X



最近のトイレはボタンが多すぎる… 障害者だけじゃない「洗浄ボタン」問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラダームーンサルト(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/05/05(水) 14:15:59.02ID:agp2A5q00●?PLT(14121)

視覚障害のある人にとって、個室トイレの数あるボタンの中から、洗浄ボタンを探すのは一苦労。「(洗浄ボタンなどの)位置が統一されることを願う」
とツイッターでつぶやいた全盲の女性の投稿には、多くの反響がありました。反響の中には、トイレの壁面に何をどのように配置すべきかを定めたJIS規格があるという情報も。
規格はあるけど、普及はまだまだということ?――。トイレ設計を多く手がける設計事務所に聞きました。(withnews編集部・金澤ひかり)

男性用女性用「どちらに行くか決めるのがまず大変」

話題になったツイートは、17年前、30歳で視覚障害者となった浅井純子さんによるもの。

《トイレを流す際、センサー式ってありますよね?でも,センサーの場所が分からないのです。どこ?どこ?どこ?とトイレに座りながら左右のセンサーを探しまわる全盲の私。
最近は、潮干狩りのアサリを探す気分で壁をタッチしています(笑)センサーの位置が統一されることを願い、今日もセンサーを探します!!》

視覚障害のある方にとって、洗浄ボタン(センサー)の位置がわかりにくいという現状を、トイレを設計をする側はどう考えているのでしょうか。

トイレの設計を多く手がける設計事務所「ゴンドラ」の代表、小林純子さんに聞きました。

                       ◇

――視覚障害のある方にとって「洗浄ボタンの位置がバラバラでわかりにくい」という声があることはご存じでしょうか。

以前視覚障害者の方と話し合いながら、盛岡の駅ビルのトイレを作ったことがあります。そのときに感じたのは、視覚障害の方にとっては、
二手に分かれた男性トイレと女性トイレのどちら側に行くのかを決めるのがまず大変ということです。

その声を受けて、そこでは触地図をつけ、男性用と女性用がそれぞれどちらにあるかわかるようにしました。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8dc15504e139806a66b4810687c752c0529f70f
0032フルネルソンスープレックス(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/05/05(水) 15:06:29.98ID:X0MY2Y900
>>5
垂れ流しながら探しとけよ
0034グロリア(茸) [CN]
垢版 |
2021/05/05(水) 15:16:13.99ID:gxgcTHxb0
家庭用に付いてる自動洗浄は付けられないの?
立ったら流れるから便利だよね
0037スパイダージャーマン(茸) [DE]
垢版 |
2021/05/05(水) 15:35:50.23ID:C+cYdEZL0
少しでも尻動かしたり、吹いてる途中で水が流れて
飛び跳ねてきた水でびしょ濡れになるときあるからなw
その割に流そうと手をかざしても無反応w

ウォシュレットも掃除されてるか怪しいからな
掃除されていても下痢便ひっかかてるかもしれんし、使いたくない
昔みたいに流すボタンだけのシンプル設定のが絶対良い!
0042キャプチュード(愛知県) [US]
垢版 |
2021/05/05(水) 16:08:42.39ID:I3DuIzuC0
ウチは自動で流れるから習慣で外でボタン押し忘れることが多い
俺の後に入った人ゴメン
0044ドラゴンスリーパー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/05/05(水) 16:24:01.66ID:qRf7+M2g0
ボタンが意味不明なら紙で拭けばいいじゃない
それとも、どーしてもボタン押したいの?
だったら、学習しなよ
0045マシンガンチョップ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/05(水) 16:39:17.91ID:HgRC2kfe0
新しいものをつくるって大変だよな
たくさんの試行ケースのもとにその形になっていても
見ただけでそれを全部読み取れるわけじゃねぇからな
0046アンクルホールド(愛知県) [NL]
垢版 |
2021/05/05(水) 16:46:06.30ID:BvYzng2/0
>>12
まぁ分かりにくいのは確かだよな。
最近やっとボタン3つの奴がでてきて、
大、小の紙あり、小の紙無しで区別できるようになった。
0047スリーパーホールド(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/05/05(水) 17:14:08.97ID:fTowDzbg0
立派なウンコが出ると他人に見せたくなるよな?
でもって流さず立ち去るよな?
0049ヒップアタック(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/05(水) 17:20:10.53ID:kzwI0d6R0
「やわらか」ってのでちょうどいいのだが
普通の洗浄を誤って押すと思わず声が出る
005032文ロケット砲(東京都) [GB]
垢版 |
2021/05/05(水) 17:26:13.93ID:ZTbddESv0
>>8
これは自動洗浄のフラッシュバルブ。立ち去れば流れる。手をかざせば任意に流すこともできる。
0055スリーパーホールド(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/05/05(水) 18:34:12.99ID:fTowDzbg0
>>52
知ったこっちゃない
俺の特大極太ウンコ見て驚いてろ
0056ランサルセ(東京都) [GR]
垢版 |
2021/05/05(水) 19:06:55.63ID:KI0XEEa90
ファミマが難しい
なんだっけ?強く、中くらい、弱くの他に
鋭く、中くらい、やわらかくがあるんだっけ?
0057ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/05/05(水) 19:20:53.14ID:bo9BWsG80
各社ある程度流すボタンとセンサーの形の規格を均一にして欲しいとは思うなあ
センサーもボタンもどこにあるか解らない時あるわ
商業施設とか公共の施設とかだと銀色のでっかいボタンが今のところ解りやすいかなあ
あと多機能トイレの流すボタンの取り付け位置完全に間違えてるやつは直して
設計した人なのか建設した人なのかトイレに座ってると届かない位置に
どうして流すボタンを付けようと思った
0060ヒップアタック(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 08:23:51.29ID:dIyOiNbr0
なんでもかんでも問題視うっせえわ
0062膝十字固め(福岡県) [AR]
垢版 |
2021/05/06(木) 08:26:57.80ID:ttqgVYic0
うんこ流さずに置いておく形で抗議するしかないな。
0064クロスヒールホールド(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/06(木) 08:34:52.78ID:zFt2pxtY0
便座の温度を下げようと思って設定の中をいっくら探しても見つからない
ギブアップして取説見たら
リモコンの「温度」ボタンを押してください
だって

「温度」ボタンの存在自体が盲点だったわ
0067ジャンピングカラテキック(茸) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 10:59:00.75ID:DfSAbqEg0
>>66
1990年代の国産車はひどいもんだよ
空調だのオーディオだのスイッチ類がPCのキーボードみたいにズラッと並んでて操作性最悪
で、2000年代になってから欧州車が1980年代からやってた大きなダイヤル式をパクってやんの
0070グロリア(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 11:44:38.79ID:LsN9zjMM0
これは俺も思う
各トイレで違いすぎてかなりめんどいし
そもそも設計者がバカなのかって配置もある
0071エクスプロイダー(東京都) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 11:45:53.83ID:Geyts4Fw0
ボタンが多いのは多機能の証。
こんなの慣れの問題で適応できないのは「障害者」と認定して良いだろw
障害者トイレのボタンには点字テプラ貼っとけよ。
無能かよ(´・ω・`)
0073逆落とし(茸) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 13:39:22.45ID:23QlwpKy0
日本製の「人間工学に基づいた〜」を謳う家電ほど胡散臭いものはない
どれが重要なボタンなのかわからないよう全部同じ大きさ
とりあえずボタンをキレイに整列しとけば見映えいいだろ、
みたいな机上計算だけのバカが考えそうな製品ばっか
0074ドラゴンスクリュー(沖縄県) [IT]
垢版 |
2021/05/06(木) 13:42:51.37ID:og3cub5V0
>>71
点字テプラにたどり着くまでの導線がない
そもそも目がないとボタンが右側の壁にあるのか左側の壁にあるのかも分からないじゃん
0075スターダストプレス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/06(木) 13:44:52.11ID:piJkDH5B0
ボタンは今のまま自由でも良いんじゃないだろうか?
デザイン性とかもあるだろうし

声で認識できるようにしたら良いんじゃねーの?
「お尻の穴にうんこ付いてる!」って叫んだらシャワーが動き出す
「うんこ終わったから流して!」って叫んだら水が流れる
アレクサとかあるんだからそれくらいできるだろ
0076キン肉バスター(和歌山県) [SE]
垢版 |
2021/05/06(木) 13:57:14.47ID:/6m4nD+60
この間、病院のトイレでウンコしてた時
水を流すボタンだと思ってボタン押したら
「大丈夫ですか? どうしました?」
ドンドンドンとドアを叩く人が現れた

どうやら緊急のボタンだった様だ
0077キャプチュード(福井県) [DZ]
垢版 |
2021/05/06(木) 14:06:26.18ID:oX7CinaK0
訪問先の会社のトイレでやもうえず(←変換出来ない)ウンコしたのだが
レバーが無くてしばらくあたふたしたが、結局自動で流してくれる便器だった
でも、臭いを気にして流しながらするスタイルの人には受け入れられないだろうな
0080フライングニールキック(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/07(金) 22:50:27.51ID:dlCAQ/qD0
便器内にカメラつけて自動で動作するようにすればいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況