X



『一作目が最高傑作』の映画ってあるか? だいたい二作目が最高傑作になる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900エルボーバット(東京都) [IR]
垢版 |
2021/05/02(日) 05:44:29.05ID:OEGPWpfF0
>>245
あれは1しか認められない
0903エルボーバット(岡山県) [RU]
垢版 |
2021/05/02(日) 05:56:44.02ID:6uE94leh0
デッドプール
0907張り手(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/05/02(日) 06:18:04.47ID:QmmANTv00
マーベル系は基本1作目以外はクソ
0909サッカーボールキック(ジパング) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 06:27:31.14ID:2zIQxDsT0
>>706
ライバックは戦艦と暴走特急だけだな。
俺としてはグリマーマンとニコ、死の標的も好き。
0910フロントネックロック(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/05/02(日) 06:27:32.25ID:BGHudFND0
2001年宇宙の旅
0913ファイヤーボールスプラッシュ(鹿児島県) [KR]
垢版 |
2021/05/02(日) 06:36:25.97ID:6mjvQUSQ0
コマンドー
0916バーニングハンマー(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/05/02(日) 06:49:20.51ID:7X0zAHlH0
悪魔のいけにえだろうが!
0917エクスプロイダー(京都府) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 06:50:49.23ID:M3U8Rk1b0
>>7
ほんとこれ
リローデッドとレボリューションを映画館で見たが、特にレボリューションは金返せレベルだった
0920雪崩式ブレーンバスター(北海道) [BR]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:02:43.37ID:IVE8gPKs0
マトリックスのしりすぼみっぷりはなかなかだったな
1はあの有名な銃弾避けるシーンや主人公死亡からの復活覚醒と分かり易かった
2も増殖したスミスとか面白かったけど、最後は大勢vs大勢でラストバトルも盛り上がらなかった
まぁ最後にマトリックスver,7起動して綺麗にまとまったとは思う
0923ドラゴンスープレックス(京都府) [PK]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:06:55.03ID:YSQ8qmXL0
ソウは1が凄すぎた
でも2と3も十分名作
3以後のただグロいだけのソウとは違ってどんでん返しがあった
0926シャイニングウィザード(京都府) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:20:10.29ID:1vjNJ0730
>>13
両方とも1が最高傑作、ただエイリアン2は映画としては面白かった。
ターミネーター2は当時最先端の映像技術を使ってたというだけの映画。
0928バズソーキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:24:40.49ID:NauVVGkz0
007は二作目が良かった。
0930ナガタロックII(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:30:06.99ID:V6KYnhNy0
最近の映画は続編ありきで2作目3作目にピークが来るように設計されてるから1作目が最高傑作それ以外は認めんとかジジイの感覚だぞ
0934フェイスクラッシャー(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:38:16.99ID:cDErvFL+0
インディージョーンズ
0937リバースパワースラム(兵庫県) [BE]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:40:54.49ID:TgyjKtBN0
エクソシスト
0938デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:44:58.59ID:TfTU7Mml0
ザ・フライ
2の二世誕生は一気に駄作になった
あの時代は金掛けてたし、初代1作目も
ヒットする傾向にあったし、日本公開も早かった
本家でパート2をすぐ制作したけど、ザフライに関しては
パート2をやるべきじゃなかった。1で完成された作品で
最後も綺麗に終わってたんだから
0940バックドロップ(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:47:56.51ID:rjM7FgHY0
>>938
ザフライ2は悪役がかわいそうすぎた
息子の主人公がちゃんとした人間に戻れて悪役の研究所の所長がグロテスクな怪物のまま飼育されるとか
勧善懲悪とかそんな生易しいもんじゃない
もうちょっと慈悲はないんだろうか
0941垂直落下式DDT(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 07:51:22.96ID:070ZQ7Lg0
大抵の場合、どの映画もシリーズ化なんて想定してないから一作目は尖ってるんだよ
一作目が売れて予算も増えて色んな人間が口出しするようなると丸くなってつまらなくなるパターンは映画以外にも言える事だ
0946メンマ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:04:34.21ID:OIAWgKo+0
>>1
1作目で話題になって2作目で声のでかいニワカが乗っかって3作目で飽きたにわかが叩きまくるのがよくある構図
0949ジャンピングDDT(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:08:47.31ID:BsB/cq8H0
大抵1作目作ってる時点でシリーズ化できるなんて思って作ってないから1作目にアイデアつぎ込んでる
シリーズ化するくらいの作品は1作目の完成度がいいからだし2作目以降は1作目の焼きましやバリエーションでしかないことが多い(敵を増やしたり場所を変えたり規模を大きくするなど)
勿論2作目以降が最高傑作も多いけど、大抵は1作目が最高傑作なことのほうが多い
0954ジャンピングDDT(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:14:25.70ID:BsB/cq8H0
ランボーなんて1作目が1番名作なのに何言ってんの 戦地から帰って戦友は死んでゴミみたいに扱われてまだ戦場にいるっていう男の悲哀
0957ジャンピングDDT(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:17:31.89ID:BsB/cq8H0
トイストーリーは3もチームワーク、アイデンティティ、おもちゃの宿命描いてて名作だが1が強すぎるか
0960サッカーボールキック(長野県) [VN]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:20:41.64ID:S7iDsYld0
>>4
グレムリンも2の方が好き
0965ストレッチプラム(富山県) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:32:27.48ID:EiCyLOGH0
ジェラシックパーク
スター・ウォーズ
ソウ
スピード
リーサルウェポン
こんなところ
0967チェーン攻撃(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:33:27.36ID:YW8EgqC70
沈黙の戦艦

面白いよって言われてみたら
本当に面白かった
0968ジャストフェイスロック(東京都) [CN]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:33:53.12ID:oeSNgs3L0
ランボー
0971タイガードライバー(新潟県) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:40:50.99ID:MjtShz2+0
>>963
そだなあ 1は衝撃的だけど2・3からだと飽きるね イカれた研究者とか良いシチュエーションだけど取ってつけた感は否めないのかなあ
0972エメラルドフロウジョン(青森県) [ニダ]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:41:32.30ID:FpcEivAI0
続編と言っても3部作とか長編を分割して作ったものと
1作目が当たったから続きをでっち上げたものとでは
評価の基準が違うよなあ

スターウォーズなんかはEP1〜3、EP4〜6これを区切りとして評価するべきだし
マトリックスやロードオブザリングあたりもシリーズ通して評価した方がいいだろう
0975ジャンピングDDT(大阪府) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:46:46.60ID:BsB/cq8H0
1作完結で作られてるか最初から何作かが前提で作られてるか
マトリックスは1作目時点では前者だよ
0976ショルダーアームブリーカー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:47:02.63ID:pK3g+WqtO
SWでやたらと2(ep5)推す人いるけど良くわからん
あれがあるから3に説得力増すとか1の疑問点を解消補完するとかでもないし
どうこう言う筋合いじゃないが多分に斜に構えてた視点披露したいだけなんじゃないかと
0978マスク剥ぎ(兵庫県) [CH]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:51:35.57ID:8kMukB1f0
>>976
SW帝国の逆襲は映像的に見て77年公開の1作目とは比べ物にならなう嫌いにスケールアップしたんだよな
像のような巨大兵器が歩き回る雪の惑星に目が回るようなアステロイドベルト、雲の惑星
80年の公開当時はアトラクションを体験する感覚でみんな劇場に通ってた
0979フェイスクラッシャー(千葉県) [US]
垢版 |
2021/05/02(日) 08:55:58.70ID:lGCzurts0
ロッキーはファイナルも1に匹敵する名作だと思う
0981クロスヒールホールド(東京都) [CL]
垢版 |
2021/05/02(日) 09:00:51.35ID:OgNLzdGu0
鬼滅の刃もそうなると思う
2匹目のドジョウは通用しないだろな
たぶんその頃には飽きられてピークアウトしてるだろから社会現象は無理

って事で
2作目となると
宇宙戦艦ヤマトさらば愛の戦士達
これだろな
時代性もあるよな、自爆の特攻エンドとか
現代では無理だろし
0983マシンガンチョップ(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2021/05/02(日) 09:02:28.90ID:I0S43/pU0
スピード
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況