【宇宙やばい】リュウグウは硬かった(砂)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った砂について、想定していたより硬かったと発表した。上空からの観測で、小惑星「リュウグウ」は「中がスカスカ」で「岩石はつまんだら砕けるくらいもろい」とみられていた。しかし、採取した砂は地球の石に近い硬さだったという。JAXAは今後、1粒ずつ構造を調べ、カタログ化する方針。
JAXA宇宙科学研究所が現在分析を進めているのは、はやぶさ2がリュウグウに1回目に着陸した際、表面で採取した砂。はやぶさ2が持ち帰った約5・4グラムのうち、3グラムほどにあたる。砂が酸化しないように窒素を満たした設備で、1粒ずつ重さを量り、顕微鏡で観察している。臼井寛裕(ともひろ)・地球外物質研究グループ長は「砂がけっこう硬く、簡単につまむことができて驚いた。崩れるようなものではなく、石や鉱物に近い感じだ」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384210
2エントモプラズマ(大阪府) [US]
2021/02/05(金) 02:18:49.63ID:ymwHCuNo0 タイやヒラメはともかくマイオ鳥でなんだよ
3アコレプラズマ(東京都) [JP]
2021/02/05(金) 02:19:03.00ID:YZATk0Nt0 僕のリュウグウもカッチカチに固くなってます
9緑色細菌(東京都) [US]
2021/02/05(金) 02:22:47.92ID:4yHiSAUM0 >>5
マジこれ
マジこれ
>>7
浪漫とこれまで提唱してきた仮説の裏付けやね
浪漫とこれまで提唱してきた仮説の裏付けやね
12ナウティリア(長野県) [CN]
2021/02/05(金) 02:30:24.84ID:YncD8yqI0 莫大なお金使って
わかったこと
それだけ?
ふざけてるの?
わかったこと
それだけ?
ふざけてるの?
>>7
将来、小惑星が地球に衝突しそうになった時、破壊するのに必要なエネルギーの計算に使える。
他には、突然宇宙人が太陽系に現れて「月まで地球の領土として認めるけど他は全部貰うわ」とか言い出した時に
「無人機だけど小惑星帯までは往復調査した実績がある」と主張して地球の領分である交渉の材料に使える。
将来、小惑星が地球に衝突しそうになった時、破壊するのに必要なエネルギーの計算に使える。
他には、突然宇宙人が太陽系に現れて「月まで地球の領土として認めるけど他は全部貰うわ」とか言い出した時に
「無人機だけど小惑星帯までは往復調査した実績がある」と主張して地球の領分である交渉の材料に使える。
16アコレプラズマ(東京都) [JP]
2021/02/05(金) 02:38:15.15ID:YZATk0Nt0 >>7
土壌がわかればどんな作物を育てられるかわかる
土壌がわかればどんな作物を育てられるかわかる
17プロカバクター(茸) [US]
2021/02/05(金) 02:38:17.19ID:cQ+RhXOk018エンテロバクター(茸) [US]
2021/02/05(金) 02:39:18.31ID:8L/ajhKE0 これ残った砂オークションとかにかけたら数億の値がつくんだろうな
21エンテロバクター(茸) [US]
2021/02/05(金) 02:40:12.60ID:8L/ajhKE0 >>19
サラサラしてんのが砂だ(小並)
サラサラしてんのが砂だ(小並)
24テルモアナエロバクター(茸) [SE]
2021/02/05(金) 02:43:42.30ID:IWq2QXdY025シントロフォバクター(大阪府) [EU]
2021/02/05(金) 02:43:49.36ID:jcgNe5qx0 未知の元素が発見できるって期待してたのに
26アルマティモナス(茸) [CL]
2021/02/05(金) 02:44:42.41ID:JEYXxVsk027アキフェックス(茸) [JP]
2021/02/05(金) 02:45:45.83ID:DJrMNBaG029プニセイコックス(茸) [US]
2021/02/05(金) 02:45:58.57ID:UB5xSZYr0 >>25
こんなの発見されて利益になりそうな物質なら宇宙探索時代のはじまりだな
こんなの発見されて利益になりそうな物質なら宇宙探索時代のはじまりだな
30リゾビウム(埼玉県) [FR]
2021/02/05(金) 02:46:02.92ID:jAojgObN0 >>13
移住?
移住?
31テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [BG]
2021/02/05(金) 02:46:26.96ID:+QvhEcau0 コバンザメは昔、ミュージカルスターになりたかった、でも今はお百姓さん、歌って踊れる野菜をつくるぞ、コバンザメ〜コバンザメ〜コバンザメ〜
32リゾビウム(埼玉県) [FR]
2021/02/05(金) 02:47:01.13ID:jAojgObN0 LIFEっていう胸糞宇宙映画が忘れられない
33ヘルペトシフォン(東京都) [IR]
2021/02/05(金) 02:47:20.26ID:2RlBGoKn0 JAXAってロケット飛ばしたり宇宙飛行士を育てたりするだけじゃなく石とかの成分分析も出来るんだな
外注かと思ってたわ
外注かと思ってたわ
34フィンブリイモナス(大阪府) [US]
2021/02/05(金) 02:48:27.64ID:KrI4Ywpo0 何故想定より硬いのか?が重要な発言につながるかもしれないね
35バチルス(愛知県) [EU]
2021/02/05(金) 02:49:42.41ID:0aNbwzxe0 地球の生き別れのリュウグウ
36アコレプラズマ(東京都) [US]
2021/02/05(金) 02:51:18.09ID:Fx668JCB0 >>12
お前の金じゃねえから黙っておけ
お前の金じゃねえから黙っておけ
37テルムス(茸) [KR]
2021/02/05(金) 02:53:09.93ID:G4yIL3ux0 (゚∀゚ )
( ∩ ) ほーら、僕のリュウグウもカチカチだお
彡ω |
し⌒.J
( ∩ ) ほーら、僕のリュウグウもカチカチだお
彡ω |
し⌒.J
38エルシミクロビウム(愛知県) [AT]
2021/02/05(金) 02:55:05.85ID:6KGiZb8R0 不景気のときは宇宙産業は嫌われ役になるのはしゃーない
それにもうすぐ人手不足でそれどころじゃなくなるからな
それにもうすぐ人手不足でそれどころじゃなくなるからな
39フィンブリイモナス(ジパング) [TW]
2021/02/05(金) 02:56:05.63ID:PeB11BvG0 >>37
そのアンコウの提灯しまえよ
そのアンコウの提灯しまえよ
41コルディイモナス(東京都) [ニダ]
2021/02/05(金) 03:00:18.04ID:kPPOD6z10 >>23
宇宙は韓国起源だが
宇宙は韓国起源だが
42ヘルペトシフォン(東京都) [ニダ]
2021/02/05(金) 03:09:15.53ID:wjSR8Uec0 >>12
中共にそれと同じ事を言ってやれ。
中共にそれと同じ事を言ってやれ。
44グリコミセス(北海道) [US]
2021/02/05(金) 03:17:39.97ID:wL08VhyX0 これ豆だけど、その辺に転がってる石に、元隕石だった石が混ざっていると言う事はない。
マジで。
マジで。
45チオスリックス(東京都) [US]
2021/02/05(金) 03:23:35.45ID:8q5KizfA0 >>12
いつもの反アベ長野共産党爺w
いつもの反アベ長野共産党爺w
>>44
現物が話題になったよな
現物が話題になったよな
>>25
固体なのに浮くとか
固体なのに浮くとか
48ネンジュモ(東京都) [US]
2021/02/05(金) 03:40:00.35ID:7V7yX0dT0 もっとごっそり持って帰ってこいよ
小惑星に着陸出来る技術があって5gしか持ってこれないってどういうことだよ
ダイソンでもくっつけろよ
小惑星に着陸出来る技術があって5gしか持ってこれないってどういうことだよ
ダイソンでもくっつけろよ
49緑色細菌(東京都) [FR]
2021/02/05(金) 03:50:03.94ID:pO3NIRL+0 >>20
太陽風、宇宙線で満ちてて地球の地磁気で守られてる地上より過酷
太陽風、宇宙線で満ちてて地球の地磁気で守られてる地上より過酷
50バクテロイデス(光) [US]
2021/02/05(金) 03:54:28.60ID:Ydp0TkTk0 どうして宇宙に行って石を取ってくるの?
https://www.nhk.or.jp/radio/kodomoqmagazine/detail/20200325_01.html
https://www.nhk.or.jp/radio/kodomoqmagazine/detail/20200325_01.html
51バクテロイデス(光) [US]
2021/02/05(金) 03:58:10.50ID:Ydp0TkTk0 >>48
着陸してないよタッチダウンだよ
着陸してないよタッチダウンだよ
>>48
真空でダイソン使ってもゴミ吸えないからしゃあない
真空でダイソン使ってもゴミ吸えないからしゃあない
53クロストリジウム(神奈川県) [ニダ]
2021/02/05(金) 04:03:24.99ID:44aRpMMI0 >>8
恥ずかしいからお前は何も言わないほうが良いよ
恥ずかしいからお前は何も言わないほうが良いよ
>>3
そのアミエビをどうしたらいいんだよ
そのアミエビをどうしたらいいんだよ
55カルディセリクム(東京都) [US]
2021/02/05(金) 04:06:11.45ID:ieziNkKD0 あんまり重いと機体の重心がずれる
56ビフィドバクテリウム(茸) [US]
2021/02/05(金) 04:18:14.93ID:S3WMfrST0 ( ゚∀゚)
( ∩ ) 僕のリュウグウにもタッチダウンしてごらん
| ωミ
し ⌒J
( ∩ ) 僕のリュウグウにもタッチダウンしてごらん
| ωミ
し ⌒J
宇宙関連のスレには必ず>>12のような馬鹿が現れるな
58デスルフォビブリオ(岐阜県) [ニダ]
2021/02/05(金) 05:05:10.31ID:zYcNrLjK0 こういうのを批判する奴って学術学会は擁護してそうなイメージ。
59クロオコックス(茸) [GB]
2021/02/05(金) 05:31:19.74ID:TLFhHWbI0 >>48
出鱈目な妄想ばかりだなw
出鱈目な妄想ばかりだなw
60プニセイコックス(長崎県) [ニダ]
2021/02/05(金) 05:33:33.11ID:290VC1Oa0 砂が硬かった(小並感)
61マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 05:33:39.84ID:GjpBWLz20 まさにオタク
どうでもいいクダランことに一生懸命になって
まだAKBオタクが有意義w
賑やかだしw
どうでもいいクダランことに一生懸命になって
まだAKBオタクが有意義w
賑やかだしw
63スネアチエラ(高知県) [US]
2021/02/05(金) 06:06:09.18ID:B4aIevzm0 へー、意外だな
リュウグウ程度の質量だと重力も小さいしスカスカなイメージだったけど
どっかの惑星の欠片なのか、はたまた
リュウグウ程度の質量だと重力も小さいしスカスカなイメージだったけど
どっかの惑星の欠片なのか、はたまた
64アナエロプラズマ(福岡県) [EU]
2021/02/05(金) 06:10:46.17ID:qXMDu4dN0 地球もリュウグウも平面だからな
65ヴィクティヴァリス(東京都) [US]
2021/02/05(金) 06:13:03.03ID:xE8pJiqF0 >>57
というか日本があげた功績を全否定する連中なだけ
というか日本があげた功績を全否定する連中なだけ
66ネイッセリア(暗号化された島) [US]
2021/02/05(金) 06:18:34.83ID:5yLPAQAJO また南朝鮮が盗みに来るから
警戒を怠らない様にしないと
警戒を怠らない様にしないと
>>19
粒径
粒径
68ジオビブリオ(島根県) [SI]
2021/02/05(金) 06:27:33.08ID:Wt5iCQmP0 >>15
くだらねー
くだらねー
69ゲマティモナス(岡山県) [CA]
2021/02/05(金) 06:32:48.38ID:keWwslpa0 いやらしい
70グロエオバクター(東京都) [PT]
2021/02/05(金) 06:33:05.36ID:EE48bKhY0 そんな砂みたいに脆い物だったら回転の遠心力でバラバラになると思う
71クリシオゲネス(東京都) [AR]
2021/02/05(金) 06:37:25.62ID:IeEhsWLZ0 俺のリュウグウもバキバキだぜ?
72緑色細菌(滋賀県) [US]
2021/02/05(金) 06:44:23.00ID:u3HkRJ49073テルモトガ(茸) [ニダ]
2021/02/05(金) 06:52:54.26ID:xDw9nWWc0 「中はスカスカだと思ってた」
これだもんな 学者の言う事なんてアテにならんわ 今まで語られてた宇宙論は全部デタラメかもしれんな
ゴルゴ13の言う通り「俺はこの目で見た事しか信用しない…」
これだもんな 学者の言う事なんてアテにならんわ 今まで語られてた宇宙論は全部デタラメかもしれんな
ゴルゴ13の言う通り「俺はこの目で見た事しか信用しない…」
74アナエロリネア(SB-Android) [MX]
2021/02/05(金) 06:53:20.39ID:eQkchWdi0 宇宙にはいろんな属性の星があるってすげえカッコいいよな
どういう原理なのかさっぱりわからん
どういう原理なのかさっぱりわからん
75デスルフォビブリオ(東京都) [DE]
2021/02/05(金) 06:56:37.13ID:/n2VCa2H076アコレプラズマ(東京都) [JP]
2021/02/05(金) 06:58:17.06ID:YZATk0Nt077グリコミセス(東京都) [ZA]
2021/02/05(金) 06:59:29.31ID:hLpQBYJI0 オレも女に想像以上に硬かったとよく言われる
78デスルフォビブリオ(東京都) [AR]
2021/02/05(金) 07:01:19.35ID:schIVWxk080シュードノカルディア(東京都) [CN]
2021/02/05(金) 07:04:04.44ID:7m+Mn2y70 観測結果から計算した密度で脆いと予測したんだろうけど
実際は硬く密度が高いってなら重い物質で出来た中心核のような物ははなく比較的均一な岩の塊って事なのかな
なら過去何処かに存在していた惑星の一部なのかもな
実際は硬く密度が高いってなら重い物質で出来た中心核のような物ははなく比較的均一な岩の塊って事なのかな
なら過去何処かに存在していた惑星の一部なのかもな
>>12
ふざけてんのはてめえの頭だろ すっこんでろジジイ
ふざけてんのはてめえの頭だろ すっこんでろジジイ
82マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 07:11:52.63ID:GjpBWLz20 超糞クダラン
飯が買えなくて死ぬやつもいるのに
オタクの遊びに税金遣って
アホじゃねえか
ロケット打ち上げも環境破壊著しい
飯が買えなくて死ぬやつもいるのに
オタクの遊びに税金遣って
アホじゃねえか
ロケット打ち上げも環境破壊著しい
いい加減この手のは民業でやれといいたい
税金で宇宙関係やるなら安全保障に全額使ってください
税金で宇宙関係やるなら安全保障に全額使ってください
>>19
有機物が混ざってるか混ざってないかだろ
有機物が混ざってるか混ざってないかだろ
>>82
棍棒持って裸足で走り回ってろよ土人w
棍棒持って裸足で走り回ってろよ土人w
86マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 07:26:07.20ID:GjpBWLz20 太陽系ができる過程で小さな元素が固まってできたものならスカスカだけど
大きな星になってからくだけたものならカチカチなのかな
大きな星になってからくだけたものならカチカチなのかな
88シュードノカルディア(東京都) [CN]
2021/02/05(金) 07:29:27.42ID:7m+Mn2y7089マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 07:29:47.43ID:GjpBWLz20 興味あるつうなら月の明るいとこと暗いとこの砂のが1兆倍興味あるは
糞アンポンタンw
糞アンポンタンw
90マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 07:31:00.71ID:GjpBWLz20 日本から見える月の明るいとこと暗いとこだじ
反対側じゃねえぞ
模様の砂だぞ
糞アンポンタンw
反対側じゃねえぞ
模様の砂だぞ
糞アンポンタンw
91マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 07:33:07.16ID:GjpBWLz20 月って近いようで遠いようで近いようで遠いようでむちゃくちゃ見えるし模様にもむちゃくちゃ興味ある
もし日本であの月の砂展示なれば
おれもはるばる西日本からCB750FAで東京まで見に行くかもししれない
糞アンポンタンw
もし日本であの月の砂展示なれば
おれもはるばる西日本からCB750FAで東京まで見に行くかもししれない
糞アンポンタンw
そのうちはやぶさに自律するミクロマンくらいのロボット積んで、
いろいろ採掘出来るかもしれんな。
いろいろ採掘出来るかもしれんな。
93マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 07:36:59.71ID:GjpBWLz20 とりあえず月の上空ドロン撮影みたいなことしてこい
そして月から地球撮影してこい糞アンポンタンw
そして月から地球撮影してこい糞アンポンタンw
94ディクチオグロムス(庭) [DE]
2021/02/05(金) 07:37:56.48ID:jJcXuhqd0 触ってはいけない、オクスリの切れた狂人が朝から発狂しとるw
96シュードノカルディア(東京都) [CN]
2021/02/05(金) 07:38:26.71ID:7m+Mn2y70 >>93
月周回衛星「かぐや」でググると幸せになれるよ
月周回衛星「かぐや」でググると幸せになれるよ
97テルモリトバクター(福岡県) [US]
2021/02/05(金) 07:39:25.19ID:ppfqWRfB0 >>3
玉手箱を開封するまではな
玉手箱を開封するまではな
99リケッチア(SB-iPhone) [US]
2021/02/05(金) 07:44:03.18ID:JLQ/3u5D0 水分が抜けるってどういうこと?
気圧がないのなら凍るよね
それとも水素と酸素に分解しちゃうの?
気圧がないのなら凍るよね
それとも水素と酸素に分解しちゃうの?
>>83
外資に買われて終わりそう
外資に買われて終わりそう
104ネンジュモ(神奈川県) [US]
2021/02/05(金) 07:58:10.03ID:ETXcmqdV0 >>100
昇華でヤフれ
昇華でヤフれ
あんな大層なロケットで砂持ってきて分かったのは硬かっただけ?ホリエモンロケットの方がマシだろw
107ネンジュモ(東京都) [US]
2021/02/05(金) 08:04:48.83ID:Na8hGmrx0 >>7
お前の尺度では無意味だろうな
お前の尺度では無意味だろうな
>>106
なにこの馬鹿w
なにこの馬鹿w
110カウロバクター(コロン諸島) [US]
2021/02/05(金) 08:08:03.42ID:qpptlO8CO >>25
バカ発見
バカ発見
>>7
中国人はこういうの苦手だよね
中国人はこういうの苦手だよね
>>3
軟弱地盤が何だって?
軟弱地盤が何だって?
>>37
こんな所でオウムアムアと遭遇するとは
こんな所でオウムアムアと遭遇するとは
>>83
民間企業は利益になることしかやらない
税金使って利益になりそうか調べるのがNASAとか研究所
民間企業が稼げれるようになれば新たな産業が生まれ雇用や税金払える企業が創出される
先行投資みたいなもんだよ
民間企業は利益になることしかやらない
税金使って利益になりそうか調べるのがNASAとか研究所
民間企業が稼げれるようになれば新たな産業が生まれ雇用や税金払える企業が創出される
先行投資みたいなもんだよ
116フラボバクテリウム(ジパング) [US]
2021/02/05(金) 08:15:37.53ID:nBx1fblU0 >>15
勝ったぞグレース
勝ったぞグレース
>>63
やっぱ木星の引力で破壊された惑星の成れの果てなんだろね
やっぱ木星の引力で破壊された惑星の成れの果てなんだろね
121マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 08:53:20.89ID:GjpBWLz20 まずは月を徹底的に調べろ糞アンポンタン
122マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 08:53:48.37ID:GjpBWLz20 なぬがりゅうぐうだこの糞アホアンポンタン
>>121
月のサンプルは豊富にある
月のサンプルは豊富にある
124マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 08:54:54.20ID:GjpBWLz20 そもそも地球がわかってねえのになぬがりゅうぐうだ糞アホアンポンタン
りゅうぐう調べて地球がわかるかこの糞アホアンポンタン税金食い虫オタク
りゅうぐう調べて地球がわかるかこの糞アホアンポンタン税金食い虫オタク
126マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 08:55:33.24ID:GjpBWLz20 月じゃダメなんですかね?
糞アホアンポンタン
糞アホアンポンタン
>>3
今年還暦でもうすっかり勃起しなくなったジジイの渾身のギャグがこれ
今年還暦でもうすっかり勃起しなくなったジジイの渾身のギャグがこれ
128マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 08:56:26.03ID:GjpBWLz20 ぶっかけ俺は月しか興味ない
>>121
月面基地の計画もあるぞ
月面基地の計画もあるぞ
134マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 09:01:13.22ID:GjpBWLz20 マジ?月がいい
あと台風コントロールできるらしいやん
はよ台風コントロール設備
あと台風コントロールできるらしいやん
はよ台風コントロール設備
>>128
カグヤ知らんとか、月に興味があるってのも嘘だろ?
カグヤ知らんとか、月に興味があるってのも嘘だろ?
139ロドバクター(東京都) [JP]
2021/02/05(金) 09:03:16.85ID:ZkhFJTCr0 俺の小惑星クラスの龍もなかなかの硬さだぜ
140アシドバクテリウム(東京都) [US]
2021/02/05(金) 09:11:19.71ID:Ham/5xuH0 やっぱり行ってみないとわかんないもんだな
141アシドバクテリウム(東京都) [US]
2021/02/05(金) 09:13:14.89ID:Ham/5xuH0 >>137
カグヤの命名でツクヨミがいいだろうがと騒いだのも知らないだろうね
カグヤの命名でツクヨミがいいだろうがと騒いだのも知らないだろうね
>>68
そうかな?
もし俺が恒星間航行可能な高度文明を持つ異星人だったとして、
太陽系を発見したら地球侵略なんてしないで
「オマエらまだ恒星間どころか惑星間の有人航行も出来ないよね。じゃあ外惑星は俺らが貰っていい?」
って外交交渉するけどな。
地球人と交流しても何の得も無いし、侵略しても意味が無い。
でもガス惑星はエネルギーの塊だし、岩石惑星は鉱物資源や水が豊富なワケで、
コレを押さえれば地球文明は永遠に太陽系から出てこれないんだぜ。
いや、外惑星は地球を隕石から守る重要な盾と言えるから、コレが消滅するほど資源開発されたら地球そのものが終わりになるだろ?
ワザワザ軍事力使って侵略しなくても地球は滅びるってワケだ。
だから地球側はもしそういう事態が起きた時には、ちゃんと太陽系唯一の知的生命体としての権利を主張しないといけない。
かつて日本が欧米に小笠原諸島を領土と認めさせたようにね。
そうかな?
もし俺が恒星間航行可能な高度文明を持つ異星人だったとして、
太陽系を発見したら地球侵略なんてしないで
「オマエらまだ恒星間どころか惑星間の有人航行も出来ないよね。じゃあ外惑星は俺らが貰っていい?」
って外交交渉するけどな。
地球人と交流しても何の得も無いし、侵略しても意味が無い。
でもガス惑星はエネルギーの塊だし、岩石惑星は鉱物資源や水が豊富なワケで、
コレを押さえれば地球文明は永遠に太陽系から出てこれないんだぜ。
いや、外惑星は地球を隕石から守る重要な盾と言えるから、コレが消滅するほど資源開発されたら地球そのものが終わりになるだろ?
ワザワザ軍事力使って侵略しなくても地球は滅びるってワケだ。
だから地球側はもしそういう事態が起きた時には、ちゃんと太陽系唯一の知的生命体としての権利を主張しないといけない。
かつて日本が欧米に小笠原諸島を領土と認めさせたようにね。
>>143
人間社会の概念に当てはめること自体がナンセンスだろうけど、あえて人間に近い存在を仮定しても文明レベルが違いすぎて地球人なんか隷従化されるか絶滅させられるだけだろ
人間社会の概念に当てはめること自体がナンセンスだろうけど、あえて人間に近い存在を仮定しても文明レベルが違いすぎて地球人なんか隷従化されるか絶滅させられるだけだろ
145ミクロモノスポラ(静岡県) [JP]
2021/02/05(金) 09:55:16.71ID:5TXhMX/70 俺の仮説@
この宇宙に地球を攻撃できる文明は無い。
もしあればやがて科学技術がさらに進歩して宇宙に進出してエネルギーや資源を奪い合うことになる相手は早いうちに潰しとくはず。
仮説A
この宇宙には高度な文明がある。
地球人が宇宙に進出しても宇宙には膨大なエネルギーや資源があって奪い合いにならないことを知ってるから無視してる。
この宇宙に地球を攻撃できる文明は無い。
もしあればやがて科学技術がさらに進歩して宇宙に進出してエネルギーや資源を奪い合うことになる相手は早いうちに潰しとくはず。
仮説A
この宇宙には高度な文明がある。
地球人が宇宙に進出しても宇宙には膨大なエネルギーや資源があって奪い合いにならないことを知ってるから無視してる。
>>7
金儲けは文系が考えてくれってCERNの人が言ってたね
金儲けは文系が考えてくれってCERNの人が言ってたね
148スファエロバクター(神奈川県) [US]
2021/02/05(金) 10:01:29.91ID:SJCk7Yu+0149ビブリオ(コロン諸島) [US]
2021/02/05(金) 10:07:06.22ID:uipMYoe/O 石油は太古の動植物がそれだから
151ビブリオ(コロン諸島) [CN]
2021/02/05(金) 10:08:48.81ID:uipMYoe/O 砂漠地帯の中東から石油が沸き上がるなんて?じゃあ中東は太古ジャングルだったらしく…ロマン
154マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 10:14:03.40ID:GjpBWLz20 巨大恐竜とかな
どこからどう考えても地球外生命体が地球にもって来たとしか考えられん
地球外生命体は絶滅したのかどうか定かではないが
世界からも数々の謎の飛行物体目撃もある
まだまだ未知ではあるが地球で誕生は無理がある巨大恐竜
どこからどう考えても地球外生命体が地球にもって来たとしか考えられん
地球外生命体は絶滅したのかどうか定かではないが
世界からも数々の謎の飛行物体目撃もある
まだまだ未知ではあるが地球で誕生は無理がある巨大恐竜
155マイコプラズマ(庭) [JP]
2021/02/05(金) 10:15:55.18ID:GjpBWLz20 ゴキブリ一匹見つけたら30匹は言われてるように地球にゴキブリがいるいやいや人間がいるように
地球外に生命体がいてもおかしはくない
地球外に生命体がいてもおかしはくない
156スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]
2021/02/05(金) 10:28:31.97ID:8t5AwE970 >>3
初老くらいの硬さだろ
初老くらいの硬さだろ
157バークホルデリア(埼玉県) [US]
2021/02/05(金) 10:32:32.74ID:mAqgfJWI0 >>84
そんな気がしてきた😯
そんな気がしてきた😯
158スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]
2021/02/05(金) 10:35:52.18ID:8t5AwE970 >>50
回答適当すぎねーか?
回答適当すぎねーか?
>>154 酸素濃度が恐ろしく高かったんだろうね
昆虫の大きさを考えても肺の無い生物があれだけ大きいということがそれを立証している
コロナも肺炎だし、なんというかSF的にそういう事なのかもしれないね
酸素が薄くなっていく世界・・・
昆虫の大きさを考えても肺の無い生物があれだけ大きいということがそれを立証している
コロナも肺炎だし、なんというかSF的にそういう事なのかもしれないね
酸素が薄くなっていく世界・・・
160スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]
2021/02/05(金) 10:36:38.45ID:8t5AwE970 >>48
真空って知ってる?
真空って知ってる?
161デスルフレラ(東京都) [FR]
2021/02/05(金) 10:42:02.65ID:glhQ+R6n0162ミクロコックス(神奈川県) [US]
2021/02/05(金) 10:45:56.36ID:MFLJcvPh0 親方!リュウグウの中からクマムシが!
>>155
お前馬鹿丸出しだなw恥ずかしくないのかね
お前馬鹿丸出しだなw恥ずかしくないのかね
164デスルフレラ(東京都) [FR]
2021/02/05(金) 10:49:38.66ID:glhQ+R6n0 >>159
酸素って粘性が大きいから、
酸素濃度が高かった時代しか翼竜は飛べなかった説があったな
恐竜時代前のPT大量絶滅期に酸素濃度が低下して
今の鳥類が持ってる気嚢が生まれ、
これが恐竜時代の酸素濃度上昇で巨大化を招いたって話もあるな
酸素って粘性が大きいから、
酸素濃度が高かった時代しか翼竜は飛べなかった説があったな
恐竜時代前のPT大量絶滅期に酸素濃度が低下して
今の鳥類が持ってる気嚢が生まれ、
これが恐竜時代の酸素濃度上昇で巨大化を招いたって話もあるな
165スファエロバクター(茨城県) [US]
2021/02/05(金) 11:05:54.60ID:hPJe3CKK0166デスルフレラ(東京都) [FR]
2021/02/05(金) 11:08:32.77ID:glhQ+R6n0 炭素だから、いろいろな鉱物と結びつき易いから硬度高いのかな
167ジオビブリオ(東京都) [BR]
2021/02/05(金) 11:36:25.88ID:1g7g2T5H0 リュウグウ「カッチカチやぞ!」
>>7
三歳児(´・ω・)つ「幸せの石」
三歳児(´・ω・)つ「幸せの石」
169ゲマティモナス(東京都) [JP]
2021/02/05(金) 11:50:40.48ID:Scv46Gg30 あんな低質量でカッチカチになるには
今の形になる前大質量だった過去があるはず
こうやって太陽系の成り立ちが解明されていくんだな
今の形になる前大質量だった過去があるはず
こうやって太陽系の成り立ちが解明されていくんだな
170ニトロスピラ(愛知県) [NL]
2021/02/05(金) 11:51:16.56ID:yblbGCXg0 >>160
そんなの実在するの?
そんなの実在するの?
171クロロフレクサス(庭) [US]
2021/02/05(金) 11:54:21.82ID:cB/HpMoL0 硬い硬いってどのくらいの硬さかわかんねえのかよ
鼠鋳物とかダクタイルとかの硬度計測器を貸してやろうか?w
鼠鋳物とかダクタイルとかの硬度計測器を貸してやろうか?w
172デスルフロモナス(SB-iPhone) [US]
2021/02/05(金) 11:55:53.94ID:nDJjhsOW0 凄いは凄いけど、弾丸発射して持ち帰ったのが数グラムって何か少ないよね
文字通り、5〜10cmくらいの石ころを採取できなかったのかね
文字通り、5〜10cmくらいの石ころを採取できなかったのかね
173スピロケータ(光) [US]
2021/02/05(金) 12:07:58.60ID:o4ZhLBKY0 >>172
目的による。
公開して「すごいねー」とやったり、イーロンマスクあたりに売るならデカイのが欲しい。
でも、分析が目的なら極小でもいい。
ちな、はやぶさが持ち帰ったサンプルの分析例
https://takakoinochi.files.wordpress.com/2012/03/120229jaxa3.jpg
直径100ナノメートルなんて言うクレーターが多数観測されており、世界各地に送られて数多くの論文が提出され、サイエンス誌で2回の特集が組まれた。
https://www.jaxa.jp/press/2011/08/img/20110826_hayabusa.jpg
目的による。
公開して「すごいねー」とやったり、イーロンマスクあたりに売るならデカイのが欲しい。
でも、分析が目的なら極小でもいい。
ちな、はやぶさが持ち帰ったサンプルの分析例
https://takakoinochi.files.wordpress.com/2012/03/120229jaxa3.jpg
直径100ナノメートルなんて言うクレーターが多数観測されており、世界各地に送られて数多くの論文が提出され、サイエンス誌で2回の特集が組まれた。
https://www.jaxa.jp/press/2011/08/img/20110826_hayabusa.jpg
>>3
つまんだら砕けるくらいもろい
つまんだら砕けるくらいもろい
175デスルフォバクター(香川県) [US]
2021/02/05(金) 12:18:00.80ID:QwVEaIdR0 >>3
それ完全にデブリじゃん
それ完全にデブリじゃん
176ロドスピリルム(埼玉県) [GB]
2021/02/05(金) 12:18:11.46ID:AX1KtytM0 >>7
宇宙に眠る鉱物資源の調査も出来るんじゃない?
宇宙に眠る鉱物資源の調査も出来るんじゃない?
177アシドチオバチルス(東京都) [US]
2021/02/05(金) 12:18:16.51ID:RzAMJfAd0 まさか宇宙スレでNGぶち込むことになるとは
178デスルフォバクター(香川県) [US]
2021/02/05(金) 12:19:59.81ID:QwVEaIdR0 >>173
ナノクレーターあるんだ。スゲー発見じゃん。
ナノクレーターあるんだ。スゲー発見じゃん。
179クロロフレクサス(庭) [US]
2021/02/05(金) 12:21:24.25ID:cB/HpMoL0 宇宙の事を考えると気が遠くなるから考えないほうが良いw
180デスルフォバクター(香川県) [US]
2021/02/05(金) 12:33:44.76ID:QwVEaIdR0 >>179
気が遠くなるほど宇宙は凄くデカいけど、その遠い場所も我々地球と同じ物理法則である様に見えるから楽しい。
気が遠くなるほど宇宙は凄くデカいけど、その遠い場所も我々地球と同じ物理法則である様に見えるから楽しい。
181クロロフレクサス(庭) [US]
2021/02/05(金) 12:36:14.15ID:cB/HpMoL0182デスルフォバクター(香川県) [US]
2021/02/05(金) 12:37:03.76ID:QwVEaIdR0 >>7
こういう研究が積もり積もって、はるか未来にタイムマシンや、どこでもドアみたいなのが発明されるんじゃない?
こういう研究が積もり積もって、はるか未来にタイムマシンや、どこでもドアみたいなのが発明されるんじゃない?
184キネオスポリア(光) [US]
2021/02/05(金) 12:40:21.42ID:Th7wOWPP0 >>181
闇ではない。宇宙のあらゆる方向からマイクロ波が飛来してる。
宇宙背景放射と言って、ビッグバンの名残だと考えられている。
宇宙背景放射は微弱だが、逆に時をさかのぼれば一点に戻りビッグバン時のエネルギー量だって算出できる。
宇宙は面白いよ。
闇ではない。宇宙のあらゆる方向からマイクロ波が飛来してる。
宇宙背景放射と言って、ビッグバンの名残だと考えられている。
宇宙背景放射は微弱だが、逆に時をさかのぼれば一点に戻りビッグバン時のエネルギー量だって算出できる。
宇宙は面白いよ。
>>12
お前って日本嫌いだよね
お前って日本嫌いだよね
186クロロフレクサス(庭) [US]
2021/02/05(金) 12:46:24.86ID:cB/HpMoL0 いやマジで宇宙を考えると人間のこともわからなくなるから
やめた方がいいw
やめた方がいいw
187ディクチオグロムス(庭) [US]
2021/02/05(金) 12:47:52.97ID:nD0zTiOq0 >>3
その砂粒しまえよ
その砂粒しまえよ
188放線菌(ジパング) [US]
2021/02/05(金) 12:49:05.28ID:/BRAAmYM0 なんか地球にはない物質でできてたり新しい元素が発見されたりはないんだよね多分
>>114
かなりはやいんですってね
かなりはやいんですってね
>>171
触ったら崩れるホコリのカタマリみたいのを想定してたんだな
触ったら崩れるホコリのカタマリみたいのを想定してたんだな
191デロビブリオ(東京都) [ニダ]
2021/02/05(金) 13:09:25.42ID:Cj4v8nFy0 まあブラックホールって嘘だからな
192スピロケータ(光) [US]
2021/02/05(金) 13:22:37.02ID:o4ZhLBKY0 >>178
んで、そのナノクレーターができる時に飛び散った粉末(レゴリス)がイトカワに堆積してたんで「小惑星は微細な砂で覆われてる」が定説になったんだけど、リュウグウには見当たらなかった。
「何故か?」は今後のお楽しみw
んで、そのナノクレーターができる時に飛び散った粉末(レゴリス)がイトカワに堆積してたんで「小惑星は微細な砂で覆われてる」が定説になったんだけど、リュウグウには見当たらなかった。
「何故か?」は今後のお楽しみw
193クロロフレクサス(庭) [US]
2021/02/05(金) 13:26:43.40ID:cB/HpMoL0 なんでなにもない宇宙でこんな物があるんだよ
だよなw
おかしいだろw
採石場じゃあるまいし宇宙w
だよなw
おかしいだろw
採石場じゃあるまいし宇宙w
194クロロフレクサス(庭) [US]
2021/02/05(金) 13:28:56.13ID:cB/HpMoL0 宇宙に空気はないだろけど
宇宙ってチリくらいあるだろ
そっち採取した方がいいと思うな
宇宙の空気な
空気じゃないけどビニール袋に一応詰めてみろよら
宇宙ってチリくらいあるだろ
そっち採取した方がいいと思うな
宇宙の空気な
空気じゃないけどビニール袋に一応詰めてみろよら
>>194
小惑星の重力でそれが積もってるものが取れると思ったら砕けた石みたいのが取れたって話やぞ
小惑星の重力でそれが積もってるものが取れると思ったら砕けた石みたいのが取れたって話やぞ
196デロビブリオ(東京都) [ニダ]
2021/02/05(金) 13:36:36.61ID:Cj4v8nFy0 小惑星破壊したら石油噴出したってことは絶対ないとはいいきれない
197スピロケータ(光) [US]
2021/02/05(金) 13:36:41.51ID:o4ZhLBKY0 >>194
そのチリがイトカワにぶつかってできたのが>>173のマイクロクレーター。
https://takakoinochi.files.wordpress.com/2012/03/120229jaxa3.jpg
星間のチリを採取ってのは「スターダスト計画」でググると面白い。
そのチリがイトカワにぶつかってできたのが>>173のマイクロクレーター。
https://takakoinochi.files.wordpress.com/2012/03/120229jaxa3.jpg
星間のチリを採取ってのは「スターダスト計画」でググると面白い。
198クロロフレクサス(庭) [US]
2021/02/05(金) 13:36:45.03ID:cB/HpMoL0199スピロケータ(光) [US]
2021/02/05(金) 13:39:38.20ID:o4ZhLBKY0 >>198
はやぶさが解明したラブルパイル天体ってのが近いけど、これは母星の残骸(岩石やら砂利やらチリ)が微小重量でより集まった結果だね。
http://shinbun.fan-miyagi.jp/images/article_20120203_10.jpg
はやぶさが解明したラブルパイル天体ってのが近いけど、これは母星の残骸(岩石やら砂利やらチリ)が微小重量でより集まった結果だね。
http://shinbun.fan-miyagi.jp/images/article_20120203_10.jpg
>>7
分からなかった事が分かるようになるかもしれない
分からなかった事が分かるようになるかもしれない
>>1
竜王は強かったって何だっけ?ジャンプ放送局?
竜王は強かったって何だっけ?ジャンプ放送局?
202カンピロバクター(東京都) [CN]
2021/02/05(金) 13:45:31.85ID:za7/g+pz0 また、科学の嘘が証明されてしまうんですね
203グリコミセス(埼玉県) [US]
2021/02/05(金) 13:48:33.46ID:GtrrXlej0204デロビブリオ(東京都) [ニダ]
2021/02/05(金) 13:52:05.81ID:Cj4v8nFy0205メチロフィルス(岩手県) [CN]
2021/02/05(金) 13:53:43.28ID:0HRLdVnn0 地球と同じ組成物の方が逆にびっくりするわ
我々人類が見た事も無いブツがもっと沢山出てくるんだろな
ほんのちょっと混ぜるとスーパーマテリアルに変化する真のレアアースとかさ
もう夢と股関が膨らんじゃうなw
我々人類が見た事も無いブツがもっと沢山出てくるんだろな
ほんのちょっと混ぜるとスーパーマテリアルに変化する真のレアアースとかさ
もう夢と股関が膨らんじゃうなw
207ヒドロゲノフィルス(SB-Android) [ZA]
2021/02/05(金) 14:07:07.77ID:aAbXsMmP0 >>7
自分に関係ないことにまで無理に意味を求めなくていい
自分に関係ないことにまで無理に意味を求めなくていい
208コリネバクテリウム(大阪府) [RU]
2021/02/05(金) 14:09:40.81ID:towIZPTD0 >>3
お前のリュウグウはいつも皮が被ってるな
お前のリュウグウはいつも皮が被ってるな
209デイノコック(茸) [JP]
2021/02/05(金) 14:11:45.58ID:XVgYTzOf0 >>144
ほら、地球には野球があるし
ほら、地球には野球があるし
>>19
沼と池の違いと同じだよ
沼と池の違いと同じだよ
>>3
乙姫様のお城に入場できないんだから意味ないだろ
乙姫様のお城に入場できないんだから意味ないだろ
>>211
ウラシマ太郎が年寄りにされたのは、自分を捨てて陸に帰ることを選んだ乙姫の復讐らしいね
ウラシマ太郎が年寄りにされたのは、自分を捨てて陸に帰ることを選んだ乙姫の復讐らしいね
213リゾビウム(愛知県) [TW]
2021/02/05(金) 14:51:26.05ID:QN3Ec0Et0215スピロケータ(光) [US]
2021/02/05(金) 15:45:29.86ID:o4ZhLBKY0 >>33
4割が長期保存用(未来の革新的分析技術に期待)。
1割がNASA(ベンヌサンプルの1割と交換)。
残りの半分が国内研究機関(公募)。
残りを海外研究機関(公募)。
振り分けはJAXA。
だったかな?
4割が長期保存用(未来の革新的分析技術に期待)。
1割がNASA(ベンヌサンプルの1割と交換)。
残りの半分が国内研究機関(公募)。
残りを海外研究機関(公募)。
振り分けはJAXA。
だったかな?
>>15
有人で行けもしない(またはやっとこさ行ける)空間を領土と主張したら宇宙人も大笑いだろうな
有人で行けもしない(またはやっとこさ行ける)空間を領土と主張したら宇宙人も大笑いだろうな
219キネオスポリア(光) [US]
2021/02/05(金) 17:38:53.70ID:Th7wOWPP0 >>192
ワクワクしてくんな。どんな物語より楽しいわ
ワクワクしてくんな。どんな物語より楽しいわ
220デスルフレラ(東京都) [FR]
2021/02/05(金) 17:59:29.22ID:glhQ+R6n0 >>2
「鯛やヒラメがマイヨールごっこした」に空目した
「鯛やヒラメがマイヨールごっこした」に空目した
221キネオスポリア(光) [US]
2021/02/05(金) 18:01:08.15ID:Th7wOWPP0 >>192
単純に小惑星の質量が違う。って事か?
イトカワは微細な粉末があって、リュウグウに粉末が無いのなら、リュウグウの質量が、そうとう軽いって話か?
惑星ならまだしも、小さな小惑星の質量を算出するのは、とても困難でしょう。
単純に小惑星の質量が違う。って事か?
イトカワは微細な粉末があって、リュウグウに粉末が無いのなら、リュウグウの質量が、そうとう軽いって話か?
惑星ならまだしも、小さな小惑星の質量を算出するのは、とても困難でしょう。
222クトニオバクター(茸) [TN]
2021/02/05(金) 18:06:26.54ID:R0EPDzJN0 ヤダわ、こんなに硬くして、。。
>>12
まだ分類作業してるだけなんだが?
まだ分類作業してるだけなんだが?
225バチルス(愛知県) [EU]
2021/02/05(金) 19:22:39.40ID:0aNbwzxe0 量が少ないというが、はやぶさの大きさカプセルの大きさ考慮して
無事に地球に持って帰るまでがミッションだから
アメリカのは欲張って蓋が閉まらないとかトラブってただろ
無事に地球に持って帰るまでがミッションだから
アメリカのは欲張って蓋が閉まらないとかトラブってただろ
226スピロケータ(光) [US]
2021/02/05(金) 19:53:51.54ID:o4ZhLBKY0 >>221
まったくわからないのでサンプル分析が待ち遠しいって話w
リュウグウは7時間で1回転するんで、この高速自転が要因じゃないかとか、含まれる炭素量の影響ではないかとか、色々言われてるけど、自転の影響の少ない極にもレゴリス(微細な砂)がないので????になってる。
お楽しみはこれから。
まったくわからないのでサンプル分析が待ち遠しいって話w
リュウグウは7時間で1回転するんで、この高速自転が要因じゃないかとか、含まれる炭素量の影響ではないかとか、色々言われてるけど、自転の影響の少ない極にもレゴリス(微細な砂)がないので????になってる。
お楽しみはこれから。
重要なことは
どの国も行った事のない場所について
知っているのは日本だけ その場所の特性がわかれば
他の場所の推測がより正確にだせる 宇宙開発の先鞭をつける
どの国も行った事のない場所について
知っているのは日本だけ その場所の特性がわかれば
他の場所の推測がより正確にだせる 宇宙開発の先鞭をつける
231バークホルデリア(香川県) [UA]
2021/02/05(金) 21:17:25.02ID:zxoHhtbA0232コルディイモナス(SB-iPhone) [CA]
2021/02/05(金) 21:34:56.89ID:MO0ZE8cm0 原始太陽系に既に硬い岩石が豊富にあったって事だけど
それはどうやって形成されたんだろう
それはどうやって形成されたんだろう
>>232
太陽系の前にあった星の残骸じゃね?
太陽系の前にあった星の残骸じゃね?
234ニトロソモナス(愛知県) [US]
2021/02/05(金) 22:58:27.51ID:nlXnBAXe0 地球や火星なんかの岩石惑星の欠片の可能性もある
例えば月と衝突した際の残骸で「ただいま」なのかもしれない
例えば月と衝突した際の残骸で「ただいま」なのかもしれない
236アクチノポリスポラ(埼玉県) [CN]
2021/02/05(金) 23:52:59.18ID:XCe7RXOH0 中国でもいいから木星とエウロパ行ってみてよ頼むで
237パルヴルアーキュラ(愛知県) [TW]
2021/02/06(土) 00:21:40.27ID:gHtnrA7Q0238リゾビウム(千葉県) [ヌコ]
2021/02/06(土) 00:23:28.19ID:jnyNBRco0 >>12
こういった小さな発見の積み重ねがお前が日々享受してる科学技術の発展に繋がるんだよ愚か者
こういった小さな発見の積み重ねがお前が日々享受してる科学技術の発展に繋がるんだよ愚か者
239スフィンゴバクテリウム(SB-Android) [US]
2021/02/06(土) 01:33:39.48ID:qd2+4tYC0 >>7
リアルで話されたら話合わせるくせにネットでは虎なんだよなあ
リアルで話されたら話合わせるくせにネットでは虎なんだよなあ
>>214
石を砕けば砂
石を砕けば砂
241フランキア(SB-iPhone) [US]
2021/02/06(土) 07:19:19.37ID:GkFpRpxs0 >>27
地味にすげえ
地味にすげえ
242フソバクテリウム(北海道) [CH]
2021/02/06(土) 07:45:23.96ID:LBkX75qH0 地球型惑星の原料だしな
今の太陽系も超新星爆発した残りカスからの再構築だろうし
太陽そのものにもスペクトル分析したら同じ元素が含まれてるんでないの?
今の太陽系も超新星爆発した残りカスからの再構築だろうし
太陽そのものにもスペクトル分析したら同じ元素が含まれてるんでないの?
243エルシミクロビウム(新潟県) [ニダ]
2021/02/06(土) 08:31:24.35ID:kVf7yOoX0 はやぶさ2が触ったんで
硬くなった。
結構うぶだったのかも。
硬くなった。
結構うぶだったのかも。
244ストレプトミセス(東京都) [CN]
2021/02/06(土) 08:37:32.11ID:Of8OdPX60 >>242
そういやそうだな地球にも鉄より重い原子あるし
多分とんでもない超新星爆発のカスから出来てるんだろうな
考えてみりゃ俺らも炭素だったわ
俺も昔は太陽だったのかな
今は頭に当時の面影を残すだけだが
そういやそうだな地球にも鉄より重い原子あるし
多分とんでもない超新星爆発のカスから出来てるんだろうな
考えてみりゃ俺らも炭素だったわ
俺も昔は太陽だったのかな
今は頭に当時の面影を残すだけだが
247アナエロプラズマ(光) [US]
2021/02/06(土) 10:04:38.99ID:DFx8Gn6L0 太陽風が吹いている
>>245
政府の分科会が如何に権力者に阿るかまだ分からないのか。呆れたね。
政府の分科会が如何に権力者に阿るかまだ分からないのか。呆れたね。
249デスルファルクルス(香川県) [US]
2021/02/06(土) 20:20:56.14ID:Rl73jGh80 あのサイズ程度の小惑星でそんなに硬くなるほどの重力はないのになんで固まったんだろか
惑星同士の衝突の破片なのかな
惑星同士の衝突の破片なのかな
251シネココックス(秋田県) [KR]
2021/02/06(土) 20:45:25.16ID:URuBX8jP0 素人の俺でさえ硬いだろうなと予想出来るのに研究者ってアホなのか
252デスルフロモナス(香川県) [US]
2021/02/07(日) 00:07:21.30ID:xvMxEOYQ0 >>250
でも水滴は丸くなるぜ。表面張力だけど
でも水滴は丸くなるぜ。表面張力だけど
>>251
そうね、予想だけなら誰でも出来る。でもね、真実を知ることは出来ない。
そうね、予想だけなら誰でも出来る。でもね、真実を知ることは出来ない。
254クテドノバクター(東京都) [ニダ]
2021/02/07(日) 00:40:49.62ID:SahEnRR60 >>3
安倍が悪い
安倍が悪い
257デスルフロモナス(香川県) [US]
2021/02/07(日) 06:18:49.02ID:xvMxEOYQ0258プロカバクター(SB-iPhone) [US]
2021/02/07(日) 07:43:11.49ID:n4adCZKO0 >>255
地球に落とすんですね
地球に落とすんですね
259ストレプトミセス(日本のどこかに) [US]
2021/02/07(日) 07:55:40.01ID:dpE67s8/0 大昔に火星と木星の間に惑星があったらしいけど、その痕跡を砂粒ごときで解明されるん?
260ミクロモノスポラ(兵庫県) [US]
2021/02/07(日) 08:32:13.47ID:FCNI4/9B0 >>144
憲法九条がなんとかしてくれるから大丈夫
憲法九条がなんとかしてくれるから大丈夫
261クロマチウム(ジパング) [ニダ]
2021/02/07(日) 08:32:40.46ID:CBLkgbe50 税金の無駄プロジェクト
262リゾビウム(埼玉県) [CO]
2021/02/07(日) 10:15:31.03ID:udJre5nr0 この事業の偉大さは理解したうえで思う
5グラムのために100億オーバーってなんだかなぁ
せめて石コロ1個とか、何とかならなかったの?
5グラムのために100億オーバーってなんだかなぁ
せめて石コロ1個とか、何とかならなかったの?
263エンテロバクター(静岡県) [US]
2021/02/07(日) 10:28:24.27ID:3d2A1izF0 >>262
>>173どぞ。
展示あるいは大富豪に売るのが目的ならサンプルはデカイ方がいいが、研究であればサイズはそれほどには拘らない。>>173の単位に注目。
量があった方がいいのは当然ではあるが、単体のサイズより、異なる場所で採取した多種類のサンプルの方が研究者は喜ぶ。
このため、はやぶさ2はリュウグウ の2箇所からサンプルを採取しており、2回目は成形炸薬弾による砲撃でクレーターを作り、リュウグウ内部のサンプルを持ち帰っている。
なお、全体の4割は未来の分析技術に期待して保存。
1割はNASAが持ち帰るであろうベンヌサンプルと交換。
残りの半分は国内研究所(公募)。
残りは海外研究所(公募)。
が予定されてる。
>>173どぞ。
展示あるいは大富豪に売るのが目的ならサンプルはデカイ方がいいが、研究であればサイズはそれほどには拘らない。>>173の単位に注目。
量があった方がいいのは当然ではあるが、単体のサイズより、異なる場所で採取した多種類のサンプルの方が研究者は喜ぶ。
このため、はやぶさ2はリュウグウ の2箇所からサンプルを採取しており、2回目は成形炸薬弾による砲撃でクレーターを作り、リュウグウ内部のサンプルを持ち帰っている。
なお、全体の4割は未来の分析技術に期待して保存。
1割はNASAが持ち帰るであろうベンヌサンプルと交換。
残りの半分は国内研究所(公募)。
残りは海外研究所(公募)。
が予定されてる。
264セレノモナス(沖縄県) [FR]
2021/02/07(日) 10:45:45.98ID:Rr86Rw5U0 硬いと地球にぶつかる前に燃え尽きないということ?
265エンテロバクター(静岡県) [US]
2021/02/07(日) 11:02:05.99ID:3d2A1izF0 >>264
ラブルパイル小惑星>>199は空中爆発する。
数年前に落ちたチェリャビンスク隕石やツングースカ爆発がそれで、リュウグウやイトカワも同系統。
https://livedoor.blogimg.jp/ponsuka/imgs/5/c/5ca294ef.jpg
もっとも、チェリャビンスク隕石は直径15m予想なので、直径870mのリュウグウとはデタラメな差があるし、そもそもリュウグウには直径130mの巨石が確認されてるんで、これ単体ですら地表に着地するけどw
ラブルパイル小惑星>>199は空中爆発する。
数年前に落ちたチェリャビンスク隕石やツングースカ爆発がそれで、リュウグウやイトカワも同系統。
https://livedoor.blogimg.jp/ponsuka/imgs/5/c/5ca294ef.jpg
もっとも、チェリャビンスク隕石は直径15m予想なので、直径870mのリュウグウとはデタラメな差があるし、そもそもリュウグウには直径130mの巨石が確認されてるんで、これ単体ですら地表に着地するけどw
267エンテロバクター(静岡県) [US]
2021/02/07(日) 11:42:06.64ID:3d2A1izF0268カルディセリクム(大阪府) [KR]
2021/02/07(日) 11:46:10.72ID:99RUNFUa0269カルディセリクム(大阪府) [KR]
2021/02/07(日) 11:48:14.88ID:99RUNFUa0270アクチノポリスポラ(光) [US]
2021/02/07(日) 11:53:12.97ID:5dCp3wse0271メチロコックス(兵庫県) [US]
2021/02/07(日) 11:55:01.92ID:R9bZxb7P0273シネルギステス(ジパング) [EU]
2021/02/07(日) 11:56:21.57ID:MBEY7pBw0 こんな石っコロで何百億も使って馬鹿みたい
中国は有人飛行してんのに
ネトウヨは恥ずかしくないのか?
中国は有人飛行してんのに
ネトウヨは恥ずかしくないのか?
274メチロコックス(兵庫県) [US]
2021/02/07(日) 11:58:15.70ID:R9bZxb7P0275バークホルデリア(茸) [US]
2021/02/07(日) 12:00:25.20ID:swO3H5KW0 なんで惑星はガスの木星すら球体になるんだ
川の石みたいに削られてるのか
重力によって球体に留められているだけで本来は別の形なのか
なぜイトカワはうんこみたいな形なのか
川の石みたいに削られてるのか
重力によって球体に留められているだけで本来は別の形なのか
なぜイトカワはうんこみたいな形なのか
このプロジェクトが無意味だとか金の無駄だと言ってる連中は
「真実に向かおうとする意志」(ジョジョ5部より)が何たるか理解できていないんだろうな。
そして、同作品の邪悪の権化・歴代ラスボスと同じ
「過程や方法を軽視して結果のみを求める=どんな手を使おうが最終的に勝てばよかろう」という思考をしているんだろう
「真実に向かおうとする意志」(ジョジョ5部より)が何たるか理解できていないんだろうな。
そして、同作品の邪悪の権化・歴代ラスボスと同じ
「過程や方法を軽視して結果のみを求める=どんな手を使おうが最終的に勝てばよかろう」という思考をしているんだろう
277アクチノポリスポラ(光) [US]
2021/02/07(日) 12:01:15.21ID:5dCp3wse0 >>274
お前じゃないわいw
お前じゃないわいw
278フソバクテリウム(庭) [GB]
2021/02/07(日) 12:03:23.66ID:mJuNcHpN0 >>7
小惑星を構成する物質を調べる事で、いずれ地球に衝突するかもしれない地球近傍小天体の軌道をより正確にシュミレートできるようになる
あとリュウグウは40億年前に惑星になり損ねた残骸だから、太陽系の歴史とか詳しく調べられる手掛かりになるかもしれない
それと完全に地球外の未知の物質だから、それだけでも調べる価値がある
小惑星を構成する物質を調べる事で、いずれ地球に衝突するかもしれない地球近傍小天体の軌道をより正確にシュミレートできるようになる
あとリュウグウは40億年前に惑星になり損ねた残骸だから、太陽系の歴史とか詳しく調べられる手掛かりになるかもしれない
それと完全に地球外の未知の物質だから、それだけでも調べる価値がある
280アクチノポリスポラ(光) [US]
2021/02/07(日) 12:06:41.42ID:5dCp3wse0281クロマチウム(神奈川県) [AU]
2021/02/07(日) 12:09:29.38ID:6utaSGAV0 地球内で硬くなったんだろ
283ゲマティモナス(茨城県) [US]
2021/02/07(日) 12:10:34.58ID:AvQ/G8u70 本当に採取したのか?
ちゃんと撮影しろ
ちゃんと撮影しろ
284ジオビブリオ(茸) [CN]
2021/02/07(日) 12:14:27.99ID:aKVKYSm+0286エンテロバクター(静岡県) [US]
2021/02/07(日) 12:23:08.32ID:3d2A1izF0 >>275
他の方も書いてるけど、天体のサイズが大きくなって1000kmほどになると自身の重力で高い山が崩壊して形が丸くなる。
ケレス(直径1000km)
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c63d83d2500004401c87a96.jpeg
ちな、光ってるのが見えるけど、実は謎w
ベスタ(直径500km)
https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/e/a/r/earth38moon/201201271732514e4.jpg
変形に耐えてる限界っぽい。
他の方も書いてるけど、天体のサイズが大きくなって1000kmほどになると自身の重力で高い山が崩壊して形が丸くなる。
ケレス(直径1000km)
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c63d83d2500004401c87a96.jpeg
ちな、光ってるのが見えるけど、実は謎w
ベスタ(直径500km)
https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/e/a/r/earth38moon/201201271732514e4.jpg
変形に耐えてる限界っぽい。
287フランキア(三重県) [ニダ]
2021/02/07(日) 17:47:37.26ID:n3x3kmZN0 リュウグウ?
なんやゴラ?
グーいくぞ?
なんやゴラ?
グーいくぞ?
288デスルフロモナス(香川県) [US]
2021/02/07(日) 23:06:29.33ID:xvMxEOYQ0 >>275
重力が強くなれば、位置エネルギーは低い所に安定する。
坂道に置いた石ころは、長い年月を経て低い所に転がり安定するって事だよ。
もちろん地殻変動で隆起もするが、天体サイズがデカくなれば、そんな事は誤差だ。
地球の直径に対して、最高峰のエベレストだって、はるかに遥かに小さい。誤差。
液体や気体なら、あっという間に丸い形で安定する。いびつな形になるはずが無い。海がとび出してたらおかしいだろw
重力が強くなれば、位置エネルギーは低い所に安定する。
坂道に置いた石ころは、長い年月を経て低い所に転がり安定するって事だよ。
もちろん地殻変動で隆起もするが、天体サイズがデカくなれば、そんな事は誤差だ。
地球の直径に対して、最高峰のエベレストだって、はるかに遥かに小さい。誤差。
液体や気体なら、あっという間に丸い形で安定する。いびつな形になるはずが無い。海がとび出してたらおかしいだろw
289デスルフロモナス(香川県) [US]
2021/02/07(日) 23:08:20.37ID:xvMxEOYQ0 >>275
イトカワも引力があるなら、途方もない年月が経過すれば丸くなるだろう。今はまだその途中なんだろ。
イトカワも引力があるなら、途方もない年月が経過すれば丸くなるだろう。今はまだその途中なんだろ。
291ニトロソモナス(埼玉県) [JP]
2021/02/08(月) 01:09:26.14ID:x03utFcA0 お湯をかけると100倍に膨れあがるの知ってるのはオレだけ
292スネアチエラ(愛知県) [TW]
2021/02/08(月) 01:39:45.33ID:u8edE+0E0 リモートセンシング技術とそれでわからないの経験則で判断するからか
まだモノがないとわからないことが多いのね
これからのリモートセンシング技術にも生かされるわけ
まだモノがないとわからないことが多いのね
これからのリモートセンシング技術にも生かされるわけ
293ヘルペトシフォン(やわらか銀行) [ニダ]
2021/02/08(月) 02:16:19.86ID:XQcy1a0W0 結局地球の砂と変わらないのかよ
もっと驚かせて欲しかったわ
もっと驚かせて欲しかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています