X



リンスのいらないデメリットってあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フィシスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 20:37:32.09ID:E8qkKjPd0●?2BP(2000)

目指したのは、一般的な食パンとは違う、ミミが薄皮一枚で軟らかく、モチモチした食感もある商品だ。温度やこね方を工夫するなどの試行錯誤を重ね、開発に成功。
サンドを食べてパンのおいしさに感心する客も多く、生食パンのみの販売や通販も好調である。

パンはバターを引いた鉄板で焼くが、低温でじっくりと火を通すことがポイント。「蒸気で温められることで、水分を逃さずにふわっとした食感が出る。
生食パンのよさがちゃんと残ります」と、松村さんは鉄板調理でのメリットを語る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee398e7abfbe5623c1c63ca5e4932b69a15b429d
0092テルムス(茸) [CN]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:24:50.66ID:0Iym9lX60
>>25
カロリー制限で減量したら薄くなったが食生活戻したら回復したわ。
0094ナトロアナエロビウス(茸) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:26:48.15ID:cxopvLB50
チャンリンシャンって、リンスのいらないメリットの半額で買えるんだよね
0095ジオビブリオ(東京都) [NZ]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:27:54.23ID:t8XtCc/70
>>93
個体差があるんじゃね? 俺は頭が明らかに湯シャンじゃすっきりしないし
例えば湯シャンで満足いかないならシャンプーリンス使うのも手だ
誰もが一緒じゃない
0097オピツツス(東京都) [EU]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:29:27.56ID:+uVNnG/40
>>89
保湿と言っても頭皮に対してじゃなくて髪だから
髪の毛がない男の人がリンス使うメリット何もないもんな
0099パスツーレラ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:31:47.35ID:m8/q5vP40
ワイ長めのスポーツ刈り
毎日リンスは欠かさない
0102フィンブリイモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:33:36.88ID:imURZT340
接客業や女性のいる職場で湯シャンなんて自殺行為だぞ
湯シャンのヤツは仕事や結婚してんの?
無職独身しかありえないだろ
0103ビブリオ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:33:38.16ID:NJxCj39H0
ハゲは頭洗いすぎじゃないのか
少々洗い残して痒いくらいでいいのよ
0104ナトロアナエロビウス(茸) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:35:07.88ID:cxopvLB50
>>101
ケイ素は禿げるの?
0105カウロバクター(ジパング) [AL]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:35:55.84ID:LfRKWkQ40
>>97
自分で書いておいてごめんけど保湿って表現はなんか違ったような気がする
髪が濡れるとキューティクルが開いて
髪の成分が漏れ出すんだよな

そのキューティクルが開くのを優しく閉じてやるのが目的だったかな
どちらにせよ、短髪とハゲにはいらないもの
0107パスツーレラ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:37:13.43ID:m8/q5vP40
>>106
男ホルとリンスが反応してるんだぞ
0108カウロバクター(ジパング) [AL]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:37:21.45ID:LfRKWkQ40
フサは何やってもフサ

この事実をここの連中もそろそろ受け入れろよ
0109緑色細菌(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:37:21.98ID:6rDVvCho0
湯シャンって頭皮の脂少なめの人でない?
多めの人がやったら洗って髪をタオルで拭いた時点でベトベトだし
そもそも頭シャカシャカした手が油でギットギトだから早々に無理だと判断する
0111ヒドロゲノフィルス(岡山県) [CN]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:38:28.06ID:bKr8N9cg0
取引先の課長になる人々は大体頭頂部が薄い
苦労してるんだと思う
0113カウロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:39:25.81ID:hkZr2hjJ0
リンスを頭皮に押し込む
0116カウロバクター(ジパング) [AL]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:42:55.57ID:LfRKWkQ40
>>114
年を取ると、髪に艶がなくなるからな
なんならヘアクリームとかも使わないと
髪がカッサカサだろ、これはドフサの方の悩みか
0117フィンブリイモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:44:03.31ID:imURZT340
仕事も結婚もしてて湯シャンしかしてないヤツは手を上げてくれ
ハゲに関係ないのに何がお前にそうさせるんだ?w
0119ジオビブリオ(東京都) [NZ]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:49:21.58ID:t8XtCc/70
>>116
それ。ある程度長髪にしてしばれるくらいになるといいんだが
適当な短髪だと蛭子さんみたいな(髪に手をかけてない男みたいになるから)常に短髪で
俺はソフトモヒカンぽくしてる。もうソフトモヒカンも終わり目だけどね
このコロナの時代、散髪行くの我慢して、若い頃みたいにロン毛にしようかと思ってる
おっさんでロン毛ってかなり珍しいもんね
0120カウロバクター(ジパング) [AL]
垢版 |
2021/02/27(土) 21:58:36.95ID:LfRKWkQ40
>>119
ロンゲとか菅の息子(画像真贋不明)
みたいに小汚なくなるからやめておいた方がいいと思うけど
0122クロロフレクサス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:00:55.43ID:Okn4p8iv0
湯シャンは甘え
0124シネルギステス(SB-Android) [IT]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:01:27.04ID:4II+cDuN0
>>95>>98
誰でもオケじゃないのはそうかも、だいたい1週間位で壁が当たるな、頭皮の脂を落とすのにたまに自分は重曹(シャンプー)とクエン酸(リンス)使ってるよ、先ずはシャンプーの回数を減らす事から始めるのがベターかもね、
0126クロロフレクサス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:04:59.10ID:Okn4p8iv0
髪はLUXのストレートヘア用シャンプーとトリートメントやってサウナ入るのが最強
洗顔はメンズビオレペースト緑が最強
体はミューズが最強
0128デスルフォビブリオ(京都府) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:07:23.33ID:VWGBFr2p0
前は髪が伸びてくるとゴワゴワになってリンス必要だったのに
今はそれほどのボリュームが無い
0129フィンブリイモナス(大阪府) [CA]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:07:49.38ID:5Ha1c9Wp0
>>106
シャンプーの洗い残しはフケと同じ汚れだけど、リンスは違うからキチンと頭皮から洗い流さないとハゲの原因になる
リンスはシャンプーでアルカリに傾いた髪を中性(酸性)に戻すためだけのものだから、髪だけに付けてすぐに洗い流さないといけない
0130クラミジア(静岡県) [AU]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:08:07.59ID:K7tr3OTZ0
ハゲのメリットデメリット教えろ
0131エアロモナス(茸) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:08:30.21ID:+cwZy/XV0
>>9
不毛が出なくなった?
0132クロロフレクサス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:09:21.57ID:Okn4p8iv0
>>129
皮膚は弱酸性じゃないとハゲるぞ
0134ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:10:44.76ID:vQbqnVkk0
生まれて今日まで60年間、リンスってやったことないんだけどドふさ
散髪で「毛がおおすぎるので料金倍とりたいんですけど」って言われるぐらいドふさ
0135シネルギステス(SB-Android) [IT]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:10:58.53ID:4II+cDuN0
>>125
まだ3カ月目だから何とも、でも頭皮の変な発疹がなくなって痒みなくなったから明らかにシャンプーのせい、臭いが気になるなら首筋にうっすら香水でもオケでしょ、
0136クロロフレクサス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:11:38.45ID:Okn4p8iv0
>>135
うわあ…香水って…
0137カウロバクター(ジパング) [AL]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:13:40.96ID:LfRKWkQ40
香水が許せるのはガチで好きな人だけ

それ以外の香水とかただの公害だよ
0138ゲマティモナス(茸) [RU]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:13:46.17ID:ugYgqCIt0
何でわざわざ毎日髪サラサラにするやつ塗りたくってそれ落としてを繰り返してんだよ
湯シャン最高だよ、マジで
0139フィンブリイモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:14:42.16ID:imURZT340
>>129
だから女は何でハゲないの?
そりゃ遺伝的に薄い人はいるよ
ハゲは精神的なものや偏った食事以外は遺伝子に組み込まれてるから仕方ないのよ
血液型がA型の人間がB型になれないのと同じ
0140シネルギステス(SB-Android) [IT]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:15:21.91ID:4II+cDuN0
いやいや例えばの話だろ、いちいち大袈裟に考える人は神経質なだけ、人は他人の臭いに関心なんかない
0141パスツーレラ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:24:40.42ID:m8/q5vP40
我が子のうち真ん中の息子がシャンプーが肌に合わないとガサガサになるから、湯シャンのみでしばらく過ごしていたが

まぁ普通に臭かったわ

今はアレルギー?も落ち着いて普通に洗ってるから良いかほりよ
どっちがいいのやら
0142フィンブリイモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:30:53.34ID:imURZT340
>>140
君のためを思って言ってるから聞いてくれ
匂いは重要だ
特に臭いとなるとデスクワーク勤めや接客業は無理だ
隣の席の人や営業マンがウンコ踏んで来てたら臭くて気になるだろ?
シャンプーがダメだったら他に洗う方法の相談にのってくれるから皮膚科行って相談したほうがいい
0144パスツーレラ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:34:05.52ID:m8/q5vP40
>>142
嗅覚過敏の人ってそれなりにいるからな
わからんでもないけど、そういう人は臭い以外に音とか視覚で自分が他人に不快感与えてる自覚ないこともあるからな
まぁそうカリカリするなって
0150カウロバクター(ジパング) [AL]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:41:31.22ID:LfRKWkQ40
>>147
ドフサっていうのがマジョリティなのに
なぜかハゲがデフォルトみたいに言ってるよな
この板
0153ジオビブリオ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/27(土) 22:50:12.96ID:agoZiDo00
毛先に馴染ますだけ
後は寝癖治しに水に溶かして
0156アカントプレウリバクター(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2021/02/27(土) 23:17:50.07ID:A7SwBint0
チャンタ、リンシャン、ツモ
あなたはそんな風に覚えているかもしれない
0157プロピオニバクテリウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/02/27(土) 23:23:20.63ID:XuM+/8Af0
昔は1週間使うと泡が立たなくなった
0158アクチノポリスポラ(長野県) [CN]
垢版 |
2021/02/27(土) 23:26:40.57ID:hEkNK9i90
民主はいらないがリンスはいる

毛はないが
0161スピロケータ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/27(土) 23:52:03.96ID:cm2bnuvx0
シャンプーは洗浄
コンディショナーは表面保護コーディング効果
トリートメントは毛の内部のキューティクル補修+コーディング効果
リンスは表面保護のみコーディング効果なし

シャンプーで毛の表面に汚れと毛根の皮脂脂や臭い等の汚れを除去
トリートメントで毛の内部のキューティクルスカスカを補修
コンディショナーでキューティクルを補修した上にコーディング効果を載せて
トリートメント効果を逃さぬように髪のの表面のフタの役割を施す
リンスは髪の表面のみのコーティングしか効果がない
ごしごし洗いも厳禁。揉み込むように洗う

髪の毛のキューティクルは一度剥がれたら二度と復活しない
そのためにトリートメントで人工的に髪に栄養を与えて
スカスカになってる髪の内部の補修しないとならない

シャンプー(汚れ除去)→トリートメント(内部補修)→コンディショナー(コーディング)の順番で行うといい
今年43歳で厨房の頃から髪の毛を労ってきて43の今でもツヤツヤふさふさ
0163クロロフレクサス(庭) [GB]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:05:03.20ID:e5d2MabN0
>>5
関係ない
ハゲるやつはハゲる
0164グリコミセス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:08:21.56ID:TO47V9g70
2日に一回しか頭洗わないけど臭ってるのかしら(´・ω・`)
シャンプーと頭皮マッサージのクリームとトリートメントはしてる
0166ミクロモノスポラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:12:16.65ID:ukT2VLzE0
>>29
効果あるかも
旅先で温泉入った数時間後に痒くなって再度大浴場行って
念のためリンスも使ったら収まった
0168クテドノバクター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:29:11.23ID:NRbWAYt50
だからシャンプーやリンスの成分でハゲるわけないんだって
頭を洗い流す時に体毛にも着くけど脱毛するか?
一卵性双生児で片方フサフサで片方ハゲってないだろ?
遺伝子で決まってるんだよ
0169メチロフィルス(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:32:53.95ID:WeIrczkZ0
うちに猫が4匹いて、うち1匹だけあまりちゅーるを食べないのだが、その猫だけ何故かお腹がハゲてる
つまりちゅーるを食べればハゲない
0170シュードアナベナ(庭) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:35:52.53ID:+2Ear7C70
>>26
一人で風呂に入るようになってからは(面倒だから)体は洗わず、頭は湯シャンって生活を15年続けた
が、パジャマは一晩で汗臭くなるし、体臭も"臭くはないけどお前がいるってことが分かる独特のニオイ"がするって知り合いに言われてた
30分くらいお湯に浸かったあとに背中をワシワシすると垢が爪にギッチリ詰まるし風呂から出た後でもワキが臭う、足の指の間も臭う
そして恥垢が取れないから、オナニーのときに垢が出るしやたらチンポが臭い

髪と体はちゃんと洗え
0172スピロケータ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:40:06.65ID:tnHTEQPA0
>>71
関係ない。ハゲる人はハゲる。
0174スファエロバクター(香川県) [GB]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:46:49.41ID:Q63yBiMr0
関係ない

ハゲる時はハゲる
0175パルヴルアーキュラ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:48:27.98ID:gm5c2zGm0
ティモテ〜てぃもてぇ〜
0177クテドノバクター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/02/28(日) 00:54:57.52ID:NRbWAYt50
遺伝子レベルでハゲなくても血行が悪かったりストレスでハゲることがあるからそれは気をつけろ
でもシャンプーだリンスだは関係ない
0178スファエロバクター(香川県) [GB]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:02:34.18ID:Q63yBiMr0
メリットは荒木由美子がCMやってたのを覚えてる

「毎日シャンプーしてもいいんですよ」だったか

髪って毎日洗うもんじゃなかったのを毎日洗わせることに成功したのがメリット

その恩恵を今のシャンプー会社は皆受けている
0179クトニオバクター(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:02:47.19ID:4jCpy9lB0
64と61の両親まだまだ艶のあるドフサでもう片方ずつしか生きてないけど90超えの祖父母もさすがにちょっと量は少ないけどハゲてはないから髪だけは安心
0181ジオビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:17:56.81ID:dCCQsNWk0
モジャモジャの毛は永久脱毛してもまた生えてくるのに
一番大事な頭を守る毛が根性なしなのはおかしい
まだ人類が気づいていない何かが隠されているのだ
0182イグナヴィバクテリウム(鳥取県) [CN]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:24:20.98ID:NLqIF6IN0
十何年かぶりにメリット使ってみたけどすごいゴワゴワするな
0183マイコプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:27:59.79ID:QTRmDRsZ0
で、おまえらシャンプー何使ってるの?
0184スファエロバクター(香川県) [GB]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:29:00.36ID:Q63yBiMr0
石鹸と酢リンス
0185放線菌(長野県) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:32:30.97ID:Z312Y2wZ0
石鹸なんて江戸時代くらいまでは無かったから人間は湯シャンのみで問題ないはず
0186フランキア(青森県) [GB]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:40:15.57ID:XthYBsCc0
湯シャンして2週間くらいだが、夜中に出る体の痒みがなくなった、フケが出なくなった
驚いたのが枕カバー臭くなくなった
人によると思うけど自分の場合
0187フランキア(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:47:52.34ID:vljE54R20
江戸時代とかシャンプー無かっただろ?
だからみんなフケだらけで梳け櫛つかってたんだよ
0188クラミジア(奈良県) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:57:00.61ID:TQ/kLve40
>>1
リンスなんか要らん。
トニックシャンプーだけで十分。
リンスインのトニックシャンプーも要らん。
意味わからん。
0189ストレプトミセス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/28(日) 01:57:20.04ID:X/tSU/020
リンスインはほとんどリンス効いてないと思ってるけど
コンディショナー使うと倍濯がなきゃ気持ち悪いからリンスイン使ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況