「ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔」 子育ての標語に批判殺到 「子育てを母に押し付けるな」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ママだけ?千葉県の青少年健全育成のポスターに批判相次ぐ
ポスターに掲載されている標語に対し、「子育ては母だけになすりつけるものではない」「父親は無関係ですか」など批判の声が上がっている。
https://img.huffingtonpost.com/asset/601e3dfa250000680f91b0c3.png 「子育ては母だけになすりつけるものではない」「父親は無関係ですか」
青少年の健全育成キャンペーンをめぐる千葉県のポスターに、批判の声が上がっている。
問題となっているのは、千葉県の公式サイトの「青少年を健全に育てる運動」に関するページで公開されている、2020年度のポスター。
ポスターには、運動の実施期間や子ども・若者の悩み相談に応じる県内の相談窓口などが示されているほか、次のような標語が掲載されている。
「ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔」
運動の実施要綱によると、この標語は千葉県PTA連絡協議会主催の2019年度「健全育成標語」のコンクールで最優秀賞に選ばれた作品だった。
標語で呼びかけている対象を「ママ(母親)」に限定していることに対し、SNS上では「ママのせいにされちゃう千葉県ポスター」
「子育ては母だけになすりつけるものではない」「父親は無関係ですか」「何で子育て=ママの役割なのだろう」など批判の声が次々に上がっている。
公式サイトによると、この運動の推進機関は県、県教委、県警でつくる「千葉県青少年総合対策本部」。
運動の目的について、「千葉の未来を担う子どもたち、若者たちが健やかに育つためには、地域の皆さんが、子どもや若者の育成について
思いを一つにして育てることが大切です」などと説明している。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601e2854c5b6173dd2f62b73 産まない育てない女は本能が働いてないってことだろ
不良品の意見だな
ベビーカー押しながらとか抱っこ紐で歩きスマホしてるのは虐待
実際スマホ歩きしながら子供放置して買い物してるアホだらけやろが
子供は構ってもらえないから商品いじくるし迷子になるし
日本より女や同性愛迫害酷かった欧米が
極端に媚びて優等生アピールしてるからって
欧米様は素晴らしい洗脳されるなよ…
むしろパパはどうでもいいやっていう男性差別かもしれない
こんなノイジーマイノリティの言うこと聞くこと無いぞ自分もそうだが殆どの女はしんどくても子育ては女がやった方がいいと思ってる
そういう意味じゃないって分かっていて文句つけてるんだろどうせ
なんでパパが子育てに積極的じゃないのが前提なんだよ?w
パパ見てね
スマホじゃなくて
私のを
これはこれでまずいだろ
大っぴらに批判されてるのか、少数のノイジーマイノリティが主張してるのか
それによって対応を変えれば良いと思う
「ママ パパ見てね スマホじゃなくて 僕の顔」
775でまとまるじゃん!?語呂いいじゃん!?
母親は母乳出るんだから子育てから逃れられないだろ
粉ミルクは免疫の譲渡的に良くないしな
ママさんはスマホばっかり見ててちゃんと目を見てゆっくり会話したりすることが減った
って事実を書いた標語だろ?
女だけに云々とかマジで言ってるならアタマ悪い精神子供のなんちゃって母親だろ 子供が可哀想だわ
お母さん食堂批判
子育て批判
じゃあ産む機械で合ってるな
>>36 パパ見てねにすればよかったんじゃないの知らんけど
子育ての主役はママであるべき
パパはエキストラぐらい
>>1 また一部基地外の妄言を朝日隠しのハフポストとTwitterが拡散する流れが。
専業主婦率と専業主夫を数字で比較して、パパとママと併記のどれが適切か調べるの簡単だと思うんだけど
>>2 文句言ってんのはだいたい母じゃないやつやで
>>39 そもそもこの手の運動は子供の本能は全否定だからなあ
そんな小さい事てめくじら立てるって、よほど暇なんやね
結婚したとは言え、所詮他人に育児を任せられないわ。
仕事も育児も家事も自分でしてる。俺の子供なんだからね。そのうち離婚かも知れんが、世話ではなくて自分の思いを伝えて育みたいんだよ。
なすり付けるという言葉が出るとか
子供は厄介者と考えてるのがわかる
パパが出てこないから男性蔑視な
まじなんでもあり
とにかく耳が痛いことがあるとしょうもない御託並べてるだけ
本質じゃないところで言葉狩りするのやめたら?
こういうバカは全員地獄に落ちればいいのに
>>48 ママは子育てに参加しないと思ってるのか!
抗議したやつ片っ端から捕まえて児童虐待で死刑にしろ
稼ぎも悪い家事育児もサボる女になんの価値があるんだよ
子供が「○○君だってやってるのになんで僕だけ叱るの!」って切れてるのと一緒
本当にレベルが低い
ラジオ聴いてると ラジオネームにガキの名前つけて「〇〇パパ」はやたらいるが「〇〇ママ」というのは少ない なぜなんだろ?
「○○です」としか言ってないのに「××じゃないとでも言うのか!?」とか発狂する人の多い事
論理的思考能力の欠如ってやつか
父親しかいない家庭もあるしな
そんな環境の子の気持ち考えもせずこんな標語出しちゃだめ
「おかあさんといっしょ」なんて番組垂れ流してたNHK
かあちゃんは死んで居ないんだよ!
子育てしない家事しない仕事しないご近所付き合いしない
家庭用洗剤とか「がんばるママに」とか書いてあるのも全部禁止しろよw
>>81 そうなの?
言い切るには諸外国と比較しても多いって分かるソースあるんだよね?
>>68 ん?ん?どこらへんがどういう昭和脳???
レディースデイとかレディースセットにイチャモンつける団体いないのかよ
森元と同じだな
よく見る光景だからこういう標語になるんだよ
この標語も女性目線の意見を取り入れた結果
まーんに批判されてるんだろうな
子供にはやっぱりママだと思いますが
ぐずる赤ちゃんにもスマホ与えるとピタッと泣き止むのを見て草
>>50 あるあるw
何にしても文句つけるんだよなwww
>>48 どっちにも当てはまるようにちゃんと見てとかの方が良かったかもしれん
片親も多そうだし
子供作ってその言い分はないだろう、さっさと子宮捨てろよ
スマホで何を見てるかにもよるけどな
YouTube見てるならテレビ見てるのと同じだしレシピ検索してるなら料理本見てるのと同じ
全部がスマホ1台でできるようになったことに原因があるのにさもスマホで遊んでるかのような先入観のほうが問題だと思う
>>84 その手の反応する層みてると若年性脳萎縮してるんだろうなって思う
>>1 いや、まさにこれだろ?
スマホばかりみてるキチガイ母親多すぎ
文句言ってる奴子供いるの?
押し付けってどういう感覚してたらそうなるんだ
仮にこれがパパみてねでも炎上するからね
気狂いに取り合っちゃダメというかバカッターを民意みたいに言うなよっていう
常に難癖付ける対象を探し回ってる
こういうのって何か病名とかあるの?
何だろう、最近の、言葉尻だけとらえて大騒ぎする風潮は・・・?
うるせーなぁ、女であることしか価値のないゴミカスは
いや これは母でいいんだよ
母から生まれた子なんだから
子供は父より母への思い入れの方が絶対的なんだから
これ誰が文句言ってるの?
現役世代こんなの気にしてねえだろ
というか、勝手に男に責任擦り付けるなよ
買い物時や畳まないで乳母車のまま列車に乗り込んだあともコレじゃねーか
死ぬよ糞マンコ母親は
>>113 何見てるとか関係ない
いいからスマホから手を離せ生ゴミ
こんな普通の事に噛み付くキチガイがいるとか笑える
いや笑えないけど
専業主婦 スマホじゃなくて 僕見てね
なら批判はなかった
これは単なるクレーマー
まともに対応する必要ないよ
パパだった場合
やっぱり男は真面目に育児を手伝わない!
なんでママじゃないの!女親の方が大変なのに!
こうなるだけやぞ
今の子供は可哀想だわな
家でもずっとあんな感じなんだろw
父親がスマホいじって子供野放しにしてるのもよくあるけど
そういう父親に限って突然怒鳴る
パパはいつも見守ってるからねママと違って
って事だろう
馬鹿フェミが成功体験に味を占めてから止まらんなこの手の話
>>1 子供産んだことない奴がひがんで文句言ってんだろ
>>41 今よりいいけど何でママが最初?何でどっちもいる前提?
こうなる
何が悪いのか判らない…
自分の子育て期の子供の顔が浮かんで、想像すると涙出そうだけど
まあ、子供は20になったし、スマホのないガラケー時代の子育ての婆ですが
バカパヨこんなアホみたいなことばかりして中国にはダンマリだからな
だから見破られてバカにされるんだよこういうの
騒ぎ立て方がヘタ杉
「父親は育児に不要という事か」とかそういう方向なら
母親だけを引き合いに出した標語に責任が発生する
それに対して「育児は母親だけか〜」という論調だと
母親が子供無視してスマホにかぶりつきを肯定する事になる
批判してる奴らは、自分の子供が甘えて来た時もそういうのかな?
そんな奴らは虐待してそうだから、警察に調査してもらったほうが良いかも
男は子供放ってスマホ見ないけど、女は子供よりもSNSだからな
>>132 「片親の世帯のことも考えて!」とか言ってきそうw
>>50 ママの方が先なのは子育ては女性がするものという差別意識の表れ!
数年前の味の素?のCMで母親が子育てしてるだけのなんてことないCMが
「なんで子育てに父親が出てこない」とかネットで炎上してたわ。
この標語に文句言ってる奴はキチガイ
子供だって父親よりは母親の方が好きな傾向がある
>>157 絶対言うわ
シングルマザーの気持ちを考えろ!って
もうママとかパパとかお母さんとかお父さんとかやめたまえ食堂
実際スマホに夢中でガキから目話すの女の方が多くね
家の中は知らんが
これ成立したら「女は産むだけの機械」みたいな理屈が通ってしまうぞ
>>156 いや多いよ
子連れの父親が少ないから目立たないだけ
こんな事でわざわざ騒ぐ事か?
もっと必要な事あるだろ
来月下の句を発表する予定だったのに「パパもそうだよ 2人の責任」
まあクレームつけてんのは母ですら無いブス共なんだろうがなw
いい加減
女だけに出産させるのは差別
言い出せよw
>>1 だいたいこういうこと言うのは子育てと無縁の独身フェミ
当事者である母親は子供が自分よりも父親を慕ったらプライドズタボロだから絶対に主導権を父親には渡さないし
当事者である子供はママーママー
>>177 何言ってるんだお前
自分がそう思ってるから他もそう思うって典型か?
話題をすり替えるんじゃないよね
母としての自覚が全くない
パパはどうでも良くてもやっぱりママには自分を見てほしいのねとかプラスの思考に持っていけばいいのに
>>1 そのくせ、離婚すると子どもはほぼ100%母親が連れ去る
まんこは都合のいい時だけ被害者面して騒ぎ立てる
まんこ脳は欠陥品
女ってどこまでゴミなんだ
今回の森元の発言でも、その本性が垣間見れた
プライドだけ高くて、そのくせ大した役にも立たない
間違った人間の言うことばかりホイホイ聞く劣等生物
ホントどうしようもねえ生き物
離婚してるかもしれないし、
死別してるかもしれない。
もう子育てしないで養子に送り出した方がいいんでは(´・ω・`)
>>19 片親の子がどう思うか想像もできないの!?
キモすぎて笑った
これに批判入れてるやつは日本人じゃないと思いたいわ
生物としておかしいだろパパは乳でんのやぞ?
それとも母親が一家の稼ぎ賄うってのか?
>>190 子育てしないって事になったら産んだら女は用済みって話になるじゃん?
批判してんのは子育てしてない馬鹿女ども。
黙ってろ。
いやもうほんとバカッターという便所の落書きを気にするのはやめろ
子供をほったらかしでスマホを見てる父親の光景はふだん見かけないね
>>2 子供を産めない情けない女の言葉なんだなーこれが。
森元の発言問題といい最近こういうことが多いように感じるかもしれないけど
そもそも論何故女性がここまで訴えるかと言えば
歴史的に男尊女卑が長く続いてきたからに他ならない
つまり本来ならこの先数十年間、否、数百年間は
女尊男卑が続かない限り真の男女平等は実現しないんだよ
これまで卑下されてきた分を返してもらわなきゃ平等にはならない
男はそのことをしっかり肝に命じておくべき
>>214 ママだってスマホいじってフェミツイートする権利はあるからね
子供だって地球市民の1人なんだからママの権利を奪い取る事は出来ないよ
「パパ見てね」←女性を排除するのか!
「パパママ見てね」←片親の家庭への配慮がない!
毒女40歳からの意見
男女差別は関係ねえだろうよ
子供育てる覚悟がない女はママになっちゃダメよ
男なんか頼りにならないからな!!
簡単に文句言えすぎるわ
暇なマイノリティが一番発言するから
サービスが行き過ぎた結果クレーマー国家になってしまった
男性がクレーム出すならともかく、なんだこれは。
生物として女性が子供を生み、育てるというのは遺伝子的に
そうなってるのだが。もちろん父親もしっかり子育てに介入はすべきだが
これを批判するのはおかしいだろ。これ批判してる女は
子供を育てなくない層なんだろうな。
>>216 子供は産まれたら母を頼る
これは数百年とかいうチンケな話じゃなく全ての哺乳類の遺伝子レベルなんです
あなたはそのことをしっかりと肝に命じておくべき
まんこの思考だと、標語がパパだったら何とも思わないだろうな
>>212 イオンのキッズスペースいくと高確率で遭遇できる
ママはセフレとのLINEで忙しいから見てくれないという子供の悲痛な叫びだろ察しろ
いつものことだけど、図星つかれてキレてるだけでしょ
子供のことより自分の暇つぶしの方が大事な、まんさんらしい反応だわ
>>216 有史以前の狩猟採集生活は女系社会だったんだから、
その理屈だと男尊女卑社会が1万年くらい続かないと平等じゃないことになるぞ
子供のときにスマホいじってた父母うぜー
って思う子供いる?
離婚した場合の親権は母親になる場合が多いのも見直しが必要だな
母親になったって(旦那以外に)恋愛したいしトキメキたいとか言うんだろ
>>239 それはねえよwwww
フェミは自分がこうやってやったからおまえらも同じことしろの子持ちBBAが多いんだろうな
ほらな
子育て出来ない親が快楽に任せ出産育児
出産育児許可制にしろやバカ親が増えたら困る
公園で子供ほっといてスマホゲームしてたけど別に子供からしたらなんとも思ってないだろ
押し付けられてイヤイヤやってるからスマホばっか見てるってことか
そらそうだろ
役立たずの父親なんか端からあてにすんな
子を守れるのは母だけだろ
責任感ない奴がやるな
>>236 キッズスペースは良くねえか?
今問題にしてるのは信号とかエスカレーターとかの危険なとこでも子供放って歩きスマホしてるバカだろ
じゃぁ「ねぇ見てよ スマホじゃなくて ぼくの顔」で
親※1見てね スマホ※2じゃなくて 我※3の顔
※1:血縁関係のある両親に限定するものではない
※2:スマホを持てないあるいは持たない者を差別するものではない
※3:画一的な一人称によるジェンダー差別を意図するものではない
文句つけるのは標語じゃなくて
ママが子育て担当している事だろ。
そんな世の中へのテーゼだ!と宣伝してあげるくらいの度量はないのかよ
パパ見てね←母親が参画してないと侮辱するのか
パパママ見てね←男性を先にするなんて男尊女卑だ
ママパパ見てね←シングルマザーはどうなる
皆見てね←知らぬ人が子供を見てるみたいで気持ち悪い
もう嫌だこんな国
川柳にまでいちゃもんをつける理由がわからない。左翼は日本文化を壊したいだけ。
この標語に文句言ってる奴は
この標語の意味すら汲み取れないアスペ
表記が「ママ」で有っても、
それは「保護者」という意味でしかない。
キチガイやバカにいちいち付き合えば
社会全体がバカになってしまうぞ?
図々しいだけのクズが本当に増えたな。
非礼・非道を賛美し遂行し
日本をぶっ壊そうとしている犯人は
朝日新聞をはじめとするパヨク
標語とは全く関係ないとこでいちゃもんつけててワロタw
>>256 スマホ見てばっかりで子供を蔑ろにしている前提の標語!
標語ハラスメント、標語ハラスメントわよ!
>>262 これでいいけど、そもそも問題なのはママに振り向いてもらえないという
>>1の訴えだよな
差別とか関係なくそこは尊重しろよ
ママにだけお願いするってことはパパは既にちゃんと見てるってことだよ
つーかこれにいちゃもんつけてるやつってまさに子供なんか見ないでスマホ弄ってるやつらだろ
スマホ見てようが子供が怪我したり事故したら親の責任ってだけで好きにさせとけよ
子供産むなとか子育てのハードル上げさせて何かしたいんだ
ハフィントンポスト=朝日新聞社は2014年の記事で、「男は話が長い」の記事を書いているが、これこそ差別じゃないか?
文句を言っているのが子供が居ない独身フェミBBAばかりだからなぁwww
食い付き方が異常やなぁ(´・ω・)
世の中色んな事情が有り、色んな生い立ちや生活スタイルあるのはやむを得ないが、子連れ状態で、スマホ弄りに夢中なバカ親に対する警鐘だろ(´・ω・)
>運動の実施要綱によると、この標語は千葉県PTA連絡協議会主催の2019年度「健全育成標語」のコンクールで最優秀賞に選ばれた作品だった。
コンクールの応募作品ってことは子供が子供目線で考えた作品の可能性もあるわけだ
>>289 迷惑すぎるよな
声だけ大きい少数派はいい加減規制とかなんとかした方がいいよ
有害すぎる
自分の子供を育てるのを嫌がる母親って生物として終わってるんじゃないか?
ファミマのお母さん食堂に文句付けてたのと同じ面子だろう
>>1 ほんと糞だな
今の女は
責任から逃げてるカスじゃねーか
ママも働いてね これでもめちゃくちゃ批判されるんだろ
子育てを押し付けると考えるやつがスマホ見てるやつだろうな
音楽会や体育会、入学式や卒業式なんかの親だから参加する権利を持っているイベントを義務のようにいやいや参加してそう
くだらねぇ批判。「スマホじゃなくボクの顔」見なきゃいけないのは、ママだけじゃなくパパも同じだ
この手の何にでもいちゃもん付ける奴ってどんだけ人生に不満抱えてんだよ
実際に母親が育児するパターンが多いんだから仕方なくね?
まさか母親じゃない女とシンママはクレーム入れないよな
父親関係ないし
女の敵は女って言うけど 男の敵は男とはならない不思議
突っ込みどころが違うな
文面に対してではなく、これに文句を言う奴らのキチガイ性にな
押し付けているのは役割放棄のゴミ女
最近になって急にフェミニストが増えたのかね?
何なんだ一体
押し付けるなじゃねえよ
責任を果たせ
別に嫌なら〆て自分の血筋を断絶しろ
そのうち兵士の断末魔の「ママ!」みたいなのにもクレームきそうな昨今
そもそも実際に批判が出てるんだろうか?
適当にでっちあげてチキガイフェミが騒いでるだけじゃ・・・
そんなに母親って馬鹿じゃないと思う
実際に子供育ててるから、思い当たる節もあるんじゃなかろうか
そんな事言われても休みに家に居ると邪魔だって追い出されるけど
>>314 だわな
今回の標語で全国の子育てパパは抗議の声を上げないと!
>>1 人は身に覚えがある不都合を指摘されると切れる
めんどくせー時代だな
下らん揚げ足取りで本当に大事な標語が訴えてる内容の問題から話が逸れてんじゃねーか
>>325 今まで一部のキチガイが喚いていただけだったのがTwitterのせいで拡散されてモテない女が影響されまくってる
でも主夫には難癖つけんでしょ?ww
なんで?www
>>328 どう考えても釣りだろ
本気でこんな抗議する女性がいたら頭おかしい
英会話スクールで働いてるけど、ついてきてる親は母親も父親も子供見ないで携帯ばっか見てるのは確か。
数日前に留守番頼まれた夫が泣いてる赤ん坊の横で本読んでた話がツイでバズってたな
あっちは話し合って和解し互いを尊重する美談にしてた
>>60 それはある
最近の母ちゃんは父ちゃんに直接言うもの
こういうクレーム付ける奴って独身子無しだったりして
普通は思ってても言わない。批判をsnsに書いちゃう奴はキチガイ。
なんか最近何に対しても歪んだ受け取り方する奴増えたな
BLEACH読んでるような気分になるわ
>>36 パパはママに許してもらえず、ガラケーも多いのに(T . T)
男女平等とか言うけど、結局女は男がやってる管理職や政治家や官僚何かがやりたいだけで、男がやってるみんながやりたがらない、糞尿の汲み取りとか女がやってるところ見たことない。
でも、汲み取り作業者の女性誌比率が少ないとか言わないもんな。
パパ見てねに変更したらシングルマザーへの配慮が足りないと叩くからな
何年か前までネトウヨだったけど最近どんどんこの国が嫌いになってゆく
いちいちこういうのに難癖付けてるバカは人生上手く行ってないのか?
難癖付けてもお前の人生はクソのままだぞ
ママ「ギャオオオン!ツイートツイートツイートォ!」
子供「やっぱ見てないじゃん」
>>299 「保育者だけが子供の面倒を見るという前時代的な発想!子供は地域社会全体で育てるもの!」
>>328 ほとんどの人は気にしてない
1億人のうち一人くらいだろこんなアホ言うの
女が自らの特性による価値を自分から捨てていくスタイルがはやりなのかな
図星突かれたからってジェンダー論でカモフラしてキレるなよ
そもそも生物として子育ての役割が違うのにそこを無視するから話がおかしくなる
旦那が稼いでこなかったら家も飯も無いんだぞ
このクレームは妻が旦那と同等に稼いでる場合のみ説得力が出る
そうじゃないならただのイチャモン
黙ってスマホ見るのやめろ
>>353 シングルマザーはスマホで男あさり
真面目なパパはママに仕事用ガラケーしか許してもらえません
そのうちスマホばっか見てる親がスマホ見るななんて指図される謂れはないとか文句言ってきそう
「男性が養って当たり前」の風潮をやめるべきだ。
総合職に就く女は、きちんと無職かアルバイトの男性を迎えて
男性子供を養うことが必要だ。
男性が総合職に就いたら女を養い子供を作るのに、
女が総合職に就いても、相手の男性にも同等の職を求め2つの総合職で1家族しか作らない。
つまり女に奪われた総合職はまるまる無駄になってしまっている。
雇用のパイは限られているから、貴重な総合職に入れない男性が増えて
「男性が養って当たり前」の風潮の日本では男性が結婚できなくなる。
すると大多数の無能な女は男性の収入をあてにして生きることも
できなくなり、結婚することができなくなる。
もうこういうおかしな文句を取り上げたり反応するなよ
>>1 これはモンスタークレーマーだよ
育児雑誌とかも全部ママなのに
ジェンダーフリーやジェンダーレスしたい人が大騒ぎしてるんだろうけど
>>250 整形外科に通ってるとねんざとかした子供を母親が連れてきてるんだが
待ち時間の間子供は本棚の本を読んで母親はスマホでゲーム
子供が読めない字があって母親を呼んでも無視
いちいち鬱陶しいな
まずそのTwitter画面閉じろよ
>>377 クレームつけてるのはパパでもママでも無いんだけどね。
>>14 人類滅亡希望か、それとも漫画みたいに培養液で育てるのか
>>378 女さん「いやいや男のくせにアルバイトってありえないでしょ」
ハフポストは岸田の夫婦写真に難癖付けて炎上してたよな糞フェミしかいないのか
>>366 ロバと親子の逸話みたいになってきてわろたw
>>325 中共とゆとりのせい
中国人女性にノーベル化学賞を与えてデザイナーベイビーの実用を加味
精子バンクを強化して男の必須性の皆無をフェミ女達が目指しているのが丸分かり
今のうちに女を沈めて置かないと、人間進化の方向性がヤバいことになるよ
この標語を見てキレる母親って本当にいんの?いたら子供が可哀想だな
>>50 これマジで言うから困るよな
育児をメインにやってるのは女なんだから、女性を先に持ってこないのはおかしい!って以前見たわ
ちゃんと見て スマホじゃなくて 僕の顔
これなら文句は出ないよな
ママ(かもしれないメス)「子育てはママだけの仕事なの?許せない!?」ポチポチポチポチ!!
>>379 それじゃ海外みたいに定着してしまう
こういうのは公論化して早い段階で潰した方がいい
最近は朝日新聞本紙よりハフポスト、日刊スポーツ、バズフィードの方が難癖のついた酷い記事が多い。
>>2 それ、この国の母じゃなくて
フェミで独身でチョンですから
テレビで子育てや家事や掃除は女がするものって垂れ流してるし
女が3歩下がらず活動的だったら大批判するマスコミが批判殺到ってよく言うよ
>>381 ヨーロッパでは勝手に子供を連れて実家に帰るのは普通に誘拐なのに日本では親権取るための常套手段になってるんだよなぁ
ベースとしてまず子供のこと好きじゃないし人生の足かせだと思ってるしホントは時間と金の無駄の産物だと感じてるけど、
自分の老後の保険として持っておきたいしないとなんか負けたみたいだし、手に入れたは良いけど別に可愛いとかそんな気持ちはない
これ、女の本心だろうな
男は昔から元々そう思ってたけど、男が子供は人生の保険て堂々と言う思うのは許されても女は子供に愛を持つべき、みたいな考え方と世間の空気あるし女の気持ちが表に出てこなかっただけ
みんな子供なんか邪魔だと思ってんだよ
でも見栄張るために作って育ててんの
ママという呼称を片方の性に結びつけるのは差別だ!
男だってママと呼ばれたい!
少子化を本当に気にしているのなら
もう、子供を国に預けていい制度を作ったほうが良くないか?
預ける理由は面倒くさいからでよい。
これなら、気にせずジャンジャン作るだろう。
ガイジが生まれても預ければいいから、心配事も減るし。
良い案だと思わない?
国が「本当に」少子化を気にしているのなら、だけどね。
世論誘導部隊じゃないか
いちいちこんなのに噛みつくとか日本もスパイ防止法作れよ
>>387 あーあれね
ツイッターで「なんで夫婦で一緒に食事しないのか!」ってキレてるのがいたけど
夜11時過ぎに一緒に食ってたら妻は夫が帰宅するまでご飯食べずに待ってたことになるんだがそっちのほうがいいのかと
論点が違うだろう。
意図的にずらしてるのか?
何処かの国の連中と同じやり口だな。
子供目線で言えば、母親と父親どっちを頼るかといったら母親なんだよね
子育てした経験ある人からすればそんくらい分かると思うがな
ゲームしてんのは論外なんだけど、
スマートホンで次の公園なりの目的地の情報調べたりもするからなあ
>>393 第三者目線にすると「外野が指図してんじゃねえ!」って発狂しちゃうからNG
獅子丸もママだっことパパだっこで悩んで結局ママだっこに決めている
野田市の子殺しの母親
たったの2年6ヶ月の実刑なんだってね
事実を掲げただけでなんで「子育てを母親に押し付けるな」になるんだい?
よく見る光景だよ?子供が走り回ってるのに親はスマホ弄ってるのは
これは女は育児放棄をし男が育児をするという現代社会を表す標語ですからね
女だけが育児をしているという誤解を与えるようなことはあってはならない
>>83 ラジオに必死にメール送ってくるのがこどおじと無職のおっさんしかいないから
ここ数年の日本含む世界の馬鹿さの進行具合はめまぐるしいな
頭おかしい
そもそも結婚も出来ないようなブスが騒いでるんだろうけど、子供の居る母親が言ってるんだとしたらもう完全に病気だろ
えっ、シュワちゃんが妊娠!!?
も今なら叩かれそう
>>13 結婚どころか同性ともコミュニケーション取れないニートって何故か虐待に過敏だよね
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>>361 正解わかった
おい!見ろよ!スマホじゃなくてこの顔を!!
「子育ては女の権利!」とか言ったらどうなるのっと?
正直、バカバカしくて今まで無視してきただけなんだが、無視してると図に乗る連中なんだよな
「女がー」と声を大きくした結果、
男女比同数の学校が、その年の出生比率で女の倍率だけ高くなってやがんの
佐賀県立中「原則男女同数」なぜ?
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/630345 ワーク二は、なんでガイジばっかりになってしもたんやー!
だけど実際のところ世界基準で見ればこんな当たり前の抗議を釣り認定しちゃうほど
日本の男女平等意識がすごく低いという可能性もあるな
今回の森元さんの女性蔑視発言を叩いてる世界中の人たちにこの案件を広めて
本当の線引きってのを明らかにした方がいいと思うんだ
森元の発言が世界中でフェミの格好のえさになっててワロタ
>>83 午前午後のラジオだといっぱいいるじゃん
○○ばあばとかも
別に普通の言葉じゃん
これに突っかかって何したいの糞フェミは
子供部屋未使用ババアが騒いでるの?
>>1 お母さん食堂への抗議は下火になったんだろ
いちいちクレームつけるなよ
>>444 突然こういうレスするのは思い当たるフシがあるんだろうな
>>1 女って子育て情報必要とされる母性を否定すんのかね
>>251 いや、待て
多分これ言ってんのは結婚できないブサイク独身ババアどもだと思うぞw
>>444 急に的外れな事言い出すあんたも大概だよ
2歳くらいの子供にスマホ持たせてベビーカーに乗せてる人いるのほうが見てて一番虚しくなる
パパ見てね スマホじゃなくて 妻の顔
と対にすれば無問題
まーんっ指摘に対してて図星だと逆ギレして非を認めずに何か言い返さないと気が済まない奴が大半だからな
性質が半島人と変わらんわ
ネットの普及で誰でも世の中に発言が出来る時代になったので世間の方が基地外を無視することが必要になったんだと思う
>>472 パパとかママとかもうすぐそういうジェンダーを表す言葉は狩られて全部ダメになる
ピープル1見てね スマホじゃなくて ピープル2の顔
まーた生理上がったババアと結婚もできねえカタワババアが問題起こしてんのか?w
ベビーカー押しながらスマホポチポチしてるアホ親ならよく見るわ
いちいちこんなもんに噛みついてる女が母親とか終わってる
母親って打算で自分の子供を想うものじゃないだろ
ノイジーマイノリティに発言権持たせたらダメってよくわかる
男は稼いで女は家を守る。
女はどんだけ楽したいんだよ豚
リーマン川柳なんて酷い事書かれまくってるのにマンコの余裕の無さよw
商業施設のトイレはひとりで行かせては絶対にならない
ハフポストってどうでもいいこと取り上げて徹底的に日本sageするな
潰れればいいのに
>「子育ては母だけになすりつけるものではない」「父親は無関係ですか」
これを言っていいのはな、
「子育てだけやるから金取ってきてくれ!」と旦那に言われて笑顔でオッケーする女だけだぞ
それ以外は言う資格無い
昔の母だってスマホがあれば絶対いじってたってw
そもそもおまえら育てた母ちゃん方がまともなはずはない
おのれが腹痛めて産んだ子から父親よりも自分の方を頼られてるってことに対しての喜びってのはないのかな
批判殺到するのがいつも女関連
誰が焚きつけてるんでしょうかねえ
この標語が的確すぎて素晴らしいと思った
この行動は街中でよく見かけるよ
森の失言もYouTubeで過剰に叩いてる奴多いんだよな
女だけじゃなく若い男も叩いてる
頭おかしい奴多すぎる
子供を愛してる親はどっちが子育てとかそんな事を考えないでしょ
可愛くては仕方ないから自ら世話をしたいと思うからな
>>116 検査が手軽に出来れば
病院行って検査して来いで話が終わるんだけどなあ
どうしたら良いのかねえ
>>417 女に妊娠期間というものがある限り
そう簡単にはいかない
出産した後はダメージも大きい
これ見て「そうだそうだオマエはスマホなんか見ないで子供の面倒見ろ」って思う父親がいるとしたら
そんな男と結婚したこと自体に問題があるとしか。
「ママ見てね」にはママだけじゃなく、自分のことも投影して子供といる時の態度を省みるのがまともな親だと思うけどね。
字面しか読めない、あるいはわざと難癖付ける為に騒ぐフェミとかいちいち取り上げないで無視しときゃいいのに('A`)
>>95 この手の話って都会発じゃん
そういうサービスを享受してるのは主に都会の人だよ
田舎は映画館が無いから
ベビーカーを押しながらスマホとか
自転車に子供を乗せながら片手運転でスマホを弄ってるママ多いよな
しかも信号無視しまくりで唖然とする光景をよく見かける
頭おかしいんじゃねーの?ママに見てと言ったらダメなのか?
こんなきちがいども日本から追放しろよ
それか精神病棟に強制入院させろ
電車や病院の待合室で奇声上げてる子供あれ慣れない空間で親が自分じゃなくてスマホ見てるから余計不安でストレス感じてるんだろうな
金切声は本能が上げさせてるんだよ
>>519 男が保育士に向かないってのは
単純に向き不向きの性質性能的に出てるもんな
共感性が低いから
向いている仕事をした方が理にかなってる
>>314 ほんまこれな
フェミというかもうただのあたおかクレーマーよな
>>501 稼ぐ額は夫と同額な
男女平等社会なんだから
子供はお父さんよりお母さんが好きなんだからそこをわかってやれよ
スマホ見てるごときで人格否定とか子供産むなとか言ってることがやばい
こういう表現に対してクレーム入れるやつは法律で重罪にした方がいいよ
社会にとって害悪でしかない
まともな知能がなくもはや言論テロリスト
>>526 ポケベルもガラケーもスマホも無い時代から
泣き叫んでるよ…
>>1 相変わらずの基地外フエミ
同じ奴らが動いてるんだろうな
>>317 そもそも、こんな事で敵味方てのが馬鹿馬鹿しいw
事実だろ クソママさん共よw 子供ほっぽりだしてスマホに夢中のママさん(単独)よく見るわ
強者だと ガキや幼児乗せた車の運転しながらスマホガン見で運転www もう殺しにかかってるね
やべえポスターだな
健全育成なんとかってやつ総じて気持ち悪い
>>535 琵琶湖の交通事故だっけ
幼児たちみんなママーママーって泣いてたな
>>1 批判してるヤツがきっと標語に書かれてることをしてるんだろな
自分に対して攻撃されてると勘違いして顔真っ赤にしてる
>>524 それな
女がおるがまあスマホに夢中で妻としても母としても有能になるとは思えないので
それまでだわ
SNSで回ってきたこれにたいしてブチギレる暇があるんだね
スマホばかり見てることを証明しちゃってるわけ
てかさくだらないマイノリティの声取り上げて
さも批判が殺到してるような記事を
書いて楽しいの?
こんなもん相手する価値1ミリもないやん
おとうさんといっしょも放映してるからNHKはセーフ
こういうポスターに掲載されている標語って子供から公募してるんじゃないの?
だとしたら世の母は子供の悲痛な叫びに難癖つけている事になるが
>>552 無視する勇気
みんなその勇気がないんだよ
子供載せてチャリ乗りながらやベビーカー、バギー押しながらスマホ弄ってるママさん
死ね
他のスレでは「子育てはお腹の中にいる時から大半は母親がやってるんだから、親権は母親有利で当然!」とか息巻いて言ってるのにな。
ご都合主義過ぎるわ。
子供と一緒に過ごす時間は 母親の方が長いから仕方ないよな
すべて半々にしたいなら 母親も旦那と同じくらい稼がなきゃダメだろ
男も子育てや家事をもっとやるべき!
って共働きの妻が言うのはごもっとも
だけど専業主婦が言ってたら「はぁ?」って感じだよね
家電の進歩で昔より家事は確実に楽になっていってるのに、なんで一人でできないのが当たり前になってるの?
子供だって1人かせいぜい2人だろ?
昔の母親って3人も4人も産んで、今よりずっと不便な生活でも家事と子育てこなしてた訳じゃん?
どんだけ劣化してんの?
お前ら子供の勉強とかちゃんと見てやってるか?
子供がどの科目が得意でどの単元が苦手かとかちゃんと把握してるか?
>>549 それはある 心理的に心当たりが無ければ無反応だよ
>>2 文句言ってるのは子供も産めない独身ヒステリックババアだろwww
責任転嫁ばっか
女と言われるのは20代までだな
容姿はともかく心が醜い
こういうきちがいクレーマーを社会は絶対に容認してはいけないよ
共産主義者による国家破壊工作だから
子供無視してスマホで遊んでると
結局、高い塾代、予備校代、私立大学の学費と
しっぺ返しをくらうのは親自身なんやで
>>552 騒ぎにしてPV稼ぐのが目的だから。 大手マスゴミだろうが個人youtuberだろうが同じ穴の狢
めんどくせーから子供にスイッチかYouTube見せときゃぼくを見てとか言わないし
>>572 直接言ってこない限りは無視をきめこんで
もし直接言ってくるようなやつがいたら
お前に言われる筋合いじゃないと顔面にパンチを食らわせてやればいいだけなんだけどな
コイツらハフィントン(朝日別働)は、LGBTやフェミの無理矢理な主張大好きだから、反吐が出る(´・ω・)
自分が仕事してて子供が父親よりだったらそれはそれで文句言うくせにw
「父兄」は当然怒られる
最近は「親、お父さん、お母さん、両親」も使えない「保護者」としか言えない
図星突かれて発狂してポリコレ棒持ち出してるだけだな
>>582 むかし子どもの権利条約とかもてはやされたけど
保護とかっていかにも子供を下にみてダメそうだけどな
スマホじゃなくても外に出たらガキはちゃんと見てろよ、悪さしまくってるんだから
>>571 そもそもイクメンという言葉自体が男が育児に参加するのは当然なのに特別なことのように殊更に取り上げる言葉であって不適切
ママ「うるさいな YOUTUBEでも 見ておけや」
いちいち、ののたんの動画見てクレームつけてるような輩なんだろうな
子育てを母親に押し付けるなという意見を押し付けるな!
>>578 現実はそうやで ガキの相手がめんどくせーから親が与えてガキはオナニー覚えたサルみたいにゲームやってるか動画ばっか観てるわ
>>591 今、YouTubeも良いコンテンツいっぱいあるから
下手にアホな母親が世話するよりYouTube見てた方が子供も賢くなるかもw
子供目線で見ればパパよりママに見て欲しいと思うけどどうなんだろ?
休日はドラクエウォークサイクリングしてるが
母親は3つもチャイルドシートのついた電動自転車をこいでる感じ
父親だが別に母親だけに向けられた言葉だと思わんがなぁ
気をつけようと思うだけだわ
>>594 スマホってそうやって貧富の差を広げて格差を固定するツールだからね
ケータイ眺めてベビーカー引きずるママばっかりだぞ
便利ツールはバカからは取り上げろ
いよいよSNSの弊害というかデメリット部分が
現れはじめてきたかんじだな
SNSさえなければこんな本来ならガン無視されるレベルの
ノイジーマイノリティの声なんか誰の目にも触れることなんてなかったのに
SNSのせいでニュースにまでなってしまう時代になってしまった
こういうマイノリティの声を遮断できるように改善できてこそ
真のSNSツールと言えるだろう
押し付けるとかそういう話ではないだろ
バカなんじゃねえのマジで
噛みつく先を常に探してるようなキチガイのいう事なんか聞く必要ない
まあ公園で子どもほったらかしてスマホ弄ってんのは男が多いよ
女はおしゃべりに夢中だ
とはいえ、俺みたいなパソコンはおろかファミコンも買ってもらえなかった
ラガード家庭に育った人間からすると
子供に同じ苦労はさせたくないので、子供が物心つくときには
すでに子供専用のWindowsもMacもiPhoneもAndroidも全て選択肢として用意してやるつもり
>>605 SNSって15年位前からバカ発見器と言われてたからむしろ正しく機能しているな
>>605 ニュー速のスレが一番ブロックが難しいw
その他はほぼブロックできてるんだがなあ
FacebookやTwitterはそれほどやらないせいもあるけど
>>47 お母さん食堂変更の署名って結局数足りなくてファミマに却下されたんかな
まあ応じるほうがアホだけど
お父さんは仕事に行ってるんじゃないですか?
2人とも育休三年ですか?
>>393 親がいない子どもを無視してる!って言われるぞww
>>1 心当たりがあるから話をずらして文句つけてるんだろうな(´・ω・`)
親じゃないわ
>>582 保護者だと、子供を格下に見て侮辱しているとか次は言い出す
子供の頃の自分を思い返して当てはめれば、
ここで見て欲しかったのは率直に言って母親のほう
ごめんなおとん
こどおじ、こどおばの発言をいちいち取り上げなくていい
問題: 「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 ←これをどうにかして女性差別にこじつけよ
なすりつけるって
もう産むの辞めたらいいんじゃないか
>>637 ほんとな、ならなんで生むんだろうな
バカなのかな?
>>612 何も買ってもらえなかった子供は、お前みたいに利口ならいいがそうでなかったら友達からパクるからなぁ
子供が見てほしい順が
ママ > パパ
が多いって事だろうな
母親がおもに育児を担ってるのは事実だよ、こんな事にいちゃもんつけるって女から見ても異常だわ
>>621 だったら おばあちゃんのぽたぽた焼きも 差別だよなぁ 文句言ってるアホはぽたぽた焼はどーせスルーしてんだろうなw
ダブスタバカは消えてほしいわ
http://www.potapotayaki.com/ >>1 まーーーたシナ癌チョンゴキブリが喚いてんのか
さっさと殺処分しないからこうやって付け上がる
これにら文句言ってる奴らは
赤ん坊が「マー」と発音したときにどう解釈するんだろうな?
「パパママ見てね」とかだったら今度は
男親が女親より先出なのは男尊女卑!とか言い出しそうでこわい
さすがにないだろけどさぁ
日本の家族関係を壊したい心の邪悪なテロリストが批判出してるのかな
レイシストに対する差別をやめよう
色々あってそれでいい
>>605 こういうのを「世間の声」と勘違いしてすぐに削除したり謝罪したりする事なかれ主義の組織が多いから
ますます調子に乗って突ける重箱の隅を探しまくるんだよなぁアイツらは('A`)
平成生まれのママ()は我が子を犬か猫みたいに考えてるんだろうな
>>652 子育てを押し付けるなって赤ん坊の頬を引っ叩くんじゃないかなw
スマホが無い時代は、テレビすら見せっぱなしは良くないと母親学級で教えられたもんだけどね
まともに子育てしてる立派なママさん大迷惑だな
一部のキチの声がやたらデカいせいで肩身の狭い思いをする羽目になる
>>652 「性差別!」
「差別主義者が私の体を利用して生まれてきた!許せない!」
>>663 食事中はテレビ禁止とかあったなー、同じ時代でも家庭によるだろうけど
僕を見て 僕の中のモンスターが こんなに大きくなったよ!
>>654
日韓をひたすら韓日と言い続けて超こだわってる韓国の例もあるからあり得るんじゃな〜い
日韓ワールドカップの時も英表記で猛反発して韓日にこだわったし、日本国内の日本語に対しても韓日で韓国が先だ!! ってイチャモンつけてきてたし どんどん生きにくい世の中になっていくな
自分達で首締めてるようにしか見えんがこれで良いのか
男がさっさと帰って子育てしたら文句言われる環境を何とかしてやれよ
子育てってなすりつけられるものなのか?
自分の身の回りで他に「なすりつけられる」事は何か考えてみたら良い。
実際に子育てやってない人の発信ってすぐにわかる。
こんなクレーム入れるやつ結婚できないだろ。出来たとしてもすぐ離婚でしょ。
>>652 「うちの子が山崎邦正のモノマネを覚えた!」
いや親父よりカーチャンのほうに構ってもらいたかったし
>>646 おじいちゃんのぽたぽた焼きはちょっと…
>>679 なすりつけあわれて、自分は育てられたと言われた子供はどう思うんだろうな
その方が子供の発育には健全では無いと思うわ
大人は子供をなめてるけど、幼稚園児くらいからは
そういう夫婦喧嘩してる話の内容も理解してるからな
>>657 ホント基地外クレーマーに成功体験与えるのやめてほしいわ
>>676 フェミパヨに
そんなロジックが通用すると思うのか?
女であろうが敵は関係なく濡れ衣着せて叩く
それがパヨク
>>1 母親が子育てをしないで誰がするんだよ
社会?笑わせんな
母親になるって事を教育してこなかったつけだわ
今からでも女は母親になるんだって教育しろよマジで
最近ホモとまんさんが精神異常レベルで突っかかってくるな
権利だなんだとそれらしい事言ってるが、図星だから逆ギレしてるだけだろっていう
一々この手のムシケラ共の抗議に謝罪するからいけないんだよ
なんで無視しねえんだ?
今後ろをみたら
寝間着のままコタツで嫁がスマホ見ててワロタ
まあ俺も5chやってるけどw
>>693 ガキを見ろ てめえがママに なるんだよ
>>50 これマジで来たんで
職場で全部ママパパにするのがルールになった
事なかれって言われるだろうし思うけど当事者になったら面倒くさいから
結局誰も文句も言わずに従った
日本全国どこもそうなんだろうな
パパママがダメなら
こっち見て
ねぇ見てよ
で、どうだ?
>>692 つまり差別主義は先天的なものだというわけだ
ママへ
僕のことはいいからたまにはスマホでも見ててよ
いるよねこういう訳分からん論点で話の腰を折る奴が
じゃぁパパでもだめなんだろ?
両親じゃ語呂的に成り立たんし、こいつらの論点だと両親でもダメだよな。
保護者見てね スマホじゃなくて わたしの顔
かな?
都心部の電車のシルバーシート見てみ
殆ど座ってスマホポチポチしてるのは若いマンコさん、おっさんは比較的空いてても座らない
昔はおばはんが空いてる席にー見たいな事を言ってたけど今はおばはんよりは若いマンコが多いな
パパ遊ぼ ママはスマホを 見てばかり
子育ては母親に任せきりの駄目な父親にも喝を入れろ
>>693 親ではなく国家が全ての子どもを育てた国がある
超軍事国家「スパルタ」
その後どうなったかは周知のとおりだ
子供には、なるだけ早くからスマホを与えて
これに依存するとスマホに依存するママみたいなしょーもない人間になっちゃうぞ
って自ら学ばせるしかない
子供に、ママはスマホに依存してるしょーもない人間だな
って言われたらママはどうするんだろう・・・
こっち見て スマホじゃなくて ぼくの顔
これでいいんじゃなかろうか
こんな事にまで噛み付く基地害って誰なん?
言いたいことが全く伝わってないから日本人じゃないのかも
こんたゴミ女ばかりじゃまともに育つわけないよな
そら虐待されて殺されるわ
母乳が出る母親が育てるもの。理性のある現代人は父親も子育てをサポートする。均等になんかとても無理
>>702 女に向かって「マー」と発言したその一言で
「差別主義社である」とパヨクによって認定されるのである
ガキほっぽらかしてスマホに夢中になってんのがババァばっかりだからだろ
くそマーンww
父親は子供をちゃんと見てんだよ
マジでバカすぎるわww
実際どうゆう層が言ってるんだろうな
俺の予想では30〜40代の独身女がメイン
>>713 悲しいけど同じ血筋だから「ママだけ課金してズルい!」とかに思いそう
>>1 こんなの批判してるのは悪質クレーマーだよ。まともに取り上げるなよ!
>>667 おいかっちゃ
スマホでなくて
わのほ見ろ
>>709
マンさんってどんどん劣化して行ってるよな そりゃ未婚率も上がるだろうね >>6 多分、子育て経験無しの50歳女が騒いでそうなイメージ
>>715 ぼく ? なんで男なの!!?? 差別よ!!! 差別だわ!!! 許せない!!!!!!!
>>32 男が言うと、「子育てなんてやる気ない」に聞こえる
>>16 これが気になる
子育てなんかした事無い奴らが
クレーム付けてそう
>>17 文句付けてんのは
なんなら結婚も出産もしてない奴らだぞ
スマホじゃなくて子供を見ろってとこが核心なのに、ヒステリーも大概にしろよBBA
5ch依存
世の中にはこんな糞なママもいるらしい
叩きたい!論破したいって欲求もSNSと同じくらい依存度が強くてヤバい
父親は子育てするのに母親はしないから母親も参加しよう、っていう標語なのに…
誰に言ってんの?子供目線の話なんだけど子供に文句言ってんの?女に子育てを押し付けるなって?
頭おかしい
なすりつけるって凄い表現だな
擦りつけられていると感じてるんだな
>>727 例えば○○の席(は空き)のに座って来るのは殆ど若いマンコなんだよな
コロナがヤバいヤバいって言われてた時ですらそう
こういう異常な奴等の事も無視出来なくなるホントめんどくさい時代だね
もうこんな歪な世界は嫌だ
何かあれば差別だ差別だ差別だってどうしてこれが異常とならないのか
パパ見てね〜 だったら素晴らしいといって称賛しそう
>>741 「資格」なんてつけたら、子供作れない人だらけになるよ。
年収要件もつけるか?
これ批判してる奴らは子育てを仕事だと思ってるのか?
>>738 鬼女板のトンキンのマウント合戦おもしろいよw
23区限定とか都下差別とか
>>748 女を蔑ろにしてるとかいちゃもん付けてくる
なにやっても文句言ってくるんだから無視しとけばいいのにな
スマホばっかり見てる母親に向けて言ってる言葉なら仕方なくね
ボインは子供のためにあるんやで〜
女の体のでこぼこは子供がすっぽり収まるようにできてて嫁には勝てないって思った
ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔 パパはあっちで 寝ているよ
LGBTにもフェミにも、理不尽な言い掛かりには毅然として反論して行かなきゃならんな(´・ω・)
>>755 文句付けてるのは子ども持ったことの無い奴だろうな
てかスマホのやつはマジで電車とか乗っててめっちゃ思うわ
一部の声じゃないのなら、もう詰んでるわ
子供の母親に対する感情も理解できない
んなら、子供持たない方が良いよ
>>766 そういうこともあって日本は
30年後には人口が9000万人だか8000万人だかにもなるんだと思うよ
少子高齢化を無視して男女共同参画社会なぞと言ってた30年前くらいから詰んでる
やっぱこの国は女子教育を間違えてきたんじゃないかね
昔のやり方にはやっぱりそれなりに道理があったんだよ
てか子供は母親の方が好きじゃん
父親じゃなくて母親に見てほしいって言葉自然じゃね?
>>723 ステイホーム中に子供が勝手に課金して〜なんて話もあったけどそれが出来るような親なんだろうなぁ
昔は不倫は姦通罪といって犯罪だったけど
今は合法になってしまったからな
その代表的なツールがスマートフォン
いや 子育て云々ってよりか
スマホに気取られて目離すなよって標語なんじゃないのか…?
>>775 両親健在なら、余程のDVやネグレクトで無ければ、母親に付くのが自然だろうな(´・ω・)
>>2 その通り終わってるわ
こんな糞クレーム無視すりゃいいのに
なんでパパが何もしてないってのが前提みたいな解釈するんだろな。
パパはかまってくれるけどママはかまってくれないから、かまってほしいっていうことじゃないの?
わたし産むひとぉー ぼく育てるひとぉー
って時代が来るのか?
>>782 答えられないのか。なんだこなしか。
>>778 そんなの選ぶなよ、ということでしょ
男女それぞれに適した役割を果たさないとか動物として異常なんだよ
人には知能があるからある程度まではそれを許容しても生きられるけどそれももう限界だろう
国の衰退から始まっていずれは種の衰退までいくんじゃないのか
>>783 あ、そうなの?
小さい頃パパっ子だったわ
>>1 子供に頼られる母というポジションを捨てるのね
>>787 でも「パパ見てねー」だとこの板の奴らが一番文句言ってくると思うが
結婚も子供もいないBBAだけが抗議してるんだろうな
地獄だな
殆どの場合は母親になつくからな
頼られるのが嫌な母親も居るんだな
フェミの理想に現実を合わせようとするなよ
ガキが母親に求めるのは純然たる事実
>>792 まぁそれはそれで良いと思うよ(´・ω・)
俺が子供だった30年前、40年前から
フェミニストや女は腐ってた
今はSNSの発達で表面化しやすくなっただけ
試しにツイッターで「ママ見てね スマホじゃなくて ぼくの顔」を検索したら、
3件しか出なかった、しかも抗議というよりこの記事への批判内容(´・ω・`)
一体どこで批判が殺到してるんだろか ?
つか、ほぼこれハフポストの創作記事だろwwww
歩きスマホで自分すら轢かれるパーが子供なんて見られるわけねーだろ
自分自身の安全管理も諦めた親が子供を育ててるわけで
>>787 なんかあさりちゃんのEDのサビの歌詞思い出した
こんなくだらないツッコミするから会議が長いんだよアホ女は
これを本当に母親が言ったってんなら、人として母として女としてもう完全に終わってる
存在意義が無い
俺が子育てと家事をするから年収1000万稼いで来てくれ。
>>2 毎回パヨとかそっち系の人が騒いでるだけでしょ
たまにいるじゃん
子供と夫捨てて
若い男と逃げるママ
女自身が批判していかないと女性の立場はどんどん悪くなるよ
人権無視しろとまではいかないけどいきすぎた異常な平等なんかない国が繁栄する
逆にこんなくだらない異常なことがまかり通る国は少子化やらで衰退していく
まんまじゃないか
俺は独身だから経験談ではないが大抵の父親って子供の関わりたいだろ 回りのやつら大抵子煩悩だぞ
>>818 父親にならなにやっても良いみたいな風潮あるよな
離婚の時の親権が女性有利なのをやめてくれるならいいよ
そもそもパパとママッて区別してるのが差別だわ
親って統一しろや
実際こんな糞記事のせいで女全体をバカにするような書き込みしてる奴も多いし、
こういう分断工作には持ってこいなんだろうな、アホフェミのキチガイ行為創作はw
もう批判が意味不明過ぎる
フェミカスはキチガイしかいねーのか
>>1 もう女と同じ世界で生きていくのは辛い。ゼントラーディへ行きたい
フェミだのLGBTだのの声がでかく喚き散らして弱者のフリをすれば意見が何でも通る嫌な時代になった
文句つけてんのほんの僅かなアホだけだろ。誰がいちいちクソみたいなこと言うんだ。無視無視
世の糞嫁に悩む大和男児諸君、喜べ
ついに母性優先の原則が全否定される時代が来たぞ!!
パパ見てねだけでもクレーム入れただろうな
いちいちクレーム入れる時間あったら別のことに使えよと思ってしまう
指摘はアホらしいが、このご時世にこの表現はアホが噛み付くとわかるだろ。なんでこれを出すんだよ(´・ω・`)
実際こどもにこの標語みたいに言われたら
「お母さんにだけ子育て押し付けんじゃないわよクソガキ!」ってキレるのか?w
数人の声の大きいキチガイや半島系の活動家がうるさいうるさい。
クレームなんて相手にするな
相手にしない心の強さを持て
>>847 別に問題になってないから、無視しとけば良いだろう
これは
パパママにすれば良いんじゃない?
5、7とかにこだわることもなし
当たり屋と同じ部類の連中だろ。これで金をもらって生きてる人非人
>>60 でもマスコミに乗せられてその気になってる母も多いぞ
こういうのの相手なんかしてるからおかしくなっちゃうんだよ
スーパーなんかで
子供が駆け回っているのにスマホに夢中な母親見ると悲しくなる
反対してるキチガイババアとレスバしてやろうぜ
本当に害悪だわ
テレビCMにケンカ売る練習してる奴らだろ?
なぜ今時、差出口と言うか、指図口をきく?
お人が良過ぎるわ。無視で正解くらいなのに。
_,-ェェュ、 |
,ィハミミミミミミミミミヽ、|
/ililハilミilミliliミliliミliliミ|
/iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
i!ハ: |
i! ノ \_ .|
i ノ ノ ・ |
{ヘノ' ・_ヽ "" |
ヽヘ 〈 |
`\ |
{ミ;ヽ、 ⌒ |
ヾミミミミト-- ' |
/ ̄ ̄ | : ::::::::::|
/ i `ー-(二つ
{ ミi (二⊃
l ミii ト、二)
| ミソ :..`ト-'
| ミ{ .:.:..:|
子供の切実な声に対してもボコりまくるんか…
小さい子供にとってはやっぱりカーチャンは特別な存在なんだよ、
それが解らん奴が己の快楽のためだけにボンボン赤子を吐き出してるのはホラーでしかない。
いやママもするし専業主婦のが多いんだからいいだろ
まぁこれもお母さん食堂みたいな一部のアホが騒いで
ネットニュースが大げさにしてうrのだろ
標語ってニュアンスだからな
アスペは「言いたいこと」を理解出来ない
まーんって自分が悪いことして咎められたら必ず「私だけじゃない!」って言い訳するのほんと謎
他人がどうあれお前の罪は消えないだろ
頭が基本的に悪いんだな
限定するとややこしくなるのか
ちゃんと見て スマホじゃなくて 僕のこと
コレでどうだ
それなら「パパママ見てね」にすればいいだけの話だが
「ママ見てね」にムカッとくる人は、ムカッとする状況にない人だろう
産んで直ぐに職場復帰してる人なら、そんな標語を目にする機会自体がない
標語だからな?
語呂合わせてんだからイチイチ文句言うなや
近いうちに男も乳に粉ミルク塗って乳をやれとか言い始めるぞ
どこのBBAが文句つけてるの?
ちょっと顔面晒して!
ママかパパしかいないけど主流はママだろうが
何でも食い気味に文句たれんじゃねーよwww
うっせえ…うっせえ…
はあー
うっせえうっせえうっせえわ!
臭え口塞げや限界です!
>>866 「マ」は人間の赤ん坊が最も発音しやすい音で泣く以外の意思表示として最初に行われることが多い
ヨーロッパや中国ではそれを「母親を読んでいる」と解釈し日本では「お腹がすいた」と解釈した
だからヨーロッパや中国の言語では母親をマーやマムと呼び日本ではご飯をまんまと呼ぶ
>>869 それな
アメリカ海兵隊だろうがISISのテロリストだろうが
ガチで絶体絶命になると一定の割合で母親呼んで泣き叫ぶのが出てくる程度には
お母さんって子供にとってはある種の聖域なのに
おしつけがましくて不快
子供に言わせるとこがものすごい不愉快
子供の作った標語にいちいち文句を言うのはどうかと思うわ
何もやらない母親が増えたって子供にバレたんじゃないの?
この子供が求めてるのはママなのに、何を頓珍漢な事ほざいてんだ?
キチガイかよ
>>891 反動で世界的に男尊女卑が復活するだけだぞ
>>60 まあこれなんだよなぁ
ほんと活動家って国の癌やわ、隣国からの工作員と変わらん。
うーん?
パッとスレタイ見て、いい標語だなぁ(笑)と感じたけど
それを言うと避難されるこんな世の中?
>>876 それはそれで
母親もスマホで楽しみたいのにそれを奪うのか!父親がその分面倒見ろ!
とか発狂しそうな気がする
最近あったファミマのお母さん食堂にケチつけてた知恵遅れ共と同じ奴らだろうな
もうね、母親とかママとか呼ばなくていいわよね
「メス親」だわよ
ガキをヒリ出したら即座に引き離してちゃんとした人に育ててもらえばいいわね
それ文句言うなら離婚したとき絶対女側親権取れる糞司法変えてから言ってくれ
特権だけ貰っといていざ母親が子を育てるものと言われたらキレるのはおかしいわ
一言も父親は育児しなくていいとか書いても言ってもいないのに
勝手にそういう解釈をこじつけて文句言う糞
>>454 キリスト教国イスラム教国の女性差別ホモ差別に比べたら、日本は天国だぜ
女性差別ホモ差別でレイプしたり物扱いしたり殺したりする人間が多いから、女性差別ホモ差別を禁止する厳しい法律が必要になったわけで
犯罪者に手錠が必要なのと同じでさ
一部の野蛮なキリスト教徒がよく手錠を自慢してるけど、馬鹿丸出し
男親ならまず目を離さんからな
自身のわんぱく経験から離せないと知ってるし
パパはスマホ見てても子供にとってショックじゃないんだよ
>>910 だってチョンと論法同じだもん
こっちは昔ひどい目にあわされた弱者だからなにもかも配慮して批判一切するな金を貢げってね
@・一般人はベジタリアンであるなら、肉を食べないだけ。
・左翼はベジタリアンなら、皆が肉を食べれなくなるように法的禁止を求める。
A・一般人は誰かの言論人や番組を気に入らないなら、チャンネルを変える。
・左翼は気に入らない言論人を首にして番組の放送を禁止するように騒ぐ。
B・一般人は同性愛者なら、静かに私生活を送るだけ。
・左翼は同性愛者なら性指向を公に出して騒いで、法律改正を求める。
C・一般人は仕事を失ったら、次はどこで働こうか考える。
・左翼は仕事を失ったら、どうやって働かずに生活保護を貰おうか考える。
D・一般人はこの文章を読んでも微笑むだけ。
・左翼は傷ついたと言って差別を訴える。
>>913 これ
反抗期の子供が父親に暴力を振るうケースがほとんど見られないのは、母親が弱いから(父親が強いから)じゃない
母親がマッチョだろうが父親がモヤシだろうが関係ない
父親はどうでもいいからほとんど関わらず、母親に理解してほしい気持ちが歪んで暴力や暴言になる
父ちゃんは一家の大黒柱
母ちゃんは一家の司令塔
司令塔がそっぽ向いてちゃいかんだろ?
>>890 じゃあ子育てしなくていんじゃね?
したくないんだろ?
>>893 バレたっつうか今まで臭いものに蓋をこの問題にもしすぎていた
虐待死させたりなんてずっとあったというのに見て見ぬふり親が自分の子を見ない時点でおわってんだよ
うちの姉は離婚の時に親権元夫にとられたよ当り前のことしかしてなかったからな
その後甥っ子も姪っ子もしあわせそうで安心してる
ホント気色悪いな
女のヒステリーは
そんなに親ってのが負担なら親辞めちまえ!いらねぇよ馬鹿野郎!!!
世の中のパパをATM呼ばわりするなみたいな批判も出すなら、役割分担固定化反対という意味で平等だけどなぜか男が出さないのを肯定するのかみたいな批判になるからな
>>17 もう5年一緒に住んでる彼女居るけど
まじでどうしようもない
捨てるしかないかなぁ
人間は図星を突かれたり、やましいことや自分にとって不都合なことがあると、責任転嫁や逆ギレするものだ
うちの子「ぼく」じゃないんだけどって所にも噛み付けよ
フェミ婆
そもそもママもパパも子供最優先でやってたら
誰がお金稼いで来るんですかねぇ
女から見てもこいつら女ですらないバケモノだから無視して良いよ
理屈でなく感情出しかものが見られないバカ野郎なんか願い下げだわ
>>2 たまに思うがにほんは脳に欠陥があると思うよ
>>151 パパママ→なんで男親を先に出すのか 男性中心主義?
ママパパ→子育ては女性のやるものという固定観念から先に出してるだろ
そもそも両親が揃ってるのがなぜ前提?片親などのかていに配慮しているのか
みたいにどうにでも難癖つけられるな
女「負担は嫌!負担は嫌!負担は嫌!」
「おまえはいらない」
>>1 母子家庭への手当とか公的支援を全て打ち切ったら?
人類は滅びようとしているのかもしれない
この標語を見ての第一声がこれな人間と
誰が結婚して子作りしようと思うのか
パヨ・フェミが世界を悪い方へ悪い方へ向かわせている
子育てrするお金
進学させるお金
父親がしっかり稼いできてるから子育てができるんだろうに
>>17 世の中のママはママ友とのランチでいそがしいの!
>>41 「ママとパパ 」でええがな
そこ変えるだけで575にできるし
>>68 むしろ欧米脳だろ
欧米のキチガイフェミのマネして大騒ぎ
>>24 世界全てがこの調子に壊れて行ってんじゃん。
森さんの発言もこぞって潰して叩いて。
世界中から寛容さが消えている。
>>950 めんどくせえなw
「両親へ」じゃだめなのかな
そうすると片親がーになるのか
「両親だったり片親だったりその家庭によって違うけどいずれにせよ私、あっこの場合の私は女性が使用する一人称ではなく両性でも使う私の方の意味ね を製造してくれた両方もしくは片方へ見てね スマホじゃなくて 私の顔」
でいいな
父親がいなくても子供はすくすく育つから…とか言ってただろ
じゃあ仕事してくれやお母さん。
家で子供の顔ずっと見てるから頼むよ。
>>963 これが今流行りのソーシャルジャスティスウォリアーってやつか
そんなものは母親とは言えないゴミだ
子供を公園で遊ばせスマホ
道路を一緒に歩き横断歩道を渡ってても子供は親の顔を見てるが親はスマホに熱中
糞みたいなのばかりだ
公園で横持ちしたスマホをガン見して子供を全く見ていないのは男が多い
普通にこの標語ウザイけどな
親の宿題やれと同じで言われなくてもやってること言われたらイラッとする
あなたちゃんと生活費入れてねとかでもムカつくだろ
「ママはいつもそばにいて大好きな人」が主語やろ
自分が好かれてるのになにこの親失格
そんなに息子の顔見たくないの…?
自称24時間無休なんじゃなかったっけ?
>>975 SJWと言えば、日本のフェミがもう興味無くしてる宇崎ちゃんも、いまだに欧米のSJWが粘着してるからな
あいつらの執念なんやねん
本当にフェミって脳ミソ腐ってんな
生きてなくていいよ
批判する女は完全に頭おかしいわ
これのどこが押し付けなのか
>>745 無視していいんだよ
怖がってるのかそれをしてないだけ
クレーマーはクレームいれたいだけで足を引っ張ってくるクズってラーメンハゲが言ってた
まんさん自意識過剰杉
本能のままに餓鬼ひりだすくらいで何イキってんだかw
べつにだれも「おねがいですからまんさんは子を作ってください」とか頼んでないですし
政府も少子化問題云々言うてますけど、仮に問題あってもそいつらがみんな氏んだあとの話ですからね
真剣に少子化やばいとかで喋ってるわけないでしょうがwww
>>978 いや金の話と一緒にされてもな
逆にこれパパ見てねだったら母親が蔑ろにされてるとか言って怒らない?
ほんとはどうでもいいけど、騒ぐためのネタを常に探してるだけって感じだな最近のこういうのは
いちゃもんつるのが楽しい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。