Windowsのタスクバーを上とか横にしてる人ってなんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003グロエオバクター(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:43:34.61ID:EXUihT1S0
[931]つけろよ
0009スピロケータ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:47:46.59ID:3WdS4et60
先天性
0012デスルフロモナス(滋賀県) [CN]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:50:00.38ID:H1YwJxRX0
タスクバーを付箋紙と捉えれば上か横しかないんだよなあ
0013スネアチエラ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:50:32.51ID:OkhJ6EMx0
俺はポインターから逃げるように設定してるわ
0016キロニエラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:51:40.59ID:1YxQXFtY0
ディスプレイが横長が一般的なんだから、横に置くのが一番合理的では
0017アクチノポリスポラ(奈良県) [JP]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:51:48.70ID:oyfTgOfS0
通は左にタスクバーで自動的に隠す
0018カルディセリクム(静岡県) [FR]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:51:50.25ID:g/dNcPEr0
会社のPCだと下なんだけど、自宅のデスクトップは横がしっくりくるんだよなぁ
0019スピロケータ(埼玉県) [IT]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:52:27.10ID:F2ZwDA0z0
95のころはタスクバーを上にするとタスクバーの下にタイトルバーが潜り込んちゃうアプリが結構あったから
結局下で妥協するうちに慣れた
0022クトニオバクター(群馬県) [UA]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:54:44.95ID:AGSpDtQu0
Win10にしてからマウス






win10にしてからマウスとキーボードが暴走して大変なの
直し方教えろ、お願います
0023フラボバクテリウム(静岡県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:54:54.58ID:90Rwd1di0
アイコンが画面左から並ぶってUI上の欠陥だよな
スタートボタンは左下だから、展開させるとアイコンが隠れる
0025デイノコック(宮城県) [DE]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:55:12.92ID:mhIfRzfP0
メニューバーがほぼ上にあるんだからタスクバーも上が自然だとおもうんだけどな
マウスの動きとかも最小限で済む
0027シネココックス(長野県) [CH]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:56:19.47ID:iquJ0sGJ0
16:9だと横が有効
0028スフィンゴモナス(光) [JP]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:56:34.06ID:3y5w0zaf0
上も左右もやってたけど、なんやかんやで下に戻る
自分専用PC以外でも同じ感覚で触れるってのが一番ストレスがない
0029デスルファルクルス(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:56:35.76ID:4ZABt5Zt0
最近のLinuxはタスクは上 下はドックランチャーってのが多い
0030シネルギステス(北海道) [CH]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:58:27.54ID:iawDWSfz0
モニタが24インチワイドになってから左にしてるな
0033フラボバクテリウム(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:58:48.08ID:05LHsMOF0
会社PCの設定を勝手に変えられると、PCサポートデスクが困る
0034スファエロバクター(茸) [CA]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:58:50.77ID:Sc7LjKjs0
>>21
モニターを横か逆さまにしろ
0035オピツツス(光) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:59:16.65ID:6Ijj0SD/0
気持ち悪いことこの上なし
0036フソバクテリウム(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:00:38.67ID:UWE6hXr90
タクスバー何かの拍子で動いて戻せなくなったんだよ、言わせんなよw
0037スファエロバクター(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:00:47.38ID:FseyHxE30
>>22
群馬の面汚しがっ!
0038デスルフロモナス(神奈川県) [TH]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:00:58.45ID:Ejy2LnnO0
UIとしての正解は上メニューが正位置やぞ
Windowsはマックもどきと言われるの避けるために下にしたけど
0039フィンブリイモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:01:24.94ID:lsBkH9mw0
下にしてるけどさ
画面が横長なんだから横に設定した方がいいんじゃないかとはずっと前から思ってる
0040カルディオバクテリウム(高知県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:02:05.18ID:DQ6H2uZD0
随分前から左にしてるわ
でもなんで左にしたのか理由は忘れた…
0041クロマチウム(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:02:52.70ID:beVXdbpM0
タスクバーを上にしてるとWMPが起動するたび上にずれていってタスクバーと重なって×を押せなくなってめんどい
0042ミクロモノスポラ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:02:54.17ID:7Jyx/Exm0
>>38
メニューは上、タスクバー(アプリ)は下
MacユーザーだってWindowsユーザーから数年遅れで
デスクトップの下からアプリを起動できるようになっただろ?
マックはパクったんですよ
0047ニトロスピラ(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:03:28.15ID:81fLm1dt0
リモートで開くから画面がスクロール表示になって、アプリがバカだから画面枠下外に広がりやがり、いちいち画面をスクロールせなあかんのや。
0050ミクロモノスポラ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:05:56.20ID:7Jyx/Exm0
タスクバーを上にしてる人は
上の方が使いやすいの根拠がMacが上だから〜になってる人が多い

しかしMacOSXになってからMacは下にDockが追加され
このDockはメニューではなくアプリ起動・切り替え機能を持つ
つまりこれこそがWindowsのタスクバー相当なわけで
上が使いやすいの根拠がなくなってる
0052ネイッセリア(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:07:26.16ID:AA6Pxo6f0
上にしてみたことあるけどウインドウの閉じるボタンクリックしたつもりがタスクバークリックしてしまうことが頻発してもとに戻した。
0055フラボバクテリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:08:25.86ID:KwMYhodS0
>>22
そもそも暴走ってどんな事象よ
0058ミクロモノスポラ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:11:20.67ID:7Jyx/Exm0
タスクバーを左右においてる人の理屈は
左右に置くと起動できるアプリの数が増えるという理屈
この理屈の意味がわからない人は昔のWindowsを知らないから

昔のWindowsはタスクバーにはアイコンではなく
起動してるアプリが開いているファイル名が表示されていた
要するにほぼ四角形のアイコンではなく横長の長方形だったんだよ

横長の長方形だったので同時に起動できるアプリが増えると
幅が狭まり使いづらくなるのだが、当時はメモリ量が少なく
同時に起動できるアプリは5つとかその程度だった

(ランチャーとしての機能はクイック起動という名前で
タスクバーとは分離されていて、こっちはアイコンだった)

どれだけ横長であっても高さは変わらないので
左右に置くと起動できるアプリの数が増えるという理屈だが
もちろん今はアイコンになってるので左右に置くメリットは少ない
0059プランクトミセス(茸) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:11:50.14ID:6FRtQ2ui0
ただでさえディスプレイが横長なのにステータスバーやら何やらでさらに横長画面になるのを嫌ってるだけ
0062ミクロモノスポラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:13:02.52ID:5bSgYeBt0
俺は自宅PCは右派。
会社PCは左派。

左のほうが目に入るけど、微妙に気に障るから。
これって右脳左脳の差なんだろうな。
0063ミクロモノスポラ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:13:53.74ID:7Jyx/Exm0
まあ簡単にまとめると

上にしてる人・・・古いMacを真似た。しかし今はMacは下にDockがある
左右にしてる人・・・古いWindowsでタスクバーのボタンが横長だったときの回避策

というわけさ

今では下に置くのが一番いい
0064ゲマティモナス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:14:10.25ID:1ugcN/US0
なんだかんだ下がいい
変えるなら左だな
0065フラボバクテリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:14:37.05ID:KwMYhodS0
ブラウザやソフトのタブやメニューが上部にあるからタスクバーも上にすると作業が捗るってだけで、頻繁に使わないならどこでもいいし隠しとけばと思いますな
0069プニセイコックス(北海道) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:15:55.68ID:qXqzEoeY0
一度上にしてみたが、ブラウザのタブがタスクバーの下に並ぶのがなんかごちゃごちゃしてアレだった
0071アコレプラズマ(栃木県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:16:43.70ID:ROWvvOus0
>>24
OS8以来20年以上ぶりにマック買ったけど…
慣れん
0079ミクロモノスポラ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:19:50.22ID:7Jyx/Exm0
>>65
> ブラウザやソフトのタブやメニューが上部にあるからタスクバーも上にすると作業が捗るってだけで

それMacだとメニューとタスクバーの両方を上端に置くことはできないから逆に使いづらくなるんだろうな
Windowsはメニューがウインドウに付いてるから、タスクバーを上端に置くことができる
Macはメニューが上端にあるから、Dockは下端に置くしかない
0082シントロフォバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:21:08.60ID:oY/e6ofP0
ノートだと横長な画面が余分に感じるから横
0083デスルフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:21:10.73ID:kZwva1lc0
Dockは右だろ
0084エントモプラズマ(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:21:22.07ID:DDQkFCbL0
なんか更新のお知らせきたんだけどクソなんだよね?

更新して先起動が歩んだけど更新してさせない方法ないの?

更新した方がいいの?
0085バークホルデリア(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:21:46.70ID:9G4yCJjq0
下が基本で考えられてるからアプリケーションの取り回しに不都合が起きたりする場合があるんだよな
0086リケッチア(福岡県) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:22:33.36ID:z+0eNjpO0
タスクバーが下なのはマックとの違いを見せつけたいのかね
それでもソフトウェアのバーは全部上だが
0089バチルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:25:34.98ID:eyfwSoca0
タスクバーってそんなに使わないから視界から外れる下でいいかなと
0090ミクロモノスポラ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:27:09.97ID:7Jyx/Exm0
>>86
> タスクバーが下なのはマックとの違いを見せつけたいのかね

Windowsはメニューがウインドウの上、アプリ起動がデスクトップの下
Macはメニューがデスクトップの上、アプリ起動がデスクトップの下

なので違いがあるのはタスクバーではなくメニューの方
0093ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [GR]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:28:28.21ID:4GmBsw6D0
モニターの前にタブレットPC置いて寝転がってやってるから下だと被って見えない
上だと見上げるのがつらいから横で落ち着いたわ
0095ビブリオ(茸) [DE]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:29:33.58ID:SVhRrAbY0
win10ノートなら右で隠すのが最強
3本上スワイプでウィンドウ一覧だせるしタスクバーの存在価値がマジで無くなった
ついでに4本左右スワイプでデスクトップ切り替えれるからデカいモニターに接続する必要も無くなった
0100チオスリックス(岐阜県) [GB]
垢版 |
2021/02/07(日) 20:33:27.34ID:rdNwzl0f0
マウスは手前に引く方が操作しやすいから下にするのが一番疲れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況