X



【トヨタ】RAV4の販売堅調も、FMCしたハリアーに勝てない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャストフェイスロック(兵庫県) [CO]
垢版 |
2021/05/07(金) 20:53:48.48ID:Lzaei2KC0●?2BP(4000)

現行型RAV4は、2018年のフルモデルチェンジで、約2年8ヶ月の販売空白期間から国内ラインアップを復活させたモデルである。
以降、トヨタは国内中型SUVのカテゴリをRAV4とハリアーによる2モデル体制で構え、販売を強化してきた。
そんななか昨年2020年6月、トヨタで行われたのが、ハリアーの4代目へとなるフルモデルチェンジである。
これをきっかけに、RAV4の国内販売は堅調ではあるものの、ハリアーに対しては歯が立たない状況となっている。
今回の記事は、その理由について探っていく。

https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/05/rav4-blue.jpg

■RAV4とハリアーはTNGA(GA-K)プラットフォーム採用で共通部分が多い
現行型のRAV4とハリアーを比較すると、共通する部分が多い。
いずれもホイールベース2690mmのTNGA(GA-K)プラットフォームを採用し、搭載されるエンジンはダイナミックフォース世代のもの。
2.0L NAはM20A-FKS型で、2WDとAWDが用意される。
2.5LハイブリッドはA25A-FXS型で、2WDとE-Fourが設定される。
この辺りまでは、両モデルで共通化されている部分である。

■RAV4とハリアーはエクステリア、キャラクターの違いで差別化
両モデルの大きな違いの一つがエクステリアの方向性である。
RAV4はクロスカントリー風、ハリアーはシティSUV風の外観が与えられている。
しかし、これは日本のユーザーがRAV4よりもハリアーを選ぶケースが多い理由の「決め手」では無いであろう。

■RAV4よりハリアーが多く選ばれる理由はプレミアム感の違い
RAV4がハリアーを超えられない理由は、モデルネームが持つプレミアム感にあると考える。
現行モデルでこそRAV4とハリアーは、ほぼ同じ車格にあるが、時代を遡ってみると、その差は大きい。

■RAV4は、かつてはコンパクトSUVで大ヒットしたモデル
RAV4の初代型および2代目モデルは、BセグメントのクロスオーバーSUVであり、今で言えばライズと同程度の車格である。当時の免許取り立ての若者が、最初に所有するようなモデルでもあった。
これが大ヒットとなったから、この時のイメージが強く定着してしまった。
(続きあり)
https://car-research.jp/rav4/suv-4.html
0101ネックハンギングツリー(茸) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:04:54.22ID:Ey5flqGT0
>>98
今度のNXやっとレベル2自動運転つくし高速メインならもってこいじゃね
0103ツームストンパイルドライバー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:07:31.63ID:Yg4gy82C0
>>102
俺もディーラーで両方見てるけど
気持ちわかるわ

先に新型ハリアーが出てたら誰もRAV4なんて買ってないと、本気で思う
0105チェーン攻撃(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:08:39.17ID:c8FN+Mms0
>>29
知り合いの車屋が自分用に買ったこのRAV4の新車の無塗装の部分を納車してすぐにシルバーに塗ってパジェロみたいな2トーン仕様にして乗り回していたらトヨタに相当数の問い合わせが行ったらしくトヨタから余計な事すんなと怒られたらしいがその後もピンクパールの2トーンに塗装してまた注目集めて注意されたとか言ってたな
0106シューティングスタープレス(石川県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:11:41.22ID:YsvQqf8e0
ハリアーの一番低いエントリーグレードで税込300でしょ?
安物シートに我慢できれば、今これほどの買い得車は無いだろ
010832文ロケット砲(愛知県) [AU]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:14:50.61ID:1GS8qVae0
>>14
リヤにLSD入れられたんか知らんかった
0109キングコングニードロップ(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:17:37.90ID:aX3zGYBe0
>>17
マーチみたいやね
0112断崖式ニードロップ(愛知県) [VN]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:29:00.44ID:lA2zKGvI0
>>106
装備的にもナビがないくらいの差だった
省かれがちなスマートキーや自動ブレーキはちゃんと着いてるしコレでいい気がするな
0113ニールキック(茸) [FR]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:29:10.10ID:fvs26Zfv0
都内23区じゃクルマに興味ない振りしてハリアーに乗るのが気分が安定するよ。
とにかくイカレタクルマが多いから。
Gクラスはほぼタクシーと台数同じくらいに見る
レクサス系も同じくらい
太刀打ちできないよ
0114閃光妖術(光) [JP]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:30:39.59ID:4kom7KPH0
ラブ4乗ってる奴見るとコスパ厨に見えるんだよね
それだけコスパ良いんだろうけどさ
0115河津落とし(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:31:12.64ID:w9q34EEK0
ν速民の車のセンスの無さは異常
0116ニーリフト(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:31:26.67ID:PewifE5g0
ラブ4はアメリカ特にNYで売れまくったから
日本でも発売することになった
0117トペ スイシーダ(愛知県) [CH]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:33:51.27ID:by5c2+z60
RAV4はワイルドなデザインで若者向け
ハリアーはおっさん向け
東京の若者は貧乏人が多くて無縁だろうけど
0118河津落とし(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:35:07.41ID:w9q34EEK0
若者はrav4どころかライズも買えないレベル
0119断崖式ニードロップ(光) [JP]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:37:49.13ID:mkmlCP7K0
>>14
これはマジで当時かっこ良かったし、今でも良いと思う。言ったら初代カリブもめちゃくちゃかっこ良かったし、ホンダもエレメントめちゃくちゃかっこ良かった。マツダのMPVだったかも同じ
なぜ今の基準対応のあのデザインで作れないのかが意味不明。ホンダに関しては北米ではパスポートとかいい感じのデザインの車出してるのに何故なんだろうか?
そもそものデザイナーが違うのかな…詳しくないから内情全く知らんけどさ
0120ドラゴンスクリュー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:40:27.81ID:nUAwFpsO0
名前が悪いわ
0123ナガタロックII(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:46:36.57ID:9iAyygaQ0
>>117
東京住んだら分かるが車あっても乗らんよ
渋滞するし時間に間に合わないし酒も飲めないしストレス多い
使うときは海や山に行くとか大量の買い物行くとかくらいだよ
まあ、職人とか当日中の納品とかは道具や商品載せるから使ってるけど
0126ドラゴンスリーパー(群馬県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:53:07.08ID:kcr5MLkk0
最近の車はテンガついてんやろ?
0127ボマイェ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:54:25.20ID:i3OyAvW20
rav4の顔はいつ見てもカッコ悪い
0128河津落とし(千葉県) [SG]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:54:49.20ID:g/ADNY980
>>14
この頃もわりとエスクードに手こずってったんだよな
5ドアもノマド対抗だしな。
トヨタにとっては意外とスズキが厄介なんだよな。
0130ツームストンパイルドライバー(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:03:00.32ID:Yg4gy82C0
>>129
500越えるのはハリアーな
RAV4はモデリスタフルオプで450ぐらい
0132ナガタロックII(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:10:48.51ID:9iAyygaQ0
>>131
昔のハリアー RX
今のハリアー NX
0133バックドロップホールド(青森県) [JP]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:16:53.73ID:eQo29Ezq0
単純にRAV4かっこ悪いもの
オプションのフルエアロを付けてるの見たけど、悲惨よね
0137ダイビングヘッドバット(山口県) [BR]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:35:30.15ID:CXe6irNI0
まぁうちの嫁もラブ4試乗した後にcx5に試乗してラブ4はやめておこうって言ったくらいだから。
女性人気はないんじゃないかな。

女性人気は圧倒的にハリアーだろう。
0138ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:37:56.09ID:aWtrIlQr0
>>118
それ一括の話でしょ
車必要な田舎の若者はみんなローンや残価設定で好きな車買ってるよ
0140中年'sリフト(茸) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:43:07.30ID:/304SoMT0
>>130
モデリスタフルオプなんてしたら500行くわ
E-Fourコミコミ450なんだから
0141ストレッチプラム(岐阜県) [PL]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:43:19.66ID:+BIbzIsY0
国内だと、昔の名前のイメージが有るから
コンパクト4WDのカテゴリーだったしね〜

俺的にはハリアーよりも現行RAV4の方が好みなんだけどねえ
0142ダイビングヘッドバット(山口県) [BR]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:45:13.22ID:CXe6irNI0
>>138
トヨタのアルファード一人勝ちは残クレで3年後5年後の買取価格が非常に高いからだよね。
残クレで買わない人の考えが信じられないくらいだよ。

俺は半分頭金入れて残りを三年ローンで買ったけどw
0144ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:46:19.73ID:LD18Y7Ps0
トヨタ車の価値は小物入れの数しかないだろ
ハリアーの方が多いということ
0145ジャンピングエルボーアタック(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:46:53.54ID:rvXJ4qJG0
>>91
液晶周り殆ど現行のカムリだな
デザイン、特に内装がトヨタやレクサスはドイツ車に周回遅れなのがよく分かる
0146毒霧(ジパング) [AU]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:48:30.78ID:IcZhy6pL0
ハリアーを高級車と勘違いしてるやつが意外と多い
0147キャプチュード(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:48:47.07ID:atrYb8TE0
>>91
このプラスチックな内装で500万以上ってマ?!
普通ベンツ買うよね
0148ジャーマンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:50:59.13ID:9EQvit4J0
あの2段口がダサい
雨漏りする

それ以外はよく出来てる
0149ストレッチプラム(岐阜県) [PL]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:52:07.03ID:+BIbzIsY0
>>142
残クレ5年で何%下取りしてくれる計算なの? ヴェルファイアだと5年残価で50%とかあんの?w
ホンダヴェゼルが5年で残価35%ってのはこないだ見たんだが・・・

毎回、全額銀行振込で買うから残価相場は、よく判らん
0150ニールキック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:54:59.35ID:t62G4ImF0
>>4
トンガやで
0152ダイビングヘッドバット(山口県) [BR]
垢版 |
2021/05/07(金) 23:57:13.37ID:CXe6irNI0
>>143
車高が高いので輪止め等に気を使わなくて良い。
車高が高いので乗り降りがしやすい。
車高が高いので荷室に物を乗せるのが楽。
車高が高いので運転席の視点が高くて視界良好。

セダンよりは走行性能は劣るが、今野二駆rv車は完全にセダンの置き換え需要だよ。
0155マシンガンチョップ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:04:43.51ID:aLt0YhPL0
乗り心地はハリアーの方がよかった
0156テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:13:22.20ID:lqOkXvlJ0
>>154
その通り
ただ、こういうたまの流行りがないと
普段車を買い換えない人が
車を買い換えてみようか、って雰囲気にはならないからな
0157急所攻撃(静岡県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:23:56.74ID:xcYOWFTf0
>>89
マイナーチェンジで後ろもシーケンシャルにする布石と見ている。
トヨタはせこい
0158逆落とし(茨城県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:33:52.77ID:TKivSmuw0
トヨタで買うならカローラスポーツかカローラセダンだな
それ以外は買う価値ないわ
0159トラースキック(宮城県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:40:23.73ID:6LcxJfVO0
そもそもどちらもクロカン風の走りまでを期待しないだろうけど
武骨感を求めてるくらいならRAV4でもいいんだろうけど
SUVでありながらのハリアーの高級車感は魅力だろう
たとえFFハリアーを買ったとしても誰も責めたりはしないしねw
0160アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) [UA]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:42:06.19ID:AhCOGWPG0
新型ヴェゼルしか勝たん!
0161メンマ(千葉県) [IR]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:43:48.86ID:8W8HYcBr0
>>159
むしろハリアーはFFが1番本領発揮する
売れてるのも圧倒的にFF
0162テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 00:44:48.75ID:lqOkXvlJ0
>>161
4駆買うメリットなんてないしな

誰も悪路走行なんてしないし
0164ボマイェ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 01:31:03.52ID:IAq3Fckt0
>>121
そのシビックも随分でかい車になっちまったよな
0165ダイビングヘッドバット(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 01:54:55.84ID:phP2ZQq60
高級wwwトヨタ
0168ダイビングヘッドバット(アメリカ合衆国) [TR]
垢版 |
2021/05/08(土) 02:16:12.79ID:ZAafp1iW0
アメリカ住みだけどRAV4 PHVがほんと売れてるよ、うちのアパート内にも2台あるし街走っててもめっちゃ見る
ってか半分以上の車が日本車でびっくりする最近ヒュンダイとKIAが増えてきたけど圧倒的に安いからだな

日本でRAV4 EV買おうか悩んでるけど500万以上になるんだよね、それならハリアーにするわという気持ちは十分ある
0171メンマ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/05/08(土) 02:35:32.29ID:7zTn/bcl0
そもそも勝ち負けとかトヨタは考えてないだろ
0172中年'sリフト(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 02:58:26.31ID:mt3claU00
ハリアーも500万くらいするのに安っぽい
0173キドクラッチ(茸) [KR]
垢版 |
2021/05/08(土) 03:03:09.03ID:vxf1dP6Z0
>>170
シエンタ顔のシエンタぐらいな大きさのSUVやで
0174男色ドライバー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 03:04:11.07ID:lU/UIh5U0
だせぇグリル
よくこんな車乗れるな
0175バックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 03:06:39.76ID:/NpaqiMk0
>>64
俺の周囲限定になってしまうが、今の箱スタイルジムニーは欧米の女性(アメリカとオーストラリア)にもウケが悪いみたいだ。
ただ、ジムニーそのものは両者共に絶賛していた。
彼女達曰く、ジムニーは使い勝手が良くて凄くユニークで、ヤバい状況でも生き残れそうな車なんだと。
0176ボ ラギノール(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 03:31:05.17ID:dovCnvYX0
>>158
カローラ買うならツーリング一択でしょ・・
0177アンクルホールド(東京都) [EG]
垢版 |
2021/05/08(土) 03:35:30.37ID:0O67jSkL0
駐車場で実物見たがテールランプがヤリスと同じでクソダサくてワロタ
このクルマをひと回り小さくしてヴィッツの名で売れよ
0178ファルコンアロー(滋賀県) [EU]
垢版 |
2021/05/08(土) 05:23:28.71ID:AiUo3xRj0
>>149
最低保証の残価率はグレードにもよるが40〜50%
5年後の程度や相場で調整が入る

アルファードやハリアー、ランクルやハイエースの場合は国内相場が高止まり
東南アジアや南アジアだと新車1000万クラスの高級車で中古はボロボロだけど高価だから
日本のそれなりの中古は宝の山どころか投資案件や反社テロリストの資金源
短期売買禁止の誓約書書かされる事もある
転売のヤマが外れて資金ショートで夜逃げした業者も数知れず
0179ミドルキック(東京都) [DE]
垢版 |
2021/05/08(土) 05:25:24.23ID:YQv36y3n0
ハリアーの方が保有抱えてるからでしょ
どうしてクルマ本体の話に矮小化するのかな
0184カーフブランディング(茸) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 06:39:40.03ID:a3xAwE4g0
CHRが昔のRAV4的なポジションだと思う
0186河津落とし(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 07:15:59.31ID:PIFd0X0e0
>>91
インパネ廻りのデザインほんとトヨタってダサいよな
現行ハリアーの鞍モチーフもそう、レクサスの左右非対称もそう
0187ローリングソバット(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/05/08(土) 07:26:33.30ID:H79WQLSc0
どっちも糞みたいな運転する奴しかいねぇ。
この前はスーパーの駐車場で10回位切り替えして諦めてた。
0188キドクラッチ(コロン諸島) [CH]
垢版 |
2021/05/08(土) 07:47:42.93ID:45RLAA1LO
最近SUVが売れる様に成ったのって乗り降りや上げ下げも
有るだろうがゲリラ豪雨とかの環境面も有るのかねぇ
0189アキレス腱固め(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/08(土) 07:56:56.73ID:ywe7oTo80
今一番やばいのはCHRだよね
上からはハリアーRAV4で下からはライズとヤリスクロス
もうペチャンコどころの話じゃない
0191中年'sリフト(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 08:26:08.92ID:YZZQOabg0
ハリアーって何故か世間一般で高級車扱いだよな
メディアも高級SUVとか言ってたし
300万〜400万で高級車乗ってるって見られるならコスパ良いかもな
ウィンカーに癖が有りすぎるフロントはキモイ
リアは場所悪い細すぎ
0198ヒップアタック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 09:18:44.09ID:fAkUcoZR0
>>193
ジムニーなんてFF、CVTでも売れそう
0199断崖式ニードロップ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 09:28:48.64ID:QgPHTovA0
>>130
スタッドレスやコーティングまで入れたら600超えたぞモデリスタ抜きで
0200ダイビングヘッドバット(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/05/08(土) 09:43:10.17ID:/KJUNKFh0
クラウンクロスのエンプレムが王冠だったら買っちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況