X



大企業、オフィス撤退を始める。不動産バブル崩壊秒読み。 そびえ立つでかい鉄のゴミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンクス(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:32:48.88ID:qndgN+mM0?2BP(3000)

電通などコロナで広がる本社売却 進む都心オフィスの空洞化、外資も触手 

電通グループが本社ビル売却の検討を発表するなど、都心のオフィスを売却・縮小する動きが大企業で広がっている。丸紅は5月にも移転する新本社で社員用の座席数を3割減らす。
新型コロナウイルスの感染拡大で社員のテレワークが定着し、都心に大型のオフィスを構えている必要性が薄れてきているためだが、こうした不動産を割安と見た外資が買い取ったとみられる事例も出ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c27d81e0f5773343f439e07bc196a638e861e986
0058トラ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:58:55.48ID:DyY/9gJf0
東京はコロナで住みづらくなったからなー
コロナ感染しにいくようなもんだし
0059ラグドール(富山県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:00:50.74ID:zCA7PJtm0
いうても東京一極集中してたらコロナ人数減らんしな
外資が関わっていたら固定資産税を増額するような法律つくれば良い
0060スフィンクス(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:01:40.68ID:VJx9y44Y0
高輪ゲートウェイヤバくねえかこれ?
職場が明治通りなんだけど
既に空きオフィスがかなりある
高層ビルも安泰とは言えなそう
0062マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:03:23.51ID:+KOYiCS50
>>59
渋滞やらラッシュやら防災に金がかかるのだから
大都市内の都市計画税を5倍くらいにしないとな
0065ラグドール(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:04:00.53ID:ejGLBpot0
しみったれた事務所にハイソOLものという不釣り合いのAVを減らすチャンス到来
頑張れAVメーカー
0067オリエンタル(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:04:16.90ID:0LL92ijL0
>>21
もう何年も前から言ってるな
0069キジトラ(茸) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:07:06.75ID:aSobJzDi0
>>1
オリンピックの損害金数千億はでたんだろw
0071アムールヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:08:32.67ID:heCoKEe10
オフィスは小型にすればまた借り手つくしょ
0076シャム(東京都) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:12:18.98ID:N11B8hkk0
>>17
それ増えると思うよ
カラオケボックスもテレワークで賑わってるもうだからな
ある程度の防音だし、食事も出るから良いんだって
まぁ昼間は周りもテレワークばかりで結果的に静かだったようだけど
0078ジャガランディ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:12:51.23ID:waPfEgwQ0
スレタイwと思ったらソースも触手なのか。
食指を伸ばすじゃないの?
0082リビアヤマネコ(茸) [RU]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:18:16.96ID:4ltg3fyV0
実際ほとんどの会社ってわざわざ東京にいる意味ないからな
0083カラカル(東京都) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:18:22.49ID:Q6wmmC530
そろそよ不動産価値も株価もリセットしてくれや。
底値が前回より高ければ問題ないじゃろ?
0084ハバナブラウン(茨城県) [ZA]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:18:24.45ID:SEDmADlc0
本当に触手って書いてあるな
0086(愛知県) [TR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:21:24.90ID:BS0KiZVo0
頭が悪い外人に高値で売り捌いて、毎年税金取れ

ビルは海外に持ち出せないんだよ
0088マンクス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:24:00.47ID:6Vxk0hAG0
ひょっとして定年までテレワークなのかな?
0089ボルネオウンピョウ(福島県) [IN]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:24:06.27ID:xzCVWbpA0
電通ビルとかエイベ本社
どこが買い取るんだろうな。バブル崩壊の時にマツダの東京拠点(隈研吾設計)が葬儀屋に買われたのを思い出した
0090サバトラ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:25:04.25ID:OLI0PL580
出社しないが社員寮や社宅で普通に同僚と仕事して
独身寮、ファミリータイプ、マイホームと出世で変化していくような気がする
0091縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:25:27.51ID:boqftgKI0
>>37
俺らに ブレストファイヤー♪
0092ウンピョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:25:50.87ID:by0IWEGD0
>>87
人によるね。あと10年はこの状況続くし
0094トラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:26:22.89ID:UkzuStYS0
うちの会社も年内に引っ越すとか言ってる
今入ってるビル、新しくてデカくて良かったのになあ・・
0095ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:27:40.54ID:+1KnqcGF0
>>37
            l l l l
            l l l l
           彡ノノハミ

 
           彡⌒ミ
        (´・ω・`) パイルダァァァァー!!!



    \     |     /
         从从从
      \).V    V(/
      \). 彡ノノハミ   (/
         (`・ω・´)   オォォォォォン!!!!



     彡ノノハミ パーン
      ( ´・ω・)
        ⊂彡☆====== 彡ノノハミ
         彡⌒ミ
         (´;ω;`)    オォォォォォン!!!
0097しぃ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:28:32.52ID:wurxHDSb0
これを機会に地方移転でいいだろ
0098オセロット(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:30:54.67ID:HS4j3ckI0
丸の内とか人少なすぎ
地下通路に全く人がいない
ゾンビ映画のオープニングみたい
0101サイベリアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:32:50.92ID:r4nwJHyc0
外資が買ったあとに都市機能移転しちゃえ
0102ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:33:43.15ID:In40kbFj0
>>57
撤退は分かるんだが、空いたと思ったら別の企業が入ってくるんだ
何千万単位で掛かるのに、うちより家賃低い所から来るから謎
0103オセロット(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:34:12.36ID:JrUfK5r10
みな中国が買うんかな
0104ジャパニーズボブテイル(東京都) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:35:05.05ID:KDf7YdOm0
長引く不動産バブルでオーナーがボロ儲けしすぎだからなー
0105マヌルネコ(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:35:13.48ID:9gH4B3vD0
>>86
頭が悪い外人はそんなに金持ってないやろ
0106オセロット(東京都) [HU]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:35:42.51ID:86DleIAC0
>>98
デトロイト市みたくなるのか
0107アメリカンボブテイル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:35:51.36ID:S32H8q5R0
>>78
食指は動く
触手は伸ばす
0109ユキヒョウ(広島県) [KR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:38:48.67ID:T5WgCcVG0
そもそも東京は土地も家賃も高すぎる
ワンルーム3万円くらいになるまで下げろ
0110アビシニアン(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:38:49.56ID:6vNPlIEX0
>>105
頭が悪いのに金持ってるやつがいるのは日本くらいだろうね
0111ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:40:16.99ID:kTxaWLwD0
>>5
高田馬場の住友新宿ガーデンビルは人の出入りが
激しく、ただしく機能しているビルに間違いがない。


その他の西新宿の高層ビル街はほとんど人の
出入りがないけど昔から高層ビルは
人口密度が少なく見かけだけのものなんだろう。

大学より人の出入りが少ないじゃん。ほとんどの高層ビルは。
六本木ヒルズとかも。
0114アビシニアン(栃木県) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:41:31.01ID:6vNPlIEX0
最近は企業CMすらなくなり、番宣ばかりになってるよな
0115ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:41:48.52ID:kTxaWLwD0
>>98
箱物造り過ぎ。

国民の給料がすべてつぎ込まれたんだろう。
時給1000円とか月給20万円の労働者の給料が。
0116アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [FI]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:42:49.63ID:qQM+3SO40
>>106
皇居がある限りそれは無いさ
0117キジ白(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:43:53.12ID:5/j6JdML0
>>3
ほんとあれ最悪だよ、麻布台の異空間な感じ好きだったのに
0119ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:45:14.70ID:fUvRU+c/0
>>51
それは土地に価値がない田舎の話で、しかも国じゃなくて自治体だろ
買い手がバンバンつく都心区の土地の寄付とか、儲かるなら喜んで受け付けてくれるんじゃねえの
0121アメリカンカール(千葉県) [NL]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:45:42.50ID:/NERhnij0
電車の吊り広告全然なくなってる
0123スフィンクス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:47:28.21ID:RUgtwfhu0
空いた後に入る国内の企業があればいいけど
案外ボディーブローみたいに効いてくる予感
0124ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:47:52.29ID:ZVU01+O80
>>111
近年の都心オフィスはどこも需要を前借りしてる節があるな
いつ返せるのか知らんが
0125コドコド(SB-Android) [AU]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:48:13.46ID:IuEqxV7w0
ど田舎に家賃3万位の一軒家借りた方がコスパ良さそう
0133ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:50:36.99ID:ZVU01+O80
不動産価格、特に法人向けは下落方向に対して極めて緩慢
また正確な需給統計も実は無く一部の情報屋の思うがまま
0134マレーヤマネコ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:50:50.67ID:Sj9S9v+10
>>46
霞が関は気にしないだろ
気に入らなきゃ呼びつけるだけ
自ら出向くときは大事があった時くらいだから
0135コラット(兵庫県) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:51:59.68ID:a8S+5SyE0
  

念願のマイホーム勝ったぞ!→1か月後、会社「はい転勤ね」これ鬼畜すぎだろwwwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611472376/

205 ボンベイ(東京都) [US] sage ▼ 2021/01/24(日) 17:46:19.28 ID:RE+CEZ8e0 [3回目]
IBMもこれまで在宅で仕事させてたけど効率悪いから集中オフィスにするわ。
引っ越ししてでも出社できなきゃ、辞めてねってやってたw
   
0136カナダオオヤマネコ(茸) [IR]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:52:24.68ID:kc6z7nGv0
田舎から都心まで外資に買われる日本w
0137ジャガランディ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:53:13.22ID:9H2jACJF0
自社ビルやと売るしか無いけど
賃貸ならこうなるわな
なんせ、お上が3割出社というとるから
0140(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:05:40.04ID:IpbzB9pF0
ビル風すごいし夏は暑いから、いらないビルはどんどんなくなってほしい
せっかくセットした髪がボサボサになる
0141シャルトリュー(庭) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:07:26.39ID:HcNZzLiU0
これで一極集中が解消されるなら良いことかもな
0142コーニッシュレック(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:07:50.52ID:fOHPfgtJ0
昔のアメリカみたいになるのか
日本企業がニューヨークの一等地ビル買い漁ったみたいに
0143ロシアンブルー(光) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:08:40.83ID:gLfjUhRd0
零細経営者だけどテレワークで一気に浮いたのが光熱費と通勤手当
来期から派遣もリモートで地方から採用する、今後人件費の高い都市部在住者を雇う意味は無くなる
0145ソマリ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:13:00.45ID:8Q3G7QT30
もうテレワークの流れは変わらんぞ

電通はコロナが収束してもテレワーク継続する気でオフィス縮小、事務所コスト削減をしている
0147サーバル(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:18:31.43ID:a2INhcze0
屋内農場になったら笑う
0150ツシマヤマネコ(関東地方) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:22:40.35ID:h22FPdcf0
>>131
ちょっと離れた日本橋あたりに出入りしてるけど
ビルの広場にきてたキッチンカーとか弁当屋が減ったわ
今年は自分も一度もいってないから宣言でどうなったやら
0152ジャガランディ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:23:51.75ID:+ZcfphdX0
スガこれどーすんの?
お前らが招いた不景気だろ。
ゴミん党議員の全財産没収して賠償しろよ
0153アンデスネコ(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:24:16.54ID:2+nP7r1v0
フッフッフ、買い入れ時が近いか?
0154ボンベイ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:24:53.16ID:bauGDGMD0
巨大廃墟マニアとしては喜ばしい限り
0155ぬこ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:25:46.38ID:57A8j7qZ0
不動産で資金ショートが起きるなら、バブル崩壊もあるけど。
その前に、中国国内の資金が足りなくなって、日本から金を引き上げる。
そっちの方が怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況