X



ミサイル攻撃ドローン1つで破壊される戦車はもう不要 英国では生産終了(画像あり) [144189134]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボブキャット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/07/31(土) 14:06:43.13ID:5aO2p7c+0●?2BP(2000)

ドローンの時代に戦車は時代遅れ?

映画やアニメでは、戦車はどちらかというと
「悪役」で「やられ役」のほうが多いようです。
現実でもミサイルや無人航空機(いわゆるドローン)の発達により、
ボタンひとつで破壊されるようなありさまの戦車は
時代遅れで、もう要らないという意見も聞かれます。

画像
https://i.imgur.com/OaTbJJc.jpg
2
https://i.imgur.com/xSl4azV.jpg

https://trafficnews.jp/post/108804
0188バチルス(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/08/01(日) 20:34:33.94ID:pPSQ5GVM0
まあ塹壕突破戦用に開発された兵器だからな
でも格好いい
0190デスルフレラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/08/01(日) 20:40:53.29ID:tZeNakA80
戦闘機は音速で飛ぶけどドローンって時速140km程度しか出ないのか
かなり近いとこから飛ばすのか遠くから時間かけて飛ばすのか
0191デスルフォバクター(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/08/01(日) 20:41:15.02ID:AKTqcXls0
対人用キリングマシーン作っといて平時に中国の市街地とかに投入した方がこういうのは効果あるよな
0193バチルス(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/08/01(日) 20:45:18.02ID:pPSQ5GVM0
>>119
これは装輪式だけど戦車じゃない事もない、こういうの言い出すと切ない
確かに偵察機能の方が強いだろ、足は速いが走破力は低くなる
ぬかるみにハマったり、戦車は塹壕突破力が基本だからこれでは戦いにくいと思うが
今時塹壕作ってるのか疑問だから、戦車と呼べてしまう
0196クトノモナス(千葉県) [KR]
垢版 |
2021/08/01(日) 20:51:35.47ID:m+dsd12b0
無人戦闘機が人を殺りまくる時代が来るな
0198メチロコックス(茨城県) [US]
垢版 |
2021/08/01(日) 20:56:11.77ID:CHoAKP0y0
>>64
大量に攻めてきたら網を拡げて打ち上げれは引っかかって落ちて終わり。
むしろ手榴弾抱えてゲリラ的に使われるときついかも。
0200ジオビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2021/08/01(日) 21:00:38.88ID:zTVKls7D0
確かにドローンは網に弱そうだな。
近づいてきたら投網投げれば墜落しそうw
0201ジオビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2021/08/01(日) 21:03:53.53ID:zTVKls7D0
網をあちこちに張り巡らせておくだけでドローンは防衛できそう
0204カルディオバクテリウム(鹿児島県) [AU]
垢版 |
2021/08/01(日) 21:41:22.31ID:c8Qid9Ru0
>>198
戦艦伊勢にそういう対空ロケット搭載されてたな
0205フランキア(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/08/01(日) 21:42:40.26ID:Usd4DyAk0
>>175
そんなドローン、実質対レーダーミサイルなハロップくらいしか実用化されてないぞ
0206カウロバクター(京都府) [AU]
垢版 |
2021/08/01(日) 21:56:13.46ID:HqXRTlrj0
>>171

レーザーが普及したらドローンなんかセンサーを一瞬で焼かれてゴミになる
撃墜するほどの出力はいらない
0207ジアンゲラ(群馬県) [US]
垢版 |
2021/08/01(日) 22:42:21.32ID:KQ3FLs5x0
>>33
歩兵の盾になる戦車が迎撃で爆発してたら周りの歩兵死ぬじゃん
こんなの装備した時点で戦車の存在意義は完全になくなるわ
0208カウロバクター(光) [DE]
垢版 |
2021/08/01(日) 23:43:30.67ID:RBZdQ/H+0
単体のドローンとか、旧世代はともかく、爆発反応装甲装備されたら抜けないだろ。むしろ、ドローン搭載の火力でHEAT弾防ぐ複合装甲貫徹できんの?
RPGレベルの信管だったら、ケージ装甲で防げそうだし、どーなのよ?軍オタ教えてくれ。
0209シュードノカルディア(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/08/02(月) 00:03:41.63ID:5dIRMe+N0
つうか、自衛隊がさぁ一向に最新技術を使ってますって話をしないんだが、
ちゃんとやってるのか?
一回、派手なの見せてくれよ?
0211カルディオバクテリウム(島根県) [TR]
垢版 |
2021/08/02(月) 00:31:48.22ID:dTiWjvNO0
日本の頭の悪い大臣、国会議員、財務官僚が戦車廃止を言い出さないか不安
0212デイノコック(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/02(月) 00:38:47.54ID:xXTD2tN80
金属の無駄遣い
0214セレノモナス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/08/02(月) 03:28:57.90ID:UlCaL5kt0
>>115
ドローンもジェット機なのか
そうなるともうドローンてより立派な無人機だな
0215シネココックス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/02(月) 03:53:28.21ID:UfPkKYxj0
現行戦車がドローンに対して弱すぎるのもあるが、
だからってレーザーだの防御システムだの積んだところで、
戦車にできてドローンにできないことがあんまないって問題は解決できないね

歩兵が操る安いドローンでも、敵陣地攻撃とか車両破壊とかいくらでもできそう
もう空軍に支援要請とかする必要もない
0216メチロフィルス(dion軍) [US]
垢版 |
2021/08/02(月) 04:00:37.51ID:twHxdd3J0
日本はオリンピックでドローン技術の高さを世界に知らしめたしな
他国はビビりまくりw




え?インテル?なにそれ?(鼻ほじ
0217ヘルペトシフォン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/02(月) 05:55:44.37ID:Jv+ST+na0
一方の日本は流体力学や材料科学の専門家の年収はせいぜい600万なのであった。老害の高給や年金を維持しないといけないしね、現役や若者は発給にしないといけないしね。
ジジイは戦車大好きだから経営戦略も下手くそだしね。
0219ヘルペトシフォン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/08/02(月) 06:02:59.50ID:Jv+ST+na0
>>218
戦車がオワコンなんだよボケ老害。
0223ユレモ(茸) [GB]
垢版 |
2021/08/02(月) 07:22:53.28ID:ceTmoGH20
ステルス性能に対抗する迎撃ミサイルがあるとどっかで見たような
0226シネココックス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/08/02(月) 08:33:13.72ID:UfPkKYxj0
>>224
でも大型高速で熱吐きまくる対艦ミサイルと違って
小型低速低温のドローンは鳥などと区別難しくて
対空火器がロックオンできないんじゃね?
ロックオンできないとなったら機銃を手動で撃つしかないよね
0228スネアチエラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/08/02(月) 10:30:16.73ID:yf06o6RU0
>>180
アメリカがストライカー装甲車を戦車の代替にするってんで、カナダも追随して戦車を廃止し新型装甲車を配備しようとしてたことはあった

鳴り物入りでイラクに投入されたストライカー装甲車は、ゲリラにすらボコられる始末で米軍はやむなくM1戦車を投入
それを見たカナダは慌ててレオパルド2を追加注文しましたとさ
0229オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2021/08/02(月) 12:20:01.48ID:LczSIpS10
>>225
古いものにしがみついてる老害のせいでどんどん衰退してることがよくわかるコメントだなw
新しい物事に拒否ばかりしてるからボケるんだよw
0234フランキア(東京都) [CA]
垢版 |
2021/08/02(月) 15:13:41.18ID:xS7lpf5a0
そもそもミサイル食らって平気な乗り物ってあるのか?軍用艦だってミサイル食らったら作戦能力ほぼなくなるだろ
戦車こそリモート制御のドローンにしたら良いんじゃないのか?
0237シュードモナス(光) [ES]
垢版 |
2021/08/02(月) 20:55:29.52ID:WSRBof4U0
>>234
防衛陣地に無線での手動操作不可能な電波流してドローンを自動操縦にさせてから
ガンダムのダミー風船みたいなセンサーも誤魔化すダミー戦車並べたらお高いミサイル無駄撃ちさせられるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況