「葛」「茨」「塚」地名には先住民族を虐殺したというジェノサイダルな含みがある

 >葛城(かつらぎ) 奈良盆地の南西部、金剛山地の東麓を指す地域名。
 >神武天皇が、葛で編んだ網で土蜘蛛を捕らえたためと伝えられる。

 >茨城(いばらき) 茨城郡の語源伝承によれば、茨蕀をもって土着先住民の国巣(栖)(くず)をほろぼしたという。

奈良県 葛城一言主神社 蜘蛛塚 (神武に虐殺された先住民の墓)
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/92/26708/3ED7AAF0F2CD4C339AD16667B6C22583_L.jpg