X



中国の発電設備製造業 無人工場に突入 人間いらず(画像あり) [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャム(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 07:54:55.12ID:0akK5/EC0●?2BP(2000)

ステーターローターの「無人工場」を稼働させた。
中国の発電設備製造業は「無人工場」時代に突入した。

同工場は、デジタル工場の重要な高度化となる。
東方電機は今回、第5世代移動通信システム(5G)、
インターネット、モノのインターネット(IoT)技術を製造工程に組み込み、
自動化項目12件を導入したほか、技術プロセス8項目を改善した。

人と機械による生産からスマート生産への転換により、
生産現場の無人化とデータ主導型の生産、
生産管理のスマート化を実現した。

画像
https://i.imgur.com/NJ8peAX.jpg

AFP通信
https://www.afpbb.com/articles/-/3356197?act=all&;cx_part=carousel&cx_position=1&pid=3356197001
0080チーター(光) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 08:38:27.06ID:S0FdjcS10
あれだけ大量の人間を無職にしてどう養うんだい

人間ヒマをもて余すと録な事せんぞ、しかもチャイニーズ…世界中に迷惑かけるだけだろ
0082ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 08:42:34.08ID:MFPEWI2g0
>>70
thx、またひとつ無駄に知識がふえた
0084猫又(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/07/19(月) 08:43:52.39ID:i9GaFL6m0
>>80
食糧はいくらあってもいいんだから、全員農場送りだろ
0085ジョフロイネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/07/19(月) 08:44:38.75ID:B9Zxmg7D0
>>83
>>1

コロナまみれで育まれる中国の子どもたち
https://i.imgur.com/IMubInv.jpg
https://i.imgur.com/SFsZqBZ.jpg
https://i.imgur.com/tlcN7mC.jpg
https://i.imgur.com/bLlI9H4.jpg
https://i.imgur.com/iVtMttB.jpg
https://i.imgur.com/ebbg4Zd.jpg
https://i.imgur.com/GNScLQt.jpg
https://i.imgur.com/yzOcoHR.jpg
https://i.imgur.com/Oow3Mij.jpg

教育も先進的
https://i.imgur.com/Z2ClJnZ.jpg
https://i.imgur.com/ulG1cNE.jpg

給食も豪華
https://i.imgur.com/gKEOHag.jpg
0087ユキヒョウ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/07/19(月) 08:49:14.29ID:+t0nm/Dk0
全自動での無人化ってあんまりお勧めできない
一番効率良いのはトヨタ方式とかの人と機械の組合わせなんだよなあ
0089バーマン(静岡県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:02:36.26ID:k2/C4GS10
日本だと設備入れるより人件費の方が安いからロボット普及が遅れている
0091ジャガー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:06:31.01ID:E/EQF9PD0
素晴らしいな

中国を無人国家にしようぜ
中国人全員消去して
機械だけで延々と製品作って輸出すればいい。
0092三毛(茨城県) [ID]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:09:53.38ID:Cs47D3we0
>>90
庶民に富が行き渡れば良いが実際はロボットを使ってる会社のトップが独占するだけなのでは?
0093ジャガランディ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:11:05.44ID:N1fTsjZg0
人は腐るほどいるが腐ってるからな。
0094サバトラ(埼玉県) [BD]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:15:15.09ID:dQDDq5Kd0
シナでも人余り
0097クロアシネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:17:40.04ID:xnmtYjKE0
>>3
シナみたいに人件費が安く人口が多い国で自動化なんかやっても自動化の方がコストが高くなる。
自動化工場を作るだけでも高コストだし、工場に持ち込む材料の調達は自動ではできない。
どれかの材料が不足したら自動化工場がストップするし、日本と違ってシナの材料を作る工場が
安定供給できるとも思えない。だから1つの工場だけ自動化しても無駄。
0099クロアシネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:22:59.17ID:xnmtYjKE0
>>57
技術的な発展とは別に、シナはアメリカにものが売れなくなったので景気が悪くなり、国営の大企業がどんどん
潰れている。国の借金も大量にあり、職に就けない人が増えてきてる。国に金がないのでオーストラリアの石炭が
買えず、電力不足になってるし、水も不足してる。このままいくと、工場がどれだけできても電力不足で稼働できなく
なるし、EVがいくら売れても充電できなくてゴミになる。自動化工場で何を作ってもアメリカに売れないので
不良在庫が無駄に溜まるだけになる。
0100コドコド(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:24:27.17ID://3mT9lv0
素直に凄いとは思うけど人海戦術が売りだったのに人が余るようになると治安が悪化しそうだな
0102ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:42:32.78ID:PkJPXC/90
人口の多い中国が物価高で無人化したら貧民が溢れるんじゃね?
政策間違ってるよなw
0103ベンガルヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:46:51.56ID:sl9h26+A0
>>1
壊れたら止まるのかね?
0104スノーシュー(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:58:59.53ID:m1kKtRSc0
本当に無人化は無理
あいつらの作るものは故障が多くてメンテナンスしないと爆発するわw
0105アメリカンショートヘア(大阪府) [UA]
垢版 |
2021/07/19(月) 09:59:03.81ID:a8KIWj2f0
自分たちがハッキングしてるから自分とこはハッキングされないと信じてる
0106マンチカン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 10:08:59.98ID:1RTAii+Z0
有人の場合でもほとんどメンテとセキュリティで居るだけだと思うんですけど一体どうやってメンテする気なんだろ
0107キジトラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 10:15:14.98ID:usuYKIc50
人口の高齢化と少子化で国力衰退がだんだん明らかになってきてるもんね
0109シャルトリュー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 10:32:30.92ID:6RUfdYD/0
日本はこういうのを思いついてもやらないのは何故?
やらないの?やれないの?そもそも思いつかないの?
0113スナドリネコ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 10:45:51.83ID:yY2noogB0
もちろん爆発する
0114ハバナブラウン(茸) [GB]
垢版 |
2021/07/19(月) 10:53:52.34ID:IKdmsk880
メンテにすら人がいらないとかあり得ないが事故で人が死んでも
無人ということにしとけば死人の数を数える必要もなくなるという
共産シナ豚にとってはまさに画期的な手法

現場猫もいない
0115マヌルネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 10:58:30.91ID:IjgXAEjD0
>>83
ふっか水素で大発狂していたけどな
イランと北鮮ようのはできたみたいだけどな
0117ワクチン接種に行こう!(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 11:00:00.83ID:TYoROnde0
働く場所を無くした人民の明日はどっちだ
0118ユキヒョウ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/07/19(月) 11:01:57.15ID:+t0nm/Dk0
わかって無い馬鹿も多いみたいだけど日本でも余裕で出来るんだよね
ただコスト考えると全自動化の方が高く付く
だから自動化の方が良い部分と人的な方が良い部分とを組合せる
要は最適化と言う奴だ
中国の場合は、信用出来ない奴がやるより機械がやる方が良いんだろうけどw
中国人研修生使ってたり中国で生産させてる企業ならわかるけど
あいつ等隙をみればサボるし手を抜くからな
普通で考えられない事を平気でやるから色んなモノが爆発したりもする
0120スミロドン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 11:55:17.84ID:blejI8Bl0
そして働き手が余りまくり貧困生活が加速し、工場はいつも通りチャイナボカンが発生するのであった。

0121ギコ(光) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 12:03:32.67ID:8WuTGV9j0
無駄に広くて効率悪そうに見えるんだが
0123ボルネオウンピョウ(空) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 12:16:50.49ID:fFLxVwNj0
確か、シャープは太陽光パネルか液晶パネルの工場が無人だと思った。

花王か何かも、無人の工場でシャンプーや歯磨き粉を生産してるよ。
0124アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:33:45.41ID:W2wVxs2M0
やっぱ(SB-iPhone)って五毛だったのな
0125コドコド(茨城県) [KR]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:35:16.10ID:r1GDZmv+0
これが原因で倒産するんだろ
または投資詐欺かチャイナボカンか
0126ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:37:15.61ID:+57mewfN0
無人工場と言っても、メンテナンスをする人や荷受け、出荷作業のための
人員は必要だよ。
0127アジアゴールデンキャット(滋賀県) [CN]
垢版 |
2021/07/19(月) 13:42:55.41ID:vReYhnXY0
>>109
二年前の記事
ロボット部品の加工、ファナックが「夜間」無人化
https://newswitch.jp/p/19693
ファナックは720時間(1カ月間)連続稼働できるロボット部品の
加工工場で、夜間の操業を無人化した。ロボットやセンサーなどを
駆使して工場の自動化(FA)技術を磨き、設備の稼働停止率を0・1%
以下に抑えた。同社のIoT(モノのインターネット)基盤「フィールド
システム」も導入し、現場のデータを活用したさらなる改善にも取り組む。
0128縞三毛(ジパング) [US]
垢版 |
2021/07/20(火) 18:13:41.13ID:cvs5hnqZ0
無人ロボットの分野でも中国に先行されたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況