革新的なかまぼこ製品を開発する三陸フィッシュペーストは、
2021年1月28日に、魚も人も食べられる魚肉ルアー
「#ぷるかまんシャッド」の発売を開始したことを発表した。

新型コロナウイルスが世界に蔓延し、我々のかまぼこ業界
のみならず、多くの食品産業は停滞を余儀なくされている中、
アウトドア産業がソーシャルディスタンスを確保できる趣味として
急成長し、新たに釣りレジャーに興味を持つ人が増えつつあるという。

こうした社会の変化と共に、同社はかまぼこ屋として食べてもらう
お客を人類に固執するだけではなく、魚類にまで拡大するため
今回の魚肉ルアー開発に至ったとしている。

ぷるかまんシャッドは、老舗カマボコ屋が長い年月の中で培った
魚肉などの加工技術を応用して、活きエサと疑似エサの長所を
兼ね備えながら、腐らず・匂わず・長期常温保存が可能だという。

疑似エサの代表格であるルアーに並ぶ自由度の高い弾力ある
アクションが可能で魚の泳ぐ姿を再現でき、耐久性も高いので
バス釣りなどの醍醐味であるダイナミックなロッドアクションも
楽しめるとのことだ。

また、魚が大好きなうまみ成分であるアミノ酸を配合することで、
ターゲットとなる魚の嗅覚や味覚を刺激。主成分は魚由来の
タンパク質のため、魚が野生環境で普段食べているエサと
同じ成分になっている。

さらに近年、問題視されている水中に放置されたルアーが湖や
海を汚染したり、魚が誤飲死することを解決。ロストしてもエサ
として魚がおいしく食べてくれ、水中に放置されたままでも自然
と分解されて後に残らないため、海や魚に優しく共生できる
持続可能な環境社会を守るエコロジカルな釣りエサだとしている

画像:https://dotup.org/uploda/dotup.org2371866.gif

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3ecfc4036dbb7c9da42801cc68662990d87730