X



河野大臣、「FAX廃止令」を出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かみのけ座銀河団(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:01:56.36ID:ZtCZkVCI0●?PLT(14121)

河野行政改革担当相が、6月中にFAXを原則廃止するよう、各府省に指示したことがわかった。

河野大臣は、テレワークの推進や業務効率化の観点から、霞が関でのFAXの利用を原則として
6月末までに廃止するよう、7日付けで各府省に指示を出した。

災害対応の業務や事業者などからFAXを受付中の業務など、当面存続が必要な場合を除いて、
メールなどに切り替えるよう促し、廃止が困難なものについては、具体的な理由を報告するよう求めている。

https://www.fnn.jp/articles/-/195153
0102高輝度青色変光星(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:31:19.96ID:dFQ6ntXO0
>>83
会社でとなりの部署が輸出部門でロイター他のテレックス10台ぐらい置いてたわ
さすがに紙テープじゃなく、連続紙に英文で出てくるやつ
0103チタニア(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:31:43.26ID:8cg9VvAo0
あと職場で事務仕事してて思うのは
2つのファイルを見比べて仕事するとき1つの画面だとすげー不便
そういうときは紙で印刷してそれを見ながらExcelとかに入力するんだけど
画面2つあれば印刷する必要ないのになーと思うときは多い
0104百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:31:58.58ID:OKitr4Kk0
唯一の通信手段なくして大丈夫なのか
0105ポラリス(群馬県) [CA]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:32:19.55ID:WkoBw//60
損保代理店だけどディーラーとのやり取りにFAXは必需品なんだよなあ
車両入替とかで車検証スキャンしてメールしてってするより複合機で一発FAXしてもらうのが楽
0107大マゼラン雲(青森県) [KR]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:32:36.61ID:JYySb+ZO0
例えば、なんだが
相手担当者とずっとメールでやり取りしてて
あ、これ埒が明かないな、って時にFAX番号聞いて送るんよ
結構効くんだわ、FAXは担当者外の目にも触れるからね
0109フォボス(茸) [ID]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:32:49.28ID:+HjgsdRl0
富士フィルム リコー キヤノン「はい!!」
0111チタニア(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:34:52.05ID:8cg9VvAo0
>>107
俺の経験だと、そういうときはメールの送り先を
ccで相手部署全体にしたり、部署の複数名に送ったりする
というか基本部署に送ると勝手に個人に飛ぶようになってる
0112地球(鳥取県) [CO]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:35:14.27ID:4X+roD6W0
今月中廃止することを今月言うのか
もっと前もって言ってやれよ
0113海王星(茸) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:35:24.75ID:gBa5Ftsc0
見積依頼FAX送ったの見てくれました?
見積回答メール送ったの見てくれました?
0114木星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:35:25.32ID:1hp0jiqz0
手足どころか首まで締めてる状態やろwww
明日から仕事どうすんの?wwwwwwwwwww
みんなで糞尿垂れ流して死ぬの?www
0115バーナードループ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:35:28.79ID:hlXq6LSY0
FAX廃止はいいけどワクチン接種の予約をする為のタブレットが安定しなくて予約出来ないからタブレット安定台作ったIT大臣もなんとかしてやれよ
0116高輝度青色変光星(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:36:06.93ID:dFQ6ntXO0
鉄道会社も運行指令から各駅への連絡はファックスが現役で動いているよな
ああいうのをパソコンでできるようにしたらいいのに
0117馬頭星雲(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:36:12.11ID:VxwDb2Y90
>>91
誰の手に渡るかわからなくて困るようなものはメールなどを使う
本人がいなくても手にした人が処理してくれたりね見て連絡をくれたりするようなのはFAX
といったように使い分けすればいいんだよ。

あと不特定多数に回覧してもらいたいようなのもFAX向きかな
CCは相手のメールアドレスわからないと遅れないからね
0119チタニア(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:00.45ID:8cg9VvAo0
FAXがなぜ便利かっていうと、紙媒体に何かを記入して使うことが多いから
そもそも紙に記入して使うことがなければFAXなんて要らんから
紙に記入すること自体をなくすということに力を注いでほしいね
01203K宇宙背景放射(北海道) [DE]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:24.43ID:jkctbKrm0
省庁なんてセキュリティがガバガバで
国交省なんてこの前富士通経由でお漏らしてたばっかじゃん
いらんファイル開いて感染して阿鼻叫喚ってなりそう

現実わかってんのかね
0121青色超巨星(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:38.32ID:dQGyToFc0
FUCKS
0122海王星(茸) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:41.25ID:gBa5Ftsc0
ファイルパスワードのメールを
時間差で送る風習止めろ
0123北アメリカ星雲(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:43.77ID:Ly4R2oZ40
FAXで送信履歴あるにも関わらず不着は誰が持ち出ししたのか?
0124木星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:50.00ID:1hp0jiqz0
ジャップ唯一の取り柄なのにwww
二名指差し要員と確認電話要員は失業するの?wwwww
0125デネブ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:57.42ID:VL9LZ0Bb0
童貞ばかりのここでファック禁止って言っても意味ないよな
0126金星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:38:13.43ID:wHgsHc5f0
FAX機は、不用にしてはいけない 必ず必要な時があろう
0129ディオネ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:38:56.67ID:5xCoR7S00
超忙しくて飛び回ってる時にFAX送られて来たら
事実上誰でも見られる状態になってるし
メールの方が機密性は高いんじゃね
0130チタニア(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:39:00.04ID:8cg9VvAo0
>>120
現実で言えば、おもらし前提の社会でしょ
俺の個人メールなんてどこから漏れたのかわけわからん迷惑メールだらけだし
おもらしが起こると仮定してその後対処しやすいような仕組みにしたほうがいいと思うけどね
0135環状星雲(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:39:31.63ID:s7AiLydX0
うさんくさい業者に電話で担当者のメアド聞かれたときに
断る口実になってたのに
0138褐色矮星(茸) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:40:21.23ID:1q6K3JMY0
民間も追随するし良いんじゃないの
0139ベラトリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:40:24.61ID:xOlR4kRH0
右に倣えだけの理由でよくここまで残ったもんだな
大臣がお触れを出さないと廃絶出来ないとか日本のIT文化が停滞する訳だわ

>>126
>災害対応の業務や事業者などからFAXを受付中の業務など、当面存続が必要な場合を除いて、

その万が一は除くと書いてあんだろ
0141アクルックス(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:40:30.43ID:jTeC5aGH0
社畜侍からFAXを奪うと言うのか
0143グリーゼ581c(茸) [NL]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:41:24.60ID:ufJM3TPg0
別のPCでCAD図をDXF化してメールで送るより手元にあるA4図面に「〇〇御中 お世話になります」って書いてファックした方が早いのは

職場環境がクソなんだろうな
0144ヒドラ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:41:45.39ID:SvZSuxSt0
何でそんなにFAX嫌うんだろう
ケースによって使い分ければいいのでは
0146プレアデス星団(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:41:51.05ID:8f9TbfNT0
>>137
ジジイの多い会社や団体だと、何故かFAXだけは確実に見てるんだよな
田舎の商工会や社協、町工場は特にそう
0148大マゼラン雲(青森県) [KR]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:43:05.50ID:JYySb+ZO0
>>143
図面スキャンしてPCに取り込んであれこれ操作するよりボタン一発で相手に送れるのは便利よね
0149馬頭星雲(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:43:06.06ID:VxwDb2Y90
>>129
ふつう個人レベルで機密性が必要なのはFAXでは送らんよ
0151ベラトリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:43:57.36ID:xOlR4kRH0
>>136
そんな訳ねーだろ
電卓、EXCELと時代が進歩している中でいつまでも算盤使い続けるようなもんだ
一個人がやる分には勝手にしろ、と思うけど会社どころか社会単位で残そうとするから始末に負えなかった
大臣の鶴の一声は英断だね。どこぞの環境大臣とはえらい違いだ
0152チタニア(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:44:05.74ID:8cg9VvAo0
>>146
まあそれはしょうがない。日本の場合じじいが強すぎる
じじいにとってはメールを確認し忘れても俺は悪くないってことになってるからな
0154木星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:44:15.20ID:1hp0jiqz0
>>144
非効率だけどファックスで業務回るから
システム導入しても使おうとしない覚えようとしないからじゃね?
0155プレアデス星団(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:44:29.47ID:8f9TbfNT0
時代に取り残されたジジイどもが権力握っているから、あと10年はかかるだろうな
地方の業界団体の事務局とか、60代が事務やってる
0156エンケラドゥス(茸) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:44:34.79ID:Freosiha0
幽遊白書で、朱雀を倒しに魔界に行くエピソードなんて、これから何話かけて魔界に行くんだろう?っておもいながらページめくったら
もう魔界でショック受けるのと同時にセンス感じたわ
0157バン・アレン帯(広島県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:45:15.32ID:oBIfH7ln0
以前いた外資系の企業でも新しいシステムを取り入れた直後はいつも
こんなものいらないと不満の嵐になってたが
ノルマを課してでも新しいシステムになれさせると
いつの間にか以前のやり方なんて不合理でやってられないという体質になっている
現場のやり方を変えるためには強引に移行させたほうが早いのは確かだ
不便なものが勝手に廃れるなんてことはほぼ期待できない
0159ニクス(東京都) [KR]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:46:10.65ID:U3PZn/bh0
コピー用紙の代わりに紙ヤスリ入れとくと壊れるんだよな
0160木星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:47:33.28ID:1hp0jiqz0
システムで自動化したら癇癪起こして切れる連中www
俺様の仕事を自動化して楽するとは何事だ!wwww
おかげで会員へのあけおめメールを元旦に出勤して手動送信してるマヌケな会社があるらしいwwwwwwwww
0161馬頭星雲(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:47:40.77ID:VxwDb2Y90
>>143
図面ファイルコピーしてCADソフト立ち上げて、指示箇所にマーク付けてメールで送るより
図面に鉛筆で書き込んでFAXする方が簡単だよな
受け取った側もソフト立ち上げて印刷することなくそのまんま現場へ持ち出せるし

なんでも使い方次第だよな
0162ベラトリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:48:09.94ID:xOlR4kRH0
>>158
逆だろ
ワクチン予約のお陰でアナログ依存社会の問題性が浮き彫りになった
電話対応オンリーなんかやってたら何か月経っても終わらねーよ
朝から夕まで掛け続けなければいけない電話も予約サイトにアクセスすれば一瞬だ
0163ダイモス(光) [JP]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:48:48.22ID:iR+0AOm+0
メールで返信お願いします、と書いてんのに、FAXで返信してくる取引先があるからな
決まって担当者は高齢者
0164ウンブリエル(光) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:48:54.81ID:QIU0u9pk0
>>61
いちいちPDF化して添付ファイル整理するのが面倒なんじゃないの?それならFAXのがはえーわって
0165スピカ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:49:21.28ID:cjkKhhAs0
緊急の対応が必要な業務はFAXのほうがいいんだけどな
0167木星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:49:59.12ID:1hp0jiqz0
自動化が許せないというより
俺様がくれてやった仕事は苦労してやれって思考
0168赤色超巨星(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:50:05.20ID:LOGe1u7u0
なんでそんなにも急なの馬鹿なの?
三週間足らずで何をしろと言うのか代替案の検討とかそれなりの準備とか必要なのが分からないのか
0169冥王星(京都府) [NL]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:50:19.75ID:mSsHpUEg0
海外と契約書かわすときは印刷してサインしてスキャンしてpdfで送るぞ
0170パラス(茸) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:50:32.87ID:cCd59V4U0
FAX廃止は時代の流れだろうけど
河野の高圧的なやりかたには反対やなw
0171スピカ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:51:47.08ID:cjkKhhAs0
>>168
必要だから要請して代案があるなら出せよ揉んでやるってのが筋だろバカか?
0172トリトン(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:51:57.71ID:16u/J8wX0
>>168
選挙まで時間がない
速民みたいな無職や高齢者でもわかるような実績作らにゃいかん
0173ベテルギウス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:52:27.28ID:7gPAvkGs0
windowsなんかにに全権委任したらどうなるか分かってないやつだな
FAXも非常用に残しておけ
0176ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:54:27.36ID:z5IBiGSp0
FAX便利やん
0180木星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:56:37.80ID:1hp0jiqz0
>>170
河野も高圧的かもしれんが
地方の下っ端上級もよっぽど勘違いしてるわ
殴って教えるくらいでいい
0182ミラ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:57:10.08ID:IScmlNyy0
TBSラジオの土曜ワイドで外山惠理ぴょんはファックスではなくファクシミリと言っていた きっと永六輔さんからきちんと略さずに言いなさいと仕込まれてたんだと思う 言葉に厳しい人だったからね
0184バン・アレン帯(広島県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:57:47.66ID:oBIfH7ln0
>災害対応の業務や事業者などからFAXを受付中の業務など、当面存続が必要な場合を除いて、
>メールなどに切り替えるよう促し、廃止が困難なものについては、具体的な理由を報告するよう求めている。

あいかわらず>>1に書いてあるたった2行すら読まずにできない理由ばかり言ってるのが多いな
現場で新しいことを覚えたがらない連中はこんなのばかりだ
0185トリトン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:57:50.24ID:NXzjf5Il0
FAXって人類史に残る発明だったよな
0188アークトゥルス(東京都) [BR]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:58:20.31ID:l26explT0
うちの社長もFAX嫌いになっていちいちFAXをなぜ送っているのか送られてくるのかメールに変更できないかできないのなら納得できる理由を言え言えないなら今すぐFAXやめろと鬱陶しい
0189かに星雲(ジパング) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:58:33.54ID:Udf/tLNw0
6月中の廃止を6月半ばに通達ってなぁ
誰か「ただの目立ちたがり」言うてたけど本当その通り
0191スピカ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:58:59.24ID:cjkKhhAs0
>>174
社会に出ろよクズ
0192ディオネ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:59:08.02ID:5xCoR7S00
FAXは便利だけど担当者がFAXの為にその場に待機していないと
部外者に見られる恐れもあるし持ち去られる恐れもある
メールの方がFAXよりは気密性が高い
0194フォボス(大阪府) [CZ]
垢版 |
2021/06/11(金) 20:59:21.32ID:53fjbXAz0
印鑑無くなって便利になったけど監査の時怖いからやっぱり押してるのもある。FAXもいらない広告とか沢山来るから無駄な時あるけど無くなったら困る
0196太陽(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 21:00:22.91ID:n4goRdRI0
字が潰れて見えないから
メールで送り直してもらった事が何度もある
はよなくなれや
0197宇宙定数(茸) [TN]
垢版 |
2021/06/11(金) 21:01:38.37ID:s5MREWcb0
PC、スマホ諦めたジジババの最先端であるFAX
0198チタニア(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/11(金) 21:01:41.49ID:nrZZ0LKS0
国会の速記者とかもいらんよな
0199グレートウォール(東京都) [GB]
垢版 |
2021/06/11(金) 21:01:45.44ID:cxiOIoRV0
アメリカではFAXが再評価されてきてるとか聞いたぞ
0200オリオン大星雲(SB-Android) [NL]
垢版 |
2021/06/11(金) 21:02:18.41ID:tLkmP4D50
やった感だけだな
どれほどの意味がこんなことにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況