X



【ホンダ】シビック ハッチバック日本発売 2021年夏〜秋FMC、タイプRは2022年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001セントーン(兵庫県) [CO]
垢版 |
2021/05/18(火) 22:14:52.06ID:zzmphHiL0●?2BP(4000)

ホンダではシビックの11代目となるフルモデルチェンジが進められている。
日本仕様は2021年後半に発表される見込みであるが、これに先駆けて北米仕様新型セダンの市販型2022年モデルが先日公開された。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/05/civic-sedan3.jpg

■新型シビックのモデルチェンジ、2021年夏〜秋に日本発売
モデルチェンジを受けて新型となるシビックは、セダンのプロトタイプが先に発表されていたが、今回発表された市販型2022年モデルもこれと大差ない仕上がりとなった。
ヘッドランプ形状が変えられており、従来型のシャープな目尻は、新型では太く力強くなりコンサバティブな印象を深めている。

従来型で強調されたスポーティーさは後退しており、大人のスポーツセダンという印象になった。
シビックの購入層の中心も、もはや若者とは言えないから、このぐらいの保守的なスタイルの方がウケが良さそうである。

■今回は米国セダン、日本ハッチバックが同時期に発売
従来型10代目シビックは2015年に北米発売されたものの、日本市場への導入は後回しにされ2017年の発売であった。
そのためか、国内ではエクステリアが流行遅れとなった印象もあったわけだが、今回は北米モデルに対しての遅れは僅かで、新鮮さを保った状態での日本発売となりそう。

■日本仕様セダン無し、モデルチェンジで復活はしない
ただし、北米発表されたセダンについては、日本仕様には導入されないだろう。
従来型10代目シビックを振り返ると、国内向けセダンは寄居工場で国内生産されてきた。
2020年1月にはマイナーモデルチェンジを受けるも、それからわずか7ヶ月後のタイミングで早期販売終了となっており、これはセダンの不人気さを証明する結果となった。
こういった経緯を考えると、モデルチェンジ後にセダンを復活させることは考え難い。

■日本仕様ボディタイプは2種類に
(続きあり)
https://car-research.jp/civic/sedan-prototype.html
0102キドクラッチ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 08:00:45.66ID:KpTm3nlW0
5ナンバーのテンロクNAなら買うかも
0104頭突き(宮城県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 08:45:48.04ID:2lUmDGmu0
EK9が買えないので同じ形状のボディのシビック買ってチャンピオンシップホワイトにコンプレッサー使って自家塗装したかったが、謎の旧車高騰でそれすら買えない値段になって諦めた
0105ダイビングエルボードロップ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 09:24:24.75ID:B3/+hcl80
外見はCR-Xがいいです
デルソルでも可
0108クロイツラス(新潟県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 10:20:37.37ID:0iUjsL8V0
スタスキーの乗る車だよ。
0109ニーリフト(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 10:58:01.48ID:hIEe156p0
日本はクソダサつり目のカスフロントじゃないと売れないよ
スポーツカーでもないのにクソ流線形のつり目
なんで日本車ってこんなクソダサデザインしかねーんだろ
欲しいと思える車が皆無
0110オリンピック予選スラム(東京都) [BR]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:02:39.96ID:od8yLhf10
>>109
買わないジャップの意見より買う欧米中
0111キドクラッチ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:07:22.03ID:KpTm3nlW0
>>107
出来るよ
マフィアに追われた時ってバックで狭い道に逃げ込むじゃん?
後ろから出られないと詰む
0112ミドルキック(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:12:44.17ID:rAi5Ty2P0
スーパーシビックワンダーシビック乗りだった自分からしたら
このコレシビックじゃない感
0113閃光妖術(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:14:52.42ID:CqqUtjgi0
インテリアが10年前から全く進歩してないな
0114オリンピック予選スラム(東京都) [SE]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:15:04.52ID:jZZ1N6At0
現行のハッチバックに乗ってるけどリアハッチが寝てる分ガバッと開くのですごい使いやすい
その前に乗ってたゴルフは一見実直だけど使い勝手はさっぱりだった
0116チェーン攻撃(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:33:39.49ID:KfWzBmfk0
年々酷い不細工になってるから
今回も酷い奇形だろうなと思ったら
VWの偽物になってた
0117オリンピック予選スラム(東京都) [SE]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:40:03.62ID:jZZ1N6At0
https://i.imgur.com/YM60ue8.jpg
メーターだけうらやましいな
デジタル化するのはコストダウンもあるだろうから時代の流れだろうけど現行型はあまりにもダサい
0118バズソーキック(愛知県) [CH]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:40:31.97ID:BJNEbl9H0
ホンダは軽自動車しか売れないだろ
普通車ならトヨタ一択になってしまったからな
0119チェーン攻撃(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 11:43:18.39ID:KfWzBmfk0
メーターは安易なクソ液晶がそんなにええか?
10セルシオや20、30ソアラの遠視点メーターにしてくれれば
液晶も良いかなと思うけど
0121頭突き(宮城県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 12:01:51.80ID:2lUmDGmu0
>>117
デジタルのタコメーターは滑らかに針が動くの?
それともステッピングタイプのように小刻みに針振れるの?

今の技術ならどっちにも出来るだろうけどステッピング好きが多そう
0127アンクルホールド(東京都) [PK]
垢版 |
2021/05/19(水) 16:49:19.56ID:V32eJjkK0
ホンダ車がアメリカで売れてないは無いわ
シビック、アコード、CR-V、日本では壊滅的に売れてないミドルクラス車が
アメリカではバカ売れ
アメリカ様々だよ

つーかアメリカ(と中国)に見捨てられたら
ホンダは死ぬ
0128ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 16:51:50.07ID:af0T2yTw0
>>39
馬鹿
0130超竜ボム(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 17:05:37.59ID:DO8YvUAO0
GRヤリスに勝てるの?
0132ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [IT]
垢版 |
2021/05/19(水) 21:00:41.92ID:A/K7AZP/0
ほんだしビック
0137ランサルセ(茸) [US]
垢版 |
2021/05/19(水) 23:11:59.61ID:09Kg2pR40
欧州が死に体なのがな・・・
もう北米で持ってる会社に
0139ストレッチプラム(宮城県) [US]
垢版 |
2021/05/20(木) 00:06:51.76ID:4zHSYS0V0
駆動輪と操舵輪は個別に役割分担して当然と頭の固いFR至上主義だった俺もFF車の愉しさを迂闊にも知ってしまった、白は当然だが黄色のEK9もさぞかし今は高いだろうな
0146ストマッククロー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/05/21(金) 10:41:15.67ID:KRD8JxI+0
フィットにターボか高回転NAのMT追加すればシビックでかい高い言う層が降りてきそうなのになぁ
0148稲妻レッグラリアット(富山県) [US]
垢版 |
2021/05/21(金) 16:37:47.49ID:fpqU46+50
フィットがどっちつかずのハイトワゴンだからダメなのよ
いっそ車高の低いコンパクトスポーツとN箱を普通車にしたようなモデルに分離すればいい
0149リキラリアット(茸) [US]
垢版 |
2021/05/21(金) 19:50:05.31ID:lyUQgYqT0
フィットベースのシビックタイプRユーロは失敗だったがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています