X



バイデン「仮想通貨の税率43%にする」ビットコイン大暴落
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001セイチャン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 12:06:54.98ID:ZwrLnhgC0●?2BP(2000)

グラフ
https://i.imgur.com/GclDOLS.jpg

Biden Eyeing Tax Rate as High as 43.4% in Next Economic Package

President Joe Biden will propose almost doubling the capital gains tax rate for wealthy individuals to 39.6% to help pay for a raft of social spending that addresses long-standing inequality, according to people familiar with the proposal.

For those earning $1 million or more, the new top rate, coupled with an existing surtax on investment income, means that federal tax rates for wealthy investors could be as high as 43.4%. The new marginal 39.6% rate would be an increase from the current base rate of 20%, the people said on the condition of anonymity because the plan is not yet public.

https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-04-22/biden-to-propose-capital-gains-tax-as-high-as-43-4-for-wealthy
0645ケンミン坊や(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 07:49:50.88ID:8cJnwKfB0
ビックカメラで使えるからwwwwwwwwwwwwwww
0646Qoo(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/26(月) 08:11:11.43ID:aOQEaxV80
>>645
アメリカではpaypalで仮想通貨の利用が始まる

https://www.google.com/amp/s/www.coindeskjapan.com/106369/amp/

暗号資産の取引サービスを開始している米決済大手のペイパルは20日、同サービスを米国で広く利用されている送金アプリの「Venmo(ベンモ)」でもスタートさせると発表した。

全米で7000万人を超えるベンモのユーザーは、暗号資産の購入・売却・取引を1ドルから行うことができる。
0647つばさちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 08:40:52.62ID:+cJD49II0
そのうちPayPayからそのベンモとか世界中で仮想通貨がやり取りされるようになるのかな。
中央銀行とか既存の国際送金システムとか抜きに。
まあPayPalってのが既存の金融界側の勢力な気もするけど。
0650ケンミン坊や(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:00:32.70ID:8cJnwKfB0
>>646
なるほど
ますます目をつけられやすくなってるってことかw
0651シジミくん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:08:02.49ID:Hqa1waSK0
今日働いて稼いだ1万円が給料日には1万5千円かもしれないし5千円かもしれないんじゃ通貨にならんよな
これは通貨じゃないよ
0652メーテル(光) [KR]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:08:23.00ID:b7uFjQ9p0
ビットコインやイーサリアムを少しでも保持してる人は将来笑える。
金融リテラシーが無く何もしない人は貧乏人のまま。
0653マルコメ君(愛知県) [SE]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:13:45.03ID:bzkd91Bu0
>>10
あたまわるー
0654Qoo(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:17:22.61ID:aOQEaxV80
>>650
ますます利用が促進されるってこと
カナダでは仮想通貨ETFも始まってる
0655しんちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:27:32.70ID:4Nip2SBO0
>>652
素晴らしい金融リテラシーをお持ちで
27、28日のFOMCの注目点は?
0656アストモくん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:36:49.78ID:P3tJ9sds0
仮想通貨はたとえば¥/BTCが550万から1円に暴落してもBTCは消滅しない
大規模な太陽フレアでも起こらない限り存続し続ける
そこが強みだな
0657つばさちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:48:36.70ID:+cJD49II0
>>651
それなんだよな
まずはテザーとか固定通貨が決済や送金で浸透するのかもね
テザー社は信用が低い。それで取引量が増大するのは危ない→国など既存の勢力がステーブルコインを発行→
現金より個人の決済や資産が国に把握管理される管理社会化の促進

??
0658つくもたん(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:48:43.03ID:GHvtmGFQ0
ビックカメラ行ったらビットコインで買い物可能とか書いてるが、そんな奴いんの?
0660ポケモン(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 09:56:32.73ID:bMMVUO0x0
>>623
機能と言っても送金機能だけ
そして、決済に応じる企業はほとんど無いに等しい
では、それを活用してる人種とは?
財産隠しや非合法売買には便利だろうなぁ・・・
0662ポケモン(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:08:29.20ID:bMMVUO0x0
.>>656
リアルマネーも消滅しないぜ
そもそも仮想通貨に価値は無い
有るのは相場だ、売りが増えれば下がり、買いが増えれば上がる、それだけの話だ
0663ポケモン(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:14:39.54ID:bMMVUO0x0
>>661
これからの話だだろ
ペイパルが価値を保証しないと広がらないだろうな
その為にはペイパルが支配的保有してる仮想通貨が必用になるだろうな
0664Qoo(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:19:57.77ID:aOQEaxV80
>>663
おそらく仮想通貨時価で決済して受け取った仮想通貨は即ドルペッグ通貨に変えるんじゃね
まあ市場の地合でそこらは自動処理させるだろうけど
0665アストモくん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:34:31.60ID:P3tJ9sds0
>>662
もちろん投資対象としての話だ

価値がないのは株だってにたようなもんだよ
配当とか株主優待なんてあってないようなもんだ
金だって個人では現物受け取ってもどうしようもない

俺も別に仮想通貨万歳っていいたいわけじゃない
ただ冷静に値踏みしてみようかなってこと
何兆円ってマネーが流れているのは事実で、毎日−30%〜+30%変動してる
累進課税でもよく考える必要ある
0668アストモくん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:39:11.95ID:P3tJ9sds0
まあでもBTCもアルトコインも暴落してる途中だし
2,3ヶ月後かに底を打ってそれから3年くらい動かないかもしれない
0670つばさちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:40:38.65ID:+cJD49II0
投げ銭文化は今後もっと広がると思う。
広告ビジネス(youtube、テレビなど)と有料課金ビジネス(Netflixなど)の他のもう一つの柱で。
有名人とかサービス提供者の暗号資産口座に直接投げる。
車を貸してくれた人に投げる。
食べ物を提供してくれた人に投げるとか。
それで十分儲かるという事例が増えると、世界の商品が無料化していき、
それが弱者のセーフティネットにもそのままなる。

本当は世界の人々に豊かさは行き渡るほどあるのに、既存のお金の枠組みや社会通念により無駄や囲い込みが生じ機能不全を起こしてるみたいな。
0671アストモくん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:40:40.91ID:P3tJ9sds0
>>667
限定的すぎる
仮想通貨の価値が「認められた」といっていいのは
どこの国であろうと公共料金が払えるようになってからだよ
0672さかサイくん(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:44:31.85ID:WGmHBPlL0
>>671
お前ん中ではそれでいいんじゃねえの
バカなんだから書き込まなくていいよ
こうきょうりょうきんだってよバーカw
0673Qoo(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:46:26.71ID:aOQEaxV80
>>671
利用が広がればいずれそうなるだろ
不可能である理由がない
0674つばさちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:49:26.31ID:+cJD49II0
単に国家発行のステーブルコインが浸透するってだけなら
管理社会化が促進することも意味する
国家や中央銀行などから自由になった新しい経済システムが訪れるっていうのは阻止される可能性も高い
0675Qoo(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:53:39.76ID:aOQEaxV80
>>674
西側自由主義陣営は技術やサービスの発展を阻害したくないので規制しつつも仮想通貨を容認する
通貨ペッグの仮想通貨は既存通貨との橋渡し的存在として利用される
0676ポケモン(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 10:57:50.85ID:bMMVUO0x0
>>554
ドルペッグ通貨ではなくドルで良いじゃんw
それを言っちゃうと仮想通貨を使う意味も無いんだけどさw
0678ポケモン(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:03:43.45ID:bMMVUO0x0
>>665
ならば株も消滅しないじゃん
0円になるか否かの差しかないんじゃね?その分、株なら配当が付くし・・・
冷静に値踏みすればするほど、仮想通貨には価値が無いと思えるんだよね
0679Qoo(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:05:52.79ID:aOQEaxV80
>>678
たとえば海外送金ひとつとっても
既存金融機関なら数日かつ高い手数料とられるのが
仮想通貨なら数分かつ安価ですむ
実際に海外留学してる子息への仕送りに使われたりしてる
0680アストモくん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:09:16.53ID:P3tJ9sds0
>>672
そういうなよw
クレジットカード会社が認めるかどうかだよ

まぁでも俺はどっちだっていい
もっと直接的なのはSolanaとか見て先週買っといたらなって思うのが
株の時より大きい感情だってこと
0681ポケモン(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:09:50.70ID:bMMVUO0x0
そろそろ、ドルペッグ仮想通貨が出てきても良いと思うんだが・・・
旨味が無いから誰もやらんかな?
演算コストで価値は目減りしてくし・・・
0682ポケモン(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:12:48.46ID:bMMVUO0x0
>>679
そういう合法的な送金より違法な送金の方が多い気がするんだけど
取引履歴が残らないのは便利だろうしw
0684Qoo(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:15:51.40ID:aOQEaxV80
>>682
自由主義陣営でも秘匿性の高い通貨の利用は規制されてる
今利用されてる通貨は利用履歴が追えるものだけだよ
0687ポケモン(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:22:54.76ID:bMMVUO0x0
>>684
ブロックチェーンを解析すればの話だろ
責任主体にその法的責務は有るのか?
0691つばさちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:34:35.24ID:+cJD49II0
>>679
だからそれが結局国家や中央銀行管理の暗号通貨になっていって、
既存の体制はなんら変わらず
中央銀行などの技術的な帳簿の付け方が変わるわるだけで   
あとは現金から暗号通貨になって
管理社会化が促進。
より国家等による支配的な体制が促進。
国家や中央銀行管理の暗号通貨が支配的になり、既存の仮想通貨は廃れていき価値も棄損。

ってシナリオもあるよね。
0692つばさちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:38:22.66ID:+cJD49II0
民間の仮想通貨をある程度野放しにしてるのは、
そこに民衆のお金が集まりそしてそこから税金を取れているという
シンプルな構造だからという身も蓋もない理屈とも捉えられる。
野放しにするか
本気で管理下に置くかはさじ加減で
支配層の手のひらにある。みたいな。
0695KANA(ジパング) [TH]
垢版 |
2021/04/26(月) 11:59:05.33ID:5fMhE+Uy0
>>658
もったいなくて買えねえだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況