをした際に保護者の許可なく料金を支払ったなどの相談が
2020年度に過去最多の3723件に上ったことが分かりました。

 父親のクレジットカードが登録されたタブレットから小学生の息子2人が150万円以上を
使っていたケースでは、決済完了メールを子どもが削除していたため請求が来るまで気
が付かなかったということです。

 国民生活センターは子どもの在宅時間とともにトラブルが増えることから、ルールを話
し合ってほしいとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c347c6d6b3f2fc892a1c689fea56ca154b9862d2
2021/08/12(木) 22:22:02.25ID:JRszUieO0
笑える
2021/08/12(木) 22:22:34.20ID:Lxno3bmX0
これ絶対にガチャが悪いという方向に話が進まないの不思議
パチンコと同じで
2021/08/12(木) 22:22:41.11ID:A5AVS0Aj0
ばっかだなー
ソうダヨアホダヨ
5レジオネラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:25:42.73ID:NSiKBN9j0
昔ダイヤルQ2のエロ電話かけてたらロシアに国際電話かけてて親にしこたま怒られた
2021/08/12(木) 22:25:43.51ID:CJcORWDP0
150万以上てww
自分の娘がやったら、多分キレる。
2021/08/12(木) 22:25:48.41ID:CJcORWDP0
150万以上てww
自分の娘がやったら、多分キレる。
2021/08/12(木) 22:27:33.63ID:rPqxhjKT0
なにが勝手にだよ
他人事か
9ラクトバチルス(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:28:07.21ID:1MPFssu20
子供が親を騙って契約した場合は契約無効には出来ないのかな
2021/08/12(木) 22:28:25.22ID:21+c6Tws0
親自身が課金してるのにとんでもない額の請求が来たから子供のせいにして免れようとしてる案件はどれくらいあるのかな
2021/08/12(木) 22:28:43.36ID:vYC0LZ+i0
子供に自由にスマホ使わせてる親はアホ
2021/08/12(木) 22:28:49.78ID:gCc3/VMS0
こえええええ
2021/08/12(木) 22:28:52.00ID:KdOC1/cl0
親が課金したのを子供のせいにしてるんだよ。
2021/08/12(木) 22:29:46.63ID:Cd75nHWi0
普通の家なら150万くらいあれかもだけど・・・
15シュードノカルディア(徳島県) [SV]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:30:05.93ID:RvCXvKxO0
こういうの免責事項にしていいと思うがな
どうせ只のデータなんだし
2021/08/12(木) 22:30:06.26ID:5xbPkwd+0
>>5
俺はNTTに何とか分割にしてもらえないかと相談に行ったら説教された上で支払い免除された
2021/08/12(木) 22:30:13.16ID:3SdmCQqm0
「同意する」をタップしてるんだからキッチリ請求しろよ
2021/08/12(木) 22:30:41.00ID:c+zZYPPJ0
150万で済んでよかったな
課金ゲーの中には湯水の如く溶かすタイプもあるから
2021/08/12(木) 22:31:25.46ID:7KWCKqH/0
ちゃんと金額提示して親の管理の元やれって表示してんのにガチャが悪いわけないじゃんw
2021/08/12(木) 22:32:59.70ID:SY4dGFlh0
クレカ登録したタブレットを使わせるなよw
2021/08/12(木) 22:33:14.49ID:07vUdHPF0
子供に使わせるならディヴィッドカードで登録しとけよ
2021/08/12(木) 22:33:31.20ID:K8qr9DzQ0
>>15
免責事項に同意するボタンを押してからプレイさせてるから通らないぞ
そもそもクレジットカード登録した端末を子供が自由に使えるようにしてる親が悪い
23ヘルペトシフォン(茸) [DE]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:33:51.81ID:H+R1PNgh0
無防備すぎ
24ヘルペトシフォン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:34:04.70ID:0EVkJhUm0
親がやってゴネるために子供が勝手にやったと言い張ってるのでは
2021/08/12(木) 22:34:34.27ID:CHPW0xq+0
クレカ登録して子供に使わせるのがアホ過ぎる
2021/08/12(木) 22:35:30.34ID:9aLpjOs60
>>5
わはは
俺もあるわそれ
27デスルファルクルス(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:35:58.83ID:sn+C9cd30
子も子なら親も親。子供が馬鹿なら親も馬鹿。その証左としか言いようがない話
子どもがしでかしたことだから何とか言い訳がましく払わない道を模索しているだけのことだろ
こういう馬鹿親子には社会の厳しさを骨の髄まで叩き込んでやればよろしい
2021/08/12(木) 22:36:00.70ID:ww5vTvYs0
>>5
俺はオープニングの喘ぎ声で大満足だったな
まめに聞いてたらバレてぶん殴られた
29グロエオバクター(光) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:36:23.57ID:1KmosBdx0
ルールを話し合ってほしいとか、センターの担当者は子供いないのか
無駄だぞ
2021/08/12(木) 22:36:33.01ID:wFbFHuqj0
監督不行き届きをガキに責任転嫁してんじゃねえよ
みっともない
31セレノモナス(兵庫県) [AU]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:37:41.90ID:kbPj28Z20
生体認証してて子供のせいにするとかあるのかな
2021/08/12(木) 22:38:29.08ID:6p0R3IUX0
>>28
あ、俺がいる
まさか請求書の明細でバレるとは思わなかったわ
33スピロケータ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:39:44.09ID:2WrUe1RO0
そりゃスマホ持たせた親の責任だよなー
2021/08/12(木) 22:39:48.85ID:VNywuyb60
登録してもパスワード必要だろ?なんで請求通るんだよ
2021/08/12(木) 22:40:03.45ID:nKWfO8o90
もう、ずっと親戚からのお年玉は没収& 小遣いなしなw
2021/08/12(木) 22:40:19.98ID:ifhYmdHj0
>>16
NTTは請求を代行してるだけだから代行止めろと申請すると業者が直接取り立てなきゃならない
Q2とか5億くらい儲かったな懐かしい話だ
2021/08/12(木) 22:41:12.82ID:EnGAtdtP0
離婚して会えなくなって良かったわw
38キサントモナス(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:41:57.73ID:B7MdLZmg0
>>5
家から掛けるの躊躇して公衆電話でやったら一瞬で残高消えた思い出
あの頃くらいから偽造テレカ問題が出始めたんだっけか
2021/08/12(木) 22:42:27.24ID:D1kxt3xD0
ジジババになってから子供から返してもらえ
2021/08/12(木) 22:42:44.06ID:j85BzVBE0
ガラケーでネットサーフィンするだけで10万持ってかれた時もあるしへーきへーき
2021/08/12(木) 22:43:14.77ID:4lDMR/DU0
いやいや、カード番号子供に教えてんのか?
2021/08/12(木) 22:43:56.33ID:ZtxKhFMN0
>>38
そそw
偽造テレカでQ2掛けまくる錬金術も流行ったなw
43スファエロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:44:14.39ID:DEpFnqRj0
使ったんだから支払うしかないだろ
子供の責任は親が取るしかないんだから

躾も教育も出来ないなら子供にスマホ持たせんなw
44クロマチウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:44:35.00ID:oQPGAu+q0
何でクレジット情報を子供のスマホに入力してんだ
バカだろ
45デイノコック(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:44:37.38ID:M9y2sVYx0
FGOか
2021/08/12(木) 22:45:07.57ID:4DzzwSZq0
>>5
親と旅行にでかけて部屋で親がいないときにエッチなビデオ見てチェックアウト時にその支払いをさせてたようなものか
47エルシミクロビウム(群馬県) [EU]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:45:16.47ID:aBCH8qDS0
いちいち広告見るのもメンドイし全部買い切りにしようぜ
2021/08/12(木) 22:45:31.02ID:GeU8l2rl0
たとえ不慮の支出だったとしても即金で150万円ぽっちすら払えないような貧乏人が子供なんか作るなよな〜
49スファエロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:46:49.99ID:DEpFnqRj0
>>45
おいいい!風評被害だろおおお!
50フィシスファエラ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:46:53.03ID:02rPVJaW0
管理能力の欠如と無教育
51アルテロモナス(長野県) [JP]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:46:55.10ID:QPAFz/Kw0
カード実物あるとセキュリティコードとかわかりやすく見方教えてくれるからな
結局課金続かないからいい養分
2021/08/12(木) 22:47:03.39ID:alH7HWFo0
なんでガチャを規制しないのか
2021/08/12(木) 22:47:13.74ID:d0HNvQIq0
150なら安い方だろ
54エルシミクロビウム(群馬県) [EU]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:48:18.81ID:aBCH8qDS0
よく考えたら150万使えばファミコンからプレステ5まで一生遊び切れないないくらいのゲーム買えるな
2021/08/12(木) 22:48:26.55ID:rAO+BSkw0
かーちゃん殺した馬鹿もいたよな。
2021/08/12(木) 22:48:48.92ID:6US3UiIY0
決済メール削除とか明らかに子供の頃が意識してやってるんだから子供に全額払わせろ
2021/08/12(木) 22:49:00.48ID:GeU8l2rl0
未成年のしたことは親の責任
58グロエオバクター(光) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:49:09.98ID:1KmosBdx0
>>48
払いたくなさそうではあるけど払えないとは書かれてない
59シネココックス(静岡県) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:50:05.00ID:YQgoYi0v0
教育失敗したね
甘んじて受け入れてくれ

ソシャゲは費用対効果無視できるような大金持ち向けのゲームだ
人間誰でも失敗はあるさ

失敗の教訓をその後の人生で生かせればそれで良い
2021/08/12(木) 22:50:16.95ID:PKWep6SB0
管理不行き届きなのも問題だが
親の同意が無い未成年者との契約も無効なんだがな
2021/08/12(木) 22:50:46.11ID:0vkfoCYU0
なにゆえ親のクレカが紐付けされているのやら

ソシャゲ課金とSNS 性関係は親がきちんと話すべき
2021/08/12(木) 22:51:13.47ID:HE5zDZan0
こんなことあるかよw絶対テメーで課金して爆死したやろwwww

って思ってたけど朝起きたら俺のスマホ宛に大量の課金ありがとうメールきてた
どうやら家族共用のタブレット(俺のアカウントで起動)で子供が妖怪ウォッチのゲームしてた
こどもチャレンジのしまじろうアプリ以外するときはちゃんと言えよって言ってたのになぁ
まだ幼児だからちょっと怒って終わりにしたけどさすがにクレカ連携は解除した
高い授業料だったわ
63ラクトバチルス(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:51:55.98ID:1MPFssu20
>>54
150万円をゲームに使うって一人で同タイトル300本近く買うようなもんだからな
維持費がかかるのがネックだけど当たればボロい商売
2021/08/12(木) 22:52:13.77ID:GeU8l2rl0
https://i.imgur.com/TOaAL8c.jpg
65緑色細菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:54:02.91ID:mseIXhb80
はいはい子供のせい子供のせい
2021/08/12(木) 22:54:22.95ID:oe5ds1qU0
>>3
ソシャゲのガチャを規制しようとしたら夫婦ともに自殺? 闇が深い事件『消費者庁審議官夫婦飛び降り自殺』
67ニトロスピラ(栃木県) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:55:25.75ID:0ZNWp+1u0
>>5
うちはモルドバだったな
「国際電話なんかかけたの誰!?」と母は怒って、父は黙ってたんだけどすべてお見通しだったのだろうか
2021/08/12(木) 22:56:43.80ID:Es3ZEVG20
そこまで夢中なれるのも正直羨ましい
もうそんな気力ないねん…
2021/08/12(木) 22:57:01.61ID:ias2CvAM0
そういえば母親のクレカだったか無断で重課金したのがばれて母親を殺したクズ息子っていたよね
70リケッチア(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:57:01.65ID:qziu3ElA0
メール消すとか悪質で草生える
しつけもできない間抜け家族にはお似合いだな
2021/08/12(木) 22:57:04.20ID:21+c6Tws0
>>67
もしかしてとーちゃん心当たりが…
2021/08/12(木) 22:57:20.68ID:hMH8o0uM0
>父親のクレジットカードが登録されたタブレットから

こんなの子供が自由に使えるようにしてる方がおかしい
73バークホルデリア(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2021/08/12(木) 22:58:21.49ID:rFlR/3Yt0
子供が犬猫レベルなのは、育てる親も犬猫人間だからだよw
2021/08/12(木) 22:58:38.68ID:ias2CvAM0
つか子供の頃から重課金生活なんてさせたら将来やばい大人になるんじゃないのか
2021/08/12(木) 22:59:48.78ID:V6he6ph90
ガチャ規制しろ
あんな詐欺商売ねえよ
2021/08/12(木) 23:01:36.49ID:0mcx9+gW0
>>1
子供「中止の考えはない。強い警戒感を持って課金に臨む」
77シネココックス(静岡県) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:02:18.04ID:YQgoYi0v0
これ系の話題は従姉妹の子供がソシャゲに10万課金して怒られたって話聞いたくらいしか
身内ではないけど世間ではそこそこあるのかね?

こういう話をみるたびに一般労働者階級でしかない自分や身内界隈では馬鹿話で終わる
のだが世間では乱発してるのか?

さすがに頭悪いだろうなという感想持ちの従姉妹の娘も一回で懲りてるようで続報はないのだが
何度も繰り返すような池沼はいないよな?
78グロエオバクター(光) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:03:58.82ID:1KmosBdx0
>>62
言ってあったって無駄だからね
特に幼児なんか、なぜいけないのか→パパに怒られるから、程度にしか理解してないから守るわけない
早めに被害に気づいてよかったね
79エアロモナス(秋田県) [DK]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:04:42.72ID:jUfT3YPW0
スマホ取り上げて誕生日のご馳走も小遣い・お年玉も抜きだなw
高校過ぎたらバイトしろ
80ニトロスピラ(愛知県) [IT]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:05:14.06ID:bsHhK0P10
>>5
先に書かれてた😭
81アルマティモナス(広島県) [GB]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:06:50.09ID:/Ybvhtnc0
ツーショットダイヤルかよ
2021/08/12(木) 23:07:08.76ID:bsHhK0P10
訂正。ちがうやん!ナウな俺はインターネットでダイアルアップでロシアに繋がれてただけや
2021/08/12(木) 23:08:16.08ID:YSxkzQG70
クレカの上限って10万かと思ってたわ
俺のそうだし
2021/08/12(木) 23:08:30.37ID:N4Z3zGhL0
未成年に高額でギャンブル紛いの事をさせる異様な国。
ニッポンすっごいですねぇ~w
2021/08/12(木) 23:09:35.59ID:ETw1t6I80
昔のゲームの定価が数千円だったのを思うと
ガチャ、ぼったくり過ぎ!
今の100分の1位が適正価格でしょ。
2021/08/12(木) 23:09:36.74ID:zrX/5bk+0
こんな事相談して何をどうしようっていうんだろうね?
請求チャラにする方法ないですかとかそういう事??
2021/08/12(木) 23:10:08.51ID:h6+N3F0h0
親が無学のバカだからこうなる
2021/08/12(木) 23:11:17.58ID:h6+N3F0h0
ガキにスマホ与えるのは賛否あると思うが決済できるようにしてるとか親の頭の弱さがよく表れてるな
89テルムス(茸) [JP]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:12:44.58ID:jxSEcpOr0
子供「早く払えばいいのに」
2021/08/12(木) 23:15:21.59ID:SY4dGFlh0
>>83
上限は変えれるぞ
まぁその辺も含めてバカな親だなぁとは思うが
でも10万て少ないな
デフォで50万とかあったような
2021/08/12(木) 23:15:57.91ID:X4ea94gs0
何のゲームに課金したかによる
2021/08/12(木) 23:17:34.99ID:ias2CvAM0
課金も中毒化したら覚醒剤並みにやばい気がする
2021/08/12(木) 23:18:13.97ID:uoV17ODa0
○○少女なら150万程度は課金のうちに入らない
94シュードノカルディア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:18:37.43ID:cmHw2T+B0
>>75
昔からあるアバター系オンゲよりはまだまともになってる気がするぞ天井あるし
95アコレプラズマ(愛知県) [SE]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:21:40.06ID:KzkWTJXN0
>>64
やめろや
2021/08/12(木) 23:27:15.64ID:NylW1Bqn0
>>15
ゲーム好きのお父さんが子供のせいにするだけ
2021/08/12(木) 23:28:28.88ID:Kf98jZpQ0
飽きっぽいからソシャゲ向いてなくてよかった
イベント追うのもだるいねん
2021/08/12(木) 23:31:31.63ID:AqwhEY1Z0
国はなんで規制しないんだろうね?
献金でもされてんのかね?パチンコ業界みたいに
2021/08/12(木) 23:33:39.82ID:6TLkFhEY0
>>7
俺が面倒見てやるよ!
2021/08/12(木) 23:34:26.16ID:ayAMQee90
月に150万課金はある意味才能がないと無理な領域
101キサントモナス(福岡県) [NL]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:36:14.80ID:UtKfYpmG0
>>84

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19186670/
お前の国でも問題になってるよ
102クロオコックス(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:37:08.26ID:T6gN8BEb0
こんあクソガキ〆てもいいよ
103フィシスファエラ(茸) [JP]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:37:12.03ID:utAIWeis0
>>5
俺も
どこの国に繋がったかは知らんが請求でバレてくっそ怒られました
2021/08/12(木) 23:37:46.20ID:63XTcRmN0
>>5
あったな俺も請求で電話番号分かるのな
俺はマジであの時無知は罪だというのとを身をもって知った
2021/08/12(木) 23:38:06.51ID:CcHO15Hy0
関係ないけど十連ガチャ問題どうなった?
返金対応とかしたの?
106フィシスファエラ(茸) [JP]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:40:14.94ID:utAIWeis0
>>64
グロック17
2021/08/12(木) 23:41:13.63ID:KKaqhlV/0
10連ガチャ
一回3000円
2021/08/12(木) 23:41:40.78ID:NEubRtuh0
時代だなぁ
109フィシスファエラ(茸) [JP]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:42:31.04ID:utAIWeis0
>>107
スキップしたら10秒で3000円が飛ぶからな
2021/08/12(木) 23:42:51.79ID:oTZE8pVG0
そもそも、そんな簡単に150万もの課金が発生するゲーム自体がおかしいだろ
半分詐欺みたいなもんなんだから、クレジット決済は、もっと何重もセキリティを掛けて
決済できるようにしたほうが良いわ
111テルモリトバクター(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:43:06.84ID:pcy0Pq1j0
>>7
俺がちょうきょ…躾してやるよ
2021/08/12(木) 23:46:58.71ID:bNLW1eXM0
>>1
彼女とかガキ持つとか罰ゲームだな。
2021/08/12(木) 23:47:56.53ID:f5rKBya00
本当に子供がやったことか?
2021/08/12(木) 23:48:02.53ID:RF68DMhf0
>>5
懐かしいな
俺も数万円の国際通話の請求来て親父にボコボコにされたわ
2021/08/12(木) 23:48:06.65ID:6LCdMNNd0
ウマ娘か?
2021/08/12(木) 23:49:38.66ID:bNLW1eXM0
>>1
女やガキにドンドン人生追い込まれてく
マゾならいざ知らず
普通な奴ら追い込まれてく気持ちってどう?
117シュードノカルディア(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/12(木) 23:49:39.48ID:nuecOidE0
成人するまでお小遣い無しだな。
2021/08/12(木) 23:50:29.07ID:IhSb3Vpb0
>>5
レス面白すぎw
2021/08/12(木) 23:51:17.73ID:bNLW1eXM0
人生を身内に叩きかけられてく気持ち
2021/08/12(木) 23:52:23.29ID:UXtCKFKg0
なんでガチャって大体一回300円なの?
100円とかにしたらあかんの?
2021/08/12(木) 23:59:21.73ID:9fzLfKXc0
子供より大人にギガ構想した方がいいよ
2021/08/13(金) 00:00:34.77ID:bOtd9p760
ソシャゲの課金は韓国最大最悪の発明だよ。
2021/08/13(金) 00:01:34.70ID:vYevPcjO0
決済の証拠隠滅を図るほどしっかりと意識をもって契約したんだな
124コリネバクテリウム(東京都) [DE]
垢版 |
2021/08/13(金) 00:06:22.77ID:KeOHkyB/0
東京2020オリンピックで話題になったダイハツ美人www
http://isyi0.jtizyl.net/ykW/676554836.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://isyi0.jtizyl.net/Ldiy/660413681.html
125クロマチウム(北海道) [ES]
垢版 |
2021/08/13(金) 00:07:41.58ID:rGUKQ6hl0
クレカ登録なんてするもんじゃねーな
126ネイッセリア(沖縄県) [CN]
垢版 |
2021/08/13(金) 00:08:23.25ID:wOzacmTD0
ソシャゲ??一ミリもソーシャルじゃないものをなんでソシャゲって言うんだろ
ガチャゲだろ
金をドブに捨てるゲーム
2021/08/13(金) 00:10:11.97ID:W+oePx9w0
救いはないのですか〜?
2021/08/13(金) 00:13:05.59ID:YZSRrjeB0
これは未成年の契約として無効になる?
129シネココックス(光) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 00:15:21.69ID:CxOqHSVT0
>>126
ソースにもスレタイにもソシャゲとは書かれてないのに
130テルモリトバクター(三重県) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 00:17:03.74ID:9f/F2OGl0
https://i.imgur.com/jyvzfKf.jpg
2021/08/13(金) 00:18:54.71ID:35Oz79a90
こういうのがあるからか子供のGoogleアカウントが保護者と紐付けしてないと1ヶ月で無効になるみたいな仕様に変わったね
親がネットにクレカ番号打つの見たり親のパスワード覗き見して覚えるから気をつけろと小学校の先生から注意喚起ある時代なんだもの
132キサントモナス(東京都) [IT]
垢版 |
2021/08/13(金) 00:25:42.13ID:SQpX+cl50
>>128
クレカの契約次第
未成年者による詐術にあたると無効にならない
親がどのようにクレカを使用させていたかがポイント
2021/08/13(金) 00:26:56.03ID:MTLwYN3t0
課金をしても強くならないエーペックスみたいなゲームをすればいいんだよ
2021/08/13(金) 00:28:19.58ID:W+oePx9w0
親に無断で鉄拳7、ズンパス4まで購入のケースも
135シュードモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 00:52:25.79ID:Z7OKEJE30
フィルターやら制限付けずにクソガキにスマホ渡すガイジの責任だろ
136バークホルデリア(東京都) [CL]
垢版 |
2021/08/13(金) 00:55:53.33ID:CJ7cT3sY0
俺も高校生くらいからパチンコやって負けまくったり、ダイヤルQ2を自宅の家電で掛けて高額請求されて、親に迷惑かけたから偉そうな事は言えん!
時代が変わって対象が変わっただけに過ぎんな。
2021/08/13(金) 00:57:41.55ID:giiw8LpG0
未成年が単独でやった契約は無効にできるからな
コンプラ言われてる現状、会社は言い訳できんぞ
2021/08/13(金) 01:09:24.21ID:DQuPtlvq0
>>137
それがあるからゲーム業者は初めに20才以上ですかみたいなボタン
おさせるんじゃないのか
あれが通用するのか知らんけど
139キサントモナス(東京都) [IT]
垢版 |
2021/08/13(金) 01:11:41.74ID:SQpX+cl50
>>137
未成年者であっても詐術あたると使えない
2021/08/13(金) 01:14:47.10ID:My7p+/Ok0
ゲームによっては親が課金できる範囲を月で決められる気がする
キャリア決済とか明らかに助長してるのに問題されないのは笑える
2021/08/13(金) 01:18:36.97ID:ODuVgDPT0
親の指紋認証が必要なようにしておけ
それも突破しちゃうような奴は手におえない
2021/08/13(金) 01:19:39.64ID:s8ky6GV/0
ガキにスマホなんて早すぎるんだわ
2021/08/13(金) 01:22:36.13ID:0+8pjIN90
>>141
指紋認証なんか寝てる間に押し当てれば一発よ
144ネイッセリア(SB-Android) [GB]
垢版 |
2021/08/13(金) 01:24:16.47ID:504FMHY80
俺なんて高校時代にバイトしてやっとガラケー買えたぞ
今はガキに甘すぎだろ、心配ならGPSでも持たせとけ
2021/08/13(金) 01:26:18.11ID:s8ky6GV/0
>>144
まじこれ
スマホ、通信料、それとは別に小遣い
ガキども恵まれてんな
146アナエロリネア(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/08/13(金) 01:26:42.74ID:7ShD9G9V0
高校のころ親の財布からくすねてデイトナUSAに散財してたすまん
2021/08/13(金) 01:33:18.41ID:FfEEcKvK0
うそやろ今どきまだこんな話題?
大きな子供がお目当て出るまでやって青ざめただけじゃないの
2021/08/13(金) 01:37:41.93ID:b42jDVD80
>>10
かなりあるんじゃね?
アホみたいに課金してゴミしか引けなかったり急に冷静になって
子供が勝手に操作したことにして返金してもらったって自慢してる奴たまにいるよ
親切なことに返金した上に垢BANもしないゲームもあるし
2021/08/13(金) 01:46:15.49ID:tZih0gtt0
俺も若き日にダイヤルQ2で9万請求が来てめちゃくちゃ怒られた事があるわ。
とーちゃんごめんよ。
2021/08/13(金) 02:04:13.30ID:qFT6U77u0
2000年代中盤くらいまでは携帯でネット繋ぎすぎて数万円の請求、所謂パケ死なんてもんがあったけどそれと比べ物にならん額だなオイ
2021/08/13(金) 02:08:44.64ID:gsEeH71M0
全ては計算どおり
2021/08/13(金) 02:19:44.81ID:1L3RHFZO0
>>7
そうなったら俺が引き取ってやるからなw
2021/08/13(金) 02:21:58.45ID:eAZZ89cC0
>>91
よらねーよ
何でも同じじゃい
154フソバクテリウム(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/08/13(金) 02:46:20.68ID:5RngwPNs0
無断でって言うけど決済できる状態の端末を貸与するのは暗黙の了解があったって事だろ
155スピロケータ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 02:50:12.89ID:S+mvP61p0
子供(50歳)
2021/08/13(金) 02:55:45.72ID:90elR6q50
>>決済完了メールを子どもが削除していたため請求が来るまで気
が付かなかったということです。

ここまでするような息子の教育に問題があるだろ

そんなこと言い出せば
家に財布もおいてねーのか?wwww
2021/08/13(金) 03:00:47.29ID:TdyidMI30
ここまで悪巧み出来るならガキに金稼がせてみたら面白いかも
2021/08/13(金) 03:06:20.34ID:tfqwsBUK0
iTunesカードでしか決済してないからウチは大丈夫
159アクチノポリスポラ(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/08/13(金) 04:45:10.61ID:JHkRUBKk0
良いから使った分は払えよ
子供が水道ガス出しっ放しにしたから払いませんは通らないだろ
2021/08/13(金) 04:46:06.21ID:IHp6vx7x0
>>5
オヤジのパチンコ雑誌の裏面に書いてある番号に掛けたらそうなったわ
2021/08/13(金) 05:01:38.59ID:M7z+iL680
ガチャに規制が入ったらそれまでの重課金者に過払金みたいなカタチで返金してくれないかなぁ
2021/08/13(金) 05:51:03.24ID:YMSTU2Nr0
民法で無効にできるやろー
163キサントモナス(東京都) [IT]
垢版 |
2021/08/13(金) 05:57:04.91ID:SQpX+cl50
だから、未成年者の詐術にあたる場合はダメなんだって
164アナエロプラズマ(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/08/13(金) 06:01:15.42ID:e8tc8DG00
パチンカスより酷いソシャゲカス
2021/08/13(金) 06:06:58.35ID:BaqV4BLV0
いい加減規制しろっての
献金うますぎて無理か?
2021/08/13(金) 06:08:08.60ID:rzf8DntY0
ウマ娘だろ
廃課金デッキちらつかせて声優が煽ってたからなー
2021/08/13(金) 06:18:12.92ID:2uR7I1a20
>>64
ここ迄アイスクリームの似合わない奴見たことないわ。w
168バクテロイデス(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2021/08/13(金) 06:21:50.10ID:0ABRpohH0
>>38
懐かしい。公衆電話から50度数のテレフォンカード
2021/08/13(金) 06:25:03.83ID:1/nqrWD80
親が子供の管理して無いのが原因
自業自得
170コリネバクテリウム(岩手県) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 06:36:04.73ID:6pr+I1Qp0
なんでクレカ決済なんだよ
コンビニでチケット買えよ
2021/08/13(金) 06:37:47.70ID:sFXrdmnw0
>>3
普通にガチャが悪いから返金案件だぜ
子どもが勝手に使ったは1回限りだがほぼ返金される
172コリネバクテリウム(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/13(金) 06:37:57.80ID:D+hB1fKp0
親が自分で課金して子供のせいにして支払い免れようとした可能性は?
2021/08/13(金) 06:39:32.11ID:mPtVAlqM0
子どもに使わせるのは別アカウント設定した別端末、かつ、クレカ設定や決済方法の共有は無しがデフォだろ

その設定すら怠ってるなら素直に払えよ
174カルディオバクテリウム(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/13(金) 06:41:11.82ID:xtzUBBUD0
親のクレカそのまま使えるタブレット渡すなよ
やっすいの子供用に買えば損しなかったのに
2021/08/13(金) 06:41:20.89ID:sFXrdmnw0
>>172
可能性は無限にあるからな
それもあるかもしれんが1回目はほぼ確実に返金
もともと前からこの手の問題があって消費者庁が一応頑張ったみたいだな
176ラクトバチルス(図書館の中の街) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 06:49:51.84ID:aDLTI7t80
ネトゲ廃人カッコ悪いってあんなに広めたのにスマホゲームは別って風潮なのか?
177カウロバクター(茸) [JP]
垢版 |
2021/08/13(金) 06:51:21.62ID:5wboxdqM0
この手の話って昨日今日の話じゃ無いだろ?
何の手立てもやってない親の責任。
自業自得ってやつな(笑)
2021/08/13(金) 06:53:09.61ID:8T1OGgZ30
今はガチャ辞められない理由にいいねしてもらえるとかもありそう
179シントロフォバクター(茸) [DK]
垢版 |
2021/08/13(金) 06:58:36.97ID:e3ZXGFAO0
ガチャゲーとか結局何も残らないしパチンコの方が金返ってくる事もある分まだマシに思えるんだが
180ヘルペトシフォン(長野県) [CA]
垢版 |
2021/08/13(金) 07:10:05.62ID:oJZ0bD6I0
150万もブチ込む程ハマるゲームがあんのかよ 人生楽しそうだな
2021/08/13(金) 07:13:15.15ID:k7PnrPz20
子供が使ったもんは親が責任持って支払わなければいけないな
2021/08/13(金) 07:15:37.40ID:LYO2JDLQ0
子供がメールを削除できるというのがおかしい気がする
183テルモゲマティスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 07:16:51.83ID:RKDYndAK0
>父親のクレジットカードが登録されたタブレットから小学生の息子2人が150万円以上を
使っていたケースでは、決済完了メールを子どもが削除していたため請求が来るまで気
が付かなかったということです。

親父「我が子、賢すぎwっw」とかいえないちっさい親だな
2021/08/13(金) 07:22:15.25ID:lbRXUFwZ0
いかなる理由があろうと

子供が親に内緒で勝手に登録できてしまうシステムが問題

無罪
2021/08/13(金) 07:24:14.91ID:ic4Sgm2w0
課金だったら宝くじ買ってくれたほうがワンチャンあったな
2021/08/13(金) 07:24:45.86ID:kGsdwbaW0
うどん県も本来は課金を規制したかったらしい
2021/08/13(金) 07:33:32.32ID:QJOJlIgR0
クレジットカード登録ってセキュリティコードまで登録出来んの?
2021/08/13(金) 07:37:42.35ID:lOl7gstI0
>3
ガチャで射幸性煽って何度も重ねて引かないと強くならない
一ヶ月に何度もレイドボス限定特効のゴミ量産
サービス終わればホントにゴミ
子供は騙されるやろなぁ

関係ないけどキャンディパズル系でホントにランダムで運がないとクリア出来ないクソゲー量産されてるな
2021/08/13(金) 07:47:16.81ID:lOl7gstI0
>29
足跡を消そうとメール削除までしてる強者(バカ)だからな
2021/08/13(金) 07:55:08.94ID:lOl7gstI0
>41
最近のは携帯(料金)支払いをグーグル先生が全部覚えてくれるので「確認」が入らないアプリはボタンでパパっとよ
191クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 07:55:23.55ID:4DuKs+QG0
散々ニュースでやってるんだから対策しろ
海外ではAmazonでアイスを30万円分買った子供のニュースもあったな
2021/08/13(金) 07:58:39.49ID:X7B0hsMZ0
ゲーム会社でちゃんとそういうのは制限させないとダメだろ
年齢とかでお金分遊ばせて、それ以上の金額になったらプレイさせないとか
しないとやがて事件になって問題が大きくなるぞ
2021/08/13(金) 08:00:44.07ID:Yg+vxEXU0
アプリ内課金だとパスワードとか指紋認証が必要だと思ったけど、子供にはばれてるってことなん?
2021/08/13(金) 08:08:24.71ID:dvloToqT0
パス必要なんだから、子供に教えてあるなら了承済みの決済だろ。使ったら払えよ
2021/08/13(金) 08:13:23.97ID:7ex5NYu40
無課金勢だけどメイショウドトウ欲しい
196エルシミクロビウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 08:36:19.71ID:rB6QuemT0
そもそもガキに使わせるなよ
197メチロフィルス(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/08/13(金) 08:37:32.85ID:XzM72nAG0
子供に専用のタブレット買って売ったほうが安上がりやな
198スピロケータ(北海道) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 08:38:51.87ID:S+mvP61p0
>>5
そう考えると今は無料でズリネタ手に入るいい時代だな
騙しもあるけど無視すりゃいいし
199フラボバクテリウム(ジパング) [PL]
垢版 |
2021/08/13(金) 08:41:53.80ID:10D6qw3A0
>>5
Q2回線の利用料金は知らない身に覚えがないを貫き通せば払わなくていいの知らない人結構いたよな
国際回線は無理だけど
2021/08/13(金) 08:41:59.00ID:fkTk41Rv0
ガチャ規制しようとしたら担当者が朝鮮人に殺されたんだっけ
2021/08/13(金) 09:18:05.12ID:tiYiVBqo0
俺の時代はゲーム課金なんてなかったからなあガチャなんてトイカプセルくらいだよ
2021/08/13(金) 09:29:07.97ID:8XiBhURb0
>>192
既にそうしてるゲームはあるぞ
子供も分かってて20歳以上を押すから無意味だけど
203カテヌリスポラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/13(金) 09:48:09.86ID:kam0rsYe0
ウマ娘に20万入れたけど一瞬で溶けるのな
値段の割に得られる喜び少なすぎてコスパわるい
2021/08/13(金) 09:51:50.26ID:edDa0Tlr0
>>203
パワプロゲーのどこにら20万注ぎ込む要素あんだよ
2021/08/13(金) 09:57:07.40ID:Jg2HuLgQ0
>>192
やってるけど
子供が悪意を持てば何でもできる
2021/08/13(金) 09:58:12.19ID:vsSSfplw0
ガチャ規制にならないのが不思議だわ
ただのギャンブルなのに
2021/08/13(金) 10:18:19.75ID:g+zktfNw0
カード登録はしない
指紋承認は親のみ
パスワードを定期的に変える
履歴確認する

めんどくせーから子供には使わせない
2021/08/13(金) 10:24:44.46ID:iXKJd6IF0
>>90
そうなんだ
変えてみようかな
2021/08/13(金) 10:53:44.98ID:Sq7iYR6L0
親が馬鹿だからやっていいこと悪いこと教えられてないせい
2021/08/13(金) 11:12:29.21ID:JSlpXdHi0
親がスマホの扱い方を理解して無いからこうなる
2021/08/13(金) 11:17:19.60ID:HIhgFiGz0
>>15 只のデータではなくデータは有料だと理解できていないな。
有形は有料、無形は無料なんかにしたら現在社会は成り立たないぞ。
2021/08/13(金) 11:38:07.64ID:Zh764Srf0
>>205
子どもの悪意と聞いてオーメン的な奴を想像してしまったw
2021/08/13(金) 11:41:08.47ID:PkHBctIo0
>>200
香川県も本来はガチャを規制したかったらしい
2021/08/13(金) 11:48:15.80ID:2lev/VTv0
子供なんかアホだから使えるなら使うでしょ
親が悪い
2021/08/13(金) 12:36:45.23ID:ODuVgDPT0
最近の子はゲームはスマホでやるのが多いからなあ
switchとかPS、XBOXなりを与えておかないと回避は困難
216シネココックス(光) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 12:43:52.57ID:CxOqHSVT0
>>213
そうなん?
プレイ時間規制したら金に頼るようになって逆効果では
2021/08/13(金) 13:10:06.86ID:nzHAeNif0
うちの子はドリキャスに夢中です。スマホなんて興味ないよ
2021/08/13(金) 13:36:41.99ID:LICT8W7M0
>>217
ドリキャスは名作揃いだからな
いまだに他のハードに移植されずにドリキャスでしかできないゲームとかもあるしな
2021/08/13(金) 14:42:40.72ID:Dy3DpG3E0
>>218
野々村病院?
220ハロプラズマ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/13(金) 14:53:59.75ID:w09gonSb0
>>5
おれも母親にしこたま怒られたわ
楽しかったか?ああ??とか凄まれた
その日以来、エロい事=悪だと刷り込まれたわ
2021/08/13(金) 14:54:34.78ID:8CqGnNgc0
子供にスマホ渡すのがアホ
2021/08/13(金) 14:56:01.58ID:XB9vVMPE0
自分の子供なら
どこかの施設に預けて捨てるわ
2021/08/13(金) 15:56:00.05ID:PkHBctIo0
>>216
業者からの圧力で課金の規制できなかったみたい
2021/08/13(金) 17:13:17.74ID:pYCHQVgr0
スマホだけと思ってる親はやばい
Switchの小学生が一番遊んでるゲームはどうぶつの森じゃなくフォートナイト
225カウロバクター(調整中) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 19:43:03.36ID:Cf8DC1Rr0
ガチャ規制しろよ
ろくなもんじゃない
2021/08/13(金) 19:45:27.07ID:Ufdkm5ER0
ネットのクレカ払いの手軽さが異常だからなぁ
番号メモるだけで終わるのも珍しくない
227エアロモナス(調整中) [BR]
垢版 |
2021/08/13(金) 19:55:47.01ID:Bo8EoQab0
>父親のクレジットカードが登録されたタブレットから

この手のってケチなうえに知性ないんだよな

2、3回目でクレカブラックリストに入れるほうがいいんじゃねえの
228エアロモナス(調整中) [BR]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:00:59.55ID:Bo8EoQab0
>>221
親が自分の端末貸し付けるのが多いよな

端末持たせたくないって教育にしてもずれてるような
2021/08/13(金) 20:01:40.84ID:XAhUp9Gs0
高い勉強代だったね
そうやって失敗して成長して行く
2021/08/13(金) 20:03:59.24ID:mhwJj0Zw0
よくカード払いの過払い金返還請求のCMやってるから弁護士に頼んだら
231プランクトミセス(調整中) [CN]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:05:11.25ID:6JGWz/dO0
メールを削除するという策士
232エアロモナス(調整中) [BR]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:05:56.30ID:Bo8EoQab0
>>230
自分でやってもだいたい戻ってくるのに
弁護士費用とか無駄だろ
233アナエロプラズマ(調整中) [CH]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:06:05.76ID:dc6NP+rB0
話し合える人間なんかここ見ても分かるが、皆無やろ
興奮を求める人間なんか言葉すら失った豚と同じだよ
そうでない冷静な人間が自ら火に飛び込むはずないよ
234デスルフレラ(調整中) [ニダ]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:08:58.87ID:1Do0nocK0
スマホゲーはじめてやった
ウマ娘
課金のレート高すぎてびっくりしたわ
よくこんなの課金できるな
2021/08/13(金) 20:10:27.07ID:7I0yKooM0
昔ダイヤルQ2っての合ったじゃん
アレ具体的には忘れたけど救済措置が合ったよな
それと同じようなの課金に合ってもいいと思う
2021/08/13(金) 20:11:44.31ID:fW7b7XHgO
スマホ取り上げろ
仲間外れにされるとか知ったこっちゃねぇ
237アナエロプラズマ(調整中) [CH]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:12:34.01ID:dc6NP+rB0
>>225
健全な社会作りは必要だけど、それを上回らないといけないのが人の性で
昔みたいに公開処刑で熱狂してた時代に比べたら、マシなんだよな
まあ次の世代が何か考えるだろうけど、人間には熱狂も必要なんだよ
完全に取り払うなんて滅亡と同義、これはもう生存本能でもあるから
30代までは無茶を好む思春期という機能があるから仕方ない、大人しくなった人には
思い出せないくらいの無謀な熱狂
238メチロフィルス(調整中) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:13:45.92ID:ey5i9clA0
>>1

香川県wwwwww
239メチロフィルス(調整中) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:21:45.64ID:ey5i9clA0
>>236

某女性バイオリニスト(´д`;
240リケッチア(調整中) [US]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:23:56.12ID:ZMEQ63vQ0
500万だっけ?課金した女とか
241ロドスピリルム(東京都) [CA]
垢版 |
2021/08/13(金) 20:57:51.52ID:FaVqs5AP0
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…
http://jooiu.snobu.org/syd/619392921.html

【衝撃】福原愛さんの夫?江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

http://jooiu.snobu.org/HnnH/543547048.html
2021/08/13(金) 21:10:24.40ID:cKczGvMr0
ワークフローにして承認はさみましょう
とか考えてしまった。疲れてるな
243クロオコックス(光) [US]
垢版 |
2021/08/14(土) 02:37:54.14ID:8wmpbkNE0
>>234
ウマ娘はやってないけど、恐らく初課金限定とか毎月限定とかの数百円みたいのあるでしょう?
最初の数百円だけ払ってみようが、そのうち千円だけ、五千円までなら、一万円なら払える、と
だんだん麻痺してくんですよ
244ネイッセリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/14(土) 03:20:29.62ID:oUVbayTb0
未成年のユーザーは一定額以上課金できないような制限を設けても
親の端末使ったのではそれも意味がないよな
最初からそんな対策はザルだって言われてたけど、案の定だわ
でも国はこれでガチャを規制しよう!とはならないのが謎
2021/08/14(土) 03:27:45.50ID:Wk/G4N6J0
やっぱりゲームはほどほどにしないとな
246ビブリオ(岐阜県) [CN]
垢版 |
2021/08/14(土) 03:32:29.82ID:hSV8WVcE0
ファミリーリンクアプリ入れとけ
247クロマチウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/14(土) 03:33:27.39ID:gX2VNEpF0
普通に使ったらアプリやメールで知らせてくれるやろ
そんな事もしてない馬鹿親が悪いわ
親失格でしょ
2021/08/14(土) 03:34:40.75ID:gk7oIZq+0
>>242
部長がいねーと仕事が進まないw
249クロオコックス(光) [US]
垢版 |
2021/08/14(土) 03:36:33.55ID:8wmpbkNE0
>>247
読まずに書いてるな
250メチロフィルス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/08/14(土) 03:39:30.24ID:uTMP82lm0
怖いな
確認メール削除とか悪知恵ガキの親は悲惨
大ハズレだねまた同じ事しそう
2021/08/14(土) 03:44:21.82ID:qlkTAS7l0
昔AT&Tの封筒が来た。
252クロマチウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/14(土) 04:50:01.26ID:gX2VNEpF0
>>249
カードの方からスマホに通知くるだろ
2021/08/14(土) 05:50:04.29ID:/xmgfLZY0
>>36
ナニワ金融道でその話あったな
2021/08/14(土) 05:53:44.35ID:/xmgfLZY0
メール削除は悪質すぎる、戸塚ヨットスクールに通わせるべき
2021/08/14(土) 06:13:55.90ID:/xmgfLZY0
>>138
あんなんで効力あるのって嫌だな、かといって身分証やマイナンバーの番号教えると企業が犯罪に使いそうだし
2021/08/14(土) 06:33:22.36ID:8wmpbkNE0
>>252
来るとこと来ないとこある
2021/08/14(土) 10:47:17.56ID:buhrQ9gA0
無能力者の行為は取消すことができるから大丈夫
258カルディオバクテリウム(東京都) [IT]
垢版 |
2021/08/14(土) 11:34:16.57ID:k8ThQwTH0
>>257
民法21条 制限行為能力者の詐術
 制限行為能力者が行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いたときは、
その行為を取り消すことができない。
2021/08/14(土) 12:05:02.79ID:w+PxHEhp0
>>66
これやられたらガチャで食ってる企業おわる
2021/08/14(土) 16:06:48.65ID:u2PFCuIe0
いい加減法律でガチャ規制しろよ
マジで国に守られた商売なのか?ガチャは
2021/08/14(土) 16:10:41.87ID:kXQfduwB0
>>244
ちゃんと返金されるしな
むしろガチャ業界は被害者
2021/08/14(土) 16:23:50.46ID:SGQf+3ET0
>>260
それしようとしたら業者からまったがかかるし、世間から非難されるし。
2021/08/14(土) 17:03:10.65ID:Vge8PUB00
ガチャが無くなって怒る層って(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況