X



【画像】今回の地震でやはり住むなら東京と判明してしまうwww

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ロドバクター(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:21:06.83ID:Pg2b4vlV0?2BP(1500)

>埼玉県停電で死んでます
https://i.imgur.com/x7YVBn1.jpg

明るいのが東京



https://imgur.com
2ビフィドバクテリウム(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:21:36.53ID:8poWyBeq0
僻地のみなさんwwwww
3メチロコックス(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:21:51.05ID:b50dJMlh0
ダイハード4.0か何かで見た
4ネイッセリア(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:21:59.41ID:EJSmfg3E0
佐賀くらいやない?雪ないし
2021/02/14(日) 00:22:16.52ID:Bwub0wE50
差別企業東電を許すな
6プランクトミセス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:22:47.68ID:bhmatVB50
>>1
嬉しそうだな韓国人
2021/02/14(日) 00:22:51.60ID:tAa+gx6D0
>>1
良い写真だな
Twitterに上げたら報道からアクセスありそうま
8ミクロモノスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:22:56.03ID:f7PaI8U/0
東京はもう定員だからこないほうがいいよ
日常満員電車でクオリティーオブライフ最悪だから
9キサントモナス(東京都) [TR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:23:13.49ID:t9uZS6Vl0
そりゃまぁ首都機能がありますし
ちょっと揺れて大パニックになってたらダメでしょ
2021/02/14(日) 00:23:17.66ID:xBwFhFAh0
政治がこれじゃ大地も怒りますよね
11イグナヴィバクテリウム(東京都) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:23:34.72ID:94bev06u0
岩淵水門のところかな
12テルムス(東京都) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:23:34.97ID:GuXpvC+y0
トイレヤバそうだな、
2021/02/14(日) 00:23:44.71ID:9EK4INQB0
朝鮮人を日本から叩き出せ
2021/02/14(日) 00:23:51.86ID:tAa+gx6D0
そうそう
超満員電車だから人口多すぎ
地方の美味しい空気と水を満喫できる生活できる人が羨ましい。
2021/02/14(日) 00:24:02.63ID:9tieziMV0
>>3
これ3で終わりよね
16バークホルデリア(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:24:14.03ID:NplxGi8t0
グンマーかと思った
17アルマティモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:24:33.39ID:R1k93y3M0
荒川の向こう岸には埼玉県と足立区があるんやで
2021/02/14(日) 00:24:58.09ID:0E5DwX2/0
>>7
元々ツイッターの画像

なんなん?この乞食スレ
https://twitter.com/MTH_hkgry3/status/1360594698704887809
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/14(日) 00:24:59.45ID:ZpZ5Pnq00
今暖房入れてないわ
2021/02/14(日) 00:25:16.47ID:Hjn5o9r/0
ダ埼玉さんw
2021/02/14(日) 00:25:18.48ID:wJo9WyKi0
これ変だろw
全く揺れてない所が停電しまくってるし
火力発電一時的に止めた分が供給電力低下したから送電止めたんだろ?
2021/02/14(日) 00:25:27.54ID:Jm012bBu0
さいたまよ、あれが東京の灯だ(´・ω・`)
23シントロフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:25:41.87ID:pFHrPYMT0
今回の震度4エリアの大半、震度5以上の全エリアが無くなっても俺は困らない

一生行くことないし(少なくともプライベートでは)
2021/02/14(日) 00:25:43.37ID:QlHTE4s10
タワマンまたしぬん?
2021/02/14(日) 00:26:04.73ID:u+bQzbo30
天上と下界みたいだな
26デスルフォビブリオ(千葉県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:26:08.41ID:1cTextoL0
ニュースで神奈川県と埼玉県が停電してるときいたが千葉県は大丈夫
2021/02/14(日) 00:26:22.43ID:YcYJs+c60
岡山ほど最強の立地はないぞ
2021/02/14(日) 00:26:35.89ID:uiod4Z640
停電してないわ
2021/02/14(日) 00:26:46.58ID:jCwBxJEo0
コロナで死んでるけどな
2021/02/14(日) 00:26:52.06ID:lViM7MvJ0
https://i.imgur.com/7IMnRKu.jpg
まるでこれ
31ビフィドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:26:55.65ID:u47cwvtX0
今回30km津波大丈夫。
32ジアンゲラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:26:58.10ID:uYTOuBdO0
>>27
立地は良くても退屈なのは嫌なの!!!
33デロビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:27:05.05ID:fW97YmlI0
さすがにアイコラだろw
2021/02/14(日) 00:27:09.76ID:D18ruStE0
>>6
効いてるw効いてるw
35メチロコックス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:27:22.54ID:jLuGM5N10
>>26
神奈川南部は無事だよ
2021/02/14(日) 00:27:25.66ID:POvaZbgw0
でもコロナ
37ユレモ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:27:36.71ID:r/wLcS9/0
ちょっと地震関係で検索してみようと思ったんだけどGoogleの絵柄が不謹慎過ぎて萎えた
38バークホルデリア(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:27:47.06ID:NplxGi8t0
タワマンうんこ流せないから1階の仮設トイレまで歩いて降りるってマジ?
39アシドバクテリウム(茸) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:27:52.07ID:PyXOmScm0
またコロおじ日本共産党がデマか
40プロカバクター(静岡県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:27:59.88ID:LYz8Ra2T0
静岡の東電エリア(富士川以東)だけど特に停電していない
41リケッチア(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:28:11.77ID:2cb7jdo/0
↓以下東京に嫉妬したカッペによる東京叩きの連呼始まる
2021/02/14(日) 00:28:18.15ID:kT70zA+C0
停電とかどこの田舎だよ
43テルモミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:28:22.10ID:kuSHU6Np0
これはひどい
http://imgur.com/CDJbEY2.jpg
44クロオコックス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:28:25.75ID:BYKzNywQ0
ただいま。4G回線も落ちてた
2021/02/14(日) 00:28:27.22ID:6ZBQc/TQ0
関西ノーダメージ
2021/02/14(日) 00:28:43.49ID:u/oaGUzJ0
シンゴジラの逆じゃん…(´・ω・`)
47デイノコック(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:29:00.41ID:gsWcKRlK0
停電で悲惨な事になったのを覚えてないのか
その後計画停電もあったし
2021/02/14(日) 00:29:01.34ID:Aa2tQ6V10
東京強すぎ
49シネルギステス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:29:01.67ID:+eY9cgYg0
>>26
でも千葉は台風がね
2021/02/14(日) 00:29:06.99ID:3PndlQM80
田舎住むの大変だな
51ロドスピリルム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:29:23.83ID:Ky3CdE8G0
停電とかどこの田舎だよ
2021/02/14(日) 00:29:29.24ID:LSdLTmpP0
戸田川口か
2021/02/14(日) 00:29:36.03ID:8tez36P+0
>>1
東京電力がお漏らししたせいで日本全国が迷惑してんだけど?
東京だけでケツ拭けよ
2021/02/14(日) 00:29:37.61ID:OoYSOVs30
さすがは東京電力
2021/02/14(日) 00:29:42.17ID:jJ23EsPF0
東京都 ウォール・シーナ
南関東 ウォール・ローゼ
北関東 ウォール・マリア

切り捨てられるところと守られるところはこういう時にはっきりするな
2021/02/14(日) 00:29:42.45ID:Jm012bBu0
https://teideninfo.tepco.co.jp/

さいたまは川口と加須ってとこが停電みたいな(´・ω・`)
2021/02/14(日) 00:29:46.45ID:PEXWlY460
川口市から赤羽のほうかな?
2021/02/14(日) 00:29:50.96ID:5KMx5/6/0
山梨停電

今夜は暖かいので助かってます


東京、護られてるなぁ
59メチロコックス(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:29:54.73ID:b50dJMlh0
>>1
これ高さどんくらい?
60パスツーレラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:29:59.21ID:CLBJWrWT0
まんまこれだなw
https://i.imgur.com/ZatOM34.jpg
2021/02/14(日) 00:30:03.06ID:GWmV8Lt90
何ともないけど場所によるのか、大変だな
2021/02/14(日) 00:30:06.12ID:l5egywbU0
埼玉県は川口市が停電したけどだいぶ復旧してきた、
むしろ神奈川県千葉県がまだ続いてるわー
63バクテロイデス(茸) [AT]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:30:19.20ID:FKIMaRFQ0
タワマン住民は避難所には来るなよキャパオーバーだから
EV止まるしマンション内でじっとしとれ
64グリコミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:30:32.65ID:cyNFgox10
さいタワマン脂肪
65チオスリックス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:30:32.74ID:X6Mt90LO0
静岡停電してるんだけど意味わからん。
東北とかさっさと人が住んだらいけない地域にするべき
迷惑かけてる自覚持って欲しい
2021/02/14(日) 00:30:49.28ID:LSdLTmpP0
荒川と隅田川の分岐
2021/02/14(日) 00:30:52.14ID:hzUlWD8y0
茨城県 停電軒数:約72160軒
栃木県 停電軒数:約230460軒
群馬県 停電軒数:約32840軒
埼玉県 停電軒数:約663軒
千葉県 停電軒数:約41070軒
東京都 停電軒数:10軒未満
神奈川 停電軒数:約196730軒
山梨県 停電軒数:約77010軒
静岡県 停電軒数:約174670軒   
68アルマティモナス(茸) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:31:08.60ID:wOaJWiww0
停電なんて一時的なもんだろ
69キサントモナス(大分県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:31:37.29ID:bVeZYtID0
>>43
逆に東京はどっから電気引いてるんだ?
2021/02/14(日) 00:32:00.41ID:65wMpTq10
埼玉県民はロウソクでも点けてろ!
2021/02/14(日) 00:32:06.56ID:3PndlQM80
>>68
UPSないと停電とかイヤだろ
72グリコミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:06.64ID:cyNFgox10
東京都とそれ以外のインフラが桁違いなのバレるからやめろよ
73クトニオバクター(東京都) [ID]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:09.06ID:1qOFykX70
満員電車マスクあるある

オッサンの加齢臭だけマスクの中にこもりがち
74ニトロスピラ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:13.09ID:MSzkmfdT0
https://i.imgur.com/3V0lH8X.jpg
2021/02/14(日) 00:32:19.96ID:lM3CChxW0
コロナ感染と地震どっちか選べって言われてるみたいな。
76アルマティモナス(三重県) [CA]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:27.24ID:aJ0n+iXx0
東京なんて嫌だわw
2021/02/14(日) 00:32:27.89ID:CYPW4ZBu0
ささ、ささささ、さ、さいたまwww
78プランクトミセス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:42.87ID:bhmatVB50
>>34
茸はだいたい韓国人
79チオスリックス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:03.81ID:X6Mt90LO0
宮城の地震で静岡停電して東京停電しないのはどう考えても意図的だろこれ
静岡で地震起きて東京停電しなくて宮城停電してもおかしいと思うだろ。ふざけてる、東京重視するのはいいけど電気料金に反映しろよな
80ビブリオ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:04.83ID:6qyt7aD60
本当に電気はないと一気に文明がなくなるわ
うさぎさんが寒がってしまう
2021/02/14(日) 00:33:10.11ID:vDsxA8Xl0
>>65
東電の末端だから
電力供給やばくなると東京守るため
末端から切り捨てられる
82デスルフォバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:28.54ID:feMss4M70
すべての面で神奈川はポンコツだ
83フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:38.55ID:Adin8LOs0
>>1
首都直下地震がきた後にもう一度その言葉頼むな
2021/02/14(日) 00:33:41.51ID:l5egywbU0
停電軒数0時24分現在

東京都10軒未満
埼玉県660軒
神奈川県192430軒
千葉県41260軒
85アルテロモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:42.83ID:r9Lmasj60
>>73
ワロタw
女子のいい匂いは一瞬で消えるのになw
86テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [BR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:46.11ID:f9OPv0U+0
東京は津波で沈むだろ
埼玉の方がマシ
87ミクロモノスポラ(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:51.34ID:aXJ37M010
つーかまだ宮城やら福島やら人住んでんのかよ
あいつらホント学ばねーのな
補償やらなんやらする必要なくね?
88エルシミクロビウム(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:10.49ID:jKTphrVL0
でもオリンピックはやりまーす
89コリネバクテリウム(東京都) [NL]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:11.73ID:Yj/Syunb0
東京強すぎ
敗北を知りたい
2021/02/14(日) 00:34:23.20ID:y/oqN31N0
>>84
まじ?
91チオスリックス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:28.40ID:X6Mt90LO0
>>81
末端だから切ってるのは理解できる
確実に静岡の停電は意図的だから
2021/02/14(日) 00:34:50.48ID:hzUlWD8y0
>>84
神奈川ってよく停電するがどうなってんだ?
93バチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:52.40ID:8Il8OzC10
停電とか何処のアフリカだよ
94ヘルペトシフォン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:59.18ID:o8OKAa500
原発逝ったらどこも一緒
95フラボバクテリウム(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:35:17.50ID:I2QCW76h0
>>1
もう回復した
http://imgur.com/7SyKlVb.jpg
96テルモミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:35:29.06ID:nmjgvurC0
そりゃそうよ

金かかってるもん

天災で同じような被害が出たとしても1番復旧が早いのは東京
97ストレプトスポランギウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:35:29.60ID:w/oTj+fK0
いやああああああああ
土人国家あああああ
2021/02/14(日) 00:35:33.84ID:vDsxA8Xl0
東京は計画停電も逃れたから
本番は大パニックだと思う
静岡は訓練させられているからマシと
暗闇の中堪えている(ToT)
99グリコミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:35:35.31ID:cyNFgox10
川も溢れそうになると東京じゃない方が決壊するようになってるんだよね
2021/02/14(日) 00:35:35.75ID:oSYvyin80
>>1
明後日、明々後日が東京ヤバいのに、呑気だな
2021/02/14(日) 00:35:48.02ID:BZCotD920
東京は電線地中化してるからね
102セレノモナス(群馬県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:35:48.83ID:och1fsIi0
俺の住んでる館林だけで群馬県の停電の半数占めてるらしいけど、近所一帯普通に電気ついてる。
2021/02/14(日) 00:36:06.07ID:izcGaSdx0
>>1
岩淵水門?
2021/02/14(日) 00:36:09.69ID:dkf1y6mr0
偉い人たくさん居るからねぇ
105スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:36:18.69ID:h+hSwviP0
>>23
幼稚なこと書いて敵を作るだけのレス
それ書くに至った心境を知りたいわ
2021/02/14(日) 00:36:21.63ID:DCisws5A0
埼玉県はチョンだらけらしいよね
107チオスリックス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:36:25.14ID:X6Mt90LO0
もっとでかい地震来いよ
都内は試された方がよい
2021/02/14(日) 00:36:58.51ID:hzUlWD8y0
>>96
人多くて避難先がないという現実
2021/02/14(日) 00:36:59.12ID:l5egywbU0
>>92
川崎市宮前区港北区・相模原市あたりは
割と停電してる感じがする、送電網の関係?!
2021/02/14(日) 00:36:59.26ID:3PndlQM80
>>101
どこの話
2021/02/14(日) 00:36:59.40ID:jJ23EsPF0
>>105
お前みたいなレスがほしいからやろ
2021/02/14(日) 00:37:01.90ID:fBADsPtM0
うちは平気だ
2021/02/14(日) 00:37:24.08ID:7LYk8X1S0
備えあればどこでもいい
相変わらず○鮮人が一番危険だ
2021/02/14(日) 00:37:26.66ID:f4mhi9Sa0
さいたま人は3等国民じゃけえのw
115セレノモナス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:37:27.19ID:yGGBlgcB0
川口だが全く問題ないけどな
116テルモリトバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:37:33.00ID:0E5DwX2/0
地震直後のツイートとかで見かけたのは揺れよりも先に停電になったとかって話。
関東じゃなくて宮城か福島、東北方面の人っぽいけど。
神格化するほどの著名な方のツイートなので信憑性は高い。
先の大地震の対策で停電するシステムにしたとかならまた問題になりそう。
117バークホルデリア(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:37:34.28ID:51yoQC1c0
ヒント:電○本社移転、大手企業東京本社を次々と売却
2021/02/14(日) 00:37:35.42ID:Jm012bBu0
台風で大規模停電に会って、真夏なりの大変さはあったけど死ぬ程でもなかったし
この時期寒さで凍える方がつらいと思う(´・ω・`)
119グリコミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:37:41.62ID:cyNFgox10
東京でもさらに環七の内側か外側で厳格なる区別がされてるんだよね。なにかあったら環七の外側が切り捨てられるようになっている
120ヴェルコミクロビウム(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:37:51.60ID:nx3eh8Rh0
埼玉と東京が大丈夫なんじゃなかったの?
2021/02/14(日) 00:38:09.36ID:vhkjVrTX0
>>1
ソースになってねーんだよ糞朝鮮人
二度とスレ立て出来ないように明日拷問して殺してやる
122フソバクテリウム(大阪府) [PL]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:38:18.98ID:HgfTBg530
大阪って本当に何もない

少し前の台風ぐらいか?
あれも大阪市内は関係なかったしな

阪神大震災も府の北の方が少し被害あっただけだし
昔全国的に水不足のときも関係なかった
2021/02/14(日) 00:38:19.31ID:rPeHUEEx0
東京だから停電しない、埼玉だから停電する
とかではなくて、単に送電線事故とかで配電用変電所単位(あるいは配電線単位)で停電してるだけじゃん
124ネンジュモ(千葉県) [ES]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:38:37.37ID:aQlhT24f0
>>1
ドローンで撮ってるのか
面白いな
125リゾビウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:38:43.22ID:hhmn/fWD0
>>1
草ぁ!
2021/02/14(日) 00:38:46.15ID:vtpU2Z7q0
>>106
千葉も東京も神奈川も負けてない
2021/02/14(日) 00:38:55.81ID:2uRgQNRj0
>>23
一生部屋から出られない、の間違いだろw
128イグナヴィバクテリウム(東京都) [PT]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:39:14.80ID:CQnu4dKY0
こんなことあるんだな
2021/02/14(日) 00:39:22.23ID:kk09Qya30
>>69
https://twitter.com/sinnnohimazin/status/1360600400781484033?s=19

こんな感じ。首都東京は死んでも守るという気概が感じられる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
130ハロプラズマ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:39:25.84ID:YMnlIRLe0
ダ埼玉
131シントロフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:39:33.16ID:pFHrPYMT0
>>30
ワロタ
2021/02/14(日) 00:39:37.48ID:8XrFOe/80
トンキンさんは買い占めが趣味だから、今日の午前中で食料品が棚から消えます
2021/02/14(日) 00:39:37.69ID:ItDv1cj70
埼玉最強です!
ごめんなさい!
134シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:39:41.38ID:MCbfgKrK0
こんな差があるとは
2021/02/14(日) 00:39:42.86ID:rvQnwp0t0
>>122
南海トラフで梅田が沈むまでなにもないのかな
2021/02/14(日) 00:39:44.81ID:Y/WxQETw0
>>43
1秒たりとも停電なんかしてないが
137エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:39:57.47ID:eMmnyPyF0
>>123
お金の量とかけかたの問題じゃね?
江戸川の河川敷都内抜けて埼玉入ると雑草ボーボー舗装ボロッボロ
138エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:40:01.01ID:o2fnV9Lg0
>>86
越谷のあたりの方が東京西部より海抜低いから縄文海進みたいの来たらまた奥東京湾に沈むぞ
2021/02/14(日) 00:40:24.05ID:CcK1/rxX0
本来なら神奈川は自分の県の発電量で電力賄えているんだがな・・・
東京優先して電力供給するなら東京の電気代は高くすべきだと思う
2021/02/14(日) 00:40:40.34ID:vDsxA8Xl0
>>116
静岡だけど揺れより先に停電
緊急地震速報出た?
見る前に停電したので訳分からん感じ
2021/02/14(日) 00:40:51.91ID:RQw/0jbb0
>>132
滋賀ってどこだよw
ググらなきゃわからねえw
142フラボバクテリウム(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:41:10.40ID:I2QCW76h0
>>124
さっきまで川口が停電してたから 
川口のタワマンから撮ったんじゃね?
143シントロフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:41:14.10ID:pFHrPYMT0
>>141
今回の震度4エリアの大半、震度5以上の全エリアが無くなっても俺は困らない

一生行くことないし(少なくともプライベートでは)
144ディクチオグロムス(光) [CO]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:41:47.29ID:eFvS3PIP0
東京の魅力がわかりません。
中学女子、3年生です。
2021/02/14(日) 00:41:55.21ID:O6IL7CT10
本当の所は鳥取、島根、福井だろ。
2021/02/14(日) 00:41:55.80ID:MTee0ImlO
TBSのニュースキャスターで、謎の厚木推しを散々流した直後に発震
147ジオビブリオ(光) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:41:56.37ID:dSkELK730
>>30
これを貼りに来た
2021/02/14(日) 00:41:58.19ID:c3Mi0DOH0
>>1
これひでえよな
ここまで差が出るもんなんだな
149ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:42:11.90ID:o+1pQPXp0
停電なんぞしてないんだけどね
150メチロコックス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:42:13.36ID:GjlLdBdN0
>>132
滋賀作がなんか言うとるwwwwwwwwwwwww
151スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:42:33.69ID:SMcDNZVw0
やっぱ住むなら本厚木だよな
2021/02/14(日) 00:42:53.45ID:Cs/lA0yP0
震度4程度でなんでこんなに停電するの
2021/02/14(日) 00:43:12.20ID:aFtsU2yP0
テレワークでも東京23区が電力供給最優先であることが証明されたな。ただ NTTのフレッツ回線がエライことに。
2021/02/14(日) 00:43:17.56ID:nEVW4svg0
格差があるな
2021/02/14(日) 00:43:28.78ID:qomsTIyx0
>>30
埼玉土人村w
156リゾビウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:37.51ID:Hhon59bJ0
武蔵野台地所沢安定
157フラボバクテリウム(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:40.60ID:I2QCW76h0
埼玉disろうとすると神奈川や千葉が泣くぞ
http://imgur.com/7SyKlVb.jpg
158エントモプラズマ(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:42.32ID:AjAl2eIr0
住むなら奈良やろ
2021/02/14(日) 00:43:52.17ID:c3Mi0DOH0
>>151
本厚木駅南口寂しい(´・ω・`)
2021/02/14(日) 00:44:20.47ID:vqC3okcj0
神奈川住みだけどプラモデルがめちゃくちゃになっててワロタwww
161テルモリトバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:44:27.78ID:0E5DwX2/0
>>140
いや・・・
静岡とかそっちの方だと揺れより先に停電でも何も不思議は無いんだ。
ゴメンな
2021/02/14(日) 00:44:30.27ID:Duycn4hk0
まったくさいたまに住んでる奴の気が知れないわ(´・ω・`)
163ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:44:30.80ID:o+1pQPXp0
ちなみに311の時は夜中の1時位まで停電してたな
信号機も消えてたりしたが同じ市内でも地区よって電気来てたりしてた
164コリネバクテリウム(東京都) [EU]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:45:08.63ID:Bu8oPjU70
ワロタ
2021/02/14(日) 00:45:39.11ID:c3Mi0DOH0
>>162
自虐はハゲネタだけにしてほしいよな(´・ω・`)
2021/02/14(日) 00:45:41.19ID:9xZyZE0t0
>>157
おまえらいっつもマツコDXにバカにされてるよなw
167ヴェルコミクロビウム(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:46:30.86ID:nx3eh8Rh0
>>163
川崎に住んでたけど1時間くらいで復旧した
168ジオビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:14.69ID:8RC5Q6E50
うちのネコようやく通常モードに戻って香箱になった
169テルモミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:49.89ID:nmjgvurC0
>>132
琵琶湖だろ?
俺は知ってるぜ
170プニセイコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:35.64ID:BXw3jXDz0
もう寝る時間だ
朝には戻ってるだろ
寝ろ
171デスルフレラ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:10.43ID:3LlpcZdn0
東京って本番確実に死ぬでしょ
2021/02/14(日) 00:49:22.74ID:UmKpLyq40
311パターンなら朝来るけどな
173スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:39.02ID:SMcDNZVw0
>>159
本厚木は南北の出口で格差がありすぎるな
海老名はららぽーとできてバランスされてんのに
昔あの辺野っぱらだった
2021/02/14(日) 00:49:52.74ID:50xPSA6W0
まぁ千葉埼玉神奈川なんて東京様のおこぼれで生きてるんだから
こういう時は切り捨てられて当然
2021/02/14(日) 00:49:52.93ID:S/rEG6y40
ずっと滋賀に住んでたら多分アラフォーでも震度4以上の揺れを体験したことないんじゃね?
2021/02/14(日) 00:50:11.12ID:sPA9dZ350
かかってこいよ
177チオスリックス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:50:14.30ID:X6Mt90LO0
東京やられないかな腹立つ
東京だけ直下地震来いよな
178プニセイコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:50:24.65ID:BXw3jXDz0
だから岡山に遷都しろと俺は阪神大震災の前から言ってる
179テルモゲマティスポラ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:01.90ID:XIXwjUNw0
https://i.imgur.com/YKUMWcH.jpg
https://i.imgur.com/YNgNfCt.jpg
https://i.imgur.com/Mk1GT5C.jpg
2021/02/14(日) 00:51:13.82ID:EzHaZcuT0
東京はデカイバッテリーしょってるからな
2021/02/14(日) 00:51:27.37ID:u7PBdx0u0
確か立川に政府機能の予備施設があるとか。
さらに内陸なら安全かと思ってたけど、東日本大震災では長野も誘発地震が起こったんだよね?
長野は松代大本営があったから安全な土地かと思ってた。
182テルモゲマティスポラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:53.35ID:5Spes8Bg0
これを機に静岡は60Hzに昇圧して
中電エリアにしたほうがいいかも
183フィンブリイモナス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:53.39ID:WqzHoycB0
うちは大丈夫
あと近くに大きい病院あるところも大丈夫だと思う
2021/02/14(日) 00:52:22.74ID:TA9e4TA90
地震嫌いのオレは震度6とかだったら腰抜かす
185スピロケータ(静岡県) [SA]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:31.07ID:3u1wRzR00
>>182
やだー
186プロピオニバクテリウム(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:52:41.85ID:lswnUQDc0
>>1
戸田のあたり?
2021/02/14(日) 00:53:37.16ID:zWO/p/LZ0
ii塚さんに天誅が下りますように
188キサントモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:44.65ID:ez5PG8TB0
東京は本番が来たら大惨事になると思うんだが
もちろん神奈川もだが
東京ほど一発大きいの食らったら弱い地域なんてないだろうよ
2021/02/14(日) 00:53:46.09ID:ZNI7p1Fo0
>>174
そいつらいねえとトンキンなんもできねえだろ
トンキンはただの御輿
2021/02/14(日) 00:54:18.46ID:g6IUrnhx0
給付金と消費税減税がセットできそうだな
191バチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:25.19ID:8Il8OzC10
>>174
東京様のバリケード的な存在だよな
192ネンジュモ(千葉県) [ES]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:52.36ID:aQlhT24f0
>>157
やっぱ3県では埼玉が格上なのか
元は同じ武蔵国だしな
193フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:53.83ID:LrfuC6Sq0
いよいよとなったら東京も市に接してる区から皇居に向かって内側へ、順に停電になるよ。
311の時も大田区とか輪番停電になる可能性が言われてたろ。
2021/02/14(日) 00:55:54.69ID:OiuNY9+y0
最強は北九州だよ
地震もないし、台風と線上降水帯はなぜか北九州を避けて通る
2021/02/14(日) 00:55:59.86ID:voC5AR8k0
>>47
ウチ停電しなかったんだは
運がよかった
2021/02/14(日) 00:56:09.36ID:XH3bYsSR0
>>1
これ電気料金同じなんだから埼玉民は東電訴えていいレベル
2021/02/14(日) 00:56:19.92ID:rg3rA5GR0
川口、タワマン建てすぎちゃったからかな?
198テルモリトバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:25.07ID:0E5DwX2/0
>>174,191
ほう?
送電税とかで関止めても良いんだぞ?
東京に原発でも作れ
2021/02/14(日) 00:56:26.75ID:poF6p2/O0
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
ダサい玉
200フラボバクテリウム(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:40.23ID:I2QCW76h0
>>188
本番ってなんだよ
関東大震災のことなら、震源は神奈川だぞ
大正時代には神奈川には人が住んでなかったから東京のほうが死者数多いけど
今起きたら、津波に土砂崩れに火災で神奈川大変なことになる
201デロビブリオ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:51.93ID:ENg6A0I50
>>194
ヤクザタウンはちょっと…
2021/02/14(日) 00:56:52.55ID:5aaFE3+S0
>>194
※ただし手榴弾があります
203スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:00.11ID:SMcDNZVw0
>>174
黒岩に「東京人来るなー」っていわれてんのに押し寄せておいて何がおこぼれだよw
お前らが神奈川の出島だろw
神奈川なしには生きていけない体なんだろw
204スピロケータ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:05.81ID:BNygvy9i0
コロナで逃げ遅れたクソどもが買い占め始まるだろ
2021/02/14(日) 00:57:25.73ID:pyoq72wS0
日本の地震をお祝いますニダ!
いっぱい死ねばいいニダ!
今晩は朝まで酒盛り乾杯ニダ!
韓国は国を挙げて祝うニダ!
日本の地震をお祝いますニダ! 
206ストレプトミセス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:37.64ID:zNqPXmY40
【朗報】住むなら西多摩と判明

https://i.imgur.com/ENyG4Kg.jpg
207クロストリジウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:52.03ID:080zEscc0
主に病院だろ。
208放線菌(埼玉県) [CA]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:55.16ID:CvGUxab00
エルザタワーの住人だな。すぐ特定されるよ。
209テルモミクロビウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:57:58.94ID:FYa+u6uy0
>>177
どういう人生送ればそんな思考回路になるんだ?
210バチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:58:29.48ID:8Il8OzC10
>>203
まるで韓国人の発想でワロタ
2021/02/14(日) 00:58:50.67ID:1hsUValQ0
星がハンパなく綺麗
2021/02/14(日) 00:58:51.00ID:c3Mi0DOH0
>>194
いやいや結構台風来るし、福岡は西方沖地震があっただろ
213デロビブリオ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:15.22ID:ENg6A0I50
お前らトイレットペーパーの買い占めやめろよ
馬鹿どものせいでジャンプでケツ拭いたのトラウマ
2021/02/14(日) 00:59:20.60ID:oiBW24Ad0
>>189
民主党の鳩山的存在か
215アキフェックス(ジパング) [CO]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:25.94ID:rxhAwyff0
ダサイタマ(笑)
216スピロケータ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:26.99ID:BNygvy9i0
>>201
付き合う奴と住む場所気をつけたら人も言うほど悪くない

地域がDQNだとか言ってるのは自分がその階層だからだろう
どこでもそう
2021/02/14(日) 00:59:34.23ID:/TVAZxvz0
南海トラフ地震&関東大震災
「楽しみにまっててねー」
218キサントモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:46.53ID:ez5PG8TB0
>>200
だから神奈川もヤバいと書いてるじゃん
そもそも首都直下地震ってのは
関東大震災タイプだけじゃないから
もちろん相模トラフが動くのはトップクラスにやばいやつだけど
219ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 00:59:55.57ID:o+1pQPXp0
>>183
自衛隊の基地があるとこも停電ほとんど無いよね
311の時、仕事場がその付近だったんだが計画停電1度も無かったし
2021/02/14(日) 01:00:02.94ID:XtIECx9a0
てs
221スピロケータ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:00:19.51ID:BNygvy9i0
>>212
分かってないな
222ホロファガ(東京都) [ES]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:00:46.14ID:8dcDnMpO0
>>27
性格悪いんだもん
2021/02/14(日) 01:01:19.00ID:OiuNY9+y0
>>212北九州て書くと北部九州と思う奴や
ごめん北九州市な
224アキフェックス(ジパング) [CO]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:29.26ID:rxhAwyff0
>>216
まぁ、陰湿コンクリート殺人の足立区よりはマシ
2021/02/14(日) 01:01:33.96ID:CcK1/rxX0
ところでコロナ禍の今避難所生活とかになったらと思うと怖いな
226エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:36.76ID:NGtbqlV60
>>43
東京都10軒以下の停電地域が千代田区内幸町だけとか
https://i.imgur.com/H2JHnFT.jpg
https://i.imgur.com/37AMpUN.jpg
227リケッチア(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:55.43ID:yBonrruz0
>>1
洪水なんかも多摩川沿いは東京高め神奈川低めに整備されてるんだっけ
2021/02/14(日) 01:02:27.51ID:mXZHSFFJ0
荒川の外は人間がすむところじゃないし、隅田川の外は東京じゃないことが判明したな(´・ω・`)
2021/02/14(日) 01:02:44.25ID:R94RxisP0
あんまり揺れなかった
秩父って地震に強いのか?
2021/02/14(日) 01:02:50.67ID:voC5AR8k0
>>86
江戸時代まで利根川だったあたりは
不味いのでは?
2021/02/14(日) 01:03:10.01ID:c3Mi0DOH0
>>229
君が揺れていたからさ
232チオスリックス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:03:30.92ID:X6Mt90LO0
停電しない地域は電気代3倍くらいで良くね?
233クロストリジウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:03:35.56ID:080zEscc0
東海地震が、子供のころからくるくるいわれてんだからな
次の大地震では一人でも犠牲者を減らす覚悟はある
234シネルギステス(静岡県) [ZA]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:15.94ID:ZQRgHR6k0
さっきのが前震で本震が東京ということもある
235カテヌリスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:20.64ID:TqYMEwsP0
>>30
これなら足立区が実質埼玉と馬鹿にされることもないな
236レジオネラ(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:30.83ID:HB6zgBnY0
>>1
コロナ特区
住むのが自殺行為なトンキン地区
2021/02/14(日) 01:04:39.20ID:voC5AR8k0
>>223
ヤクザこわいし
238オピツツス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:04:57.83ID:LqXm60Pm0
>>229
地盤が硬いよ
2021/02/14(日) 01:05:15.98ID:voC5AR8k0
>>159
再開発してるやろ
240スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:05:17.99ID:SMcDNZVw0
>>210
韓国に人は押し寄せません
神奈川には人が押し寄せます 拒否しても勝手に人が来やがります 川を超えてw 
人気者と嫌われ者を一緒にすな
241ジオビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:05:32.61ID:S9d/62TY0
東京でも、山手線の内側は災害対策に国が金ぶっ込みまくってるから大丈夫
危ないのは板橋、荒川、墨田、足立、江戸川、江東、葛飾など山手線の外側
同じ23区でもはっきりと格差がある
2021/02/14(日) 01:05:53.86ID:s2qPzxag0
東京電力管内で80万戸以上停電してるのに都内は10未満
都内はやはり選ばれし者のみが住むことを許される地だったか
243エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:09.17ID:NGtbqlV60
>>229
池袋のある豊島区の老人を飯能市に移転させる計画って
年寄りに優しい事してるんだな
244ストレプトミセス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:15.37ID:b293MNK00
>>27
水路に蓋しろ
話はそれからだ
245ディクチオグロムス(光) [CO]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:20.37ID:eFvS3PIP0
住むならつくば学園都市です
父はJAXA、母は内科医です
この地域の偏差値は日本一といわれるほどです

来年受験を控えた中学女子、3年生です
2021/02/14(日) 01:06:26.79ID:8+GJhUg80
今回の地震の理由貼っておくぞ


【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】164

853 本当にあった怖い名無し sage 2021/02/13(土) 23:34:18.51 ID:yyTLMHs60
震度6強でも津波の心配無しって
311の時のような津波が一切起きない確信を報道できるのは
今回は海底に爆薬仕掛けてないよって知らせれてるからなのかね
247プランクトミセス(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:38.40ID:8Z8MmCzv0
>>236
島取県の土人がなんか言うとるwwwwwwwwwwwwww
2021/02/14(日) 01:06:46.97ID:KUPx1WMG0
え、埼玉停電してんの?
2021/02/14(日) 01:06:47.95ID:N1/89Xqb0
出稼ぎに東京に来たのに稼ぎ悪くて埼玉に住んでます
250エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:49.07ID:NGtbqlV60
>>245
ど田舎無理
2021/02/14(日) 01:06:51.90ID:RaeZnRpa0
>>140
真っ暗な中この揺れは怖いな
252デスルフォビブリオ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:52.52ID:PZJuB5ze0
>>226
内幸町って東電じゃんw
253アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:13.58ID:oF5vAd620
>>14
会社の近くに住めばいいじゃん
254エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:40.39ID:NGtbqlV60
>>246
今回地震のあった場所が固まってるんだよね
https://i.imgur.com/BxggYwq.jpg
2021/02/14(日) 01:08:03.69ID:3PndlQM80
>>250
つくばは東京みたいなもんだろ
2021/02/14(日) 01:08:08.03ID:DVFrTgrd0
東京は近隣の県を犠牲にしても水害からも守るように治水されているしね
2021/02/14(日) 01:08:13.54ID:c3Mi0DOH0
>>226
変な場所が停電してんな
2021/02/14(日) 01:08:16.45ID:E7MqmOxYO
>>1
これ地味に精神やられるんだよな
自分のいるとこ真っ暗で病院近辺は電気ついてるっていう
ブラックアウト時の経験
259レジオネラ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:28.19ID:JVmu5uny0
タワマンて停電になったらトイレ流れるの?
武蔵小杉は大丈夫かな…
2021/02/14(日) 01:08:32.84ID:KZTUe99D0
佐藤は東京住み
2021/02/14(日) 01:08:45.86ID:0E5DwX2/0
考えてみればEV化進めてこういう停電時の発電機とかどうするんだ?
ガススタ潰れまくってたら緊急時の発電機の燃料にも困るぞ。
病院などの重要施設とかかなり困ったことになりそう
262アカントプレウリバクター(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:50.68ID:UYCEeiMA0
次こそ東京だろ
263エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:00.60ID:NGtbqlV60
>>259
また阿鼻叫喚かな
264キロニエラ(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:01.67ID:Sq34E6lY0
>>229
乳部は揺れるのにな
265カテヌリスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:05.46ID:TqYMEwsP0
>>194
黄砂やらPM2.5やらで常時災害モードじゃんw
266レンティスファエラ(新潟県) [MX]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:07.46ID:pFpg+8+K0
東京明日食糧なくなるよ
267アクチノポリスポラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:35.34ID:GDebviZB0
帰宅難民が大量発生してスーパーから物が消えたのを忘れたのかよ
268エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:51.74ID:NGtbqlV60
>>266
ダイエットするのに良いわ
2021/02/14(日) 01:10:04.80ID:qrr9yTbY0
>>222
宇喜多直家「そんなことはない」
270クロストリジウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:24.56ID:080zEscc0
266 名前:レンティスファエラ(新潟県) [MX][] 投稿日:2021/02/14(日) 01:09:07.46 ID:pFpg+8+K0
東京明日食糧なくなるよ

 ↑
こういうのいちいち保存しておこう。
271エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:26.41ID:NGtbqlV60
気象庁会見
272テルモミクロビウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:30.07ID:FYa+u6uy0
>>226
東電の本社じゃね?w
2021/02/14(日) 01:10:38.77ID:DVFrTgrd0
停電時はAC100V出力がついているHVやPHVが最強だぞ
つまりは日産以外のHVやPHVの普通車な
2021/02/14(日) 01:10:39.43ID:3PndlQM80
>>261
こういうときこそEVのバッテリーから電気とるんだろ?
275プロピオニバクテリウム(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:40.20ID:ui4OlXfu0
埼玉 単一回線
東京 冗長プラスバックアップ
2021/02/14(日) 01:10:42.76ID:g6IUrnhx0
動物園のライオンが逃げ出したとか、トイレットペーパーが枯渇します!とかデマ広げるデマッターには気を付けろよ

また逮捕される馬鹿が出るかもな
2021/02/14(日) 01:10:49.49ID:tAa+gx6D0
>>253
家族いるとそうもいかん
278ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:52.15ID:zw6CRpAj0
>>259
もちろん武蔵小杉も停電中です
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/14000000000.html
279アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:04.50ID:oF5vAd620
>>270
保存するまでもなく逮捕されるやつだ
280スピロケータ(静岡県) [SA]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:39.32ID:3u1wRzR00
>>194
最強は静岡
雪も降らないし地震も来ない
281アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:55.64ID:oF5vAd620
>>277
家族いても会社の近くに住めばいいんだよ
2021/02/14(日) 01:11:57.13ID:Q8R5Y5Mo0
>>271
角野卓造さん大変だな
2021/02/14(日) 01:12:08.74ID:FRrGuCMN0
飛んで埼玉
2021/02/14(日) 01:12:16.23ID:xqp5CelD0
復興五輪()
285ヴィクティヴァリス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:23.78ID:QuhIl6uD0
>>267
運送業を底辺呼ばわりしてバカにしてきたツケを払う時が来るな
東京が孤立してももはや誰もボランティアでトラックで駆けつけるようなことはしないだろう
勝手に野垂れ死ねだわ
286シュードノカルディア(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:33.28ID:JroocSLX0
東京の電力需要満たすために張り巡らされてる多重送電網のお陰だな
287テルモリトバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:12:41.05ID:0E5DwX2/0
>>274
レスするのも面倒クセーが
そんなのかき集めたってせいぜい数時間しか持たないだろ
停電が数日続くとかって事態にはどうすんだよ
2021/02/14(日) 01:13:05.70ID:nUuT5WyT0
そっか基地局も落ちるからスマホのバッテリーが十分でもネットに繋がらんのか
289レジオネラ(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:31.40ID:mTunKRoQ0
やはりバレンタインデーは呪われている廃止しないと
290キロニエラ(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:32.27ID:Sq34E6lY0
>>277
なんで?
291エアロモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:35.79ID:g8X5ZhX/0
まっさきにパンデミックに突入したトンキン
2021/02/14(日) 01:13:38.06ID:2pTABc040
この地震は311の余震なの?
2021/02/14(日) 01:13:50.49ID:ddSv8kVg0
東京のために犠牲になるのは当たり前
2021/02/14(日) 01:13:54.99ID:0VmNn9LI0
まぢかよ
295エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:58.97ID:NGtbqlV60
>>278
ムサコ、幸区でセーフっぽくね?
296スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:14:13.07ID:SMcDNZVw0
まー東京はパンデミックで最弱なのが明らかになったことだし
停電くらい花を持たしてやろうじゃないか
鬱憤たまる一方だろうから 

あー神奈川に生まれてよかった
297エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:14:21.65ID:NGtbqlV60
>>280
富士山爆発
2021/02/14(日) 01:14:22.05ID:TE9wYMef0
阪神淡路でも東日本でも大阪府北部でも停電しなかった奈良最強やで
2021/02/14(日) 01:14:32.19ID:sCw94mos0
これ、森元の復讐じゃね?
300ディクチオグロムス(光) [CO]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:14:39.67ID:eFvS3PIP0
住むならつくば学園都市です
父はJAXA、母は内科医です
この地域の偏差値は日本一といわれるほどです

ポルシェ、ベンツ、BMW、
その他の国内外の高級車ディーラーが連なっています。この光景は学園都市ただ一つです

なので富豪層です

来年受験を控えた中学女子、3年生です






来年受験を控えた中学女子、3年生です
301エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:09.06ID:NGtbqlV60
>>300
田舎ほど車自慢するよな
2021/02/14(日) 01:15:24.52ID:3PndlQM80
>>287
埼玉は今回の地震で数日停電するんだ
2021/02/14(日) 01:15:55.89ID:0OFh6h1U0
冬の停電きついっすな
304ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:20.20ID:zw6CRpAj0
>>295
厳密な定義があるわけじゃないけど、中原区だよ
2021/02/14(日) 01:16:38.10ID:ZNI7p1Fo0
>>296
さっきの地震による影響がこれ
東京都 停電軒数:10軒未満
神奈川 停電軒数:約196730軒
306バクテロイデス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:40.29ID:LYFWbY1V0
リアル翔んで埼玉
307ロドスピリルム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:44.93ID:ghIcF+TS0
流石に停電が怖いから、携帯の満充電、始めたわ
2021/02/14(日) 01:16:45.59ID:c3Mi0DOH0
>>295
武蔵小杉は中原区じゃないの?
幸区は川崎駅周辺じゃないっけ
309ストレプトミセス(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:45.92ID:JjoeuZOF0
夜間人口が停電で東京に出てこれないなら、東京の物資が不足するということもないだろう
310チオスリックス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:16:49.91ID:X6Mt90LO0
東京は地方のためにもっと税金稼げよ
電力も若者も吸い上げてるくせにしょぼすぎる
こういう時に優遇してやってんだからもっと働けよな
311テルモリトバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:17:07.05ID:0E5DwX2/0
>>302
残念ながらうちは停電してないし、関東の中でも埼玉は東京の次に停電件数は少ないらしいが?
312ストレプトスポランギウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:17:18.82ID:TxL+wB5J0
>>302
全く停電してないぞ
2021/02/14(日) 01:17:52.37ID:VSU7xlT/0
川崎市麻生区は停電発生してない
2021/02/14(日) 01:18:13.28ID:FC31+4Td0
停電してねぇよ
315ディクチオグロムス(光) [CO]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:18:26.05ID:eFvS3PIP0
>>301
自慢は優秀な子供が多いとゆうことです
日本一の偏差値の高い地域です

来年受験を控えた中学女子、3年生です
316アカントプレウリバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:18:54.95ID:ozQkBA/+0
021年02月14日 00時14分

停電軒数:約818540軒

茨城県:約72140軒
栃木県:約227390軒
群馬県:約32840軒
埼玉県:約670軒
千葉県:約41390軒
東京都:10軒未満
神奈川県:約192430軒
山梨県:約77010軒
静岡県:約174670軒

揺れてすぐのデータ
317エアロモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:08.84ID:unjQaI9K0
関西だろ。

まあもっと言えば死にたく無いなら分散だ。
318チオスリックス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:43.49ID:X6Mt90LO0
>>297
富士山爆発すると東京が火山灰でやられるぞ
偏西風って知ってるか?
319ミクロコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:46.04ID:c7PqUqr70
>>315
中3なら今受験真っ最中ちゃうんか
320スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:00.38ID:SMcDNZVw0
東京って都市はなんか大有事の際に日本で真っ先に犠牲になる運命なんだよ
戦争がそうだったし関東大震災でもなあ 終戦後の飢餓でもそうだ パンデミックも
人口構造がいびつで無理があるから

だから停電くらい花を持たしてやろうよ
あー神奈川でよかったーw
2021/02/14(日) 01:20:05.15ID:LP2WGizm0
停電復旧
静岡東部
2021/02/14(日) 01:20:12.75ID:c3Mi0DOH0
>>317
兵庫に住んでてよくそれが言えたなw
323キロニエラ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:28.71ID:XKEieINY0
神奈川停電しすぎ
http://imgur.com/FxeaRJj.jpg
2021/02/14(日) 01:20:37.57ID:eIlK0x9w0
>>1
東京電力は役に立たねーな
325ストレプトスポランギウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:20:40.73ID:TxL+wB5J0
>>316
地震直後は埼玉670軒なんだな
>>1の写真を見ると川口の荒川沿いの限られた範囲だけだな
2021/02/14(日) 01:20:49.26ID:Tl/fQ5yr0
対立煽りスレとかみっともないぞ (`・ω・´)キリッ
327スピロケータ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:21:44.84ID:BNygvy9i0
>>320
すぐ隣だから神奈川も少なからず影響受けそうだかな
2021/02/14(日) 01:21:46.58ID:c6yOR3Wo0
なお本気で切羽詰まると足立荒川あたりも闇におちる
2021/02/14(日) 01:22:29.13ID:dtJq7HWM0
やったー
これで移住者減るwww
2021/02/14(日) 01:22:35.01ID:voC5AR8k0
>>287
全国から集める
らしいよ
2021/02/14(日) 01:23:01.35ID:RxPcMOIq0
計画停電で都内で唯一停電したのが足立区じゃなかったか
332バークホルデリア(東京都) [NL]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:09.78ID:yIbOixc60
>>74
サルマンハシミコフ光?
333キロニエラ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:16.23ID:XKEieINY0
>>320
神奈川がよく言うわw
2021/02/14(日) 01:24:58.67ID:3tbisICb0
ジャップランドはやはり地震で滅びる運命か
放射能また漏らしてんじゃねえぞ猿が
335ディクチオグロムス(光) [CO]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:27:23.78ID:eFvS3PIP0
住むならつくば学園都市です
父はJAXA、母は内科医です
この地域の偏差値は日本一といわれるほどです

ポルシェ、ベンツ、BMW、
その他の国内外の高級車ディーラーが連なっています。この光景は学園都市ただ一つです

なので富豪層です

家も広くて緑も沢山あります

日本一バランスがいいです









来年受験を控えた中学女子、3年生です
2021/02/14(日) 01:27:25.23ID:GPNmbP690
沖縄なら地震ないし停電もない放射能も無い
なお仕事も無い
337アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:28:23.57ID:oF5vAd620
>>300
あの辺りはほんとにエリート感あるよね
2021/02/14(日) 01:28:54.68ID:t1iLYVFU0
>>323
埼玉と比べりゃ
千葉神奈川は雑魚だなw
2021/02/14(日) 01:28:55.20ID:VSU7xlT/0
神奈川発電施設から東京に送電してないのかな
340クラミジア(光) [HU]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:29:04.40ID:j1BfKQo40
俺も神奈川でよかったわ
東京オワコンだしイメージ最近めちゃくちゃ悪いよな
341シュードモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:29:55.22ID:2eXDFVky0
極寒だったら石油ストーブが生きたんだがな
今日は暖かいね
342ディクチオグロムス(光) [CO]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:30:11.71ID:eFvS3PIP0
>>337
ありがとうございます
343ミクロコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:30:50.48ID:c7PqUqr70
>>342
今年は受験しないんですか?
344クトニオバクター(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:30:53.32ID:pH4iuXAt0
>>338
千葉神奈川は地形が地形だからな
平野に多く人が住んでる東京埼玉が最強
2021/02/14(日) 01:31:22.64ID:g9mCTfZ50
そりゃ政治家や有力財界人のほとんどが東京に住んでるんだから停電なんて滅多に無いよ
2021/02/14(日) 01:31:48.02ID:6Z0UDGsI0
川口だけ東北から電気が送られてきてるのか?
347アカントプレウリバクター(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:32:57.03ID:YV0ZBPr90
関東以北は雪害含め、災害多すぎるわ
2021/02/14(日) 01:34:12.24ID:Kz2xaRaM0
>>138
越谷に30年ぐらい住んでたがどんな台風が来ても溢れたこと一度もないんだよなぁ
レイクタウンはレイクになるだろうけどw
349ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:35:19.73ID:zw6CRpAj0
武蔵小杉(中原区)の停電も、ちょっとすぐ横の幸区を見て欲しいんだけどさ
幸区だけ停電してなくてその周囲だけ停電って、一体どういう状況なんだろね?
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/14000000000.html
350フィシスファエラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:35:28.70ID:poju6ef+0
ほとんどの停電は便乗停電だろ。
静岡や山梨は何の被害もないのに停電してる。
頭おかしい。
2021/02/14(日) 01:35:55.47ID:u8HsrYia0
馬鹿だなあ
食材の供給が滞るのに

またコンビニが空っぽになるぞ
走れ!ゴメス
352レジオネラ(暗号化された島) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:37:01.04ID:Db/6M4RbO
県庁所在地の県や市の施設が集中しているエリアに
すんでいるけど
停電なんてホントに無縁ですよ
2021/02/14(日) 01:37:08.37ID:tZ8VSZd60
そう言えば311のときも計画停電無かったわ
354ジオビブリオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:38:10.86ID:QtxMDftv0
首都直下来ても東京の奴らは埼玉来るなよ
355テルモゲマティスポラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:19.81ID:5Spes8Bg0
>>188
関東大震災は相模湾沖地震だから
一番被害喰らったのが神奈川
356デスルフレラ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:35.95ID:b5XM4aKX0
大宮は全く問題無い
自衛隊のヘリがどっかに飛んでいってるっぽい?
2021/02/14(日) 01:39:40.50ID:qpJwQoxt0
  

東北・関東地方で92万戸が停電 震度6強の地震の影響。おまえらモバブやポータブル電源備蓄してる?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613233383/
  
358クトニオバクター(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:55.30ID:pH4iuXAt0
>>354
大正関東大震災のときは、和光あたりが都民の救援基地になってたみたいね
都民は和光を目指す
2021/02/14(日) 01:40:23.77ID:LldJYl6b0
なぜ京都が日本で最初に都が作られ栄えたか知りまへんの?

文化レベルの極めて低い蝦夷(関東・東北民)には理解できまへんか
2021/02/14(日) 01:40:48.65ID:5YX8/02B0
トンボ鉛筆がマスク出したり、スレ多かったもんな
2021/02/14(日) 01:40:55.30ID:c3Mi0DOH0
>>359
いきなりどうした?
362マイコプラズマ(東京都) [AU]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:41:16.10ID:8PQ8rW7S0
千代田区10件停電で草
川口は全面復旧おめ
363ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:42:28.51ID:4hv0vg240
さいたまのドコよ?
https://www.risktaisaku.com/mwimgs/5/c/670m/img_5c370f1b0bf0cd2cf3929d4c96f4e5dc86456.jpg

当てにならんもんだな
364テルモゲマティスポラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:42:32.37ID:5Spes8Bg0
>>349
中原区は井田のあたりだけ。(小杉から車で10分ぐらいかかるところ)
港北区が綱島、日吉あたり
川崎区は浮島とか首都高より東側とかだったり
だから小杉や川崎駅周辺は全く被害ないわけ
2021/02/14(日) 01:42:32.90ID:wJo9WyKi0
都内の火力発電量なんて川崎市だけより低いよ
2021/02/14(日) 01:44:13.03ID:0CBFyj/d0
東京J民おる?
結構揺れたん?
367クトニオバクター(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:44:41.88ID:pH4iuXAt0
>>359
京都も結構震災被害多いぞ
断層だらけだし
2021/02/14(日) 01:45:11.36ID:oZTVkEOr0
トンキン人も明日明後日は用心しないと
食料水電気の確保した方が良い
2021/02/14(日) 01:45:11.90ID:k+BLjC1Q0
こんなあっさり停電するのびっくりだわ
なんか子どもの頃を思い出す
2021/02/14(日) 01:46:07.63ID:jC4b2TBq0
>>349
幸区には東電の川崎支所、川崎変電所がある
371アカントプレウリバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:08.06ID:zOGVfuFC0
地震の直後、風呂はいったわ
電気なんも止まってないし
372クロストリジウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:53.13ID:K/IDSHmd0
停電したところあるのか
しなくてよかった
373ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:46:59.43ID:4hv0vg240
>>348
でも越谷地区って台風来ると何故か屋根がすっ飛ばされるよね?
なんで越谷地区だけピンポイントですっ飛ぶんだ?
https://www.youtube.com/watch?v=6Fk9pwKu2X0
2021/02/14(日) 01:47:01.40ID:LFT0/9tX0
東京と言っても311の計画停電で対象外だった区しか勝たんよ
2021/02/14(日) 01:48:17.61ID:EoKtiJfU0
>>1
次は相模トラフ大地震だろうから、東京も危ないんでやめておいた方がよくね
2021/02/14(日) 01:48:26.42ID:inwjTGyC0
うちはタマホームだから安心
377アシドバクテリウム(SB-Android) [GR]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:50:26.37ID:qE0E9Ec80
>>359
この100年の震度6以上の地震点をプロットしてた図がこの地震関連スレの何処かにあったが太平洋側は住むもんじゃねえわな
378ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:50:55.80ID:4hv0vg240
>>374
計画停電って結局足立区と荒川区だけだったろ。
21区も勝ちなのか?
379ビブリオ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:04.24ID:wSqqC+vq0
>>1

あたりめーだ
2021/02/14(日) 01:51:15.82ID:u8HsrYia0
トイレットペーパーの転売が捗るな
381クトニオバクター(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:44.38ID:0nqWjvP60
将門公のおかげ
382エントモプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:52:20.34ID:dmzos9090
Wi-Fiやネット自体が不通の地域も有るとの事だ…。
2021/02/14(日) 01:52:58.07ID:HB0gqztl0
  

加藤官房長官が記者会見 「政府一体で災害応急対策を進める」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613234760/
   
2021/02/14(日) 01:54:29.15ID:+1lfoanF0
荒川?
385コリネバクテリウム(東京都) [EU]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:56:03.38ID:Bu8oPjU70
あーーー


東京最高だわ!
2021/02/14(日) 01:56:10.18ID:kB/fTYcI0
>>9
お前らちょっと揺れただけでパニくるだろwww
387ミクソコックス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:56:23.88ID:ERg9Tcin0
>>367
それで現場なら素晴らしいじゃないか
388バークホルデリア(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:56:42.07ID:ioSTEsHY0
何でやねん
東京揺れとるやんか
389キロニエラ(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:57:11.11ID:Sq34E6lY0
>>386
武蔵野台地の上は安心やで
2021/02/14(日) 01:57:18.85ID:gTSKH6Av0
>>378
足立区も西新井以西は駄目で他は無事だった
2021/02/14(日) 01:58:00.84ID:JMaVA6Wl0
https://twitter.com/tommy_airline/status/1360628558977138690?s=20

ほんとツイッターって〇〇判定機
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
392ハロプラズマ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:58:20.39ID:hYuGsZZ10
寝ていたから気がつかなかった
地震あったの?
2021/02/14(日) 01:58:51.53ID:3DxjRU5xO
板橋は
さいたまやで
394キロニエラ(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:58:52.93ID:Sq34E6lY0
(´・ω・`)つ地震なんてないよ!
m9っ
395エアロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:58:55.26ID:NGtbqlV60
菅っち記者会見
2021/02/14(日) 01:59:27.91ID:2/ZEw6of0
>>157
311の時の発電量覚えてないのかよ
397テルモリトバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:59:38.79ID:0E5DwX2/0
え?
東京の電力を止めないために犠牲になった県があるんだって?

ぷぷーwwwwwwww
2021/02/14(日) 02:01:40.60ID:zqi8kyZJ0
>>116
399ジアンゲラ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:01:59.11ID:FlF7O+6K0
>>301
車で見栄を張るのは都市住民だよ
田舎では道具でありマイカーなんて言葉すら死語
誰もが当たり前に持っているもので不必要な豪華装備なんかつければ逆に笑われる
400ネイッセリア(千葉県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:10.70ID:tyZO5sxu0
>>363
\(^o^)/オワタ
401テルモゲマティスポラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:22.99ID:5Spes8Bg0
今回全然揺れてないのに停電になった地域がかなりあるからな
それこそ、神奈川も中電管内なったほうがましかもな
402ナトロアナエロビウス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:43.50ID:31g/5JSi0
高島線が壊れて 根岸線が使えなくなるくらいじゃないと
2021/02/14(日) 02:04:12.33ID:Kz2xaRaM0
>>373
ニュースで台風で被害が出たり竜巻が出たりするって聞くのは、越谷の中部あたりなんだよね
周辺に高い建物がないので遮るものもなく、古い建物が容赦なく壊れる
そんな印象をうけるわ
2021/02/14(日) 02:04:30.73ID:6PlobtRa0
また輪番停電とかすんのかな
取り敢えずマスゴミはいい加減災害時にヘリ飛ばすの辞めれ
405ミクロモノスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:05:20.49ID:f7PaI8U/0
>>1,43
でもこれって日本の有事の際の首都機能の強靭さが浮き彫りになって、外国の軍部は日本はやっぱちゃんと首都の防衛体制はきちんとしてるんだなと侮りがたく思ってるんじゃね?
2021/02/14(日) 02:06:09.99ID:tbPHpMyW0
電柱は地震に弱い
2021/02/14(日) 02:06:15.15ID:Kg/D1kVY0
>>363
川口あたりだよ
むしろ埼玉でもそこくらいだから
埼玉と比較しないで欲しいわw
408ナトロアナエロビウス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:09:40.80ID:31g/5JSi0
渋谷区 葛飾区 墨田区とか言う 雑魚地域 
火災旋風でやられる
2021/02/14(日) 02:09:46.87ID:4mDLdoO+0
震源から300km離れても停電してる脆弱さ
2021/02/14(日) 02:10:56.75ID:iZFURbOn0
ゴジラが通ったあとか
2021/02/14(日) 02:11:12.49ID:7m3mY1sP0
来なくていいから
412マイコプラズマ(庭) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:12:00.37ID:ilgx8p6P0
うち埼玉だけど停電してないよ?
413テルモリトバクター(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:12:59.18ID:0E5DwX2/0
まぁ日本ぐらい地震が多いと電線を地下に埋めるとか頭悪い話よなぁ。
稀なケースなら良いけど、しょっちゅう地震で断線とか出たら復旧作業も地上より時間も金もかかる
2021/02/14(日) 02:13:29.79ID:dXf3KNkf0
>>408
東京大空襲でも燃えなかった三菱財閥の清澄庭園www
2021/02/14(日) 02:14:59.49ID:nDDNss3i0
>>359
遷都順を勉強した方がいいぞ
2021/02/14(日) 02:15:20.62ID:0Hr2jzYw0
南海トラフでも東京湾は入り口側が狭くて中が広いそれと多くの河川が東京湾に流れ込んでるからTSUNAMIは来ないみたいだ
海無しの埼玉最強になるが
417ナトロアナエロビウス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:16:02.14ID:31g/5JSi0
>>414
隅田川が地獄絵図だったけどな
2021/02/14(日) 02:18:07.02ID:0Hr2jzYw0
うちは日本一電線地中化してるけど停電はないぞ
2021/02/14(日) 02:18:36.02ID:sFDSKLvt0
>>417
六義園は皇居より被害が少なかったりで…あのルメイですら忖度したのかな?
420ナトロアナエロビウス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:20:21.50ID:31g/5JSi0
>>419
どうなんだろうねぇ 庭園はやってないよね 
421ディクチオグロムス(宮城県) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:23:41.23ID:QOQ6VQy/0
トンキンは揺れに弱いから震源地が関東になったら壊滅的
2021/02/14(日) 02:25:04.49ID:c86Svz3F0
停電した、しないでマウント取ってるのは、何自慢なんだ?
千代田区でも停電してたぞ。
423バチルス(茸) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:25:45.93ID:mzHa1nJN0
>>30
おれ練馬区民だけど
埼玉って都会な部分はマジ都会だぜ、おれ練馬区民だけど
2021/02/14(日) 02:26:45.12ID:YJ3nzIvE0
火災旋風って知ってますか

今の東京だと不可避

真っ赤な竜巻を見れて羨ましいです。
2021/02/14(日) 02:26:59.77ID:ADE9C3ux0
>>408
後の墨田区も全域が燃えた訳じゃないんだよ
焼け残った場所がある
426ジアンゲラ(東京都) [TR]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:27:07.39ID:UGCS6uQF0
シズマドライブなんかにするから
やっぱ原子力よ
2021/02/14(日) 02:27:46.52ID:7CEKjTmE0
でもトンキンは積雪3cmでアウトだし
428クトノモナス(岡山県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:28:36.41ID:7nBQd5Rb0
江戸時代以前になぜ今の東京にほとんど人が住んでいなかったのはなぜかを考えたら東京に住むのは危険だと分かるはずだ
2021/02/14(日) 02:28:48.64ID:dXf3KNkf0
ペット飼われてる方、ちょっと落ち着かなくないですか?
ネコたんゴロゴロ言い放し
430ナトロアナエロビウス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:29:21.73ID:31g/5JSi0
>>425
まぁあるだろうけど 東京都の木密地域
2021/02/14(日) 02:30:11.96ID:rpU4jocj0
東京は何があってもまず全力で守られる都市
東京以外は田舎よ
432ディクチオグロムス(宮城県) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:31:31.38ID:QOQ6VQy/0
何かあれば真っ先に攻撃されるのがトンキン
即死
2021/02/14(日) 02:31:56.38ID:KPHVH27r0
>>427
それはテレビの中の東京であって現実とは違う。現実の東京が交通マヒ起こすのは積雪10cmからだ。
それでも雪国の人から言わせれば脆弱かも知れないが、山口とはあまり変わらないだろ。
2021/02/14(日) 02:34:23.00ID:dXf3KNkf0
お腹減ってきたフレンチトースト作ろう
435シネココックス(京都府) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:35:09.56ID:JBeeOuBa0
東京は血反吐を吐いてでも回りの県を守る、みたいなこと無いよな首都なのに…
2021/02/14(日) 02:35:27.23ID:HB0gqztl0
  

【日本オワタ】気象庁「今後1週間程度、震度6強程度の地震に注意してください」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613236717/
   
437クロオコックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:35:55.23ID:3K/RibEi0
>>427
アウトでも山口よりだいぶマシなのがトンキンなのよね
438ナトロアナエロビウス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:37:05.82ID:31g/5JSi0
>>435
11年も火の海になった京都は違うね
2021/02/14(日) 02:38:25.62ID:KPHVH27r0
>>428
マジレスすると川が多く、東京湾が内陸部奥深くまで抉り込んでいて、辺り一面葦原だったからだ。
すぐ目の前に見える隣の村に行くのに小舟を竿で押して遠回りしないとたどり着けない。
一度大雨が降ればその遠回りのルートも変わってしまう。それが徳川家康入府前の東京の姿だった。
440ミクロモノスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:41:05.34ID:f7PaI8U/0
カッペの嫉妬が気持ち良いな^^
2021/02/14(日) 02:41:46.72ID:TPv7a7TF0
>>439
利根川付け替えなきゃ今ほど大して発展してなかったろうな
江戸時代にあの工事したのは素直に凄い
442クトノモナス(岡山県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:43:40.95ID:7nBQd5Rb0
>>439
東京は洪水の常習地域でとても住めた地域ではなかった
無理矢理住んでも度々起こる巨大地震で生き残るのが困難な地域だった
443バチルス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:44:09.59ID:cHkTAll30
イルミナティーカードによれば今年オリンピックの開催年に東京直下型が来るんだろ
2021/02/14(日) 02:46:32.67ID:sfGdSl3p0
今回可哀想なのは東北だけで東京はノーダメなのか、被害ゼロなんだな
445クトノモナス(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:47:23.95ID:CsjIx9t60
住むなら関西なんだよなぁw
地震頻発する関東東北なんかに住めんわw
446メチロコックス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:47:29.72ID:3DFsA1w70
日本にいる限りとこに住もうが地震からは逃れられんわな
災害後の復旧の速さでは首都である東京が一番だろうけど
2021/02/14(日) 02:52:01.52ID:q3dd+qDq0
神奈川県が一番ヤバイよな
知事がアレだし
448ナウティリア(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:52:10.23ID:p2yR8/dv0
火力発電所が一斉停止したから
優先度の低い地域から停電って感じか
449ビブリオ(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:53:05.07ID:GtRqWaDk0
>>1
地震いやなら八幡やろ
2021/02/14(日) 02:54:07.53ID:MaKRNPYX0
>>448
送電網の幹線から離れる程多いみたいやね
2021/02/14(日) 02:55:13.79ID:ivOPXFy00
>>445
こういうノーテンキな人って何を考えて生きているんだろう
452デスルフォバクター(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:55:18.45ID:0/P3Zj6k0
>>445
阪神淡路や2018の大阪北部地震を忘れてるとかw

しかも南海トラフなら大阪市街地も津波でやられるしな
453アクチノポリスポラ(北海道) [ES]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:55:43.33ID:H2FhdmL20
アパルトヘイト
2021/02/14(日) 02:57:12.27ID:TPv7a7TF0
そもそも地震は東北電力管区の話だろ
東京電力の能力の低さの露呈だろ
455デスルフォバクター(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:57:18.37ID:0/P3Zj6k0
>>442
そもそも徳川前は、東京は未開発だっただけだろw
つか洪水の頻発地域ってどのこと言ってる?
2021/02/14(日) 02:59:10.53ID:tB/0fTsK0
>>1
122の右側でしょこれ
あっちは足立区みたいなもんだから
457テルモゲマティスポラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 02:59:49.21ID:5Spes8Bg0
>>447
千葉でも北西部ならマシだな
船橋、市川以外は停電被害なかったし
台風の被害も少なかったし
458ナウティリア(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:02:02.30ID:p2yR8/dv0
>>442
石原慎太郎が地下神殿造り捲ったから、
台風来る度に浸水被害出してた神田川流域は
遂に19号台風でも水害無しになった

岡山は小田川河川の合流地点付け替え計画で
共産党が反対してたせいで
計画開始が遅れて水害になってたよな
2021/02/14(日) 03:03:16.14ID:NhOqPgxL0
>>359
田舎訛りが酷くてわからん
460オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:05:03.73ID:AY3HYA6V0
>>359
面白いと言われたくて頑張ったんだよな
年取ると気遣われて褒めてくれる人いなくなるもんね
461ストレプトミセス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:06:27.26ID:eRk/xg6K0
>>455
でも、縄文時代は東日本のほうが人が住んでたんだよな
関西の人口が多かったのはほんの一時期
2021/02/14(日) 03:06:42.65ID:sfGdSl3p0
>>459
ちょっと前の首都の言葉やぞ
463アシドバクテリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:06:59.33ID:2KfUs0dL0
東京がやられたら復旧には数日かかるだろうな
464シュードノカルディア(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:08:44.32ID:JroocSLX0
>>415
奈良の人は慎ましいわ
2021/02/14(日) 03:09:00.04ID:Z+FXKhFU0
福一の冷却装置が地震で破壊されたらと思うと
東京なんて時限爆弾を枕に寝ているようなもんだな
2021/02/14(日) 03:11:22.82ID:TPv7a7TF0
リスクヘッジを考えるなら人口は分散させた方がいいのよな
三大都市圏の人を減らして札仙広福レベルの街の数を増やした方が個人的にはいいと思う
2021/02/14(日) 03:12:59.79ID:FAMlrq6b0
機動隊待機ってこれは何のフラグですか
2021/02/14(日) 03:14:56.37ID:yWKXI0Rv0
トンキンさんが一番気づいてると思うわ ないわとw
469チオスリックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:17:20.88ID:JpOzhNxb0
田舎モンの嫉妬が心地良いwwwwwwwww
2021/02/14(日) 03:18:20.72ID:yWKXI0Rv0
ソーラーとかに切り替え済みならいいと思うけど
クソみたいに人数だけ多くて、自己防衛、防災に力いれなきゃならんのは東京だけだよ
471チオスリックス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:21:14.72ID:JpOzhNxb0
そりゃ東京が停電したらヤバいだろ
2021/02/14(日) 03:21:15.05ID:yWKXI0Rv0
地方って最低最悪な時でも、助け合い精神が多少なりとも残ってるんだわ
トンキンそれあるの? 
2021/02/14(日) 03:21:34.97ID:YYZh/Zu30
東京は一番無い
474ナウティリア(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:25:19.43ID:p2yR8/dv0
>>459
公家衆、冷泉家以外全部東京に移って
公家街の跡地が京都御苑
言わば残り滓しか残ったないんじゃなかった?
公家衆と一緒に東京に移れば良かったのに
2021/02/14(日) 03:26:52.14ID:mhscm8p+0
>>466
北海道に巨大地下都市造って遷都だな
2021/02/14(日) 03:27:14.99ID:QgEqk1rs0
名古屋は「おっ、揺れとるがね」ぐらいで済んだな
2021/02/14(日) 03:27:40.10ID:7CEKjTmE0
>>437
理由なしの強がりたな
2021/02/14(日) 03:28:08.69ID:pLtc8z4s0
東京がやばいのは水害くらいじゃないのか
だいたい川よりも低い土地にあるからね
でも水捌けや下水許容も金かけて抜群にしてそうだが
479スファエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:30:30.05ID:h7a5ddDB0
東京の地価が高いわけだ
2021/02/14(日) 03:32:34.98ID:TPv7a7TF0
>>475
地震で割れるんじゃね?
481スファエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:35:02.70ID:h7a5ddDB0
東京以外は北朝鮮?
482フラボバクテリウム(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:37:45.63ID:I2QCW76h0
>>472
あるよ
東京の場合はご近所さんだけじゃなく
その場に居合わせた見知らぬ人ともよく協力する
483リケッチア(東京都) [SK]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:38:41.74ID:XQPjqKyA0
>>30
プペルの元ネタ?
2021/02/14(日) 03:39:39.72ID:sfGdSl3p0
>>482
まあ火事場泥棒も多いけどね…主に外国人だろうけど
2021/02/14(日) 03:40:31.52ID:aWQ04Cx50
むしろ地方の方が有事の際は責任の擦り付けが酷いぞw
486ジオビブリオ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:41:50.72ID:Sdg48ozx0
魔夜峰央の漫画は正しかったんやな…
487アルテロモナス(埼玉県) [KZ]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:45:37.04ID:jxULr9oT0
東京在住でも埼玉になっちまうから !!!!
2021/02/14(日) 03:48:08.57ID:BvWfjZnW0
>1 >2-500
もうすぐ、第2次東日本大震災 M9.3が来るのが、
リアルなんだろ?

1605年 慶長伊豆小笠原海溝超巨大地震 日本列島太平洋沿岸に巨大津波
1611年 慶長三陸超巨大地震 東日本大震災クラス
1617年 元和三陸大地震 宮城県沿岸に大津波


1677年4月  延宝三陸地震
1677年11月 延宝房総沖巨大地震

1703年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ超巨大地震 富士山大噴火

1854年〜1859年
安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災
 

もうすぐ、起きる、
第2次東日本大震災は、なるほど、M8.5の、令和関東大震災になって
関東地方南部全域で、震度6強〜震度7の激震が、襲い、
千葉県 福島県 茨城県 東京湾沿岸 神奈川県沿岸を、
10m以上の巨大津波が襲い、京葉 京浜工業地帯を、
ことごとく全滅させ、50万人以上の死者を出し、


漫画アニメ AKIRA 爆裂天使 攻殻機動隊 ドラゴンヘッド
      シャングリラ 天気の子 ウイッチブレイド

エロゲ 特務捜査官レイ&風子 対魔忍アサギ 凍京ネクロ
小説 五分後の世界 ヒュウガ ウイルス 

ここらみたいに、トーキョー テラ ブラックアウト が起きて、
日本国債が、大暴落 テラ ガラ 日本国債金利急上昇でのギガ増税から、
ハイパーインフレ 取り付け騒ぎ 預金封鎖、財産税 デノミがおき、
超・重スタグフレーション慢性化大不況がおき、
東京都東部沿岸は、無国籍半水没スラムとかすのかw
489クロオコックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:48:49.27ID:3K/RibEi0
>>477
知らないかもしれないけど地下鉄は雪が積もろうが動いてんだわ
トンキンがアタフタしてるとこ映すとカッペが喜ぶみたいだからテレビは大変なところ探して殺到するんだけどほんとにアウトになってたら報道クルーはどうやってお茶の間に映像届けてんだろうね
2021/02/14(日) 03:51:35.60ID:I1mWqMg50
単純に復旧に動員できる人数が違いすぎるのでは
2021/02/14(日) 03:51:50.80ID:L6NgwpaD0
関東大震災あったから東京もまたくるよ
492クテドノバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:53:20.88ID:8Cw/bPes0
埼玉停電してんだ?
千葉は大丈夫だけど
493クロオコックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:53:45.68ID:3K/RibEi0
>>377
岡山最強伝説またやるか?
494アクチノポリスポラ(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:54:02.84ID:12mwOJQv0
>>21
周波数低下リレーが動作したんだろうな
設定値を埼玉は厳しめに都内は緩めにしておくことで
先に埼玉が遮断されて都内は守られる
495ロドシクルス(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:54:10.78ID:T3mAnLQj0
埼玉とかどこの田舎だよ
496アクチノポリスポラ(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:56:35.56ID:12mwOJQv0
>>69
電気の系統は一緒だよ
たんに電力が不足したときに遮断する閾値を
都内とそれ以外で変えてあるだけ
2021/02/14(日) 03:56:38.70ID:r3e+hHkD0
田舎者は死ね
498ロドシクルス(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:56:41.68ID:2eB8jJ/V0
関東ってほんとつるぺただな
499アシドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:57:03.17ID:3M50vbRg0
これが埼玉と東京の差か
500スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:57:34.81ID:SMcDNZVw0
>>431
脆弱だから守るしかないのでは
相模トラフを震源とする関東大震災ではたしかに神奈川も壊滅的だったんだが
箱根駅伝は4か月後の正月に例年通り開催されてるw

東京は三多摩はいいが23区部は地盤が脆弱すぎなんだよ
もともと人が住み着くとこじゃなかったような土地に埋め立てを重ねただけだから
よくあんなとこ住んでんなーと最近は思う
501アクチノポリスポラ(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:58:16.38ID:12mwOJQv0
>>95
埼玉>神奈川が証明された
502クテドノバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 03:58:30.67ID:8Cw/bPes0
停電ならまだいいけど
洪水なんかあったら江戸川区を沈めて都心部を守るって作りになってるからな
503クリシオゲネス(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:01:18.20ID:cs2Pe7x/0
埼玉の停電は東京を守るための停電
関西でいうと台風の猛威から大阪を守る和歌山みたいな
2021/02/14(日) 04:01:19.31ID:V0xNjcSM0
周りの県の労働力と金を吸い上げる所が東京だよな。今思うとすげぇな。
2021/02/14(日) 04:01:28.99ID:THZhCLwZ0
五弱観測した埼玉県北部民だが停電なんてなかったぞ群馬に近いはずが東京寄りだったのか?
506クトノモナス(東京都) [CA]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:02:08.95ID:0WhVpYxt0
>>502
都民の中でも命に差が有るんだな
507ジオビブリオ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:03:06.75ID:Sdg48ozx0
>>500
日比谷あたりまで入り江だったとこに土を盛っただけだからな
都内の高層ビルも地盤層まで杭が届いてない欠陥建築が実は多数あると指摘されてるし
烈震クラスのが来たら高層ビルのいくつかは根っこから倒壊するだろな
508アクチノポリスポラ(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:03:59.39ID:12mwOJQv0
>>287
おいおい
EVのバッテリーは下手すると家庭用の1週間分ぐらいあるぞ
電気なんてすぐ復旧するから1日持てば充分
509アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:04:14.84ID:0Tw+kZ/70
やっぱり地震予知ってのは無理なんやな
怖いなあ
510ハロアナエロビウム(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:04:28.35ID:mUy/U3XR0
東京は伝説レベルに守られてる感はあるな江戸時代から
都を京都から移しただけの事はある
511ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:05:13.56ID:prusR8qu0
>>504
東京で稼いだ金で地方交付税とかで配って地方のやつらは文明的な暮らし出来てるんだからいいんだよ

自力じゃ韓国人以下だからな
512フソバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:05:30.20ID:8BHSePtM0
東京は停電になるとあり得ないくらいパニックになって2次災害3次災害どころじゃないからな
その点埼玉さんは大人だから停電如きでパニックにならない落ち着きがある
513アクチノポリスポラ(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:06:47.57ID:12mwOJQv0
>>359
佐治乙
2021/02/14(日) 04:07:27.53ID:tDIRR7ZW0
>>512
東京の植民地なのに粋がるな
515フソバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:07:53.75ID:8BHSePtM0
東京が停電になると糞尿の処理も出来なくて街中で野糞する人が多発するからね
埼玉さん堪えてあげてください東京がうんこ臭いのは埼玉さんも嫌でしょ?
516アルテロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:08:28.11ID:j8JXe7Cg0
東京は地形的に絶対津波こないからね
これだけで圧倒的に価値がある
2021/02/14(日) 04:09:26.25ID:sfGdSl3p0
>>504
首都だもの
2021/02/14(日) 04:09:56.15ID:9k1LMMs00
>>516
津波が河川と下水を遡って、都内全域水浸しになるだけだろ。
519アクチノポリスポラ(東京都) [CH]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:10:02.60ID:12mwOJQv0
>>445
お前さんとこは1995年に酷い目にあったでしょ
520アルテロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:11:18.06ID:j8JXe7Cg0
>>518
どこで津波が起きたらそうなるんだ?
そしてその時千葉神奈川はどうなってるんだ?
521ジオビブリオ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:13:36.05ID:Sdg48ozx0
カントン人「電池とか缶詰を買い占めておくじゃん!」
2021/02/14(日) 04:13:47.36ID:PrgmJMoW0
武蔵野小杉
ハイ、論破
2021/02/14(日) 04:15:05.26ID:U8yJVj0U0
大宮は平気なんですがそれは
2021/02/14(日) 04:15:12.34ID:9k1LMMs00
>>520
おまえは津波のヤバさを何も理解してないのな

相模沖トラフあたりがうごけば、東京都は海抜の高い一部を除いてほとんど海につかるだろう
525アルテロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:16:09.97ID:j8JXe7Cg0
>>524
相模沖で津波起きて都内に津波来るか?
地形見たら分かるだろ?
2021/02/14(日) 04:16:45.96ID:LDWG2P6q0
停電じゃなくて節電じゃないん?
527スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:19:12.27ID:SMcDNZVw0
>>507
いにしえ人の知恵というのはやはり馬鹿にならなくて
昔の人はヤバい場所には人が住まなかったと思う
福島・岩手も県都が内陸部にあって文明、交通の中心が置かれているね
海沿いがヤバい事を経験や伝承で知っていたからだろう
東京の現在の中心部は元々人が住んでなかったという時点で
ヤバさ満載だと思うぞw
2021/02/14(日) 04:19:25.51ID:9k1LMMs00
>>525
30m以上の津波とか数分でくるからな
2021/02/14(日) 04:20:52.34ID:qWxzDW9f0
東京だけはいつも無事よなwww
530アルテロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:20:56.48ID:j8JXe7Cg0
>>528
福島沖のあの津波でさえ東京にはほぼ津波来てないのよ
いったいどこで津波起きれば東京湾に津波くるの?
531プロピオニバクテリウム(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:21:31.09ID:kXTZn0L60
>>1
いやアイコラだろやろこれ
2021/02/14(日) 04:21:43.25ID:9k1LMMs00
なにより東京は調子に乗って地下を開拓しすぎたのがアカン。
東京は停電になれば交通も止まるし、死亡フラグたちまくりだろ。
絶対に住みたくないわw
2021/02/14(日) 04:23:48.99ID:7eLIxHBo0
>>15
埼玉編
2021/02/14(日) 04:26:03.88ID:9k1LMMs00
>>530
いやいや、相模沖トラフがどこにあるのか知らないのか?
https://www.static.jishin.go.jp/resource/regional_seismicity/kaiko/k_sagami_plate.jpg

ついでに南海トラフも一緒に動けば東京・神奈川・千葉は壊滅するだろうな。

福島沖地震は日本海溝のテリトリーだからあまり関係ない。
535ナウティリア(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:26:43.69ID:Z5WXqftA0
首都圏に直下型地震が来るといわれているし
東京もちゃんと備えておけよ
本当直下型の揺れはしゃれにならないからな
揺れている間は動くこともできないし
536アルテロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:28:45.62ID:j8JXe7Cg0
>>534
関東全滅するような津波ならもうお手上げだわ
それでも東京湾内が圧倒的に防御レベル高いのは間違いないだろ
2021/02/14(日) 04:29:20.30ID:bpJEz2jV0
東京は物流止まったら死ぬ
1400万人で食料奪いあい
おら絶対生き残れん
2021/02/14(日) 04:29:48.77ID:9k1LMMs00
直下型は、揺れてから数秒後に緊急地震速報が発令するんだよな。
絶対に逃げれないからやばい。

海溝型は揺れる前に、緊急地震速報がくるから少しマシだけどさ
2021/02/14(日) 04:30:14.00ID:Fg3xfBDH0
>>1
これは意図的なやつ
540ヒドロゲノフィルス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:30:20.33ID:fxHcBJCe0
雪数センチ積もっただけで死にかける街が最強なわけがないだろう
2021/02/14(日) 04:31:22.00ID:5wLieK6A0
川口のタワーマンションから撮影だな
羨ましい
2021/02/14(日) 04:32:00.97ID:ycYiKag40
北関東停電多すぎ
なんなのやる気あんのか?
543コリネバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:34:04.69ID:nqLlfwlE0
数年前熊本知事が
一回も地震がないから移住するなら熊本
とか言っちゃってのあの地震と集中豪雨よ
このスレがだったら面白いなw
544テルモミクロビウム(愛知県) [AU]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:37:49.94ID:NxGHFgD10
ヤシマ作戦だろ��
545スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:44:42.79ID:SMcDNZVw0
>>543
一番調子に乗ってる奴が、一番最初にサメに喰われるというのが
パニック映画のよくあるパターンだからなw
546バチルス(茸) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:46:22.46ID:Zbmb9VSi0
そろそろ関東大震災の番やでー


お前ら非常食買っとけよ
547バークホルデリア(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:46:28.47ID:TUvMtoUf0
>>203
俺東京住みだけど神奈川なんて行ったことねーわ
548アクチノポリスポラ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:47:52.31ID:+LkoaFL10
いいえ一番安全なのはサイタマですよ おいでませ埼玉へ
549プランクトミセス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:49:50.98ID:VmxcQ/Oz0
プペルの上映時間じゃなくてよかったー
2021/02/14(日) 04:52:03.44ID:xpcYLiuCO
>>530無知は黙ってろよ
551ナトロアナエロビウス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:52:33.63ID:prusR8qu0
>>548
行って何するの?
住宅 田んぼ コンビニ みたいな風景が無限ループしてるようなところで
コンビニにでも行けばいいのか?
2021/02/14(日) 04:52:44.20ID:AYFaZU0S0
もう東京で独立国にしたら?その方が地方は育つよ
553ハロアナエロビウム(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:53:41.93ID:4b6shomf0
東京は絶対に停電させられないから周りから電力吸ってるんだろうなって思った
2021/02/14(日) 04:54:37.72ID:ZObYvRr50
埼玉は夕立と落雷が多いしクソ暑い
車がないと買い物できないのに東京依存して東京で働いてる奴が多いから車出勤もできねえへんな土地
555テルモミクロビウム(愛知県) [AU]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:55:10.25ID:NxGHFgD10
まあ埼玉と東京どっちを切り捨てるかって言われたら埼玉だわな
556キサントモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:55:31.06ID:8jIcqGsX0
まだ停電してるのか、
その地域の電車は止まったのかな
557スネアチエラ(東京都) [IR]
垢版 |
2021/02/14(日) 04:55:41.28ID:WdUMZogM0
同じ東京でも計画停電で止められた実績ある区は調子のんなよ?お前ら一段下だからな
2021/02/14(日) 04:56:03.14ID:iUj+8S/WO
都民でよかった
2021/02/14(日) 04:57:03.09ID:ZObYvRr50
神奈川埼玉という最周辺ですら山ほど停電してるのに東京の10軒だけだっけ?
おかしいだろほんとw
東京の電力のこのやりようよ
2021/02/14(日) 04:58:15.89ID:UqxrEVAa0
九州に引っ越したい
561ナウティリア(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:00:16.13ID:p2yR8/dv0
>>556
自衛隊の古い練習機がエンジンストール起こした時に住宅地を避けようと
脱出せずに必死に入間川河川敷まで操縦して
墜落死してた時に
JRの送電線切った時に全線停止した事故があったが

マスゴミは叩くだけだったんだよね
2021/02/14(日) 05:03:50.66ID:dF/r2tol0
>>405
神奈川もかつて「軍都」と呼ばれた地域は停電してないからな
563スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:06:35.54ID:SMcDNZVw0
埼玉が災害に強そうなのは間違いないけどね
だから人口が多かったわけだよ 古代に
いにしえ人の教えを侮ってはならん
奈良や京都に都が置かれたのも盆地で海から遠く
風水害地震津波から地形的に守られることを知っていたからだろう
2021/02/14(日) 05:07:02.75ID:1PRWRAIi0
夜でも明るいとそんなにうれしいのか?
蛾みたいなやつだな
2021/02/14(日) 05:07:36.03ID:uPYuRAwp0

なにいってんだこいつ
2021/02/14(日) 05:09:01.51ID:5xfzuXjU0
>>3
なんとかセール?
2021/02/14(日) 05:10:06.08ID:BaFrcNSl0
東京が風邪ひいたら埼玉は肺炎
栃木群馬はエクモ
2021/02/14(日) 05:11:15.71ID:qYcQ6gTf0
地震のせいで変に起きて熟睡できずこんな時間に起きて目がさめちゃったわ
569アルテロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:13:02.81ID:j8JXe7Cg0
>>550
はいはい。
さっさと答えよろしくね老害ちゃん
2021/02/14(日) 05:13:15.87ID:Y+HM5Duf0
>>522
何言ってんだお前
571ジアンゲラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:16:15.39ID:uYTOuBdO0
>>569
こんな時にいつものノリで地域煽りしてんなよ
572ネンジュモ(東京都) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:17:12.20ID:e8mxHA1V0
>>571
お前が言うなwwwww
573アルテロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:17:24.08ID:j8JXe7Cg0
>>571
地域煽り?年齢煽りならまだ理解できるが
ほんとジジイは状況判断能力やばいな
574ヘルペトシフォン(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:19:24.14ID:u+osZDJz0
>>571
五時間で改心してんじゃねえよw
2021/02/14(日) 05:19:42.99ID:8aEi6vU90
トンキンに住んでるだけが自慢のフリーターとかこどおじの地域煽りはいつものことやん記憶喪失かよ
576カンピロバクター(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:20:56.40ID:Ytn8dRz40
近所の不幸を喜ぶトンキン土人
577テルモゲマティスポラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:23:26.89ID:ASI7OZ030
埼玉停電したのか
知らんかった
2021/02/14(日) 05:25:10.88ID:vVD/drp60
>>575
そりゃまあ、
都内城南、山手線沿いに一戸建て建てるのは大変だったからね
正直、自慢したいよ
579カテヌリスポラ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:25:54.16ID:g8Kgwds10
地震あったのか
580ジアンゲラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:26:52.55ID:uYTOuBdO0
>>578
内じゃなくて「沿い」な所がリアルw
2021/02/14(日) 05:27:32.26ID:RkMEnIfV0
帝都の明かりは落とせんのですよ

https://i.imgur.com/3k2fL8L.jpg
582デスルフロモナス(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:34:12.83ID:2iZsy6KS0
全く停電してないけど?
デマかな?
583テルモデスルフォバクテリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 05:37:26.43ID:C9VNLOxD0
埼玉って電気通ってたんだ
2021/02/14(日) 05:37:49.93ID:3DxjRU5xO
>>445
関西は活断層がえげつない
一番ヤバい
2021/02/14(日) 05:46:15.82ID:zoJGAkMT0
デプって見苦しいな
2021/02/14(日) 05:51:33.42ID:NGeE75nQ0
寄り添って苦境を乗り切るんやー

コロナ祭り再び
2021/02/14(日) 05:54:52.36ID:wUNXK/290
大雨の時も
荒川や多摩川とかでも
埼玉や神奈川側の堤防を決壊させて、首都東京を守るシステムになってるんだろうな
2021/02/14(日) 05:58:31.05ID:ovSqzS460
首都は停電しないように送電網引いてるんだってね
なんか多重になってるとかなんとか
ツイッターでみた
2021/02/14(日) 06:03:45.73ID:D6Y88wqQ0
住むなら鹿児島だぞ
災害無い、コロナ無い
2021/02/14(日) 06:09:06.95ID:ovSqzS460
>>589
火山がある
591ジアンゲラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:11:08.90ID:uYTOuBdO0
>>589
さすが長崎民
台風なんかは災害のうちに入らないのか
592シュードアナベナ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:11:15.99ID:1hDUXH9a0
地震を忘れちゃいけねーないけねーよ
2021/02/14(日) 06:12:45.35ID:J0EFb/Iu0
東京が最強だよ
2021/02/14(日) 06:16:54.04ID:Cyumjt0C0
東京に住む意味無い
595コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:17:08.25ID:YnGT7Y9X0
>>563
神奈川は?
2021/02/14(日) 06:18:15.51ID:J0EFb/Iu0
>>594
ゴミ京都より住みやすいがな
2021/02/14(日) 06:18:57.55ID:J0EFb/Iu0
>>589
鹿児島も長崎も災害に弱い

東京が最強や
2021/02/14(日) 06:23:31.05ID:J0EFb/Iu0
我が東京を生かすため

近隣県が停電するのは当たり前だろ?

東京には皇居や政府、自民党本部があるからな
599フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:23:54.60ID:fSOgb1/l0
>>1
やはり文明度の違いが出るな
600シュードノカルディア(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:24:09.28ID:/pPoWXTj0
関東は霊的な力で守られているからな
601エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:24:24.71ID:VTquixH70
>>593
東京埼京
602ロドスピリルム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:25:13.34ID:ghIcF+TS0
なんかスマホの充電の完了時間、東電に制御されてるな
2021/02/14(日) 06:29:27.99ID:J0EFb/Iu0
田舎棄てて都民になって良かったよw
地方より都心のタワマン最強すぎるw
2021/02/14(日) 06:30:14.46ID:7i8Xf7yS0
>>587
みんなそんなんわかってるから
高い金出しても東京に住もうとするんだよ
605ロドスピリルム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:31:47.73ID:ghIcF+TS0
>>603
ネタだよな?
606カルディオバクテリウム(埼玉県) [TW]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:33:53.58ID:d6ox/tIw0
なあ
2021/02/14(日) 06:34:12.85ID:J0EFb/Iu0
>>605
タワマンは災害に強いぞ?
今回停電もしてないしな
2021/02/14(日) 06:36:20.03ID:lF+b7Jaz0
>>1
いや東京は直下地震来る可能性あるから危ないだろ、古い家だと倒壊の危険もある、消防も間に合わない、つーか無意味
2021/02/14(日) 06:36:22.63ID:OVQG11nt0
長周期地震動のゆっくりで長い揺れに酔ってしまうマンション住人ていないんだろうか
610ロドスピリルム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:39:13.21ID:ghIcF+TS0
>>607
やられるときは一網打尽じゃん
2021/02/14(日) 06:39:40.84ID:J0EFb/Iu0
東京にこいよ?

お前らも田舎捨ててこいよ

都民は最高だぞ?
2021/02/14(日) 06:39:52.10ID:u8HsrYia0
前回は10万人しんでるけど
人口比考えたら次のは100万のBBQ
613シュードアナベナ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:40:11.49ID:n6dQVHEb0
金があるならそりゃ東京が一番だよね
2021/02/14(日) 06:42:15.69ID:u8HsrYia0
いや逆だよ
金が有り余る奴は東京を離れる
出稼ぎに来てるだけ
もとは強制労働者集団だけど
2021/02/14(日) 06:43:51.18ID:7L0nyRh50
>>1
あーあ
フラグ立っちゃった
2021/02/14(日) 06:44:02.73ID:2OvX1bhD0
町田は東京に入るんですか?
2021/02/14(日) 06:44:28.87ID:8XrFOe/80
>>614
東京離れたら不便じゃね?
文化施設もないし高度な病院もない
2021/02/14(日) 06:45:10.23ID:J0EFb/Iu0
>>614
俺も出稼ぎだったよ
いまや港区のタワマン住みの勝ち組だがw
娯楽も何もかも東京が最強だよ
619ジオビブリオ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:45:20.14ID:Sdg48ozx0
>>612
主に23区の東側に8割位の死者が集中するだろな
木造建築物が多い広大なスラムだから
東京都のハザードマップでも東側は逃げ場がなさすぎて地獄確定って言われてるのに
それでも住んでる奴はむしろ死を望んでるんだろな
2021/02/14(日) 06:45:42.89ID:7i8Xf7yS0
>>607
戸建ての方が圧倒的に強いわ。
ソース俺。
311の後にタワマンから戸建てに引っ越したわ。

ボロ屋と比べたらそりゃマンションの方がいいだろうけど
タワマン買う金あったらしっかりした戸建て買えるから。
2021/02/14(日) 06:45:58.47ID:7L0nyRh50
まあ俺はもう東京脱出するから大丈夫だけど
余震には注意しろよ
622ヒドロゲノフィルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:47:40.74ID:P8F9Do2y0
帝都の明かりを絶やしてはならぬ!
人力の地下発電所がある限り中央帝都の明かりは消えぬ!消えぬのだフハハハハハ!
2021/02/14(日) 06:47:47.77ID:byzxr0dL0
昔 伊豆大島で停電くらったわ 真っ暗とゆーより 真っ黒なw懐中電灯探すのにも一苦労する
2021/02/14(日) 06:48:44.29ID:J0EFb/Iu0
>>620
戸建なぁ、、
都内(新宿から西は含まない)だと土地がやばい価格やんw
あと、景観や眺望を楽しめない
共有のスパやジムもない

タワマンが地震で倒壊した事実はないし、安全性はタワマンが最上だろ
625カルディセリクム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:50:09.11ID:LRQ+b0N20
>>1
こっちはこっちで火災が怖いんだよ大きい地震だと
人口に足しての率で言うと低いが高齢者の人数も多いし
626ビブリオ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:51:06.95ID:RON36NYq0
>>15
5まであるよ
2021/02/14(日) 06:52:03.53ID:S0vO/G8C0
オレみたいに阪神淡路大震災は人災説疑うヒトいるんだねやっぱ
628ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:52:30.80ID:WyfZgLr10
>>1

クソワロタwwwwwwwwwwwww
カッペは入ってくるなよ〜wwwwwwwwwwww
629リゾビウム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:52:42.54ID:B8WDBbuH0
>>624
怪我した時エレベーターが使えないから怖いんだよ
あと火災
2021/02/14(日) 06:53:11.12ID:7i8Xf7yS0
>>608
地震が少ないからって神戸に引っ越したご近所さんも
阪神淡路で被災したよ
プレートの端っこっつー日本列島の立地じゃ、
どこに住んでもさほど変わらんて
631マイコプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:54:44.59ID:M7vVATIO0
震災があったら道が広い方がいいよ
密集してる住宅は炎の渦になったら終わり
2021/02/14(日) 06:55:52.04ID:7L0nyRh50
>>631
交通インフラも電車頼みだからな
マジで逃げられない
2021/02/14(日) 06:56:27.57ID:u8HsrYia0
>>629
あと便器にそびえ立つウンコな
634パスツーレラ(東京都) [EU]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:57:31.13ID:glVlXaaP0
今でかいの起きたら避難所でコロナ蔓延が怖いな
どこもまだ病床逼迫は変わってないからな
2021/02/14(日) 06:57:46.20ID:J0EFb/Iu0
>>629
エレベーターは4基あるし
タワマンにいる限りは怪我しないと思う
東京が便利すぎる

たまーにある地震でも
復旧優先度は東京が一番だ

東京にもっと人口集めろよ
2021/02/14(日) 06:57:55.04ID:E5Em8PHu0
北海道は雪で死ぬし東北は地震、関東は新型コロナ、九州沖縄は台風
関西の田舎辺りが一番安全なんじゃない?
2021/02/14(日) 06:58:59.09ID:rMviIkrw0
新潟避けた日本海側が安心なのかな?
福井とかって地震あるの?
638マイコプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 06:59:02.54ID:M7vVATIO0
>>632
狭い道だと徒歩でも瓦礫で通れなかったりするからね
あと広い道に囲まれてると火災が広がりにくい
2021/02/14(日) 06:59:33.17ID:N8iNN30U0
東京で災害が起きたら避難するだけで圧迫死するほど人が多くて動けない
道路が満員電車状態になる
640シネココックス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:00:24.28ID:/cMqkVh10
東京は首都直下で全滅だしな
2021/02/14(日) 07:00:58.74ID:c9BMma0P0
>>46
ゴジラはB29の東京大空襲だから自然とは違うね
642アシドバクテリウム(SB-Android) [GR]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:00:59.34ID:qE0E9Ec80
>>493
神風神話って良いよね
643エアロモナス(神奈川県) [NO]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:01:59.79ID:86Ukc4uB0
>>1
昨夜、半地下の家族見たばかりだから印象的だわ
644プロピオニバクテリウム(埼玉県) [PE]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:01:59.99ID:Nr7Di60i0
さいたま県北は安泰だった
645メチロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:02:38.51ID:r4YBCBxW0
>>635
キミ本当にタワマン 住まいか?昨日の地震でも都内のビルとタワマン 殆どが止まったよ
酷いところは今日の昼に復活んで、自家発電機あったとしても最初は水道や最低限の各室の明かりとかに回されるからエレベーターはそのあとになっちゃうんだよ
646クテドノバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:03:16.32ID:8Cw/bPes0
土砂崩れだけか
家とか倒壊してないのか
647スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:03:21.37ID:SMcDNZVw0
>>595
神奈川で奈良時代より前の古代に栄えていたのは実は海老名あたりだと言われるよ
だから本厚木最強説もあながち根拠がなくはないと思う

鎌倉や小田原など海沿いが栄えたのはかなり最近になってで、実はレイトカマー
2021/02/14(日) 07:03:26.48ID:OVQG11nt0
非常用電源のあるタワマンでも72時間を超えると停電するでしょう?
戸建てで小型発電機を持っとくのがいいんじゃないの
649クテドノバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:04:22.26ID:8Cw/bPes0
>>645
ほとんどっておまえ見てまわったの?
650チオスリックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:05:23.93ID:cl2p7a6d0
前回の大地震の時も、家は全く停電は無かったしな
2021/02/14(日) 07:05:41.36ID:E5Em8PHu0
関西は阪神大震災があったか
じゃあ中国地方か中部地方のどこかだろうな
652ジオビブリオ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:05:49.17ID:Sdg48ozx0
>>648
電気は一番早く復旧するから長くても1週間の我慢だ
それくらいなら電池でしのげるし発電機買うより安上がりだ
653マイコプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:06:44.07ID:M7vVATIO0
静岡ってデカい地震起きてもなんか無視されるよね
2021/02/14(日) 07:07:53.99ID:dF/r2tol0
>>588
この火災事故から相当なバックアップ対策取ってるみたいだな
https://youtu.be/7hsiTZ6F2D8
655オピツツス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:08:14.23ID:qupQuWxy0
>>1
東京は南海トラフ来たら津波で終わるし、富士山噴火しても灰で終わる。停電どころの被害ではなくなる。関東ならやはり埼玉県が最強安全地域なのは揺るがない。
656オピツツス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:09:30.92ID:qupQuWxy0
>>653
そりゃ富士山の近くだし覚悟の上でしょう。腹据わってる人の心配は無用でしょう。
2021/02/14(日) 07:09:53.75ID:OVQG11nt0
>>652
冷蔵庫内がカビだらけになるんだよなぁ

発電機をスマホの充電用に近所の人へ貸してあげると騒音の問題はクリアできるらしい
2021/02/14(日) 07:10:56.30ID:kIingazq0
東京で大震災きたら略奪とか犯罪に合うべよ。
2021/02/14(日) 07:11:46.13ID:hKUk71Od0
>>530
南海トラフで都心は水没するぞ
2021/02/14(日) 07:12:15.86ID:J0EFb/Iu0
>>645
ねーわw
つか、都内ほとんど停電してない
661オピツツス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:13:34.25ID:qupQuWxy0
>>639
住宅が密集してるし、道路は塞がれて徒歩で避難するから身動き出来なくなったら、火災が起きて火炎流で焼き焦げだろうね。
662マイコプラズマ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:48.12ID:M7vVATIO0
都市型の地震で一番恐れないといけないのは火災だよね
財産も燃えるし
2021/02/14(日) 07:15:54.16ID:J0EFb/Iu0
タワマンへの嫉妬うざいなw
自家発電もあるし地震に強い

あと地方の負け犬は死にたくないなら
東京にきなさい
664オピツツス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:17:07.47ID:qupQuWxy0
>>659
推定死亡者数300万人だからとんでもない数だよ。辺り一面死体だからけ死臭と糞尿の匂いで地獄絵図だろうね。生き残っても精神に相当なダメージだろうし。
665ジオビブリオ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:17:15.50ID:XN3u9YXv0
ウンコタワマンに嫉妬する奴とかもういねーだろw
2021/02/14(日) 07:17:52.46ID:biYfbUCx0
三年前東京から奈良に引っ越したが地震少ないね、というかほとんどない。
2021/02/14(日) 07:19:12.10ID:vDPAJMjA0
地震怖いな北朝鮮に移住したい
2021/02/14(日) 07:19:12.44ID:NS57vM/V0
埼玉最強
669ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:19:56.81ID:WyfZgLr10
なんかウンコタワマンでマウントとってる馬鹿いるな
670オピツツス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:21:01.01ID:qupQuWxy0
>>666
正解だね。羨ましいよ。放射能、コロナ、南海トラフだからね。東京はほぼ死に体でしょう。リモート社会でこれからは脱東京が加速するだろうね。所詮は経済だけの街だからね。
671スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:21:45.53ID:SMcDNZVw0
>>595
元々をいうと大山街道=現在の246が幹線道路だったわけ 平安時代までは
奈良や京都から関東平野に下るのに一番近道だったから
鎌倉幕府になってから鎌倉の海沿いを迂回する現在の東海道の形になった
なので古代に栄えていたのは神奈川でも内陸部、いまの県央だと考えられる
宿場旅籠、飲食店などもあったのだろう
実は歴史が古いんだよ海老名とかあの辺って
672グリコミセス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:21:52.65ID:X3rxb7uP0
>>1
ださいたまなめてんのか?
673ジオビブリオ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:22:05.65ID:XN3u9YXv0
いやここじゃタワマンと言ったらウンコだろw
2021/02/14(日) 07:22:39.16ID:K7Cp5o8u0
>>359
なんやて?
675コルディイモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:22:52.52ID:YnGT7Y9X0
>>671
ありがとう😭
676ネンジュモ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:22:54.87ID:UC7GdXyI0
タワマン購入者が売りたくてカモを探してると見た
677デロビブリオ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:49.36ID:/UzC28QA0
>>596
京都って東京の下の下の下くらいなのに名前が似てるからって
同列どころかあまつさえ上から目線なのがあり得んどすえわw
2021/02/14(日) 07:24:23.70ID:biYfbUCx0
>>359
韓国人みたいな言い草でわろた
679オピツツス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:24:36.22ID:qupQuWxy0
>>676
だろうね。まだローンバリバリ残ってそうだしw価値がこれ以上下がると困るんだろね。もう無理だけどw
2021/02/14(日) 07:24:53.89ID:/VBWxa6u0
ニチアサ勢が死んじゃう
2021/02/14(日) 07:25:17.31ID:nWzIPY790
東京停電とか影響ないから復興終わったし五輪も大丈夫だな、わはは
682グリコミセス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:25:34.81ID:X3rxb7uP0
>>594
東京がコロナで転出超過だけど
落ち着いたらまた増加になるんだろうなぁ。学習能力はないんだろう
683チオスリックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:27:04.19ID:XAVy4viZ0
仕事があるところに行くか
地震がないところに行くか
2021/02/14(日) 07:27:51.27ID:u8HsrYia0
地震と火災とコロナと物流停止
死の四重奏
685グリコミセス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:28:27.74ID:X3rxb7uP0
南海も首都直下もこれから来るという現実
686ハロアナエロビウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:28:53.17ID:sX0a0ji80
日本全国安全な県などもはやない(キリッ)
東京が怖いのは街に溢れるガラスや看板などが地震になると
途端に凶器に変わることだろうなあ。
数百キロの看板が落ちてきて直撃したら死ぬよ。
ガラスの破片が飛んできたりもするだろうし。
687デロビブリオ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:29:29.69ID:/UzC28QA0
死の100打点四重奏
2021/02/14(日) 07:29:45.32ID:/o+ZCESC0
つか、東京都内でも格差あるだろ?
東日本大震災時の計画停電で全く停電しなかった地域がある
2021/02/14(日) 07:29:57.92ID:dXf3KNkf0
昨日の福島地震雲
https://i.imgur.com/KqAszX8.jpg

11日藤沢市の地震雲
https://i.imgur.com/XZfIwLT.jpg
690オピツツス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:31:01.72ID:qupQuWxy0
>>688
千代田区?
2021/02/14(日) 07:31:25.98ID:ddm/plnf0
子供ン時から大地震が来るとしつけられて育った愛知県民は、
ちょっと大きな地震があると、すわ!東海大地震か!つって飛び上がる。
692メチロコックス(SB-iPhone) [ZA]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:31:49.81ID:Hda9qWAJ0
東京から大規模停電をなくすために、埼玉県の電気をシャットダウンする。
東京を洪水から守るため、埼玉県で洪水を起こす。
これが東京。
693ハロアナエロビウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:33:14.13ID:sX0a0ji80
地震が起こった瞬間にどこに居るかで命運は決まると思う。
田んぼしかない田舎なら安心だろうけど。
694シュードノカルディア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:36:06.90ID:bA0Ybupr0
>>670
羨ましいかダサい玉人
2021/02/14(日) 07:37:42.35ID:8V8F5xno0
確かに東京は金があるよ
裏山だわ
696リケッチア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:38:23.90ID:QM033+IF0
>>657
いい事聞いたありがとう
買ったはいいがこんなもん近隣が許さねえだろうなと落ち込んでた
697スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:39:03.08ID:SMcDNZVw0
>>666
盆地最強説
奈良も京都も都が置かれるとこは盆地でしょ?
自然災害に強いことを古代の人は知ってたのよ

関東にはほとんど盆地がない 秩父と秦野くらいだな
平野ばっかなのも脆弱なんだよ 竜巻こええし水害はあるし
698ビフィドバクテリウム(千葉県) [CA]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:42:00.28ID:8diml0Uz0
むさしのウンコすぎまた糞だらけかー?
699ミクソコックス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:44:32.31ID:oIY47Q5D0
三郷だけど普通にずっと電気付いてるけど
700デスルファルクルス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:46:18.75ID:aD91+9nX0
>>697
その辺、夏は暑くて冬寒いと言われてね?
2021/02/14(日) 07:46:58.01ID:UnhM1t0E0
>>226
以下コピペ

内幸町にある、主要施設の一覧、どれがターゲットなんでしょうね。

国際復興開発銀行東京事務所
国際開発協会東京事務所
米州開発銀行アジア事務所
国際金融公社東京事務所
国際通貨基金アジア太平洋地域事務所
多数国間投資保証機関本部
経済協力開発機構東京センター
アフリカ開発銀行アジア代表事務所
東京電力ホールディングス本社
NTTコミュニケーションズ本社 - NTT日比谷ビル内
JFEスチール - 本社所在地
新日本有限責任監査法人本部
東京電力本店
富国生命保険本社
みずほ銀行東京営業部 - みずほ銀行内幸町本部ビル内
日本プレスセンタービル
朝日新聞東京本社東京総局 - 本社所在地は中央区築地
中日新聞東京本社 - 東京新聞発行母体
双日本社
芝浦機械本店 - 本社所在地は沼津市。
飯野海運本社
マーチャント・バンカーズ本社
ブロードバンドタワー本社
帝国ホテル東京
第一ホテル別館 - 本館は港区新橋1丁目、本館と別館の間に区境が走っている。
日本記者クラブ
日比谷パークフロント - ソニー銀行株式会社の本社が所在。
2021/02/14(日) 07:48:20.43ID:u8HsrYia0
>>697
盆地は夏は暑く冬は寒く人が住むには適していない
渡来人が本国の追っ手から身を隠すのには最適だった
703パルヴルアーキュラ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:48:37.95ID:C8TIMcPU0
復興の証?
コロナ越えの証?
天を見くびる
2021/02/14(日) 07:48:59.85ID:yu7W8WXa0
結局首都機能ところが最強なんだよな

地方を必死で持ち上げる流れあるけど、競合がいないから用品は高いままだし車の維持費や寒冷地なら光熱費も馬鹿にならない、近所付き合いも糞でいうほど良いことない
地方に実家があるノマドワーカーが実家に出戻るぐらいがせいぜいや
2021/02/14(日) 07:50:04.48ID:a690rLUJ0
うちの方なんともなかったな@埼玉
どこの田舎だよ
2021/02/14(日) 07:53:53.62ID:u8HsrYia0
歴史が浅いのには理由がある
707デスルフロモナス(岐阜県) [SE]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:54:51.21ID:D81f01EA0
>>78
いや、ジパングとソフバンじゃね!
708カンピロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:55:02.31ID:FVK4RkdY0
北朝鮮みたい
どこから撮影したんだこれ
2021/02/14(日) 07:55:35.04ID:UlbX4O5t0
>>692
それが埼玉
2021/02/14(日) 07:56:34.16ID:biYfbUCx0
>>700
確かにそうだけど、本当に暑かったり寒かったりするのは夏冬共に一週間位だよ
奈良は奈良市内限定だけど、台風もこないし雪も降らないし、真空スポットみたいに自然災害が少ない
メリットがデメリットを上回ると思う
711緑色細菌(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 07:57:53.35ID:qgcXnASE0
まぁ首都だしね、埼玉と比べられても率直なところ「困る」
2021/02/14(日) 07:58:56.37ID:G6/3mnu40
>>536
関東は火山灰でできた地層ってこと忘れてないか?
富士山噴火でアウト
2021/02/14(日) 07:59:00.53ID:7i8Xf7yS0
>>624
ジム付きのタワマン買えるなら庭付きの戸建て余裕で買えるだろ。

311の時な、
電車復旧せず、会社から徒歩で帰るだけでもへとへとだったのに、
エレベーター復旧見込み立たないって張り紙見た時の絶望感と言ったらなかったわ。

そして地震が来たらロックかかるから安心つー食器棚も
あまりに揺れたようで、棚の中で食器がグチャグチャ、
陶器は無事だったがワイングラスとかは割れまくりw

で、すぐ近くの戸建ての実家は花瓶が倒れただけの被害w
やっぱ戸建てがいいっすわ
2021/02/14(日) 07:59:28.59ID:ZV70E89I0
東京以外はそんなひどいのか
県境でそんなに送電線ルート変わるもんなのか?
2021/02/14(日) 08:01:05.20ID:7i8Xf7yS0
>>690
23区はセーフだった
市部は停電、電車もしばらく止まったままだった
23区内で折り返し運転w
716ジオビブリオ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:04:27.86ID:XN3u9YXv0
地震が来るたびに停電する地区は発電機必須だな
2021/02/14(日) 08:08:39.64ID:DC+T48xY0
東京や大阪はコンクリートだらけで酸素が不足して頭がおかしくなる
やはり緑が側に無いと人間駄目になるわ
718エンテロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:10:13.22ID:CzDLXCAV0
うちは震度7直下でも大丈夫だし
鉄筋コンクリの方が安心安全だぞ
2021/02/14(日) 08:11:35.58ID:7i8Xf7yS0
>>660
エレベーターが地震で止まるのは揺れを感知するからだよ
停電でも止まるだろうけど
停電しなくても強い地震だけで緊急停止するんだわ

緊急停止すると、エレベーター会社の人が来て安全確認してから再起動する
だから都市部で地震が起きるとエレベーター会社の人が足りない
311の時は1日〜2日止まりっぱなしなんてビルもざらにあった

その教訓があるから、最近、
遠隔で安全確認出来るエレベーターてのが売り出され始めた
昨日の地震で需要上がるかもな。
2021/02/14(日) 08:12:39.97ID:DC+T48xY0
実際街中と田舎の酸素濃度ってどれぐらい違うんだろ?
721シントロフォバクター(茸) [NL]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:14:02.15ID:5lixbQSZ0
>>718
本当に大丈夫かなんて地震が来てみないと分からないぞwそれに地震には鉄骨造の方が安心出来る
2021/02/14(日) 08:14:41.49ID:u8HsrYia0
タワマンは本気の災害が来たらそのまま
棺桶というか納骨堂になりかねんな
723ミクロモノスポラ(東京都) [MY]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:14:56.63ID:80MxkUae0
>>43
静岡ってこんなに狭かったっけ?
2021/02/14(日) 08:15:51.29ID:Lsj08uJD0
>>697
盆地がどうやって出来るか知らないの?
2021/02/14(日) 08:16:17.21ID:dXf3KNkf0
三重 ボラの大群、大本命は南海トラフ…

https://i.imgur.com/aeDPerW.jpg

https://i.imgur.com/DD85pHE.jpg
2021/02/14(日) 08:20:41.56ID:JDMu+n2v0
今回、神奈川は地震が来る前に停電したんだよな
停電してあれ?なんだろうと思ってたらユラ〜とし始めた
2021/02/14(日) 08:21:27.74ID:mCd4pdQi0
太平洋側はプレートとかあるから地震も津波も日本海側より多そうじゃね?
2021/02/14(日) 08:21:43.62ID:tFYaXjOhO
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
729リケッチア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:22:04.23ID:QM033+IF0
>>697
盆地に活断層がないとでも思ってんのかこのバカは
2021/02/14(日) 08:22:45.15ID:rfVgFPr20
地方民の皆様おはようございます

都民様より
731クトニオバクター(群馬県) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:29:20.90ID:7KR2MMum0
停電とか どこ田舎だよ
2021/02/14(日) 08:32:10.63ID:ZWnZqeIe0
最後まで停電してた群馬県と栃木県
https://i.imgur.com/M2Nw7Az.jpg

【新格付け】
東京
埼玉
神奈川
千葉
茨城
栃木
群馬
733プランクトミセス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:34:26.01ID:873KS9Xw0
馬鹿だね〜〜。その東京や千葉や長野当りが 地殻の動きで危ないんだよ。
今度温かくなって北海道が爆発してみな。太平洋からの圧力は一気に加速する。
日本列島は又折れる。で折れる所はフォッサマグマからずれた付近
2021/02/14(日) 08:35:05.23ID:kghI6HRD0
>>721
うちは区の避難所になってるし
免震構造だから震度3でダッシュして逃げてた猫がキョロキョロしてたけど落ち着いて寝てたし
735プランクトミセス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:36:37.78ID:873KS9Xw0
特に茨城って 振動で沈む所だろう。山の上なら別だが 堆積層は液状化する。
2021/02/14(日) 08:36:41.22ID:LhdjQZ9u0
過去の地震発生履歴だと、山陽、四国辺りが安心っぽいけどな

https://i.imgur.com/gs163YO.jpg
737クロマチウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:36:54.43ID:HLxDFVNj0
>>1
関東民て全てが東京中心で哀れ
東京がなければ何もやっていけない関東だから仕方がないか
2021/02/14(日) 08:38:49.60ID:zRQMEgXA0
>>1
民度低いトンキンに住む価値ないだろ
街だけ生きてても物流止まったら
即死だから
739シュードノカルディア(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:40:50.67ID:n42lhbkr0
>>738
死んだように生きてる田舎町よりはやっぱり東京だわ
740スファエロバクター(鳥取県) [PL]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:43:53.39ID:8zsTOtOJ0
来る来ると言われてる直下型がぶきみだな
741放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:46:07.36ID:QJjJnOYZ0
>>478
意外と高いんだぜ

東京
https://www.gsi.go.jp/common/000061812.jpg
京阪神
https://www.gsi.go.jp/common/000201042.jpg
2021/02/14(日) 08:46:45.00ID:69tQNwAQ0
フラグ立てんなよ
743プランクトミセス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:47:34.36ID:bhmatVB50
むかついたから東京が被災しても絶対に支援金出さない。
744メチロコックス(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:49:14.91ID:Kxa3ATcO0
相模原だが停電しなかったぞ
745テルモゲマティスポラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:49:30.25ID:GvbA5yiC0
東京に住めなかったおのぼりさんwww
上京(笑)しても田舎と同じ待遇www
2021/02/14(日) 08:54:55.60ID:8K2yihd60
>>26
昨夜はそうとも知らずにプライムビデオ見てたわ
2021/02/14(日) 08:55:13.99ID:dF/r2tol0
>>673
耐震・免震構造でも自家発電の燃料が切れれば
エレベーターも給水ポンプも止まり
水タンクを持って階段を延々昇る事になる
災害が多い日本には向かないな
https://i.imgur.com/9kzBKfA.jpg
2021/02/14(日) 08:56:27.80ID:pjRamlPv0
>>359
チョントリー
2021/02/14(日) 08:57:07.48ID:VlJREyVA0
震災の時も一度も停電なかったし今回も停電はなかったということはやっぱ強いのは確かなんだろうな
火事になったらあっという間だろうけど
2021/02/14(日) 08:58:14.80ID:IMYnmxKp0
>>747
なんとかと煙は高いところが大好きなのでやむを得ませんねぇ(´・ω・`)
751ネンジュモ(千葉県) [ES]
垢版 |
2021/02/14(日) 08:59:07.54ID:aQlhT24f0
何があっても東京埼玉千葉神奈川だけは無事でいられるようにして欲しい
その他の地域がどうなってもいいから
2021/02/14(日) 09:00:18.66ID:vNbarlLq0
>>751
千葉はお金持ってないから被災すると復旧に時間かかる
753クトニオバクター(群馬県) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:00:48.03ID:7KR2MMum0
今回の停電とか特段脆弱なところでしょ
地震怖い人は住むなら古都だろうね
自然災害が少ないから人が住み着いたんだろうから
2021/02/14(日) 09:01:23.89ID:iww/C3dM0
>>27
ドバーランドあるしな
755スファエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:01:54.78ID:MwWUx96S0
>>736
岡山を首都にする岡京ってネタがあったけど利にかなってんな
2021/02/14(日) 09:02:07.57ID:vDlGCSFM0
人工集中しすぎなので、首都機能だけでも他に移転してほしい
できれば関東以外で
2021/02/14(日) 09:03:09.79ID:zDAKpmWV0
>>756
首都機能はいざとなったら立川に移ることになってる
あそこは災害対策センターもある
2021/02/14(日) 09:04:25.23ID:+kNdE5rG0
群馬が立地最強よ
海からも離れてるし、東京には新幹線で1時間あれば行ける
2021/02/14(日) 09:04:51.27ID:8K2yihd60
>>736
高知に引っ越すか。雪も降らなそうだし
760放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:04:51.91ID:QJjJnOYZ0
>>752
千葉で被害でかくなるのは先っぽの方だから、被災地まで行くのに時間がかかりそう
北西部は液状化するだろうし、まさに陸の孤島になりそう

https://www.asahicom.jp/special/saigaishi/1923shinsai/images/main_info.gif
761ジアンゲラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:05:50.45ID:uYTOuBdO0
>>760
千葉の先端には救援物資を船で運びこむと思う
2021/02/14(日) 09:07:25.40ID:UlbX4O5t0
地震もふくめて災害と無縁な市町村が岐阜にあるって水ダウでやってたな
763バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:07:58.68ID:DFM/CGno0
またコンビナート燃えてますよ
764緑色細菌(光) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:10:24.95ID:wZcdCvTl0
高層マンション、タワーマンションは地震来たらこええぞ
一軒家とか低層階にしとけ
2021/02/14(日) 09:12:44.24ID:4YQD+wqW0
>>733
熊本みたいに壮大なフラグ立てようとしてて草
2021/02/14(日) 09:16:01.21ID:dF/r2tol0
>>752
浦安ウンコナガレネーゼは人の責任にするのはよくないな
https://i.imgur.com/PYsfGXe.jpg
767放線菌(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:22:11.89ID:QJjJnOYZ0
>>26
http://imgur.com/FxeaRJj.jpg
768シントロフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:29:32.81ID:pFHrPYMT0
関東以北は雪害含め、災害多すぎるわ。未だに余震続いてるとか論外
2021/02/14(日) 09:30:38.51ID:fRBrtNQz0
>>736
日立様がデータセンター持ってる岡山が最強ちゃうか
大都会やしな
770アシドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:31:36.80ID:T0LmzD2w0
>>758
いやー、田舎はごめんだよ
771スピロケータ(宮城県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:34:12.90ID:OetWSPPs0
なんで首都圏が停電してんの?
東北ほぼ無傷やぞ
2021/02/14(日) 09:34:58.03ID:fRBrtNQz0
東京は5年以内に大震災来ると言われてからもう10年以上
いつ来てもおかしくない

そうなったら後は頼むわ大阪はん
2021/02/14(日) 09:37:28.53ID:Lw5FHour0
>>758
ブラジル人とベトナム人の2世が半グレ集団化してないか?
2021/02/14(日) 09:38:17.12ID:zGqn1aLJ0
これ半分安倍のせいだろ
2021/02/14(日) 09:38:43.02ID:urBFfnqG0
えー!
関西無傷ですよ
776カテヌリスポラ(東京都) [AT]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:40:06.88ID:hlgh4D860
>>660
タワマンじゃなくてもマンション借りるときに説明聞かないのか?都内は震度4が安全確保のためエレベーター停止のほぼ基準だよ
777シュードモナス(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:41:17.60ID:0sZMIw3q0
>>741
中野区に住んでるけど殆ど揺れなかったのは
この地形のおかげかー。江戸川区とか住めないな
2021/02/14(日) 09:41:33.28ID:dHVVzMhF0
うちは免震タワマンだから揺れは大したこと無いんだけど
長時間船みたいに長周期のがゆらゆら動き続けて気持ち悪いんだよ
779プランクトミセス(富山県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:41:45.21ID:FMhDmtzu0
富山県は日本一地震が少ないです
780クロロフレクサス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:42:37.62ID:DhYJvROK0
>>649
うちは戸建てだけど実家(都内東部)はタワマン とは言わないが高層マンションなのでエレベーター止まってたよ
Twitterでもインスタでも良いから都内エレベーターで検索してみ
都内は団地のエレベーターすれ止まってる
781アルマティモナス(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:43:31.26ID:yYdyegsO0
>>660
昨日の地震で都内で停電してたの千代田区とかだぞ
2021/02/14(日) 09:43:59.28ID:r3DlrbGv0
東京ウイルスは小屋で十分
783ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:44:23.69ID:QBzPYVMX0
オール電化()
2021/02/14(日) 09:44:55.91ID:5H7faW+f0
逆に停電中なのにチラホラ明かり点いてるの凄え
蓄電器そんなあるのか
2021/02/14(日) 09:45:12.54ID:cKUMVb0X0
>>423
イオンカート事件で有名やな
786セレノモナス(茸) [FR]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:47:49.61ID:ZV+eI9yE0
東京は東照大権現様に守られているからな
生粋の江戸っ子にとっては天皇よりも徳川(とくせん)様じゃ
2021/02/14(日) 09:48:43.68ID:qWxzDW9f0
地震で寝付けないな大したことなかったがw
788テルムス(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:49:38.61ID:NuRXzp+u0
川口市だが停電なかったぞ
どこの写真?
2021/02/14(日) 09:49:53.13ID:fRBrtNQz0
>>782
近所の家も建て替えてエネファームにしてたな
給湯器の入れ替え時期や建て替えで蓄電池付きにする家多いんちゃう
100万以上かかるけど20万くらい補助金出るんよ
790エアロモナス(光) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:50:29.69ID:P8a9hlfI0
台風、大雪、大雨、地震、津波、噴火とかマジで無縁だよな東京
徳川家康は天才だったな
僻地に住んでるヤツはエタ避妊の末裔なのかな
2021/02/14(日) 09:51:38.16ID:G6/3mnu40
>>790
噴火に無縁???
2021/02/14(日) 09:53:13.22ID:qWxzDW9f0
天海が選んだんだっけ江戸w 
2021/02/14(日) 09:56:52.04ID:KvsTxiLc0
↓地震で混乱してる中、韓国人が日本人のフリして好き勝手な事書いてます。叱って下さい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613258347/
2021/02/14(日) 09:59:02.20ID:Jk0CRB4e0
>>38
上階層はウンコナガレルーゼだから大丈夫だけど
下層はウンコナガレネーゼの上に上階層がウンコ流すとトイレからウンコアフレルーぜで人間が住むところではない
795リケッチア(静岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 09:59:22.66ID:MdeQ931L0
コロナまみれ電車奴隷w

無いわ〜w
2021/02/14(日) 10:00:38.88ID:Vmw4ZEzy0
トンキンが叩かれて怒ってて草

 
これだからトンキンは・・・w
2021/02/14(日) 10:04:51.02ID:Bwub0wE50
>>359
京都は慶長地震でも壊滅してる
2021/02/14(日) 10:05:18.63ID:r1jEYYrW0
ここまで力の入れ方が違うのかと停電で露呈したね
799デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:05:34.79ID:Vmw4ZEzy0
>>132
これマジなんやが・・・
脳に欠陥が多いやつばっかりなのが世間にバレてしまって恥ずかしい限りだわ

韓国人と同レベルのトンキン・・・(´・ω・`)
2021/02/14(日) 10:07:40.00ID:Vmw4ZEzy0
>>660
ここまで頭の悪い知的障害者初めて見たにゃぁ
まあお前は反省やな
801アナエロリネア(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:08:50.81ID:x1qMvFYX0
神奈川も多摩地区は発電所あっていつも停電しないんだよな。横浜はすぐ停電するけど
2021/02/14(日) 10:09:46.67ID:TQGwICKQ0
頭狂揺れたんじゃないの?
こっちもかなり揺れた
2021/02/14(日) 10:10:33.16ID:O7tP8B420
愛宕のクワマンだけどエレベーターは普通に動いてるわ
2021/02/14(日) 10:14:09.93ID:Avra3YFB0
>>3
これか
https://i.imgur.com/ulEUJqS.jpg
805バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:14:12.77ID:DFM/CGno0
徳川家康は左遷されて
さびれた漁村に東から奴隷を集めて要塞をこしらえた
本人は駿府に居を構えた
806テルモミクロビウム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:15:28.60ID:/IMSdBVC0
東京は地震自体より火災旋風で焼け死ぬ確率のほうが高そうだわな。下町は事が起こると隅田川花火大会みたいな状態で逃げようにも橋を渡れないとかあるし品川区の住宅密集地とかも消防が入れない路地ばっかで火を消せないだろうしな。高熱でアスファルトも燃え出すだろうし。
10年前は帰宅難民で会社で2日間夜明かししたが電車動いてからも帰るのに40分で着くところ2時間以上かかったわ。それが嫌で会社も辞めて神奈川に移住したわ。
今は勤め先まで徒歩10分www
807スファエロバクター(鳥取県) [PL]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:15:59.56ID:8zsTOtOJ0
10年前の帰宅映像は大変そうだったな
808マイコプラズマ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:16:43.13ID:2QEozC4P0
>>750
それは時の権力者を揶揄する言葉なので誤用
庶民には関係ないけど、赤坂自民党議員宿舎も首相の家族も某飲食最大手社長もタワマン住まいなんだわ
2021/02/14(日) 10:16:59.20ID:26vE6QAm0
前震ではなく余震と考えられるのに注意が必要なの?
可能性って何%くらいなのよ


今後1週間程度、震度6強が起こる可能性があるとのことで、今後も注意が必要だ。

また今回の地震は、2011年の余震と考えられるという。

この地震で青森、太平洋沿岸、千葉、九十九里などで若干の海面上昇が予想されるが津波の心配は無し。余震活動は徐々に低下している傾向があるが引き続き注意が必要。

気象庁によると、今回の地震はプレート内の地震であり、深さが55kmと深い地震でM7。若干の海面変動は予想されるが被害の心配はないとのこと。
810マイコプラズマ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:17:49.77ID:2QEozC4P0
>>780
ソースがSNSってお前さぁ…
811バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:18:01.11ID:DFM/CGno0
ばかとなんとかは高いところが大好きなのでやむを得ませんねぇ(  ´,_ゝ`)プッ
2021/02/14(日) 10:18:23.39ID:l7yaMZ340
大地の怒りは政治への怒り
813テルモトガ(茸) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:28:05.73ID:rFlg/ca50
>>8
埼玉とかだとその電車に数倍乗らなきゃならんのだろ?それなら東京のがまし
2021/02/14(日) 10:31:34.87ID:FtQiPtde0
>>1
セキュリティによる停電らしいじゃん
北海道でおこったブラックアウトと同じ状態にならんために
つまり計画的に埼玉側を停電させた、都民は埼玉ンに感謝しろよ
2021/02/14(日) 10:38:47.34ID:0agPzc360
神奈川って特に停電しやすくね?(´・ω・`)
2021/02/14(日) 10:44:47.86ID:adMYyShq0
>>815
坂が多く電柱の数も多い
物理的に停電のリスクが高い環境
2021/02/14(日) 10:46:19.11ID:UlbX4O5t0
>>816
確かに電線の地中化促進して欲しいわ
818シュードアナベナ(東京都) [IT]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:47:41.62ID:ZnajZYPS0
オリンピックどころじゃなくなってきたな
819デスルフォバクター(東京都) [RU]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:49:21.35ID:mIzNX9DC0
テレワークで埼玉に移住した奴wwwwwwwwww
820バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:50:29.79ID:DFM/CGno0
そもそも放射能汚染の現実を忘れてることがありえない
2021/02/14(日) 10:52:01.00ID:r7yErOY70
>>74
また原発ポポポポポンポーンしたの?
822チオスリックス(奈良県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:56:27.57ID:bdR6gmOG0
東京はめっちゃ火力発電所からの送電網が整備されてて
ちょっとやそっとじゃ停電しないようになってる
首都圏の守りとして当然と思う、危機管理できてる

やろうと思えば危機管理できるやん?
国土防衛にも全力で取り組めや!ふざくんな!クソが!
823シントロフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:57:56.95ID:pFHrPYMT0
トンキン言うても、足立葛飾みたいな貧乏臭い町に住もうとは思わんがな

住むなら城西or城南or千代田区
824バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 10:58:31.54ID:DFM/CGno0
でも帰宅難民とかいう間抜けが湧くんでしょ
2021/02/14(日) 10:58:49.92ID:hzUlWD8y0
>>822
たがコロナ対策は諦めた模様
826ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:01:16.57ID:i/3kqj3C0
ど田舎でも都会でも、JR変電所の配電区内に済めばまず停電はない
震災の計画停電時でもその区内だけは除外だった
2021/02/14(日) 11:01:59.69ID:SVG7tPOk0
>>819
埼玉とか栃木とか、今回停電食らった地域に移住した人多かったよねそういえば
みんな「あーもう無理東京戻るわ」ってなるねこれ
828マイコプラズマ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:03:59.82ID:2QEozC4P0
>>817
横浜都心部はそれなりに地中化進んでるけどね。結構コストみたいだな
829バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:04:19.90ID:DFM/CGno0
三歩あるけば忘れる鳥頭なのかな
2021/02/14(日) 11:07:15.85ID:7dZ4DmIM0
>>359
冗談なのかマジなのか
831シントロフォバクター(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:08:31.95ID:Ji3NTXbD0
板橋区大山町に住もうと思う
どうなんかな?
2021/02/14(日) 11:10:16.44ID:p7Npftn90
ウンコ流れなくなった所あったの?
2021/02/14(日) 11:10:28.89ID:UlbX4O5t0
日本最初の都って京都じゃないだろ
834デスルフォバクター(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:19:00.56ID:WrilXpWLO
>>831
イタバのオオヤはいいかもね

かもね かーもね
そーう かーもねー
835バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:20:37.53ID:DFM/CGno0
そもそも東京都は首都ですらない
2021/02/14(日) 11:24:57.24ID:3hzppVwY0
>>835
え?
837プニセイコックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:25:38.32ID:vV7TJEuT0
>>823
蒲田なら別にそれらと大差ない
838ジアンゲラ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:26:46.57ID:Gx+nLVI10
>>786
江戸っ子はどっちも好き!
2021/02/14(日) 11:27:00.66ID:ZEUzmA1u0
>>710
ttps://hoken-room.jp/fire/5257
>宝永地震(1707年)…マグニチュード8.4/死者63人/倒壊3,219戸
>伊賀上野地震(1854年)…マグニチュード7.3/死者約300人/倒壊約6,000戸
>河内大和地震(1936年)…マグニチュード6.4/死者1人/倒壊約1,200戸
>東南海地震(1944年)…マグニチュード7.9/死者3人/全壊89戸
>吉野地震(1952年)…マグニチュード6.7/死者3人

だそうだ、最近少なくなって、エネルギーが溜まってるのでは?
2021/02/14(日) 11:29:32.30ID:P51rPH7z0
首都とそれ以外ってこの差なんだね
2021/02/14(日) 11:29:56.07ID:TQGwICKQ0
あの程度の地震で停電とか信じがたいんだが
2021/02/14(日) 11:31:08.06ID:j6ZdzswU0
対岸の川口は外国だから
2021/02/14(日) 11:33:06.40ID:ZEUzmA1u0
>>723
東電部分だけ示してる。 富士川以西は中電で60Hz。
844緑色細菌(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:40:33.04ID:yUg/zzLu0
https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-twistnews/imgs/c/e/ce70a79b.png


昨日の地震は人工地震w
津波の心配が設定されてないw
本来あの規模だと津波の心配は一番先に懸念されるはずw

311の時に既に設定されてあったのだw
2021/02/14(日) 11:42:07.42ID:c3Mi0DOH0
>>835
嫉妬が激しい所が典型的な福岡県民だな
2021/02/14(日) 11:42:12.92ID:qMGkdv520
>>508
楽観的に考えてる奴が一番たちが悪い
847シュードノカルディア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:43:12.04ID:kBGuqPFI0
まぁなにが笑えるって停電ダサイタマの荒川挟んで反対側は都心部じゃなくて23区の外れの北区とか板橋区っていうwwwwww
北区板橋区>>>>>ダサイタマwwwwwwwwwwww
848バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:43:18.61ID:DFM/CGno0
圧死の阪神淡路大震災
溺死の東日本大震災
焼死の関東大震災と覚えてもらえれば
2021/02/14(日) 11:45:04.24ID:9KYs5wF40
川で火災旋風に巻き込まれた経緯を知らない人も多いのかな・・・
850デスルフレラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:48:57.49ID:W++PLzDd0
>>100
どういう事?
851緑色細菌(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:49:02.18ID:yUg/zzLu0
少なくとも革新版がいるんだから最低限ゲロ吐かせることは必要w
852バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:49:34.26ID:DFM/CGno0
>>845
嫉妬する要素としては千葉のディズニーランドが近くて羨ましいってところくらいかな
あとは飯まずい水まずい空気まずい人多すぎ税金高すぎでいいとこないよ
2021/02/14(日) 11:52:00.92ID:JqKIBZPI0
埼玉停電したんか

栃木南部だが、揺るぎもしなかったぞ
854リゾビウム(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:52:28.83ID:AT2MfhQC0
上級都民だぜ 格差社会だぜ
855リゾビウム(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:53:21.39ID:AT2MfhQC0
東京はどんな自然災害来ても無敵なのか
2021/02/14(日) 11:54:19.66ID:9KYs5wF40
陰陽師が結界張ってくれてるからな
2021/02/14(日) 11:54:19.88ID:3I63L6Ui0
特に都心はな
2021/02/14(日) 11:55:58.75ID:V66EqvMK0
>>455
マジレスすると隅田川(荒川)だな。
徳川入府以降、隅田川が江戸の最東端だった。
荒川は現在のように『荒川』として海に繋がっておらず複数の支流に別れて東京湾に注がれて、支流にはそれぞれ別の川の名前が付いていて、分岐前の大河だけを荒川と呼んでいたらしい。
その中で一番大きかったのが隅田川で、江戸初期はよく氾濫したと記録にある。
しかし当時の隅田川自体が江戸最東端という扱いだった為、隅田川東側(現在の墨田区)には住民は殆どおらず、広大な田んぼと広野が広がっていたので、
隅田川氾濫時の水を逃がす地域としては利用されていた感じだ(明確にそういう記載は無いが)
実際隅田川の場所は氾濫のたびに大きく移動していたなんて話をドコかで読んだ事がある。ソースは忘れた。
隅田川って名前の由来もたぶんコレなんだろう。
隅田川に本格的に堤防を作ったのは暴れん坊将軍吉宗の時だったんじゃないかな?
たぶんソレから隅田川の場所は固定された。
それでも東側は氾濫時に水を逃がす地帯として利用されていたと思われる。
だから今でも浅草(台東区)の連中は対岸の向島(墨田区)を若干差別している。

明治になって、今の巨大な荒川が新たに作られ(つまり分岐前の本流がそのまま海に流れ出る形になった)
やっと隅田川東側の広大な田んぼと広野が住宅街として開発出来るようになったってワケ。
859リゾビウム(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 11:57:01.59ID:AT2MfhQC0
>>30
なんかゲームの金持ちゾーンと貧民街の区切りみたいだw
2021/02/14(日) 12:02:42.75ID:ZV70E89I0
東北製造で都内納品されるものがまた品薄になるのかな
東日本大震災のときコンビニ何もなかったからね
861シトファーガ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:02:43.01ID:xxrk0Guy0
>>858
明暦の大火で両国橋が架けられたから
江戸中期以降は街になってるよ両国とか錦糸町とか
2021/02/14(日) 12:15:12.33ID:ZEUzmA1u0
>>845
「東京を都とする」という法律がないだけで、法律上も暗黙的に首都は東京を意味してる。
863カテヌリスポラ(奈良県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:19:17.72ID:K0QpdR/e0
東北と埼玉と千葉は心配だけど
東京と神奈川は偉そうな奴多いからどうでもいい
2021/02/14(日) 12:22:20.56ID:lF+b7Jaz0
その他を停電させてい東京だけに電力を振り向けたのなら、訴訟を起こしていい。
一家庭10万円くらいゲットしろ。
865オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:23:05.48ID:Na4Xo+iJ0
イルミナティカードの「複合災害」は時計の示す時間が合ってることからこの地震だと指摘する人がtwitterで多いが、あくまであの予言(計画)は東京のことだ、福島に銀座和光の時計塔はない
首都直下地震はこれに連動する形で来るはずだ
866カテヌリスポラ(奈良県) [DE]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:24:00.79ID:K0QpdR/e0
>>461
そもそも、縄文時代の人口は最盛期で26万人
東西で多いもクソもないよ
2021/02/14(日) 12:25:23.62ID:Ub3KaCRk0
津波も原発もないからな
2021/02/14(日) 12:29:17.39ID:V66EqvMK0
>>861
南側はそんなんだよね、っつてもそんなに離れてないけど。
古地図見ても両国・蔵前辺りまではそこそこ民家もあるのに、ほんの2〜3kmしか離れてない向島あたりは田んぼの絵ばかり描かれてる。
あ、よく見たら西側の浅草あたり寺と田んぼばっかだわ。

海に近いかどうかが重要だったんかな?
869バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:33:49.15ID:DFM/CGno0
>>855
前回の関東大震災では
東京市250万人中10万人が焼け死んでます
その屍の上に渡来人が住み始めたのが今の東京都
2021/02/14(日) 12:34:32.43ID:yUg/zzLu0
ていうかこれでテレビが流れっぱなしでなんにも起きないのはお前らの責任w
2021/02/14(日) 12:34:32.52ID:jnmXyiBs0
>>1
子どもたちよ、見てご覧なさい
あそこが富裕層の住むエリアよ
2021/02/14(日) 12:35:04.11ID:popPniOv0
今東京に残ってるやつ負け組だろ
873レジオネラ(大阪府) [HU]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:36:02.87ID:WCjHo+/50
首都だから頑丈になってるん?
2021/02/14(日) 12:36:45.53ID:BTzPoLfM0
大雪とか台風とか洪水とか地震とか津波とか、もうどこ行ってもなにかしらあるね
2021/02/14(日) 12:41:29.02ID:cvnyzg9r0
そんな汚染区域に(失笑
876クリシオゲネス(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:44:46.45ID:gIto1VYO0
貧民街みたい
2021/02/14(日) 12:47:03.54ID:GYs0WLM90
海に浮かんだ光の泡だよ
2021/02/14(日) 12:47:49.63ID:TPtNrvy50
ついたかどっかで
配電機能が何重にもなってるから大丈夫でした
とかあったのでやっぱバックアップとかプランBとか大事なんですよ
879バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:49:02.05ID:DFM/CGno0
なんか映画でこういうの見たな
とんでもない埼玉だっけ
880オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:50:09.94ID:Na4Xo+iJ0
とりあえずこれが前震の可能性もあるので明日までは要注意やね
2021/02/14(日) 12:51:13.37ID:aWaVJE1S0
同じ電力会社のはずなのに、どういうこと?
東電はちゃんと説明しないと
2021/02/14(日) 12:51:18.31ID:TPtNrvy50
>>878

ここで言うバックアップって
取っとくって意味じゃなくて
普段は使わないんだけど裏でもいざってとき用にもいっこスタンバっとくやつ
の意味です。今でも使われてることばなのかどうかわかんないですが
883アカントプレウリバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:51:29.24ID:nkEjrnaM0
ウチは停電してないよ
2021/02/14(日) 12:52:18.11ID:6wx+lQq70
昨日のが関東大震災
2021/02/14(日) 12:53:20.84ID:WoI7tZQA0
いや地震のない(少ない)ところ一択でしょう
886ジアンゲラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:54:36.25ID:uYTOuBdO0
>>880
以前だったら一笑に付してたけど、熊本の例があるからな
気象庁じゃないけどしばらくは警戒が必要だとマジで思いますわ
887オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:54:55.12ID:Na4Xo+iJ0
「複合災害」のカードは銀座和光が破壊されてたり背景に爆発のようなものが起こってたりするので、地震ではなくテロか戦争と解釈する人もいる
888バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 12:55:55.82ID:DFM/CGno0
西日本から見れば埼玉も東京も同じ穴の狢なんだよな
2021/02/14(日) 12:56:23.59ID:TPtNrvy50
>>882
昔のチームアクションもので言ってた
いざってときここ一番のとき用に待機しとく増援部隊とか救援部隊とか駄目押し部隊
の意味でもありますね
2021/02/14(日) 12:56:34.95ID:qpJwQoxt0
  

【震度6強】全国で120人超ケガへ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613274249/
  
2021/02/14(日) 12:58:48.27ID:oa4Ao/1h0
>>689
埼玉だけど見た気がするな
ただの飛行機雲かなと思ったけど
2021/02/14(日) 13:04:25.96ID:TPtNrvy50
>>889
アサルトライフル(サブマシンガンショットガン)ピストルナイフパイナポーてふつうに持ってて
念の為さらにもう一丁ピストル持ってる
てのもバックアップガンとも呼ばれてたと思います
2021/02/14(日) 13:10:25.73ID:rdOqvXQv0
東京が直撃したときは関東大震災になる
来週20日は気を付けろ
家から離れていた方がいい
2021/02/14(日) 13:16:41.73ID:XA7p2+Ca0
地震だけは裏日本の方が少ないよな
895キロニエラ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 13:32:52.48ID:SqF/05mi0
地震程度で停電なんてありえん
896バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 13:34:43.26ID:DFM/CGno0
新潟「…。」
福岡「…。」
897テルモリトバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 13:42:41.39ID:EbUjo+JH0
>>741
大阪は市庁舎も府庁舎も完全に浸水するな
2018年の台風で関空や大阪府庁舎で水害に見舞われていた
898テルモリトバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 13:44:59.75ID:EbUjo+JH0
>>1
東京都も十万戸停電してたけどな
2021/02/14(日) 13:47:03.32ID:z8NWuamT0
埼玉のどこだよ
近辺じゃ停電してないんだが
900フィシスファエラ(茸) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 13:49:32.97ID:VVVXKrz90
>>689
こじつけ
2021/02/14(日) 13:52:31.64ID:V37X/MBJ0
埼玉の戸田の方はなんかめっちゃ送電系弱くてな
大雨でも停電したりするんだよw
2021/02/14(日) 13:53:56.33ID:VxfePl8i0
うちの方は米軍絡みのせいか3.11のときも停電しなかったな
けど台風直撃の時に3回くらい停電したわ
903テルモトガ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 13:54:04.76ID:TPv7a7TF0
>>1
あほか
そろそろあれらが来るんだわ
904ジアンゲラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 13:59:00.81ID:j2ToB3DQ0
関東以北は雪害含め、災害多すぎるわ。未だに余震続いてるとか論外
2021/02/14(日) 14:01:23.07ID:PV3qd/sI0
明日は我が身、なのにね。
906クリシオゲネス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:03:30.67ID:UvAlQppl0
>>2
自分もちゃんと県名出して煽れよ
907フランキア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:11:03.60ID:kBGuqPFI0
マジで医療もそうだし、ちょっと安いからって埼玉、神奈川、千葉に棲ないほうがいいよ
2021/02/14(日) 14:16:55.92ID:wLziD7470
優遇するのなら首都税でもかけてくれ
909ニトロソモナス(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:17:02.58ID:X9v6Sdcj0
東京は都道やなんかはもう電線が地中化されてるもんな
2021/02/14(日) 14:27:17.39ID:KOQlxnJw0
関東スラム軍w
911クロロフレクサス(大阪府) [IL]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:28:51.71ID:SPEZBaQp0
むしろ、埼玉だろ
912スファエロバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:31:52.27ID:JyJpl/8k0
>>880
熊本の地震では24時間過ぎに再度震度7が来たよね
それがあったから、非常用の持ち出し品を整備した
2021/02/14(日) 14:32:08.46ID:Gk2vJEEM0
所詮埼玉ですわ
914クロロフレクサス(大阪府) [IL]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:33:03.45ID:SPEZBaQp0
埼玉の被害の少なさよ
2021/02/14(日) 14:34:25.87ID:Gk2vJEEM0
>>17
足立区が東京都だと信じてる奴まだいたんだ。w
2021/02/14(日) 14:36:02.26ID:wkABQM8q0
浦和区だけど大きく揺れなかったし停電もしなかったよ。
2021/02/14(日) 14:38:22.81ID:soYyMWco0
いや
岩手の強さよ
沿岸部は津波でやられたが
地震はたいしたことなかった
918テルモリトバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:41:15.25ID:c7duQUxr0
蓄電池完備の我が家はノーダメージ
919シュードノカルディア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:58:31.95ID:kBGuqPFI0
埼玉と隣接する北区板橋区練馬区足立区なんて23区じゃカッペ全開なんだがやっぱりカッペでも23区だよなww
920フィシスファエラ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/02/14(日) 15:01:42.70ID:GvrfzhMw0
いくつかの発電所が地震で自動停止
 ↓
電力需給が逼迫して東京以外の送電休止

こういう事か
921メチロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 15:02:06.53ID:gP0/G8GS0
横浜だけどどこで神奈川は停電してたんだ?
うちんとこはなんもないわ
922テルモトガ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/14(日) 15:04:56.20ID:hsFfTXBy0
>>1
正解。
もしこれで東京も停電したとして、
全速力で東京から復旧するわけだし。

東京が堅牢なおかげで地方に復旧の手が回ってるんだよ。
923カウロバクター(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 15:06:53.37ID:C91dgLHd0
まあ東京でつかってる電気の多くは
神奈川千葉で発電してるんだけどねぇw
2021/02/14(日) 15:09:39.62ID:V66EqvMK0
千葉の若葉区民だけど、東日本震災の半年後ぐらいに平和公園から半径5kmぐらいだけ震度5弱の地震があった。
またああいうのがあるのかも知れない。
925カウロバクター(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 15:10:19.75ID:C91dgLHd0
>>880
10年前の地震のアウターライズがそろそろ来るはずだからなぁ
2021/02/14(日) 15:16:07.42ID:y+/TYsxx0
東京も停電してたけどなぜかニュースにならない
927バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 15:21:37.85ID:DFM/CGno0
報道しない自由
2021/02/14(日) 15:56:11.81ID:Z8MLIqtL0
>>1
東京都内で暮らすならやはり練馬だと判明してしまうwwwwみたいなスレタイだったらともかく
あんまり東京自体を上げるスレとか立てなくて良いで
かといってディスるスレも作らんで良いから、あんま触れんといてくれ
2021/02/14(日) 15:56:57.49ID:x2izxz4jO
インパクトがないから放送しませーん
930ジアンゲラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/14(日) 16:15:03.14ID:j2ToB3DQ0
>>919
足立葛飾はカッペというより、貧乏臭い土着民の巣窟
2021/02/14(日) 16:50:09.57ID:wAPXdRVo0
ぶっちゃけ
関西なら大阪の茨木から北〜京都、奈良、兵庫の三田や伊丹、川西の
旧摂津国や播磨、大和、山科なら
南海地震もそれほど関係ないわなww
932シントロフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 17:27:27.27ID:pFHrPYMT0
今回の震度5以上のエリアは無くなっても俺は困らない

一生行くことないし(少なくともプライベートでは)
933バークホルデリア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 17:30:04.51ID:DFM/CGno0
停電=ウンコ流れない
934クロオコックス(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/02/14(日) 17:31:37.42ID:I3xHVM0a0
おまえらいっつも揺れてんな
935ジアンゲラ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/14(日) 17:52:35.62ID:uYTOuBdO0
>>934
ν速民は恋心で出来てるからな
2021/02/14(日) 18:04:23.49ID:LhdjQZ9u0
なんかいやーな感じだよね
https://i.imgur.com/FDLXV2W.jpg
937