>>4
本当にインターネット上で作り上げられた令和納豆のイメージと実際の店舗の雰囲気って全く違くて、うちのお客さんは98%から99%ぐらいはマナーが良くてとてもいい感じの人が多いです。
でたまに、なんか違和感がある人が入店してくるとやっぱりそういう嫌がらせをする人だったりします。
こういう炎上騒動や誹謗中傷が続く中で周りの方から受けたアドバイスは「インターネットは見るな」「無視し続けろ」の2つだったんですけど、経験者として実体験に基づいて対策方法は4つかなというふうに思っています。

1つ目は、人とのつながりで仲間を作っておいて自分を守れる環境を敷いておくということです。
炎上騒動が起きてしまうと基本的に仕事やお金や人のつながりというのもなくなってしまうんですけど、その時に残るのはこれまでの自分が積み上げてきた信頼だったり人とのつながりっていうのが残ります。
そうするとお互い助け合ったり支え合ったりできます。
もしいざとなったらそういう炎上騒動に向き合って対策を講じるって言うことができるので、そこは精神安全上すごくポイントになるところだと思います。

2つ目は、今もうSNSの時代なのであらかじめ自分がどういう人間なのか、どういう人となりなのかっていうのを伝えるためにも言葉が下手でも説明が苦手でもいいからとにかく今のSNSをフル活用して周りの人に理解してもらって信頼を得ていく。
そして仲間とかファンをちゃんと作っておくっていうことが大切だと思います。

3つ目は、ボヤ騒ぎの時点ですぐに鎮火するということが大切だと思います。
大炎上まで行ってしまうと我々みたいに全て失ってしまって小さい会社だと本当に取り返しがつかないところまで追い込まれてしまうので、ボヤ騒ぎが起きたらなんでそのトラブルが起きてしまったのかっていうのにしっかりと向き合ってすぐに対応してそのボヤを鎮火するっていうことをした方が良いと思います。
そしてこれらの3つを行ったら後は無視するっていうのが一番良いと思います。
それが4つ目のアドバイスです。