X



自民党議員「選択的夫婦別姓反対派は知識不足や差別思想の持ち主が多い。反省して賛成派になるべきだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャブおじさん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:14:32.48ID:UnF16prU0?2BP(1500)

 ―賛成に転じたきっかけは。

 端的に、当事者の声を聞いたことだ。私もそうだったが、制度に反対する人は「家族や子どもに影響がある」と決めつけている人が少なくない。
 昨年8月、親しい国会議員の鈴木馨祐衆院議員(自民)から、市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」
の井田奈穂事務局長の話を聞いてくれないかと依頼があった。
正直、最初は「ご期待に応えられない」と返事をしたぐらいで、前向きではなかった。

―どの時点で、考えが変わったのか。

 実際に井田さんにお会いし、話を聞いている最中に、選択的夫婦別姓制度を導入しても「家族に影響がない」と納得した。
結婚時に夫婦同姓を強制しているのは日本だけ。
世界を見れば、別姓の制度の国はたくさんあるが、家族や子どもが不幸なわけではない。
 すでに日本でも、離婚したり子連れ再婚をしたりしていれば、親子で姓が違う場合がある。
子どもに影響があると決めつけているのはおかしいと考え直した。
その後も自分で本やウェブ上で見ることができる論文を読んだりして勉強した。
いかに自分の「反対論」には基盤がなく、稚拙だったか。反証できなかったのが大きい。

―選択的夫婦別姓制度は、自民党以外の党は賛成の立場だ。

 自民党内の問題だ。私宛てに来た文書には反対派の国会議員50人の名前があったが、自民党の国会議員400人ほどのうち、50人だけだ。
文書の内容からは理解不足と差別思想を感じた。賛成派には、反対派の人たちを1人1人口説いていただきたい。
私もYouTube(自民党埼玉県連青年局のチャンネル)などで発信している。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/94526
0002シャブおじさん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:15:11.83ID:UnF16prU0?2BP(1500)

―反対する議員に伝えたいことは。

 別姓の制度を望む当事者の声を聞いてほしい。私はこの問題だけはなぜか、要望に来る人をシャットアウトしていた。
ジェンダーや男女共同参画を履き違えていたのかもしれない。申し訳なく思っている。
 この問題は、結婚している人の半分は姓を変えていないので、当事者は必然的に少数者になってしまう。
その切実な気持ちに寄り添うのが政治の役目。
基本的人権として尊重すべきであるし、制度を導入しても誰も困らない。制度を求める人の意見に反証できるのか、真剣に考えてほしい。


たむら・たくみ 1971年生まれ。衆院議員秘書を経て2007年に埼玉県議に初当選。4期連続当選。20年3月から1年間、県議会議長を務めた。日本会議会員。
0003ヨドちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:15:18.26ID:K8txQQG40
子供の苗字どうすんの?
0006バブルマン(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:16:49.50ID:N5JTzNxw0
なんで支那や朝鮮に合わせる必要があるの?
今のままで問題ないから変える必要ねえだろ
脱戸籍とも関連してるから朝鮮や支那の工作に乗るんじゃねえよ
0008そなえちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:19:04.64ID:6RP99vlP0
こいつらが一番の差別主義者
0009ヤン坊(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:19:52.79ID:nSFKbKUW0
お前が浅いからそんな簡単にひっくり返るんだよ。
事実婚を拡張するのが最適解だとなぜわからん。
事実婚の拡張なら同性婚にも対応できるから一石二鳥だぞ。
0010ホッピー(福岡県) [KR]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:20:04.31ID:0CaEvJrW0
いまでも旧姓の通帳とかそのまま使えたりするよね?
0011ドコモン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:20:07.49ID:YwuOitip0
>>3
両方でいいだろ
どっちを前にするかについてはルーレットにダーツでも投げて決めよう
0013シンシン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:21:56.54ID:R8BPAkuE0
既婚の女性国会議員のうち結構な人数が旧姓で活動してるじゃん?
政治の世界は既に夫婦別姓が実態として機能してる
一般企業でも一般公務員でも仕事上旧姓OKが殆どだろ?

もう日本に夫婦別姓は根付いてるの
わざわざ法改正する必要無し
0016ウチケン(SB-Android) [NO]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:24:03.29ID:oyuu3aks0
日本は伝統的には別姓だったんだよな
それが単に行政上の都合で歪められて同姓婚が義務付けられただけ
0021ピョンちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:26:29.05ID:TIMXRYdk0
これをゴリ押ししてるメンツが全く信用できないからなんだよ
何か中韓トラップがあると思われてる
0022わくわく太郎(愛知県) [PL]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:26:46.31ID:atDfPeEL0
自民党もここ数年でほんとおかしくなっちまったな

何で急に極左化してんの・・・?
0023メガネ福助(奈良県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:26:55.16ID:W6zpjG/X0
>>7
戸籍名と通名が不一致でも問題ないことには実績あるけどなw
0025メガネ福助(奈良県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:27:55.20ID:W6zpjG/X0
>>20
戸籍制度の廃止がホントの目的やからな
0027お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:28:42.26ID:2q8tKcYS0
>>18
一部の別姓派は既存の制度を全部変えるみたいなこと言ってるけど、大抵の普通の人たちは自分たち夫婦の問題解決として望んでると思う
0028チカパパ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:29:25.01ID:SSYgrHWl0
反対でも賛成でもないが、「採用したら本姓と通称が一致して業務効率が上がる」とか言ってる奴はバカだわな
現時点で本姓と旧姓使用を分けてる人達に本姓の変更を強制しないと効率化しないよね
むしろパターンが増えるわけで、総務や人事の手間は増える
0029わくわく太郎(愛知県) [PL]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:30:08.33ID:atDfPeEL0
>>24
>私宛てに来た文書には反対派の国会議員50人の名前があったが、
>自民党の国会議員400人ほどのうち、50人だけだ。

ヤバイだろ自民
この数年で急にフェミポリコレに傾いてるし完全におかしくなってるわ
0030DD坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:30:38.65ID:TciE6VI70
中国のように
親父と子供は同じ姓だけど
母親だけ仲間外れにするって法案だよね
0031カッパファミリー(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:30:40.32ID:9g0DX/jA0
>>3
どちらの苗字を名乗るかを決める
二人以上子供がいる場合はどちらかに統一する
0033きょろたん(光) [KR]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:32:53.92ID:ufsyQkHF0
>>29
アホか
自民はずっと中道左派なのにお前みたいなネトウヨやパヨクが勘違いしてるだけ
0034わくわく太郎(愛知県) [PL]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:33:31.08ID:atDfPeEL0
>>33
アホか
ここまで酷くなかったわ
0035イプー(東京都) [ID]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:33:33.77ID:XOVywnV00
ジミンにもマトモな奴が数匹居るんだなw
反対派は差別主義www
内容も読まずに反対を叫んでるだけの単細胞www
反対派の皆さんの家庭は夫婦の氏が違うだけで崩壊する程度の家庭www
無能のクセに結婚なんかするからだろwww
バカが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況