X



JR西日本の新快速速すぎワロタwwwwwwww新幹線いらねえ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1バラシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:16:59.05ID:gRBHUhPT0●?2BP(6000)

https://maidonanews.jp/article/14203156

最高時速130km…とにかく速い!JR西「新快速」 半世紀にわたり走り続けた関西のスター

運行開始50周年を迎えた「新快速」
R西日本が運行する「新快速」は5府県(兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、福井県)にまたがって走る特別料金不要の列車です。東は敦賀駅(福井県敦賀市)、西は播州赤穂駅(兵庫県赤穂市)まで走り、沿線住民からの絶大な支持を集めています。

「新快速」の運行が始まったのは1970年(昭和45年)のこと。2020年に運行開始50周年を迎え、新たな活躍が期待されています。

「新快速」はどこがすごいのか
1)特急列車顔負けの速度

「新快速」の最大の特長はとにかく速いことです。日中時間帯における「新快速」のおおよその所要時間は以下のとおりです。

・大阪駅〜京都駅:28分 42.8キロ(営業距離)
・大阪駅〜三ノ宮駅:21分 30.6キロ(営業距離)

大阪〜京都駅間においておおよその表定速度を算出すると92km/hにもなります。参考までにJR東日本・東京〜八王子駅間(47.4キロ)における「中央特快」のおおよその表定速度は57km/hですから、「新快速」の速達性が際立ちます。

「新快速」の営業最高速度は130km/hにもなり、特急列車顔負けの速度です。このような速達性を支えているのが草津〜西明石駅間の複々線です。実際に複々線区間で「新快速」に乗ると、「快速」や「普通」を軽々追い越します。

「日中は速くてもラッシュ時は遅いのでは…」と思うかもしれませんが、朝ラッシュ時のおおよその表定速度(大阪〜京都駅間)でも86km/hにもなります。
2ビダラビン(香川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:18:35.03ID:24fI6JTH0
ええええ
3ミルテホシン(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:18:47.94ID:kkywUo4o0
ミンチ製造機
4イノシンプラノベクス(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:18:55.87ID:4PgFNeBc0
狭軌で速度を上げすぎると危ないよー
2021/03/08(月) 09:19:04.80ID:/BCUNVjO0
飛び込んだやつが吹っ飛ばずにガラス2枚突き破って車内に落ちて死なないくらいだからな
6イノシンプラノベクス(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:19:46.50ID:b9ul+0Lb0
また、脱線事故を起こしそう
7ダサブビル(空) [BR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:20:26.75ID:nmAGUTzs0
そういうことやってるから福知山線みたいな事故がおきたのに
8イノシンプラノベクス(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:22:32.07ID:b9ul+0Lb0
>>7
福知山線脱線事故の運転手は、23歳のガキだった
びっくりだよな
9ダサブビル(空) [BR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:22:49.29ID:nmAGUTzs0
日本国有鉄道を1435mmの標準軌にしなかったのはほんと失敗だったな
植民地なんか1067mmの狭軌でいいだろという英国にまるめこまれやがって
10ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:23:56.66ID:RWbB8Z+r0
大阪〜米原は一時間半かかるぞ。急ぐ奴は新幹線に乗れ。
2021/03/08(月) 09:24:32.71ID:L4+NghZm0
俺が子供の頃は普通列車が停車駅すっ飛ばして
「普通また新快速に」なんて記事を新聞でちょこちょこ見たな
芦屋とか飛ばされがちだった
12リルピビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:24:44.36ID:oY3e0rap0
歯磨けよ
13イドクスウリジン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:24:59.75ID:mAdV4WuF0
関東人としては
新快速にグリーン車を連結すれば需要があるのに
と思ってしまう
2021/03/08(月) 09:27:07.53ID:vl3yIGuF0
座れない新快速より
座れる阪急
15アシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:27:26.25ID:ZpPCN8V10
一方JR東の新幹線は東京〜大宮間30.3kmを25分もかかっているのであった 停車駅減らせば高崎線の方が速いかもな
16インターフェロンα(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:29:09.83ID:Fun2dcBi0
JR西の新快速は駅を通過しまくるので
速いのは良いんだが
途中で腹が痛くなると地獄を見るので
トイレ車輌へ乗るようにしてるわ
混んでると移動不可能に近いからな
2021/03/08(月) 09:30:07.07ID:z3hcXUfD0
こないだ20年ぶりに乗ったけど京急の特快とか北総のエアポート快速より早くてびびった
大阪と京都なんてすぐなんだな
18アマンタジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:30:36.29ID:7KOppcXY0
昔は特急雷鳥を追い越していたという伝説もある
19テラプレビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:30:43.81ID:D/txK/bM0
>>13
需要はあるだろうけど京都過ぎたら草津あたりでもうガラガラだし今んとこAシートで十分なのだ
新快速早すぎて大阪京都で30分かからんし
2021/03/08(月) 09:31:34.36ID:c5D4fQD40
とっとと岡山まで延伸しろよ
2021/03/08(月) 09:31:38.69ID:1knu7FHu0
東海の新快速のが速い
名古屋-岐阜(30.3km)が18分だ
2021/03/08(月) 09:32:12.95ID:SE1JVChF0
むかーし小さい頃読んだ電車の絵本に
特急より速い 電車の王様
みたいなこと書いてあった気がする
23ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:33:51.57ID:RWbB8Z+r0
>>20
岡山〜姫路の列車が一時間に一本なのをどうにかしろw
2021/03/08(月) 09:34:23.15ID:OuTnuO/l0
関西の京急かよ
25ソリブジン(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:34:24.05ID:d7F0Mz4H0
あーあ、壊れちゃったww
https://i.imgur.com/ak5uS4L.jpg
https://i.imgur.com/b3t5qP7.jpg
https://i.imgur.com/5rN6yuR.jpg
2021/03/08(月) 09:34:32.28ID:yeXmDTSx0
京急の快特舐めんなよ
2021/03/08(月) 09:34:44.95ID:W1ZEqCwC0
福知山の件で速度落としたんと違うんか?
僻地ならいいんか?おう
2021/03/08(月) 09:35:12.92ID:2xB7sivf0
昔、新快速のったら
キーーーンとかえらい甲高い音立てながら突っ走ってたのでびっくりしたことある
今はもうそんな飛ばしてないんだろ?
あの事故以降
29アマンタジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:35:36.38ID:7KOppcXY0
>>17
近畿二府四県の県庁所在地は
和歌山を除いて
大阪から特急料金なしで30分位で行けるからな
和歌山は1時間ほどかかる
2021/03/08(月) 09:35:47.97ID:EAOZ2Z0P0
ぶっ飛ばす分、めっちゃ揺れるで
31ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:35:57.96ID:RWbB8Z+r0
>>27
回復運転をしなくなっただけで速度は変わらん
2021/03/08(月) 09:36:10.78ID:aA31AiNm0
>>14
阪急すわれる?
33ラルテグラビルカリウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:36:51.99ID:9JRZ/T0T0
>>9
山岳地帯の多い日本で狭軌を選択するのは当然
34ペラミビル(東京都) [TR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:37:32.98ID:vP/WdWx50
>>8
高卒採用なら別に普通では?5年目だろ
2021/03/08(月) 09:39:26.23ID:1mZhTSlA0
>>30
初めて乗った時は分解するんじゃないかと思ったわw
2021/03/08(月) 09:39:38.93ID:FcUXyurM0
網干で止めるな
もっと相生に止まれ
2021/03/08(月) 09:40:53.94ID:8ccYNIp80
振り子車両かな
だったらゲロゲーロになりそう
2021/03/08(月) 09:41:18.57ID:D/XGYl2n0
>>8
西日本は20代で特急乗務とか割と普通
2021/03/08(月) 09:41:50.52ID:WU2W5Pje0
>>27
主要駅での停車時間が若干伸びた。
多少の遅れはそのバッファで回復する作戦。
2021/03/08(月) 09:42:40.41ID:4dGP01Er0
参考 ほくほく線超快速の表定速度:88.6km/h(84.2kmを57分)
41パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:42:47.75ID:SWsbOxoq0
MLながら→普通→新快速
の黄金ルートはもう終わってしまった(´・ω・`)
2021/03/08(月) 09:42:50.67ID:vSr1tjdR0
これだ!

https://i.imgur.com/x1IqYeX.jpg
2021/03/08(月) 09:46:22.92ID:LailuHyu0
速すぎてパンタ離線して車内真っ暗なったのワロタ
44イスラトラビル(大阪府) [ZA]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:47:26.69ID:2QVQ1GuC0
大阪から神戸まで22分くらいで着く便利さ。
45ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:48:01.83ID:gsXMs1F60
え、新快速って関東にはないの?
2021/03/08(月) 09:48:33.17ID:z3hcXUfD0
新快速ってフォントが古臭いよな
どんだけ古いんだよって思ったら運行開始50周年ってすげえ歴史なんだな。
2021/03/08(月) 09:49:02.41ID:xo7kBey00
まーたマンションに突っ込むんか…
日勤教育といいほんと学ばねーなこのクソ体質会社
48アタザナビル(大阪府) [CR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:49:06.07ID:EYJOvtX30
僕のオチンチンも新快速だよ(´・ω・`)                                                                                                                        
49リバビリン(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:49:29.64ID:HqTFrdV40
JR東日本の宇都宮線は通勤時間帯の快速が「ない」から
比較対象にすらなれない悲しみ
2021/03/08(月) 09:49:40.17ID:3BtogPVU0
>>27
事故のマンションの前だけこれ見よがしにスピード落とすぞ。神戸、京都線は駅に止まる時間が長くなった
2021/03/08(月) 09:50:04.09ID:E0yy/Ds80
221系時代が一番ゴージャスだったな
52ダルナビルエタノール(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:50:07.19ID:ypXbuyki0
新快速は座れないのが唯一の欠点というレベル
2021/03/08(月) 09:50:18.21ID:p+qMQboZ0
[ ::━◎]ノ 京都線区間は特急はるかくろしおより早いから関空行くときなんか損した気になる.
2021/03/08(月) 09:50:19.72ID:xo7kBey00
>>25
よっしゃのるなやw
2021/03/08(月) 09:51:49.46ID:3BtogPVU0
>>36
昭和の時代に赤穂に車両基地作ろうとして反対運動起こされて網干になったから新快速の播州赤穂行きがあるだけマシだと思わないと
2021/03/08(月) 09:51:57.22ID:deZ4HSTw0
電車でD
57ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:52:22.29ID:gsXMs1F60
>>50
そうか今もあそこ走り続けてるんだよな
乗ってる人もやっぱ通るたびに意識するのかな
2021/03/08(月) 09:53:21.40ID:wDBRFk+l0
米原〜新大阪の新幹線はJR東海
東海道新幹線の客を奪ってもOK
59ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:54:21.28ID:XmtfjwYL0
>>14
首都圏みたく15両4ドア、座りたきゃグリーン車にしたほうがいいかもしれんな
立つにもかなり混んでるわけだし。
2021/03/08(月) 09:54:45.94ID:gsXMs1F60
>>14
座るなら京阪のプレミアムカーよ
2021/03/08(月) 09:55:05.48ID:KGqqmUS70
これ乗ったことあるけど
すごい怖かった
車内がびりびり振動してるの
大惨事になる日も近い
2021/03/08(月) 09:56:47.35ID:ylqG26zt0
姫路から敦賀まで乗ったが、湖西線での新快速は停車駅多すぎ
それでも青春18きっぷの時期は大変お世話になる

敦賀発・湖西線経由・播州赤穂行の新快速が1本だけあるようだが
4時間以上かかる全部を乗り通した猛者はどのくらいいるのやら
63エファビレンツ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:57:17.36ID:rZzp5reY0
止まる駅が少ないだけだろ
64ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:57:31.06ID:WgBgaXTn0
熱海浜松の間は各停しかない
たまに乗るとなんだか疎開列車みたいに感じる
2021/03/08(月) 09:57:33.30ID:kL2gd8ql0
>>57
黙祷徐行かと思うくらい遅い
66ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:58:07.16ID:XmtfjwYL0
>>58
同じJRでも東海と張り合ってるのかw
東京-熱海はJR同士の競合がある割にあまり勝負しあってる感じないもんな
逆に東京-大宮、東京-千葉はJR独占のわりには意外と充実感あるし。
2021/03/08(月) 09:59:31.89ID:eTCy1CMb0
>>9
就職氷河期の採用減の影響
68ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 09:59:47.33ID:XmtfjwYL0
>>64
浜松-三島だとちょっと工夫すれば新幹線の値段安いからな
そっちに誘導される奴は多数いるだろうね
69エンテカビル(大阪府) [ZA]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:00:18.41ID:yHyKN9Yk0
>>14
久しぶりに阪急乗ると亀の背中に乗ってるのかと思うw
70ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:00:25.67ID:RWbB8Z+r0
>>62
湖西ルートのは新快速と言っても敦賀〜京都は各駅停車だからな。米原へ抜けて乗り換えた方がマシ。
2021/03/08(月) 10:00:33.64ID:eTCy1CMb0
8のレスの間違い
72バラシクロビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:00:57.07ID:gZGCwb5L0
>>25
チョンみたいだな
嫌ってくれてけっこうだから来るなよ
73ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:01:37.65ID:XmtfjwYL0
>>70
サンダーバードに乗らないと早さを実感しないとw
74エムトリシタビン(茨城県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:02:47.55ID:aHAADLx50
>>33
なんで?
75ビダラビン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:04:16.70ID:5WI7kavr0
福知山線の事故後もパワハラ体質直ってないって聞いたんだけど
76ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:04:34.81ID:RWbB8Z+r0
>>73
冬場のサンダーバードは比叡山からの風でダイヤが崩壊するねんw
77ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:05:33.03ID:XmtfjwYL0
名阪の移動はどのぐらいの比率なんだろうな
新幹線
JR在来線のみ
近鉄特急
近鉄で普通のみ
高速バス
78エンテカビル(茸) [AU]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:05:42.38ID:6veOGvjb0
>>69
浦島太郎かよ
2021/03/08(月) 10:05:48.34ID:b2n+RpFD0
いらないの新幹線じゃなくて特急じゃね?
80アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:06:52.54ID:rqKdTQm/0
>>26
駅通過時でも100キロ近いからな
ミニ新幹線ばり
2021/03/08(月) 10:07:49.52ID:ZnZI0MI+0
>>74
たぶんだけど沢山必要なトンネルの断面が
小さくても済むからとかじゃね?
2021/03/08(月) 10:09:19.47ID:FcUXyurM0
>>55
先人無能すぎるわ
83ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:09:58.35ID:XmtfjwYL0
関西民が富山で用事があるときはどう移動するのかね
今まではサンダーバード1本だったが
乗り換え必須で高くなったからな。北陸新幹線を使うのか、第3セクターで行くのか
84エファビレンツ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:11:57.08ID:JYse8C2z0
大阪発の特急サンダーバードが新快速に抜かされてたな。
2021/03/08(月) 10:12:25.62ID:KW+DhL7E0
快速マリンライナー
2021/03/08(月) 10:12:58.69ID:lYbHm0uu0
>>21
併走する名鉄の「特急」よりもJRの「普通」のほうが速いとかやりすぎだから
2021/03/08(月) 10:14:43.30ID:LtOXMvCL0
たまにハズレ車両乗ると隙間風か寒いんだよな
88ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:15:34.09ID:kk+cRseW0
ほぼ直線だから脱線は無いな。
89ラニナミビルオクタン酸エステル(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:16:13.80ID:4PhX2QfS0
僕の股間の新快速です><
90アマンタジン(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:16:44.15ID:XIx45d9X0
グモが捗るな
2021/03/08(月) 10:16:49.54ID:WggDWlBd0
関西は複々線があるんだよね。
92ロピナビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:17:55.95ID:5y5Gw6xf0
>>9
植民地なんか、というより当時の英国では標準軌は失敗だった、
もっと狭いほうが効率的という声が強かった時期だそうで

日本が標準軌を採用したところで急カーブが多くて地盤が弱いって悪条件はそのままだし
さらに高速鉄道を作ろうにも在来線への乗り入れが可能になっちゃうんで
完全新規格にする発想が出てこなくなるから車体サイズの拡大が不可能になり
東海道新幹線のような輸送力は手に入れられなかったのかと
93ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:18:40.44ID:sUkei24P0
網干駅から大阪へ通勤通学してる人多いよな
94イドクスウリジン(光) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:18:43.28ID:cD4agxSx0
>>28
普通に130km/hで爆走しとるがな
2021/03/08(月) 10:18:57.75ID:GL/QYv+J0
関西住んでたこともあるけど
20分台で神戸と京都行けるんだな
首都圏がいかにデカいかわかる
96エムトリシタビン(茨城県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:19:52.75ID:aHAADLx50
>>81
英国の標準軌車両の大きさは日本の狭軌車両の大きさと大して変わらんのだよなぁ
97ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:20:08.10ID:gsXMs1F60
前に京都から大阪へ新快速で帰ってるときに
乗り合わせた外国人旅行者が
大阪駅から乗ってくる人の多さに
オージーザスって声に出してて笑ったことある
98バラシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:20:31.82ID:H/79npAd0
>>81トンネル断面が小さく済むのと
新橋ー横浜が一部高架で造られたから
重量が軽い方が良かった
99ソホスブビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:20:40.60ID:DIVhVC3J0
貧民がたくさん乗ってるし乗り心地悪いんだよ
2021/03/08(月) 10:20:58.21ID:E0yy/Ds80
>>64
静岡の普通列車は実はかなり速い
ロマンスカーやスペーシアぐらいの表定速度が出てる
追い越し追い抜きが多い複雑なダイヤを組むより
静岡ぐらい駅間が長いとすべての列車を各停にして
同じ速度で走らせた方がシンプルに速くできる
2021/03/08(月) 10:21:37.53ID:GJfIRPV90
速すぎて茨木か高槻辺りで浮くような感じするんだっけ?
102バラシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:22:59.42ID:H/79npAd0
北陸新幹線敦賀延長で残るんだっけ?
103ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:23:36.84ID:XmtfjwYL0
>>100
米原-姫路、熱海-豊橋
実は20分ぐらいしか時間変わらないんだな、前者は新快速、後者は普通だっていうのに
2021/03/08(月) 10:24:18.30ID:1tIPmSkk0
>>27
路線が違うから変わってない
大阪〜姫路間はほぼ直線なので昔の貨物用の複線を利用してぶっ飛ばしてる
2021/03/08(月) 10:24:42.95ID:Iz7Qwbc80
コロナでも大混雑の束に乗らされてる身としては羨ましいよな
106インターフェロンα(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:26:12.22ID:FmMT5gnP0
今も日勤教育という土人パワハラ制度存在するの?w
2021/03/08(月) 10:26:18.67ID:vfYiNU300
大阪市民だけど神戸に行くなら阪急使うし京都に行くのも阪急か京阪
そもそも環状線にすら乗らないからJRに乗る機会がほとんどない
速いといってもそこそこ遠距離か乗降共に停車駅で完結しない限り
メリットが少なそう
108アタザナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:26:20.94ID:UrgfrD1D0
北総は本気出せばもっと行ける
新快速並みには
109ホスカルネット(滋賀県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:26:32.31ID:V6ZpEK810
特急は停車駅が少ないから、昔から速いだけ
110コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:26:58.22ID:zCyXOCdC0
>>25
反抗するなら
全部ひらがなで書けよ0点
111イノシンプラノベクス(ジパング) [NO]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:27:14.02ID:OivGY1S60
昔の事故を思い出すな
112アデホビル(群馬県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:27:17.66ID:C/sKggtf0
>>1
117系と言うポンコツを今でも使っているのにホルホル自慢する朝鮮人www

いすずの117クーペと同じ時代の電車wwww
113ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:27:42.19ID:XmtfjwYL0
>>107
神戸ならJR使いそうだけど、
京都だとJRより阪急・京阪のほうが街中へのアプローチがしやすい感じあるよな
2021/03/08(月) 10:28:48.71ID:1tIPmSkk0
>>107
大阪〜神戸くらいならそんなに時間は変わらんだろ
速度上げると大阪〜姫路が通勤範囲になるからな
2021/03/08(月) 10:29:43.71ID:IZrVA7eZ0
中央線特快も同じくらい速いと思ってたあの頃
116ホスカルネット(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:29:44.29ID:bLu54HOK0
>>9
日本の失敗は鉄道より電気だろうな
2021/03/08(月) 10:30:29.20ID:ihFPaEP90
長岡京あたりが怖い
118ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:31:22.33ID:gsXMs1F60
>>113
大阪駅へ行きたいならJRか阪急
それ以外なら京阪って感じかな
2021/03/08(月) 10:31:26.91ID:b6lemu0n0
岡山まで延伸し打てくれればいいんだけど赤穂線経由で
120リトナビル(秋) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:32:37.45ID:RsGT211w0
>>20
新幹線乗れやw
2021/03/08(月) 10:32:38.19ID:3cThuVpg0
これでも最高時速なら115キロ出るんだが

https://img.atwikiimg.com/www31.atwiki.jp/hurrg-annex/attach/85/759/jrwest201-01.jpg
122コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:32:39.51ID:zCyXOCdC0
中央特快より京王線の特急の方が速い
2021/03/08(月) 10:33:07.50ID:3BtogPVU0
>>101
尼崎→大阪が一番怖い。確実に浮いてる
124リバビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:34:30.91ID:jEeLnsCk0
>>8
そんな若造を追い詰めたのがJR西の日勤教育という懲罰
125バラシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:34:34.67ID:gRBHUhPT0
>>8
昭和23年の近鉄花園ノーブレーキ衝突事故も戦後すぐの人材不足で
20歳そこそこの奴が運転してて、異常に気付かなかったからな。
世代が悪という弊害はこういうところに出る。
126オムビタスビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:34:44.63ID:MnNVnRDX0
京都駅から大阪駅に夕方帰る時
京都駅にホームからこぼれんばかりに新快速待ち-鮨詰乗り込みをする姿を
隣の特急車専用ホームで発射待ちスーパーはくとの車内から眺めていて気の毒に思っています

1000円も変わらないとは言えガラガラのはくとに乗りたく無い新快速愛熱凄いわ
2021/03/08(月) 10:35:13.66ID:ylqG26zt0
大阪〜京都で高槻の明治の工場と、山崎のサントリーの蒸留所はいつも見てしまうわ
2021/03/08(月) 10:35:30.26ID:vfYiNU300
>>113
行った先の行動としては私鉄の方が便利なことが多いね
あと個人的に御堂筋線沿線民だから京都は阪急なら梅田で京阪なら淀屋橋で
乗り換えが楽というのもある

>>114
確か5〜6分だたかな?
先にも言ったようにそこそこ遠距離か乗降共に新快速の停車駅でもない限り
あまり恩恵ないと思うとね
あとJRだと座れないんだよね
阪急や京阪は大阪側から行く時は始発なこともあって確実に座れるのもメリット
2021/03/08(月) 10:35:59.40ID:zyYd5XJs0
新快速の車両って競馬のブリンカーみたいなの付けてるよね
2021/03/08(月) 10:36:30.43ID:LvHycH7h0
だから事故を起こすんだよ
131ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:37:04.63ID:XmtfjwYL0
>>126
定期券で特急乗れる区間なのにあまり乗らないんだな
首都圏はスワローあかぎとか湘南ライナーとかほぼ満席に近いのに
132バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:37:40.88ID:lnx3GNyE0
世界電車つくれよ
日本で誇っててもいみない
維新があったころなら3日あればできてた
そういう世界だったはず
2021/03/08(月) 10:38:19.77ID:3BtogPVU0
>>129
快速車両もついてる
盲人用事故対策
2021/03/08(月) 10:38:58.74ID:i93txLun0
>>132
夢みすぎ
135ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:39:24.15ID:gsXMs1F60
>>126
京都→大阪ならそこまででもないでしょ
たとえ多少混んでても高槻で絶対に空くし
136ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:39:32.14ID:XmtfjwYL0
>>128
神戸ならなんば線→阪神って選択肢は考えないのかw
2021/03/08(月) 10:40:42.58ID:OxQmvGAhO
>>126
上り下り共に新快速ホーム自体が圧倒的に狭いから余計に混む
高槻より狭いやろ
138バラシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:40:46.90ID:gRBHUhPT0
>>77
新幹線8:近鉄2
バスは知らん
2021/03/08(月) 10:41:21.47ID:fZ0UbKei0
これもしかして大阪〜京都で板チョコの建物の横を通ってるやつ?
それだったら確かに速かった!
2021/03/08(月) 10:41:29.93ID:V1bg6ARY0
鉄オタがフェンスにぶら下がってるからな
2021/03/08(月) 10:42:50.30ID:3BtogPVU0
>>131
夕方の通勤特急は大阪始発が多いから。夕方に大宮から上野東京方面に特急需要少ないだろ、逆は多いだろうが
142ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:42:56.99ID:XmtfjwYL0
阪急は東急というより特急のない小田急っぽいんだよな
阪神は京急っぽいw
京阪は京成w
近鉄はしいて言えば東武w
2021/03/08(月) 10:43:28.92ID:OxQmvGAhO
何もないと最高に快適素晴らしい
ただ乗り入れも多いJR西の基幹路線だけにちょっとしたトラブルの影響で遅延しまくり
尼崎事故以降は130キロが霞む慎重運転
2021/03/08(月) 10:44:37.63ID:vfYiNU300
>>136
ないね
阪神電車はなぜか酔うんだよ
2〜3回三宮から大阪に帰る際に使ったことがあるけどいつも芦屋か
西宮辺りになる頃には気分が悪くなって降りたくなるんだよ
立ってれば大丈夫みたいだけど御堂筋も座れない可能性が高いから
あの距離を立ちたくない
145インターフェロンα(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:45:13.75ID:TsqhsQaN0
北陸新幹線が敦賀まで延伸してサンダーバードとしらさぎが無くなるとしたら
最低でも新快速を金沢まで通してほしいんだけど…
2021/03/08(月) 10:45:54.17ID:CQM93HKN0
新快速はドア閉めるのもかなり厳しいので駆け込めない
2021/03/08(月) 10:46:20.02ID:EAOZ2Z0P0
ダァシヤリヤス!
2021/03/08(月) 10:47:07.82ID:1+LHwCAB0
>>9
バカか、そんな事実は無い
いい加減にしろ
149オムビタスビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:47:21.20ID:MnNVnRDX0
新快速停車駅三ノ宮と違えて
元町駅(駅間400mなので近すぎて間違えた?昔はこっちが三宮駅だったからと言うのもあるのか?)
に行ってしまい

迫りくる是非とも利用したい新快速に飛び込んだという人身事故もあった
150ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:48:04.10ID:XmtfjwYL0
>>144
なぜか渋谷〜横浜の移動であまり東急を使いたくない俺がいるんだが(もっぱらJR)
そういう相性的なの以外にもあるんかな
あの沿線京急よりガラ悪そうだし。
2021/03/08(月) 10:48:38.03ID:3BtogPVU0
>>145
三セクに金払って新幹線需要縮小させる対応なんか普通はしないだろ
152ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:49:32.92ID:XmtfjwYL0
>>151
全区間束にしてほしかったな
それなら競合するからいい感じにできたかもしれんし。
153イスラトラビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:50:16.06ID:k9mqcdx40
京都→大阪にいく新快速のホームを快速と昔みたいに一緒にしてくれ
何時も通りに行ったら遅れてる時、階段で移動がだるいw

あと10Km速度上げて茨木にもとまってやw
大阪までの時間一緒やったら文句ないやろ?w
2021/03/08(月) 10:50:18.30ID:t0Mxktom0
びわこ線を地下にしろ
2021/03/08(月) 10:51:12.72ID:OxQmvGAhO
コロナが落ち着いたら大阪⇔京都はスペースの半分が外国人観光客のスーツケースで埋まる地獄が戻るんだろうな
156レムデシビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:52:07.59ID:jx/6jlI80
>>153
人の乗り降りが鬱陶しいから高槻もスルーしてほしいわ
2021/03/08(月) 10:52:42.83ID:deZ4HSTw0
JR最強を誇る埼京線
158ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:52:45.66ID:XmtfjwYL0
>>155
半分がロングシートになりそう
Aシートを名鉄みたいな一部特別車みたいな扱いにしてきそう
159オムビタスビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:53:12.65ID:MnNVnRDX0
>>142
阪神線乗り入れ山陽電鉄の評価は?
160ダクラタスビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:53:27.63ID:hbUiqUCt0
大阪南部民からすると南海と近鉄有ればどこでもいけるし北の方の電車はよく分からんわ
そもそも大和川以南は車社会
2021/03/08(月) 10:54:10.70ID:q+AhhmJg0
カーブ曲がれるのか
複線ドリフトとかか
2021/03/08(月) 10:54:42.88ID:OxQmvGAhO
>>154
びわ湖線はどうでもいいが比良おろしで電車止まりまくる湖西線は新快速乗り入れすんな
いつも湖西線のせいでダイヤ乱れまくり
163オムビタスビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:56:34.25ID:MnNVnRDX0
>>156
神戸ー京都利用の多いワシからしても高槻停車は謎だね
164ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:56:47.20ID:gsXMs1F60
>>161
そもそも記事で出てる路線はひたすら真っすぐよ
165ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:57:02.37ID:XmtfjwYL0
>>159
ちょっとあまり関東にはないタイプだよな
競合してるけどほとんど競争になってない、大都市圏(大阪)の第二都市で地下鉄(法律上ではこれなはず)を介して乗り入れ
2021/03/08(月) 10:57:24.98ID:OxQmvGAhO
>>158
この前の新車両の運転室の窓突き破り事故あったから次の新車両は全く違う物になりそうだね
いつのことになるやらだけど
167バロキサビルマルボキシル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 10:59:57.52ID:CUDMV/W40
高速で満員だから緊急停止でみんな吹っ飛ぶ笑
2021/03/08(月) 11:00:10.65ID:6VzTbLmz0
>>1
神戸駅から明石駅までどこも止まらないからな
169ビダラビン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:00:38.82ID:p40CwveB0
高槻は新快速が止まらなかったら住めないからしょうがない
170エルビテグラビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:00:50.33ID:4tOL/oCj0
>>118
そもそも京都駅に行くのがめんどいしな
171オムビタスビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:01:46.36ID:MnNVnRDX0
>>165
確かに変な?独特の?オーラ発してるかな
d
172ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:02:25.85ID:gsXMs1F60
>>170
京都駅と私鉄のつながり悪いしね
京阪の京都での不遇さには涙が出る
2021/03/08(月) 11:02:48.84ID:7pvir4E30
高速必要なのは基幹線だけよね
2021/03/08(月) 11:02:54.43ID:7gyKjp1M0
でもガラス2枚突き破って運転席超えて客席まで異物が入り込む強度
175エルビテグラビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:03:58.81ID:4tOL/oCj0
この前の元町での飛び込みは凄かったみたいだな
2021/03/08(月) 11:04:00.96ID:KBvlaGfA0
>>14
快速でいいや
2021/03/08(月) 11:04:09.82ID:v3TwiFc40
>>25
撮らなくなるんなら万々歳じゃねーかw
178ラミブジン(東京都) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:04:43.92ID:SREHULq60
Aシートを増やしてほしい
179ダルナビルエタノール(香川県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:06:37.07ID:L0GKYaPm0
>>10
こだまでしょうか?
180オムビタスビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:06:56.23ID:MnNVnRDX0
>>176
京都に向かう場合
JR快速では高槻駅から先は各停運行になってしまいます
181エルビテグラビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:08:31.33ID:4tOL/oCj0
>>172
京阪は大阪でも不遇やしな
新京阪鉄道の話とか阪急に路線奪われた話とか面白い
182レムデシビル(福岡県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:10:23.80ID:KBvlaGfA0
>>180
調べたら新快速13分か快速22分の違いだな
まあ許容できそう
183ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:10:40.98ID:gsXMs1F60
>>181
あ〜ビーバップハイヒールの京阪物語シリーズ面白かったわ
あの番組終わってしまって悲しい
184レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:10:58.15ID:XXfK1Z8R0
田舎の方は特急とかあるらしいな
2021/03/08(月) 11:10:58.76ID:GVrgU+za0
Aシートって何?
2021/03/08(月) 11:12:08.86ID:3BtogPVU0
>>185
有料席、関東のグリーン自由席っぽい感じ
2021/03/08(月) 11:12:17.95ID:KBvlaGfA0
新快速しか知らないと阪急が遅く感じるし
京阪でまあすぐだろと適当に各停で大阪行こうとしたら泣きそうになった
188ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:13:22.81ID:gsXMs1F60
>>187
京阪各停は地獄コースだw
日本一駅と駅の間が短い区間とかあるのにw
189ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:13:25.89ID:XmtfjwYL0
京阪が阪神とつながってたらどうなってたのかねw
190ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:14:15.06ID:RWbB8Z+r0
>>187
伏見稲荷と石清水八幡宮をお参りしたらええねん
2021/03/08(月) 11:14:20.95ID:hfRj6Gud0
学研都市線のりたけどスピード出しすぎだろって区間あるな
192ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:14:36.64ID:XmtfjwYL0
>>186
椅子は結構いいけど、トイレが専用じゃないし既存車の改造なんで窓枠とあってないんだよね
2021/03/08(月) 11:14:51.65ID:bpd4onGG0
>>36
竜野駅以西は要らないのよ。
12両止められない駅に新快速は要らないと思うの。
2021/03/08(月) 11:15:22.71ID:5IuxO2K20
新快速知ってると
100kmくらいの特急に特急料金払うのあほらしくなっちゃう
195イスラトラビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:16:56.38ID:k9mqcdx40
>>180
時間によるというか
朝7:30の快速電車は長岡京と京都しか止まらない
196レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:17:08.30ID:XXfK1Z8R0
まあ一部東海との競合があるからだろ
2021/03/08(月) 11:17:24.21ID:qn3ftayy0
速度よりトイレ設置してくれ
年に1回は漏らしてまうから周りに迷惑やねん
198マラビロク(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:18:04.49ID:wViI8QCw0
>>36
スプリング8以外何があるの
199ダルナビルエタノール(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:18:26.19ID:cb4NCb2I0
>>20
大阪岡山直通は需要がある^^

しかし新幹線の利用率が下がるな^^
200レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:19:15.72ID:XXfK1Z8R0
岡山は通貨でええよ
201ラミブジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:20:44.88ID:3G5TZ5OR0
速さばかりでなくきちんと止まれるかの方が大切
202ホスカルネット(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:21:31.75ID:4EsRksBp0
京都大阪間はまじで怖くなる時がある。
203ガンシクロビル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:22:59.08ID:KRytKy1e0
最高速のときは吹っ飛びそうで不安になる
204ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:23:03.64ID:XmtfjwYL0
>>199
岡山〜大阪は競合が少なすぎるんだよな
高速バスもJR西系だから直接競合してないからね。
岡山〜神戸も本数が非常に少ないし、岡山〜姫路に至っては競合相手なし
2021/03/08(月) 11:23:22.65ID:I7y5Dr9y0
スピードが半端ないな
206レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:24:28.03ID:XXfK1Z8R0
東海だけじゃなく私鉄もあるからな
207リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:25:20.67ID:VN2xkOXU0
揺れすぎじゃね

東海の313系新快速の方が最高速は120km/hだけど揺れなくて快適だよな
208オセルタミビルリン(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:26:45.51ID:Xg6B/8MF0
>>10
米原に何の用事ができるんだよ。
209マラビロク(茸) [FR]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:26:45.91ID:5LaLEv9a0
琵琶湖県「新幹線なんてもったいない!新快速を止めてほしい。」
210ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:27:25.84ID:R6Uiw0db0
>>1
新快速と新幹線はそもそも列車の性格が違うだろ。
新幹線は中長距離の都市間輸送なのに対して、新快速は通勤電車の延長みたいなものだからな。
京阪神−滋賀・姫路といった100km前後の都市間連絡にも利用されてるのは確かだが、
そういうのでも比較対象にすべきなのは新幹線ではなく高速バスだろ。
大阪と彦根や長浜、あるいは姫路を結ぶ高速バスが空港連絡以外には運行されてないことからもそれは言えるし。
211エファビレンツ(光) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:27:42.02ID:FzSmcc/U0
>>1
第二の福知山も大阪で起こるのか…
関西人反省しないんだな
212ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:28:04.45ID:mu70j42o0
京王電鉄の橋本-新宿の特急とどっちが速い?
213ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:29:06.07ID:XmtfjwYL0
>>210
岡山〜姫路はかなり交通機関貧弱なのに
高速バスの設定ないんだよな
ここを山陽バスがやってくれればいいのに
214オムビタスビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:29:06.27ID:l3zxQwVr0
滋賀県内の新快速停車駅周辺の地下が上昇中
215アメナメビル(大阪府) [ES]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:29:45.56ID:tv3+e8fK0
姫路から岡山への直通が1日10本しかないという需要の無さでわかるよね
216オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:30:41.27ID:FO62a3L60
草津〜西明石の複々線区間、これが大きいよね
普通電車を気にせずにスピードを出せる
次に私鉄との競合区間
さすがに競争相手に負けまいと、怠慢の鉄道会社と言えどやる気が違う

でも私鉄との競合区間でも例外もあるよね
奈良線、関西本線、鹿児島本線の博多〜大牟田
やる気出せよって感じのwwww
217ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:30:49.84ID:gsXMs1F60
>>215
でも姫路の人は広島焼きをお好み焼きっていうんだよね
すげえハイブリッドな人たち
2021/03/08(月) 11:31:01.68ID:RG33mANv0
>>45 中央特快があるけどダイヤが過密でスピードが出せない
219ペンシクロビル(滋賀県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:31:37.07ID:eeyABDqx0
守山で降りないといけないのに寝落ちて野洲まで何度行ったことか…
220ペンシクロビル(茸) [RU]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:31:40.18ID:WHIQm+iM0
TX最強ですが
221ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:31:44.81ID:RWbB8Z+r0
>>208
新幹線の試験車両が置いてある。名古屋のリニア鉄道館にも置いてあるけどw
2021/03/08(月) 11:31:54.18ID:nPw58KSf0
何言ってるんだ
それでも遅い
京急の子会社、究極急行が提供するハイパー快速特急は1,200km/h運転だ
ジェットエンジンカスタムしろ
223レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:31:59.90ID:XXfK1Z8R0
ああ近鉄はいい会社だけど
西鉄はクソ
224ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:32:02.91ID:XmtfjwYL0
>>215
この区間だけ新幹線が寸断されたらどういう対応取るか見たいよな
福島のほうはう回路だけ開通させて、終盤までろくに代行列車運行しなかったし
2021/03/08(月) 11:32:44.23ID:aHIC0mT70
トンキンイライラw
2021/03/08(月) 11:32:48.46ID:jzcr7Sd+0
>>36
JR西「新幹線乗ってや〜」
2021/03/08(月) 11:33:37.66ID:uynx7hfb0
日中1時間あたり4本ではあまり有難味を感じないな
228ガンシクロビル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:33:42.23ID:KRytKy1e0
>>219
三ノ宮で降りるのに気付いたら網干
229ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:35:03.46ID:XmtfjwYL0
>>226
JR東「どうぞ新幹線で」
JR海「新幹線をご利用ください」
JR西「新幹線乗ってや〜」
2021/03/08(月) 11:35:10.28ID:ZC6J5Rab0
新快速もヤバいけど何気にこの区間の普通電車も速いんだよな
大阪→高槻なら阪急の特急と変わらないレベル
231インターフェロンβ(滋賀県) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:35:13.58ID:uQyDZejT0
行きは京都駅で人がたくさんおりるのでそのタイミングで座れる新快速、帰りは足痛いので対面ホーム
の快速に乗車、新快速ホームはすごい数の人で座れない、快速は座れるので17分か18分遅いけど
一眠り二眠りしている内に草津につく、足が強い都会人と違って田舎人は普段車で鈍ってるから帰りがキツイ
2021/03/08(月) 11:35:30.75ID:jzcr7Sd+0
中央特快が新快速と同じスピードだったら新宿〜八王子30分切れそう。
まぁ八王子まで複々線化すればだけど。
233イノシンプラノベクス(東京都) [TN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:35:32.26ID:lLohqU8f0
>>60
それ
大阪から京都の四条より北に行くときは必ず使ってるわ
234オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:37:02.19ID:FO62a3L60
鉄道系youtuberも、JR西日本の新快速の速さは絶賛
時速130km運転
サンライズ出雲・瀬戸が新快速に追いつかれまいと必死になって逃げて行くレベル
JR北海道の特急も止めた速度
2021/03/08(月) 11:37:47.64ID:eeyABDqx0
>>228
寝すぎw
2021/03/08(月) 11:38:18.51ID:79y9KIT10
在来線の快速もわりと速いぞ
2021/03/08(月) 11:38:29.46ID:ZnZI0MI+0
e5489使うと京阪神間の特急指定席が
定価よりかなり安くなるのは良いけれど
コロナ減便とかで特急1時間1本レベルじゃ
結局15分に1本来る新快速で運良ければ座ろうかなになる
2021/03/08(月) 11:38:30.70ID:3BtogPVU0
>>213
播備ライナーってのがあったけど誰も使わず大爆死してすぐ無くなった
239イノシンプラノベクス(東京都) [TN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:39:09.52ID:lLohqU8f0
>>128
こういう書き方する御堂筋沿線民は天王寺より南に住んでいる
240レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:40:14.27ID:XXfK1Z8R0
東京から京都に行こうとすると
だいたい寝過ごして大阪の手前で目が覚める
滋賀のトンネルがあかんのやろな
2021/03/08(月) 11:40:42.78ID:hmfcv4kV0
>>107
神戸はJRしか考えられないけど京都は行き先でJRか阪急か京阪か考えるわ
京都市営地下鉄高いねん
242インターフェロンα(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:41:40.90ID:TsqhsQaN0
敦賀発-播州赤穂行きの新快速に敦賀から乗ったままだと播州赤穂まで行けない問題
243ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:41:41.09ID:GVrjt9RC0
>>215
ホンマ笑うよなw
兵庫と岡山、隣の県でありながら交流一切無いw
244マラビロク(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:42:11.31ID:wViI8QCw0
>>216
奈良線はボチボチ複線化工事始まってるから…
2021/03/08(月) 11:43:53.67ID:+2Ev4Qae0
>>100
駅間が5km以上あったりするから今の本数で快速を設けても
乗車機会が減るだけだからな。
さすがに乗り通すとなると駅数が響いてくるが
2021/03/08(月) 11:44:33.38ID:hmfcv4kV0
>>211
福知山の事故前の新快速は遅れを取り戻すために無茶してたけどいまはさすがにやってないし
そもそも新快速がぶっ飛ばすところの線形がやたらいいので福知山っぽいことをするのが困難
2021/03/08(月) 11:44:59.80ID:YI/KgOOO0
>>210
姫路ー京都とか冷静に考えて新幹線の距離なのに
普通電車で行けちゃうのがすげーって事やぞw
ユーザーも岡山まで伸ばせとか調子乗る始末
2021/03/08(月) 11:45:30.06ID:+2Ev4Qae0
223は結構な安普請。ビビリ振動の多さがそれ。
同時期の313の高速域での安定感は異常。
249ピマリシン(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:45:32.36ID:s08GrQjc0
都会の路線の速さは停車駅の数が支配的なんじゃないの?
250ラミブジン(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:46:59.29ID:ozyozfM40
京都行くときははるかに乗ってるが
新型が流行り始めてから人減ったわ
2021/03/08(月) 11:48:11.20ID:ZC6J5Rab0
大阪→三宮
JR410円
新快速21分
快速28分
普通37分

阪急320円
特急27分
普通44分

阪神320円
特急31分
普通76分

場合によっては阪急使うけど大体JRかな、阪神は使わんかも
2021/03/08(月) 11:49:31.25ID:+2Ev4Qae0
>>121
こんな所に団地を作って景観公害もいいところ。
253コビシスタット(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:49:46.20ID:6im8kf2o0
三ノ宮〜大阪間が17分くらいの時あったよな
芦屋に停まるようになって、さらに福知山脱線のあおりでスピード出さなくなったので今はもう少しかかるが
254オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:50:01.14ID:FO62a3L60
>>242
運転席を通路に出来る車両を増やさないとね
255レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:51:00.03ID:XXfK1Z8R0
群馬は新幹線はあるけど在来線ないからな
256ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:51:07.04ID:XmtfjwYL0
>>247
横浜-宇都宮と大宮-熱海か
微妙に新幹線使いたくなるね
2021/03/08(月) 11:51:14.21ID:ZC6J5Rab0
>>253
あの頃は平気で時速130キロオーバーで走ってたしドアも20秒で閉じるとかやってたからね
2021/03/08(月) 11:52:26.83ID:lqXPvBF80
新快速はあれでも止まる駅昔より増えてるからな。
2021/03/08(月) 11:52:38.58ID:YI/KgOOO0
姫路ー京都
新快速 94分 2310円
新幹線 45分 4840円
ほぼ倍なのが面白いな
密回避、座れる、49分時短なら新幹線の方がええかも
260オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:52:41.62ID:FO62a3L60
>>251
鉄道を3つも選べる、この大阪人&神戸人のぜいたくさwwww
2021/03/08(月) 11:53:26.52ID:qO2Ltd4o0
>>116
今からでも200Vにしてほしい
262ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:53:43.56ID:XmtfjwYL0
>>259
18きっぷ期間の破壊力がすごいんだよなw
263オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:54:22.02ID:FO62a3L60
>>258
昔は新大阪駅を通過してたって本当ですか?
大阪人と京都人、贅沢すぎるぞおいwwww
2021/03/08(月) 11:54:36.93ID:+2Ev4Qae0
>>77
大阪駅基準だと近鉄特急と在来線では時間差がない。
大阪駅から近鉄特急に乗りに行く奴は情弱に近い。
2021/03/08(月) 11:54:38.70ID:iqHfYYVz0
>>251
奈良やユニバ行くなら阪神やな。
266レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:56:32.57ID:XXfK1Z8R0
まあ元首都が3つも4つも固まってるエリアだから
当たり前。
2021/03/08(月) 11:56:34.12ID:6VzTbLmz0
130キロってミニ新幹線と同じ
日暮里駅ー成田の京成スカイライナーは160キロ
2021/03/08(月) 11:56:40.52ID:oL9N+16t0
>>261
なにか違いがあるんですか?
100Vと
269エルビテグラビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:57:12.20ID:4tOL/oCj0
>>259
姫路〜新大阪は、近トク使ったら2000円やな
新大阪〜京都は新快速で570円

乗り換え面倒じゃなかったら
270ファムシクロビル(三重県) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:57:27.16ID:/lz8+62N0
>>9
たとえ1067mmでも世界最速を作ってしまうのが日本なのだよ。
2021/03/08(月) 11:57:54.31ID:6Yx/pLft0
明石海峡が見える区間が好き
272ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:59:19.61ID:XmtfjwYL0
サフィールのヌードルと
しまかぜのラーメン、どっちがうまいかw
273エルビテグラビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 11:59:41.88ID:4tOL/oCj0
関東はやっぱ都会なんやろうな

大宮〜東京
 新幹線25分
 在来線33分
新幹線もスピード出されへん
274ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:00:02.86ID:aD8TQpHI0
JR九州がイライラしながら↑
JR四国がイライラしながら↓
2021/03/08(月) 12:00:17.05ID:XT/dpNQU0
>>19
関西の目線だと快速にグリーン車なんて…と思うけど、東京と大阪では通勤ラッシュの過酷さが桁違いなんだろうね。
2021/03/08(月) 12:01:11.81ID:ZC6J5Rab0
>>274
四国の特急もしおかぜいしづちとかは変態並に飛ばすから乗ってみると面白いけどね
277ファムシクロビル(三重県) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:01:35.57ID:/lz8+62N0
もしも広軌を採用していたら500kmh新幹線を作ってしまっただろう
278ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:01:53.09ID:XmtfjwYL0
>>273
反対運動が酷いせいで
東京〜大宮と東京〜品川はかなり速度制限酷いからな
279ダルナビルエタノール(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:02:14.24ID:cb4NCb2I0
>>271
どの時間帯もそれぞれにいいな^^
2021/03/08(月) 12:03:10.12ID:V1bg6ARY0
スーパーはくととバトルするけど結局負ける新快速
281オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:03:17.84ID:FO62a3L60
>>267
そして特急はくたかは最高時速160q、、、
ああもう無くなったんだよね
2021/03/08(月) 12:03:45.22ID:+2Ev4Qae0
>>175
連結時の隙間を狭くする為の棒が飛込んだ人間を横に逃さず抱え込む形になったんだろうな。
あんなもの飛込んだ人間にとどめをさすようにしか作用しないのに西はえぐいことをしよる。
283エルビテグラビル(山梨県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:04:27.69ID:G6WDBfsV0
>>42
コレが国鉄の本気だったから
そら勝負にならんな
ケツ痛くなんねんこのボックスシート
284テラプレビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:06:09.38ID:oDDVBuQH0
>>261
だな
2021/03/08(月) 12:06:14.64ID:+2Ev4Qae0
>>194
特急は貧民が視界に入らなくなるから快適
286オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:06:50.45ID:FO62a3L60
>>277
騒音とか振動とか停車距離で結局無理なんじゃ?
287ポドフィロトキシン(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:08:40.80ID:QENXXuV20
>>177
そもそもの自らの立ち位置の認識がおかしい
特権みたいな振る舞いしてやがるからな
288リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:09:03.03ID:VN2xkOXU0
>>268
100Vはパワーが足りないね

日本の電気ケトルとか沸騰に時間かかりすぎる
2021/03/08(月) 12:09:04.29ID:+2Ev4Qae0
>>208
米原駅前は僻地の新幹線教信者に見せておくべき
2021/03/08(月) 12:09:24.89ID:KMBqLq5n0
>>270
新幹線も1Mちょっとの幅しかないの?
2021/03/08(月) 12:09:29.34ID:6PKFTPGE0
湖西線近江舞子以北は各駅停車になるから
まるで秘境駅みたいなド田舎から大阪駅まで1本で爆速
292ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:09:33.13ID:+agR6uKR0
神戸市内を走ってるときは恐怖を感じるぐらい速い
293リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:10:13.65ID:VN2xkOXU0
>>290
1435mm
294ポドフィロトキシン(庭) [IT]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:10:41.78ID:e9PmhRRc0
15年ぐらい前まで新快速はパンタグラフに青白い火花を散らしながら走ってたな

車内も一瞬照明が消えるんでまるで旧共産圏の地下鉄みたいだった
2021/03/08(月) 12:11:34.80ID:5/yhTLHD0
>>252
自然景観好きな人からしたら電車も景観壊してるよな
296リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:11:50.55ID:VN2xkOXU0
新快速にデッドセクションとかあったの?
2021/03/08(月) 12:12:27.35ID:s4F1bI5j0
常磐線は普通列車が130キロで暴走してる
298ポドフィロトキシン(庭) [IT]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:12:30.26ID:e9PmhRRc0
台車の上の4人ボックス席は揺れが酷すぎて酔う
299マラビロク(東京都) [CO]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:12:50.82ID:oid3mQUR0
Aシートのネット購入を早く実現しろよ
300リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:13:18.33ID:VN2xkOXU0
JR西日本の新快速って最高速度は130km/hだけど加速悪くないか?
2021/03/08(月) 12:13:23.02ID:YJJppmRM0
三ノ宮大阪間は今21分だけど前は19分だったからな
これでも遅くなった
302ポドフィロトキシン(庭) [IT]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:13:57.79ID:e9PmhRRc0
>>296
新快速を敦賀まで延伸する際に米原にあった交流直流の切り替えポイントを敦賀まで移動させたんだよな
303ポドフィロトキシン(庭) [IT]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:14:34.95ID:e9PmhRRc0
トイレ前の広い立ちスペースは俺の定番場所
304オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:15:42.66ID:FO62a3L60
>>291
強風が吹きやすくて徐行運転になる湖西線wwww
京葉線みたいに風よけフェンスを作った方がいいぞ
2021/03/08(月) 12:15:57.82ID:vfYiNU300
>>239
そう1駅先だね
京都へ京阪なら淀屋橋の選択もできるってのや
あと阪神−なんば線の辺りでもわかるはず
梅田以北ではメリットない
2021/03/08(月) 12:16:40.86ID:t9mxTS+F0
和歌山さんはどうして仲間にはいれなかったの?
307ダルナビルエタノール(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:16:50.33ID:cb4NCb2I0
>>300
車両がクソ長だから初動がモタつくのかな^^
308アメナメビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:17:04.52ID:szrLlxhn0
>>50
そりゃああの場所をまた全速力で走るとフラッシュバックしてPTSD発症するやついるからだろ
2021/03/08(月) 12:17:31.61ID:6PKFTPGE0
湖西線は全線にわたって踏切が一か所もない
山も迂回せずトンネルで突っ切るので高速が出せる線形
(風さえなければ・・)
高速走行テストなんかもここでやるらしい
310アバカビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:17:34.90ID:pAIZzO6e0
>>297
台車も特急仕様だしな(´・ω・`)
311インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:18:27.80ID:S58xL1NK0
>>13
需要はさほど無いよ。
普通車の座席が既にJR東のグリーン車の座席とさして変わらないし、
関西のラッシュは、関東人から見れば「なんでこんなにガラガラなの?」ってレベルだから。
2021/03/08(月) 12:18:36.65ID:lqXPvBF80
>>297
一回だけ乗ったけど速いな。
2021/03/08(月) 12:18:59.11ID:aOskt+9C0
>>306
紀州路快速があるだろうが
あれも速いぞ
2021/03/08(月) 12:19:37.38ID:+2Ev4Qae0
>>303
漏れてくる糞尿臭が凄くてそんなとこに立っとれんわ
2021/03/08(月) 12:20:03.40ID:oL9N+16t0
>>288
なるほど勉強になりますわ
2021/03/08(月) 12:20:06.09ID:uDlIecfh0
京都〜大阪(新快速)
京都〜新大阪〜大阪(新幹線→在来線)
どっちが早く着くかと言うと
実は同じ
さらに言うと、新快速は一部の在来線特急より早く着く。
正に化物列車。
317マラビロク(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:20:08.13ID:wViI8QCw0
>>276
昔しおかぜ乗ったら揺れで吐き気覚えた
九州ソニックは平気なのに
2021/03/08(月) 12:20:54.58ID:KMBqLq5n0
>>293
ありがとう
標準の方ね
319ダルナビルエタノール(茸) [IN]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:20:55.63ID:eIaYVvyY0
京都から明石帰るのにJR1本より、京阪で四条→河原町から阪急→三ノ宮からJRで帰ったほうが時間はかかるけど安くて学生時代はお世話になったわ
2021/03/08(月) 12:21:20.14ID:zO50qWg/0
>>7
新快速は50年間一度も事故起こしてねえが?
2021/03/08(月) 12:21:52.54ID:vBCP04Zv0
>>291
なお、湖西線新快速は昼間だけの運用な模様
2021/03/08(月) 12:22:14.89ID:6PKFTPGE0
こないだ京阪の青プレミアムに初めて乗った
+500円なのに贅沢しちゃった感がものすごい
323アバカビル(京都府) [CL]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:24:10.40ID:TRrFwAbe0
新快速の止まらない駅は飛び込み多いぞ
2021/03/08(月) 12:24:37.66ID:a4larLn10
>8
新快速は割と若い女運転士見かけるよね
325イノシンプラノベクス(東京都) [TN]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:25:19.89ID:lLohqU8f0
>>323
それな
京都線、神戸線止めすぎや
2021/03/08(月) 12:25:28.55ID:rYpy2wEm0
三宮〜豊橋の新快速作れよ
327イノシンプラノベクス(東京都) [TN]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:25:50.44ID:lLohqU8f0
>>324
夜は僕のマスコンを操作してくださいったか?やかましいわ!
2021/03/08(月) 12:27:34.91ID:zy8lI5gl0
あの世への超特急は嫌だからぼちぼちのスピードでいいよ
329オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:27:42.38ID:FO62a3L60
>>323
JR西日本ご自慢の上下に動くロープ式ホームドアはどうした?
330ラミブジン(茸) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:28:43.75ID:41lJAHF60
>>98
曲線を小さくできるメリットもあると思う
車輪は左右直結だから内外輪差を設置面のテーパーでしか吸収できないが、軌間が狭いほど急なカーブにできるし、分岐器の有効長を短くとって駅や車両基地の用地確保がやり易くなる
2021/03/08(月) 12:30:44.43ID:e8cn8CHh0
>>327
噛んで台無し。
332オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:31:13.47ID:FO62a3L60
>>326
JR各社の協力関係がよければ
寝台列車も残ったかもしれない
2021/03/08(月) 12:32:38.23ID:Eom50mNm0
>>256
そうのると、新幹線料金2倍(東京でのりかえ)だから、よっぽど急がない限り新幹線は使わないな。
334インターフェロンα(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:33:22.80ID:voJbLqwS0
>>299
とっくにできるようになってるだろ。
335エファビレンツ(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:33:39.99ID:xhK78E9E0
>>28
普通に今も昔と変わらずすげー飛ばしてるよ
キーとか毎日いってる
2021/03/08(月) 12:33:44.49ID:Eom50mNm0
>>218
大阪民の俺は一度立川から新宿まで乗ったけど、遅さに驚いた。
337オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:34:01.31ID:FO62a3L60
>>328
カント
atc
それでも心配なら、コンピュータ制御の振り子式
色んな安全対策があるんやで
338リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:34:36.14ID:VN2xkOXU0
>>326
大垣米原の嫌がらせ区間なんとかしてほしいね
339インターフェロンα(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:35:36.51ID:voJbLqwS0
>>26
品川と横浜間で比べたら東海道線よりも遅いだろ。
2021/03/08(月) 12:37:28.75ID:GAIa1eq20
初めて乗ったときは電車が暴走したのかと思ったけど周りが平然としてるからさらに驚いた
341ホスカルネット(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:37:37.69ID:il2VtZGX0
かきおこもっと食べに行きたいから
播州赤穂行じゃなくて
敦賀発日生行とか日生経由の岡山行
作ってくれよ
2021/03/08(月) 12:38:32.43ID:HrmIOKti0
>>1
でも尼ヶ崎で救助活動中の消防士を跳ねちゃったんだよ
それ以降だなあの辺りで人身事故がしょっちゅう起きるようになったのは
343ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:38:33.88ID:Ed/V6weJ0
中央線快速の中野−立川間はもっとスピード出してもいいと思う
344ペラミビル(茸) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:38:40.89ID:BgzqNdnB0
>>29

「関西」の結束力ってこれだよね。本当に県庁所在地同士が近い。大阪からなら、和歌山市以外ならその日に歩いていける。奈良、神戸は余裕だし、京都、大津もその気になれば。

もしこれ我が愛知県が「岐阜、静岡、長野は中部仲間だ」なんて言い出しても、岐阜以外は180km、300km離れた遠隔地に過ぎないし、むしろみんな関東を向くだろう。
2021/03/08(月) 12:39:38.46ID:DfTlc6qZ0
新快速は速さだけじゃなくてクロスシートってのもポイント高い
ロングシートとかボックスとかで1時間とか苦痛でしかないわな
346ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:40:54.49ID:Ed/V6weJ0
>>341
日生の民宿に泊まったら
ひとり1尾の鯛のお造りとバケツいっぱいの茹で蝦蛄が出てびっくりした
2021/03/08(月) 12:42:30.68ID:+2Ev4Qae0
>>330
曲線をきつくしたい場合は微妙にレール幅を広げる。
速度に目を瞑ればどんな曲線でも可能。もちろん実用的では無い。
348エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:42:32.31ID:tryYQ09Q0
>>343
杉並区以西のプロ市民がそんなことは許さないんだよなぁ
349ビダラビン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:43:12.94ID:Bda2CB830
>>25
アカウント無くなってた
350ペラミビル(茸) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:43:28.99ID:BgzqNdnB0
>>64

たのしい静岡の旅の舞台だね。
いつもあの駅数を見て気が遠くなっているけど、飯田線は静岡県内の東海道本線と同じ長さで駅の数がほぼ倍という事実を最近知ってしまった…
351ダルナビルエタノール(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:45:24.71ID:cb4NCb2I0
>>344
何言ってんだコイツ^^梅田から大津まで歩かせるぞ^^
352ホスカルネット(茸) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:46:03.60ID:dcUECUtK0
>>330
それもあるね

高架で軽量が良いと言うのは
勾配に対してと言う意味
2021/03/08(月) 12:46:14.30ID:bpd4onGG0
>>228
播州赤穂とか、昔は上郡とかまで、
知り合いを迎えに行ったわ。
354ポドフィロトキシン(茸) [TW]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:46:50.05ID:jSk910JE0
>>4
在来線でも300km/hまで速度を上げるべき
車両を細長くすればできる
2021/03/08(月) 12:47:48.98ID:C6Gjaz3K0
岡山名古屋まで伸ばして欲しい
2021/03/08(月) 12:47:56.04ID:E9lIrgAH0
>>4
狂気の沙汰やね
2021/03/08(月) 12:48:24.39ID:GR424UAS0
>>9
馬鹿は黙ってろ
358バルガンシクロビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:49:24.57ID:QpXZI7Sh0
>>252
鉄オタの心理すげえ
2021/03/08(月) 12:50:30.81ID:smw6HGla0
うちの方は、鈍行列車しか走ってないぞ!
2021/03/08(月) 12:50:57.17ID:Mc97nG400
>>301
あれ、19分だったよな?
と思ってたが記憶に間違いはなかったようだ。
361バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:51:26.76ID:RH3BMkmT0
>>245
HLでよくね
362ペラミビル(茸) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:51:31.38ID:BgzqNdnB0
>>295

高山線と飯田線と中央西線木曽路区間はいい具合に馴染んでいる。周りの自然のスケールが圧倒的すぎるからか、電車くらいの大きさだと全く気にならない。

むしろ飯田線の旧三信鉄道区間は、この地形によくぞ通したと関心すらする。
2021/03/08(月) 12:52:58.88ID:ZC6J5Rab0
>>313
熊取から各停やぞ
364ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:53:32.35ID:XmtfjwYL0
大垣までJR西、沼津までJR東にしちゃえばいいかもな
駿豆線もPASMO導入しやすくなるだろw
2021/03/08(月) 12:54:45.94ID:AlhLlDEB0
京神区間は私鉄との競争が省線時代から苛烈だからね
最新鋭電車の流電を走らせたり
366リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 12:55:41.52ID:VN2xkOXU0
大垣までJR西日本になったら新幹線から客を奪うために大垣米原間ノンストップとかになるかな
2021/03/08(月) 12:56:09.11ID:3BtogPVU0
速さはJRのあかしです(ドヤァ
2021/03/08(月) 12:56:22.46ID:Iz7Qwbc80
>>278
それで新宿発の地下路線計画あったんだよな
2021/03/08(月) 12:57:42.81ID:rTnjEhsk0
大阪から京都の今でも速いかなぁ
この区間新幹線乗る気しないし
2021/03/08(月) 13:00:27.57ID:JsXio6Bo0
>>300
加速は悪いよ
駅を発車してから130km/h到達まで120秒間も加速しっぱなしだし

もう少し加速が良ければ130km/hで走れる割合も増えるけど今の加速では無理

>>307
初動は全然悪くない
新快速車両の加速が悪いのは、70km/h、80km/hの速度域以降になってからの話
中速域〜高速域の加速が悪い
371アデホビル(群馬県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:01:34.88ID:C/sKggtf0
>>359
広島は特急が1本も無いからな
悲惨な所だw
372アマンタジン(東京都) [FR]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:02:04.25ID:7CFvbU8m0
>>343
・京王ほどではないが中央線も詰まってる
(杉並3駅通過しても先で詰まるだけ)
・関西と違って線路別複々線かつ複々線区間が短い
(新快速は概ね特急や貨物用線路を走る)
なので速度向上は難しい。
373ホスカルネット(東京都) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:03:35.02ID:OuhUA3aw0
>>1
素晴らしいね
それだけの性能を庶民価格で提供し続けてるって言うのは本当に素晴らしい
最近は庶民でも高い金払わなきゃ十分なもの使えないことが増えてるから、生活の中のこういう電車の話とか、なんか元気が出るわ 関西で生まれたかった
374イドクスウリジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:04:11.67ID:wKwz2kTf0
>>372
複々々線にできるといいね
2021/03/08(月) 13:06:07.25ID:rQPjZnbz0
走れ!新快速
https://nico.ms/sm12760666
2021/03/08(月) 13:06:41.47ID:uUMOhV5n0
新快速で130キロとか
ダサいwwww

常磐線の
鈍行が130キロだぞ

ユーチューブに
動画あるし
377ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:06:49.51ID:gsXMs1F60
>>319
京都駅から京阪七条に1回歩いて移動したってことか?
若いときしか出来ない移動方法だなw
378ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:08:19.84ID:gsXMs1F60
>>322
あれ丹波橋〜京橋くらいの距離だとあっという間につくし
三条〜京橋のときに乗らないともったいなく感じる
379イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:08:51.14ID:HQK+B3Hj0
車両じゃなくて高速運転できるように巨額の費用を掛けて線形を改良したのが私鉄が真似できない所
首都圏もできないから貨物線を接収して本数を増やしてお茶を濁している
2021/03/08(月) 13:09:33.72ID:omEO3zxj0
まぁたまに事故るけどな
381ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:09:34.62ID:aJ12uHjQ0
東京から出張に来た同期が
「特急料金も払った覚えないのに」
「なんであんなにキチガイ見たいに速いの?」って言って
キチガイみたいって言葉に本気でびっくりしてるのが伝わった来た

地元民からすれば
単に便利なだけなんやけど
382バラシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:09:42.00ID:gRBHUhPT0
>>238
声だけでかい鉄オタきっぱーどもの言うこと鵜呑みにするからそうなる。
そもそも岡姫なんで需要そのものが少ない。
2021/03/08(月) 13:12:21.78ID:gR8GlFPa0
>>381
逆パターンで関西民を京急に乗せた時に確かに速いけど新快速に比べればまだまだだねと言われた
2021/03/08(月) 13:15:00.86ID:+2Ev4Qae0
>>358
ガキの頃に見た同じ場所の写真の背景は森やったんやぞ
2021/03/08(月) 13:16:15.64ID:rQPjZnbz0
昔は阪和線にも新快速走ってたんだよな…
386ペラミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:17:15.63ID:cxrGWu1n0
新快速は京都大阪間の所要時間はガラガラだった国鉄時代と同じだけどJRになってから客が激増した

高槻停車で途中駅から利用しやすくなった効果が大きい
2021/03/08(月) 13:17:26.65ID:+2Ev4Qae0
大阪名古屋の新快速を所要時間115分で走らせたら近鉄にとどめを刺せる。
388ファビピラビル(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:18:00.08ID:BLOOHKTT0
>>364
たしかに東の車輛が越境して沼津の車庫借りるくらいなら
分岐を沼津までにして御殿場線も東日本にしてほしい
で、御殿場線の始着を全部三島駅にして欲しい
できれば、ひかりに接続する御殿場線快速があると嬉しい
御殿場-岩波(未来都市)-裾野-沼津-三島
東海はやる気がゼロだから、新幹線利用が不便でしょうがない
389ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:19:42.36ID:aJ12uHjQ0
>>383
なるほどw
2021/03/08(月) 13:21:08.73ID:3+R9U1H40
>>9
大隈重信のせいだ
2021/03/08(月) 13:24:09.28ID:z4zv8YFh0
敦賀から米原までは確か西日本だよな?すごい速かった記憶ある。
392バラシクロビル(光) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:24:37.32ID:5HQ4SwCz0
>>378
オレは枚方市からでもガンガン乗るけどな
立ってるのしんどいもん
393オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:25:29.81ID:FO62a3L60
>>387
まず関西本線を全てJR 西日本に譲渡
ここから始めないといけない
JR倒壊(笑)
394ペラミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:28:54.62ID:cxrGWu1n0
>>392
枚方市って新幹線にアクセスするの大変だよな
対岸の高槻や茨木だったら10分ちょっとなのに
395ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:30:57.48ID:gsXMs1F60
>>394
乗換少ないのだと淀屋橋まで言って御堂筋線で新大阪駅かな?
396レテルモビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:32:03.31ID:o2DlZHoy0
>>8
老害
2021/03/08(月) 13:32:56.87ID:AIseOYdH0
>>8
頭文字D流行ってたからね
398ペラミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:34:24.65ID:cxrGWu1n0
>>395
枚方市から新大阪まで行くより京都から新快速で新大阪行くほうが早そう
399ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:36:48.94ID:gsXMs1F60
>>398
それなら京都で新幹線乗れるよ!!!
値段変わるかも知れないけど
2021/03/08(月) 13:37:25.16ID:rAL68sR80
>>339
https://youtu.be/bR6SeXshNBM
一駅多いが同じ
401ファムシクロビル(三重県) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:38:47.10ID:/lz8+62N0
白いソニックに初めて乗ったとき脱線するんじゃないかってスピードだった
402アメナメビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:39:23.11ID:bqKwidS50
>>9
日本って英国の植民地になったことないよな
日本は中韓とかの植民地を運営する側だったから
2021/03/08(月) 13:39:42.78ID:k6ibhDrk0
>>5
戦時中の広島では男手不足で路面電車を15歳くらいの女学生が運転してたらしい。ほえーって思った。
404バロキサビルマルボキシル(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:40:27.36ID:fS0gA8RH0
一都三県と違って大阪京都兵庫ってなんか生活圏として近くて手繋いでる気がしてたけど
こういう電車があるからなのか
でもやっぱ福知山思い出してスレ読んでて怖くなったわ w
405エムトリシタビン(光) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:40:46.47ID:Eto84J8v0
住吉だっけ。全力走行中の新快速から飛び降りてそのまま去った事件
2021/03/08(月) 13:43:42.26ID:q4tyTkpw0
>>153
高槻も要らんのに茨木なんて
407ペラミビル(庭) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:44:22.10ID:OLrsqYx80
網干民としては新快速が発車駅な事もあり座れて大阪まで乗り換えが有難いよ。はりま勝原に止まるのは納得できんが
408エンテカビル(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:46:33.95ID:E0PuUyCp0
関西は電車料金が高すぎ
2021/03/08(月) 13:46:35.57ID:YVJ6ROqW0
鉄ヲタが↓
2021/03/08(月) 13:47:44.03ID:3BtogPVU0
>>394
西なら淀屋橋ー新大阪、東なら東福寺ー京都かな。
2021/03/08(月) 13:47:59.23ID:DDZ8RfIT0
>>395
野江でおおさか東線乗り換えもありだな
普通しか止まらないけど
2021/03/08(月) 13:49:30.43ID:3BtogPVU0
>>408
阪急だと京都ー神戸が630円とJRの半額だったりする
2021/03/08(月) 13:49:41.34ID:ylqG26zt0
>>394 枚方だと最寄りの新幹線駅は新大阪と京都どっちなんだ?と迷う

丹波橋で近鉄乗り換えで京都か、淀屋橋で地下鉄乗り換えて新大阪か
学園都市線沿線だと昔は京橋だったが、今は放出で乗り換えだな
414イスラトラビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:50:46.67ID:PpyclKgi0
>>25
撮らないのか
分かればいいんだ
2021/03/08(月) 13:50:48.42ID:5IuxO2K20
>>217
言わねーよ
粉ものなら、ちゃんぽん焼き
2021/03/08(月) 13:52:02.23ID:1tIPmSkk0
山崎サントリーカーブでよく脱線しないな
417オムビタスビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:52:51.74ID:l3zxQwVr0
>>338
あんなエリア、朝夕以外は1時間に1本の各停ロングシートで十分すぎる
2021/03/08(月) 13:53:18.25ID:6rA0woWe0
>>394
電車乗り継ぐより京阪バスで高槻行くのがベスト
2021/03/08(月) 13:53:34.19ID:1tIPmSkk0
IDかぶっとる
420オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:54:06.58ID:FO62a3L60
>>401
鹿児島本線の区間は先行列車が多くて、スピード落ちたりするのな
421エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:55:42.14ID:AYIsgXjD0
>>92
京急…
422オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:58:14.39ID:FO62a3L60
>>407
帰りは始発じゃ無いやん
2021/03/08(月) 13:58:20.25ID:6d4TyyM30
>>27
最高速度は変わってないけど以前は速度違反が常態化してたよ
135km/hとか当たり前のように出してた
それでも定時に来ることはなかったけど
2021/03/08(月) 13:58:38.47ID:Iz7Qwbc80
>>383
実際10km遅いしな
しかし我らがKQは民家スレスレ走るから体感速度は速く感じる
425ペラミビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 13:59:10.83ID:LAmJiewp0
>>397
いやいやいやいやwwwwwww
426レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:00:29.26ID:XXfK1Z8R0
>>402
表向きはな
427イノシンプラノベクス(宮城県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:01:29.65ID:juKYgE560
>>400
朝ラッシュ時は30分もかけて、チンタラ運転してんだろ。
一般通勤客にとって大切なのはラッシュ時なんだよ。
本数も、時間も、東海道線に及ばない。

ついでに見通し悪いのにブッ飛ばすから、踏切事故起こす。

安全軽視、スピード重視、ラッシュ時はチンタラ本数少ない。
428ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:03:06.38ID:htV1NcPV0
覆面新快速は鉄ゲタ積んであの速度だからすごい
https://i.imgur.com/TZgRoA5.jpg
2021/03/08(月) 14:05:04.21ID:wDBRFk+l0
安さの阪急か早さの新幹線で乗る機会が無かったわ。
430マラビロク(三重県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:05:41.55ID:nlqjFpdo0
>>351

63q、大きな峠もないので行けんことは無い。
その区間じゃないけど同じ距離を一日で歩いたことはある。
431イノシンプラノベクス(東京都) [TN]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:05:46.55ID:lLohqU8f0
>>346
家族で桃鉄やって、「ひなせ」って読むの覚えた
432ファムシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:06:45.78ID:1wWZ7xna0
>>1
流石に京都〜姫路間を二時間かけて在来線で移動したくないは
新幹線は必要
433ダルナビルエタノール(茸) [IN]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:07:38.73ID:eIaYVvyY0
>>377
正確には東福寺の近くに住んでたから歩くのは祇園四条駅→阪急河原町駅まで毎度歩いてたわ
2021/03/08(月) 14:08:37.31ID:6Ylr4x2o0
大阪から明石にすぐ着いてビックリした。
435ダルナビルエタノール(香川県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:10:04.72ID:L0GKYaPm0
姫路―米原(敦賀)の長大区間を特急並みのスピードでぶっ飛ばすのに、
青春18切符が使えるというのが神。何よりもそこが凄い
(東海の新快速も)
お陰で東京から18切符1回分で四国くらいは余裕で行けるし九州にも行ける
436アマンタジン(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:10:06.19ID:IjBbeEQm0
>>208
乗り換え
437ホスカルネット(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:10:26.90ID:97ifmcw+0
東京駅〜高松駅
青春18きっぷで朝1番の電車に乗って夕方の8時30分ごろ着いた

新快速まじすげえぇぇwww
438イノシンプラノベクス(東京都) [TN]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:12:37.86ID:lLohqU8f0
熊本から滋賀まで青春18切符で移動したけど、姫路に着いたときの関西帰って来た感は異常
439ザナミビル(兵庫県) [CA]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:12:38.91ID:aN47F15Y0
>>112
やろやん、鉄ヲタかよ
きも
440ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:12:53.88ID:pJO+j7jQ0
>>1
大阪駅〜三ノ宮 30.6キロってもっと飛ばせよ
原付並みかよ
神戸から三宮間は走った方が早い時もあるし
441ダルナビルエタノール(香川県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:13:50.42ID:L0GKYaPm0
四国から富士山登頂してを2日で往復するということを18切符でやることも可能なのは新快速のお陰
これを数年前の50歳の前後に3年連続でやったことは達成感があった
442バロキサビルマルボキシル(島根県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:17:20.18ID:7FX5ObaA0
昔よく乗ってたけど明石のあたりで海沿い走るから
明石海峡大橋もよく見えて景色良かったな
2021/03/08(月) 14:18:48.29ID:Od7UEzBM0
>>62
北陸新幹線が敦賀まで延伸になったら敦賀〜山科間がノンストップの便が一時間に一本増発されることになると予想する
2021/03/08(月) 14:18:48.98ID:3BtogPVU0
>>432
京都ー姫路は新快速で1時間半やね
2021/03/08(月) 14:18:51.66ID:9LLlQhoF0
>>440
マジで言ってんの?
446レテルモビル(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:19:10.36ID:XXfK1Z8R0
>>439
やろやんは話題の撮り鉄
2021/03/08(月) 14:20:34.36ID:bmIreQt/0
>>440
原付きのが早いときあるね
448ポドフィロトキシン(東京都) [BR]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:21:24.88ID:jnlo66Af0
乗ると恐怖を感じるぐらい早いぞ、中央線もあの速度で走らせればいいのにな。
449ペンシクロビル(公衆電話) [CA]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:21:49.47ID:o52zZ/7D0
>>208
隣の醒ヶ井はなかなかいいところだぞ
2021/03/08(月) 14:22:21.33ID:Od7UEzBM0
>>448
高尾まで完全に複々線って前提条件があればな
2021/03/08(月) 14:23:13.57ID:Od7UEzBM0
>>208
米原〜姫路を複々線にした方が良いようには思うんだがな
452オムビタスビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:23:57.10ID:MnNVnRDX0
>>277 そんな営業スピードでは
先日の元町駅で新快速に矢のような飛び込み! 事件では

・フロントガラスから運転室を突き抜け客車との敷居ガラスも突き破り客室に落下
     が
・フロントガラスから運転室を突き抜け車両間ガラスも次々と突き抜け
 車掌車から野外に抜け去る飛び込み自殺者の巻き添えで・・・・・・・

と言う事が起こるね。
453パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:29:26.61ID:H0egBS0j0
昔は大阪の天王寺〜和歌山にも新快速が45分で走ってた
2021/03/08(月) 14:32:16.75ID:ThweZ4R/0
田舎者の嫉妬が心地いいわ
455パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:35:50.27ID:H0egBS0j0
>>84
どっちも同じ線路を走るんだからダイヤ乱れてサンダバが遅れてるでもない限りそれはねーわ
2021/03/08(月) 14:37:10.52ID:7pvir4E30
不要と言ってるのに欲しがった結果
北海道の大赤字
2021/03/08(月) 14:47:40.53ID:yQieUtN10
>>208
ヤンマーミュージアム
井筒屋の駅弁
458ソホスブビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:49:48.32ID:Zoxv5cnZ0
>>323
止まらない駅で100kmオーバーからの途中下車する猛者もいるけどな
http://web.archive.org/web/20020705184119/http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020704ke64410.html
2021/03/08(月) 14:51:53.00ID:aT+ssN070
18キッパーの嫌う
東海道線の静岡県内の区間も
かなり飛ばしてるんだけどな
460オムビタスビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:53:16.46ID:MnNVnRDX0
>>457
忘れ物保管センター!!
神戸から新快速内にした忘れ物取りに言った事ある

やけくそで帰り 新幹線で新神戸に帰った
2021/03/08(月) 15:07:39.29ID:gH1VxcCM0
関東の快速は止まる駅が増えて普通(鈍行)と変わらないんじゃ?ってのが多い
462ホスカルネット(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:09:26.85ID:nlHiNORp0
新幹線より速いんだ
ジェット機よりも速いんだ
2021/03/08(月) 15:13:18.36ID:zO50qWg/0
>>413
JR沿線だと放出乗り換えで新大阪直通だけどな
2021/03/08(月) 15:17:42.72ID:M0Y8HTZ60
かっぺにとって世の中は常に新鮮な驚きに満ちているんだね
(´・ω・`)
2021/03/08(月) 15:18:52.97ID:p+qMQboZ0
[ ::━◎]ノ 京阪は回数券無くなったんが痛いわコロナ直ったらまた売るんやろか?
2021/03/08(月) 15:20:32.49ID:7ytQCZKe0
>>208
隣の彦根はひこにゃんがいるがね
2021/03/08(月) 15:21:50.45ID:bpd4onGG0
>>407
JR西は、手柄にもう一つ増やすとか、さらにふざけたことを言ってやがるがなあ。

たまの出張ぐらいでしか乗らないから、どの電車が前に4両連結するのか、
後ろに8両連結するのか、いまいち把握できてない、たつの市民。
468ザナミビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:24:59.15ID:3G0+mS7B0
福知山とか言う何の関係もない地域の事故で風評被害を浴びる可哀想な地域
日本で二番目に風評被害浴びてるやろ
一位は上九一色村
469テラプレビル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:25:28.07ID:JTmB+Isk0
新宿〜立川と大阪〜三宮の距離は全く同じ体感距離
470ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:28:59.69ID:RWbB8Z+r0
>>468
いや花火大会で屋台が爆発して死人が出たぞ
471ファムシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:30:51.64ID:1wWZ7xna0
>>449
せ…醒ヶ井
472テラプレビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:36:26.42ID:ToL6xk4S0
>>14
阪神なら寝っ転がって行けるよね
473ザナミビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:37:06.70ID:3G0+mS7B0
>>470
それ知らんかったわ
2021/03/08(月) 15:37:36.62ID:kGYx3nwy0
貧乏人は新快速へ。
棲み分け助かる。
475ペラミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:39:13.50ID:VswsDVGp0
福知山線は新快速とは違うから
476ペラミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:42:00.70ID:VswsDVGp0
シティライナーだからね!
477ファビピラビル(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:42:05.03ID:RWbB8Z+r0
>>473
屋台のおっさんが携行缶のガソリンのガス抜きをせず、発電機に給油しようとして揮発した
ガスに引火して爆発。
478アバカビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:44:01.93ID:ZkeqKEzd0
>>208
平和堂に行かなきゃ
479ホスアンプレナビルカルシウム(光) [BE]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:45:35.68ID:YO8O9BTC0
>>29
大津は30じゃ無理じゃない?
480コビシスタット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:45:51.62ID:p0SJZs4z0
新快速通過駅のみなさんへ

〇〇に新快速停めてください(><)
ってニュー速に書き込み続けると停まるようになるぞ

俺たちはこれで海老名にロマンスカーを停めさせた
2021/03/08(月) 15:50:38.77ID:hmfcv4kV0
>>472
わりと阪神も混んでる
住吉だかどっかの出張帰りに空いてるやろと思って阪神に乗ったら
下手したら新快速より混んでてJRで帰れば良かったと後悔した思い出
2021/03/08(月) 15:56:11.33ID:6PKFTPGE0
京都駅から京阪七条って普通に徒歩ルートやで10分ちょっと
サンダル売ってる模型屋さんの前を通るで
大阪方面は特急に乗れる分東福寺乗り継ぎより早い場合がある
483イノシンプラノベクス(東京都) [TN]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:57:14.92ID:lLohqU8f0
>>480
通勤時間帯以外、大津に新快速を止めないでください
2021/03/08(月) 15:57:22.03ID:pwIE5R4G0
前より4両だけでもいいから、日に何本かは岡山延伸を。
485イノシンプラノベクス(東京都) [TN]
垢版 |
2021/03/08(月) 15:59:45.25ID:lLohqU8f0
https://i.imgur.com/ensUrwZ.jpg
486パリビズマブ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:00:35.74ID:1dHBVlTy0
新快速は複々線の草津発に戻らないかなw
487アシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:02:36.24ID:lOxQI/n/0
>>480
あれ再開発も兼ねてるからでしょ
2021/03/08(月) 16:02:36.64ID:6PKFTPGE0
大阪駅はホームに風情がなくて残念
京都駅ホームはまだ駅そばがある
2021/03/08(月) 16:03:00.43ID:Od7UEzBM0
>>478
アルプラなんか滋賀以外にもわんさかあるだろ
490パリビズマブ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:03:46.85ID:1dHBVlTy0
停車駅
草津発、石山、京都〜新大阪、大阪着w
2021/03/08(月) 16:04:00.03ID:EAOZ2Z0P0
阪神は6両編成だから混んでる。8両くらいに増やしてほしいけど梅田のホームが足りないな
492アバカビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:04:36.92ID:ZkeqKEzd0
>>489
米原はフレンドマートだろ
493アシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:05:14.07ID:lOxQI/n/0
>>448
いらねー 早くしても 詰まるから無駄
2021/03/08(月) 16:05:24.05ID:Od7UEzBM0
>>492
会社一緒だから別にどっちでも関係ないだろ
2021/03/08(月) 16:06:06.29ID:bpd4onGG0
>>484
網干から西は、各駅停車になりますけど、それでいいですか?
496ファムシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:07:19.20ID:1wWZ7xna0
>>459
東海道線静岡方は駅間長いからなあ
311化して早くなって良かった
497アシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:07:43.46ID:lOxQI/n/0
>>484
常磐線横浜延伸並みにあたおかな気がする
498バルガンシクロビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:07:52.25ID:xAD7Tl0c0
総武線快速もそのくらい出して欲しいわ
君津ー久里浜を乗り換え無し150kmを3時間しょぼすぎ
そもそも乗り換え無し少ねえし
499アバカビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:08:45.70ID:ZkeqKEzd0
>>494
ココスってファミレスだって別会社ファイブスターも経営してるんだぞ
ファイブスターは平和堂なw
500アシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:10:10.94ID:lOxQI/n/0
>>498
アクアライン経由のバスで良くね
2021/03/08(月) 16:10:48.80ID:Rjtw1EmC0
>>163
高槻は大阪京都の中間地点で大きな市だからかな、阪急の特急の停車駅になるの早かったし
502ファムシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:11:28.80ID:1wWZ7xna0
>>474
ひかりレールスターの快適さを知ったらもう戻れないな(笑)
2021/03/08(月) 16:12:08.38ID:Gxm43BpY0
スーパーはくとの方が速くて快適だね
あの快適さを知ったら新快速には乗れない
2021/03/08(月) 16:13:37.74ID:5yB5V+KW0
高槻通過が謎てwww
こんなスレ開くくらいだから、どんだけ利用客多いかしらんわけないくせにw
505パリビズマブ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:14:28.64ID:1dHBVlTy0
新快速 京都〜大阪

新幹線
京都〜お新大阪〜各停〜大阪

どっちが速い
2021/03/08(月) 16:15:38.36ID:B28bQRRh0
>>503
わざわざスーパーはくとの時間だけ選んで乗るのか。
普通列車と特別急行列車の乗り心地は違って当然。
2021/03/08(月) 16:16:25.76ID:Od7UEzBM0
>>499
つ海座
2021/03/08(月) 16:17:15.33ID:Od7UEzBM0
>>505
西園寺案件だろそれ
2021/03/08(月) 16:17:18.68ID:BDkbW3lf0
アクティブ台車とか積んでるんか?
2021/03/08(月) 16:18:30.47ID:Gxm43BpY0
>>506
鳥取行くんで乗るんだよ
ほぼ同時に発車する時間でもスーパーはくとは力ずくで新快速を追い抜く
2021/03/08(月) 16:21:06.68ID:0E8TDRP30
117系の電動車に乗った時の、爆発しそうなモーター音と振動が凄かった。
音と振動で今の新快速よりスピード感あった。
ずっと唸りっぱなしでニュートラルにならない。
2021/03/08(月) 16:21:37.98ID:6PKFTPGE0
京都駅の東側に停留してるスーパーはくとをたまに見るな
513アシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:21:54.43ID:lOxQI/n/0
>>511
紫だか 青に塗装していまだに現役だからなぁあれ
2021/03/08(月) 16:28:42.26ID:0E8TDRP30
>>513
新快速登場時の113系も、415系に改造されて北陸の七尾線で走ってる。
515アシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:31:16.00ID:lOxQI/n/0
>>514
錆穴がやばそう 千葉の209ですら取り替え始めてるのに
516ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:37:47.14ID:aK0OZP5Q0
大阪駅から姫路駅まで乗り換えなしで70分くらい糞速
2021/03/08(月) 16:40:53.07ID:tKceihT00
表定速度は海の名古屋ー岐阜間の方が西の大阪ー京都より速いのはマメ
518ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [PL]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:42:55.87ID:rtnS8xYk0
>>516早いw
正直、京都から大阪まで30分かからないの嬉しいし、
三ノ宮まで1時間かからんの楽し過ぎる
もう少し遅くまで走ってたら夜というか深夜に神戸、大阪で遊べるのに
519パリビズマブ(新潟県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:46:46.10ID:BxwNR+W50
大阪〜京都の停車駅いくつなん?
520パリビズマブ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:47:57.07ID:AismOv2A0
網干超えると岡山まで寂れた駅しかない
相生は新幹線が停まるけど
521パリビズマブ(三重県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:49:08.75ID:JMiIXKSs0
これのおかげで滋賀県も大阪の通勤圏になるわ、
むしろ座れるわで滋賀県の救世主。
JR東海も米原迄快速走らせてるけど全然どんくさい、やるきないw
522パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:50:10.74ID:H0egBS0j0
>>498
千葉東京横浜スルーして君津ー久里浜乗り通すやつとかいるのか?
2021/03/08(月) 16:51:27.37ID:N0MRdyNL0
サンダーバードの最高速度が130km/hだから並んだのかな
サンダーバードの評定速度は106km/hだが
524パリビズマブ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:51:34.02ID:1dHBVlTy0
新快速
京都発〜大阪着
その間、各駅は無停車での問題

昭和は高槻などはとまらなかったw

今もそうすればいいw
2021/03/08(月) 16:52:05.68ID:Od7UEzBM0
>>521
でも琵琶湖線沿線民限定なとこあるだろ
2021/03/08(月) 16:52:58.40ID:Od7UEzBM0
>>523
サンダーも複々線区間だと130近く出してるよな
527エファビレンツ(大阪府) [ID]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:52:58.80ID:cWUIty/60
これ脱線したらヤバいなーと若干ビビりつつ乗る
528パリビズマブ(和歌山県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:53:48.66ID:xozSs6OR0
>>1
これだけは関西の自慢やな!脱線して死ぬかと思うくらいスピード出すからな!最高!
529テノホビル(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:53:53.54ID:YZlpbSux0
京王線の特急って無料?すごくない?
530パリビズマブ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:53:53.61ID:1dHBVlTy0
試したときは、新大阪とまったがw

在来京都から徒歩階段改札、定期券で新大阪まで、改札w

歩く時間が
2021/03/08(月) 16:54:16.41ID:tSWWYdEC0
>>119
新幹線だと
駅弁食べて新大阪に到着
532パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 16:56:11.43ID:H0egBS0j0
>>510
新快速を追い抜くスーパーはくととか無いけど
2021/03/08(月) 16:59:30.99ID:Od7UEzBM0
>>529
昔より停車駅も所要時間も増えたよな
2021/03/08(月) 17:18:50.14ID:nIncODYJ0
焼けるんちゃうか?ってくらいモーターうなってるよな。
例の脱線事故を思い出してしまうわ。
2021/03/08(月) 17:23:01.70ID:c5D4fQD40
岡山までの需要はあるんだけどな
しかたないからみんな新幹線使ってるだけ。
岡山〜姫路は需要ないけどw
2021/03/08(月) 17:23:27.66ID:r2Cs0Mm10
京急もそこそこ速いぞ
537エトラビリン(たこやき) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 17:26:03.45ID:ltq642UI0
ガキの頃からずっと阪急で初めて新快速乗ったとき恐怖すら感じたな(´・ω・`)
538パリビズマブ(SB-iPhone) [ZA]
垢版 |
2021/03/08(月) 17:27:13.89ID:TTHRzZg70
阪急の特急は停車駅増えすぎてJRの快速より遅いんじゃないかと
JRよりトラブルは少ない気がするが
539テラプレビル(石川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 17:29:11.04ID:rMN+jclX0
>>515
七尾線なら今度のダイヤ改正で新型車両置き換えだわ
540ラミブジン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 17:30:37.03ID:kq1Obzl00
モーターの匂いするよなぁ。
保守の人ご苦労様です
2021/03/08(月) 17:37:27.93ID:W7sumutK0
下り電車は、姫路まではお客様
そこから先では、輸送されるただの家畜
2021/03/08(月) 17:38:45.34ID:lUFOiMQT0
>>5
死んだだろ?
2021/03/08(月) 17:39:15.52ID:RGl8HZC60
>>86
名鉄は線形が悪すぎて名古屋〜岐阜間はだめだ
名古屋〜豊橋間は爆走しまくってる
544バルガンシクロビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 17:44:47.06ID:xAD7Tl0c0
>>522
いや実際乗るのは姉ヶ崎ー蒲田とかなんだけど、総武線快速の本数少ない
京葉線は東京で乗り換え無理
大井町でりんかい線乗り換えも面倒
バスも羽田空港が色々不便

そんで今、スピードがやたら遅いの知ってがっかりした
2021/03/08(月) 17:51:17.95ID:hmfcv4kV0
>>491
戦前に作った地下駅だし短いのは致し方ない
同じく戦前に作った御堂筋線の10両止まれるホームは例外みたいなもん
2021/03/08(月) 17:54:19.22ID:WC9HY/8r0
>>529
名鉄のほうが凄い
新快速より速いのに指定席車もあるけどそこ以外は無料で乗れる
2021/03/08(月) 17:54:41.00ID:1NUMc4OA0
>>354
曲がれないだろ
548イスラトラビル(大分県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 17:59:13.20ID:+FHpuzjb0
俺も18きっぷで初めて乗った時くっそビビった
地元の特急より早いやんけ
2021/03/08(月) 17:59:54.00ID:Tbf9W64x0
琵琶湖線新快速の停車駅は多いけど、湖西線新快速も多いよな
山科、大津京、堅田、敦賀だけでいいんじゃない
特に高島市区間は全通過でいい
2021/03/08(月) 18:01:09.66ID:nE4LdP470
新快速たしかに速いけど、距離が長い分値段もお高い

阪急つかってしまう
2021/03/08(月) 18:04:28.37ID:CmK4c9Nw0
子供のころは京都→新大阪→大阪→三ノ宮しか止まらなかったのに今は色々止まるようになったんだね
京阪も七条→京橋までノンストップだったのに
552ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:04:39.29ID:IjH8swiz0
速いってことは、直線ルートなのか?
553アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:05:15.80ID:248on3DA0
>>263
本当です。
大阪から特急・新快速同時発車(複々線)
特急  新大阪停車。新幹線連絡のため
新快速 通過。都市間輸送が使命。
結果 普通列車の新快速が京都先着。
そんな時代もありました・・・。
2021/03/08(月) 18:08:41.77ID:yVox9COj0
>>251
むしろ阪神76分やってみたい

急行通過待ちがひどかったような
555パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:10:01.75ID:H0egBS0j0
>>533
特急が分倍河原停まっててワロタww
俺が南武線から乗り換えで使ってた時は目の前を通過してたのに
556ザナミビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:10:38.12ID:QcAyB/Dm0
新快速で姫路駅から新大阪駅まで、87キロを73分
1520円

新幹線だと新大阪まで29分
3810円


このくらいの距離なら新快速使うな。
557アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:11:56.89ID:248on3DA0
>>384
 1970年代末までは「山崎の大カーブ」として撮影名所だった所。
558ソリブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:12:52.33ID:F+dU4LyD0
京急より速い?
2021/03/08(月) 18:12:55.40ID:6wZ/jsqM0
豊橋姫路を乗り換え一回でいくチャレンジ
2021/03/08(月) 18:13:27.60ID:RN2D1iLo0
前も書いたけど
@大阪駅

新快速さん「あと5分で発車。敦賀行きや」
サンダーバードさん「あと30分で発車。けどさすがに新快速よりは30分早く敦賀に着く」
JR西「新快速は特急料金いらんし。好きなん乗り」
561ザナミビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:03.26ID:QcAyB/Dm0
姫路から京都まで新幹線で56分
5370円

距離119キロくらい

新快速だと100分
2310円

そろそろ微妙な距離になる
562パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:16:12.65ID:H0egBS0j0
>>552
並走する阪急阪神京阪山陽電鉄よりはカーブが少ない
一番の理由は複々線で各駅停車が前を邪魔しないで存分に走れるかえあ
2021/03/08(月) 18:19:34.87ID:i343imw20
米原を三河安城wみたいに新快速通過にしてはどうだろうか。
2021/03/08(月) 18:21:20.48ID:K8qbbMLK0
>>21
そら一駅しか止まってないから
2021/03/08(月) 18:26:54.40ID:ZuSK7vYU0
>>21
初めて行ったときにびっくりしたわ
もう岐阜かよって思った
2021/03/08(月) 18:28:21.36ID:K8qbbMLK0
>>160
そもそも大和川以南は土人しか住まん
567ラミブジン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:30:18.79ID:gsXMs1F60
>>566
大和川沿いに出来たイオンでけえよね
2021/03/08(月) 18:31:07.29ID:K8qbbMLK0
>>180
快速が各停でもJRは駅間がかなり開いてるから各停の感じしないよ
569ダサブビル(大阪府) [PT]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:34:14.23ID:JoACGu7R0
そりゃ神戸京都間
複々線でぶっ放すからな
2021/03/08(月) 18:34:24.81ID:CmK4c9Nw0
>>559
調べたら豊橋発米原行きって夕方からしかないのね
豊橋駅16:31→米原18:40(乗換え)米原18:47→姫路21:19の約5時間の旅か
571ドルテグラビルナトリウム(茸) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:41:27.69ID:GuglTjjh0
大阪駅では昔からこんなことをやってたんだよ

00分発上り…電車特急
01分発上り…機関車牽引の特急

もう年季が違う
京急とか顔洗って出直してこいレベル
572ジドブジン(東京都) [BR]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:41:52.43ID:Sp6k8BDe0
>>1
ひたちも130出してたけど
573ジドブジン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:51:35.93ID:W9wPT4G20
米 原発網干行き
574プロストラチン(光) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:53:01.15ID:iEf1yr/O0
>>28
事故がなければ140kmのハナシもあったくらい
575エルビテグラビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:54:22.33ID:fuGpGb1y0
祖母の実家が九州だから時々九行くけど在来線の質が関西よりも数十ランクも下でビビる
特急券が必要なにちりんやソニックもなんか微妙だし
576レムデシビル(光) [PL]
垢版 |
2021/03/08(月) 18:54:52.22ID:orLU+L3Y0
新幹線は130キロ以上出る
2021/03/08(月) 18:59:34.34ID:FUPVj3S40
岡山まで延長してくれ、姫路岡山の間の駅は止まらなくていいからさ
578ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:06:43.67ID:e1XAndC40
ほくほく線の勝利だな
579エムトリシタビン(東京都) [SE]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:10:24.07ID:ShgLwsxw0
もうちょっとホームドアを設置したほうがよくないか
あのスピードで通過すんのはちょっとこえーなと思た
2021/03/08(月) 19:13:47.07ID:o0sJp32U0
>>533
大学の頃利用してたけど、最速が
新宿〜調布14分
新宿〜府中19分
だったはず
下りはつつじが丘手前で詰まってた
2021/03/08(月) 19:13:51.33ID:unaIqO9H0
>>577
岡山駅は需要あるだろ?
山陰方面と四国方面の乗客が合わさるターミナル駅なんやから?
俺は岡山駅は降りたことないけど
利用客は多いような気はする
582リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:17:56.10ID:VN2xkOXU0
>>579
新幹線の新横浜通過は怖かった
もうなくなったけど
2021/03/08(月) 19:18:46.72ID:KCsGWAO60
>>18
大津は京都府だろ
584ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:20:36.42ID:e1XAndC40
>>577
18きっぱーの関所は撤廃できぬ
585ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:24:30.74ID:ExfjV5iW0
>>9
この狭軌で二階建てが普通に走ってるとか狂気
586リバビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:28:38.78ID:/dAfn6+S0
京急の快特より早いのか
587ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:29:37.51ID:R6Uiw0db0
新幹線と新快速はそもそも列車の性格が全く違う

新幹線:中長距離の都市間輸送
新快速;通勤電車の延長線上の列車
588エムトリシタビン(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:30:00.64ID:AIbMNttz0
>>121
201系って最高105キロじゃなかったっけ
足回りはオリジナルのままでしょ?
589ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:35:10.75ID:R6Uiw0db0
>>586
京急の快特も実は品川−横浜でもJR(東海道線)より2分ほど遅い。
ましてや横浜以南はそれほど速くはないし、ラッシュ時は京浜間で極端に遅くなる。
京急も羽田というドル箱を得てからは京浜間の輸送にはあまり熱心ではなくなったからな。
2021/03/08(月) 19:35:47.41ID:pkr4XfxP0
昔、埼京線の通勤快速に乗って大宮から帰る時、隣を走る東北新幹線をじわじわと追い抜いていくのが楽しかった

新幹線の乗客から在来線に抜かれるのが不快という、恐ろしく器の小さいクレームがあったために通勤快速のスピードを落としたという

とうほぐwww
591ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:38:02.51ID:arnbRpVh0
長州力「こいつ飛ぶぞ!」
592ペンシクロビル(日本のどこか) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:40:29.09ID:KJqfOcV10
急行くりこまよりすげえ
2021/03/08(月) 19:47:09.51ID:vp/GuMVC0
何年か前まで朝速くに大垣始発の網干行き?播州赤穂行き?のJR西の電車出てて便利だったなあ
2021/03/08(月) 19:52:43.14ID:12VlSKcW0
長崎新幹線は快速より10分くらいしか早くならない
2021/03/08(月) 19:54:13.10ID:gR8GlFPa0
>>478
潰れたんじゃね?
596アマンタジン(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:58:16.08ID:5NEUt+eD0
>>403
急にどうした
597イスラトラビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:01:46.21ID:7cl3qhR60
>>589
最近は東海道線のほうが飛ばしてる感じあるな
598ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:02:57.81ID:GVrjt9RC0
>>5
結局死なんかったんや。良かったな。本人はどう思ってるか知らんけど
599プロストラチン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:04:24.98ID:tSagDGgE0
止まる駅少ないだけだと思ってけどそんなに早いんだ
2021/03/08(月) 20:04:43.85ID:RkoGj1js0
>>116 周波数か?
2021/03/08(月) 20:06:48.57ID:RkoGj1js0
>>537 あのギコギコ揺れるのは本当怖いよ。いつも脱線と隣り合わせな感覚。
2021/03/08(月) 20:06:59.63ID:wuZxjWg10
50ccのns1と同じ速度じゃん
2021/03/08(月) 20:07:14.17ID:XLhrhwJ70
130キロ速いね
乗ってみたい
2021/03/08(月) 20:11:14.96ID:eVs3Rky20
>>597
東海道は国鉄時代から使ってるボロ特急も考慮してたから抑え気味な部分あったけどやっと撤退するからその気になったらスピード上げられる
2021/03/08(月) 20:11:22.87ID:0OGm1sRg0
>>583
ぶっちゃけ、東京都町田市(市域が思いっきり神奈川県側に食い込んでる)や兵庫県尼崎市(市外局番が全域で大阪06)みたいに、インパクトに欠ける。
606パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:13:48.17ID:H0egBS0j0
>>581
いや岡山なら新幹線使えよww
607バロキサビルマルボキシル(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:15:09.33ID:IGdivxHnO
JR東海の静岡区間は嫌がらせかなんかだよな
2021/03/08(月) 20:18:00.36ID:xCedskC+0
>>423
してないよ
609リバビリン(光) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:20:03.60ID:hpWhs8Mc0
梅田〜三宮はJR阪急阪神のどれ乗ればいいかいつも迷うよな
610エルビテグラビル(愛媛県) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:21:34.27ID:h9Gad+UD0
尼崎で東西線から乗り換えるんだけど
同じ時刻の電車でおりて階段を上り降りして向かいのホームに移動すると
いつも新快速がホームに入ってくるタイミングが全く同じなのにビビる

そりゃ事故も起きるってアローワンスが狭すぎるんじゃないの?余裕を持たせなさいよ
2021/03/08(月) 20:26:55.07ID:eVs3Rky20
>>554
梅田発
↓2駅
野田で急行接続待ち
↓3駅
千船で特急通過待ち
↓3駅
尼崎で難波線からの接続待ち
↓2駅
尼センで特急通過待ち
↓6駅
西宮で特急接続待ち
↓7駅
御影で特急接続&快急通過待ち
↓7駅
三宮

結構待つなこう見ると
2021/03/08(月) 20:31:24.78ID:eVs3Rky20
>>609
梅田からは早く行くならJR、安く座りたいなら阪急、ピンポイントで西梅田に用事済ませて乗るなら阪神
三宮からはどれでも座れる保証無いからJRで急ぐ以外なら帰る時に近い所から乗ればいいって感覚
2021/03/08(月) 20:42:58.85ID:yVox9COj0
>>559
新幹線乗っても在来線乗ってもそんなに料金は変わらないから結局新幹線乗ってしまうよな
614ザナミビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:47:13.47ID:zTC58zOK0
なんやかんやで関西は神戸中心にまわっとるんやな
615アバカビル(香川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:01:21.47ID:0Z5qFFTD0
関西と中京の快速は私鉄とガチバトルしてるから早い
2021/03/08(月) 21:05:57.10ID:FtrS6REg0
初めて乗った新快速、しかも初めての複々線。
単線気動車しかない我が故郷、小6には刺激が強すぎた夏の日の1990。

以来、明石のおばあちゃんち行くときは何がなんでもJR新快速以外乗ったことない。
2021/03/08(月) 21:09:50.41ID:FtrS6REg0
>>37
昔のきのくに線くろしおは振り子車両で揺れに揺れた。

車両販売のお姉さんはガリ股でカート押してるし、若いドジな車掌は吹っ飛んでるし。

てんてんてんまりてんてまり♪の曲を聴きながらガリ股姐さんに淹れてもらったホットーヒー嗜みながら眺める光景は至福の一時だった。
2021/03/08(月) 21:11:35.32ID:UJ9eVngG0
新神戸は新幹線どんづまりポイントだから廃止しる!
新大阪から新快速で移動させればよい
2021/03/08(月) 21:11:40.96ID:FtrS6REg0
>>44
今22分なの?昔は18分くらいで着いた
620テラプレビル(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:11:56.30ID:K7mnjmtD0
>>605
むしろ一つ山超える山科が滋賀県でもいいぐらいだな。
621ダルナビルエタノール(香川県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:13:10.64ID:L0GKYaPm0
新快速乗ってる時の列車同士がすれ違う時の風圧が凄い
最初は本当に怖かった
2021/03/08(月) 21:18:29.51ID:FtrS6REg0
>>168
須磨超えてから朝霧までの2号線と山陽の並走する区間大好きやわ
2021/03/08(月) 21:18:33.94ID:9HCzzncD0
>>25
見るな 乗るな ちかずくな
624パリビズマブ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:20:13.96ID:kBgPG2kb0
なんでもええわ
速かったらw
2021/03/08(月) 21:21:14.38ID:FtrS6REg0
>>183
初期の空想科学的実験も面白かった。
サザエさんのエンディングで家が歪むやつを力学計算して、どれだけのGがかかって、家の中では一家がどんな状態になってるとか大真面目に学者が説明してて腹よじれるくらい笑った。
2021/03/08(月) 21:21:38.50ID:alQP9hLB0
関空快速も130位出てた記憶があるが
627パリビズマブ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:22:46.65ID:kBgPG2kb0
理想
草津発、石山大津京都停車〜大阪まで無停車

敦賀発〜京都とまり〜逆方向
湖西〜新旭

京都発〜高槻〜茨城w〜新大阪とまり
628ピマリシン(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:22:51.63ID:pKPwJk5S0
>>622
舞子公園から須磨の山陽各駅停車が至高
629パリビズマブ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:24:40.97ID:kBgPG2kb0
茨木w
2021/03/08(月) 21:27:48.67ID:FtrS6REg0
>>258
大阪、三宮、神戸、明石、西明石しか止まらんかったからな。西明石以西乗ったことないからは知らんけど、芦屋ですら止まらんかったからな。当初は
2021/03/08(月) 21:28:26.90ID:FtrS6REg0
>>628
わかる
2021/03/08(月) 21:31:14.54ID:FtrS6REg0
>>488
キオスクはコンビニになるし、立ち食いそば屋は無くなるし、車内販売も廃止。
時短も大事だけど、道中の醍醐味を蔑ろにしすぎ。

ネククソのSAリニューアルと称してイオンみたいになってきてるのも同罪
633インターフェロンα(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:31:34.41ID:aTk7joDi0
>>622
先頭だとめちゃくちゃ気持ちいい
2021/03/08(月) 21:31:55.09ID:1AeKKG5y0
>>616
須磨から山電も並ぶから見た目は複々々線
2021/03/08(月) 21:33:04.92ID:1AeKKG5y0
>>633
この前の飛び込みで、仏さんが客室まで突っ込んでたから先頭には乗らないことに決めた
636ダルナビルエタノール(香川県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:36:46.27ID:L0GKYaPm0
>>635
あれ運転席側に飛び込んでたら運転士は酷い重傷だっただろう
下手したら死んでたかも
637ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:37:24.70ID:0sR1Zooi0
松田卓也 イケメン
638エンテカビル(京都府) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:43:04.20ID:d4Ei2Fc10
それなりに距離長いけど滋賀県内止まりすぎ
2021/03/08(月) 21:45:12.49ID:FtrS6REg0
>>633
山陽と2号線の車と並走してるときとか最高だった。

橋できて2号線いつも混んでるけど、昔はガラガラだった。
640リバビリン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:45:17.06ID:rAz122VK0
普通料金だしな
地方で電車乗ったら特急料金高すぎるわ
特に北海道
2021/03/08(月) 21:46:07.02ID:FtrS6REg0
>>634
たまらんよね。唯一無二
642ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [FR]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:01:46.00ID:j000fWao0
関西人はどケチだから特急料金意地でも払いたくない
だから新快速なの
643ソホスブビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:02:31.48ID:Zoxv5cnZ0
新快速と阪急特急に慣れすぎて初めて近鉄特急乗った時
(結構ホーム人居たのにガラガラやんw)
「特急券かくにんしまーす」…ん?ってなったわ
644テノホビル(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:04:47.71ID:YZlpbSux0
>>533
でも一番速いんだし文句言っちゃダメダメ
2021/03/08(月) 22:05:15.63ID:1AeKKG5y0
>>42
これの次の型、京都辺りで見てそろそろ廃車かと思ったら、
この前寝台列車?に魔改造されててワロタ
2021/03/08(月) 22:06:52.82ID:k+gATtOp0
>>32
三宮からなら始発ある阪急の方がすわれるでしょ
647ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:10:06.55ID:DreQbXMG0
>>9
昭和初期に勝手に終わらせられたんや
ニワカは引っ込んどれ
648ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:12:03.34ID:DreQbXMG0
>>20
いなば乗り継げ
649ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:14:09.23ID:DreQbXMG0
>>30
>>35
電動車乗れ
付随車とは全然違う
650ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:15:05.89ID:DreQbXMG0
>>36
相生は緊急時以外いらんわ
651パリビズマブ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:15:52.31ID:kBgPG2kb0
ケチではない
競合私鉄があるから
652ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [RU]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:15:55.40ID:DreQbXMG0
>>45
ないで
653パリビズマブ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:16:18.06ID:kBgPG2kb0
京都〜大阪〜西明石に
2021/03/08(月) 22:20:22.50ID:skDJx2hg0
関西は運賃が高すぎる
2021/03/08(月) 22:20:32.50ID:6PKFTPGE0
いま金土日祝なら姫路新大阪2000円。前日までに買わなあかんけど
https://www.jr-odekake.net/oshirase/sanyou_chikatoku123.html
姫路岡山も2000円だからこの区間ワープもありやな
2021/03/08(月) 22:22:41.98ID:6PKFTPGE0
日本一長い複々線区間はJR西日本の東海道本線草津駅 - 山陽本線西明石駅間 (120.9km) である。(ウィキペディア)
2021/03/08(月) 22:25:46.63ID:N3mrt2fL0
通勤快速の加速のドキドキ感は電車よりキハ201
2021/03/08(月) 22:40:45.61ID:kMNFnuFj0
寝過ごしたらえらい事になるけどね
三ノ宮で降りるつもりが目が覚めたら姫路とかね・・・
それが最終ならなおのこと悲惨
659ダサブビル(大阪府) [PT]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:40:56.20ID:JoACGu7R0
>>251
これ見ると
コロナで大阪兵庫京都で一斉に緊急事態やらないと意味ないのが解るわ
大阪京都もJR阪急京阪とあるし
660インターフェロンα(光) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:44:37.77ID:zpu2sbLh0
>>28
アラレちゃんかよ
661ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:45:03.21ID:GVrjt9RC0
>>654
JRは単品で買うと高いな。定期やったら阪急とそんな変わらんかったと思うけど
662オセルタミビルリン(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:45:57.41ID:FO62a3L60
>>657
うわっ
道民だあああ
本物だああ
キハ281系の世界の人だああ
663ダサブビル(大阪府) [PT]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:55:22.44ID:JoACGu7R0
対決
東海対関西
https://m.youtube.com/watch?v=djSzq7Ppki8
664ホスアンプレナビルカルシウム(光) [BE]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:55:39.92ID:YO8O9BTC0
>>595
ボロかったから建て直すついでにフレンドマート化したんだろ
665バラシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:04:48.17ID://rEHJyO0
>>622
垂水が地元で生まれてから20年くらいあの辺住んでたわ
垂水駅が最寄だったんで垂水にも新快速停まってくれないかなーってずっと思ってたが
結局叶わぬ夢だったな
2021/03/08(月) 23:08:10.66ID:BVIIrdpW0
>>629
滋賀作は茨木が羨ましいのか?
2021/03/08(月) 23:10:56.77ID:eVs3Rky20
>>646
三宮始発なのは各駅停車だけで特急は新開地から来る。そこまで混んでは無いけど
668エファビレンツ(兵庫県) [KE]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:11:17.07ID:Eh5YLKMD0
モバイルICOCAは遅すぎ
669パリビズマブ(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:14:58.64ID:kBgPG2kb0
茨木は1975年に栄えた街
670ソホスブビル(広島県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:25:57.08ID:0J4V0tbJ0
日勤教育が蘇りそう
671イドクスウリジン(兵庫県) [NL]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:27:30.97ID:PFGZH2970
>>15
> 一方JR東の新幹線は東京〜大宮間30.3kmを25分もかかっているのであった 停車駅減らせば高崎線の方が速いかもな

まんま大阪〜三宮の距離w
外側快速が遅延回復で目一杯走ったらそれこそ25分で走破しそう
672ペラミビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:30:19.37ID:Mfhsjkn30
>>17
京急が凄いのは複線ながら、お京阪の複々線の1.5倍の輸送人員を捌いているところ。
限られたインフラを乗務員の技術と車両の性能でカバーしてる。
超絶過密ダイヤの中の120キロ運転が圧巻だよな。
673アタザナビル(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:30:29.92ID:fiPR2qgZ0
愛知にあるリニモみたいな面白電車は他にないんか
2021/03/08(月) 23:36:42.94ID:gsb1duBj0
>>4
速度を上げてるんじゃなく複々化して低下を無くしてる
狭軌自体は現代の技術なら170キロ程度で営業運転可能と言われてる
675パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:40:22.98ID:H0egBS0j0
>>630
昔は神戸も西明石も停まらんかったんやで
676パリビズマブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:42:40.61ID:H0egBS0j0
>>626
ないよ、関空快速用の223-0と-2500は120キロ
2021/03/08(月) 23:44:35.33ID:bpd4onGG0
>>675
元々は、西明石止まりじゃなかったけ?
678ホスカルネット(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:46:43.67ID:Wb3guVfa0
>>672
人に頼るからヒューマンエラー起こすんだろ。京急は。
踏切事故の横転事故は「あのスピードではブレーキが間に合わない」と事故報告書で指摘されてんぞ。

スピード重視で安全軽視。京急はチャイナクオリティ以下だろ。
中国の高速鉄道はE2系ベースで320km運転してるぞww

あんな見通しの悪いところで、120km運転してんのはキチ◯イ。
679ラルテグラビルカリウム(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:08:53.65ID:+ccpWJdj0
>>673
電車ではないけど同じ名古屋のガイドウェイバスとか
あれは法律上鉄道扱いになってる
680ビクテグラビルナトリウム(滋賀県) [SG]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:12:32.01ID:w9HtuFhJ0
立命のおかげで茨木停車になってよかったねw
681エファビレンツ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:16:11.37ID:1Oh9DA5L0
>>674
北越急行のはくたかで160キロだったから充分可能な速度だろうな
智頭急行のスーパーはくとも160出せるだけの性能持ってるみたいだし
682テノホビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:16:34.14ID:LMnIaWmL0
JR東海が時速130kmで走る新快速作ったら、
ロングシートになったでござる。
683オムビタスビル(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:18:39.08ID:R7itdUtx0
12両編成ってのが凄いね
おまけに、Aシートという指定席も出来たんだね
まさに大阪民、京都民、神戸民は贅沢のひと時

山崎駅の辺りのカーブでは、さすがにスピード100q・h以下になるんだね
684マラビロク(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:19:11.39ID:GFmuwsnz0
JR東海の新快速のほうが揺れない気がするんだけど車両と線路どちらの影響なんだろうか
685オセルタミビルリン(東京都) [FR]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:20:37.70ID:K7kc1Mgc0
鉄ヲタ気持ちわるすぎ
686ビクテグラビルナトリウム(滋賀県) [SG]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:21:01.47ID:w9HtuFhJ0
大阪、京都の人々が、滋賀野洲、八幡、能登川、彦根、長浜の大手の工場まで早朝新快速でご通勤
遠いねw
687ビクテグラビルナトリウム(滋賀県) [SG]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:21:45.16ID:w9HtuFhJ0
兵庫、尼、三宮の人も滋賀の最北まで
688エファビレンツ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:22:40.75ID:1Oh9DA5L0
>>684
線路だと思う
689ビクテグラビルナトリウム(滋賀県) [SG]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:23:13.52ID:w9HtuFhJ0
駅前に工場はありません
そこからチャーターバスで滋賀男奥地へw
または、駅の中間に工場が立地
2021/03/09(火) 00:25:38.20ID:/jzji8WX0
狭軌でも高規格化すれば160は安定していけるんでしょ?
691テノホビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 00:30:44.69ID:LMnIaWmL0
2016年迄は網干・姫路・加古川〜大垣間の快速電車があって、
米原で西と東海の運転手が交代していた。
最奥地は滋賀ではなく、岐阜からも京都・大阪に通勤できた。
692ザナミビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 01:06:54.57ID:vV5Rgx9n0
福知山線の事故を忘れて、歴史は繰り返される
693ガンシクロビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 01:17:28.77ID:uXFXoD5K0
>>684
東海の保線が新宮や猪谷の近辺でも手を抜かないクオリティてのもあるが
特急しなの以外はMAX120キロってのが大きいと思う
313系8000番台がセントラルライナー時代に130キロで飛ばしてたが
かなりの騒音と振動だった
694ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 01:19:32.59ID:znfIYxLG0
国鉄時代の快速は大垣行がデフォ
695ファビピラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 01:23:21.15ID:FHZowLDx0
>>1
歯磨けよ
696ファビピラビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 01:23:21.35ID:FHZowLDx0
>>1
歯磨けよ
697エファビレンツ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 01:30:40.15ID:1Oh9DA5L0
>>693
ワイドビューひだで名古屋から富山まで乗ったことあるけど、猪谷から西日本管轄に変わった途端に凄まじい蛇行でスピードもガタ落ちになるからなぁ
あんなにきしみ音立てながら揺れたら車両の消耗激しいだろうし、東海としては余り走らせたくないだろうな
あんなに揺れても脱線しないのはそれはそれで凄いけど
698ピマリシン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 01:36:32.00ID:eKEAYoVn0
JRがスピード第一の時代、三ノ宮駅でも自慢してた。
脱線事故以降撤去されたけど
https://i.imgur.com/ncZWxKk.png
699ファムシクロビル(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/09(火) 01:43:48.26ID:D7yFbwtF0
>>698
懐かしい
700ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [LI]
垢版 |
2021/03/09(火) 02:54:10.13ID:XhZjDxEt0
>>612
座れる可能性が高いのは阪急
701ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [LI]
垢版 |
2021/03/09(火) 02:55:18.85ID:XhZjDxEt0
>>611
だからこそジェットカーが生まれた
2021/03/09(火) 03:34:28.18ID:rhz24krE0
死者出す気満々
703ホスカルネット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 03:47:54.72ID:a/hoKO5f0
まぁ西明石から大阪、京都ぐらいまでなら新幹線に乗らんでも充分やしな。
704パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 06:26:42.53ID:xgWw6xhT0
>>703
西明石から京都まで新快速なら1時間ちょいだもんな
俺は垂水だったから京都まで行く時は途中で新快速に乗り換えるのが面倒で
いつもただの快速に乗ってたけどそれですら十分だった
さすがに各駅停車で京都まで行く気にはならなかったがw
705ミルテホシン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 06:29:36.08ID:AfzCAnNT0
梅田京都河原町間で早々に対抗するの諦めた阪急が情けない路線を京阪に戻せ
2021/03/09(火) 06:29:53.79ID:sYSvTKon0
なら新幹線を名古屋で止めてしまえ
2021/03/09(火) 06:41:23.46ID:MnVHuvWE0
一車両で小型軽量化して、振り子制御を駆使したら、余裕で時速200、300kmぐらいだせるはずだ。そしたら地方への時短にもなるし、ローカル線も廃止にしなくてすむ。
708コビシスタット(京都府) [KR]
垢版 |
2021/03/09(火) 06:41:36.82ID:4KN/4Vq50
大阪から京都が早い

阪急なんかは特急でも
茨木市や長岡天神とか
停車駅多すぎなんだよ
709リバビリン(光) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 07:00:59.80ID:ih9i31gJ0
京都駅近辺に用事があるんだったらJRなんだけどな
2021/03/09(火) 07:03:33.33ID:IY8UYMZq0
阪急沿線住んでますと新快速乗らない

明石の試験場も朝霧から歩いたし。須磨で快速待ちしているときの海の風景めっちゃきれいやった。
711ネビラピン(茸) [EU]
垢版 |
2021/03/09(火) 07:10:08.96ID:wmRMsStC0
新快速じゃないけど、一本で行ける和歌山もなかなか。
712ファムシクロビル(京都府) [KR]
垢版 |
2021/03/09(火) 07:13:56.91ID:Kyd6xw600
京都駅付近に住んでるが、新快速めったに乗らんな
三ノ宮、姫路行くときはいつもスーパーはくと
なかなか座れない新快速はあかん
713ダルナビルエタノール(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 07:36:50.62ID:38qg7gNu0
西の終点の播州赤穂駅にロマンを感じてたな。
いつかそこまで行ってみたいとw
旧国名の別称を冠した駅はここだけ。
2021/03/09(火) 07:38:08.81ID:gOrB1agV0
>>686
職場福島だけど、守山と栗東から通ってる人いるよ、ちょうど新快速に揺られてる頃かな、遠い所からお疲れ様w
2021/03/09(火) 07:45:02.41ID:Wxzzcepx0
>>43
あるある
716ミルテホシン(千葉県) [EU]
垢版 |
2021/03/09(火) 07:51:27.92ID:2puHZhJB0
>>714
それぞれの駅前のマンションからなら、それほど通勤時間帯かからないだろうけど、
それでも環状線に乗り換えるのが面倒だな
717バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 07:52:07.88ID:iUJjUIvM0
>>714
守山・栗東→米原→東京→福島
2021/03/09(火) 07:56:45.93ID:goBv7Kps0
こないだ元町駅通過時に飛び込みで運転席の窓突き破ったのは新快速だったっけ
まあ、どっちにしろ一番前の車両は避けておこう
2021/03/09(火) 08:11:36.65ID:aaVVqOfm0
播磨赤穂
720エンテカビル(東京都) [KR]
垢版 |
2021/03/09(火) 08:14:46.57ID:S+LM9teM0
>>1
速達性を重視するあまり、現場の従業員に日勤教育なんか強いるような社風が生まれたんだろうが。
721ペラミビル(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 08:21:39.60ID:x5hM5LnP0
>>127
子供がチョコレートだ!って言うな
722メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 08:28:43.87ID:8QJSbxDP0
山科→尼崎へ新快速で通勤してる俺最強\(^o^)/
行きは京都駅から100パー座れるし、帰りは大阪駅から100パー座れる。
2021/03/09(火) 08:30:36.96ID:EF450rHT0
明石〜新大阪 通勤してた時は、新快速利用してた
早く帰りたい時や新快速がすぐ無くて待ち時間が長い時は新幹線(笑)
岡山〜姫路 通勤してた時は、新快速無くて滅茶苦茶時間かかるので、新幹線通勤(笑)
2021/03/09(火) 08:38:55.17ID:BtO6COBf0
>>179
いいえ、ケ…じゃなかった
いいえ、ひかりです なお半分くらい(ry
2021/03/09(火) 08:40:25.60ID:sXNlDnI10
>>594
あれは凄い無駄
726ホスカルネット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 08:46:46.90ID:oG4U7oWO0
山形「」
727ホスカルネット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 08:47:01.58ID:oG4U7oWO0
秋田「」
728リトナビル(沖縄県) [ES]
垢版 |
2021/03/09(火) 09:14:51.40ID:iO7eGrBE0
京都<>大阪間は私鉄と争ってるからな
時間も値段も

だから京都より先の山科まで行ってる時
定期を2分割すると結構得した思い出
京都大阪間は2分割しても徳がないからやらなかったけど
729ラルテグラビルカリウム(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 09:29:25.76ID:S+8mqxLr0
>>642
関西憎しで頭がより固まってるんだな可哀想に
730ホスアンプレナビルカルシウム(滋賀県) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 09:57:21.37ID:VjSvH/160
>>457
湖北のお話好きなんで
たまーに在来線で米原行ってこの弁当食いながら新幹線で戻って来るという無駄だがちょっと気分転換にはなるなということやってる
731アタザナビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 10:01:50.12ID:V7ysTrGa0
Uber Eatsの1800円無料クーポンを配布しています🎁


手数料とかも含めて現金なしで頼めます


アプリインストールして下のコード入力だけでいけます。


ひらがなの『あ』は抜いてください
eあaあts-mwあixあpe


入力して注文するだけで1800円分無料で 
タダ飯が貰えます!🍔🍕🍣🍗🍜🍺


期間限定なのでお早めにどうぞ
2021/03/09(火) 10:33:50.49ID:+bcrdtU00
今は芦屋なんかに止まるようになって、全然新快速感が無い
733イドクスウリジン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 10:35:20.87ID:yyytcQtL0
京都から大阪までは比較的揺れる感じがするが大阪から姫路まではあまり揺れんな。
姫路から西と京都から東は知らん。だいたい姫路から西は各駅停車だから普通と変わらん。
734ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 10:36:08.91ID:dHDV0Lnr0
>>711
歯磨けよ
735テノホビル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 10:39:44.09ID:Gw9xVUpc0
国鉄時代は大阪から米原までは新幹線乗らすために彦根止まりだったな。
2021/03/09(火) 10:52:24.88ID:I1oOQmbf0
>>208
楽天モバァ〜イル
737ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 10:53:17.73ID:DKAqVX8z0
JR九州も新快速走らせて西鉄とガチバトルしてたらよかったのにと思う。
だが今の九州を見てたら特急や新幹線偏重で快速はサービス・スピードの劣化が著しいからな。
転換クロスなんて10年以上製造してないし、快速は隔駅停車状態で使い物にならないし。
少しは阪和線を見習えよと言いたい。
2021/03/09(火) 11:01:01.87ID:AVVwH2h30
>>615
それで速いわけか

でも在来線で130キロはスゴいよね
今度 関西に行った時に乗ってみるよ
739ミルテホシン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 11:30:56.43ID:s5/QYK370
JR西日本の新快速ってどこの私鉄とガチバトルしてるの?
JR東海は名鉄か
2021/03/09(火) 11:35:16.24ID:7n4ZhBlt0
>>529
詐欺に遭いそうだなお前
741ペンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 11:40:04.26ID:tfiwtgDo0
>>678
はい論破

https://toyokeizai.net/articles/amp/204328?page=4

> 大手私鉄の順位はどうか。最初にランキングに顔を出すのは69位の相模鉄道。次いで78位西日本鉄道、87位南海電気鉄道、90位京阪電気鉄道、91位東京急行電鉄、93位東武鉄道、94位京王電鉄、97位東京地下鉄、98位西武鉄道、100位阪神電気鉄道、101位近畿日本鉄道、104位京成電鉄、105位小田急電鉄、106位京浜急行電鉄、108位名古屋鉄道、109位阪急電鉄

大手私鉄で京急の事故率は低い
742ペンシクロビル(茸) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 11:40:17.49ID:9KpLtCvx0
新快速は安く早く都会に出られるから重宝してるわ
2021/03/09(火) 11:43:20.12ID:x3xv+fSJ0
いるわボケ
744アメナメビル(光) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 12:37:16.36ID:U7E2x6v60
関西人からしたら新快速が当たり前になってるけどあの速さで特急料金がいらないのはすごいことだよな
2021/03/09(火) 13:10:22.25ID:Jwb3pxfG0
>>735
米原どころか元々は新大阪も通過じゃなかったっけ?

まあ、利用客数考えれば米原と彦根どっちか片方だけに停める選択なら彦根選ぶのはある意味当然だわな…
746ロピナビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 13:20:52.97ID:dNBWtGH80
>>288
そらあんた自分ちの設備次第じゃん
単相三線で引き込んでたら200Vとれる
モーター動かしたいなら三相契約して引き込めばいいよ
2021/03/09(火) 13:24:03.49ID:JV4ZGIsn0
日本がブービーだから韓国も併せて擁護するわけじゃ無いけど

こんなランキング自体が糞
748アデホビル(茸) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 13:26:35.55ID:khkHiDWo0
都民の感覚だと新快速は速いけど本数が少な過ぎる。
目の前で乗り遅れたら15分待たされるのは苦痛。
749ロピナビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 13:29:20.23ID:dNBWtGH80
>>739
国鉄の特急だろ
750ポドフィロトキシン(茸) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 13:31:59.09ID:5fwiKo0Q0
>>9
標準軌だったら新幹線は無かったな
751ソホスブビル(兵庫県) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 13:33:36.80ID:Nze28SjY0
あたおか新快速
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15521305
2021/03/09(火) 13:34:14.59ID:H15YqPm30
スキーのダウンヒルは141キロメートル出てたな
今年のコースはw
生身のからだむきださて
2021/03/09(火) 13:43:09.66ID:IahhgyXE0
>>690
湖西線で新快速の車体チューニングして160キロ運転テストはしてる。ブレーキがかなり厳しいけど金かけりゃできる
2021/03/09(火) 13:52:16.77ID:trC5cEot0
>>753
つかサンダーバードは160kmで絶賛営業中じゃなかったっけ?
755ガンシクロビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 13:55:35.49ID:KYy48jwo0
尼崎事件以前?もう少し前??
三ノ宮ー京都 営業73.4km54分だったよな
2021/03/09(火) 14:01:28.59ID:IahhgyXE0
>>754
してない。
昔からサンダーバードは最高130キロ。
はくたかがほくほく線で160キロ出してたのと混同してない?
757ガンシクロビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:01:39.85ID:KYy48jwo0
>>755
×三ノ宮ー京都 営業73.4km54分だったよな

〇三ノ宮ー京都 営業73.4km51分だった

スマソ
てことはあの事件前・停車駅増える前だし49分だったっけ?
758エムトリシタビン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:03:22.67ID:I1PHBDJQ0
>>690
在来線高速化のネックは踏切と線形で軌間はあまり関係ないよ。
技術的には狭軌でも160キロ運転は可能だし、実際に狭軌のほくほく線で160キロ運転をしていた。
逆に標準軌であっても京阪みたいに線形が悪く、曲線だらけだとノロノロと速度が出せない。
2021/03/09(火) 14:10:35.62ID:trC5cEot0
>>756
ああそうか
同じ顔の色違い、ってことで混同してたはw
760ガンシクロビル(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:13:20.09ID:Lt2RT4HW0
新幹線の代わりだからいいんだよ
761ミルテホシン(沖縄県) [PL]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:13:20.79ID:MrvE+zd60
大阪京都28分は笑うよねw
昔から使うたびに、いやしかし速いなって思う
762テノホビル(香川県) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:16:28.38ID:D1ABViks0
いい加減、青春18切符は使えないようにしたら?
混みまくって通勤客や地元客は迷惑してるだろう
2021/03/09(火) 14:18:34.83ID:K4yGJ9j00
場所はわからないけど2022年3月末に大津で710戸の超巨大マンションのプロジェクトがあるらしい
多分西武跡地と思うけど不明、ホテル紅葉跡地のプレサンスレジェンド琵琶湖ですら486戸なのに
710戸とかデカすぎ、今の所滋賀南部では40〜60戸マンションが複数募集中と後は南草津で募集中
ブランズシティ南草津217戸(南草津駅まで徒歩2分/資料受付中) 高さ制限で余所者を入れない
純血主義の京都奈良と新快速のお陰で遠方の滋賀が住宅バブル、710戸マンションの場所が気になる
2021/03/09(火) 14:19:51.79ID:XhSrfitH0
まるで命を削るようにお前は走る──
マスコンから手が離れない。まるで巨大な力に押さえつけられたように…
お前は走ろうとする
もっと速く
もっと速くと
悪魔のパワーで、悪魔のスピードで
765ファムシクロビル(京都府) [KR]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:36:27.76ID:Kyd6xw600
新快速乗るなら先頭から3両目までは乗らんほうがいい。
いつまた何処かでマンションに突っ込むかもしれんから
2021/03/09(火) 14:40:59.68ID:YyGoG4XY0
[ ::━◎]ノ 湖西線は風が吹いたら止まるので….
767インターフェロンβ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:42:17.92ID:Phu/bro70
関西将棋会館が高槻に移転するので
京都から新快速を使わせてもらいます。
768オセルタミビルリン(茸) [DE]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:43:11.03ID:0DTeoi3v0
>>765
あれ新快速じゃないぞ無知は罪になる
769ファムシクロビル(京都府) [KR]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:51:45.77ID:Kyd6xw600
>>768
んなもん知ってるわ
だから新快速でもいつかやらかすだろ
770ロピナビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 14:52:45.91ID:dNBWtGH80
知ってるつもりか
771アメナメビル(光) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 15:14:02.15ID:U7E2x6v60
>>762
全数12両運用だかになってからはギュウギュウになることは減ったよ
というか18きっぷの客なんか大勢に影響ないだろ
2021/03/09(火) 15:19:20.28ID:YyGoG4XY0
[ ::━◎]ノ 18きっぱーで混むんは相生とか大垣とかのボトルネックな駅だけやしな.
2021/03/09(火) 15:25:43.44ID:Jwb3pxfG0
>>764
テレビレポーター
「なんとコレ 300キロ出る 新快速なんですね」
774インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 15:26:24.65ID:J1eJo+Mg0
>>735
あれは鉄道管理局の違いのせい
国鉄時代は彦根・米原間に管理局境があって米原駅は名鉄局配下だったから
民営化時に米原の東に変更して米原駅がJR西日本配下になって延伸出来た
775インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 15:34:51.31ID:J1eJo+Mg0
>>739
京阪阪急阪神山陽神戸高速
あと新大阪大阪間で大阪メトロ
米原彦根間で近江鉄道w
2021/03/09(火) 15:37:41.55ID:YyGoG4XY0
>>776
[ ::━◎]ノ 山科大津間で京津線も入れたげて.
2021/03/09(火) 15:40:45.37ID:8udjFLTM0
>>76
急がば回れ、瀬田の長橋。
急ぐときこそ、安全な東海道本線を使いましょう。
2021/03/09(火) 15:43:31.34ID:Jwb3pxfG0
>>775
尼崎ー京都で近鉄
779ホスアンプレナビルカルシウム(滋賀県) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 16:43:05.65ID:VjSvH/160
>>777
実際サンダーバードは強風時は米原経由で東海道本線を行くのをよく見かける
2021/03/09(火) 16:55:27.91ID:krCQRUnW0
岡山〜姫路
のぞみ 20分
在来線 2時間

岡山〜大阪
のぞみ 最速約40分
在来線+新快速 3時間

しね
781マラビロク(茸) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 17:00:00.83ID:T4b/QL910
>>64
ホームライナー浜松3号使うと、もう普通列車には戻れなくなる。
名古屋か岐阜に宿を取って、都内を昼ごろのんびり出発。沼津で駅ビルの寿司やで飲んだくれてから18:30頃ライナー発車。
そのまま浜松から豊橋行きに変身。
2021/03/09(火) 17:13:49.04ID:B/DbHrJS0
>>767
藤井聡太が鉄ヲタだっけ
前は福島だったからJR一択だったけど高槻になったら京都から新快速使うか
少し遠回りして阪急使うかいまからワクワクしてるかもな
2021/03/09(火) 17:16:12.10ID:B/DbHrJS0
>>779
40〜50分ほどの追加なんだよな
金沢出張の行き来で何回も迷惑被ったわ
北陸新幹線が大阪まで来るのって今世紀半ばでも微妙だろな
784レムデシビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 17:27:55.30ID:94vGL7r00
茨木は昭和から新快速停車駅で無視w
駅前はマンションの一階に小さいイズミヤがあっただけ
デパートもできなかった
デパートは西武高槻まで
785リトナビル(沖縄県) [ES]
垢版 |
2021/03/09(火) 17:42:20.95ID:iO7eGrBE0
茨木の奴はあながち冗談でもないんやで
2014年から結構話はでるんやで
https://ibarakiekimae.machi.info/%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E6%95%B4%E5%82%99%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/2021%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEjr%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E9%A7%85%E6%96%B0%E5%BF%AB%E9%80%9F%E5%81%9C%E8%BB%8A%E3%81%AF%E6%9C%9B%E3%81%BF%E8%96%84
786エトラビリン(東京都) [CA]
垢版 |
2021/03/09(火) 17:42:53.96ID:dLcYH/dJ0
歯磨けよ
2021/03/09(火) 17:44:12.98ID:ggZXlw0/0
茨城にも高槻にも停車?
2021/03/09(火) 17:48:45.77ID:IahhgyXE0
新快速もいいかげん止めすぎだからそろそろ減らせ。特に南草津。
789レムデシビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 17:53:32.16ID:94vGL7r00
>>787
レス期待しているの?w
阿呆ですか
高槻にお越しくださいw
790レムデシビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 17:54:39.51ID:94vGL7r00
>>788
大丈夫立命館大学が、茨木に移転しましたのでw
791ピマリシン(山口県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 18:02:26.71ID:7IsMQten0
山口県なんて鈍行しかないんだぞ
しかも30分に1本だし
2021/03/09(火) 18:03:53.81ID:ggZXlw0/0
聞くだけだとスタンバイミーごっこしたくなる
2021/03/09(火) 18:04:14.23ID:r6sD/DOQ0
>>784
平和堂しかない滋賀作がなんかほざいとるww
2021/03/09(火) 18:05:48.47ID:dqQlT3ur0
一方束はライナーを廃止して特急に格上げし、実質値上げするのであった

もはやグリーン車と変わらん価格
795ミルテホシン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 18:07:05.93ID:SHGmKVs00
何言ってんだよ、滋賀作と関ナマ民ご自慢の新快速だぞ
796アマンタジン(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/09(火) 18:09:50.11ID:ZDgPyfpD0
>>10
誰も利用することのないゲジ作のクソ駅だろw
797バルガンシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 18:12:32.12ID:c9/j2DC00
停車駅が通過駅に格下げした例ってあるの?
一度停めたら永久だよな?
798インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 18:29:50.69ID:J1eJo+Mg0
>>797
新快速は無いけど
他所なら東武特急の新栃木
京成特急の東中山
JR九州快速の枝光
2021/03/09(火) 18:44:01.21ID:lPiy3Syp0
>>793 滋賀のAAで見て本当か?と思ってたが
自分が降りたことある滋賀の駅は、琵琶湖との間に平和堂があったな
800バルガンシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 18:46:00.42ID:c9/j2DC00
>>798
特急はあるだろう
快速は少ないね
高槻や尼崎や芦屋はもちろん
南草津ですら通過に戻る可能性はゼロに近いはず
801エンテカビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 18:53:16.30ID:1EJ5f5go0
大阪〜三ノ宮 31km 21分
東京〜横浜  29km 28分

比べてみると大した差はない
2021/03/09(火) 19:48:05.27ID:EF450rHT0
大阪や神戸、東京や横浜の街中を
新快速や特急が110~130km/hで
ぶっ飛ばして走行するの気持ちいいよな
803インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:57:15.73ID:J1eJo+Mg0
>>800
南草津は滋賀県で一番利用者数が多いから通過はないでしょ
だから草津の隣なのに新快速停まるようになったし
2021/03/09(火) 20:23:31.60ID:k0voGdpk0
滋賀県最大の企業(県に本社を置く最大の企業)は平和堂
滋賀県に引っ越してきた人はなにをさしおいても
HOPカード(平和堂プリペイドカード)を作らないと生きていけないのだ
805アデホビル(愛知県) [HK]
垢版 |
2021/03/09(火) 20:25:45.81ID:8Kf5s8dR0
>>795
何言ってんだよ、新快速はJR西以外にJR東海の名古屋駅でも
運行しているぞ
2021/03/09(火) 20:27:07.67ID:YkEGs4Nb0
>>3
新快速はミンチ作った事ないぜ
2021/03/09(火) 20:28:07.37ID:lYyXMBEN0
>>788
新幹線で言うのぞみみたいに、今の新快速はひかり級で従来のの新快速はスーパー新快速とかにしたほうが良くね?

京都大阪三宮明石だけでええわ。
808ファビピラビル(茸) [AU]
垢版 |
2021/03/09(火) 20:35:11.83ID:h5NFWlEf0
よっしゃ!米原-草津-南草津-山科-高槻-芦屋-明石-西明石-加古川-姫路のスーパー新快速爆誕や
2021/03/09(火) 20:35:38.98ID:/jzji8WX0
新幹線の半分程度の速度が沢山普及したら移動の選択肢が結構増える
810ホスアンプレナビルカルシウム(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 20:37:43.09ID:aJXeZKEo0
素晴らしい昭和開通複々線w
811ホスアンプレナビルカルシウム(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 20:38:40.15ID:aJXeZKEo0
>>714
福島?え原発?w
2021/03/09(火) 20:41:50.60ID:p49L7KyS0
>>797
関西で有名な所は阪急の特急が停車駅増えまくる中、大宮だけは特急停車駅から通過駅に格下げ。
南海の特急は泉大津と貝塚にも止まってたけど通過、阪神も福島に急行止まってたけど今は通過
2021/03/09(火) 21:17:28.44ID:triGPoPv0
スーパー新快速作ったとしても一時間に一本とかなら意味ないって
新快速も15分に一本なのに
814ファムシクロビル(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/09(火) 21:25:18.09ID:D7yFbwtF0
>>803
大津に停まらんでええと思うわ
石山か山科で普通に乗り換えろ
815リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 21:30:04.49ID:0ZJu85Oa0
>>397
複線ドリフトか
816エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 21:34:24.71ID:O+SbmGvH0
ヤンマー日本電産スクリンダイフクなど
mらた、せらなど
それの下請けパナ、中小零細


ここに勤務する大阪兵庫の生涯、本社にいけない人々が
滋賀さくとか揶揄される県に、おととめw
817エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 21:39:51.29ID:O+SbmGvH0
京都で高額な土地を買えない人々が、滋賀大津草津の、ウサギも住めないような、小さな区画の建売に住んでますね

その方々は今まで京都宇治とかから、パナソニック、オムロンなど、に車でご通勤

京都で家買えないだてw
高くて
818エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 21:40:21.07ID:O+SbmGvH0
低い給与w
819エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 21:42:26.79ID:O+SbmGvH0
京都で仕事がないから、左官宇治が滋賀石山にw

凄いDQNですね

子供の無免許運転させても平気

高校で、謹慎処分でも親は大笑い

阿呆ですかね
2021/03/09(火) 21:43:33.57ID:wKGKY3Vt0
西日本って人間性が朝鮮と変わらんから嫌いだわ
821ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 21:54:43.10ID:mQREQC+t0
福知山線たっけか?
822インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 21:58:25.56ID:J1eJo+Mg0
>>820
新大久保擁する民度最低治安最悪の辻斬りトンキン土人はチョンそのものだけどなww
823アメナメビル(光) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:04:16.17ID:O4szI7OP0
>>804
ゲジ作堂なんはしゃーない
ゲジ作しかいないからゲジ作堂なのか
ゲジ作堂があるからゲジ作なのか
それこそがゲジ作に課された人生の課題なんだよ
824エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:04:25.01ID:O+SbmGvH0
日本電気NECとかガラスDQN会社w
825リバビリン(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:14:46.28ID:qqtFgj6M0
大垣から関ヶ原抜けて米原でこの新快速乗ると関西圏に来たって実感が湧く
826アマンタジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:16:55.28ID:BEZb2Zr30
許容範囲のせまい新快速のダイヤに合わせる必要が福知山線にはある
尼崎について走って階段を昇り降りすると丁度新快速がホームに入るタイミングになる
秒単位で合ってないとああ出来ないだろうし
あの事故の根本原因は新快速にある
827エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:20:03.56ID:O+SbmGvH0
ばかねw
828テノホビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:48:59.48ID:LMnIaWmL0
南草津には関東行きのバスターミナルがあるんだよ。
南草津とバスタ新宿は繋がっている
829エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:50:28.38ID:O+SbmGvH0
>>793
そんなことを知っている大阪の貴殿
低レベル
830エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:52:21.22ID:O+SbmGvH0
大阪京都の人々が滋賀の工場に勤務

これ低レベルは大阪京都本社勤務できない、人々
831オセルタミビルリン(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:53:24.66ID:0qZPjYDT0
滋賀に用事なんかないで
832ソホスブビル(東京都) [BR]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:53:29.82ID:3WM/JCYC0
松田卓也 ホンシン
833エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:53:43.79ID:O+SbmGvH0
どの都道府県に居てもも東大京大に使われてちょんw
834エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 22:55:02.16ID:O+SbmGvH0
新快速電車は底辺を運ぶDQN車輌w
835ファムシクロビル(京都府) [KR]
垢版 |
2021/03/09(火) 23:01:41.03ID:Kyd6xw600
滋賀県は琵琶湖大回りするところ
2021/03/09(火) 23:06:02.81ID:IPhVqRds0
>>829
滋賀作発狂ww
京都はもちろん大阪にも来るな
肥臭いから滋賀作はすぐわかる
837エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 23:10:01.65ID:O+SbmGvH0
大阪の阿呆なやつがw
838エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 23:15:15.85ID:O+SbmGvH0
だから大阪は阿呆って全国から言われるんですよ
839エファビレンツ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 23:16:23.16ID:O+SbmGvH0
>>836
まだわかりません?
840エムトリシタビン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 00:05:49.40ID:wXALPeGP0
>>739
大阪〜米原間は新幹線と競い合ってる
ホームの駅名看板の色見ればわかるけど、東海道新幹線はJR東海の持ち物だから、当然新幹線側の新大阪〜米原の運賃収入はJR東海に入る
大阪より東側の在来線にとって新幹線は敵でしかない
841リバビリン(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/10(水) 00:23:13.21ID:cysdqBTV0
平和堂が大企業って阿呆w
県民が阿呆ことを宣伝するなw
842ガンシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 00:26:46.53ID:u4SFaxZN0
>>763
大津駅前のアルプラザ大津跡地のマンションの方が先に完成するんじゃね?来年あたりとか。
草津も今年1月に4棟目の100m超えタワマン完成して1月中に完売してたからまだまだ新快速需要ありそうだな。
https://youtu.be/TNDq6dcx1HY
2021/03/10(水) 00:44:33.11ID:jwX9pYS40
>>598
元町の?死んだって書いてるぞ
844ファムシクロビル(茸) [HK]
垢版 |
2021/03/10(水) 00:45:10.22ID:bfBd2Lf20
止まらへんでしかし!止められへんでしかし!
845リバビリン(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/10(水) 00:50:58.87ID:cysdqBTV0
大阪の人は大手の会社で滋賀勤務辞令があれば、退職しなさいw

大阪の零細企業命令ならそれもおやめなさいw
2021/03/10(水) 01:42:27.11ID:L9XBOhQF0
>>820
トンキンみたいな日本一朝鮮DNA保有率が高い流刑地民が何言ってんだよ
こんだけ古代にチョンが流入してるんだから関東人の朝鮮DNA保有率は2・3000万人はいるだろ
                            ↓
六国史(日本書紀等)より
天智天皇5年(666年)、百済人の男女2000人以上東国に移住。
天武天皇13年(684年)、百済人男女23人を武蔵国へ移す。
持統天皇元年(687年)、高麗56人を常陸国、新羅人14人を下野国、新羅人男女22人武蔵国に移住させる。
持統天皇3年(689年)、新羅人を下毛野に居住させる。
持統天皇4年(690年)、帰化した新羅人12人を武蔵国に、帰化した新羅人等を下毛野国に居住させる。
霊亀2年(716年)、駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野七カ国の高麗人1799人を武蔵國に移し、始めて高麗郡を立てる。
天平5年(733年)、武蔵国埼玉郡の新羅人徳師等の男女53人に請われ、金姓とする。
天平宝字2年(758年)、日本に帰化した新羅人32人を武蔵国の閑地に移住させ、はじめて新羅郡を置く。
天平宝字4年(760年)、帰化した新羅人131人を武蔵国に置く。
天平神護2年(766年)、上野国の新羅人子午足ら193人が吉井連を賜姓される。
延暦18年(799年)、百済姓の甲斐国人190人、高麗姓の信濃国人12人に日本姓を下賜。
天長元年(824年)、新羅人54人を陸奥国に安置し、口分田に充てる。
貞観12年(870年)、新羅人5人を武蔵国に、5人を上総国、10人を陸奧国に配する。
847コビシスタット(光) [IT]
垢版 |
2021/03/10(水) 03:59:35.22ID:ikY1TpOn0
>>806
膳所駅で・・・
848ダサブビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/10(水) 05:22:31.05ID:RudRS36/0
>>834
新快速をマンセーしてるのは殆ど18切符ユーザーだよ。
2021/03/10(水) 05:25:29.29ID:11LnXSu20
>>841
東証一部上場してるから、一応大企業のうちに入る
850ビクテグラビルナトリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/10(水) 05:56:14.17ID:JuyplABt0
ハッハッハ米原駅を飛ばせば良いじゃない
ぶっちぎりで停止するだけムダな駅なんだからw
滋賀作を象徴するクソ駅だね
おらが駅www
2021/03/10(水) 05:56:41.84ID:N6lMje+h0
高槻で間違って新快速に乗り、新大阪までノンストップで連れて行かれる。。。
2021/03/10(水) 06:19:43.32ID:WhTeeeSX0
簡リクに乗り慣れてないと、隣に女の子が座られると気があるのか
と思ってしまう。


ねーよw
2021/03/10(水) 06:23:02.30ID:rwKFsS5w0
西日本=東朝鮮
2021/03/10(水) 07:00:09.83ID:S+3uA9BN0
高槻と高月を間違えると悲惨
2021/03/10(水) 07:41:31.89ID:NNMsP1zP0
茨木と茨城も
2021/03/10(水) 07:48:53.96ID:26Z566PT0
>>84
それ雷鳥やw
857ダサブビル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/03/10(水) 07:49:45.68ID:EWoPSATB0
>>5
アレ死んでないのかよw
2021/03/10(水) 07:57:38.78ID:25SMAllA0
正直廃止してほしい
怖い
俺は乗らない
859アデホビル(岡山県) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 08:17:34.00ID:E/FgBZAj0
>>853
https://dotup.org/uploda/dotup.org2409430.jpg
2021/03/10(水) 08:58:40.20ID:is1zTEiy0
>>842
アルプラあったね197戸のマンションらしい、駅から徒歩30秒だから直ぐ売れると思う、100戸以上だと
今年はジオ大津京町(156戸/大津まで徒歩7分、京阪上栄町徒歩3分)が3/20第2期分譲の募集がある
草津のタワマンは直ぐ完売だったとか、建設中だとブランズシティ南草津217戸が1・2年で竣工しそう。
大津も草津も駅前マンションだけでなく山切り開いて戸建てのニュータウンもそこら中で工事してる
草津は全区画50坪以上4LDK新築で3600万円台とかも出てる、マイボートやジェットやる人にお奨め
2021/03/10(水) 09:49:32.96ID:jwX9pYS40
>>857
ニュースでは死んだって書いてる
生きてるって記事は見当たらないな
862マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 10:20:46.83ID:RWHApYwq0
中学生が頭蓋骨骨折したけど生き残ったのと勘違いかな?
863ミルテホシン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 10:28:50.93ID:XJH8fiyW0
>>858
そりゃそうだろ
青森関係ねえ
864テラプレビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 12:11:00.69ID:agGOVO2P0
>>777
瀬田の唐橋
2021/03/10(水) 12:32:31.25ID:h3I5YqCo0
急がば回れの語源は最近知った
2021/03/10(水) 12:36:18.95ID:Rx3f/04t0
>>864
長橋とも呼ばれてたよ。
2021/03/10(水) 12:49:49.40ID:i3S8H/Ks0
>>861
死んだけど即死ではなかったじゃないかな
少なくとも現場ではなく病院に搬送されてから死亡したような報道だった気がする
868ソリブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 12:50:30.24ID:MRl+C0Z80
>>854
高月の方を「近江高月」に駅名改称すれば済むことと思うけどな
869ミルテホシン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/10(水) 12:51:26.42ID:BF93rrxf0
歯磨けよ
870エトラビリン(茸) [IR]
垢版 |
2021/03/10(水) 12:55:42.33ID:Fn1UTJQ00
関西出身だけど新快速に限らず、運転士のレベルは関西より関東の方が上だと思う。
関西の鉄道は駅のホームにノロノロ入って来るけど、首都圏だと100キロ位で滑り込んで来てキッチリ停める。
関東に来て1番ビックリしたのはコレと中央線の東京駅の折り返し。
2021/03/10(水) 13:00:06.17ID:4+b+llVk0
>>848
お?やんのか
2021/03/10(水) 13:07:10.24ID:tvp2CEsB0
新快速の通過をホームで感じると本当に風圧で飛ばされそうになるからな
873レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 13:11:44.40ID:k4C1Br5l0
>>1
その通り
実際、今から彦根から京都に行こうとすると、
米原乗り換えの新幹線ルートも新快速ルートも到着時刻が変わらないからな
874ガンシクロビル(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/10(水) 14:01:39.65ID:7XKNtd0K0
>>870
ダイヤがきついと
直前までスピード出した方が早く到着する。これで定着
到着時刻がずっと先なら、ゆっくり速度落として止まれば
時間が稼げて定着
875ガンシクロビル(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/03/10(水) 14:05:26.96ID:7XKNtd0K0
aシートの有る編成が予定外の時間に来たら
タダで乗って良いんだって
これは関西人感激
876プロストラチン(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/10(水) 14:08:11.20ID:Usg4jT5l0
>>850
東海道線のJR西と東海の境界の駅だから確実に止まるに決まっとるやんけ
877インターフェロンα(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/10(水) 14:58:08.25ID:fmbu3asY0
あげ
2021/03/10(水) 15:00:28.54ID:vWwbemo+0
>>870
425以前は駅手前まで120キロ出して急ブレーキ手前で止めてたけどね
元関空快速利用民だけど
2021/03/10(水) 15:07:53.65ID:nxIBJL+60
神戸方面から大阪方面にいくときは間に吹っ飛びそうになるところが2,3箇所ある
ガタンッ!!ってものすごい音が鳴るけど正直怖い
2021/03/10(水) 15:20:50.53ID:7gYJicZX0
>>870
そういう危険な運転してるから脱線したんだよ、JR東の人間は学習してない
2021/03/10(水) 15:36:13.50ID:n4oytV9w0
>>739
新快速はこだまの補完列車だから
882ファビピラビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 15:43:29.69ID:lGrp0HlY0
>>870
首都圏はまるで新快速が通過するかのようなスピードでホームに入線するね
15両編成だからそうなるんだろうけど
2021/03/10(水) 16:30:32.60ID:XoczLOd90
>>661
だから主要駅前には金券ショップがあって
昼特きっぷを割安で売ってたんだよな
ICカードに切替させたい会社の方針で昼特は廃止になったけど
884ロピナビル(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 16:32:01.91ID:wLohf2Am0
>>820
 東京マスゴミ見てみな。チョン擁護とチョン芸人
チョンドラママンセーばっかりだろ。
 西日本が朝鮮と変わらんのなら
 東日本って朝鮮と同一だぞ。
ニジューなんていうチョン芸人、東日本製作ののNHK紅白に
デビュー前なのに出演決まるほどだったのに、関西の各放送局
製作番組では相手にしてもらってないのぞ。
2021/03/10(水) 16:33:17.84ID:XoczLOd90
>>775
淀川の対岸を走る京阪は競合ってよか補完関係
茨木高槻長岡京を通るJR阪急
寝屋川枚方京都市南部を通る京阪
棲み分けされてる
886オムビタスビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 16:34:50.83ID:PFfABLiL0
見栄張り自画自賛の朝鮮そっくりなトンキン渾身のギャグやろ
2021/03/10(水) 16:35:37.78ID:O7u3BUMN0
>>4
新幹線ができるまでに在来線のこだまを160キロまで高速化する実験を掛川の所でやってた
2021/03/10(水) 16:37:45.00ID:O7u3BUMN0
>>42
ブルーライナー懐かしい
おばあちゃんの家がある赤穂に行く時乗ってた
889イノシンプラノベクス(滋賀県) [EU]
垢版 |
2021/03/10(水) 16:56:47.64ID:R+D1gHTz0
茨城、茨木要らんなw
890イノシンプラノベクス(滋賀県) [EU]
垢版 |
2021/03/10(水) 16:57:27.90ID:R+D1gHTz0
高槻、高月も
891アデホビル(日本のどこか) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 17:42:03.60ID:AhamxX+x0
>>880
脱線して多くの死傷者を出したのはJR西の福知山線だろw
バカはすぐに忘れる。
2021/03/10(水) 17:47:41.80ID:X4ZosmAG0
>>868
今のJR西なら逆をやりそうw
「摂津高槻」とか、隣に摂津富田があるのに、躊躇なく改名するのがJR西。
893バルガンシクロビル(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/03/10(水) 18:24:16.63ID:lLufasWy0
>>884
辻斬りトンキン一の新宿駅のお隣新大久保はチョンの巣窟
2021/03/10(水) 18:34:13.88ID:DX54rq6j0
>>846
愛知w
流石パチンコチョン国
ファビョ〜ン
2021/03/10(水) 18:50:56.06ID:rR+hVzY/0
新快速が新快速運転するのは京都−明石間であって明石以西、京都以東は快速に格落ちしている。
滋賀県民と播磨県民を京阪神へ大量輸送する役割なので快速や各駅に格落ちしても新快速表示は変わらない。
896アマンタジン(滋賀県) [OM]
垢版 |
2021/03/10(水) 19:06:29.98ID:h3qi+NS50
大阪は普通電車青、私鉄乗っていればいいだけw
2021/03/10(水) 19:11:11.68ID:7gYJicZX0
>>891
そこから学習してるのかっていってるの。文盲か?
2021/03/10(水) 19:31:50.05ID:ht50n0jt0
芦屋飛ばして住吉に停めろ
899アデホビル(日本のどこか) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 19:37:38.49ID:AhamxX+x0
>>897
平成に入ってスピード超過で脱線転覆したのはJR西日本だけw
JR東日本はそんなヘマしねーよwマヌケ
2021/03/10(水) 19:40:34.00ID:7L0UAB4M0
>>898
だめです
2021/03/10(水) 19:54:52.68ID:XoczLOd90
西宮市内に停まらないのは現地住民から不満でないのか?
阪神阪急ユーザーばかりではあるまい
902ファビピラビル(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/03/10(水) 19:55:29.32ID:7RWRh5/O0
大阪 - 京都、ほんま尋常じゃない速さよね。

初めて乗った時、何か外れて飛んできそうに感じた。
2021/03/10(水) 19:57:54.47ID:7lxHxCIK0
阪神と阪急が真ん中あたりで繋がっているようにJRもどっかで縦に接続して欲しいもんだ
904プロストラチン(兵庫県) [KR]
垢版 |
2021/03/10(水) 20:02:55.93ID:Usg4jT5l0
>>899
事故後、JR西は回復運転をしなくなったが東海はやるからな。伊勢市駅の段階で3分、松阪駅で
6分遅れとなり、名古屋で新幹線か特急に乗り換える乗客が車掌を捕まえ、指定券どうなるの?と
問い合わせたら、車掌から鞭が入ったのかモリモリ回復し名古屋に定時に到着したぜw
905バルガンシクロビル(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/03/10(水) 20:07:08.75ID:lLufasWy0
>>901
西宮からなら大阪も三宮も快速普通で十分
906アデホビル(日本のどこか) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 20:15:16.64ID:AhamxX+x0
>>904
回復運転はどこの鉄道会社もやってるが、尼崎事故は信号の安全制御をケチって速度超過したのが原因。
鉄道ヲタが喜ぶ130キロ運転より、寧ろ地味な信号制御やブレーキ性能の方が重要。
東日本走ルンですのブレーキ性能と信号システムは世界一。
上っ面にカネを掛ける関西と、見えない所にキッチリカネを掛ける関東の差。
2021/03/10(水) 20:26:21.39ID:HRrgS9Zo0
西園寺のYouTube動画見ればどれだけはえーか分かるな
2021/03/10(水) 20:27:09.58ID:HRrgS9Zo0
>>505
三宮ならやっとるが大阪やっとらんからきついんかな
909ポドフィロトキシン(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/03/10(水) 20:51:32.37ID:WFUP3++C0
岡山まで延伸してくれよ
2021/03/10(水) 21:06:20.88ID:dAuTq8Gz0
>>9
でも関西の私鉄は殆ど標準軌だぞ
先見の明があったなw
911イスラトラビル(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:13:33.79ID:usJDzVpw0
>>904
JR西の回復運転はマジで速かった
速すぎて怖かったもん
912ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:20:31.01ID:ktHM/QLC0
東海道線も川崎抜かしの通勤快速ができれば、130キロ超えは可能だろう
913ホスカルネット(滋賀県) [JP]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:21:15.09ID:MtkxyJdA0
>>870
性差別とかそういう他意はないけど
JR西は若いお姉ちゃんの運転士をよく見かけるな
それとは関係ないと思うが下手な運転士も時々いる
914ホスフェニトインナトリウム(茸) [CN]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:31:08.72ID:F57ews4B0
>>910
今の在来線で標準軌のメリットは殆ど無いよ。
かつては標準軌の方が大型モーターを搭載しやすいメリットがあったけど、現代は機器の小型化で狭軌でも高出力モーターが搭載出来る。
高速化で必要なのは良好な線形と踏切の廃止で標準軌でもオ京阪みたいに曲線だらけならドン亀。
915エルビテグラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:34:25.92ID:1n0t34V/0
関西だと私鉄とJRの乗り入れができないのが狭軌のデメリット
916エンテカビル(茸) [DE]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:37:25.14ID:u3XrfdqO0
>>915
偶然、南海だけが狭軌だったお陰で、容易に関空アクセスが便利になったな。
917メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [RO]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:48:10.05ID:utiKGZK+0
大阪-京都間だけでも新幹線、JR、阪急、京阪が走ってる
ライバルが多い路線

新幹線は当然別格なので14分で走り抜けるけど料金が高い
同じようにとにかく早さを追求したのがJRで29分
だけど阪急や京阪と比べると料金が高い
阪急は43分、京阪が50分ほどだが値段はJRより少しだけ安い
速さと値段でバランスを取ってる
918アマンタジン(滋賀県) [OM]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:57:06.41ID:h3qi+NS50
京都から大阪方面は昼間特割
もう無くなったの
919ガンシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:59:26.82ID:hvrdVoDM0
JR東海は新幹線の一部を、大阪京都愛知静岡の第3セクターにしろ

大阪〜静岡までの新幹線の特急料金廃止
シンカイソク:||として普通乗車券のみで運行しろ

大阪府京都愛知静岡の経済を動かさないと、まじ日本終わるぞ

関西と東海の合併しないと、関東連合には勝てないぞ
920アマンタジン(滋賀県) [OM]
垢版 |
2021/03/10(水) 22:03:31.34ID:h3qi+NS50
区間快速
特快
921マラビロク(京浜急行) [JP]
垢版 |
2021/03/10(水) 22:08:37.38ID:cZx2cBQy0
乗ったことあるけど滅茶苦茶飛ばしてたわ
922バルガンシクロビル(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/03/10(水) 22:12:35.54ID:lLufasWy0
>>912
車輛が130に対応してないから無理
>>916
関係ないね、仮に南海が標準軌だったとしても関空橋を単線並列になるだけ
>>918
無くなったよ
923アマンタジン(滋賀県) [OM]
垢版 |
2021/03/10(水) 22:15:37.33ID:h3qi+NS50
>>922
そうなんだ
イコカ使う人が増えたからか
わたしもつかってるけど
924アマンタジン(滋賀県) [OM]
垢版 |
2021/03/10(水) 22:52:56.09ID:h3qi+NS50
━─━─━─━─━─━─━─━──━─
2021/03/10(水) 22:56:22.33ID:0mSWJNdt0
>>836
滋賀出身者です、滋賀スレには長年関西をディスる(滋賀県)表示がいます、普段は滋賀も叩いてます。
IPoEルーターの6と4を差し換えて滋賀(US)と滋賀(??)で掛け合いをしながら滋賀京都大阪等を
叩いています、関西人の学力の低さを指摘します、一時期滋賀と福井の鉄道スレにも粘着していた
人物で滋賀や大阪の学力の低さと福井の高さを賞賛するレスを繰り返していた人物がいるのでもしかして
その人物ではないかと個人的には推測しています、たまに福井に関するレスもします、しょっちゅう他所の
県を罵り滋賀スレにアンチを誘導している人です、他所から来て出身を隠して差別的に煽る東京都表示と同じです。

104レテルモビル(滋賀県) [GE]2020/09/18(金) 01:29:29.60ID:v+pp803p0
滋賀の子ども達は勉強しないし
親もさせないし学力最低でしょ
教育委員会も困られてます

東京から大手の工場に赴任された家庭が、亭主だけ滋賀に居ろって
奥様子どもは東京へ戻られましたw

112エムトリシタビン(滋賀県) [US]2020/09/18(金) 01:43:29.17ID:o3A2oERF0
それはあるな
珍走見たとき引っ越し間違えたかなと思ったわ
まだこんな天然記念物がいるのかと驚き
それと大体裕福な滋賀県民の子供は
京都に学校へ行かせてる
だから学力ランキングが低いのかと

113エムトリシタビン(滋賀県) [US]2020/09/18(金) 01:45:58.66ID:o3A2oERF0
嶺南でもし原発事故が起きたら
切り離してもいいかもな

117レテルモビル(滋賀県) [GE]2020/09/18(金) 01:51:42.99ID:v+pp803p0
京都の高校生が彦根駅に沢山います
彦根の私立w
京都駅停車のJR線の電車の座席の下に食った弁当ゴミを置いて

これから風俗でバイトや!

だとさw
926エンテカビル(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2021/03/10(水) 23:16:47.94ID:YetsaFMfO
高槻って日本市民を僣称したキチガイがわんさか乗ってくんだろ?
マジで特急も新快速も停車するのはやめろ
2021/03/10(水) 23:20:10.25ID:O6hGsqPR0
言うほど速くないのにビビった
2021/03/10(水) 23:51:39.49ID:+A1XJ6S40
高槻と芦屋を停める事で内側の人にも使ってもらいたいということでは
2021/03/10(水) 23:52:42.30ID:UEmiFftb0
>>9
改軌を潰した原敬が悪い
2021/03/11(木) 01:17:59.70ID:DC69FMvBO
お前ら新快速速い速いぬかしとるが、大量殺人鉄道会社JR二死日本の馬鹿が、その儲かりまっせ安全ないがしろ仕事ミス必罰腐敗体質で起きた福知山線大事故以降、新快速もゆとり時分確保してるから、05年までのキレた速さに比べたら今は劣るぞ。
931バラシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/11(木) 01:31:10.04ID:fSVNkDay0
https://youtu.be/KQRM5ZwQ5qE  栗東駅周辺
https://youtu.be/YOXGg0zYZww  南草津駅乗降者数県内1位の軌跡
932ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/11(木) 05:35:56.41ID:VmoZ0dwg0
>>925
歯磨けよ
933オセルタミビルリン(茸) [DE]
垢版 |
2021/03/11(木) 06:42:33.99ID:2qVnOHPK0
>>922
関空連絡橋を単線並列w無知丸出し
934アバカビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/11(木) 07:00:11.03ID:ZvW8aY/E0
新快速早いけど風情がない
阪急梅田みたいな終着駅感もないし京阪淀屋橋みたいなもっさり感もなくて東京から出張でいく身としてはなんかつまんない
2021/03/11(木) 07:06:38.22ID:i/4esgxR0
新快速に指定席作れよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況