【宇宙やばい】リュウグウは硬かった(砂)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エンテロバクター(茸) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 02:17:38.11ID:8L/ajhKE0●?2BP(5999)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った砂について、想定していたより硬かったと発表した。上空からの観測で、小惑星「リュウグウ」は「中がスカスカ」で「岩石はつまんだら砕けるくらいもろい」とみられていた。しかし、採取した砂は地球の石に近い硬さだったという。JAXAは今後、1粒ずつ構造を調べ、カタログ化する方針。

 JAXA宇宙科学研究所が現在分析を進めているのは、はやぶさ2がリュウグウに1回目に着陸した際、表面で採取した砂。はやぶさ2が持ち帰った約5・4グラムのうち、3グラムほどにあたる。砂が酸化しないように窒素を満たした設備で、1粒ずつ重さを量り、顕微鏡で観察している。臼井寛裕(ともひろ)・地球外物質研究グループ長は「砂がけっこう硬く、簡単につまむことができて驚いた。崩れるようなものではなく、石や鉱物に近い感じだ」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384210
0102シュードノカルディア(大阪府) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 07:50:19.21ID:lYl9ckPu0
>>73
全人類がそう思ってる
エウロパの海とか、ベテルギウスの寿命とか、ブラックホールの中とか
ぜひ自分の目で見て確かめてきてほしい
0104ネンジュモ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 07:58:10.03ID:ETXcmqdV0
>>100
昇華でヤフれ
0106シトファーガ(千葉県) [ID]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:04:00.72ID:as611EBp0
あんな大層なロケットで砂持ってきて分かったのは硬かっただけ?ホリエモンロケットの方がマシだろw
0107ネンジュモ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:04:48.83ID:Na8hGmrx0
>>7
お前の尺度では無意味だろうな
0110カウロバクター(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:08:03.42ID:qpptlO8CO
>>25
バカ発見
0115コリネバクテリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:13:28.10ID:P8hOUqW+0
>>83
民間企業は利益になることしかやらない
税金使って利益になりそうか調べるのがNASAとか研究所

民間企業が稼げれるようになれば新たな産業が生まれ雇用や税金払える企業が創出される

先行投資みたいなもんだよ
0116フラボバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:15:37.53ID:nBx1fblU0
>>15
勝ったぞグレース
0117メチロコックス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:19:42.71ID:u+vikgPs0
>>83
人工衛星黎明期に民間で商業利用をやれと言ってるのと同じ
まず国家レベルで開拓したのち民間にシフトする
0121マイコプラズマ(庭) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:53:20.89ID:GjpBWLz20
まずは月を徹底的に調べろ糞アンポンタン
0122マイコプラズマ(庭) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:53:48.37ID:GjpBWLz20
なぬがりゅうぐうだこの糞アホアンポンタン
0124マイコプラズマ(庭) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:54:54.20ID:GjpBWLz20
そもそも地球がわかってねえのになぬがりゅうぐうだ糞アホアンポンタン
りゅうぐう調べて地球がわかるかこの糞アホアンポンタン税金食い虫オタク
0126マイコプラズマ(庭) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:55:33.24ID:GjpBWLz20
月じゃダメなんですかね?
糞アホアンポンタン
0128マイコプラズマ(庭) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:56:26.03ID:GjpBWLz20
ぶっかけ俺は月しか興味ない
0134マイコプラズマ(庭) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:01:13.22ID:GjpBWLz20
マジ?月がいい
あと台風コントロールできるらしいやん
はよ台風コントロール設備
0139ロドバクター(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:03:16.85ID:ZkhFJTCr0
俺の小惑星クラスの龍もなかなかの硬さだぜ
0140アシドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:11:19.71ID:Ham/5xuH0
やっぱり行ってみないとわかんないもんだな
0141アシドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:13:14.89ID:Ham/5xuH0
>>137
カグヤの命名でツクヨミがいいだろうがと騒いだのも知らないだろうね
0143プニセイコックス(東京都) [DE]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:47:50.71ID:w8xxTao50
>>68
そうかな?
もし俺が恒星間航行可能な高度文明を持つ異星人だったとして、
太陽系を発見したら地球侵略なんてしないで
「オマエらまだ恒星間どころか惑星間の有人航行も出来ないよね。じゃあ外惑星は俺らが貰っていい?」
って外交交渉するけどな。
地球人と交流しても何の得も無いし、侵略しても意味が無い。
でもガス惑星はエネルギーの塊だし、岩石惑星は鉱物資源や水が豊富なワケで、
コレを押さえれば地球文明は永遠に太陽系から出てこれないんだぜ。
いや、外惑星は地球を隕石から守る重要な盾と言えるから、コレが消滅するほど資源開発されたら地球そのものが終わりになるだろ?
ワザワザ軍事力使って侵略しなくても地球は滅びるってワケだ。

だから地球側はもしそういう事態が起きた時には、ちゃんと太陽系唯一の知的生命体としての権利を主張しないといけない。
かつて日本が欧米に小笠原諸島を領土と認めさせたようにね。
0144メチロコックス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:52:19.79ID:u+vikgPs0
>>143
人間社会の概念に当てはめること自体がナンセンスだろうけど、あえて人間に近い存在を仮定しても文明レベルが違いすぎて地球人なんか隷従化されるか絶滅させられるだけだろ
0145ミクロモノスポラ(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:55:16.71ID:5TXhMX/70
俺の仮説@
この宇宙に地球を攻撃できる文明は無い。
もしあればやがて科学技術がさらに進歩して宇宙に進出してエネルギーや資源を奪い合うことになる相手は早いうちに潰しとくはず。

仮説A
この宇宙には高度な文明がある。
地球人が宇宙に進出しても宇宙には膨大なエネルギーや資源があって奪い合いにならないことを知ってるから無視してる。
0147メチロコックス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:00:45.13ID:u+vikgPs0
>>145
観測可能な範囲で銀河の数が800億個とか言われてんのに
超高度文明の存在を逆にどうやって否定できるんだよw

地球と接触できる可能性が限りなく低い、だろ
0148スファエロバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:01:29.91ID:SJCk7Yu+0
>>7
リュウグウは炭素の塊ではないかと言われている
石油の起源がこういう宇宙由来の炭素が地球内部の熱で液化したものなのかという説の裏付けになる
0149ビブリオ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:07:06.22ID:uipMYoe/O
石油は太古の動植物がそれだから
0151ビブリオ(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:08:48.81ID:uipMYoe/O
砂漠地帯の中東から石油が沸き上がるなんて?じゃあ中東は太古ジャングルだったらしく…ロマン
0154マイコプラズマ(庭) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:14:03.40ID:GjpBWLz20
巨大恐竜とかな
どこからどう考えても地球外生命体が地球にもって来たとしか考えられん
地球外生命体は絶滅したのかどうか定かではないが
世界からも数々の謎の飛行物体目撃もある
まだまだ未知ではあるが地球で誕生は無理がある巨大恐竜
0155マイコプラズマ(庭) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:15:55.18ID:GjpBWLz20
ゴキブリ一匹見つけたら30匹は言われてるように地球にゴキブリがいるいやいや人間がいるように
地球外に生命体がいてもおかしはくない
0156スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:28:31.97ID:8t5AwE970
>>3
初老くらいの硬さだろ
0157バークホルデリア(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:32:32.74ID:mAqgfJWI0
>>84
そんな気がしてきた😯
0158スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:35:52.18ID:8t5AwE970
>>50
回答適当すぎねーか?
0159クトノモナス(東京都) [IT]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:35:58.80ID:+LzbPcR50
>>154 酸素濃度が恐ろしく高かったんだろうね
昆虫の大きさを考えても肺の無い生物があれだけ大きいということがそれを立証している

コロナも肺炎だし、なんというかSF的にそういう事なのかもしれないね
酸素が薄くなっていく世界・・・
0160スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:36:38.45ID:8t5AwE970
>>48
真空って知ってる?
0161デスルフレラ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:42:02.65ID:glhQ+R6n0
>>7
>>1に書いてあるじゃん「柔らかいと思ったら固かった」って
実際行かないと判らない情報を今、得たんだよ
硬度を得たメカニズムをこれから考えなきゃ行けないけど
0162ミクロコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:45:56.36ID:MFLJcvPh0
親方!リュウグウの中からクマムシが!
0164デスルフレラ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:49:38.66ID:glhQ+R6n0
>>159
酸素って粘性が大きいから、
酸素濃度が高かった時代しか翼竜は飛べなかった説があったな

恐竜時代前のPT大量絶滅期に酸素濃度が低下して
今の鳥類が持ってる気嚢が生まれ、
これが恐竜時代の酸素濃度上昇で巨大化を招いたって話もあるな
0165スファエロバクター(茨城県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:05:54.60ID:hPJe3CKK0
>>33
プロジェクトチ〜ムに、鉱物の専門家とかが招聘されてるそうだ
この前TV出てた 好きなアイドル話してた
0166デスルフレラ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:08:32.77ID:glhQ+R6n0
炭素だから、いろいろな鉱物と結びつき易いから硬度高いのかな
0167ジオビブリオ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:36:25.88ID:1g7g2T5H0
リュウグウ「カッチカチやぞ!」
0169ゲマティモナス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:50:40.48ID:Scv46Gg30
あんな低質量でカッチカチになるには
今の形になる前大質量だった過去があるはず
こうやって太陽系の成り立ちが解明されていくんだな
0170ニトロスピラ(愛知県) [NL]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:51:16.56ID:yblbGCXg0
>>160
そんなの実在するの?
0171クロロフレクサス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:54:21.82ID:cB/HpMoL0
硬い硬いってどのくらいの硬さかわかんねえのかよ
鼠鋳物とかダクタイルとかの硬度計測器を貸してやろうか?w
0172デスルフロモナス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:55:53.94ID:nDJjhsOW0
凄いは凄いけど、弾丸発射して持ち帰ったのが数グラムって何か少ないよね

文字通り、5〜10cmくらいの石ころを採取できなかったのかね
0173スピロケータ(光) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:07:58.60ID:o4ZhLBKY0
>>172
目的による。
公開して「すごいねー」とやったり、イーロンマスクあたりに売るならデカイのが欲しい。
でも、分析が目的なら極小でもいい。

ちな、はやぶさが持ち帰ったサンプルの分析例
https://takakoinochi.files.wordpress.com/2012/03/120229jaxa3.jpg
直径100ナノメートルなんて言うクレーターが多数観測されており、世界各地に送られて数多くの論文が提出され、サイエンス誌で2回の特集が組まれた。
https://www.jaxa.jp/press/2011/08/img/20110826_hayabusa.jpg
0175デスルフォバクター(香川県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:18:00.80ID:QwVEaIdR0
>>3
それ完全にデブリじゃん
0176ロドスピリルム(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:18:11.46ID:AX1KtytM0
>>7
宇宙に眠る鉱物資源の調査も出来るんじゃない?
0177アシドチオバチルス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:18:16.51ID:RzAMJfAd0
まさか宇宙スレでNGぶち込むことになるとは
0178デスルフォバクター(香川県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:19:59.81ID:QwVEaIdR0
>>173
ナノクレーターあるんだ。スゲー発見じゃん。
0179クロロフレクサス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:21:24.25ID:cB/HpMoL0
宇宙の事を考えると気が遠くなるから考えないほうが良いw
0180デスルフォバクター(香川県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:33:44.76ID:QwVEaIdR0
>>179
気が遠くなるほど宇宙は凄くデカいけど、その遠い場所も我々地球と同じ物理法則である様に見えるから楽しい。
0181クロロフレクサス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:36:14.15ID:cB/HpMoL0
>>180
この暗闇はどこから来たのか?どうやって出来たのか?とか
やはりやめた方がいいw
0182デスルフォバクター(香川県) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:37:03.76ID:QwVEaIdR0
>>171
当初、想定した硬さよりも硬い。
つまり学者の想定が間違っていた、人類が考える小惑星形成プロセスに間違いがあったと言うことで、
この事実は、新しい小惑星形成プロセスの模索につながる。
0183レジオネラ(茸) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:39:40.04ID:/gG/J/Kt0
>>7
こういう研究が積もり積もって、はるか未来にタイムマシンや、どこでもドアみたいなのが発明されるんじゃない?
0184キネオスポリア(光) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:40:21.42ID:Th7wOWPP0
>>181
闇ではない。宇宙のあらゆる方向からマイクロ波が飛来してる。
宇宙背景放射と言って、ビッグバンの名残だと考えられている。

宇宙背景放射は微弱だが、逆に時をさかのぼれば一点に戻りビッグバン時のエネルギー量だって算出できる。

宇宙は面白いよ。
0186クロロフレクサス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:46:24.86ID:cB/HpMoL0
いやマジで宇宙を考えると人間のこともわからなくなるから
やめた方がいいw
0187ディクチオグロムス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:47:52.97ID:nD0zTiOq0
>>3
その砂粒しまえよ
0188放線菌(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:49:05.28ID:/BRAAmYM0
なんか地球にはない物質でできてたり新しい元素が発見されたりはないんだよね多分
0191デロビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/05(金) 13:09:25.42ID:Cj4v8nFy0
まあブラックホールって嘘だからな
0192スピロケータ(光) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 13:22:37.02ID:o4ZhLBKY0
>>178
んで、そのナノクレーターができる時に飛び散った粉末(レゴリス)がイトカワに堆積してたんで「小惑星は微細な砂で覆われてる」が定説になったんだけど、リュウグウには見当たらなかった。

「何故か?」は今後のお楽しみw
0193クロロフレクサス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 13:26:43.40ID:cB/HpMoL0
なんでなにもない宇宙でこんな物があるんだよ
だよなw
おかしいだろw
採石場じゃあるまいし宇宙w
0194クロロフレクサス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 13:28:56.13ID:cB/HpMoL0
宇宙に空気はないだろけど
宇宙ってチリくらいあるだろ
そっち採取した方がいいと思うな
宇宙の空気な
空気じゃないけどビニール袋に一応詰めてみろよら
0196デロビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/05(金) 13:36:36.61ID:Cj4v8nFy0
小惑星破壊したら石油噴出したってことは絶対ないとはいいきれない
0198クロロフレクサス(庭) [US]
垢版 |
2021/02/05(金) 13:36:45.03ID:cB/HpMoL0
>>195
なるほどね 
しかしいくらチリが積もればは無理がありすぎるw

やはりまだ宇宙は解明されてないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況