X



【悲報】スエズ座礁 日本の船主に賠償請求の公算高い 損害額1兆500億円の試算も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オセルタミビルリン(長野県) [BR]
垢版 |
2021/03/31(水) 06:51:23.44ID:iYwBfPdu0●?PLT(13000)

エジプトのスエズ運河で座礁したコンテナ船「エバーギブン」は、世界の海上輸送物資の1割超が通過する大動脈を遮断した。
損害額は、運河を所有・管理するスエズ運河庁の分だけでも1日当たり15億円に上るとみられる。
同庁は、取り損ねた通航料に加え、運河修繕の費用について、同船を所有する今治造船のグループ企業の正栄汽船(愛媛県今治市)を相手取って賠償を求め、
エジプトなど現地の裁判所に訴訟を起こす公算が大きい。

 360隻以上が足止め

 海運関係者によると、スエズ運河の通航料は大型船であれば1回当たり約3000万円とも5000万円ともいわれ、通航船舶は1日につき約50隻に上る。
1日遮断すると15億円の損失が生じる計算だ。
事故の影響で360隻以上が足止めされ、アフリカ大陸南端の喜望峰を経由する代替ルートに切り替える船舶も出始めていたという。

 コンテナ船が接触して岸の一部が崩落し、離礁作業の完了後も復旧作業が続く可能性が高く、賠償額は未知数だ。
海運に詳しい保険業者は、スエズ運河庁が正栄汽船と同社が加入する保険会社に示談交渉を持ちかける可能性もあると指摘する。

 座礁した船は台湾の海運会社、エバーグリーン・マリンが運航。
19世紀後半にドイツで創業した大手船舶管理会社、ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメントがインド人乗組員25人などの手配を担っていた。
海運会社は巨額投資が必要になる造船をせず運航用船舶を調達し、船主は船舶管理を別会社に委託し海運会社からリース料を受け取る。
世界の海運業界では一般的な「用船契約」と呼ばれ、日本では明治時代から採用されているリスク分散の仕組みだ。

 1兆500億円推計も

 船主は船舶を貸し出した際にも船体の損傷や事故などに責任を持つ立場となるため保険に加入する。
保険は船体にかけるものと、荷物や油の流出事故などに備える2種類。
座礁したコンテナ船は船底が損傷した可能性があり、正栄汽船の担当者は、修理費用は「間違いなく保険適用になる」と話す。
一方、ある関係者は、「運河に与えた損害補償は、正栄汽船が保険を使うなどして対応する可能性が高い」という。

 英海運専門紙ロイズ・リストは、運河が封鎖され多くの船が足止めされたことで、遅延などに伴う損害額は1日当たり96億ドル(約1兆500億円)と推計した。

スエズ座礁 日本の船主に賠償請求か、業界特有リスク分散策も
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210331/bsd2103310600004-n1.htm
0003エファビレンツ(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/31(水) 06:52:42.05ID:EAWQs5pb0
請求出てから言って
外野が可能性で話しすぎてツマラン
0004インターフェロンβ(店) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 06:52:46.77ID:i9WKY2WX0
その賠償金を運航した会社に請求するし
0009メシル酸ネルフィナビル(北海道) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:00:45.88ID:9xY/ragU0
一代で払える額じゃないなぁ・・・船主の一族が何千年かかけて少しずつ返してこうw
0015ホスアンプレナビルカルシウム(光) [EU]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:07:39.67ID:7/IALic80
保険屋が払って終わり
0016アバカビル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:11:00.75ID:IIO1f5f60
レンタカー借りて運転手が民間に突っ込んだ
損害賠償はレンタカー屋が払う
0017ミルテホシン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:11:43.63ID:dXzmao2p0
日本の税金で支払うつまり増税
0018インターフェロンβ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:14:09.28ID:soVhMqc60
損害は保険会社がほぼ全額払うだろう
賠償は船主と保険会社とで払える範囲で交渉ってとこか
0021ミルテホシン(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:17:30.98ID:nSJk77ym0
エジプトだもんなぁ
0026アシクロビル(光) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:31:25.06ID:UDODLyUp0
>>20
言い値で払うわけないし
上限も決まってる
だから喜んで払うと保険会社も言ってる
0030ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [TW]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:37:21.25ID:s2YDCnP90
運航契約で保険に加盟、事故等あれば保険で対応。以上
0031バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [BR]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:40:53.01ID:EMi4fH7P0
こんなん国道や高速道路で言うたら道路管理の問題じゃん
1隻あたり50万ドルとか取っといて浚渫とかちゃんとしてなかったんやろどうせ
0032リバビリン(群馬県) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:42:28.80ID:/WdFhJlJ0
あの国は今も保険入れないんか?
0034ダサブビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:42:47.35ID:m3XOckGx0
>>5
マジ?
これて安いのかよ…
0043イドクスウリジン(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/03/31(水) 08:34:24.08ID:d0Wrq+vG0
交通事故で有料の橋が封鎖されて遠回りしたら金
払うわけないからな
スエズの利用料と修理代だけだよ
0044マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 08:37:05.67ID:SBlmhxs40
ロイズは必ず支払う。それが信用。だから高くてもロイズで保険を掛ける。それが信頼。お互いに嘘をつかない。それが契約。

ロイズに断られるってのはそれらが欠けてるって事。
0047イスラトラビル(SB-Android) [AU]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:10:19.04ID:i2DUtbOr0
台湾は疫病神
0048バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:28:39.68ID:nujnGbEK0
正栄汽船の幹部どもお辞儀の角度が浅いだろ
どんだけ迷惑掛けてること分かってるのか?!
世界中にこの記者会見は報道されてるんだからもっと深くお辞儀しろよ
https://uploda1.ysklog.net/uploda/657aba9d12.jpg
0049インターフェロンβ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:29:47.97ID:klzGO5sZ0
>>46
>ロイズに断られるってのはそれらが欠けてるって事。

南朝鮮はそれらが欠けてるんだ
0050レムデシビル(大阪府) [PL]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:31:30.29ID:JAlQl4Ky0
>>16
理論的にはそうなるんだけど個人がフィッシング詐欺で引っ掛かったらクレジット会社が支払うって例もあるから一概に言えん
0051パリビズマブ(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:32:02.77ID:3q4x2eOr0
座礁した川の一部分と借りた重機数台とタグボート数台だから3千万くらいか・・・
0052ポドフィロトキシン(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:32:36.14ID:y0kgR4ER0
通行税なんて取るなよ、おまえらが建設したもんでもねえだろ、ボケ
0053エルビテグラビル(香川県) [HK]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:32:48.16ID:m3kuqoFs0
何で一日16憶の損害が一兆円に膨れ上がんだよ計算合わねーぞ
0054レムデシビル(大阪府) [PL]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:35:46.17ID:JAlQl4Ky0
>>44
出し渋って信用失う損失と気前よく支払う損失
額が大きいから何かと理由付けて逃げたくもなるけどどう出るか見もの
0056テラプレビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:48:11.54ID:SG97MWtd0
運河自体の損害は一日20億くらいだけど
遅れたコンテナ数(6日遅れた分1隻1万5千本×400隻、5日遅れた分、4日、3日・・・)
その中で食べ物腐って売れなかったから弁償してってのが何本あるのか
納品遅れて工場休止したから売り上げ減った分と社員の給料分払ってとか
6日分売り上げ減ったからとかそういうのひっくるめて一日1兆って意味でしょ
遅れたコンテナ少なくとも50万本くらいありそうだけど一本どれくらいの損失出てるんだか
あと詐欺グループもウォーミングアップしてるんだろうね
こういうの考えると想定よりかなりやばい額になりそうだけどね
0057アマンタジン(東京都) [RU]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:48:50.51ID:2cxmjzSZ0
>>48
すぐアタマ下げる文化は嫌い
どうせ心の中で舌出しているくせに
0060エムトリシタビン(ジパング) [PE]
垢版 |
2021/03/31(水) 10:03:31.47ID:dKOvtSoY0
>>48
そら被害者みたいなもんやし
0061ビダラビン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 10:06:52.29ID:PP3jUyON0
こういう時の待ってた船の被害は誰にも請求できない、って
見たような気がするけど
0062ザナミビル(東京都) [CA]
垢版 |
2021/03/31(水) 10:25:12.82ID:2Kw5Gv7I0
もともと運河の整備が悪い。砂?ちょっとしたことで座礁するわ。裁判した方がいい。
0063ソホスブビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 10:29:09.51ID:OYucgQmm0
水先案内人の失敗だろ
0065バロキサビルマルボキシル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 10:31:03.65ID:+/CPDEe00
保険会社はどこ?
0067マラビロク(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 10:54:37.93ID:DQxOcVup0
そこまでやるとリスク回避喜望峰回る船出てくるだろ
0069ミルテホシン(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/03/31(水) 11:10:45.77ID:nSJk77ym0
絶対にピラミッド土人側に致命的な不手際があったはず
0070イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 11:15:42.78ID:TUwuyuSC0
何で船主が払うの?
レンタカーで言うとトヨタレンタカーが貸した人が事故って被害者がトヨタレンタカーに請求する感じ?
0074イノシンプラノベクス(長崎県) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 12:02:26.24ID:sWbjivOa0
船主金持ちなんだろ
0075バラシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 12:07:51.86ID:btLf96Qr0
まあ近道かつ安全だから人気があるんであって、こんな容易く100億ドルの賠償を求められる航路じゃリスキーで使えなくなる。
0076インターフェロンα(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/03/31(水) 12:18:25.19ID:l1eyaHgS0
>>3
ほんこれ
パヨクマスコミが嬉々として大変だ大変だと日本叩きしているが
実際はすべて保険会社が払うから騒ぐ意味がないんだよな。

やばいのはあらゆる海で海難事故起こしてた韓国系の船会社達で
いまや保険会社から加入を拒否されてて無保険状態で運航している船なんだよな。
韓国系の会社は事故を起こすとすぐに倒産して賠償請求できなくするから
いくつかの港では入港すら拒否されている状況。
0079ザナミビル(北海道) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 13:36:15.04ID:PlNJSt430
救急車で払うってのはどう?
0080ソリブジン(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/03/31(水) 13:38:55.03ID:FYFRUcy+0
保険屋は逆に弊社の保険ならにスエズ運河の事故ですら対応できますとアピールしてきそう
0081イノシンプラノベクス(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/31(水) 16:17:34.64ID:1sxmA0V+0
リースしてたのって上海香港の会社
0083ダクラタスビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/03/31(水) 21:59:34.68ID:lYdZud8S0
スエズ運河庁の損失は100億〜200億円ほどでは?
通行料100億、修繕費用100億程度?

天災、エジプト側の過失があればもっと減る。

1兆というのは意味不明だわ?
0087せんたくやくん(静岡県) [US]
垢版 |
2021/04/02(金) 14:41:46.99ID:DhJGht+70
レンタルした奴がしでかした大損害をレンタル屋が払うのがルールなら、その損害を保険屋が払うのもルールなので、丸く収まるって話だわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況