ホンダ・カワサキ・スズキ・ヤマハが「電動二輪車用交換式バッテリーの共通仕様」に合意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リトナビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 15:37:39.40ID:Pf4AHM3+0●?PLT(16500)

本田技研工業、川崎重工業、スズキ、ヤマハ発動機の4社で創設した電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアムは3月26日、日本での電動二輪車普及に向け、相互利用を可能にする交換式バッテリーとそのバッテリー交換システムの標準化(共通仕様)に合意したと発表した。

電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアムは、日本国内における電動二輪車の普及を目的として2019年4月に発足。
より環境にやさしく利便性の高いモビリティとしての電動二輪車普及の課題である、航続距離や充電時間への解決手法の1つとして、共通利用を目的とした交換式バッテリーとそのバッテリー交換システムの標準化検討を進めてきた。

交換式バッテリーの相互利用による利便性や有効性については、2020年から自工会(日本自動車工業会)、大阪府、大阪大学の3者で行なっている電動二輪車普及のための実証実験「eやんOSAKA」とも協力し、具体的に検証を進めて現在も継続している。
今回合意した共通仕様の一部は、3月19日に発行された、自動車技術会規格(JASO)のテクニカルペ−パー「TP21003」に準拠し、今後はこの共通仕様を前提にした交換式バッテリーを相互に利用する技術的検証(規格化)を進めていくとしている。

また、世界各国においてもカーボンニュートラル社会の実現に向けたモビリティの電動化需要は高まっているとして、自工会とも連携し、国際的な相互利用(国際標準化)についても働きかけていくという。

(後略)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1314681.html
0200ペンシクロビル(静岡県) [EU]
垢版 |
2021/03/26(金) 20:23:25.33ID:eRHl6QRg0
バイクはバッテリーを巨大化できなくて航続距離を出せないのを
バッテリーそのものを交換することによって克服するん
0201イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 20:26:27.46ID:HY81N6/w0
こういう共通規格は必要だ
バイクじゃないけど
エアコンメーカーはエアコン取付金具のサイズ規格統一しろ!
違うメーカーエアコンにするたびにエアコン取付ネジの位置が違うから
コンクリ壁に無駄に穴ができる 取付金具統一しろ!
0202ポドフィロトキシン(長野県) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 20:28:36.84ID:rG/47Lje0
>>20
乗ってから言えよ
0203ネビラピン(茸) [LV]
垢版 |
2021/03/26(金) 20:30:51.38ID:H5XysBD60
>>195
航続距離はバッテリー交換式にして
ガソスタとかコンビニで金払って交換できるシステムにすればすぐ解決やな
0205ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/26(金) 20:42:12.31ID:MStNwwwb0
アクセル開度に合わせて
ガソリンエンジン音を付加して欲しいけど
うるさくて迷惑だからダメだよね?
メーターあたりに小さなスピーカーを付けて
自分だけに聞こえる音量でいいんだけど。
0206テラプレビル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/03/26(金) 20:46:50.12ID:7adupwv10
>>203
少なくとも国内においてはサクッと普及しそうだな
電動カブ、バーディ、メイトからかな
0208アタザナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:33.23ID:RE00YMsI0
ソニーみたいに骨のある企業はいないのか
0209ファビピラビル(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/03/26(金) 21:15:01.61ID:ZYb0uOSN0
>>58
逆神フラグたてんな
0210ロピナビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/26(金) 21:16:26.67ID:k3kbP+OD0
新聞屋はこれつかえよ
0213リルピビリン(沖縄県) [CA]
垢版 |
2021/03/26(金) 21:24:50.42ID:AWNajV5n0
>>212
この4社が合意したなら世界の二輪が合意したようなもん
0214ラミブジン(愛媛県) [EU]
垢版 |
2021/03/26(金) 21:27:15.03ID:8GOLch+H0
でもこれ、原2レベルなんだよね
0215ロピナビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 21:27:28.40ID:0l2jK8xu0
四輪も見習うべきだよな
0218パリビズマブ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/26(金) 21:38:49.82ID:NHNyugEF0
電動バイクって電動自転車と何が違うの?
モータの回転からチェーンで駆動する二輪車なんだよね?
0219リルピビリン(沖縄県) [CA]
垢版 |
2021/03/26(金) 21:50:08.12ID:AWNajV5n0
>>218
マジレスすると速さとバッテリー保ちくらいじゃないかな
でもモータースポーツはだめだろうな
モトGPみたいんなのやるとギアチェンとかブレーキのテクニックじゃなくて完全にプログラミングの技術になるし選手の意味が無くなるしなによりモータースポーツは音だからな
0221ラルテグラビルカリウム(東京都) [FR]
垢版 |
2021/03/26(金) 22:10:19.64ID:yg96SO400
>>108
 赤チャリ? と思ったら地方限定の制度か。
0222バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 22:11:53.72ID:M0P7Ukfx0
やっと日本もアホな各社の独自規格をやめるのか。

家電系も金のあったバブル期に、各社がバカみたいに独自規格を出し続けた所為で海外に負けまくってズタボロになったからなぁ

アレさえなければ不況なんて直ぐに解消されて氷河期世代もなく、こんなに落ちぶれなかったのにな
0226ファビピラビル(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 22:58:23.69ID:5sns9AHZ0
>>88
スタンドで交換したバッテリーがフルに規定の性能(航続距離)を達成できなかった場合に精算できる「後払いシステム」かな

交換時にデポジットとして3千円、返却時にバッテリー消費量と比較して精算

あと、デジタル一眼レフカメラみたいに、バッテリー装着すればバイクにバッテリー情報(出荷以来の充電回数とか)が表示される仕組みがあれば
0227ダサブビル(岩手県) [GB]
垢版 |
2021/03/26(金) 23:02:16.61ID:RmBzvCIb0
まーたハーレーが参入障壁とごねるに決まってるw
0231エムトリシタビン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 23:23:27.07ID:N1aSK6DP0
そんなもんより2サイクルエンジン復活させろ
0232ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/26(金) 23:38:49.52ID:ShDARrbS0
台湾行ったらどこにでも交換用バッテリーステーションあってマジ進んでると思った。
そもそもガソリンエンジンはトルクが小さすぎて移動体には向いてないってポルシェ博士も言ってた
0233ネビラピン(沖縄県) [CN]
垢版 |
2021/03/27(土) 00:02:26.09ID:zV5uAFB90
>>47
0234アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 00:14:48.54ID:fLBaOGhW0
電動化したら素人が弄れる部分が極端に減ってエンジンの音や鼓動も無くなってバイク熱が冷める人増えるかもな
というか存在をアピールする音が小さいから事故って死にまくるんじゃね
0237インターフェロンα(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/27(土) 00:39:01.36ID:6/GA9FWG0
貴重な押しがけが…
0238ロピナビル(山口県) [KR]
垢版 |
2021/03/27(土) 01:04:45.40ID:2Hw2bWwu0
電動バイクならトライクの方が良いかな?
0239リルピビリン(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/27(土) 01:07:28.38ID:CxrbuX590
電動アシストのバッテリーも共通化してパワーを上げろ。
0240パリビズマブ(茨城県) [FR]
垢版 |
2021/03/27(土) 01:19:08.94ID:eo/Vubnq0
電動化が進めば夏場に乗っても
エンジンの熱に太もも焼かれなくなるからかなり快適になるw
0241ポドフィロトキシン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/03/27(土) 01:42:31.77ID:Wijs7mte0
電動バイクは静穏性が高いし加速もかなりいいので事故率が上がりそう
0242ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [AU]
垢版 |
2021/03/27(土) 01:49:58.48ID:/+oiz30n0
>>156
ほう
お前ガス欠までガソリン入れないで走るわけ?
150キロも走ったらガス欠間近だろ
片道70キロぐらいでそうなる
頭悪いから偉そうに馬鹿を晒すんだろ

例えば今日は50キロ走りました
明日急に片道70キロ走るとしたら
ガス欠だろ

お前は毎日満タンなのか?
あ?
0243ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 01:52:26.12ID:t15QB1wV0
イチローと川崎宗則がメジャーにいた頃にYouTubeのコメントでアメリカ人が
スズキはマリナーズにカワサキはブルージェイズにいるけど、ホンダとヤマハはまだ来ないのか?
ってコメントしててそれへの返信がホンダなら別の競技やってるって別のアメリカ人が答えてたからやっぱこの4メーカーの知名度ってすげーなと思ったわ。
0245リバビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 02:00:30.49ID:7lWdjmMQ0
>>242
ぼくのちんこは毎日満タンです!
0247インターフェロンα(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/03/27(土) 02:24:06.97ID:0Lq6qcfz0
>>101
選べるようにするだろそこは
安全性優先で
自分のバッテリーだけしか使いたくない派は1つのバッテリーで往復走れる航続距離内で使えば良いし

安全性より利便性優先で
出先で航続距離伸ばすために汎用バッテリー使ってもいい奴は
交換サービス使えば良い
0249インターフェロンα(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/03/27(土) 02:29:09.63ID:0Lq6qcfz0
個人的には
電動アシスト自転車も航続距離伸ばすためにコンビニやガソスタ等で汎用バッテリー交換出来るシステムがあったら利用したいよ

2個バッテリー装着出来るようなシステムにして
片方は自分のやつ専用
航続距離伸ばしたいときは
コンビニ寄って満タンのバッテリーレンタルして空いてる方に装着
スイッチで利用するバッテリーを選べるシステム

レンタルしたバッテリーが無くなったら
自分のバッテリーで家帰っても良いし
まだ別のところ行くなら他のコンビニでまた金出して交換
スマホアプリでどのコンビニにバッテリー何個在庫か表示出来るようにする
0253ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 03:15:11.62ID:iKLEcQjh0
蓄電技術がウンコだから別の問題が出てくると思うよ
廃棄されたリチウムイオン電池が山ほど溜まって火事とか
アレ分解すんの超大変なんだってさ
火が出ると消せないし
感電死するやつも出てくるだろうなぁ

インサイトは痛い
プリウスは痛くないって知ってる?
車屋では常識よ
0254バラシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 03:22:46.25ID:zBuf/Pkh0
電池ってだいたい箱状になるからモトコンポのデカイやつみたいなバイクばかりになるのかな
0255ネビラピン(庭) [HK]
垢版 |
2021/03/27(土) 05:37:17.27ID:aXc0mHRy0
カブに勝てるんならな
0256ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 06:10:17.63ID:8fVayu7f0
2週間ぐらい前に日本の4社がKTMとか海外のバイクメーカーと合同開発するってニュースあったのに
また別のグループ作るのか?
0257ポドフィロトキシン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 06:48:04.51ID:O2W3N+v40
これの肝は、多分郵便の電動化
朝出て、昼に一度局に帰って電池交換する使い方したいんだろ
0258アシクロビル(新潟県) [RU]
垢版 |
2021/03/27(土) 06:50:48.18ID:81T59x7Q0
マキタとかハイコーキもやれよ
0261エムトリシタビン(東京都) [HK]
垢版 |
2021/03/27(土) 07:34:38.45ID:LOf7sxBI0
>>202
スズ菌保持者です
0263ファビピラビル(東京都) [CA]
垢版 |
2021/03/27(土) 07:37:09.16ID:STMsr0Bq0
電動バイクってジャンルになったら日本製なんてオワコンというか始まりもしないで中華製だらけになるわな
0264ネビラピン(山梨県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 07:37:46.85ID:OznugS3S0
EVも統一規格にしてスタンドみたいなところで交換する方式にすれば充電時間とか待たなくていいのにね
0265エムトリシタビン(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/03/27(土) 07:39:03.44ID:8A2s3J+D0
>>54
乗り続ける事は可能だろうけど、どんどん維持するのがキツくなってくと思うよ
0266ホスアンプレナビルカルシウム(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/03/27(土) 07:41:25.13ID:2JNmFZ4M0
ホンダ・ヤマハ・カワサキ・スズキ(笑)だろ
0268ピマリシン(神奈川県) [PH]
垢版 |
2021/03/27(土) 07:42:33.42ID:+0IE9crs0
電動自転車の容量でさえ重いのに
バイク用の容量だと人間では交換不可だな〜って分かる
0269コビシスタット(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/27(土) 07:46:06.00ID:CVe5qPuw0
>>54
原付きはなくなるだろw
電アシ自転車で十分だしチャリなら規制(駐禁)ないしな
0270ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/03/27(土) 07:58:49.96ID:jyIxDDt00
パナソニックのアレに全部揃えろよ
0271ホスカルネット(SB-iPhone) [ZA]
垢版 |
2021/03/27(土) 08:08:21.85ID:R14CWEeJ0
これはマジ凄い
なんか嬉しい
0274ポドフィロトキシン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 09:27:13.95ID:QnTYOI0V0
>>269
念のため…「自転車or軽車両は除く」の追加表示がなけりゃ車両は全部アウトやぞ。
まあ、街中にある大抵の駐禁、駐停禁の標識には付いているが。
0276ロピナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 09:52:32.04ID:DmqZSKTR0
将来的にはモーターで走る隼も出てくるんだよね…
えげつない加速で死ぬわ(´・ω:;.:...
0277プロストラチン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:26.07ID:7r1t9Zlr0
すごいニュースなのに、テレビで報道しないのはどうして?
0278エトラビリン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 10:56:00.03ID:Q3xV//mS0
この4社の規格じゃ事実上世界標準じゃん
0280ペンシクロビル(ジパング) [AU]
垢版 |
2021/03/27(土) 11:03:19.09ID:TC4nOMpS0
というか日本製の電動バイクとかオワコンだろ中国で走ってるバイク既にほとんど電動バイクじゃん
0282エトラビリン(東京都) [RU]
垢版 |
2021/03/27(土) 11:27:54.36ID:b3Bqy7200
>>280
電動っつってもしょっぱい電動じゃん規制で仕方なく電動なだけだし
先ずはマン島で勝つかエネルジカ超えてから言ってくれ
0284プロストラチン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 11:37:47.94ID:7r1t9Zlr0
>>280
バッテリー交換式の電動バイクのモーターの寿命は短い
0287テノホビル(鳥取県) [EU]
垢版 |
2021/03/27(土) 11:55:32.07ID:cA340hTs0
やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ
0288ビダラビン(神奈川県) [PT]
垢版 |
2021/03/27(土) 12:02:57.37ID:yp7DVkrM0
共産中国(大陸)は、とっくの昔に統一規格(共産主義だから最初からね)なのに、やっとかと言う話。
何周遅れかと。
0290ビダラビン(神奈川県) [PT]
垢版 |
2021/03/27(土) 12:05:29.88ID:yp7DVkrM0
>>227

ハーレーの新型車が全電動バイクなのを知らないとは。
0291ビダラビン(光) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 12:07:43.29ID:TK0sWtJs0
>>290
ハーレーの電動バイクは国内メーカーが決めた共通バッテリー仕様なんだ。へぇ
0292アバカビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 12:12:45.36ID:y1cqAMcJ0
バイク用だけのバッテリーステーションなんて数維持出来るんか?
ガススタに置く?
0293プロストラチン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 12:32:36.91ID:7r1t9Zlr0
>>292
バイク屋に置くんだろ
0294イドクスウリジン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/27(土) 12:32:47.14ID:v4BXYlcF0
クルマの高電圧のバッテリーステーションですらスーパーやデーラーの駐車場に普通にあるレベルだからバイクのだったらコンビニとかバイク屋の店先にちょこっと置けるんじゃねーの 知らんけど
0297ラミブジン(光) [TW]
垢版 |
2021/03/27(土) 14:54:08.02ID:4aXheL2/0
おっそ、、、
中国で電動バイク走りまくっててもう暗黙の共通バッテリーあるのに今更採用されるのかねえ

https://i.imgur.com/Vk7xkTh.jpg
0298ジドブジン(大分県) [BD]
垢版 |
2021/03/27(土) 15:03:39.56ID:dK4BQbbh0
互換があるはずなのに、カワサキのバッテリーを他のメーカーのバイクに載せたら動かなさそう
0299ポドフィロトキシン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 15:15:04.60ID:QnTYOI0V0
>>284
なんで?
「電動バイクのモーターの寿命 バッテリー交換」とかでググっても、バッテリー寿命について
触れているものはヒットするが、交換式か否かでモーターの寿命が云々ってなものは
ヒットせんようやが。
0300リバビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/27(土) 15:37:01.01ID:7lWdjmMQ0
300!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況