X



【悲報】5月半ばなのにもう梅雨入りwwwwwwwwwwww【観測史上最速】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毒霧(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/05/16(日) 12:05:36.36ID:malvIcAS0●?2BP(6000)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210516/k10013033571000.html

16日は広い範囲で雨や曇りの天気となっていて気象庁は、午前11時、近畿と東海の梅雨入りを発表しました。
西日本から北日本では、17日にかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒が必要です。

気象庁によりますと、前線や湿った空気の影響で、西日本から北日本の広い範囲で雨や曇りの天気となり、気象庁は午前11時に「近畿と東海が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

近畿、東海ともに、平年より21日、去年より25日いずれも早く、近畿では統計がある1951年以降、最も早い発表になりました。
24時間予想雨量 九州北部180ミリ
前線上に発生した低気圧が日本海を東へと進むため、大気の状態が不安定になり、西日本では17日にかけて、東日本と北日本では16日夜から17日にかけて、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。

17日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで
▽九州北部で180ミリ、
▽九州南部で150ミリ、
▽東北で120ミリ、
▽中国地方と北陸で100ミリと予想されています。

その後18日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで九州北部と南部で100ミリから150ミリ、北陸で50ミリから100ミリと予想されています。

気象庁は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも注意するよう呼びかけています。

各地で平年よりも早い梅雨入りが発表されるなど、大雨のシーズンを迎えています。身のまわりにどのような災害のリスクがあるのか、ハザードマップを見て避難先を検討するなど、改めて備えを確認してください。
0052河津落とし(岐阜県) [RU]
垢版 |
2021/05/16(日) 12:59:29.41ID:RBigWjXa0
これどっちになるんだろうな
梅雨が長くなるのか 梅雨明けがその分早くなって夏が長くなるのか
0053栓抜き攻撃(茨城県) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 13:01:50.11ID:Zd9LwUv60
>>34
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) マジで?
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
0057ジャンピングDDT(埼玉県) [NL]
垢版 |
2021/05/16(日) 13:12:26.53ID:qSxuIpmP0
>>12
梅雨入りが早い年は梅雨明けは遅い。普通は長梅雨になる
でも今年は北半球の気圧配置を見ると、梅雨明けも早そう。
0058クロイツラス(長野県) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 13:12:50.18ID:7A0TRXXl0
あーヤダヤダ
早く秋にならんかな
0060ローリングソバット(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/05/16(日) 13:20:53.37ID:tv5YqTZL0
そういえば去年はすごい雨量だったな
0061リキラリアット(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2021/05/16(日) 13:27:06.61ID:Z3gUcJLI0
ジメジメで不快やな🐌💨💨
0062ニールキック(庭) [TW]
垢版 |
2021/05/16(日) 13:27:30.39ID:5H0sC3UP0
うちの地域は梅雨入り前の想定で6月初旬にわざわざ花火大会の日程組んだのに…
それも例年は7月末なのをクソ五輪のせいで開催時期ずらさざるを得なかった
006716文キック(光) [ヌコ]
垢版 |
2021/05/16(日) 13:58:50.12ID:MSx5mwGT0
この際だから日本列島全部ががグアム島並みの熱帯になればいい。
一年中真夏になり快適だ。ちなみにグアム島に猛暑日はないそうです。
もちろん梅雨もありません、一年中真夏なのだから。
006916文キック(光) [ヌコ]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:02:22.89ID:MSx5mwGT0
>>30
東京オリンピックが熱中症続出で大変なことになるぞ、重症でも
病院に搬送できないで死人大量に出る事態になるかも。
0072バズソーキック(日本のどこか) [ES]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:07:37.65ID:UrwLe9z20
2週間天気予報見ていると天気悪いの土曜日までだぞその後はしばらく晴れ続き
今は単なる梅雨のはしり程度で本格的な梅雨入りはまだ先じゃないのか
0073逆落とし(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:12:25.22ID:rQJW176e0
>>51
去年の夏は馬鹿みたいに暑かっただろ
0074スリーパーホールド(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:13:02.84ID:1BwMMb4r0
外出するなという天からのお知らせ
0075ドラゴンスクリュー(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:13:13.82ID:kNjAb1i50
テスト
007716文キック(光) [ヌコ]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:17:53.17ID:MSx5mwGT0
>>33
無断でって、「入りますよ」ってあいさつして入って来るのも
それはそれで困るのだが・・・
0079栓抜き攻撃(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:22:27.56ID:sKwjFxnN0
梅雨が明けたらクソ暑くて台風がめっちゃ来たりして
0080超竜ボム(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:36:55.35ID:0juJlS5M0
>>72
そう思う
2004年も5月後半天気が悪かったが
東日本では梅雨入りは6月に持ち越しとなった
まだ入っていない地方では
もうしばらく先になりそう
0081チキンウィングフェースロック(長野県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 14:38:02.96ID:TH0CVmWZ0
暑い夏が長くなるから最悪なんだが
0084ジャストフェイスロック(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 16:07:36.49ID:NLn6Gbmk0
>>77
ムカデ「おるかー?」
0085サッカーボールキック(三重県) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 16:09:11.39ID:POi7f56g0
>>84
今留守や帰ってー
008616文キック(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 16:17:43.31ID:FkURH2Ak0
今から7月後半までジメジメなのか二か月は辛いな
0089ドラゴンスクリュー(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/05/16(日) 16:51:43.57ID:kNjAb1i50
こういう年は空梅雨になったり
0090アキレス腱固め(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 17:25:04.33ID:mZhi6clO0
丸められる長靴を買っておいてよかた
雨の日用のパーカーも
車に積んでおける
0091かかと落とし(茸) [GB]
垢版 |
2021/05/16(日) 17:29:39.63ID:AjDzJrza0
毎日あめ
0092男色ドライバー(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 17:38:09.27ID:FoqKOhys0
日本のあらゆる川で氾濫するなw
0094キチンシンク(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 17:42:14.02ID:blXU629x0
6月で梅雨明けしてくれれば、7月8月で最高気温の日本記録更新が出来そう。
0095トペ スイシーダ(SB-Android) [GB]
垢版 |
2021/05/16(日) 18:09:55.18ID:eIOvlC3I0
>>57
それはまずない
最新の情報だと非常に長引きそうで、場合によっては9月にずれ込む可能性もある
6月後半からは寒気が入って気温が低くなる
つまり、冷夏長雨ってこと
0096トペ コンヒーロ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 18:11:31.96ID:t3liWbj10
>>66
最新の情報だと早くて8月下旬、遅くて9月中旬
0097ミッドナイトエクスプレス(光) [CN]
垢版 |
2021/05/16(日) 18:17:24.04ID:/O1nO/bs0
農作物の値段が上がりそうだな、野菜や果物が好きなのに参るわ
0099超竜ボム(福井県) [TW]
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:10.86ID:e3zM6eqj0
去年台風来なかった分今年怖い
0100セントーン(東京都) [UA]
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:10.11ID:5yGp+0bz0
いつ梅干し漬ければいいんだよ
0101オリンピック予選スラム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:00:08.43ID:YCFgJlhm0
>>57
デマ乙
むしろ長引きそうな配置なんですが
つか大方の予想が8月末から9月半ばに明けるとなっている
0104エクスプロイダー(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:02:49.72ID:+c0KQ4kt0
温暖化で雨は増えるし魚も痩せる
見たこともない虫も出てくるようになる
食料安保にも影響する
武田邦彦が温暖化は素晴らしいと言ってるが本当に科学者かと疑ってしまう
0107オリンピック予選スラム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:15:30.54ID:YCFgJlhm0
>>105
残念ながらね
今年は夏らしい夏がない、そう覚悟しといたほうがいい
梅雨が明けたら秋だった
そんなことに
0108フランケンシュタイナー(岩手県) [GB]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:16:30.97ID:AmqIWNTB0
冷害にならなきゃいいけどねぇ
0109魔神風車固め(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:19:47.92ID:MFLpOOPZ0
自分でクーラー設置したわ
やっと快適な夏を過ごせる
0111トペ スイシーダ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:27:22.83ID:0OcP8+SR0
>>108
6月、例年の梅雨入りあたりに強い寒気が入るみたいだからおそらくそうなる
0115かかと落とし(島根県) [CA]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:30:37.05ID:wAdTOPL40
雨季が四か月なんて熱帯地域だな
0116超竜ボム(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:34:11.44ID:0juJlS5M0
6月は太平洋高気圧が一時的に強まり
猛暑の中休みになるだろ
梅雨入りが早かった1979年や1991年がそう
ただ梅雨明けはサブハイの強弱のタイミングに左右され
運不運もあり何とも言えない
少なくとも春から低温一辺倒だった
1993年と全く逆
0117フロントネックロック(SB-Android) [NL]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:42:22.56ID:Wpz7S+r+0
>>116
ところが今年は例年より強くならないって言われてるんだよねえ
しかもそのあたりに北から強い寒気が入る気配
0118ニーリフト(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:01.82ID:qeYrvjtk0
6月中に梅雨明けすんのか?
例年通りだと雨季長すぎでまた野菜の値段が高騰する
0119かかと落とし(兵庫県) [NL]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:53.14ID:KD2ViUiK0
土が乾きにくいから苗が根腐れしはじめてる
半分がダメになった。 農家の人はどうなんだろう
五月晴れどころかウンコの空だわ
こんな空だと5月病の鬱患者も増えるのでは?
0120ラ ケブラーダ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:44:55.09ID:P4u8nRjc0
コロナで始めたウォーキングが行けなくなって困るな
0121超竜ボム(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:46:02.60ID:0juJlS5M0
寒気なんか年々弱体化してるのに
低温厨ってホントバカだな
今年が冷夏とか言っている奴は
気象板へ行って勉強して来いよ

∴今年は1993年と相いれない
これに異論を唱える奴はバカ
0122超竜ボム(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:54:55.57ID:0juJlS5M0
>>117
1991年は7月から北から強い寒気が入り
前線活動が活発になり梅雨が長引いた
北陸と東北の梅雨明けはお盆期間中の8月14日ごろと
観測史上最も遅かった
0123逆落とし(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 20:55:04.62ID:E8rbXfwK0
コロナのせいだな
0124タイガースープレックス(SB-Android) [TW]
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:31.07ID:zl0ohgor0
>>122
今年はその寒気が列島をすっぽり覆って言われてる
そして、夏の高気圧が強くならず、張り出しも弱いと言われてる
夏迎えられるのはせいぜい奄美が北端ってとこか
0125ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:50.63ID:arVwXVrV0
長い夏と冬と雨季って東南アジアの気候みたいだな
0126超竜ボム(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 21:03:33.79ID:0juJlS5M0
>>124
>夏迎えられるのはせいぜい奄美が北端

1980年 1988年 1993年がそう
共通項は前半暖冬後半厳冬春以降も寒気活発低温基調

今年と全く逆だろw
バーカwwww
0127超竜ボム(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 21:03:33.79ID:0juJlS5M0
>>124
>夏迎えられるのはせいぜい奄美が北端

1980年 1988年 1993年がそう
共通項は前半暖冬後半厳冬春以降も寒気活発低温基調

今年と全く逆だろw
バーカwwww
0128チキンウィングフェースロック(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:16.59ID:FhQ0ysd20
梅雨明けも早くなって、秋も遅くなって夏が猛暑になるんじゃないの?

夏至付近で、梅雨明けしたら昼間長いしな。
6月後半から、毎日猛暑日が続いたりしたら悲惨。
0129シャイニングウィザード(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/05/16(日) 21:35:04.64ID:CHsEEWtE0
熱帯化してるんだろうな
0131ネックハンギングツリー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/16(日) 21:36:45.04ID:IqfiR2tW0
梅雨明けがズルズルと遅くなるパターンか?
近年は5月半ばには30度超え頻発とかだったけど今年はそうでもないし
0137ファイナルカット(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/16(日) 22:27:59.31ID:BMArHyee0
天候不順 平成から自然災害も多いし あの偉い人の奥さんは自然災害の多さは世界的なもので
自然のサイクルだとのたまった 祈る立場の人間がそれを言ったらいかんでしょ
0138超竜ボム(新潟県) [JP]
垢版 |
2021/05/16(日) 23:27:58.65ID:0juJlS5M0
今年も間違いなく平年より気温が高い夏になるだろうが
問題は中身だよな
猛暑と大雨の繰り返しで一昔前みたいな安定した晴天が続かなくなっている
バブル期を境に湿度が高く蒸し暑い夏がデフォになった
0139ジャンピングパワーボム(京都府) [GB]
垢版 |
2021/05/17(月) 00:18:08.53ID:7fVcG+7S0
>>138
明らかに熱帯のそれだな
スコールって熱帯特有だし
0140バズソーキック(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/17(月) 00:33:47.15ID:irCwj6Jv0
ここ数年で日本はもう亜熱帯になったんだな〜と感じたわエアコン無いと本当に死ぬよな
0141シャイニングウィザード(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/17(月) 00:48:49.29ID:DJDIU6Og0
梅雨明けが早いとは一言も言ってないからな
0142ドラゴンスクリュー(宮城県) [TW]
垢版 |
2021/05/17(月) 00:55:14.42ID:aM4nC7jU0
天気予報見たら1週間先まで雨ばっかりでビビった。
0144アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/05/17(月) 01:26:41.53ID:NmlRWPAB0
>>97
買っておいて天気のいい日に天日干し
0145アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/05/17(月) 01:29:45.24ID:NmlRWPAB0
去年は台風ひとつも上陸せず
天気図などあまり見られる方ではないけど
なんとなく嫌な予感
一昨年は台風の水害ばかりだったのに…
どうか無事に夏〜秋の台風をやり過ごせますよう
0146マスク剥ぎ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/05/17(月) 01:30:08.15ID:9K5QiCyc0
>>136
いつだか梅雨に4週間ほとんど日が射さなかったときがあっただろ
発狂しそうになった
0148アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/05/17(月) 01:33:53.15ID:NmlRWPAB0
子供の頃、夏休みの半分が雨で
寒かったときあったなあ東京で
1980年だったんだな
0149ラダームーンサルト(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/05/17(月) 01:38:58.63ID:o43NQkPp0
ゲリラ豪雨なんてただのスコールだし
日本の東南アジア化が進んでるな

街もベトナム人だらけ
そのうち20cmくらいのゴキブリとかが空飛んだりして地獄になりそう
0150キングコングニードロップ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/05/17(月) 01:41:21.70ID:khZEpjfT0
くっそ暑ぃって思う頃になってエアコン買いに行っても設置工事の順番待ちで死ねるから
エアコンないやつは5月中くらいには買いに行ったほうがいいぞ マジで
0151逆落とし(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/17(月) 01:46:55.34ID:8LW6s3/50
▲▲▲▲■□□□■▲▲▲ ←従来
▲▲▲■□□□□□■▲▲ ←温暖化した地球


□=夏
■=梅雨
▲=冬・春・秋

こんな気がして恐怖を感じる
0152スパイダージャーマン(東京都) [TR]
垢版 |
2021/05/17(月) 02:06:36.74ID:ZnfF5qHa0
寒いオリンピックでいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況