X



エアコンの季節到来 どのメーカーの買ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520ウエスタンラリアット(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/30(日) 10:26:47.33ID:N0LQKqsi0
取り付けてる立場からすると三菱電機の霧ヶ峰がおすすめ
家庭用だからといって業務用と比べて手を抜いてるとか感じないけど値段もそんなに高くない
下位グレードだと一気に質が落ちるメーカーもあるけど霧ヶ峰は下位グレードでもしっかりしてると思う
値段だけで言うと富士通かもしれない
日立は上位機種はいいと思うけど高いね
0524腕ひしぎ十字固め(静岡県) [UA]
垢版 |
2021/05/30(日) 11:10:34.15ID:01Q9Q6Gk0
うちは富士通一択

エアコンのタイマー予約が時刻設定なので便利

クソは三菱、東芝
どちらも何時間後設定しか出来ない
0526フォーク攻撃(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/05/30(日) 11:18:29.86ID:QGO2OXy20
>>52
電気代とか人件費もあるがやってる事が非効率なのがデカイ気がする
0528フォーク攻撃(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/05/30(日) 11:24:13.36ID:QGO2OXy20
エアコンに限らずコンプレッサ入ってる様な空調機器はダイキンと三菱が優秀な気がする
0529エルボードロップ(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/05/30(日) 11:27:17.94ID:R6Meikle0
>>524
スマホから制御出来るスマートリモコンの類でやればいいんじゃね?
2000年式の霧ヶ峰だけど中部電力の「ここリモ」ってやつで
毎朝決まった時間にオフとか帰宅中にエアコンオンとかやってるわ
0532ハーフネルソンスープレックス(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2021/05/30(日) 12:01:13.49ID:t4XKhtyA0
エアコンって、カミナリですぐ壊れてしまうんだよな・・
0533ローリングソバット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:06.69ID:24M6Fy0O0
>>530
働いてたホテルの客室のエアコン全部家庭用だったけど、掃除のおばちゃんが定期的にあのスプレーやってて故障は無かったから、使い方とかによるのかも
シーズンオフに使って、そのまま使わなかったみたいなのは最悪だろうね
うちは園芸用の噴霧器に水入れて流してるよ
0534ハーフネルソンスープレックス(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2021/05/30(日) 12:07:15.17ID:t4XKhtyA0
スプレーそのももの毒は、大丈夫なの?
残留してると、それがそのままエアコンの風と一緒になって
室内を循環して、吸っちゃうとか、そういう心配は、無いのかなぁ?
0536トペ コンヒーロ(光) [CA]
垢版 |
2021/05/30(日) 12:08:35.62ID:f/lfc9yH0
>>525
出来るけど頼む相手次第で値段が変わりまくると思う
排水の勾配ちゃんとやってないと水漏れしたりする
業者選定ミスらなければ全然アリだと思う
0538膝靭帯固め(沖縄県) [CA]
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:13.69ID:WZu2ja9W0
>>534
スプレーしてる時吸い込みまくるから大丈夫
0541シューティングスタープレス(東京都) [EU]
垢版 |
2021/05/30(日) 14:10:03.51ID:9g/jnhMr0
賃貸だからアイリスのポータブルクーラー買ってみた
0543フォーク攻撃(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/05/30(日) 15:05:02.89ID:QGO2OXy20
>>534
そこまで危険だと一般様には流通しないんじゃないか?
0544フォーク攻撃(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/05/30(日) 15:10:26.89ID:QGO2OXy20
>>525
出来るけど天井裏の空間がある程度必要なのと
工事もメンテも高いよ
あと固定資産税の対象
0545ドラゴンスープレックス(神奈川県) [TR]
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:00.10ID:lZVNXPl40
>>524
普通に時刻指定できるけど?
0547超竜ボム(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/30(日) 15:49:51.13ID:AB5B5FFj0
家具調エオリアが欲しい
0552デンジャラスバックドロップ(千葉県) [ID]
垢版 |
2021/05/30(日) 20:03:24.88ID:s8NYlZkd0
2年前のパナソニックのエアコン買った者だけど、夏場に冷房後、エアコンを止めると暖房になる

最初は何が起こっているのか分かんなかったわ
冷房するとエアコン内部が結露してほっとくとカビになるからという理屈は分かるんだが
せめて送風口閉じるなりしろよ。冷房した意味ねーじゃん

いまのモデルは改良されてんのかね
あと、2年に1回クリーンフィルター交換(シーズン前にフィルター洗えとかじゃなくて2年に1回交換)ってのも地味に嫌だな
0554スターダストプレス(佐賀県) [SE]
垢版 |
2021/05/30(日) 20:33:54.61ID:HTxYMBjY0
>>203
ihコンロにシロッコファンレンジフード
エアコンよりこっちが先
0561クロイツラス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/31(月) 09:43:45.06ID:ZIDyo0kx0
>>552
湿気戻されても困るのは分かるわ
外に出してくれるのが一番いいんだけどね

あと設定で暖房にするか送風にするか選べると思う
0562垂直落下式DDT(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/31(月) 09:52:02.02ID:dZYCCCJE0
>>57
これ
0565キングコングラリアット(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:18:41.83ID:vsqcEP350
>>564
懐かしい
アパート暮らしの子供時代を思い出す
今になって思えば普通に貧乏だったな
0567セントーン(東京都) [IN]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:33:07.86ID:xeLUIV2f0
ストビューで海外の街の室外機を眺めるのが楽しい
ヨーロッパでも意外と富士通があったり逆にLGばっかだったり
台湾は日本メーカー率高いな
0568ジャンピングDDT(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:33:44.50ID:CR8sLHz00
買うなら1月とか2月がいいよ
0569毒霧(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:37:00.52ID:1HD6DMT80
>>559
ナオミならラケットぶつけ破壊

って気持ちになるよな
0570ダイビングフットスタンプ(熊本県) [US]
垢版 |
2021/05/31(月) 10:40:55.24ID:7Fhssyfj0
分解してみるとカビだらけでびっくりする
特にドレンパン
ちゃんと分解清掃できるメーカーじゃないと怖い
てかツメで引っかかってるだけみたいな構造多いけどコスト的に仕方ないんかな
あれそのうち折れそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況