【悲報】ANA、社員のSNSを監視、グループ内の投稿も…愚痴でも社員呼び出し、数時間も説教
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://biz-journal.jp/2021/04/post_222864.html 「全日本空輸(ANA)は社員のSNSを監視していて、会社側に都合の悪い書き込みを見つけたら、休日でも呼び出して密室で説教をして、処分もするんです」
こう嘆くのはANAの若手現役CA(客室乗務員)だ。ANAのパイロット、CAなど社員のSNSへの監視が異常な域に達していることは、すでに本連載1回目などでご紹介した。筆者が取材を進めると、SNS監視の専門部署が存在し、社員が同僚のSNSの書き込みを密告する窓口にもなっていることが明らかになった。
突然電話で呼び出し、上司数人でSNSについて追及
先のCAにある日突然、上司から電話がかかってきた。「すぐに会社に来てください」。ただ事ではない雰囲気だ。呼び出さられるまま出社すると、複数人のCAの女性管理職に密室に案内され、写真投稿SNS「Instagram」に書き込んだ業務の愚痴について責められたという。「本名でアカウントを開設していなかった上、本来なら?内にしか?れないはずのグループ投稿だっただけに、なぜ知っているのか怖かった」(前出CA)というのも無理はない。
ANAが指定する「SNS上の不適切な投稿」は連載第1回でも紹介したが、もう一度ざっと振り返ると、(1)会社の悪口、不満、フライト内の出来事(有名人が乗ってきたなど)、(2)ステイ先の写真、食べ物、景色、自身の婚約指輪など自己顕示欲の強い写真などだ。今回の若手CAは(1)に該当すると思われるが、本名のアカウントでもないため、ANAに迷惑をかけたとは到底思えない。
このCAによると、その後、数日にわたって計5、6時間、愚痴をこぼした理由などについて追及された。「東京五輪に向けて大量採用したCAがコロナ禍で余剰人員となった今、SNSの書き込みを口実にした退職勧奨が横行しないか心配している」(CA)という声も聞かれる。
身内の連絡手段であるLINEですら内容に制約
筆者が取材を進めたところ、ANAではInstagramに「同期」というキーワードを投稿することや、FacebookやTwitterなどでANAに批判的な報道・ブログ記事をシェアしたり、「いいね!」するのも処分対象となるという。
また、本来身内でのコミュニュケーションツールであるLINEでのやりとりも処分対象になったCAもいるというのだから、開いた口がふさがらない。先の若手CAとは別の現役CAの解説。
「ANAは業務連絡で『SNS上の不適切な投稿』を禁止しているので、SNSの一種であるLINEも処分対象に入ります。そこで会社の愚痴や批判をしているところを見つかれば、管理職から呼び出されることになります。
LINEには24時間で投稿が消えるストーリーという機能がありますが、友人だけに公開するよう設定していてもダメというのが会社の方針です。もちろん、LINEの個人同士、グループ内でのトークが第三者に閲覧されることは普通ないと思いますが、どんな形で外に漏れるかわからないので、不適切な発言は禁止されています」
JALのCAに取材したところ、「JALでもCAをほのめかす投稿はダメだという規則はありますが、せいぜい投稿の削除と始末書レベルで終わる話。業務の愚痴くらいで呼び出して密室で数時間説教なんてありえない」と驚きを隠さない。身内での不平不満すら禁止するという会社の姿勢は、外資系航空会社でもありえないのはいうまでもない。
SNSオフィサーという密告窓口
しかし、素朴な疑問として、先のCAは身内のグループに投稿したにもかかわらず、ANAが本人を特定できたのはなぜか。LINEの中身がなぜか会社側に知られているケースもあり、なんらかの密告がANA側にあったと考えるのが自然だ。
実は、ANAにはSNSに関する「不適切な投稿」を監視する専門部署「SNSオフィサー」が存在する。日常的な監視のほか、「匿名通報で情報提供者が不利益を受けない」というのが売りで社内に連絡先が周知されている。LINEをはじめ、社員がSNSで書き込んだ投稿をスクリーンショットするなどして送れば、冒頭の若手CAのように手が回り処分対象になるというわけだ。
インスタとか金払えば情報開示してくれそうだよな
つか「こんな投稿ありましたけどいかがですか?」なんて営業もしていそうだわ
儲かるな
内部情報をSNSに書くようなアホが怒られましたという話
この後ANAの78Mプレミアムクラス乗って伊丹まで行くねん
そりゃ自社に不都合な内容を世界に発信しちゃ駄目だろ
飲み会での愚痴じゃないんだから
そりゃ炎上騒ぎがあちこちで起こってるんだから対処くらいするだろ
馬鹿じゃねーのか
通常業務が無いからってこんなことやるとは。。
航空以外の新規事業を考えてろよ
うちの会社と同じやわ…どこかで頭頂しとる
この前始末書書かされた
ALSOKにはジェットジャガーそっくりの取締役がいる
>>2 セキュリティの問題もあるから当たり前。SNSは基本的人権じゃないよ
仕事匂わせして内部のこと漏らしてるからバレるのでは?
別に監視者をグループ登録してないのにANAの監視部門に漏れ聞こえるようなSNSの使い方してるなら、不用意な使い方には違いないな
下手なこと書いたら炎上する
SNSで個人が特定されるような書き込みするのが悪い
5chも監視されてる感ある
どっかの企業の悪口書くとすぐ反応くるからな
そもそも金貰ってんのに会社の評判下げようとする奴って何者?
以前ANAのFBにJALのパイロットが突撃してたことがあったな
監視はともかく制約は必要だろ
だいたい業務連絡をSNSでやるのはダメだろ
必要に駆られてもSMSでも気が引けるから盗聴されてもいいように、知ってる人にしかわからないレベルのことしか書かないな
>>34 不動産板で賃借経営相談したら投資用マンション業者から電話ひっきりなしになったわ
こういう記事も前日に「載せますんでよろしく〜」って連絡してるのかな
>>30 SNSから個人を特定してるんじゃなくて
個人を知ってる人らが密告してるんだよ
>>37 でも今の若いのはライン当たり前って感じだからな
そもそも仕事の話を個人的なSNSで書いたら駄目でしょ
航空業界はそりゃルールに厳しいだろう
愚痴吐きに混じって守秘義務関連の部分をポロっと漏らしたら洒落にならないわ
>(1)会社の悪口、不満、フライト内の出来事(有名人が乗ってきたなど)
>今回の若手CAは(1)に該当すると思われるが、本名のアカウントでもないため、ANAに迷惑をかけたとは到底思えない。
いや迷惑だろ
航空関連は国土交通省=公明党(創価学会)の縄張り
学会員同士を監視させ合ってるのは内部から批判させないためだし
>もちろん、LINEの個人同士、グループ内でのトークが第三者に閲覧されることは普通ないと思いますが
ええ。。。
>>34 ここに開発プロジェクトを書いてた奴見たときは書くなと咎めたことならある
仕事に携わってる人なら社外の人でも知ってるけど一般人に公開されてる情報じゃないしな
もうずっと昔の話だけど、ホテルの焼肉屋かなんかで有名人2人が来店したことをTwitterでバラして炎上した件もう忘れたの?
年収1000万円越えのお偉い人が5ちゃんねるのちくり裏事情板に張り付いているかと思うと胸熱だな
会社のこと書くやつはそれなりの覚悟持てばいいんじゃね?
電車ン中で書類広げてる馬鹿も同じ
>>2 LINEは第三者が見てるの確定してるだろうが
ANAにいたとき5chのレスでも誰だか特定出来ると言ってたな
今時はまともな企業ならどこでも禁止されてるだろ?
食い物屋のバイトが調理器具で遊んだ画像アップしただけで会社潰れかけるんだから、ちょっとくらいいいという話にはならんと思うが…
社長さんいい人だけどな。
昼食はコンビニの菓子パン1個だし。
どうせ社内機密晒した自己顕示欲丸出しの投稿でもしたんでしょ
子供や家族が他人には知られたくない家庭の事情を書き込んでたら嫌だろ?
「ママの料理は毎日手抜きです。今日もまたソーセージです」
SNS監視専門の仕事w
いいからまともに働けよ。
1人専属にしても、1000万円の経費がかかるぞw
何人体制でやるんだw
監視専門家の評価はどうするんだ?
良かった
無職の俺はニチャンにゲリラ的にSNSの愚痴や自慢を書き込んでるわw
しかもプロフィール設定はあれこれ変えてるというガチネラーならではの警戒心wwwww
会社も馬鹿じゃない
どうせ情報漏洩とか名誉毀損系だろ
そんなことより辞めてマナー講師になった連中を何とかしろよ
YouTubeで現役機長が会社の批判して騒ぎになってたのと関係あるんだろうな。
ネットで会社の批判をしたぐらいで処分されるとかおかしいという意見が多くて驚く。
会社の犯罪的な行為を告発するためならともかく、単なる愚痴や組織の軋轢に対する不満をSNSで全世界に向けて発信するなんてのは社会人、組織人としておかしい。
パイロットの旦那さんごめん
社内の奥さん借りました
いいなあ
俺もちゃんと給与もらえるならSNS監視係やりたい
>>13 水泳選手と不倫したのANAだったんじゃないかな?
>>1 ナチス自民に監視方法教わったのだろう。
日本人の人権はどんどん狭まっている。
何かいて怒られたのよ
秘匿情報含んでたら怒られるってレベルじゃないが
これ、どうやって私のSNSだって調べたんですか?
って聞き返されたら逆に会社側がピンチじゃないのかね?
>>86 働けない改革
派遣労働者増え
バブル世代は
竹中平蔵時代ですよ
>>32 そのとおりだな。
社内のSNS利用規定に違反したなら罰則が適用されて当然だろうよ。
生まれた時からネット環境ある子は息するようにSNSに投稿するからね。何が悪いか分かりませんだから。
なぜいけないか教える機会は必要だよ。
信じられない話だが本当なのか?
鵜呑みにした輩はホントチョロい奴だなといった類いやデマ杉とかでないのか?
SNSに仕事中のこと書く奴がアホ
実際SNSへの投稿が原因で潰れた店とかあるのに甘く見過ぎ
>>1 昔、JALもやってなかったっけ?w
航空会社って、社員監視する風習があるの? ww
まあ日本国民みんなLINE使ってるからこれくらい慣れっこ
暇な奴はお前らの動向知りたくて知りたくてしょうがねえんだぞ
一生懸命ネット検索して探してんだから
1はともかく2ってなんか問題あんの?
人権侵害では?
なんか昔と変わって嫌な会社になったんだな
社員用の軽食取れる施設で事務職は昼からビール飲んでも誰も文句なんて言わなかったし勤務時間も割と適当だったのに
>>111 結婚指輪はともかくステイ先って仕事上で立ち寄った施設の写真ならダメだろ
そういや自分の会社の不満とかここでも書いたことないな
どっちかというと気に入ってるって書いたことあるぐらいか
中小も中小でANAとかと認知度他何もかも違うけど
>>114 一般のホテルとかならいいのでは?
会社の施設なら社内情報とか写ってる可能性もあるからだめなのはわかる
一般ホテルでもanaのca待遇でーとか自慢してるなら別だけど
Facebookが流行り出した頃はCAが海とかプールでの水着姿のプライベート写真をアップしまくってて、CA仲間で繋がってる友達からもマイニングしまくって、俺のCAフォルダ20ギガぐらいあるぞ。
もうJAL,ANAのCAはダメだけど、アジア圏の他のCAはまだまだマイニング出来るぞ。マレーシアとか台湾が可愛い、美形が多いし水着姿も沢山アップしてる。Facebookはもうダメ。Instagramね。
いや、当たり前だろ…
小学校の教師がTwitterやらフェイスブックやってたのにはこいつらバカだろと思ったわ
>>119 制服姿は以前から流石にアップしてる日本人はあまり居なかったが(居ることはいる)、制服姿と水着姿みてシコる。綺麗系の人が多いよ。
リア充は大変だな
ぼっち主義の俺はsnsは停止してるし、LINEも家族しかやらない。隙はないよ
>>1 どこの会社でも、
会社内の出来事や不満をSNS上げたらダメだろう。
うちの会社では、管理職以上は原則Facebookは禁止されている。
Webに投稿すると言う意味が判っとんのかな
身内だけってアホかと
いまどき「スチュワーデス」←言っている段階で気付けよ
「バブル世代」の残党ですよ
(1)より(2)がCAにとっちゃ厳しそうだな
CAなんて自己顕示欲が強い女の中でも群を抜いて自己顕示欲モンスターな連中なのに自慢投稿すんなって
呼吸すんなと同レベルの苦行だろ
当たり前だと思うんだが……
SNSってのは全世界に公開されてる公共の場なんだからさ
繁華街行って拡声器で会社の愚痴言ってたら呼び出されても仕方がない
実名じゃなくても特定の企業ついて分からないようにやれよ
こんなの当たり前だろ。
やるならばれないようにやれ。
>>114 何でダメなのかよく分からんな
リアルタイムじゃなければ問題ないと思うけど
会社の悪口、不満を全世界に公開したら何かしらの処分を受けて当然だと思うんだがなぁ
いい大人がそんな事も理解してないってヤバいな
そして数時間も説教しないと事の大事さを理解出来ないって更にヤバい
>>123 Facebookは実名顔出しだから大学の授業とかでも使うだろ?
>>139 ↑
模範的な奴隷社畜だなぁ…w
理想のジャップ社畜w
2も当然だめだぞ
貧乏そうなら「なんてかわいそう、糞企業が」
金持ちそうなら「幸せアピールうぜぇ、糞企業が」
ってなるぞ。
正しい対応だな
sns池沼は何が問題かもわからないで内部の情報を漏らすからな
今LINE禁止してる企業って増えてて
もれなく伸びてんだよなー
>>142 日本の企業が衰退してる理由のひとつがこれだわな
この手の企業は外部からの圧力がないと変わらない
馬鹿炙り出して放逐して良いならSNSやらせていいけど
炙り出される様な馬鹿って大概想像を超える馬鹿だし
処分に困るんだよなぁ
誰かに言いたくなるって気持ちは分かる
俺もついつべにコメントしちゃうから
むかしは2ちゃんにすら書き込むの止めとこうと自制してたんだけどな
会社の外、社外の人間がいるところで業務の話をしないとか常識だろ
もう航空業界は、浮かび上がる事は無い
CAとか去年以降の採用されたやつ地獄だな
>>142 結果的に社員全員の足を引っ張ってるって意識ないの?
俺なんてテレワークになってもスカイシーとかいう監視アプリをPCに入れられて余計窮屈になったぞ
PCの操作を録画して本社のサーバーに定期的に送信したり
上司に画面のスクショを送ったり
家で何やってたのかをCSV形式のログにして上司に送ったり
家がまるで監獄だよ
まぁどこでも就業規則に記載されているだろうしな
最悪名誉毀損で民事賠償や懲戒処分にもっていける
>>146 勘違いしているみたいだけど、文句あるなら辞めたらいい
皆がそうしたら本当に黒い会社は自然に淘汰されていくよ
大した能力もないのに文句や経営批判ばかりなのに辞めない労働者ばかりだから良くならないんだよ
俺の店が暇だから爆サイで悪口書かれてるかチェックしてるようなもんかw
>>151 それな
CAはバカマンコ多いから職業でマウント取れると思ってわざと匂わせる奴いるんだよな
で、その馬鹿が見つかったら徹底的に絞られてるだけ
管理職側も社員側も暇なんだろうな
監視する暇があったら新しい商売のネタ見つけろよ
航空業界、もうそれどころじゃないだろ
>>156 会社辞めたら?
世の中その会社だけじゃないし
年齢的に転職厳しいなら諦めるしかないけど金稼ぐ前にストレス稼いでるのバカバカしいよね
まあCAもアホ
俺は家電メーカーの修理屋やってるが
SNSでそのメーカーの文句言ったりは絶対にしない
>>159 >皆がそうしたら本当に黒い会社は自然に淘汰されていくよ
本当にそう思ってるの?w
入社時に誓約書書いてるはずだし、会社はその誓約内容に基づいてチェックしてるだけ
CAがアホ
同僚の裏垢見つけてヤベー画像ばっかりだった時はマジで興奮するよな。
公務員でさえもSNS監視まではなくとも、バレたら処分されるね。
業務に抵触する内容を一般公開したり社外の人に話している方がおかしい。
まあP活している奴も多数いるからな。見つけ次第殺処分だろ
>>177 スチュワーデスがパパ活すると、超モテモテだよね…w
イタズラ思い付いた
社員と思われる(もちろん架空の社員)の偽アカ作って
上司釣ろうぜ
(´・ω・`)SNSやるメリットが分からん・・・・
全部漏れ漏れもなのに
ANKだった紅の奴らにオルグされるのを恐れてるんじゃね?
この若手CAは即死罪でも文句言えないレベル
人間のクズだわ
大手ならどこもsns監視してる部門あるよ。
備品売ったりするやつもいるからオークションとかも監視してる。実際に取り引きしてばれてクビになるやつが結構いる。ニュースにはならんけどな。
まともな会社はこれぐらいやってる
これで騒ぐ奴は社会人失格
脅迫スイートルームで犠牲になったCAを守ってあげろよ
JALに比べたらホワイトっぽかったが
状況は変わったな
無能集団JALが悪い
マイルの期限延長してくれても
結局使う機会が無い。
もっと延長してくれ
SNSで実名晒してるってそっちの方がやばいわ
そんなネットリテラシー低いんなら監視されても仕方ないだろ
>>187 まともな会社は休日に呼び出したりしねぇよ
このアホが
ま、実名でツイッターやインスタやっている奴はオツムが足りないとは思うが
>>196 就業規則違反が疑われるなら呼び出される可能性はあるよ
休日出勤手当は必要だがな
そりゃそうだろ SNSだろうが会社の愚痴なんて許されない なめ腐った社員は淘汰されるべき
これは当たり前
自社の愚痴なんてネットに書かずに同僚同士で飲みにでも行けばいいだろう
CAって今もそんなに良いとこに泊まって
いいもの喰ってんのか?
ANAは5chも監視してるからおまいら注意したほうがいい
よくわからないんだけど1のケースは本名じゃないアカウントらしいけど勤務先がANAだと特定されるような愚痴だったの?
裏垢で勤務先も伏せてあって「うちの上司がクソすぎるー」とかで呼び出しだったら怖い
>>211 決算では赤字圧縮したし、ポストコロナ見込んで他の航空会社今のうちに買収するだけの余裕はある
↓創価学会は悪い学会員の間で以下のようなマニュアルを配り、実行しています。はっきりいって創価学会は犯罪者集団です..
■創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
>>216 待遇は悪くなったけど泊まるのはANAの系列の空いてる部屋
空室状況によっては関空着なのに伊丹近くのホテル泊→翌朝超早朝に関空に移動になるらしい
昔は成田ベースなら千葉県内はタクシー通勤がok
それが八千代の寮からバスor公共交通になって
今じゃ客と一緒にシャトルバスがメインらしい
↓創価学会は、悪い学会員の間で以下のようなマニュアルを配り、実行しています。はっきりいって創価学会は犯罪者集団です。
■創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
...
ANAなら事務所にSNS投稿内容注意のポスター貼られてるだろ
↓創価学会は、悪い学会員の間で以下のようなマニュアルを配り、実行しています。はっきりいって創価学会は犯罪者集団です。
■創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
,.,
内情書く馬鹿とかいるし、これは必要だろ
むしろやるべきだろ
2が全くわからん
ANAのスッチーの仕事やってまーすで今ロンドンにいます
これ彼氏からもらったこんやくゆびわー
で何がダメなんだか
(1)はともかく(2)はなぜダメなんだ?
自分の結婚指輪ぐらい自慢させてやれよと思うが。
CAという身分が分かった上で婚約指輪などアップすると社外の人間からの妬み嫉みがあり、最悪会社にクレームの電話やメールが入る。CAという身分を明かしていなくてもステイ先の写真や景色から職業が想像できる場合もある。またアカウントから本人の個人情報が判明し最悪犯罪などに巻き込まれる恐れもある。
これOKにしたら規範がどんどんゆるくなってホンマの内部機密SNSに晒すことに抵抗ないやつ出てくる危険性あるからやろ
SNSに内部情報分かる形で愚痴書くのはコンプラ的にダメだよな
客商売は特に
で、この取材を受けたやつは誰だ
と一人ずつ密室に呼び出されるわけだな
普通じゃ無いか?
業務のことなんか書いちゃダメだろ
ってか普通個人のSNSで仕事の事書かないだろ?
従業員の立場での守秘義務って当たり前だと思うんだが?
どんなささいな事でも会社内部や客の情報書き込む方が悪いよ。
瀬戸大也の件もあるし、それくらい
管理が必要な人たちなのでは、
破れ鍋に綴じ蓋というか
>>243 おっしゃる通りなんだけどたまにアホが居るんだわ
うちも大手で自社サービスに関連したSNS発信の監視分析をやってるけど年に数件内部情報を晒すような事案が発生する
毎年どんな事例があったかを社内に公開して教育してるわ
仲間内しか見れないSNSも、出世や結婚を妬んだ同僚が会社にちくる可能性もあるからね
普通に考えて
身バレ状態で仕事の愚痴を書いてる一流企業なんていねーよなwwww
>>251 そういうこと。
俺は、会社に知られているSNSでは会社のことに一切触れてない。
猫、ガンダム、昼飯等のどうでも良いことしか書かない。政治的なこと宗教的なことは一切書かない。
会社の同僚にも誰にも知られてないアカウントでは会社の愚痴を言いまくり、政治や宗教も言いまくり。これが大人のSNSの嗜みというもの。
>>1 そもそも、匿名じゃないと喋れないような内容を投稿するなよ。SNSのイジメと一緒だろ。
>>1 何でもかんでも従業員に押し付け過ぎです
お給料を払ったら偉いんですか?人は道具ではありません
従業員から不満が出ない企業づくりをしようと努力してください
とりあえず数時間説教できるくらい暇ってことは分かった
余剰人員とか言ってるならまずこいつら首にしたら?
>>252 インスタ覗いたらゴロゴロいるぞ
ご丁寧に学歴や会社まで書いてくれてる
>>156 ろくな会社じゃないなw
つぶれる前の余裕のなさだと思う
ほんと監視社会になりつつあるな。1984の世界が現実になりつつあるわ。
JALもANAも、若手CAのレベルが明確に落ちた
玉の輿狙いのキラキラ女子だらけだよ
昔ならGSで終わるレベルばっか
>>262 ほんとうの監視社会は、何もしていないのに一方的に撮影する中国みたいなやり方だろ。
CAの場合はCAの方から悪評を発信しているのを防いでいるだけだから、
インスタやるにしても鍵かけりゃ良いのに、ごたいそうに身分明かしてパリピリア充アピ投稿するのが多すぎるんだよ。
まあでも普通自分の所属明かして内部情報書き込んだりは普通に犯罪だし
ここでいう愚痴とかのレベルがどのくらいの情報なんだろうか
>>1 本来なら?内にしか?れないはずのグループ投稿だっただけに、なぜ知っているのか怖かった」(前出CA)
スパイを潜り込ませてるんだろ。
別に真新しい取り組みでもないし、それなりの大手企業ならこれぐらいやるけどな
2ちゃんねるやmixiに会社情報書き込んで処分されるやつなんて昔から居ただろ
意識の低い社員が
SNSで火種を撒くからな。
本人は気楽に憂さ晴らしで発言したつもりでも、
「事実と違う会社のイメージ」が発言した本人の知らないところで広がったりする。
SNSは「針小を棒大に拡声」する性質があるので、
些細なことで企業が信頼を落とし、回復するまでに何年も何億円もかけることになる可能性がある。
昔と違ってインターネット時代は、飲み屋でいう愚痴レベルであっても全世界の無関係な第三者に広まる可能性があると意識して行動しなければならない。
もしも“自分が悪い”のにもかかわらず、ムカつく上司や会社を貶めようと、拡散目的でわざと第三者に要らぬことを吹聴したなら、それは罪に問われるレベル。
罪に問われるのだからクビは確実という事になる。
入社年数にかかわらず社会人のモラルを持たないと、簡単に自らを滅ぼす事になる。嫌な時代だが進化しないとならない。
>>229 保安要員かつ飲み物などの給仕が主な仕事。
背の高さや体力が求められるのでは
>>262 言うほど監視社会では無いで、購買履歴とかGPSで居場所特定して調査してるとか普段の誰もが行う行動の嗜好性の監視ならまだしも、する必要のないあるいはしてはいけない投稿をチェックするのはむしろ会社としては管理責任の範疇やろ
これによって企業価値毀損した場合ステークホルダーに対してとる対応は必然的にSNS等の監視も入ってくるやろ
>>274 そうだね、資本主義社会である以上株主の利益で動いているだけだからね。
労働者は、会社に対して忠義云々とかじゃなくて株主に対して価値を最大化しないといけないわけで。
ANAとJALがもし合併なんかしちゃったらどんな会社名になっちゃうの?
当たり前だろ
てか会社のネガティブな事を書くとバレたらクビ
外資だったら首で済まない、賠償もんだよ
全日空を救済する必要はない
こんな調子だといつか落ちるぞ
まともな会社はこれぐらいの内部統制して当然
このクズ記者はデカい企業叩いて稼いでる総会屋みたいなクズだ
>>34 ゲーム系の板でスクエニ批判すると必ずスクエニ絶対擁護マンが湧いてくるの好き
>>34 政治系も特定の案件で工作員が湧くな
五輪招致決定時は凄まじかった
普通なのでは
これがイヤなら辞めればいいと思う
企業側も要らないだろ
インスタなどで会社に本人特定されたのは
仲間からの密告があったから
そう書いてあるな
会社の内情をSNSに上げるななんて、バイトテロすんなと同義の普通の事だろ。
でも叩き始めるとバカがワラワラ湧いて来て養分が増える。
一般的に大企業は巨悪に映るから成り立つ商法だが青息吐息が相手とは個人的に恨みがあるんだろう。
監視員が口止めの条件に関係を迫ったりしないんですか?
ウチの会社のスレが2chにあるが、意外と自社の2chスレ見てる人多いよ。
自社のスレッドで話題になったそこだけの造語キーワードを、会社で口走った奴がいて、うぁ〜って思ってたら数人がニヤニヤしててワロタ
気持ちはわかるけどこんなことにリソース使って国から借金とかなめてんの?
喜び組の国みたいなシュー金ペエの国みたいな国にになったな
トンボの国
本人かどうかわからない段階でこんなことしたら違法だぜ
>>1 監視しなきゃいけない会社も大変だな
SNSに社内のこと書かないのはどこの企業も当たり前のことなのに
どっかのアナウンサーと一緒で、感覚麻痺してるんだろうな
なんだ、社員のネット監視部門なんてあるのか
まだまだ経営は順風満帆みたいだな
穀潰し部門が残ってる内は公的資金は一銭たりとも入れるなよ
鉄道会社も見習って欲しいね
あっちは出世できない現業の社員共が客と管理職の悪口を延々と垂れ流したり同業他社の誹謗を得意気に呟いて酷い有様だ
とうとうJAPAN TIMSにも取り上げられたしな
>>1 あたりまえでしょこんなの
SNSで所属企業の悪口言うならやめてからじゃないと
>>1も社会経験無いからこういうスレタイなんだろうけど30越えてたら悲惨だな
>>306 ちゃんねらのひとが言っても説得力ねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています