X



小寺議員「法案ミスが起きたのは『一太郎』のせいだ!」 平井大臣「激しく同意」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ケロちゃん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/04/03(土) 18:25:03.84ID:NXzz6fzz0●?PLT(14121)

 「『一太郎』と『ワード』の違いに問題があるのではないか」。小寺裕雄衆院議員(滋賀4区)は2日の内閣委員会で
相次ぐ法案のミスを取り上げ、ワープロソフトの違いが原因との見方を示した。

 政府提出法案などを審査する立場の内閣法制局の担当者は、文書は縦書きで1行48字、1ページ13行詰めといった書式が確立していると説明。
一太郎を推奨している事実は否定したが、小寺氏は「若手職員には一太郎に不慣れな人もいる。厳しいルールが仕事を大変にしてミスにつながっている」と分析。
再発防止や働き方改革の面から平井卓也デジタル改革担当相にソフトの見直しを訴え、平井氏も「激しく同意する。今までのやり方を変える
勇気を持てないのが官僚文化だ」と改革に意欲をのぞかせた。

 「何とかしてほしいが自分からは言えない」。法案作成のルールにあらがえない「怨嗟の声」として現場の本音も紹介した小寺氏によると
官僚たちの最後の一言は異口同音だった。「私が言ったとは絶対に言わないで」

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/541271
0274フライング・ドッグ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:09:06.98ID:GS5g2f+j0
一太郎を強制してる実態がある時点でやはり日本のIT化が遅れてるというのを実感せざるを得ない
0275シジミくん(石川県) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:14:27.36ID:dq54vMdw0
官僚だけ江戸時代のままなんだよ
また明治維新起こさないと
0276ウッドくん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:16:58.40ID:YWUonPd60
>>6
一太郎は国産だろ
0277ルネ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:21:20.61ID:eGnMRL/D0
まともな日本語でしかも
きっちりした構成で作るのに
ワードで簡単にできるって言う方がおかしいと思うが
この政治家に言ってる官僚が
今までまともに仕事してなかったんだろ
0278ピザーラくんとトッピングス(石川県) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:27:29.62ID:ZpjrungV0
ページ設定、すんげえ無駄なところイジっておかしな事になってるんだろうなあ
文字数行数を強制的に表組みで作ってたり酷いことになってそうだ
ずーっと前年度の書式を使いまわし、どこか年でおかしくなった文書ファイル引き継いでそう
0279ココロンちゃん(SB-Android) [KR]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:34:05.64ID:bA3ekk+a0
一太郎の方が使いやすいわ。
0280チカパパ(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:00:19.28ID:0ObZ32yZ0
こんなクッソどうでもいいこと話し合ってるのが、
この国のトップなのか…
0281スピーディー(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:09:23.74ID:os6khfO10
>平井氏も「激しく同意する。

激しく同意って、通常の日本語というよりも2chで使われ始めた言い回しだと思うのだが、
平井はねらーなのか?w
0283MONOKO(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:26:09.05ID:LwqPmpl+O
変換が文字化けするとか、選挙と打ったら、ワードでは内閣はクビだ、って変換して出てくるとかなら、問題だしチェック気づかんとか有るかもだが、字列数は何とでもなるだろ。
0284あおだまくん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:47:44.16ID:AjAtCDKG0
ちゃんと書式が決まってるものは適当に書いてもフォーマッタに通せばいいだけ
一瞬で完了する
書式を決めたつもりで曖昧な規定にしかなってないなら通用しないけど
0285じゃがたくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:57:55.50ID:Qwo2Hht90
まず語り口を矯正せよ
0286マンナちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:01:42.74ID:NV+pxPhR0
ATOKの仕組みをつかって用語辞書とか配布したらいいと思うけど、wordでいいという話になっちゃったらどうしようもないな
0288キャプテンわん(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:18:07.37ID:dbcQpj7A0
>>278
そういったバッドノウハウを使わなくてもすんなり文字数行数の設定ができるのが一太郎なんだけどね。
単行本書式とか2段組縦書きとか、原稿用紙とかすでに用意されているし
0290吉ギュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:42:02.11ID:7R66HYCU0
会社である時標準ワープロソフトを一太郎からWordに切り替えたけど、ソフトそのものじゃなく、
文字変換(ATOK/IME)じゃないの?操作性で戸惑うのは
0291うさぎファミリー(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:52:49.02ID:q4PvhYzh0
>>290
そういう部分もあるし、漢字変換以外の戸惑いもある
ソフトの機能でいえば一太郎の圧勝と思うけど、如何せん多勢に無勢
0292うさぎファミリー(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:03:59.04ID:q4PvhYzh0
俺も昔は会社でもATOKを使ってたけど、今は厳しくなって禁止された
仕方なくMSIMEを使っているけど、キーバインドはATOKに直しちゃう
0293ばっしーくん(東京都) [NL]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:23:42.34ID:P2vxH+960
激しく同意する、とか、やめて・・
0294やまじちゃん(東京都) [ES]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:26:24.02ID:pYyIZGax0
大臣や官僚はにはこんなことが大問題らしい
海外に移住したくなってきた
0295健太くん(佐賀県) [UA]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:31:31.42ID:ksmOACOm0
ジャストシステムかわいそう
バカ政治家のミスを押し付けられて
0296いきいき黄門様(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:36:54.07ID:FSxtueVh0
>>50
字下げとかあるじゃん スペース入れて調整してけど・・
>>63
誤 https://i.imgur.com/RLa2qaG.jpg → 正 https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/0/f/0f0cb78a.jpg この類? コラらしいけど
顔採用してしまった入りたての非正規とかが最初に打ったのかなぁ チェックしきれんかったのがだめだったんだろうけど
>>64
してる(つもり) モニターであってると思ってマス刷りしたら、間違ってたとかよくやらかした (´・ω・`)
>>69
Wordは文字揃えるのが大変で・・みたいな記憶しかない(コツがわかったって記憶がない) 自分はフリック入力を受付んかったんだけど、学生時代に慣れていたのとちがうのつかわされると、思う通りのことをできないイライラが募るんだろうな
0297いきいき黄門様(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:59:26.46ID:FSxtueVh0
>>108
そう思ってたけど、自治体が経費削るためにMS office捨てて、Libre officeにするのは海外でも失敗してたからなぁ 世の主流に逆らうのは大変
>>169
最近の国語辞典買ったわけじゃないから分からんのだけど、用例増えてるのかな? 下手なこと書いたら、潰される?
>>225
両方とも使ってない Google日本語オンリー PC、Chromebook、スマホでユーザー辞書を使い回せるのがいい
>>234
そのAIを誰が作るのよ ブラックボックス化するのはやばいと思うけどなぁ
0298ウェーブくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:55:33.78ID:PQTaW9Uk0
平井の胡散臭さは異常
0299ドナルド・マクドナルド(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:50:34.59ID:RgSIAXbl0
>>281
>>293

>>115で言及されてる。
>>119がスゲーバカなこと言ってるが完全に2ch用語だよ。
ちゃんとした日本語じゃない。

これを普通に使ってしまう平井の頭の中はどうなってんだ?
0300ソーセージータ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:59:04.95ID:+11i57fb0
笑ってるけど

国民のレベルも同じだからこんなのが政治家として出てくるんだぞ
0301じゃがたくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:01:39.79ID:Qwo2Hht90
ハゲドゥ
0303吉ギュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:08:17.05ID:De6CQCbX0
ジャストは訴えろよ
0305くーちゃん(東京都) [DE]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:01:48.55ID:cfDDgTFB0
そうじゃ無くてPOSIXみたいに霞ヶ関IXを提示して準拠し無かったら一太郎でもWordでもカットしろが本当だろアメポチどもが(´・ω・`)
0308しょうこちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:12:46.63ID:6TjOVJLE0
校正はtextlintで充分
0310クウタン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:39:51.77ID:VpM0pJ5I0
>平井氏も「激しく同意する。

この言葉を公的な場で使うやつを見るとは・・・しかも令和の時代に
0311ウチケン(佐賀県) [UA]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:46:07.92ID:sxgtr4At0
平井といえば「あべぴょんガンバ」事件
0313こんせん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/05(月) 02:54:11.06ID:a+A/5nFw0
立憲民主党・安住国対委員長「他国に対して申し訳ない話。カナダ軍とイギリス軍を間違うなんて。ずさんを通り越してあきれる。本当に驚いている。ここまでひどいのか」

これも一太郎のせいなん?
0314陸上選手(東京都) [NL]
垢版 |
2021/04/05(月) 14:58:30.24ID:uxhwuBkp0
>>11
つまり、ジャストシステムを訴えてシェアを低下させたパナソニックのせいか。
0315ハナコアラ(埼玉県) [SE]
垢版 |
2021/04/05(月) 20:16:41.52ID:b4gA3gqC0
スレタイ詐欺じゃなくて本当に激しく同意って言ったのか
激しくって激しいの連用形だから激しくのあとに名詞がくるのはおかしいだろ
そりゃこんなのが立法したら法案もミスるわ
0316ちびっ子(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:00:42.28ID:KZvIx2Eh0
Word禁止にして一太郎にまとめろよ
0317とびっこ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:03:22.21ID:1L4+doEP0
目視で確認できる状態をソフトのせいにしてもなあ
誤字脱字なんてソフトのせいじゃねえし
一度無能が切腹しろよ
0318じゃが子ちゃん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:11:27.22ID:rsXJN5qo0
ハゲドゥ (*´∀`*) ギャランドゥ
0319ひよこちゃん(兵庫県) [AR]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:16:20.44ID:tK5+hbxD0
立民提出法案も一太郎なの?
0320ピースくん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:20:17.80ID:Tt8RNSUr0
>>1
えっえっえっ?
…何言ってるのかさっぱりわからない…

そりゃ入力ミスぐらいあるだろうけどさ
…法案って、誰も他の人が確認とか校正しないとかそう言う事なの……????
0321柿兵衛(佐賀県) [CN]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:31:54.87ID:G8oiJAH/0
バカて自分で認めてる馬鹿に付ける薬は無い政治家は無理辞めちゃいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています