X



同じ曲でも朝と寝る前でテンポが倍くらい違って聞こえる現象ってなんなの?時間の流れが違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ワラビー(栃木県) [US]
垢版 |
2021/04/03(土) 22:26:28.66ID:/UQrXAMT0●?PLT(22000)

注文とは違った「SAY YES」の曲調とテンポ

名曲やヒット曲の秘話を紹介する連載「歌っていいな」の第33回は、1991年(平3)に発表された
CHAGE and ASKAの大ヒット曲「SAY YES」です。大ヒットドラマ「101回目のプロポーズ」の主題歌としても知られますが、
曲の制作を依頼したプロデューサーは、映画界の巨匠のある言葉を指針にしていました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210321-33190347-nksports-ent
0070タッチおじさん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:15:33.57ID:7X2izOpC0
>>1
俺もそうだわ
朝は早い、数時間経つと普通、夜は遅く感じたりする時ある
特に朝に早回しに聞こえるのは頻繁にあるな
かと言って人の話や周りの音が早回しに聞こえるわけじゃなくて、音楽に限ったりする
プレーヤーの電圧の関係だと思ってはいる
0072こんせん(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:28:20.85ID:ZMF1NtwT0
>>70
それ音程も変わってね?
0073auシカ(秋) [IL]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:28:44.72ID:SVv85C0+0
>>66 だからー
処理能力が、1分に1処理と、1分に1000処理
だから時間軸で考えるんだから、前者と後者を時間軸でそろえる必要がある
同じ1分に対し時間軸をそろえる訳だからね。
わかったかな。ここまで説明すんのか。
0074ハーディア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:32:44.16ID:VeG4Ky5z0
俺もあったから、すごく分かる
行きと帰りで同じ曲聴いてるのに、テンポ違うように感じるんだよな
そういえば、いつの間にか感じなくなったわ
0075こんせんくん(大分県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:42:42.64ID:xqidxbYT0
眠いからか、「朝のチンポは夜寝る前に比べて倍くらいになってる」ようなスレタイに見えたわ。
あれはあれで不思議だよな
0076麒麟戦隊アミノンジャー(愛知県) [IT]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:44:53.34ID:WOoB8X380
>>75
滑ってる
0077元気マン(東京都) [DE]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:45:19.96ID:zXknfH2w0
最近ハマったアニメがあって
何度も見ていると明らかにOPのテンポを
速く感じられたり遅く感じられたりする
眠いと速く感じるのか機械が古くなってきて調子悪いのか
何なのか分からん
0078イッセンマン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:46:24.17ID:HryAGrXY0
テンポは変わらないが
昼と夜では音質が変わる
カーステだと露骨に違う
湿度かな
0079陣太鼓くん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:49:07.89ID:zY/Fh1kY0
時間帯でテンポ変わったように感じた事は1度も無いな
一応アマ止まりだけどドラムやっててメトロノームに合わせてリズムキープとかアホほどやってただけに
0080KEIちゃん(北海道) [IS]
垢版 |
2021/04/04(日) 00:50:29.10ID:wGkVeUfh0
昔、カーステのMDデッキで聴いた宇多田ヒカルのトラベリング、ちょいテンポ速めのイメージがあったけど
最近聴き直したらそれよりずーっと遅めなのでビックリした・・・なんでこんなに違ったんだろ? (´・ω・`)
0083フレッシュモンキー(山口県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 01:46:30.54ID:1XJi6IbH0
運動不足になると500メートル歩く先が、めっちゃ遠く
霞みがかってみえる。
逆に、毎日10キロとか走ってると2キロぐらいのウォーキングなんてなんも意味ないぐらい短く感じる
0084おにぎり一家(東京都) [KR]
垢版 |
2021/04/04(日) 01:55:12.89ID:nFsj7tyv0
心のドップラー効果
0085auシカ(秋) [IL]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:05:02.51ID:SVv85C0+0
また言ってるんだ。ふふ
0086キビチー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:06:02.69ID:UTHqMs5q0
電車で寝てて起きた後はいつもより早く聴こえるな
寝不足の朝もそんな感覚になる
鼓動が速くなってるからだと思うけど
0087ミルママ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:09:12.91ID:A/G6tiQ30
時間の感覚は違うからな
誰かを待ってる3分と
ゲームをやる3分は
全然違う (´・ω・`)  
0088こんせん(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:15:38.12ID:ZMF1NtwT0
相対性理論だね
考える速度が速いと時間がゆっくり進む
光速で考えると周囲からは停止して見えるんだよ
気をつけようね
0089マックライオン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:19:48.69ID:futaor6I0
これたしかに違う
あと音量も違って聞こえるな
0091コンプちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:21:33.11ID:8Nw81GSs0
>>12
特に深夜1時過ぎてからが異様に早くて毎日腑に落ちねえなあって思いながらしかたなくゲームやめてる
0092ミルママ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:27:30.88ID:A/G6tiQ30
>>89
それ
聞きながら寝落ち寸前になると 音量が大きく感じる
脳がフィルターかけてるのが外れるんだろうね (´・ω・`) ビックリするけど眠いのでフニャ感覚
0093スーパー駅長たま(福島県) [CH]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:34:49.66ID:j/DKsheM0
三叉神経痛でもらったテグレトールと言う薬で音程が狂ったことはあるな
人間の音感なんて脆いものだ
0094星ベソママ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/04/04(日) 02:34:52.98ID:sGK+04lI0
>>89
これはボリュームを調整することになるから判りやすいよね
覚醒レベルを数値化できるので重宝してる
0095じゅうじゅう(光) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 03:42:07.25ID:l2TedfMq0
>>10
それずっと聴いてると人の話し声とかになってくるよ
0096リーモ(千葉県) [EU]
垢版 |
2021/04/04(日) 03:44:41.40ID:jtfBfpXP0
時間は時速1時間で流れている
0097ハッチー(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/04/04(日) 03:49:53.12ID:0UyVVIYt0
そのときの脳みその処理能力の働き具合によって変わる、
ブレインストリーミング現象ね
0099リョーちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 04:19:45.55ID:BsrS1Nz50
寝る前ってことはこれから寝転がるぞ!って意識がそうさせるのでは?
脳がこれから横になる事に対しての防御反応とか
0100キリンレモンくん(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 05:29:10.99ID:Q+KJ2w+D0
どっちかのプレイヤーを1.25倍速再生のまま忘れてるんだろ
0105エンゼル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 06:37:56.36ID:NSFgXldo0
>>90
止まっているエスカレーターに足を踏み入れたときの妙な感覚も面白いよな
0107あかりちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:21:35.83ID:H4qOSdr30
コリオリの法則
0108さなえちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:59:27.80ID:MGkWh93I0
朝勉強すると頭に入りやすいと昔から言われているのと
関係あるのかも
PCでいうと起動した朝はまだRAMの空き容量が多いとか
0109省エネ王子(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:33:07.67ID:jdNYf02Q0
徹夜して次の日中起き続けてると、天使の囀りみたいな天界の音楽みたいなのが聴こえるよね。
0111じゃがたくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:58:43.26ID:Qwo2Hht90
キャストオフ!
クロックアップ!!
0113ポポル(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 19:00:17.61ID:xy0MX7B50
>>4
それな。
30分早くシャワーを浴び始めたのに、部屋に戻ったらもう家を出る時間とか、不思議すぎるんだよ。
0114さくらとっとちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:56:12.58ID:t1SM+P2q0
ゾウの時間 ネズミの時間 体の大きさと心臓心拍数で寿命決まるからな。時間の進み方も違うから音もその進み方の影響されるかも。
0115ちかぴぃ(庭) [GB]
垢版 |
2021/04/05(月) 03:43:44.38ID:WwcPeARk0
寝起きに聴くとあるな。
脳のスピードが関係あるんじゃね?
寝起きは思考速度が鈍くて速く聴こえちゃうとか。
0117マーシャルくん(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/06(火) 21:00:04.98ID:PE6uRpOO0
俺なんかは午前中は耳聞こえないよね
0118にっきーくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/06(火) 21:05:57.54ID:vZ5iJ2tA0
>>1
奥歯噛み締めただろ
0120マウンちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2021/04/06(火) 21:28:33.95ID:RURM8kbC0
わけー頃は、ハマった曲を1日中聞くこともよくあったから
体感テンポが体調によって変わるのは、よくあったな
特にうんどうした後なんかめっちゃスローに聞こえたから
しんぱくすう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況