X



「ウイスキー香りとコクが感じられた」トップバリュの「ウイスキー」の原料をご覧ください。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パリビズマブ(SB-Android) [RU]
垢版 |
2021/03/07(日) 13:43:44.97ID:FL2NPVOy0●?PLT(21500)
成分10%でも「ウイスキー」名乗れるってホント? 9割「スピリッツ」の商品が話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/b87f11df0da0af796b1d56c9e527521f65336786

国産ウイスキーの原酒不足が続くなど、ウイスキーの人気は近年高まっている。コロナ禍の「宅飲み」で、身近なお酒となった「ハイボール」(ウイスキーのソーダ割り)を作ろうと手にする人も多そうだ。

そんな中、流通大手イオングループのプライベートブランドである「トップバリュ」のウイスキーに関するツイートが話題になっている。

トップバリュのウイスキーのラベルには、原酒比率として、「モルト、グレーン10%以上」「スピリッツ90%未満」と表記されている。モルト(大麦麦芽)とグレーン(トウモロコシ、小麦などの穀類)はウイスキーの原料、スピリッツは一般に蒸溜酒全般を指す。

つまり、トップバリュのウイスキーが、モルトウイスキーやグレーンウイスキーが約1割で、残り約9割はウイスキー以外のアルコール類でできているということを示している。

トップバリュのウイスキー(720ml)は、イオングループ標準小売価格で「548円」とされている。お手ごろ価格であることは十分に考慮する必要があるが、ウイスキーの原料が1割ほどしか入っていないお酒でも「ウイスキー」を名乗ってよいのだろうか。

●酒税法上はまったく問題ない

ウイスキーについては、酒税法が次のように定義を定めている。

【酒税法3条15号】

イ 発芽させた穀類及び水を原料として糖化させて、発酵させたアルコール含有物を蒸留したもの(当該アルコール含有物の蒸留の際の留出時のアルコール分が95度未満のものに限る。)

ロ 発芽させた穀類及び水によって穀類を糖化させて、発酵させたアルコール含有物を蒸留したもの(当該アルコール含有物の蒸留の際の留出時のアルコール分が95度未満のものに限る。)

ハ イ又はロに掲げる酒類にアルコール、スピリッツ、香味料、色素又は水を加えたもの(イ又はロに掲げる酒類のアルコール分の総量がアルコール、スピリッツ又は香味料を加えた後の酒類のアルコール分の総量の100分の10以上のものに限る。)

上記「イ」または「ロ」に該当し、「ハ」の要件を満たしたものが、酒税法上の「ウイスキー」となる。

税制の企画・立案などを担当する財務省主税局によると、「『イ』はモルトウイスキー、『ロ』はグレーンウイスキーのことだと言って差し支えない」という。

ここで特に注目すべきは「ハ」だ。

この「ハ」は、「モルトウイスキーやグレーンウイスキーが10%以上入っていれば、残りの90%未満はスピリッツなどで構成されていても良い」としている。ひらたくいえば、いわゆる「ウイスキー的な要素」は10%で足り、残りはジン・ウオッカ・ラムなどのスピリッツで作っても良いことになる。

https://i.imgur.com/jDoz3ot.jpg
https://i.imgur.com/FcHOnZ3.jpg
https://i.imgur.com/9flUtaH.jpg
0530イノシンプラノベクス(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/07(日) 21:45:34.94ID:Dyq2djtE0
ノンアルコールのハイボール(アサヒのやつ)を買って飲んでみたら
ウィスキー1滴も入ってないのにウィスキーの味してワロタw
酔いそうな濃さなのに全然酔わなくてまたワロタw
こんなの香料でどうにでもなるんじゃん
0531バラシクロビル(愛知県) [KR]
垢版 |
2021/03/07(日) 21:46:14.69ID:KaKNB2DS0
デュワーズとかホワイトホースあたり1000円くらいだけど普通に美味いからこれでいいや感
0533アデホビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/07(日) 21:48:34.01ID:7fqA44hh0
>>201
そりゃ、こいつも美味しんぼも日本や日本発祥の食品(味の素とか)叩ければ何でもいいタイプなんでしょ
0535アバカビル(東京都) [GR]
垢版 |
2021/03/07(日) 21:53:46.24ID:g2t+D5iA0
タイウイスキーなんてのがちょっと盛り上がったことあったな
分類的には米焼酎らしいがw
0536アデホビル(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/03/07(日) 21:56:33.30ID:vXSCoZ8Y0
昔の日本ってこんな感じの製品が
跋扈してたな
で蒸留元がバッキンガム宮殿謹製とか
書いてある人をくったようなラベルが
貼ってあってさw
0537ダルナビルエタノール(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 21:59:48.77ID:VQ8idsZA0
>>490
バランタイン12年
シーバスミズナラ
0538ソリブジン(広島県) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:00:12.52ID:YqD/YCNf0
>>44
外国人が日本のウイスキーが安くて品質も良いから
転売目的で買うようになって原料不足で値段も高くなってるんじゃないの?
0539レテルモビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:01:00.22ID:eCoN0dx60
ハイボールでしか飲まないから千円台のでいいや
かといってトップバリュやトリスは買う気しない
0541ダルナビルエタノール(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:02:26.97ID:VQ8idsZA0
>>538
山崎好きやったのに
年数なしで6000円越えとかムカつくわ
0542ダルナビルエタノール(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:03:58.93ID:VQ8idsZA0
カナディアンクラブも地味に値段上がってて腹立つやで
0543アデホビル(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:04:33.85ID:vXSCoZ8Y0
でもコイツで救われてる奴が
たくさんいるからイオンも売ってるんだろ
薄目のハイボールを作って痛飲したら
幸せに酩酊出来そうだw
0544リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:05:09.61ID:zNdEkGJH0
だからなんだって気もするけど
高いのがいい訳じゃないしいい素材を使ってるからって外さないとは限らない
需要がないなら消えてるはずだよ
0545ピマリシン(埼玉県) [CH]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:05:14.50ID:5jGMCprR0
1000円ぐらいで炭酸割りなら
バランタイン
ティーチャーズ
ホワイトホース
グラント?だったか
くらいで充分旨いよな
0547インターフェロンβ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:06:45.43ID:rGO+d6Yk0
ニッカ フロムザバレル
最強
0548マラビロク(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:25:53.84ID:iBDCkzkp0
ジョニ赤が1000円前後で売ってるし飲みやすい
0549ペラミビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:26:23.22ID:SHM568be0
>>540
新潟って酒全部凍るやろ
0554ソホスブビル(香川県) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:33:01.93ID:fbW8q7aH0
>>525
売ってるよ
割合はこれほど高くないと思うが、安い部類のは結構ある
むしろ、90%はスピリッツだと表記してるこの商品はまだ良心的だとも言える
0555テノホビル(大阪府) [SI]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:42:20.27ID:MeONS1Pf0
ワイルドターキーのライとジョージアムーンが好き
0561ロピナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:50:43.31ID:2tXOxOBL0
何がってトップバリューというネーミング
おこがましいやろ
ローバリューだわ
0562エファビレンツ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:51:32.49ID:OTDJo0Do0
たまにコンビニに小瓶の山崎や白州入荷している 1kちょい ちびちび飲む
イオンのウイスキーは料理酒に使う かたまり肉の煮込みなど
0564ガンシクロビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:54:09.85ID:6ZnrLd4P0
トップバリュのなんちゃってカロリーメイトうまい!しかも98円!
カロリーメイトの半値だし、ハマダコンフェクトのバランスパワーより栄養分多いし、
ヘテのカロリーバランスみたいに硬くない。おししめ!
0565アバカビル(東京都) [GR]
垢版 |
2021/03/07(日) 22:55:21.31ID:g2t+D5iA0
>>561
ボトムではないのか
0568ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/07(日) 23:04:14.44ID:LOoBSMv10
ウィスキーのプロがこれだけはどうにもならんと匙を投げたやつでしょ?

アルコールと特製の木のマドラーでかき混ぜればウィスキーになる
バリューセットでも売っておけ
0570ポドフィロトキシン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/07(日) 23:07:28.14ID:HycSTdwd0
ダルマのデザインは今でも素敵だと思う
0572ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 23:14:58.57ID:9anmR/VN0
>>570
今、ジャパンウイスキーというと山崎とか余市とかイチローズモルトとか響とかの話題になるけど
ああいう昭和感のあるウイスキーたまーに飲みたくなるわ
有名店・人気店のラーメンに飽きてボロい町中華のラーメン食いたくなる感覚みたいな

オールドもローヤルもリザーブもデザイン好き
0573イスラトラビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/03/07(日) 23:17:40.00ID:TdGKhhni0
一度会社の忘年会で
無礼講で何でも飲み放題だっつんで
ハイボール注文しようとして
「因みに使っているウイスキーは何ですか?」
と店員に尋ねたら
『凛です』
と即答されて
しょうがないから芋焼酎飲み続けた。
0575アデホビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/07(日) 23:26:57.30ID:9mcR4Uh90
自国の誇るべき文化である清酒(日本酒)でさえ三倍増醸清酒とかいって醸造アルコールで3倍に薄めていた国だからなあ
現在では法改正されたけれどそれでもほぼ2倍に薄めても清酒と呼ぶことができる
何をもって「清」酒なのかよく分からない
0577ジドブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 23:46:11.16ID:QztlXHQv0
>>573
あるあるw
ちなみに、たまに行く立ち飲みの店はハイボールに使うウイスキーが凛だが、+30円でデュワーズに変えられる
30円ケチって凛を選ぶ選択肢は無いだろと思うが、周りを見ると結構凛で満足してる人が多いのが驚き
0578ラミブジン(京都府) [EU]
垢版 |
2021/03/07(日) 23:47:12.74ID:nKbLHm1k0
トップバリュのミルキークイーンなんて袋に
「水加減は少し多め」で炊くと美味いとか書いてあるし、もう何も信じられない
0579アメナメビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/07(日) 23:56:24.58ID:R/UgAMYV0
流石にこのレベルの「ウイスキー」飲むくらいなら、いいちこ飲んだほうが幸せになれるだろう
0580ソホスブビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:02:38.45ID:iKw2NNC50
>>579
というか、いいちこは結構良質な焼酎だろ
『下町のナポレオン』というキャッチコピーが安っぽく感じさせるが
0581ダクラタスビル(庭) [GB]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:05:05.02ID:Ytq47pd10
>>35
商品からして別物じゃねーか

けど酷評でも面白いな
匂いはかんかん照りのアスファルト、味は冷たいコンクリートってなーんだ? →挑戦する勇者
0582ピマリシン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:08:27.09ID:zgV2uk6J0
>>3
エンドトップバリュー
0586プロストラチン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:18:50.02ID:ui+aOPfR0
核廃ボールでいいよ
一番安心できる
0588ガンシクロビル(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:34:24.48ID:Fe3L8Ilm0
そういやどこかの居酒屋で出てきたハイボールは全く色がついてなかったな
あれ多分ウイスキー使ってないと思う
0590イスラトラビル(日本のどこか) [RU]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:36:59.53ID:T3Tp+sJM0
マヨネーズ買った事あるけどキューピーの偉大さが分かった
0592バラシクロビル(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:39:01.97ID:/O/fjz4j0
業務スーパーの焼酎飲んでる
0596インターフェロンβ(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:44:23.76ID:FcsFhqJd0
サントリーの角もリキュールに変わるよ
0597イスラトラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:46:48.63ID:57zWPet10
日本酒、ウイスキー、焼酎あたりはよほど高級品にならんかぎり
だいたい値段と旨さ品質が対応してるけど
ワインはマジ分からんな
ソムリエでもブラインドだと全然わからんっていう胡散臭さのある世界
0598ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 00:48:37.17ID:zc78rrlB0
ホッピーだって15%くらいだぞ
0599ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:15:12.37ID:l7HUq1MU0
>>327
アルコールで頭やられているやんw
0600ダルナビルエタノール(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:18:01.11ID:W/UbnOtY0
GACKTの連勝記録を止められたら認めてやろう
0601インターフェロンα(佐賀県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:19:50.45ID:fPZIlt5+0
アルコールで脳やられコロナで味覚やられ
丁度良いんじゃない
0602ピマリシン(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:25:55.08ID:hd22J80E0
常飲はティーチャーズ、ジャック、たまにカリラ、アードベックって感じや
0603ファビピラビル(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:27:21.65ID:DtrwcRSi0
>>600
ミスらない設定だから無理
0604マラビロク(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:41:02.59ID:WossjJND0
貧乏学生の友、ボストンクラブ
0605メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:46:02.62ID:Wax0txZ40
よし、ちゃんとトリスと醸造アルコールが話題に出てるな
普段飲むのは缶チューでいいけど、安酒なら何でも良いって所まではまだ届いてないからなあ
0607テノホビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:52:44.47ID:veF3FZfH0
安くてうまいというコスパを求めるなら
ウイスキーよりラムか焼酎飲んだほうがいい気がする
0608バラシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/08(月) 02:06:45.86ID:7kos5H8O0
>>607
目的が「安い酒を飲みたい」じゃなくてあくまで「ウイスキーが飲みたい」なので
めっちゃラーメン食いたい時にカレーじゃ代替にならんだろ
0611ダクラタスビル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/03/08(月) 02:21:21.12ID:H8xQXThP0
>>3
そもそもVALUEではない
VALUという何の意味もない造語

バリュー と書いてあるのに何だこの品質は!とクレームが来たときに
バリュ ですが何かとしらばっくれるため
勝手に勘違いしたんでしょと
0612イスラトラビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 02:24:34.82ID:1wWZ7xna0
構成比率もすごいけど2.7Lって量に驚く
0613アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 02:33:50.00ID:Sg3C6/uQ0
トップバリューだけは買わない。
0614アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 03:09:41.48ID:NhcZfVw30
これ「トップバリュ」じゃなくて「トップバリュベストプライス」だから
セブンプレミアムと同等なのは「トップバリュ」の方
格下ブランドでイオン下げするのしょうもなすぎ
まあベストプライスでも湖池屋とか日清食品グループとかヤマザキパンとか作ってるけどね
0617ビダラビン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 03:38:59.90ID:H9iNTP4k0
マルスさえ無事であってくれれば良い
0618ソリブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 03:57:38.44ID:1/I5dCfq0
サントリーホワイトが出てこないとか、
お前らもつくづく見下げ果てたスットコドッコイだわ
0619ダサブビル(茸) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 04:01:01.18ID:CpHH5rxN0
>>2
拘りなさすぎ最悪
0620レテルモビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 04:07:48.90ID:KL3OP9xk0
日本酒とかでもアルコール足してるやつあるらしいね
夏子の酒でそういう事例がある事知ったわ
0621プロストラチン(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/03/08(月) 04:32:41.23ID:4MUxpG+10
>>3
トップバリュでも緑やイオンカラーのロゴのやつはまだマシだが黄色のやつ(これも)はまあお察しつうかそれなりなんだろ
0625アマンタジン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/08(月) 05:18:19.84ID:Sq/QXIg00
>>238
水はよく買うけど別にまずくないよ
0627ジドブジン(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/03/08(月) 05:24:59.18ID:9MZQAHpW0
発泡酒だの第三のビールだの飲んでるくせに、
ウイスキーだけこだわる理由が分からんね。
だいたいこういうのは高いのと一緒に2本買って、
平均単価を下げるために飲むんだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況