X



なんでν速民ってiPhoneではなくAndroidに拘るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ユレモ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:55.51ID:QZouZLOC0?PLT(12015)

米マイクロソフトが自社のモバイルOSであるWindows Mobileのサポートを終了してから1年以上が経ちます。そのさいにはiOSやAndroidに乗り換えを推奨していました。

ではiOSとAndroid、どちらのモバイルOSを好んでいるのか。MS公式見解ではありませんが、同社の共同創業者ビル・ゲイツ氏が「Androidの方が好きだ」と明かし、その理由を説明しています。

ゲイツ氏はCNBCとThe New York Timesのジャーナリストでアンドリュー・ロス・ソーキン氏の主催するインタビューに参加し、様々な質問に答えました。その場が招待制チャットサービスClubhouseだったしだいです。そこでソーキン氏はゲイツ氏に「iPhoneを定期的に使っているのか、AndroidよりもiOSを好むかどうか」と尋ねました。現在のClubhouseアプリがiOS・iPadOS版しか提供されていないことを考えると、これは当然の質問と言えます。

これにゲイツ氏は

「私は実際はAndroidスマートフォンを使っています」

「わたしは全てを追いかけたいので、たびたびiPhoneを使ってはいますが、ふだん持ち歩くのはAndroidです」

と答えています。

さらにソーキン氏が「Android対アップル。これは宗教的なことですか?」と尋ねると、ゲイツ氏は次のように述べています。

「Androidメーカーの中には、MSのソフトウェアをプリインストールしているところもあります(中略)
彼らは、ソフトウェアとOSがどのように連携するかについて、より柔軟に対応できます。だから、私はそれに慣れてしまった。私の友人の多くはiPhoneを持っているので、宗教ではありません」

その場には、Clubhouse共同創業者ポール・デイヴィソンも同席していました。デイヴィソン氏はゲイツ氏とソーキン氏に、Android版アプリは同社が現在取り組んでいる「トップ機能」であり、とても興奮していると語っています。

(後略)
https://japanese.engadget.com/bill-gates-preference-android-over-i-phone-035009710.html
0704ペンシクロビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:29:24.66ID:cGjguf6L0
>>649
マカーの俺は泥使ってます(半ギレ)
0706リトナビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:29:44.26ID:D1I4I3l80
「普通はiPhoneでしょ!」みたいなことを言う奴がリアルにいるから嫌
0709ザナミビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:33:16.58ID:ATJf29mj0
>>703
たまにスマホ関連の板から出張してきた様なマジモンが現れるw
0711ペンシクロビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:33:32.65ID:cGjguf6L0
>>708
リセールまで考えるならハイエース
乗り潰すならキャラバン
スマホも似たようなものかもな
0713オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:36:37.44ID:kZFskR5W0
Youtubeを見るのに
広告消してかつ倍速で見られるアプリが
androidにしかねえ

純正で鬱陶しい広告見てるやつがいるなんて都市伝説かと思ったが
普通にいるんだよな
0716ラミブジン(香川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:42:34.79ID:q+jaRcYW0
iPhoneはアップル社の思惑というか、想定から外れるようなことは許さないって姿勢を感じる
そのアップル社の思惑内で使うにはいいスマートフォンだなとも
0722ドルテグラビルナトリウム(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 19:39:10.05ID:QgaEdAasO
指紋認証がなくなっとかSDがつかえんとかイヤホンいれる穴がないとか
色々あるけど一番気にいってるのは値段だ
0723ファビピラビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 19:47:04.25ID:0egu+XuC0
androidのハイエンド使ってるとそれで不満ないから次もandoroidになる
iphoneのほうが安い
0724アデホビル(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 20:24:36.73ID:BmqLMx5b0
そもそもiPhoneのカテゴリーはあくまでiPhoneであって厳密にはスマートフォンとは言わないけどな
0728バラシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 20:37:35.12ID:bv/IJJeB0
>>727
それもある
泥も持ってた時期あるけど、携帯屋や家電屋を頻繁に覗くのが義務みたいになってたわ
新機種探し大変だから知識増やさないとな
iPhoneは年に一度新機種出てから一回観に行くだけ
0730ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 20:40:15.73ID:U18UGtEq0
iPhoneが使いづらいからです
0732ラミブジン(香川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 21:07:35.86ID:q+jaRcYW0
厳しい性能と価格競争の結果
まず日本メーカーが脱落し、次に台湾メーカーのやる気が無くなって
今はハイエンド機以外は中華メーカー以外の選択肢がないってのがAndroidスマホの印象

国内携帯電話での血みどろの開発競争の結果、携帯電話事業からの撤退が相次いで
生き残ったメーカーもスマホの時代が来たときにはもう余力が残ってないっていう状況に似たり
0733ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 21:14:30.62ID:U18UGtEq0
>>732
ガッカリすんのがosだけ渡されたときの責任感のなさ
デザインも大概だけど表面いじり回してそれぞれ統一する気が全くない
ドライバの不具合とかもぜってーデバイス屋のせいとか言ってそう

その辺はトップダウンのアップルはすげぇ
iOS売って欲しい
0734ダルナビルエタノール(埼玉県) [IT]
垢版 |
2021/03/02(火) 21:26:49.85ID:CIfbkiCu0
iPhone→中国
Android→台湾
0738イスラトラビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 22:46:40.20ID:W7Qc0s+20
>>733
Androidは未だにアップデートがメーカー次第なのが酷い
マイクロソフトを見習え、セキュリティパッチは自動全端末にで適用させろ
0739アマンタジン(東京都) [GB]
垢版 |
2021/03/02(火) 23:10:19.22ID:9Ghf8TJh0
iPhone5 ←アメリカ株
iPhone6S ←アメリカ株

++++++

iPhone8 ←今、この辺中国株

アメリカ全土のシェアならAndroidの方がやや強気、アプリ的には、
0743ファムシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 02:53:39.00ID:aFLct3U70
まずパソコンが出来msdosが世界を征服した
アップルがマッキントッシュでエリート気取りだした
ビルゲイツが窓を発明開発
みんながマック以外のパソコンを使いこなせる様になった
アップルが経営難で潰れかけたときビルゲイツが金出して助けた
アップルはiPhoneを発明しゲイツに金を返した
世界を征服したゲイツが期待してるのはAndroid
と俺は思ってる…真相は知らねw
0747ペラミビル(庭) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:31:57.61ID:wVZgM2cB0
>>732
日本メーカーはガラケー時代に自堕落しすぎてユーザーに愛想尽かされただけだろ
0748アタザナビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:38:04.35ID:Fo8zr6uE0
iPhoneはiOSとハードウェア連携による素晴らしいユーザー体験

Androidは(Pixelに限る)ソフトウェア完成度とgoogleサービスとの素晴らしい体験

ようは愛着やサービスや体験を好む人達の違いだと思う
0749エトラビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 12:20:30.60ID:16fYD8xp0
ユーチューブでスパチャするならリンゴ製品はやめておけよ
アンドロイド製品の倍以上手数料で持って行かれるので、配信者の懐には雀の涙しか入らん
0750ダクラタスビル(光) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 12:24:13.97ID:zIlP71DK0
iPhone
アプリをapk保存できねぇだろ
0751ファビピラビル(茸) [KR]
垢版 |
2021/03/03(水) 12:27:53.71ID:s3wBI5nJ0
回りくどくドメスティックメーカーをdisる奴って、だいたいiPhoneユーザーなんだよな

素直にiPhone大好きって言えばいいのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況