>>359
その発想がもう負け犬なのよ。インド人だって同じことを言うだろう。俺ら飯も住居も安いから、て。(まぁそのインドとて外食費用と日本の牛丼屋の価格が同じくらいにまで追いついては来てるが。)
アメリカの彼らは生活費用としてはたとえそうでも、他国から財を輸入したり、設備を彼らからしたら格安で導入できたりして、社会全体でより豊かになることができる。

そもそもの価値が小さい日本では勿体なくてできないという状況になる。一昔前の日本がそうであったように、もう一度、貧しいけどリテラシーが高いいい製品を安く作れる国と見られるくらいに世界で落ちぶれて、コスパ良いくにだねぇ(笑)て見られてそれで売れるようになって、回復していくというステップを踏むことになる。