X



「レジ袋ください、大きいほうで」とか気にする時間が勿体ない。削減にも繋がってないのに [468394346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/21(水) 18:09:04.72ID:1cSETWjK0?PLT(15000)

コンビニやスーパーで買う時の「レジ袋」。あなたはどうしていますか?マイバッグで頑張っている人、
有料だけどその都度もらっている人、さまざまだと思いますが、レジ袋の有料化から1年で、
実際にどのくらい効果があったのでしょうか? 経済部の茂木里美記者、教えてください!


https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20210630.html


小泉には入れないから。
0287エキゾチックショートヘア(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:32:06.75ID:x4pQiWKy0
オレちょい難聴気味だからすげえ困るんだよな・・・

今まではポイントカードくらいだから、だいたいのやりとり予測できたけど
今はポイントカードと袋のサイズと聞かれるから、聞き返すと店員に変な顔されるし

ほんと小泉マジクソ
0288バリニーズ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:37:57.81ID:3uanbzKG0
同じ3円の袋なのに小さい袋に詰め込むクソセブン店員死ね
3円の中で一番でかい袋にしろゴミ死ね
0289コラット(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:41:33.12ID:WOA7nx8d0
TIME is ENERGY
0290カラカル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:42:27.29ID:BR6o4yxg0
まぁ
レジ袋貰う人が減ったというだけで
環境にどれだけ貢献したか発表しないの見てもお察しだろ
0291(東京都) [FR]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:43:40.12ID:TT5QHvoT0
5種類位からサイズ選べって言われる
結局レジ混むし会話するしジジババとか結局入らず袋変えさせたりして時間の無駄
0292白黒(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:44:35.94ID:Rurr9Cml0
店によってサイズと種類違うからこっちが指定するのギャンブルなんだよ
よくわかってる店員さん側に任せたいわ
金いくらでもいいから
0293マーゲイ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:44:56.86ID:fIgHaJhq0
5円払うから大きめのやつにしてほしい
半端な大きさ比較だと家での使い道がない
それにしても
この手の袋って規格統一されてなかったんだな
自分で買うといつも適当なサイズになかなか出会えない
0294サイベリアン(新日本) [US]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:45:14.36ID:zuiiSJ/30
実際の大きさを掲示せずに大小選べっていう店はあまりにも不親切だわ
どっち選べばいいんだよカス
0295猫又(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:45:35.25ID:5T97kc6f0
>>252
女店員だと破れてでも小さい袋に詰め込む。
0296スペインオオヤマネコ(岐阜県) [IT]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:47:21.50ID:XVnd4ivL0
レジ袋頼むと
大きいのでいいですか?って店員から言ってくるけどな
大抵おばちゃん
主婦だからこそなんだろうけど
買った量と比べてでかい袋は鬱陶しいわ
0297アジアゴールデンキャット(光) [CO]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:48:43.85ID:imrWCfPL0
>>285
毒コーラ事件でググれよ、グリコ森永でググれよ。
馬鹿は何故過剰包装になったのか理解できないから馬鹿なんだよ。
0298スミロドン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:49:54.35ID:SDQYbpTN0
ぶっちゃけ普通にレジ袋付けてくれる店が結構あるのでそこを利用してる
アホらしい
0299エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:51:34.12ID:drUyMM7K0
>>243
なら他の商品も聞けよ
おかしいだろ
0300エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:53:48.83ID:drUyMM7K0
>>297
モノ知らないやつは何言ってもわからんよ
小さな穴が空いた商品が並んでニュースになってるのも知らないんだろ
0301ボブキャット(神奈川県) [CA]
垢版 |
2021/07/22(木) 15:59:22.84ID:tucKMxZ60
>>35
お箸とスプーンどちらになさいますか?
0304アメリカンボブテイル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/22(木) 16:29:44.58ID:GudUQJdl0
紙袋も有料にした店は紙袋廃止して全部ビニール袋にしなさいなw
それなら有料でも誰も文句言わないよw
0305サイベリアン(光) [ニダ]
垢版 |
2021/07/22(木) 19:02:49.87ID:nxPPSURe0
レジ袋って多用途なんだよな
ちっちゃなゴミ箱に使ったりちょっとした物人に渡す時とか旅行の時下着とか入れたり
とにかく便利だから買い物の都度買って使えばいいと思ってる
0306ピクシーボブ(茸) [US]
垢版 |
2021/07/22(木) 19:10:05.94ID:tAoHhJV10
知らない人が多いがレジ袋て何から出来ているか知っていますか?

だから次はレジ袋10円に値上げスわ
0308マーゲイ(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/07/22(木) 19:46:24.10ID:50X3w6/T0
>>256
同じ大きさだとひと袋あたり3.5円くらいだったから
レジで貰うようにしたわ。
薄くて安いのが出たかも知れんね。
0310白黒(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/07/22(木) 19:59:26.93ID:Rurr9Cml0
>>28
これ、おまかせしますって言ったらこんなん
歴戦のオバチャンだと、わかりましたーってテキパキ詰めてくれる
0312マーゲイ(北海道) [MX]
垢版 |
2021/07/22(木) 21:30:59.69ID:jLzZELAs0
「日本にヨセミテやイエローストーン級の国立公園を作りたい」

これはいくらプラバカでも無いと思いたい
作るものじゃない
0313白黒(東京都) [NL]
垢版 |
2021/07/22(木) 21:49:06.77ID:1Oygob1G0
まだ金を取らなければならないバイオマスではないレジ袋を使ってるスーパーやコンビニばかりなのかよ
環境保護を気にしない企業ばかりなんだね
バイオマス配合なら無料にできるはずだからね
0314ピクシーボブ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/07/23(金) 02:35:47.58ID:Gkpx5aFO0
本当に本当に
コイチンは余計なことをしてくれた

こいつだけは許したくない苦しみながらすぐに死んでほしい
0315ラ・パーマ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/07/23(金) 03:11:44.55ID:wihDDv0e0
>>5
便乗だよ。
ビニール問題だから、紙袋に入れてよって言われるから紙袋も有料にした。
ちなみに、コンビニで使ってるビニールはバイオマスだから、法的には本来有料にしなくてもいいビニール袋。
なのに有料にしてる。まずはそこから叩きたいところ。
0316ラ・パーマ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/07/23(金) 03:12:32.56ID:wihDDv0e0
>>313
コンビニは当初からバイオマスだよ。
0319ラグドール(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/23(金) 04:48:34.05ID:OYrIWNM80
紙袋の話なら1番嫌なのは服屋の紙袋だな、何故かといえば体の良い値上げでしかないから
コートやバッグ買った時に袋有料ですが要りますか?ってさ、それエコバッグに詰めて持って帰れると本気で思ってるのかと
実質的に紙袋必須なのにこれ聞かれるとイラッとするわ
0320茶トラ(茸) [CN]
垢版 |
2021/07/23(金) 08:52:51.21ID:d0YnLzoU0
袋が不要な時だけ言うシステムにすれば良い
つまり以前のままが良かった
0321クロアシネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/07/23(金) 09:22:14.39ID:Dbxe9TkK0
クソ政策はやく撤回しろ
0323マーゲイ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/07/23(金) 10:26:12.56ID:XrWN35130
>>319
紙袋ってプラ関係ないから完全に便乗だもんな
本屋でも紙袋有料になってほんとうざいわ
買った後に買い忘れがあっても、袋もらってないと店に入れない
万引きにしか見えなくなっちゃうから
0325ぬこ(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/07/23(金) 10:46:50.65ID:rYbQMZwR0
俺「レジ袋ください、大きい方で」
レジ娘「あぁ、コブクロの歌が上手い方ですね」
俺「いやどっちも上手くね?」
レジ袋「片方はギターが上手い方と呼べばいいの?」
俺「そっちはミスチル桜井に憧れてなれなかった人」
レジ娘「Tカードはお餅ですか?」
俺「お餅ではないだろ。ファミペイで」
レジ娘「ピッ、としまーす」
バーコードリーダー娘「(ぴ♡)」
俺のスマホ袋「(♪ファミペイ!)」
レジ娘「あっしたー、お釣りデス」
俺「電子マネーで釣りはないだろ」🤚🏻
俺のレジ娘「17時で上がりデス」🤝(連絡先)📄
俺袋「おっ、ふぅ...」
0327ウンピョウ(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/07/23(金) 13:04:50.60ID:1mUO+ODr0
>>28
B4?サイズで!
0329ウンピョウ(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/07/23(金) 13:08:17.04ID:1mUO+ODr0
B1だ
0330アンデスネコ(愛知県) [HU]
垢版 |
2021/07/23(金) 13:11:27.90ID:30N6woNM0
悩まないよ
大は小をかねるで、5円で統一
それを、傷んで使えなくなくなるまで3、4回使い回す
ヘタに3円のにしちゃうと、多めに買った時入りきらなくなるから

で、その5円だって、電子マニーとか使えるとこならポイントで相殺できるし
0331バーミーズ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/07/23(金) 13:22:27.28ID:6IKs5Q0g0
>>16
ペロンとかのことも考えると店員に取ってもらう方がいいという見方もあるな
まあどっちも一長一短か
0332バーミーズ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/07/23(金) 13:33:48.71ID:6IKs5Q0g0
>>310
俺も若い子のレジよりオバチャンのレジ係の方がいいわ
重量物の品出しとかは体力いるから若い奴のほうが向いてるだろうけど、レジには50代〜60代くらいの店員を使ってほしい
0334サーバル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/07/23(金) 16:34:37.81ID:MCmXQJtY0
>>66
いやあれ使いにくい
サイズ自分で選ばないといけないし
間違って2枚取ってしまう事故もある
0335エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]
垢版 |
2021/07/23(金) 16:38:23.84ID:KIm58ZJ90
ららぽーとに買い物行ったらレジで「袋有料になります」と言われて「はい」と言ったら紙袋だった。
0336ヤマネコ(兵庫県) [EU]
垢版 |
2021/07/23(金) 20:50:02.76ID:8gBAtNkT0
レジに袋要りますボタンを作ってくれるだけでいい
先に押すから勝手に見繕って袋に詰めてけろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況