X



ダイハツ【ロッキー・ライズ】ハイブリッド化、2021年内に発売へ [423476805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャルトリュー(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/07/19(月) 12:12:04.00ID:tE1dn62b0?2BP(3000)

ダイハツ・ロッキーと、その姉妹車種トヨタ・ライズのハイブリッドモデルが2021年内にも発売される見通しとなっている。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2020/10/raize.jpg

政府は2035年を目処に新車販売の全てを電動車(ハイブリッド、プラグインハイブリッド、バッテリーEV、燃料電池車)にしていく方針を表明している。
そんななかダイハツは、自社生産によるハイブリッドカーを約10年ぶりに市場投入していく計画で、これには登録車だけでなく軽自動車も入れた複数車種が含まれる。
ダイハツの新世代ハイブリッド車種の第一弾となりそうなのが小型SUVのロッキーである。
姉妹モデルのライズもハイブリッドモデルが追加されトヨタへ車体供給される。

2019年11月に発売された現行型のライズ/ロッキーは、これまで1KR-VET型の1.0Lターボエンジンを搭載してきた。
セールスも好調で、2021年上半期(1-6月)の販売台数は、ライズが47,965台、ロッキーが11,220台で、合わせると59,185台となった。

これと同程度の水準で売れている小型SUVが国内にもう一つある。
トヨタのヤリスクロスである。
実質的にはヤリスクロスのハイブリッドエンジン、M15A-FXE型の1.5Lがライズ/ロッキーに流用され搭載されることになりそうだ。

■ライズ ハイブリット、ロッキー ハイブリットの予想車両価格は210万1000円から
(続きあり)
https://car-research.jp/raize/suv-2.html
0031オリエンタル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 12:57:07.10ID:rBfk45v80
>>23
ダイハツも変わらないだろ
0034イエネコ(光) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:20:27.68ID:XhOjuWDc0
>>13
それってAndroid Auto対応モニタが付いてるってやつでは無くて?
0036ハバナブラウン(神奈川県) [NO]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:30:16.34ID:9q/ccSF70
やるじゃない!
0038ソマリ(北海道) [SE]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:32:09.80ID:XC/reSlD0
e4WDでなくスタンバイでもなく、
プロペラシャフトで繋がったのでお願いします
0040アメリカンボブテイル(山口県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:39:38.81ID:8TREYa9G0
>>25
ホッ
0044サバトラ(SB-Android) [FR]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:49:01.82ID:mg5gZT0i0
>>17
今も乗っているよ。
もうすぐ30年になるけれど、部品供給に難があるけれど、クロスカントリー ビークルって雑誌では酷評されていたけど、丈夫な良い車だと思う。
0046しぃ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:52:08.08ID:vWwfrMHa0
でも複雑で部品点数が多くてお高いんでしょ?250万ぐらいしそう。
0047ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 14:05:26.12ID:HJpnBXp80
これ不細工なのに、ハイブリッドでまた売れまくるんだろうな
ほんと不細工なのに
小型車サイズで安くて、後席も広いSUV風味、スペック上は売れる要素しかないんだけど
でも不細工なんだよね
0048ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 14:08:20.54ID:HJpnBXp80
ヤリクロ買えば良いじゃないと思うけど
小型車サイズを越えてる以上に、後席が狭いのが
かなりマイナスになってるな
でも、ヤリクロも売れまくってるけど
0050ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 14:17:01.84ID:HJpnBXp80
ただ、日本では敢えて不細工にした方が売れることもなげ良くあるし
メーカーも当然理解してるから、ギリギリ不細工を攻めて来る
真相心理的に、あまりに完成されたデザインだと
小汚いオッサンが乗っても良いのかな?というブレーキが掛かるんだと思う
だから、小汚いオッサンやババアに合わせたデザインは、割と受け入れられてる
0051ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 14:18:52.44ID:rgK9IJyw0
>>37
すぐに判るお前スゲーヨ
0053アメリカンカール(茸) [CN]
垢版 |
2021/07/19(月) 14:26:48.28ID:IfFBpGD60
無駄な凸凹を無くして水平基調の落ち着いたデザインにしてほしい。もし、そういうデザインができないのなら、外車のデザインを丸パクリしてほしい。
0054マヌルネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/07/19(月) 15:28:18.08ID:NyC80Ai70
燃費は良さそうだけど、ターボと比べるともっさりなのかなぁ…
こうゆうちょうどいいサイズの車ホント少なくなったよね
0055ヒョウ(広島県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 15:33:50.04ID:PQ3Vx1u60
>>52
子会社なのに市場荒らすの駄目だろう
資本提携先のスバルさえ気を使ってるのに
0056ライオン(茸) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 15:37:13.46ID:B9Zxmg7D0
>>50
なんかしっくりきた
0058ジャガーネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 16:37:52.01ID:E+Q/cJwN0
>>54
ハイブリッドだからターボよりは出足はいいんじゃないかなあ
2WDモデルで質量1トン切りなんて重量税節税仕様は諦めかな
0059マヌルネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/07/19(月) 17:09:14.70ID:NyC80Ai70
>>58
使いタオル人はガソリン、お買い物下駄車ならハイブリッドって棲み分けかな
今5ナンバーワゴン絶滅寸前だしね
0061アメリカンボブテイル(山口県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 17:16:54.54ID:8TREYa9G0
お買い物下駄車ならハイブリッドって意外
逆かと思った
0062ラガマフィン(山形県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 17:18:48.42ID:4x5+9xBQ0
>>4
登録車
タフトをHVにすれば欲しいかもしれぬ
本命はスズキ車の方だけどw
0065ぬこ(光) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 17:45:22.32ID:be0bZ/el0
どうせTHS2の供給を受けるんでしょ?
0066サーバル(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/07/19(月) 19:09:15.33ID:4d/Ine6Z0
>>64
ロッキーライズはそんな糞ダサい車よりは需要ある
0067ギコ(茸) [HU]
垢版 |
2021/07/19(月) 19:13:49.57ID:bgvJUJ+p0
これにするかなー
サイズが丁度良い
0068ギコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 19:19:08.33ID:hpgJhj6h0
>>12
ヨタのシステムそのまま移植するだけだし子会社だからこれでいい
0069ギコ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 19:24:06.76ID:e3OUntox0
初代のリアの屋根が取れるシステムが良かった。ただMTしか設定無かった、んでエスクード買った
0070バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 20:50:21.07ID:J62c7u6C0
>>66
どこに?
フラットシートでもないでしょ
フルタイムでもパートタイムでもないし?
0078アビシニアン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/07/22(木) 09:25:40.86ID:9cJnTl+d0
>>64
あの丸っこい、かわいいを狙ったデザインが苦手。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況