ガチで効いたサプリメントってある?? ”効いてる気がする”レベルではなくはっきり効果が出たもの。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ぐぇ
還元型コエンザイムQ10
具体的には+30分寝たような効果
>>1 Stomachache freaks Don't miss it!
HERE IT COMES!━━━━(゚∀゚)━━━━!!
FOR SALE : Scarcity value!
Poison contain Protein Powder
Poison contain EAA Powder
Poison contain BCAA Powder
Poison contain Glutamine Powder
Poison contain
Effect : To be able to experience fantastic Stomachache World!
Medicine half-life 12hours : Let`s enjoy spectacular Stomachache Night!!
PRICE : 1Bllion Dollars Each Sample $500 (10g) quantity of stock 6packs
★New products have arrived!!
Poison contain BCAA Powder Mild Type (smell bad)
×5quarter size bags(Include 3unread bags) 75%Discount!!
★★New Mild Type Protein Powder have arrived!! It is cheap because it does not cause stomach pain. But please be careful as it makes you feel a little sick. 85%Discount!!
★★★HMB have arrived!! Stomachache Type. 1Bllion Dollars.←NEW
First come, First served!
BRAND NAME COMING SOON!!!!!
食物繊維系と青汁は小食な便秘はマジでクソ出るからオススメ
医薬品はヘパリーゼは個人的に無いと朝辛い
カルピスアレルケア
1年続けてるけど、アレルギー皮膚炎の症状が
飲む前:10 とすると3ぐらいになった。後は鼻炎症状も今年は出なかったな
射精の時精子がドロドロで飛ばなかったけど亜鉛飲んだら精子サラサラでピュッピュ飛んだ
名前忘れたけど松重豊がCMしてる脂肪減らすとかいうやつ
ウンコが油まみれで出てくる
しかもとんでもなく臭い
テアニン
寝る前に飲むと寝つきが良くなるし、睡眠導入剤と違って翌日に影響が全くない
病院で処方された猫のサプリメント
魚のエキス入ってるのかカプセルの段階でくさいしそれを飲用してる猫も魚臭くなった…
偉い先生は「錠剤で飲んでも効果はない」というコラーゲンサプリだけど、飲み始めて3日くらい経つと肌にモチモチ感が出てくる。
自分だけじゃなく、他の人から「何した」って言われるレベル。
亜鉛で精子飛ぶってメリットか?気持ち良さは変わらん
亜鉛はDHCでも効くぞ、錠剤型の他社製のは飲んだ後吐き気する
>>42 効果あったよ どの効果を期待してるのかにもよるけど
あとイチョウ葉エキスはすごい
キューピコーワゴールドだな
アルファは全然効かなかった
ゴールドだけのやつはマジで眠気が一切無くなって怖い
>>21 へぱりーぜは中国が原料作ってるからやめたほうがいいと聞いたがそのへんわかる?
>>39 分解されても再構成に必要なアミノ酸は用意できるからな
サプリには入らんかもしれんが、ヤクルトを毎日飲むようになってお通じが良いしよく眠れてる。
はたらく細胞ってアニメに感化されたのは秘密。
>>48 エビオス錠+亜鉛
男の悩みの大半に効果ある
モンスターエナジーとかリアルゴールドとか朝鮮人参入りは効くかなぁ
あらゆる健康法を試みサプリ摂取して運動して規則正しく生活してしっかり寝てるけど
そこまでパフォーマンス上がらんよ
特段劇的に何かが変わったと思えることは何もない
アポトキシンよく効いたわ
体は子供に戻れるし頭脳は大人だぜ?
亜鉛で性欲増すんだけど
爪が伸びやすくなって爪切りめんどくさい
効かないってやつもいるけどグルタミン飲むようになってから回復早いし風邪ひかなくなったよ
>>14 牛乳を止めるのも合わせるとさらに良い
牛乳は息子立ちを妨げる
ニキビに効くやつないんか?
ビタミン系亜鉛なんかはだいたいためした
スーパービール酵母Z
2、3日飲み続ければ精液増えるぞ
ここまでアスタキサンチン無しか…
目と運動が楽になるぜ
ハイチオールは二日酔いの防止に効く
個人的にはウコンよりいいと思う
キヨーレオピン
冷え性だったけど冷えを感じなくなった
>>91 これ
夜だけしか飲まないけど朝ダルさがない
亜鉛とビタミンCとビール酵母位かな
精子増えて肌荒れしにくくなって便秘しなくなった
亜鉛ってガチで精子増えるよな
亜鉛は髪にもいいらしいからもしや・・・
海外メーカーの亜鉛メインのマルチミネラルサプリ
毎日飲んでるとメッチャ胃が痛くなる
ミルクプロテイン
めっちゃ寝付きよくなる
考えごとして眠れないタイプの不眠には大体効くと思う
アルギニンとクエン酸
どっちが効いてるのかは判らんけど朝晩5gずつ飲むようにしたら寝起きが凄え楽になって疲労回復に効いてる
馬プラセンタと馬のエストロゲン
肌が白くなったけど精子がゆるゆるになった
キャベジン ・・・・・ といっても、錠剤てはなくてキャベツそのもの。
毎日夕飯前にキャベツの葉っぱを10枚ぐらい適当にちぎって茹でて塩昆布まぶして食べている。
結果的に食物繊維も大量に摂取したことになり、毎日胃腸の調子のいいこと(財布にもやさしい)。
ただし、キャベツを食べすぎると食物繊維の取りすぎにより、便秘になるから注意。
昔、流行った合法サプリかな
女の子になってしまった
ビタミンD。久々に今年、花粉症似、なったけど1週間で治まったわ
亜鉛は爪の伸びる速度が目に見えて違ってくる
なお髪の量には影響がない模様
ほぼない
けど、アリナミンは目が疲れる感じが少し軽減された…ような気がする
サプリじゃねーけど
栄養ドリンク飲むと必ず腹を下した
もう10年は飲んでないな
ビタミンC
年2回以上は風邪ひいてたのが飲み始めてから10年間全くひいてない
>>10 あーこれこれ
マジで足りてないものがあるんだなって実感できた
飲んだ次の日はダルさがだいぶ少ない
1.ビタミンD
2.ビタミンB群
3.亜鉛
4.MVM
ビタミンDサプリの効きがすごすぎる
グルタミン酸
免疫上がってまったく風邪ひかなくなる
プロテイン、カフェイン、ZMA、シトルリン
この4つは分かりやすく効果でたな
ルテイン
強度近視と乱視で0.01だったけど、飲み始めて直ぐに効果が出て、半年後の健康診断で0.4になった
やめると元に戻るので飲み続けてる
キューピーコーワゴールド
なんでもそうだけど毎日飲んでると耐性出てくるけどな
アラフォーで格闘技やってるんだけど、ガチでスパーすると翌日の疲労がすごいのよ。
一応練習後にプロテイン飲んでるけどあまり効果なし。
何か疲労に効くオススメのサプリないかね?
まぁ睡眠が6時間くらいしか取れてないというのもあるんだけど・・。
アミノタブレット、ドーパミン増えてメンタルがあがった
>>39 それはたんぱく質が足りてないからや
素材がなければ体も作れん
骨も4割くらいはコラーゲンでできてる
たんぱく質が使われるのは肌が最後の方だから多めにとらないと肌まで回ってこない
俺が飲んでるやつ
亜鉛
精子量増えるし抜け毛減るの実感
マルチビタミン
よく分からんけど一応飲んでる
ブロッコリーサプリ
飲酒翌日の二日酔いや体の怠さしないから酒飲む時は必ず飲む
マヌカハニーのサプリ
本当は本物買いたいけど貧乏人には辛いからこっちで
飲み始めてから数年経つけど全く風邪ひかない
>>114 抗うつの効果。
体質と合ってるのかなあめちゃ効く。
集中したかったらカフェイン錠、時間ワープする。
アルギニンとシトルリンは効いてると思う
ピクピクする感じが違うから
頻繁に口内炎が出てたけどビタミンDとCを取ってたら少なくなったし
できずらくなったお
カフェイン
マイプロの一錠200mgのやつは慣れるまで歯ぎしりや頭痛めまいがあったが、身体が慣れると覚醒感をかなり感じられる
Lシステイン…肌が白くなってついでに白髪が生えてきた
メラトニン…ぽかぽかして眠れる
強ミヤリサン…花粉症が治った
両極端だが
亜鉛はマジ精液ドバドバびっくり
アンドロキュアは最上級のおかず用意してもピクリともしなくなった
亜鉛サプリ、しかもアメリカのデカい錠剤のはマジで効く
飲んだら速攻で腹が気持ち悪くなる
仮病で学校を休むのに最適
サプリメントじゃないけど、森永のトリプルヨーグルト
継続的飲用必須だけど、あれマジで効いている気がする。
冗談抜きでマン汁だな
バイアグラとか比べもんにならんくらい勃つ
エフェドラ
10s簡単に痩せれた
元気ハツラツ
視界がクリアになる
車の洗車、ワックスがけが楽しい
掃除がしたくなる
まあ極論すると
無い
と言いたいがアリナミン系は場合によっては
エストロゲン
2週間で乳頭が発達し乳房が成長する。
男性は安易に手を出してはいけない。
一回飲むだけで継続しないと副作用が発症し生きられなくなる。
スーパービール酵母
寝起きが凄いスッキリするようになった
29/178
抽出レス数:29
亜鉛すげぇなぁ おい
栄養補助系は効き目が分からんけど血圧下げる黒酢は数字に出るから分かり易いな
亜鉛が良いのなら鉄分もありかな?と思って婦人用のサプリを飲んで
えらい目にあったこともある。
マジレスすると
風邪薬。
冬は毎年寒暖差のせいか身体がダルくなるんだが、風邪薬飲むとまじ即効て全快。麻薬じゃ無いか?と思うぐらい効く。
夏や体調良いのが続けば飲まないから、中毒て訳では無い。あくまで風邪の引き掛けみたいな時だけ飲む。
昔は風邪薬なんて軟弱な人が飲む毒とか思って
本当に熱でて寒気するまで飲まずに無理してたが
今はすぐ飲んで、疲れ消えて気分最高になります。
風邪も予防されてひかなくなった。
カマグは毎日1錠飲んでる
硬い便になりにくくするためだけど
お酒呑む時は2錠にする
>>175 痩せたかもしれないけど、頭おかしくなってるじゃん
CBDはマジで人生変わるくらい効果あった
偏頭痛持ちはオイルでもグミでも何でもいいから
一度試して欲しい
あと寝付き、寝起きが悪い人にもおすすめ
グミの亜鉛マカで朝ピンピンが復活したけど
それもここ1年は効かなくなった
亜鉛はすげー風邪引きにくくなる。デメリットは精力が強くなり過ぎて困る
新型コロナの味覚嗅覚障害もどうやら亜鉛不足が原因らしくトランプも摂取してた
亜鉛
精液がゼリー状になる
マジで手で摘まめるレベル
サプリじゃないけど青汁飲んでたらウンコが臭くなくなった
>>64 エビオスさ、最初はスゲー効果あったけど、数年経って効果が感じられんくなったよ。
なんでだろ?
亜鉛が効くと言っても精子を出すことにしか使ってなし
出してしまったら意味ないんじゃないか
>>88 エフェドラの海外版(麻黄入り?)はスゲー効果あった
漢方って馬鹿にしてたけど、
八味地黄丸飲み始めたら頻尿が良くなったとしか思えない
>>12 血管年齢維持に良いと医者に言われて飲み続けてるが長年服用してるので違いがわからんw
>>12 安いコエンザイムQ10は効かないんだよね?
還元型じゃないのを飲んでも実感できなかったよ
サプリじゃないけど毎日カルピスを飲み続けてたら長年悩まされてた軟便、腹痛、下痢が治ったわ
ボケた柴老犬にDHA大量投与してみたら
シャキッとしたわ。夜泣きもピタリとやんだ
イチョウ葉エキス
明らかに記憶力が上がった。
プラシーボ効果だとしても、すごい助かってる。
サプリ限定ならプエラリア
女なら不正出血と引き換えに美貌
男ならフサ引き換えに種無し
アメリカのサプリの冬虫夏草(チベタン・コーディセップス)。
毎日飲んでたら持久力ついた。
Amazonで売ってるアメリカから直輸入されるデカい亜鉛サプリ
1日3回3錠飲むようにしたら髪戻って来たわ
DHA飲んでたらあっさりコレステロール値が改善した
頭は良くならない
オルニチンは目覚めがよくなりすぎて、長く寝たい時には飲まないくらい効く。目覚めには。
肝臓に効いてるのかは知らん
精液少なくなったんだけど亜鉛とエビオスどっちが効く?
キューピーコーワゴールド
脱法ドラッグやってた友達がコンビニで売っちゃいけないレベルって言ってた
DHAは中性脂肪はたしかに下がった
でも悪玉コレステロールに効果なかった
おれ亜鉛全然効かなかったけど
おちんちん側がもう限界なのかな
ビタミンBミックス。オシッコがデカビタみたいになるからなんか効いてるっぽい
シソの実油
花粉症のかゆみ、くしゃみがぴたっととまる
>>173 事後必ずうがいしろ
咽頭ガンカウントダウン始まってる
便通はいいタチなんで
ビフィズス菌やらミヤリサンの類いを飲むと、逆に便秘になるw
>>227 おれ寝起き悪いのか悩みなんよな。
効くなら飲んでみるか。
キューピーコーワヒーリング
ドリエルと一緒に飲むと、素晴らしい気持ちになるぞ。
エゾウコギ が効いてるんかね?
>>229 精液少なくなったおじさんとか相手する女もいないからそのままでいいよ
>>124 鉄鍋で毎日お味噌汁を作るといいらしい
ボロな鉄鍋はダメだけど
ビタミンやミネラルは量採ると分かりやすく影響する
過剰摂取の副反応も含めて
>>199 定期的に出すようにできてる。全く出さないと精嚢の働きが悪くなって、最後は前立腺がんになる。
>>142 格闘技やっているなら一般の人と基準が違うのではないのか
スポーツ仲間に聞いた方がいいだろ
お前ら亜鉛飲みすぎだろ
今度からお前らのこと亜鉛速民て呼ぶわ
どんなサプリメントも卵と米
この組み合わせに勝るサプリメントは存在しない
毎日25種類摂ってる俺がいくら言ってもお前らは聞かないだろうな
意味がないと
お前ら何でそんなに精液ドバドバ出したいんだよwww
受験生の疲労回復とストレス緩和に効くもの教えろください
マルチビタミン
口内炎できなくなった
扁桃腺腫れなくなった
>>279 立ちが悪くなったので人に相談していたらある人から言われた
試しにやってみると一年もしないのに元に戻った
それまでは500mlの紙パックの牛乳を2日で飲んでいた
小魚とかあまり食べないからカルシウム不足を補おうと思って
牛乳を止める前にネットで牛乳の長所と短所を調べたら
やはり人によっては短所があるようなことを書いていたので
牛乳を止めることを実行した
その後は息子は元気だ
>>1 一本満足プロテインバー
サプリというよりお菓子
だが高たんぱくなので次の日の疲れが違う
これはビタミン系と併用するとなおいいと思う
>>279 マジだろ
おっさんだけど1日3回は抜けるぞ
>>198 劣化を遅らせることはできても、年齢には勝てない。
BCAAは運動後の筋肉痛とか疲労がかなり軽減されたな
疲れにはやはり種類がある
たんぱく質不足による疲れ、ビタミン不足による疲れ
あと何故かクエン酸の粉持ってるがこれが疲労回復に効く
5g/200CCとかで飲む
>>302 BCAA高いんすよ
1s5000円超えてくる
客観的なデータ無いと主観にしかならない
俺が試した結果
フニャチンには亜鉛
射精障害にはEPADHA
精力にはアルギニンとナッツ類(アーモンドやマカダミアナッツ等の木の実)
持続力には筋トレ(腹筋下部と鼠蹊部から臀部の筋肉)
主観です
>>293 牛乳1リッター飲むならチーズ100グラム食べてる方が楽だし栄養吸収率も高い。コストも同等ならチーズがお薦めだね。
BCAAとクエン酸混ぜて飲んだら効くけど
酷い味になる
あとはカバヤの乳酸菌タブレットでお通じ改善したんだけど、生産中止になったのが辛い
ラクトフェリンは逆に便秘になった
はっきりきいたのって無いな
亜鉛とビタミンC飲んでるけど何も変わらぬ
>>314 医薬品も人によって全然効きが違ったりするからね
あくまで参考程度にして効かなかったらスパッとやめた方が経済的
>>1 チョコラBBは肌荒れにホントに良く効くね
おしっこ黄色くなってパンツ黄ばんでくるけど…
>>3 俺が10歳のとき癌で亡くなった母親が藁にでもすがるが如く飲んでた
普段から目を酷使してて弱ってるぶん
目のサプリは効果がはっきりわかる
アントシアニン系のやつ
逆流性食道炎にエビオスと体臭にシャンピニオンは即効性があり過ぎて怖いくらい
>>53 ヘパリーゼの原料の肝臓水解物は国内製造だぞ。
関係者の俺が言うんだから間違いない。
>>136 中心性漿液性脈絡網膜症で中心暗点や視野の歪みがあったけど、 ルティンで再発しないようになった。
体が疲れにくくなるおすすめサプリある?
半日でバテるから困る
>>79 チョコラBBを毎日摂取量の3倍飲むと綺麗になる。
亜鉛
味覚維持には必須
飲み忘れると繊細な味が分からなくなる
毎晩仕事の夢見て何度も目が覚めるんだけど朝までぐっすりのサプリメント教えてください
毎朝辛いです
>>132 ビタミンDは一日4000〜5000IU摂るとめっちゃ効く。
骨粗鬆症にも花粉症にも風邪にも。
最強のビタミン。
エビオス飲んでるオトンは元気で長生きだな
元々スポーツマンなのもあるかな
俺より生き生きしてる、俺はメタンフェタミン捕りすぎて
ガタが来て卒業した
>>333 何人かカキコしてるけどQPコーワゴールドを就寝前に飲んで寝たらいい
だまされたと思って買ってきなよ
豆乳
明らかに性欲が落ちたし
お肌がつるつるになったよ
けど髪は生えない(´;ω;`)
>>228 成分によるし、同じものでも加工や形状によって変わる。
ただヒトの構造上朝晩2回くらいに分けた方がいい場合が多い。
>>284 そんな事はない。
卵が食品として素晴らしいのは否定しないけど。
睡眠にはブリーズライトがいい
鼻に貼るテープ
サプリではない
プラシーボ効果を高めるために全米No. 1のやつでも飲めば良い
>>337 まじで。
リボフラビン、ピリドキシン塩酸塩、ニコチン酸アミド、パントテン酸を各成分毎日100mgずつ摂ると炎症系の肌はめっちゃ綺麗になる。
ただ綺麗になったら毎日は続けない方がいい。
ちょっとオーバードース気味だから。
増大サプリ
30歳から1年飲んだけど15センチから20センチに
金はかかったが得たものは大きい
サトウ製薬
レバウルソ
いやヘパリーゼと同じなんだけどこっちの方がなんか効くんだよな
>>340 豆乳は飲みすぎると性ホルモンのバランスを崩す恐れがあるから1日200〜300mlまでにしといた方がいいよ。
サプリじゃないけど浅田飴
喉やられた時はこれが一番効く
>>259 ウンコって何で肝機能に効果があるか未だにわかってないみたいだな
ビオチン療法だけは本当に効いたわ
鼻がむずむずはするけど水っ鼻が出なくなる
>>329 エビオスやアルギニンは精力増強に使われがちだけど、疲労回復にも効果があると言われる
若い頃だとハイシー1000とか飲むと翌日、肌の透明感が感じられたんだが
年取るとあんまり感じられないな
あとセサミンは全く効果は感じない代表格
>>308 栄養の話ではなくて逆に
牛乳を飲むと立ちが悪くなると言う話
牛乳以外の乳製品についてはわからない
>>233 同じく
でDHAとEPA含有のウルトラオメガ3を飲んだら中性脂肪が激減した
でも関連してると思ってた悪玉コレステロールにはさっぱり効果無し
まあ中性脂肪に関しては文句ない効果なので良いんだけども
あとは沈みがちな気分を上げるのと入眠を助けるサプリがほしい
>>338 オイオイ
サプリメントじゃ無くてヒロポンじゃねーか
>>339 >>346 お二人ともどうもありがとうございます
両方試してみます
>>341 半分ずつ分けて飲んでみるよ
ありがとう
>>367 ありがと
やっぱ早め早めに手当てするのがいいんだね
通販で買ったアメリカの亜鉛
成分多すぎて具合悪くなった
望みの効果かどうかはさておき
DHAサプリを飲むと明らかに夢を見る回数が増えるな
あとはトンカットアリ飲んだら動悸がやばかったのでそれっきりで止めた
>>1 炎症対策なら「ビタミンC」
飲んですぐさま効果が表れる
但し、実はこれ、、、摂り過ぎには注意なんだよ
>>382 風邪じゃなく怠さ治しなら
一錠で十分効くよ。
この風邪薬はマジやばい。
風邪的な肩コリだとすぐ消える。
>>64 エビオス最強伝説
抜け毛がめっちゃ減ったし逆流性食道炎が収まった
タダラフィル
40代後半だが、3時間で2回戦可能に
>>384 違ったトンカットアリじゃなくてヨヒンベだった
精力出たとかそういう感覚じゃなかったんでこれも目的の効果とはちょい違うな
エビオス
精液ビュービュー出るようになった
ただ水っぽくて粘度低くて気持ちよさは半減してるのと剥げるって聞いて飲むのやめた
亜鉛のサプリもエビオス錠も飲むと凄まじく怠くなるんだけど原因は何?
頻尿で困ってたから最近ノコギリヤシ飲み始めた
マジで1〜2時間に一回小便してたのが、飲み始めて3時間に一回くらいになった
ビタミン
肌が綺麗
ニキビ跡は自業自得だから知らんわフラー
髪のために長年亜鉛飲んできたが
下痢するようになっちゃって辛い
禿げるしかないということか
メトグルコ。マジで若返るって言うか白髪がなくなった。
>>327 自分も同じ病気で飲んでる
回復はしてきてるけど、元にもどるのかな
クニヒロのネオビタミンEX(270錠)
アリナミンEXのジェネリック品
初めて飲んだ日はやたら夜の運転が楽だった(鳥目がかなり緩和)全部飲みきって飲むのを止めて数日経つと調子が悪い事に気付き、実際効いてたんだなと実感する
10種以上飲んでるのでもはやどれの効能か分からないが
50超えてもフサフサピンピンで他人には30代と間違えられる
>>399 俺もエビオス飲み続けると胃の調子が悪くなるような気がして、途中で全部捨てたわ
キューピーコーワアイはガチ
寝る前に3粒飲んで寝ると肩こりと眼精疲労が消えて朝がすごく楽
ビオフェルミンSだな
下痢と便秘を繰返すだけの人生だったのが変わった
切れ痔も治った
サプリっつーか、干し椎茸を前夜にタンブラーに入れて、翌朝汁を飲み続けたら
血圧が50下がって通常値になった
昔友達の父ちゃんが脳溢血で倒れてやってた方法だけどバカにできないな
ヨーグルト苦手なんで代わりに飲んでるビオフェルミンSが腸に効く効くw
やっぱ乳酸菌は大事
アレルケアは2年間飲み続けたけど俺には効果なかった
残念
ナイシトールなんかの防風通聖散の類って効果あるの?
>>48 信じるものは騙される
効果があるのならこの世にハゲはいない。
>>387 へー、1錠でいいなら試しに飲んでみようかな
このスレ見てたらグルタミンとルテインは飲んでみたくなったわ
糖尿って診断されてから調べまくって探したドクターフェリンGTFってサプリ
半年飲んだ結果ヘモグロビンの数値が正常に戻ってマジでびびった
>>303 タンパク質不足が疲れの原因になるの?
めちゃくちゃ不足してるわ
>>48 ミノキ。
生え際に産毛が生えだして見た目結構改善されたわ
そのかわり体毛もかなり濃くなる
頻尿の奴は
ノコギリヤシのサプリ飲め
俺は物凄く改善した。
>>432 イミダゾールジペプチドとかは体の疲労+脳の疲労にも効くぞ
DMAE
自称発達障害だったけど、これ飲んだら人並みに頭が回転し始め、おまけに社交性もアップして人生変わってワロタ
脳の病気では無くて脳の栄養不足だった
結構出てるけど亜鉛は確かに実感あった
すぐにムラムラするから常用はやめた
ビオフェルミンとビタミンB12
後は酒飲むんで肝臓対策に肝臓エキス飲んでるけど効果はどうなのかわからんが朝起きるのツラくないから効いてるのかなあ
クエン酸は安いのに疲れがとれてカラダがスッキリする
うまく飲まないと歯が溶けるのが難点
口内炎が出来たときにチョコラBBを飲むと効果てきめん
>>433 これ。
なんで病院で処方されないの?ってレベルで効いた。
>>451 口内炎はリステリン紫からのケナログだわ
一晩で治癒する
すっぽん小町
冷え性に効くって口コミ見て飲んでたら、冬場寝付けないくらい足先が冷えてたのが改善された。
そこそこ高いのでもう定期購買やめた・・・(´・ω・`)
MZA
所謂マグネシウム+亜鉛+ビタミン剤の鉄板サプリ。
昔からあって実績は多い。
>>430 ちょうど自己催眠を調べていたところでしたw
瞑想もいいですね、やってみます
ありがとうございました
>>456 now社のサイズとか無理
ひっかかるとずっとズキズキする
キトサン
悪い脂を体外へ出すので肥満防止になる
もとは胆嚢が良くないので飲み始めた
>>458 効くけど胃痛と鼻づまりの副作用がしんどい
膝に効くのは片足スクワット
自重なのに強度エッグい
ビオフェルミン
365日中340日下痢してたけど半分くらいに減った
一回3錠じゃ効き目薄い人は倍の量をオーバードーズっぽく飲むのが良い
亜鉛は効くね
髪の毛で悩んでる人ならミノキシジル+フィナステリド+亜鉛
が最強
ミノ、フィナで髪が生えてきて亜鉛で抜毛が減る
更にミノフィナは性欲減退(EDになる)の副作用があるけど、それすらも亜鉛がカバーしてくれる
亜鉛15mくらいがいい感じ
>>83 これ、めちゃくちゃ小容量のやつ最近飲んでみたけど、仕事でありえんほどストレスかかる場面でも、ああ、そうですか。みたいな気分になる。
ただ、感情の起伏が抑えられるだけで、嫌なものは嫌だから解決にはならないのかな、とも思う
>>226 そういえば新聞広告のハリウッドマジックのおじさんの髪型が変わってた
>>457 CBDオイルはスコーンと寝れる
高いけど
塩酸メチルフェニルアミノプロパンって成分のやつスゴい効いた
アリナミンexプラスやジョーシンJV錠のドラッグストアで売ってる安いやつ
おからパウダー
エビオス錠
ビオフェルミンS
ヨクイニン錠
毎日下痢なのと、疲れると体に赤いブツブツができる体質には合ってたよ
睡眠障害にはメラトニンが良いと聞くけど具体的な製品名を知りたい
>>360 これ
葛根湯は風邪にだけ効くのではない
医者が受験生に勧めるぐらい集中力が増す
あと漢方なら補中益気湯もおすすめ
サプリメントとはちょっと違うがコーンフレークに飲むヨーグルトを掛けて毎朝食ってる
1日に必要な栄養素の半分以上を摂取出来るし、乳酸菌を摂り始めてから便秘しなくなって
臭いも減少した上に屁の回数もかなり減った
>>480 うちはハピコムのパワーアクトEX買ってる
270錠入りで2000円ちょいだし、イオンだと20日30日に5%OFFで買えるのがいい
亜鉛飲んだら精液の粘りが増した気がするが…どうかなぁ?
それこそビタミン剤飲んで尿が黄色くなる方がハッキリとした効果だよね。
サプリとはちょっと違うけどツルハブランドのエゾエースてドリンク
1本500円近くするけど熱と悪寒くらいの風邪ならこれと葛根湯飲んで早く寝たらほとんど治ってる
いろいろサプリは試してきたけど、効いたのは亜鉛だな。
1日20mgは絶対飲んでる。
男の元気がでるし、精神もイライラしないしあきらかに抜け毛が減った
>>399 亜鉛かエビオスか、どっちかにしとかないと過剰摂取になるよ。
あと亜鉛のサプリでセレンってのが入ってるのはやめたほうがいい。
詳しくはググってくれ。
身長伸ばすやつかな
高校で前の方に居たやつが1年目の夏ごろからバイトして買ったとか言ってて卒業する頃には180ちょいだった
これ本気で知りたいわ
サプリはプラシーボ効果がほとんどみたいに言う医者もいるし
本当のところどうなのかめちゃくちゃ気になる
>>378 これも効くね
朝起きた時に肩こりが無くなって楽になる
首の後ろを揉んで気持ちいいタイプの人は効くと思う
ヘパリーゼは飲んだ翌朝体の軽さが違う。
プロペシアは抜け毛減った。
牛肉食うと性欲高まる。
>>494 禿げスイッチ入っちゃってる人には逆効果になりそうな気もするが
DHA
食生活改善してないのに検診結果が全然変わった
>>499 本当に効くなら医薬品として
販売しているでしょ
プラズマ乳酸菌
へが無臭になった。うんこが太くて大量になったけど、ほぼ無臭。
他に何にきいているのかは不明
>>12 DHCの包接体とかいうのはだめですか
ていうか何が何だか分からん
>>516 これ飲みたいが買いに行くのでもいいの?
ヤクルトレディにウチに来て頂くのは困るのだ
サプリメントはその栄養素なり成分なりの必要量が
足りてない人
吸収率が落ちている人
需要が増加した人
のみに効き目がある。
>>509 やっぱそうなのか
前はサプリ何種類か飲んでたんだけど
効果がいまいちわからなくて一度全部やめてみたんだけど
その後これと言った変化があるようなないような…
って感じでモヤモヤしてたんだよね
糖尿病2型向けのサプリメントには若返り効果がある
NMNやアルファリポ酸試したら不老不死になった
>>407 喫煙とかストレスが原因だからな
それを取り除けばおけ
>>213 >>515 調べたら同じDHCでも値段3倍なんだな
ちょっと還元型買ってくるわ
>>427 あるけどやはり食事運動の管理費はある程度しないとただ常にうんこしたくなる体質になるよ。
しその実油ってのが花粉症にすごい効くよ
職場でもマジで広まったくらい
これはエビオス錠だな
最初は精液が増えるって話でエビオス錠を飲んでみたら消化不良や胃のむかつきが劇的に改善
寝覚めもいいし酒飲んでも次の日に残りにくくなったり、精液なんてどうでもよくなるくらい調子良くなって嬉しい
>>509 その通り。
医薬品にも使われているビタミン系、ミネラル系、オメガ3系が一番効果ある。
キューピーコーワもアリナミンもチョコラBBもナボリンもリョーシンも中身は全部ビタミンB主体。
肩こりや身の疲れ、痛み、痺れにはビタミンB類。
花粉症や骨粗鬆症、風邪、不妊にはビタミンD。
お肌や血管の老化防止にはビタミンC。
精力や細胞の代謝には亜鉛。
オメガ3系は血管系の予防には必須。
あとルテインは眼科医も勧める。
ブルーベリーとかアントシアニンはさほど効果ない。
グルコサミンは飲む価値あまり無し。
コンドロイチンは健康食品は効かないがゼリア新薬の医薬品のコンドロイチンはマジで効く。時間かかるのと高いのが欠点だけど。
サプリで個人の効いたはあまり参考にならない。
本当に効く成分は医薬品になってる。
医者に潰瘍性大腸炎かもって言われたがカメラ突っ込まれるのが嫌だから
毎日ミヤリサンとビフィズス菌(1000億ぶんくらい)飲んでたらいつの間にか症状消えて2年以上再発なし
ただし命に別状がない病気だからそうしただけで
ちょっとでも癌を匂わされてたら迷わずカメラ入れた
>>39 コラーゲン食べてコラーゲン補給とか文系かよwって言われそうだけど
京大かどっかの研究室でコラーゲンペプチド食べるとアミノ酸に分解されずペプチドのままで血中に長く残ってることが発見された
>>151 マジか
一度アロマ試したらくっそ臭かったから敬遠してたがサプリ飲んでみるわ
>>518 50歳を過ぎれば胃腸肝臓等の消化器の働きが落ちるから殆どの人は通常の食事では栄養素足りなくなる。みんな食べたらそれで栄養素足りてると思ってるけど実際は違う。
血液調べるとわかるけど40〜50歳過ぎると殆どの人が鉄分やビタミンDが不足してる。
>>538 そうなんだよな。
コラーゲンは俺もずっと否定的で馬鹿にしてたんだけど、最近は色んな意見があって全く意味が無いというのは違うような気がする。
アリナミンEX
夏バテでぐったりしてる時に少し効いた気がした
30すぎでフニャチンになりかけたときに効いたのは
千円のスノーデンってとこが出してるプラセンタドリンク。
中学の時みたいな勃起した。
40になって効かなくなったのは成分薄めた可能性がある。
微弱な勃起力求めるならモンスターエナジーが効果あった。
ミノキってなに?Amazonで買えるの?(´・ω・`)
そういや坐骨神経痛には痛散湯が絶対的に効いたって親が言ってた
>>517 電話してヤクルトセンターに買いに行けばいい
>>156 あれ、2粒飲んだら20分後ぐらいにガチで一瞬クラっと来たわ
>>554 俺ここ何年か瞼がピクピクして困ってたんだがマグネシウムかカルシウム不足なのかな
アリナミンの高めのやつ、疲れ目肩こり腰痛全部あるから買ってみた
疲れ目にはすげえ効いた
肩こりと腰痛はよく分からん
>>107 薬のキャベジンの方は、長期間飲んだらダメだって薬剤師が言ってた
個人的にエビオス
ドバドバとは言わないが、明らかに制約は上がった
亜鉛単独より、適度にアミノ酸などが含まれてるのが有能なのかもしれない
ただ尿酸値高い奴は飲むなよ
亜鉛を飲み始めて7年になるけど、精液の他に、風邪を引かなくなったな。
グルコサミンは整形外科の先生が経口投与じゃ意味ないよ、って言ってたけどその通りみたいだね。
効果があったなんて、ここまで誰も書いてないし。
爪の血色悪くなったからビオチンと亜鉛と鉄分飲み始めたら1週間くらいで艶出てきた
>>558 ストレスによる自律神経調節障害だぞ
実際それが原因でさらにストレス加速して、仕事が億劫になったり、不眠が出たりした場合、眼瞼けいれんに対して抗不安薬や抗けいれん薬などが処方される場合もある
ものにもよるが、薬はてきめんに効くけど、眠気などの副作用や依存性が出るから注意だな
尿漏れ対策ならノコギリヤシとビタミンB群
元々は前立腺肥大の治療薬として使われたフィナステリドの原材料と
自律神経を整えるのに必要な栄養素の二段構えでズボンのシミともおさらば出来るぞ
亜鉛は精子が濃くなるとか増える ってのは何となく分かったけど
飛びが良くなるってのは気のせいじゃないの?
>>561 鉄分が少なくなるとイライラするって効いたことがある
Lシステインのんだら髪の色が薄くなっていくのに気が付いてすぐやめた
ノコギリヤシは頻尿治るね。
副作用かもしれないけど、髪が固くなった。
子供が触って、あれ?お父さんの髪固くなってない?って言うくらいだから間違いない。
>>554 ありがとう試してみるわ
顔面麻痺から右の瞼の引きつきだけが残って困っとるんよ
>>477 初めて存在を知りました
お値段張るので少量のもので試してみます
ありがとうございました
健康食品のCMにやたら出る膝関節痛用サプリって効くの?
膝痛いから痛み止め飲んでるけどサプリで済むならそっちの方がいいのかな
サプリメントじゃないけどサジー果汁は寝ても取れない疲れに効いてる
多分鉄分不足だったんだろうな
マルチビタミン・ミネラルを使うようになって、医者にかかるまでも無いような細かい不調が減ってる。やっぱ何かしら不足しているんだと思う。
咳止めは効いたぞ
軽い喘息で、副作用で窒息死するところだった
本当に薬の飲み合わせがあるんだなと、体感したわ
>>427 富士フィルム他を半年間飲んだが効果無しだった
適度な運動か何かが必要なんだろう
>>329 スポーツ選手(特にマラソン)が、栄養士から食事に鶏の胸肉を薦められると聞いたが、
この胸肉に含まれてるのがイミダゾールペプチドなんだよね。
試してみたいと思うんだけど、値段がな・・・・。
粉末の食物繊維をお茶やヨーグルトに混ぜて摂るようにしたら目に見えてお腹の調子が良くなった
>>535 だからと言って医薬品の方を買えばいいという話でもないのが難しいところなんだよね
現代の日本人なら大抵の栄養素は食事で摂れているからビタミン剤を飲むと過剰摂取になる場合もある
サプリメントじゃないが、ゾルピデムという睡眠薬だな。
マジで意識がふっとんで、次の日の朝になる。
辞められんわ
>>574 白くなるのを抑えるためにビオチンとセットで飲むものだよ
ビオフェルミンS
プロテインで臭くなったうんこおならが治るよ
慢性的な頭痛・肩こり持ちで
もう何十年も頭の中に霧がかかったようなモヤモヤした状態が続いていて
物事に集中することが出来ず
医者に行っても適当にあしらわれるから
サプリでDMAEとかセロトニンとかカフェインとか
頭がすっきりするとかって口コミのものは色々試してみたけど全然効果を感じない
これがいいってのある?
アルギニンとシトルリン。寒さに強くなったし、筋トレもパフォーマンスよくなった。アレも硬さが昔に戻った
ローヤルゼリー
ある日風呂を掃除したら排水穴のネットに黄色い滓のような物が付着した
俺何か病気?って不安になったが
一週間くらい前からローヤルゼリーを飲み始めたのを思いだした
新陳代謝が良くなって老廃物が排出されたのだと思う
それがどうしたとも言えるが
効果が目に見えたは確かだ
>>39 コラーゲン系は飲んでも塗っても効果があるな
カフェイン錠剤300mgはガチ
これを3錠飲むと速攻キマる
>>580 サプリじゃなくてコラージュフルフルのボディソープ使いな
ずっと背中ニキビが出来るならほぼ必ず真菌のせいだから抗真菌薬が入った石鹸で洗えばいい
ついでにカンジダや加齢臭やワキガ対策にもなるからおっさんなら超オススメ
時間は掛かるがハチミツを毎日スプーン一杯食べ続けたら代謝は良くなるし髪が綺麗になり肌すべすべだよ
ビオフェルミンとエビオス
どっちがいいんだよ?
便秘と下痢を繰り返す感じなんだが
とにかく安定させたい
ファンケルだったかDHCだったか?グルコサミン、コンドロイチン
ヘルニア術後に残った痛みが全部消えた
なくなったのが悔やまれる
>>610 新ビオフェルミS錠
少々のびちびちやねんなら即効整えてくれる
>>615 胃潰瘍患ったことあって刺激物はちょっと抵抗あるな
身体あたたまりそう
βエンドロフィンやドーパミンの錠剤って無いのかな?
脳内に直接効きそうw
>>618 カフェインの致死量は5000mgだから
全然問題無いぞ
サプリじゃないけど・・・
ビヒダスプレーンヨーグルト+生キウイフルーツ1個
毎日1回喰ってたら、快便・臭いおなら も出なくなったw
腸内改善、ガチで効くぜぃ
キトサンのサプリかな
飲み始めて直ぐに顔中に蕁麻疹ができて、自分が甲殻類アレルギーだと知った
プラセンタ50ml
40オヤジなのに肌スベが10台前半まで戻って正直引いている…足首を交差させて寝ると足首が滑って下に落ちるw
マグネシウム
まぶたがやたらピクピクするので調べたらマグネシウム不足だったので飲み始めたら治った
>>624 自分の場合は400g1パックを4回分だか1日ら1回100gかな
良かったら試してみて!
ヨーグルトメーカーブランドは他でも良いかも知れない、体質に合う品とかも有るだろうし
フィッシュオイルが気になってるんだけどどうなんだろ?
タバコやめる時軽く鬱になって
セントジョーンズワース飲んだらオレはすごく効いた
今も飲んでる
まあでもマルチビタミン&ミネラル摂ってたら湿疹出るようになったからサプリやめたわ
今はミニトマトとキウイフルーツとめかぶで健康体
コエンザイムQ10は味覚が敏感になるって本当ですよ
>>566 これ時々見るけど1日30粒以上飲んでいるのか?
一回10粒で朝昼夜×3=30粒だろ
>>51 ビオフェルミンの乳酸菌って死んでいるんだろ?
>>646 腸内の善玉菌の餌になるって聞いたことある
>>326 スゲエ世話になっているヘパリーゼ
関係者の人に聞くのも野暮な質問だけどヘパリーゼのジェネリックみたいなのこれってどう?ヘパリーゼにはイノシトールが入っているけどこれには入っていないんだけど
https://i.imgur.com/bemuXgz.jpg https://i.imgur.com/hqXQaOi.jpg >>648 そうなんだ、じゃあ死んでいても良いのね
>>55 これ
ウエイトトレーニーで高重量がガンガン上がるし筋肉パンプする
やっぱり亜鉛いいよな
ダイエットしてたら薄毛になったから亜鉛飲んだら改善したわ
亜鉛はマジ効くからすごいね
コロナ前に味覚なくなって慌てて調べてサプリ飲んだら即治った
薬って酒飲むと効果出ないよな
寝酒しても効果のあるサプリ教えろ
>>654 昔缶コーヒーがしょっぱく感じてびびったけど、亜鉛サプリ飲んだらすぐ直ったわ
サプリじゃないけど肩凝りに効いたのはピップエレキバンがだしてる磁気ネックレス
これ付ける前は3ヶ月に1回はマッサージいかないとキツかったけど
付けてからもう3年も行ってない
ヨクイニンはガチで手の魚の目消えた
何年も前からあったのに飲み始めて2ヶ月くらいで消えたからあれはすごい
サプリメントはさ ちゃんとした食事取れてたら実感するほどのもんなんてないだろ
足りないもん補うわけだし
例外的にわかりやすいのが
カフェイン
コーヒー飲むと確実に頭がしゃっきりするし 効果の実感性高いわな
サプリでは無いが夜に温めた牛乳を飲み、ちょっとすると「ガクンッ」と落ちる様な眠気がきて、気付くと明け方。という事も多々ある。
夜に牛乳なんて飲まなかったから、衝撃だった
目に効くアントシアニン系
手当たり次第飲んだけどイマイチ
一時期100円のQ&Pのステマにひっかかって買ったけど
なんの効果もなくてダマされたわ
亜鉛だな シモ元気効果もあるが、何故か癖毛が改善したw
亜鉛&マカ
一週間飲めば下半身がムズムズギンギンになってセックスレス解消して子作り出来た
本当は教えたくないけど、
冗談抜きで自分の鼻くそ
神は身近に秘宝を用意してくれていた
君も超人類への扉を開いてみないか?
このスレ定期的に立つNE!
ガチで効いたサプリメントってある?? ”効いてる気がする”レベルではなくはっきり効果が出たもの。 [811424705]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614523836/ クエン酸8グラム・オリゴ糖6ccを水に溶かして朝食・夕食の食後に飲んでる。
筋肉痛とかの肉体疲労の回復が無茶苦茶早くなった。
>>566 俺は足の浮腫みがでて膝が曲がらなくなった。
ビタミンCだな
小さな湿疹、肌の痒みとか皆無になった
常時過剰なくらいで丁度良い
>>199 精子は出してナンボでしょが
出すときが気持ちいいんだから
>>1 毎日服用してるけど
おしっこが黄色くなるのが難点
ギャバ
明らかにイラつかなくなる
めっちゃ穏やかに暮らせる
チョコのやつとか
ネルンダーとかは殆んど意味ないよ
ネイチャのマルチビタミン飲んでるけど効いたとは思わんな
亜鉛は出る量増えるから分かりやすいけど
>>599 肩こり系頭痛にカフェインは駄目じゃないのかな
アミノ酸
トレーニング後の筋肉痛軽減出来る
乳酸は老化の原因だから出ないに越した事ない。
ロキソニン飲んだら気持ち悪いくらい元気に力仕事出来る。
切れたら。。
サプリじゃ無いけど足攣った時、知り合いの爺ちゃんから貰った漢方薬。名前忘れたけど飲んで2分で治ったのには恐怖を覚えたw
ビタミン系が入ってるやつ・・・てかビタミン大事(´・ω・`)
野菜食わないやつはビタミンC
だけは取れ
他の栄養素は全て肉にはいってる
もう効かなくなったけどギャバ
最初は効能知らずに飲んだんだがリラックス通り越して精神薄弱感が凄かった
ゆうたんえん。熊の胆嚢。
二日酔いにも効くし、何より便通がすごく良くなった。高いけど
>>680 ビタミンCの過剰摂取は腎結石の原因になるって聞いたが。
マルチビタミン+マルチミネラル
マジでこれ摂取してからは唇カサカサしないし指のささくれもなくなった
>>707 ならない。
昔その可能性が示唆されてたが今は否定されてる。
ただ最大量で1日3000〜5000mgまでにしとくといい。
>>709 薬事法なんて医者が病院の薬を勧めるために作ったようなもん。
食事や民間療法で治ってほしくないだけ。
野口ひでおなんて偉人扱いだけど、職場はロックフェラー研究所で、漢方や民間療法を全て否定して石油の入った西洋薬を日本に広げただけ。
ロックフェラーは石油会社。今の病院薬は石油から作ってる。
つまりビジネスな。
この石油薬が実は現代人の喘息や花粉症、発達障害、認知症、、、を作ってると言われている。
薬で病気の種を撒いて、病院へいき、まあ新しい薬を飲む。
最後まで病院が儲かる仕組み。
ぬか玄 花粉症の症状軽減した。
便秘に効く お通じが良くなり
お肌ツルツル メイクの乗りが
全然違ってきた!
>>443 俺も普通に暮らしてるけどちょい発達あるなと思っていたけど効果あると思う。
>>709 そんな事は無い。
薬機法とは効くと言って販売してはいけないだけ。
サプリも食品も身体には効果あるよ。
コーヒーを飲めば頭がスッキリするし卵を食べれば筋肉増える。ビタミンもミネラルもアミノ酸も生きていく為に必須だから不足している人には効いて当たり前。
ただ健康な人が摂ってより健康になる事は無い。
また普段から摂る事により欠乏症の予防になる。
よく食事でいいじゃないかと言う人がいるが消化器は加齢とともに衰えるし、よっぽどよく噛まないと消化吸収出来ない栄養素も多い。
昔のように50〜60歳で死ぬならサプリはいらない。
人生90〜100年時代は自分の食事で不足しそうなサプリメントは摂った方がいい。
>>591 それ飲んでも2時間しか眠れないんだが
まぁ2時間でも眠れるだけましなんだがね
>>610 それを繰り返して両方飲んでた友人が結局小麦アレルギーだったことが判明した
一度血液検査してもらうといいよ
マルチビタミンミネラルは総合サプリとして鉄板だが少々値が張る
DHC亜鉛。胃痛で死にそうになる。
何か入ってるのが悪さしてるのは確実。
病人の辛さを知れた。
>>728 エビオスのラベルよく見たらマルチビタミン・ミネラルも入ってて
最強かよと再認識
ネイチャーメイド
スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒入り
1000円で買えたから買って1ヶ月飲んでるけど体感できない
以前飲んだエビオスのほうが体感はあった。
一卵性の双子が同じ症状で
片方にサプリをもう片方に偽薬を与えて
サプリに効果があるか検証することを
何組でも試して
結果を得るしかないがな…
BCAAは店頭では見かけない…よって通販が必要になる
小林製薬のマルチビタミン・マルチミネラル・CoQ10
毎日野菜ジュースと飲んで20年
同窓会出たらGGY、BBAだらけで自分だけ浮いた。
席の周りはBBAだらけ。
勿論持ち帰ったよ。歳は一緒だから興奮はするし。
プラセボ効果だとしても本人が幸せになれるのなら正解だよな
イージーファイバー
お通じ良くなる ストレスを感じることが少なくなった
医者って馬鹿だよな。
魚を食べるとDHAが取れて認知症に良いけどとか血液サラサラになるとか、豚はビタミンB1取れて疲労回復に良いとか学んでるのに、そのDHAサプリやビタミン剤を信じない。
関節痛のサプリなんて意味ないと言って、病院では関節痛にヒアルロン酸注射してる。
サプリって特別な物じゃなくて、ぜんぶ人間が必要な栄養素だから意味ないとかの前に、必要な物。
ちなみにコロナ後遺症で禿げたやつに亜鉛を出した病院では全て後遺症完治だって。
その病気の医師がブログで書いてたわ。
どちらの知識ある医師が意外と少ない。
>>742 サプリにも処方箋いらない薬にも医者は否定的だよ
当たり前だろ、商売敵なんやし
>>39 それちょっと前の知識らしい。
今は、コラーゲンの経口摂取も効果アリとなってる。
なんでもコラーゲンが体内に入ると「おいおい、どっか怪我してるぞ!」と
体が勘違いして修復再生能力が高まるらしい。
ミルクプロテインってホエイプロテインと商品違うの?
>>620 致死量の5分の1ってかなりやばくない?
>>713 ならないのか、安心したよ。
ところでビタミンCのサプリって、ナトリウム塩とカルシウム塩のがあるんだよね。
カルシウム塩の方がナトリウム塩よりもやや高価なんだけど、薬局では
塩分過剰摂取になりかねないから、カルシウム塩の方を奨められた。
>>732 亜鉛はディアナチュラの袋タイプのが良い
>>689 GABAは一日50-100mg飲まないと効果がないとエビデンスが出てる。
米とかに微量に含まれていて、GABAが入ってるとアピールしている商品があるけど、その程度では意味がない。
血圧上が190になったのでエーザイのヘルケア錠剤1ヶ月飲んだら140位で安定する様になった
まぁコロナでサボってたロードバイクのトレーニングも少しずつ再開した所為かもしれないが
亜鉛は毛が濃くなるから効いてるんやない?(´・ω・`)
サプリ叩きしてる医者とかみるけど、やっぱり利権絡み?
食べ物食べて消化して栄養素吸収するのと、サプリ採取で直接吸収するのは然程差異がないように思えるけど
>>739 俺も歳相応に見られないわ。若さを保つのは本当に大事。
酒タバコ、塩分濃度の高い食事を繰り返してる奴とか、晩年酷いことになってるからね。
>>78 たちが悪くなって歳のせいかって思ってたけど
毎朝フルグラに牛乳かけて食ってるからかもしれんのか
ちょっと朝食変えてみるか
>>742 馬鹿なのは貴方。医師が信じないのは何故かというと、サプリが効くといった研究結果がないから。
例えばコラーゲンのサプリなど、
経口摂取した場合は胃液で消化されてしまい
アミノ酸レベルまでの低分子になってしまう。
コラーゲンを経口摂取したからといって
コラーゲンのまま吸収されそのまま
皮膚組織になることはないのだ。
ここまで全く出てきてないけど、プロポリスって効果あるの?
リンゴ酸マグネシウムはよくカラオケ言ってたときに飲んでた
飲んでから歌うと出せる音域が広がる
>>739 みんなが同じ事を思ってるっていうギャグだろそれw
自分の顔は毎日のようにみるからそんな変わって見えないだけ
飛蚊症になってめなりというのを飲むと効果があった、でも高いから別の安いサプリに替えてみようかな
個人的には効いてると思ってるの続けた方がいいと思う(´・ω・`)
ニュー速はエビオス厨が常駐してっけど
あんなの辞めたほうがいいぞ
まして下の方には効かないからなw
サントリーのセサミン。
朝のスカッと感が違う。
でも高くて中々手が出ない。
>>757 特に酒だな
肝臓でアルコール分解する時に他の働き弱まるからタンパク質の生成が少なくなるし
ここで人気の亜鉛もアルコールの分解で大量に消費されてしまう
結果ハゲに繋がる
ロイヤルゼリー系のは効果あったかな
スクラルファンは超絶詐欺だったわ
>>580 個人的にはBとC(ドラッグストアやスーパーの安いので充分)とってるとすぐ出来物は消えるし、でにくくなると思う
あのさ・・サプリメントなんだから、機能を増強させるもんじゃないぞ?
栄養が足りてなくて何らかの症状がでているのなら、サプリで補うことで
解消させることはあるけど、何ら症状が出てないのなら実感のしようが無かろう
むしろ、摂取過剰により内臓にダメージが出る可能性だってある
こういうボケた質問する奴が絶えないのは何なんだろうな
大事なのは腸内細菌の活動なんだから
腸内細菌に栄養になるものを与えてやらなきゃダメなの
結果としての成分の残り滓でしかないサプリなんて飲んでも
ほとんどそのまま、しっこ、うんこに紛れるだけ
>>774 マルチビタミンのサプリは服用してて、背中ニキビには効果ないけど、他のビタミン剤飲むと違うもん?
>>528 >>585 ありがとう、やはり運動するべきだよねえ。
ハードな運動出来ないから、歩きからでもいいかしら?
プロスポーツ選手が管理栄養士付けて食事してるのに更に大量のサプリも飲んでるの見ると食事って何なんだろうなと思う
>>778 ごめんマルチビタミンとってるなら、おれの発言は意味ないかも。
はやくよくなってくれ。
亜鉛サプリ飲み始めて立ちくらみが激減したな
しもの方は知らん
DHCのサプリ全て
値段も他より安いしサプリ買うならDHC
しじみ習慣かな。最初飲んだ時、寝起きがスッキリして快便になった。もう習慣になってるからなんにも感じないが毎日ワイン1本飲んでるけど肝臓の値は全く問題ない。
クロレラ あかんべえして目の下が白くてちょっと貧血気味かなって時に飲むと次の日は目の下真っ赤になってるよ
鉄分多いんだってよ!
キューピーコーワはよく名前上がるが
あれは基本ドリンクが錠剤化したもんだよな?成分的に
dhaとかは普通にサバ缶とかからとったほうがよい。
俺も半年しないうちに悪玉コレステロールが減って
善玉が上がって正常値になった。
むかーし亜鉛サプリ飲んだけど全然効果なかったからまぁこんなもんだよなーって感じだったんだけど
試しに別の会社の亜鉛サプリ飲んだらすぐギンギンになってビビったわ。会社によっても効果違うのかもな
まあサプリは効くよな
普段の食事でちゃんと栄養取れてる自信ねえもん
>>739 急ぎ小林製薬に連絡して「同窓会持ち帰〜る」に名称変更すべきだな
西岡徳馬ナレーションで静止画画像の
>>739がCM出演に期待
サプリは高いからトップバリュのシジミわかめスープ飲んでる。ゴマも入ってるから
セサミン、オルチニン、カルシウム入り。
効いてる気がするだけだけど。
>>769 ディアナチュラのセサミン60粒1000円ちょっとだよ。3ヶ月飲んでるがかなり効いてる
キューピーコーワゴールドはマジで効くが、疲れを取るんじゃなくて、疲労物質を感じさせなくするサプリと聞いて怖くなった
>>599 頭の中の霧は鬱病のサインだぞ
俺も同じになって心療内科行ったら鬱病って言われて
イフェクサーっていう薬出された
飲んだら霧が晴れたわ
薬が嫌ならサウナ行けば良い 整えろ
クエン酸系は効果を感じやすいよな。果実酢飲むと寝起きが確実に違うし。飲んだあとは歯磨けよ
生姜エキス
風邪の引きはじめに蜂蜜生姜湯飲んだら体温めっちゃ上がって大汗かいて大体治る
すぐぶり返したらインフルエンザ
同窓会も男は剥げてるし、女は太ってるし
クラスのマドンナ的な子は来ないし
昔より中年・老年が若く見えるのは
食事のバランスに気を付けたり運動習慣してたり
こんな風にサプリ飲んでるからだろうな
食料からの栄養状態良くなっただけじゃない
スーパーPフォース
3回戦余裕で出来るぐらいガチガチなったわ
チョコラはおしっこがパイナップルジュースになるから
効いてる感がある
その他サプリは効いてるか分からんが不調にはなってないから毒ではなさそうレベル
VAAMかなぁ...
有酸素運動でのバテにくさ
続けてると効果を感じにくくなるけど
止めるとバテやすくなるからたぶん効いてる
>>748 ミルクプロテインからカゼイン抜いたのがホエイプロテイン
エビオス
精子ドバドバなんて言われてるけどウンコもドバドバだった
整腸剤だから当たり前ではあるのだが
フェニバットはマジで最高だったのに販売終わっちゃった
代わりになるのない?
すっぽんパワー「皇帝」
・夜行性で知られる、すっぽん
・スタミナ食として有名な、すっぽん
・食いついたら離さない、すっぽん
↑
具体的な効能は一切謳わず、サプリではなくスッポンそのものを説明しているだけなのに
なんとなく体に良さそうで、夜の精力がつきそうなイメージを植え付ける手法w
>>83 西洋弟切草な、色んな薬剤と相互作用があるから
特に連続して飲む場合には気を付けなきゃいけないサプリの1つ
サンプルで貰ったノコギリヤシを飲んだら
下半身がムクムクと
俺だけ?
まず医者や医師会が公式に認めてるサプリメントってあるの?
薬剤師オススメとかでやってたのはアリナミンAだっけか
エビオス
タケキャブから卒業出来た、あと毎日比較的快便
ただプリン体に要注意
>>588 鶏の胸肉は国産でもお安いわよ!
沢山召し上がれ
サプリじゃないけどアマニ油。
朝に大さじ一杯。食事用さじなので5ccくらいかな。
胃腸が安定する。若干のダイエット効果あり。肌がきめ細かくなった。
>>661 温めた牛乳って美味しいの?
練乳ミルクじゃなくて?
スズメバチが浸かってる蜂蜜ってやっぱり効果あるの?
めちゃくちゃ気になってる
GAVAだな
今まで夜眠れなかったのが飲み始めてからはグッスリよ
眠剤と違ってただのサプリだから副作用なんてないも同然だしな
>>463 ロコモア効くっぽいな
95の爺が大量に買い込んでたのをお袋が飲み始めて言ってたわ
消費期限超過してて腹壊してたけど
亜鉛
食物繊維
チョコラBB(口内炎用)
は確実に効く
>>599 悪さしてんのは小麦グルテンだな
パンとかパスタとかピザとか食べるの止めれば一発で治る
>>51 しかも数少ない人獣共通薬という神仕様。
ペットの腹の調子が悪い時は体重比で与えてOK。
6oxo
2週間だけ飲んだけど、痩せるしちんこもデカくなった。
怖くなって辞めた
>>51 これだな
便秘も下痢もこれ常用してたら解消されるみたいだな
あと俺の場合は花粉症が随分軽くなった
>>650 善玉菌あんまおらんならヨーグルトで増やさな意味ないな
>>848 1ヶ月分7千円か
仮に効くとしても1ヶ月で効果出る訳無いしなぁ
うーん
代謝回転をあげるためにエナドリとセットにパントテン酸を取ると効果があったかも
徹夜しなきゃいけない時にチロシン取るとカフェインよりも効いた
何日も連続して摂るものじゃない
統失はナイアシンを摂ると悪寒や震えなくなる
筋肉つけたい時はプロテイン単体だと腎壊すから、ささみと鯖缶がいい
サプリじゃないけど、乳酸菌飲料毎日飲んで腸内環境整えるようにしたら、鼻炎の症状でなくなったわ
前は年中パブロン鼻炎薬が欠かせないくらい何もしないと鼻水止まらなかったのに
>>860 そんなもわよりイヌリン飲め
あれはガチでヤバい
酒飲みならマグネシウム飲んどけ
あと、糖尿の奴もマグネシウムで治るぞ
お前ら圧倒的にマグネシウムたりてないから
カフェインはサプリとして飲むとすぐに耐性できてしまうな
寝起き悪い、だるさに効く
集中力にきく
サプリ教えて
>>142 消化に体力もってかれてる感あったから
疲れたときは炭水化物をだるだるに茹でたうどんとかパスタに変えたらマシになった気がする
セントジョーンズは飲み合わせ気を付けてくれとは散々言われてるな
珍しく薬効ガチのハーブだが
ADHDだがいいのある?
DMAEとムクナとオメガ3は試したがイマイチだった
ドバドバ的な意味でなら、亜鉛とエビオスの複合技はかなり効果あった
>>891 職場で肝油ドロップの話ししたら
若い子は知らなかったぞ
肝油は昭和を代表するサプリやと教えた(´・ω・`)
この手の話題には俺は必ずキリンの『ミューズ』(旧・守るチカラの乳酸菌サプリ)ってヨーグルトドリンクをオススメする。
少なくともR1よりは効く。しかもR1より安くて量が多い(500ml)。
俺の場合は1日200ml (朝晩100mlづつ)しか飲まないからかなりお得。
なんだかんだ言って10年近く飲み続けているが、コレ飲むようになってから一度もインフルエンザにかかってない。
インフルになった家族を付きっきりで看病しても感染しないレベル。
>>824 実際スッポンは獣肉と魚肉の良い所取りというミラクル肉。
但しサプリは知らん。
乳酸菌も合う合わないがあるからな
元々持ってる腸内細菌の相性ってあるんだろうなと思うわ
ビオフェルミン飲むと下痢して強ミヤリサンは調子がいい
>>885 副作用がよく出るから効いた感じあるなw
でも花粉症の季節は使いにくい
>>862 オクで3000円くらいで買えるぞ
サントリーのサプリは無料サンプルをプレゼントしてるから複垢を駆使して売る人が居る
>>136 今年57のジジイだが
健康診断で視力検査したら両眼1.5でワラタ
ちな、去年は両眼1.2 ルテイン接種は4ヶ月
セントジョーンズ買ってきた
アントシアニンよりルテインの方がよさそう報告多いしその混合物も売ってた
けど買っちまったもんは仕方ないまずは単品で試す
フェニルメチルアミノプロパン塩酸塩のサプリ
をどこでも手に入る様に法改正してくれ、間違いなく効く
それ覚せい剤間違いなく効くが依存性で確実にやばいことになる
ビタミンCと亜鉛飲んでたらすげえ効いた
エビオス錠も効くし、腸内細菌サプリは凄かった
マカはダイソーの奴から5000円位するのやら色々試したが
最強はヤフーショップにあるインディアンの90粒500円の奴アルギニンや亜鉛やら全部入ってて効いてる実感がある
ディアナチュラのノコギリヤシ
頻尿だったのが我慢できる時間が伸びて、運転中のストレスや睡眠がめっちゃ改善された
Dopa Mucuma、ムクナ豆サプリ。
EDでアルギニンやシトルリン、トリビュラスも試したが自分にはこれが合ってる。
>>400 マジかよ
他のスレで効かないっていうから買うの止めたんだが…
試しに買ってみるかな…
ニュー即も年寄が多くなって、病院の話しか話題がないジジババみたいになってきたな
>>736 マジでそういう実験ってやってないのかね?
結果がめちゃくちゃ知りたすぎるわ
>>773 具体的にどういう害があるの?
牛乳めっちゃ好きだから気になる
大量に酒飲みそうな時にシルマリン飲んでおくと二日酔いにならない
肝機能数値もサプリなのに正常値になる
>>453 リステリン紫常用者だけど口内炎に良くないと思って口内炎になるべく触れないようにクチュクチュしてたわw
iherbでいろいろ注文した翌日に6000以上注文で15%ホワイトデー割引きのはじまって損したわ(´・ω・`)ビタミンDとか亜鉛とかビタミンCとか注文した
エビオスは1回10錠が苦行なうえに瓶もでかくて邪魔なんだよ
味でもつけてボリボリ食えるようにでもならないと長続きせんわ
マカ+亜鉛だなあ。
性欲もだけど、精力っつうか下腹に力が戻った。
口内炎の治癒にビタミンB群は確実に効いた。
他のサプリも色々試したけど、個人的にはカフェインとプロテインぐらいかな。
亜鉛でドバドバ出るようになるってこともなかったし、アルギニン、シトルリン、マカらへんのもので精力ついたこともないし、ニキビに漢方も効かなかった。
>>928 オレはDHCの60錠入りのやつでいいと思う。
すごいぜ。何がすごいって
調査したら指定成分入ってないはいってないってよwww
もっと凄いのが厚労省、これお咎めなし
wwwww
ネックは役人。絶対阿呆役人がこの国を劣化させてる
>>928 育毛ならセレンが添加されてないネイチャーメイドのやつ
>>925 10錠くらいコツを掴めば簡単に飲めるけどな
飲むときに上向いてないか?
上向くと食道が狭まってうまく通らないから前向いて飲めばスッと入るよ
ν速エビオス厨は頭おかしいから
こんなもん有難がってるプリン体野郎ってw
>>834 精子ドバドバはどう説明つけてくれるんじゃい
>>578 メルカリで安いの売ってますよ。
効くかは分からんけど。
22才下の女にマカの入ったグミ食べさせられてた
使い物になった頃にフラれた
サプリメントみたいな不自然な摂取方法じゃまったく体内に吸収されないんだっけ?
亜鉛はまあまあ効くな
リスペリドンは効きすぎて困る
亜鉛飲んでザーメンドバドバって言ってるやつ、何cc位出てるんだ?
10ccとか出てるの?
リポビタンD
1本だと効かない
3本一気飲みから効いてくる俺の場合
>>843 「だけじゃなく」が読めない貴方にDHC『えんきん』
ウエイトトレーニーだが昔はジェラナミンとフェニルエチルアミンとカフェインがスタックされたDスタナーってサプリが凄かった
今ではもう買えない
EPA/DHAのフィッシュオイルを毎日飲んでるけど実感する効果は無いな
亜鉛は精液がドュルドュルでるから効果を実感する
比較試験で効果立証出来ないからサプリメントなんだよ
医薬品の方が時間も金も負担少なくてすむ
代替医療入門って本を読むといいよ
レバー、皮膚がガサガサだったがレバー食ってればつるつるになる。
ビタミン錠剤飲んでもこうはならない。
酒浸りの日々には何が効くの?
月曜日が自律性神経症みたいになってる
まぁ躁鬱だと思うけど毎朝缶ビールでブーストしねえと会社行けない
乳酸菌サプリは効果出る
硬くてすくなく週一は切れてたのが全く無くなった
アリナミン+ハイチオールが良いと聞いて最近飲み始めた
アドレノクロムおすすめ
富裕層がみんな使ってるらしい
>>3 ニンニク卵黄はガチで効く。
アリナミンVを飲まなくても良くなった。
ノンカフェインだしな。
日本のサプリメントって、効果があったらダメなんだろ?
>>968 食品としての効果があるものはOK。
医薬品レベルに色々混ぜてあるのはダメ。
俺が飲んでるブロン錠は医薬品。
にんにく卵黄は食品。
>>963 そうなんだけどさ
どーしたらいいのか分からなくなっちゃった
施設でも入ったほうが良いのかな
>>793 亜鉛は成分で全然違うよ、安いやつは吸収率が悪い亜鉛の場合が多い
>>971 医者かなあ。
でも何科に行けばいいんだろ。
かかりつけの医者がいれば先ずそこかなあ。
>>971 俺も以前毎日ボトル3分の1程度のむ軽いアル中だったけど、飽きたからもう飲んでない
飽きりゃ止まるよ
無理そうなら医者に行くといいよ。アル中でもニコ中でも保険で治してくれるから
上でも挙がってるけどドクターフェリンGTF
糖尿の医者がサプリ全否定してダラダラ治療を引き延ばしたがるから
おかしいと思って飲んでみたら効果てきめんだった
マジで製薬会社とグルになってるわアイツら
>>978 飽きるってことあるんだね
精神科かなあいつか行ってみるよ
>>982 肝臓壊さないうちに早く行きな
酒はただの麻酔薬で、治療薬じゃないんだよ
脳ミソまで壊れたら人生終わるぞ
EAAとHMBスタックしたら簡単に細マッチョになれたわ
>>976 プロポリスはガチで効くけど
メーカーで当たり外れが大きいね
>>979 DHCのマルチビタミン飲んでるけど、併用して飲む感じ?
ペパリーゼからペパフィットに変えたけど効果は変わらないわ
安いしこっちでいい
>>994 昔飲んでたことあるけど、集中力が無くなるのを実感してから、すぐ止めて残りを全部捨てた事がある。
うん
むしろ俺には鎮静剤だった。感情と頭の回転が露骨に抑制される
ブチ切れそうなときには有効だと思うが
普通のエビオスより乳酸菌入ってるやつがいいぞ
もしくは強力わかもと
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 45分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。