X



ホンダの国内変速機工場、2025年で全閉鎖。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミザール(愛知県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:38:00.90ID:foNsMSO40●?PLT(21003)

ホンダの国内パワートレーン部品工場、25年内に生産終了
2021.06.07 日経Automotive

ホンダは2021年6月4日、日本にある四輪車のパワートレーン部品工場の生産を25年内に終了すると発表した。
同社は現在、四輪車事業の収益を改善するため、グローバルで生産体制の再編を進めている。今回の部品工
場の生産終了も、その一環である。
生産終了を決めたのは、栃木県真岡市にある「パワートレインユニット製造部」の工場で、エンジン部品や変速
機部品、4WD(全輪駆動)機構部品、足回り部品などを生産し、国内外の完成車工場に供給している。

ただ、完成車の海外生産の拡大によってパワートレーン部品の現地調達が進み、日本からの輸出量が減った
ことなどにより、「生産体制の見直しが必要になったため、今回の決定に至った」という。同社は40年に、世界市
場で販売する全車両を電動車両にする計画だ。電動化の進展によって今後、パワートレーン部品の需要が減
少することも、今回の決定の要因になったようだ。同工場の生産終了後は、国内外の完成車工場などに部品
生産を移管することなどで対応する。

なお、グローバルで生産体制の再編を進めるホンダは、日本では21年度をメドに、狭山工場(埼玉県狭山市)の
機能を寄居工場(同寄居町)に集約する。海外では21年7月30日に、英国スウィンドン)工場の生産を終了する。
トルコのチャイロヴァ工場の生産は、21年末までに終了する。また、インドにある2つの工場のうち、1つの工場の
生産を20年12月23日に終了した。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10539/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10539/01.jpg
0003プレアデス星団(山形県) [FR]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:39:13.37ID:uv9S5ve00
ニコンもいなくなるし日本が本格的に終焉だな
まさか自分が生きてるウチに日本がなく乗るのが見れるとは思わなかった
0004火星(石川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:39:37.66ID:/j5sCgro0
ホンダはエンジンとパワステは良かったね
0009プランク定数(茸) [JP]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:40:59.36ID:4EBSsgjP0
トヨタとホンダ、どこで差がついたのか
0012火星(石川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:42:21.21ID:/j5sCgro0
>>7
いろんな軽トラ乗ったけどアクティが一番良かった
0013アルファ・ケンタウリ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:42:55.56ID:8BRR6oED0
新型フィットはあんま見ないね
0015ダークエネルギー(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:44:06.24ID:zmz8mWDM0
うちの市にクラッチのメーカーがあるけどこの先どうするんやろ
0016火星(石川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:45:59.27ID:/j5sCgro0
>>7
パワステは乗用車で、軽トラは重ステだったけど
0017キャッツアイ星雲(栃木県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:46:18.89ID:oyOOJFNk0
>>2
モーター低回転から高回転まで十分なトルクが出せるからいらない
0021ディオネ(東京都) [SE]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:48:27.91ID:BrIgtU580
>>2
乗用車程度の重量なら要らない
トラックだと発進できるトルクを得ようとすると、最高速が出なくなるから必要
0024かみのけ座銀河団(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:50:04.84ID:4gKJyRdu0
なんだかゴーンが来て間もない頃の日産みたいになってんのな。
0025天王星(東京都) [EU]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:50:46.64ID:QanpatsW0
エンジンブレーキ使うのが車の醍醐味だと思ってたのに
つまらない乗り物になるな
0028キャッツアイ星雲(静岡県) [SD]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:52:09.18ID:TsGEzMGd0
ホーンーダーがおーいーらーの相棒ー
0029プレアデス星団(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:53:02.38ID:uVL2eFQA0
>同工場の生産終了後は、国内外の完成車工場などに部品生産を移管する

歴史的には元々各社完成車工場内で変速機を小規模生産してたのを
規模が大事だと言い始めて特定工場にまとめたり数社合併・売却等で
集約していった流れだったのに、今度はまた完成車工場に戻すのか
0030カストル(東京都) [BG]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:53:37.55ID:pcEiCUXb0
ホンダもガソリン車維持する体力失ったんやな
ただ2輪は別か
0033水星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:55:48.83ID:mLG0u2PG0
ギアの高周波処理とかピーニングやってる下請けも全滅だねこりゃ。
0034エウロパ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:55:49.86ID:PXtfAhDy0
ホンダの壊れやすいミッションは無くなっていいと思う
0036ブレーンワールド(東京都) [IR]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:57:49.81ID:eM0mH0UM0
四輪車用のね
0037パルサー(茸) [DE]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:57:57.26ID:3CDWFfGM0
将来レシプロエンジン関係の技術がロストテクノロジーになるんだろうな
0038ダイモス(新潟県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:58:48.35ID:GZeo/PN00
>>13
実際数もあんま出てないんだけど、
すれ違っても、あまり気づけない車なんだわ
0039ウンブリエル(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:59:01.99ID:914XrWMu0
栃木の子がホンダは栃木が本社だと本気で思ってたらしくて驚いた
0041アルファ・ケンタウリ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/06/07(月) 19:59:45.51ID:8BRR6oED0
水素の時代が来たらどうするの?
0043カノープス(茸) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:00:23.27ID:9oyGzUWK0
もう2輪から養ってもらうしかないべ…Nボックスしか売れないんだから
0046ポルックス(神奈川県) [ID]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:02:03.91ID:D7xoJMYk0
トヨタ連合が水素やっても参加しないんか?
0048海王星(茸) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:03:36.38ID:cdu36vje0
おっさんおなじみホンダマチックはとっくに消えてて普通の遊星歯車式になってるぞ
0050百武彗星(東京都) [CN]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:04:01.16ID:qlIo426m0
代わりにモーター造ればいいと思うの(マリー・アントワネット)
0052イオ(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:04:47.10ID:wSRTfsty0
ホンダF1の3軸変速機と
プレリュードの機械式4WSだけは認めてやる
0053ビッグクランチ(SB-iPhone) [IL]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:06:52.82ID:a8sj2kK/0
>>17
モータによるけどある一定回転より高回転はトルク落ちるよ。
0054トリトン(東京都) [FR]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:08:46.57ID:g87M3vJJ0
ゲトラグDCTを乗ってるのはオレくらいだろ
0055イオ(東京都) [MY]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:09:17.37ID:3B1HCvhL0
日本からどんどん技術と仕事をなくしてどうしたいんだろうな
0057プレアデス星団(兵庫県) [BR]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:10:25.55ID:QloXDgwp0
NBOX用のパワートレーンも海外生産になるのか
日本市場しぼみまくりだな

90年代後半まで、こんな小さな島国が世界第三位の自動車市場だったって事が異常だったのか
0058プレアデス星団(兵庫県) [BR]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:10:51.79ID:QloXDgwp0
日本人の人件費は世界で一番安いんだろ?
0059トラペジウム(大阪府) [PT]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:11:16.87ID:938u1CYi0
アイシンAW
今業績無茶苦茶いいけど
そろそろヤバいのか?
0066プレアデス星団(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:22:12.43ID:VtlRxiCY0
青山本社も埼玉へ
0068セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:25:21.23ID:YNiMmOnz0
ジャトコとかwww糞チョンのシンジエなんかサポートしてる余裕あるの?
0069火星(大阪府) [BG]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:26:47.26ID:Ac/tfz/n0
まあ遅いぐらいだわな
正直アイシンもゴミやし海外で買った方がええわ
0071タイタン(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:27:46.33ID:iTKcqPv60
アフリカ大陸にバカスカ原発建てて送電網敷いて道路舗装してEV売るの?

カブでいいじゃん。
0072百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:33:58.32ID:BbJlKvNh0
ホンダも日本から逃げ出す準備入ったか
0073リゲル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:34:27.87ID:dAG3hFD50
悲しいなあ
一世代で日本の技術じゃなくなるだろ
0075セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:36:28.83ID:YNiMmOnz0
つうかホンダ信用して合併の誘いガン無視した真岡市の今後が楽しみだわwww
0076シリウス(茸) [CN]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:39:10.64ID:lkPth02j0
八郷のバカが辞めて少しはマシになるかと思ったが
いよいよ車屋辞めるのかw
宗一郎さんが泣いてらぁな
0077赤色矮星(茸) [IN]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:41:15.96ID:fb/NE7jZ0
韓国に部品調達の部所を設けたからそこから調達するんでしょ
0079アルタイル(SB-Android) [TR]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:44:35.24ID:ZhEDm03a0
今のホンダって本当に魅力ないわ
欲しい車が何も無い
知り合いのホンダ社員もトヨタに転職したいと言っていた
ヒュンダイよりつまらんメーカーだぞw
0080フォボス(茸) [AF]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:46:05.87ID:Js1DCmPj0
>>59
もう5年後はヤバイんじゃないかと思う
だから精機に吸収してもらったみたい
0081青色超巨星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:46:27.27ID:EPzvR8Ti0
マニュアルがダメならシーケンシャルにすれば良いじゃない
0082デネブ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:46:31.91ID:lQXF445w0
>>22
アホンダ
0084テチス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:50:58.45ID:lkzs8rb+0
てことはかわりに
ヴァイブ棒つく?
0085フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:51:49.61ID:FvW6GTDS0
>>60
トルクが落ちないんじゃなくて出力が落ちないんだろ
プリウスとかリーフのトルクカーブ見りゃ分かるけど4000rpm〜あたりから落ちる

あと効率は高回転で落ちるから、動作点をおいしいところに持っていくという意味では、
特に高速領域では変速機があった方がよいから、変速機いらないという訳ではない。
ただ、減速機から変速機化するだけで機械的なロスが大きくなるから、ユニット総合効率で見て選ぶべき
0086ボイド(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:53:07.38ID:N4NrKckq0
EV化が進んだら、アイシンやジャトコの事業領域はどうなるんだろうか?
0087セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:55:26.99ID:YNiMmOnz0
>>86日産の金魚の糞だった池田物産みればわかるだろwww
0088ベスタ(岡山県) [RU]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:56:37.93ID:t2SyqKWp0
>>85
EVですたらテスラ乗る機会が頻繁にある環境です。
小難しいこたあわからんけども
加速はそこらのエンジン車千切れるくらいすごいよ
0089ボイド(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:57:40.04ID:N4NrKckq0
>>87
ああw
0091ネレイド(栃木県) [ZA]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:58:08.38ID:XAMvCbm50
真岡のバカデカイ工場閉鎖するの?
あのマックとかある工業団地の所だよね?
0093フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 20:58:26.24ID:FvW6GTDS0
>>86
アイシンはAIでMT作っとるから減速機に転換すりゃええし、グループでは何とかなるやろ
日産系の減速機は愛知機械工業製だから、ジヤトコは厳しいだろうな
まあATで使ってるような遊星歯車使ってる構造の減速機にすりゃあ、
アイシンAWとかジヤトコも食っていけるんじゃないかな
0095金星(ジパング) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:01:11.81ID:CsGA+2D30
40年に全車を電動化なら今それなり(テスラと張り合えるくらい)のEV車を出してみろよ
今全くできてないことはアテにならないただの妄想

ホンダ2020年3月期実績
二輪 売上1兆7872億円 営業利益2246億円
四輪 売上8兆5672億円 営業利益902億円
金融 売上2兆4942億円 営業利益3569億円
他 売上3217億円 営業損失116億円

四輪の利益率の改善が全然進んでない
0097ニクス(宮城県) [GR]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:02:30.40ID:vs321rJO0
電気自動車って便利なんだろうけどすっげえつまらなそう
0099熱的死(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:03:46.08ID:+M8NtEI40
>>95
いくら落ち目のホンダでも
本業の自動車販売で創業から一度も黒字になったことない10年後には無くなってるような自動車会社と比べるのは失礼
0100ベスタ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:04:05.84ID:XqgAoIvk0
創業者に憧れて入った若い有能な技術者が続々と辞めて駄作連発の将来が見える
0103フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:04:52.11ID:FvW6GTDS0
>>88
そりゃゼロ発進は低回転での圧倒的なトルクとか
緻密な出力制御による精度の高いローンチコントロールがあるから、EVの方が速いだろうよ
中間加速だったらどうだか知らんけど

まあモデルSのP100Dは何度も乗ってるけどあればマジキチだな
0104◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CN]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:04:56.83ID:Ul6ZDGLH0
浜松の工場も閉めるのかと思った
0105ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:08:49.76ID:lxsxx+VP0
>>104
あそこはまだ大丈夫だろ
ハイブリッドエンジン作ってるから
0106木星(光) [DK]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:10:37.38ID:JOSsATsP0
>>17
効率考えたら必須
発進時だけはどうしょうもないが動いている間は無段階変速が理想
0107ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:10:46.71ID:lxsxx+VP0
真岡がなくなるのか
どーなっちまうんだよ、日本
0108金星(ジパング) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:11:52.33ID:CsGA+2D30
>>95 訂正
2021年3月期実績(2020年度)
0111ジャコビニ・チンナー彗星(光) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:13:30.41ID:xLAe+yrH0
頭ではわかっているけど心が納得してないモヤモヤ感
0114セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:17:33.08ID:YNiMmOnz0
>>107無くならないけど夕張みたいになるんじゃないのかwww
0115ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:19:19.90ID:lxsxx+VP0
>>114
は?
真岡市じゃねーよ
真岡工場を真岡つーんだよ

ニワカかよ
0120アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:28:23.67ID:BJiJWb6w0
ホン駄の内製ギアボクスは三菱製の次にチンカスだから良いんじゃない
でもバカだからポンコツ掴まされてリコールパラダイス
0121デネブ(北海道) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:28:29.90ID:t5b0bWxL0
>>9
車はいいと思う。いいのは車だけ。

ディーラーと整備工場の対応が恐ろしくクソ。
ユーザー舐めきっとる
車の価値が一気に下がったよ
コレから乗り続けようかとした矢先だったから
早めに気がついて良かったけどね
もう2度とHONDAは買わない。
どうせ無くなる企業だろ日産然り
0122セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:28:38.75ID:YNiMmOnz0
>>115効いてるwww道路だけは立派ですね!真岡市民さん
0123アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:29:57.07ID:BJiJWb6w0
>>17
 ↑
すでに突っ込まれてるけど、どこで見たバカ知識なのか
本気で電気モーターにトラミ不要と思ってるんだろうな
効率考えたら絶対に必要なのに、バカじゃないのかと
0125セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:36:50.30ID:YNiMmOnz0
>>123インバーターとか全否定してて草www
0126ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:39:51.18ID:lxsxx+VP0
>>122
はぁ?真岡市民?はぁ?
頭悪いようだな、君は
0127木星(東京都) [IR]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:44:45.04ID:hru4plX00
サプライヤになってからあれほど好きだったホンダが大ッキライになりました
0130ミマス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:50:31.76ID:4PE0mu+k0
ホンダ党ワイ「だからトヨタが良いと言っているだろ」
0131ガーネットスター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:52:09.77ID:lxsxx+VP0
寄居、小川も時間の問題だな、こりゃ
0134テンペル・タットル彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:55:27.54ID:2kHiGx2N0
もう中古車もパーツ無くなるから現オーナー含めて早めに手放した方がいいぞ
0135ガーネットスター(栃木県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:57:59.08ID:3+1//uVG0
>>105,123
note epowerとかmodel 3とか本当に変速機載ってないけど、お前らの中では念力か何かで走ってることになってるの?
0136アークトゥルス(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:58:28.74ID:F42f9uwK0
シビックタイプR乗ってて現行に乗り換えようと思ったら全然作ってなくてすぐに売り切れになったのには呆れたわ。
で、転売で高値で売られてるけどそんなのわざわざ買わんよ。
結局メガーヌ買う事にして納車待ち

普通に売ってたらまたホンダ車買ったのになぁ
Nワゴン売ってナンボの会社になっちゃったな
0137セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 21:58:33.86ID:YNiMmOnz0
美知太郎とかwww進次郎より恥ずかしい名前だよなwww
0139ベラトリックス(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:00:13.96ID:/EatC5fU0
ホンダって日本だと軽ばっかり売れて薄利多売で厳しいんだろうけど
アメリカはシビックが売れてるけどそこまで純利益は多く無いのな
0140フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:02:54.67ID:FvW6GTDS0
減速機と変速機の区別が付いてない奴が多いな
1速だけでいいか2速以上必要かどうかはケースバイケースとしか言えない
歯車部品が不要という意味合いで言ってるんなら大間違いもいいところ
0142ウンブリエル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:06:37.09ID:AtYJ+/SN0
>>139
なにせバイクが1番儲かってて2番手は実は芝刈り機だからな
0144セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:09:31.85ID:YNiMmOnz0
>>140静的な歯車が動的なインバータより効率的なのかなwww
01463K宇宙背景放射(茨城県) [CL]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:14:59.28ID:5tKee0A00
>>60
インバーターの出力電圧には上限があるからそこに達する回転数以降はトルクは落ちる
0147フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:15:13.31ID:FvW6GTDS0
>>144
歯車無しにどうやってパッケージとして成立させんの?
インホイールモータでもやんの?
どこのメーカーもそんなもん開発しとらんけど
0148レア(栃木県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:19:08.17ID:pOEQpIcB0
>>135
低速での蹴り出しトルクはいい。問題は高速域での加速だよ。

だからe-powerは追い越しで伸びないし、テスラは無理やりバッテリーの出力ひねり出すために劣化を厭わず加温してる。
0151アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:25:23.63ID:BJiJWb6w0
>>135
むしろお前がオカルトバカだろ
回転をより低くした方が効率良いに決まってるだろ
流石にバカ指数高いわ
これからEVが進化していく段階で、2段か3段くらいの変速機は絶対に出てくる
もしくはCVT
0152アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:28:33.92ID:BJiJWb6w0
>>150
あれもびっくりクソ無能だよな
その中身は1速AT、アホじゃないかと
トルコンを滑らせ捲って、トルコンがトルコンたる所以の
トルクコンバートで駆動力増幅して走らせてやがるの
無断変速謳ってたけど、そりゃあ1速じゃな
後に直結ドライブが付いたんだっけ?
そんでも2速
0153かに星雲(東京都) [CN]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:29:09.14ID:QmhYit000
>>140
生産量は激減するけどね
0154エイベル2218(東京都) [KR]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:29:46.37ID:xJtw1ZcW0
ジヤトコが無事ならそれで良い
0155プランク定数(タイ王国) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:30:08.83ID:wQxlL6OB0
カローラをシビックとして
売る覚悟が出来たか。
0156ガーネットスター(栃木県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:33:29.45ID:3+1//uVG0
>>151
変速機を乗せると重くなるし損失も増えるし燃費重視の車がトータルで考えて変速機載せてないんだけどお前のその自信はどこから湧いてくるの?
0157かみのけ座銀河団(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:34:05.41ID:lInD/+up0
いらんだろCVTとかATとかそれだけでゴミ車だからな
そういう俺はノートepowerとスイフトAGSでどっち買うかハゲそうなくらい悩んだ
0158ソンブレロ銀河(光) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:38:24.04ID:wTofcaXw0
エンジンも変速機も捨てればいつでも自動車メーカーの看板下ろせるな
で、何屋になるつもりなんだ?TOHOのカセットガスの販売店か?
0159フォボス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:38:59.91ID:FvW6GTDS0
>>153
おっ、そうだな
ATのような遊星歯車は使われなくなるから激減するやろな。
でもデフに使う傘歯車は、インホイールにでもならん限り減らんやろなあ
0160セドナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:42:26.19ID:YNiMmOnz0
20年前の家電メーカーのしがらみそのものが自動車でも再現されてるんだねwww
0161ボイド(愛媛県) [FR]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:47:03.58ID:ZoKhGBdI0
これを防ぎたいトヨタは水素やってるけど正直この流れは止められないだろ
0162ミザール(茨城県) [FR]
垢版 |
2021/06/07(月) 22:48:35.80ID:7uZp58um0
インホイールモータは乗り心地最悪だからどこも採用しないんじゃない?
0163アルタイル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 23:01:24.45ID:sc5Yt5ex0
>>156
高容量モーター搭載より効率もいいし
ドライバーに解りやすいテイストとしてウケがイイだろう。
0164グレートウォール(大阪府) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 23:03:51.91ID:bEKJvGp30
アイシン\(^o^)/オワタ
0165ウンブリエル(秋) [US]
垢版 |
2021/06/07(月) 23:10:29.55ID:RQwJy0gU0
>>3
いやマジでそう思うわ!
これから日本は1970年くらいの生活水準に戻ると思う
0166ダイモス(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/06/07(月) 23:30:58.53ID:eTTUEdA60
ろくなミッション設計できないから?
0167エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [FR]
垢版 |
2021/06/07(月) 23:32:04.06ID:d/w8xoh20
電気自動車にシフトするなら必要なくなるからじゃね?
0168レグルス(東京都) [DE]
垢版 |
2021/06/07(月) 23:43:55.82ID:kAzKyO640
>>159
デフなんかとミッションじゃ生産ラインの規模が比較にならんな
減速機なんてメーカーで作る必要ないわ
0170パラス(徳島県) [DE]
垢版 |
2021/06/07(月) 23:53:36.75ID:+Zv5DPWB0
ワクチンでぼろ儲けしている人たちの犯罪が明らかになりつつあります。
巨額わいろで政治家、官僚、マスコミを買収し、データを捏造し、株価を釣りあげ
、ワクチン関係企業の幹部らによる利益確定売りが明らかになりました。連中の利益
は各自数億円というものです。

コロナの危険を煽り、ワクチソ接種を必死で勧める専門家らはカネをファイザーなどから受け取っている

朗報!新型コロナの軍事裁判準備【人口削減一味】日本も対象!数千人の弁護士、科学者、医療関係者が【covid-19】による人道への犯罪をニュルンベルク軍事裁判(ナチス裁判、東京裁判)とへ提訴する!コロナを支持した医者、ワクチンを接種した医療関係者、死亡証明書などを偽造した医者なども裁かれる!日本の医者も対象となる!政財界、テレビらの犯罪者多数!
既に日本政府はシナ支配下?
莫大なシナマネーと美人スパイによって、主なマスコミ、政治家、官僚、専門家、文化人等が買収されており、事実上シナ支配下になってます。(元大手新聞社幹部の証言)
つまりコロナ騒動前よりも全体の死者数は減っているにもかかわらず必死でコロナを煽っているマスコミ、政治家、首長や専門家はシナの工作員として働いているということです。東京、大阪、京都の一等地をシナが買い取り、命にとって重要な水源地までシナに買い取る始末です!
https://ameblo.jp/amiraclehappens/entry-12678688499.html?fbclid=IwAR1VDqupZdnDFYIrNBA2yKoZbQ_m8KlnQGu7st6qLA6BsnB_wkUP9yZZ-EA
0172バン・アレン帯(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 00:45:59.64ID:vlqLa0dF0
>>45
水素って作る時にCO2を出すって言うし、タンクは70メガパスカルもの圧力がかかってるから4年に一度定期検査を受けなきゃならないし、通算で15年もしたら寿命になると言われてるしな
タンクだけ交換出来ればいいけど、出来なきゃ車ごと廃棄になってしまうから余りエコとは言えないね
0173アリエル(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2021/06/08(火) 01:17:31.73ID:osNYqPpM0
言うてその海外の生産も今大混乱やろ
売りたくてもモノが無いという
0175木星(東京都) [EU]
垢版 |
2021/06/08(火) 01:27:36.19ID:1OstCayW0
>>10
最近の若いやつの日本語こんなやで。
自動翻訳の見て育ってるからな。
0177グリーゼ581c(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/08(火) 01:57:51.01ID:HTGQVtEY0
アイシンとかジヤトコ、NSKワーナーの本家企業、米ボルグワーナーは統合ドライブモジュールという形で生き残りをはかろうとはしているな
逆にトヨタとか本田みたいな自動車組み立て企業が必要無くなる可能性もある
車体はテスラ方式で大部分を高圧鋳型成形方式、足回りは以下のようなモジュール、モーターの組合せも可能だからな
バッテリーはバッテリーメーカーが作るのだろうし、日本電産等モーターを作ってる企業もある
エンジンと変速機が必要無いなら組立て屋がいらなくなる可能性は十分あるだろう

以下ネットで拾ってきた記事
ボルグワーナーのハイライトのひとつが、前述した電動モビリティ向けの統合ドライブモジュール「iDM」だ。
3つの異なるサイズ(iDMi XS、iDM S、iDM M)で、この一体型推進ソリューションに統合パワーエレクトロニクス、
効率的なS波巻線ステータ技術、パワフルなトランスミッションを組み合わせた。

さらに「P2オンアクシスハイブリッドモジュール」も展示。簡単に低コストで搭載できる、このテクノロジーは電動モーターを内燃機関と
トランスミッションの間に直接配置しているのが特徴だ。エンジンやトランスミッションを交換することなく、
内燃機関のクルマをハイブリッド車に転換することができる。また、EVやハイブリッド車では熱源などの温度管理も大きな課題だ。
ボルグワーナーでは素早いレスポンスで、最適なバッテリー温度と室内温度の管理を実現する高電圧クーラントヒーターを
はじめとしたバッテリーやキャビンヒーターの製品シリーズも送り出している。

電動化技術では、48ボルトを採用するEVに向けた電動コンプレッサーにも注目だ。
この技術は排ガスに依存しないで稼働するため、タイムラグを感じない気持ちよい加速を可能にしている。
0179ミランダ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2021/06/08(火) 02:54:43.05ID:9VhLK+Vc0
世界中が、日本の自動車産業を潰しにきてるからね
あのらトヨタですら、不動産事業にシフトしつつあるぐらいだから
0180火星(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 03:00:49.80ID:PfyELE/60
>>54
ランエボ?ギャラン?
0181ミランダ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2021/06/08(火) 03:04:30.69ID:9VhLK+Vc0
愛知県、ガンガン、派遣や期間工クビ切られてるのかね?
豊田市や三河地方のアパートの郵便受け
空室シールだらけでヤバい
0186アンドロメダ銀河(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/06/08(火) 05:38:32.01ID:Fvut3/3k0
社員の人件費が高すぎるんよ
それを維持するには時給1000円の派遣でも無理だから環境基準のゆるい途上国に工場を作り読み書きもできない人間にモノを作らせる
0187ミマス(富山県) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 06:20:58.44ID:TlM+yORV0
はっきり言えばもっと賃金の安い国に生産を移すんだよな
ホンダの詭弁
 EVしか作りませんは日本国内だけの話しで賃金の安い
海外でガソリン車いっぱい作りますという事か。
0189冥王星(茸) [DE]
垢版 |
2021/06/08(火) 06:23:23.60ID:AdYRTaO80
>>4
シビックタイプR。
エンジンは良いけど前輪駆動と中ニ病デザインで候補から外れる。
0190北アメリカ星雲(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 06:37:53.46ID:tkEXJvKJ0
ものづくり日本の終焉
0191ネレイド(北海道) [NL]
垢版 |
2021/06/08(火) 06:46:04.22ID:VZC6hkcs0
>>17
巻線もコイルとして動作するから、高回転になると電流流れにくくなって、トルク落ちる。
0195タイタン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/06/08(火) 07:17:14.27ID:j3kCJx4n0
そもそも新規で普通車クラスでまともなエンジン作れなかったんだろ?
古くさいのしかなくね?
0198バン・アレン帯(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 08:57:52.64ID:vlqLa0dF0
>>48
そうなんだ!?
ホンダマチックの方が自由にギヤ比組めるからいいと思ってた
ただ、遊星ギヤ式に比べると変速ショックは大きかったな
0199エイベル2218(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 08:58:55.29ID:5yiOXQkw0
バイク、今は海外で生産した部品を
熊本で組み立て検査する。
日本は開発途上国型の国に転落
電力コストが高くでモノ作れないらしい
0200バン・アレン帯(東京都) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 09:12:51.18ID:vlqLa0dF0
何だかんだ言って、トータルで考えれば一番エコなのは従来のガソリン車かも知れないよ
EVは走ってる時はいいけど、廃車にした時のリチウムイオンバッテリーの処分を考えなきゃならないし、発電には化石燃料を使ってるし
水素自動車も水素を使って発電した電気を溜めるリチウムイオンバッテリーで同じ問題が起こるし、走行中は出来た水を垂れ流して、少数ならいいけど台数が増えたら絶対排水が道路に溢れて問題になる
水素エンジン車も水素タンクの寿命などの問題がある
一時流行ったアイドリングストップ付きのガソリン車でもバッテリー上がりで大量の廃バッテリーが出たし
何か、エコカーは所有して乗ってる間だけ「俺の車はエコだぜ」って満足してるだけって気がする
0201グリーゼ581c(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/06/08(火) 09:21:20.77ID:LBrS5YkR0
>>200
先進国が日本のエンジンを排除するための言い訳でしょ?
実際日本はco2をそんなに出してないんだし。
むしろハイブリッドに突き進むべきところを、ホンダはバカだよな
0202デネブ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 19:45:18.16ID:UQtlZG/A0
>>200
バッテリーの処分方法って決まってないとか聞いたわ
決まってないのに作るなよって思う
0203地球(ジパング) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 20:10:20.96ID:7ow4ln2v0
>>184
日立の自動車部品子会社と合併させただけで株は持ち続けてる
「技術面はホンダが見ていく」だそうだ

スバルやスズキやマツダがトヨタと関係深めてるのもそうだけど
小さいままだと今後の生き残りは厳しくなるという危機感の表れ
0204フォーマルハウト(静岡県) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 21:43:25.68ID:ouef10BG0
>>9
ホンダはデザイナーが
「他車に威圧感を与えるのがマスト」なんて言って
DQNのみを相手にしてたから
トヨタはDQNだけでなく全方位に作り分けてるから
0205地球(ジパング) [US]
垢版 |
2021/06/08(火) 21:53:51.08ID:7ow4ln2v0
ホンダは盟主になれるのになろうとしない
だからトヨタになびく
後になって後悔して日産と合併とかになったらお笑い種
0206ベスタ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/06/08(火) 22:25:03.42ID:m1J5pnT/0
>>205
勝つのは振り切れた者だけだからな
綺麗事だけじゃ世界一にはなれねんだわ
0207アンドロメダ銀河(茸) [CL]
垢版 |
2021/06/08(火) 22:29:59.36ID:1UeepqBk0
>>3
今のうちに国に帰った方が良いよ
0210プレアデス星団(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/06/09(水) 06:22:27.49ID:bGFYAViI0
ボーグワーナーブラザーズから買うよ!
0212ウンブリエル(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2021/06/09(水) 07:09:16.88ID:+qgzo+2V0
輸出入の手間を減らすってのは今のコロナで混乱してる物流見ると利にかなってる気もする
1極集中もリスクあるとは思うけど
0216アケルナル(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/06/10(木) 06:54:14.05ID:7M2Kywoe0
>>200
いや、ガソリン車も水垂れ流してんだが。しかもアイドリングストップはモード燃費対策であれでエコカー減税の度合いが変わるからやってたんだが

アホかこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています