【金融】アメリカの有力ファンドが香港拠点を閉鎖 人員と機能をロンドンと東京に移転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米物言う株主エリオット、香港拠点閉鎖 東京に一部移管
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19EB90Z10C21A1000000 エリオット創業者のポール・シンガー氏=ロイター
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO0209084020012021000000.jpg?w=680&h=472&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&ixlib=js-1.4.1&s=40a13f6654596a6a9747b8e47bbfeec0.jpg
米著名アクティビスト(物言う株主)のエリオット・マネジメントが
香港の拠点を閉鎖することが19日、明らかになった。
人員と機能を英ロンドンと東京に移す。中国政府が「香港国家安全維持法」の下で
香港の統制を強めるなか、米有力ファンドの移転は注目を集めそうだ。
著名投資家ポール・シンガー氏率いるエリオットは、世界で最も活動的なアクティビストの一つ。
年金基金などから資金を集め、運用総額は2020年6月時点で410億ドル(約4兆2600億円)にのぼる。
投資先企業は米通信大手AT&Tや米SNS(交流サイト)大手のツイッター、ソフトバンクグループなど幅広い。
アクティビスト活動に加え、未公開株(PE)ファンドや不動産投資なども手掛ける。
関係者によると、エリオットは香港を拠点としたトレーディングと投資活動をやめる。
21年1月1日で、日本を除くアジアの投資ポジションは同社のロンドン拠点で担当することになった。
新たな投資活動もロンドンから行う。香港閉鎖で東京が唯一のアジア拠点になる見通しだ。
主要投資先の一つ、ソフトバンクグループや香港の東亜銀行は
ロンドンと東京の投資チームが担当するという。
中国返還後の香港は高度な自治を認めた「一国二制度」のもと、低税率で英語が通じるなど
外資系企業が活動しやすい環境が整っていた。アジア地域の本社を香港に置くケースも多い。
だが、香港国安法によって言論の自由は大きく後退し、資本制度への懸念も強まった。
金融業界でも撤退や縮小、人員の再配置を考える企業が出てきた。
エリオットが香港拠点の閉鎖に動いた理由は明らかになっていない。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)によると、エリオットは
香港国安法の制定前の2018年から香港拠点の人員削減を進めていたという。
シンガポールやソウルじゃなくてやっぱりいまだに移転先は東京なんですね〜
あーあ、日本が日本自治区になったか。早く世界破滅願うよ。
アメリカ民主党と中国拡張共産党の対話は21世紀最大のイデオロギー対話だと思う
ムスリムのイスラム教や引きこもり北朝鮮王政との対話もそのあと控えてそう
>>7 現在東京とシンガポールで香港から離脱する金融業の争奪戦になってる
ただしソウルは論外
ホンコンは法的に中華人民共和国の一部だけどシンガポールのように華僑の外国にとって
中華人民共和国の覇権の影響はどうなんでしょうか?
ようはアメリカと中国の今日および将来の国益に関して妥協点が見いだされればいいはず
その中で大きく異なる両国イデオロギーを包括するルールなり枠組みはどういった形で着地点を
見出せるのだろうか
日本に置くのは正しい判断だが東京じゃなくて名古屋、大阪が妥当だと思う
新天地を探すために分散してるんかね
中国はもう成長が見込めないという見方もできそうだが
株価に影響するなら覚えておきたいかも
ブリカスとか言うな いざというときに味方になってくれないぞ
何で東京が入ってんだ全員ロンドンに行けよ
コロナ禍に入国してくる気か
ざけんな死ね
>>23 ちゅうごくはまだまだまだまだ成長するだろう
>>23 中国の中の外国だから香港に意味があったのに同化するなら北京か上海で良いからな
>>24 ボリス一週間くらい前にも日本名指しで捕鯨批判してたな
韓国をG7正式招待要請したりクソじゃん
対中国貿易も担保したいのにシンガポールでなく東京を選ぶということは
日本の立ち位置としてアメリカと中国両方に門戸を開く姿勢は容認されているってことかな?
対中国貿易も担保したいのにシンガポールでなく東京を選ぶということは
日本の立ち位置としてアメリカと中国両方に門戸を開く姿勢は容認されているってことかな?
鎖国w 引きこもりは親から自動で金が流れ込むけど 石油と鉄と食料自給率がほとんどない
日本は引きこもりみたいなマネしたら餓死するんだけどw
セルフ兵糧攻め選ぶってマゾかよw
>>29 G7のオブザーバーなんて毎回10ヵ国ぐらいあるのに半年も前に嬉々として発表する韓国が異常なだけだろ
>>29 とにかくイギリスやイギリスの首相の悪口いうな糞野郎
国際金融センターどこに移動になるのかな
シンガポール 罰金きつい法律で窮屈そう 英語通じる
東京 全く乗り気じゃない
大阪 準備しようとしてたら都構想反対
福岡 麻生の県 宿泊施設少なめ
ソウルはいつ北のものになるかわからんので却下
>>33 インターネットって知ってる?
人が行き来する必要が何処にある?
物資なら出島貿易で十分
英語が出来る高カーストのインド人を1万人くらい緊急招集しろよ(´・ω・`)
東京で英米の外資で働けますって言えばホイホイ来るよ。
で、使えなかったら群馬の農場送りだ
>>40 はい、論破
答えられないのならレスしなきゃ良いのに
アジア最大のハブ空港を擁するソウルに移転する動きも見られているようだ(了)
一方ニューヨークタイムズはコリアへ、コリア・タイムズ爆誕
>>42 10年後だったら東京じゃなくてマジでソウルがえらばれてたかもしれないな
>>44 イギリスに限らず韓国、中国、北朝鮮、ボスニアヘルツェゴビナなど
よその国やその国の首相(大統領)の悪口言うなボケナス
>>43 読んでないけど日本は鎖国した事なんて無いぞ
だから日本で言う鎖国とは出島貿易を認めてんだよ
アジアの国際都市は香港、シンガポール、ソウル。
香港が異常事態となればシンガポールとソウルに流れるのは自然なことだ。
>>46 ローンスター問題やらかしてる韓国に外資が行くわけない
>>46 民主的に選ばれてないとこは民主国家の国民から悪口言われても仕方ないやろ
ムンジェインの悪口言わんけど習近平は悪口言うわ
>>49 ようするに鎖国とは出島みたいに物理的な場所を作ってモノだけの輸出入はするって状態
にするって言いたいの? 鎖国とは貿易をほとんど制限するって意味で使ってるかと思ったわ
鎖国って言葉の普通の意味しか分かんなくて比喩なのか独自ニュアンスを付けて使ってたのか
わかんないけどそこまで意味をくみ取れなかったわ わるかったな
香港は本格的に見捨てられちまうんだな(´・ω・`)
>>48 悪口言われても仕方ない事やってる奴ら悪くいうなとか言論統制厨かよ
つーか釣りくさいな
自由の無い香港ほど危険なところはない
共産党の一存で直ぐに資産を没収されて逮捕される
当然の決断だと思う
>>53 民主的に国のトップを選ぶというイデオロギーを「自明」としてこの国では習ったけど、
果たしてそれが本当に「自明」かどうかは答えは出てないと思うよ
義務教育でこういう問いかけはやらないからピンとこないと思うけど
そこで中国と欧米自由民主主義イデオロギーの対話がこれから始まるんだと思うけど
>>61 民主国家の国民は仲間である民主政体の香港を中共が侵略したんだから中共とは敵対関係ってのは自明
少なくとも俺は現時点の習近平は民主主義国家の敵だと思ってる
>>7 シンガポールの方が税金安いのになんで日本なんだろうね?
>>62 思想信条が違えば即敵と見なす姿勢は過激だぞ
思想信条が違う者や国同士はまず対話からがふつうだろ
中国内の法的に香港はれっきとした中国領土の一部でそこへの施策を外人である日本人や
アメリカ人やヨーロッパ人がとやかく言うのは内政干渉っていう見方もある
中国はジェノサイド国家に認定されたからな。
サッサと引き上げないと、ナチスと関わるのと同じ扱いになる。
日本企業も早く中国から抜けないとヤバイぞ。
ネットの片隅で他国の首相の悪口言うのくらい別にいいだろ
そんなのみんなやってるわ世界的に
相手の国の人の目の前で言うわけじゃないから侮辱でもないし
思想信条の根本が違う者や国同士の対話が21世紀の恐らく最大のテーマ
それは拡張共産主義と自由民主主義、イスラム原理主義とキリスト原理主義、保守派と革新派、
あるいは世界各地にパッチワークのように散らばってる民族間の対立すべてな
このような問題を理性派のアメリカ民主党がどのように取り組むんでいこうとするかに
世界の関心が集まっているのだと思う
>>65 香港は火事場泥棒的に取ったからね
少なくとも俺はあの暴挙を許す気はない
あとウイグル虐殺はイデオロギー以前の問題よ
>>70 侵略者と被侵略者は対話成り立たないよ
中共が尖閣や南シナ海への領土的野心無くさないとイデオロギー対話以前の問題
>>71 日本だって死刑制度がある国で法の下に死刑判決がでればその人は処刑される
数十年前の日本だって治安維持法で思想信条的に国策に反する組織を弾圧していた
現代でもテロ防止法で思想信条がことなる過激集団を鎮圧している
何が自明なのかはそんなにたやすくわかることではないから対話してお互いの着地点を見出すしかない
>>72 侵略者なのか解放者なのかは時と場所と立場によって変わりうる
第二次世界大戦時も日本はアジアの解放者のつもりでいたが別の立場から見ればただの侵略者だった
前から思うが物言う株主ってなんだよ
株主なんだから権利を行使するのは当たり前だろ
>>76 物言わない株主はビジネスのことは素人なのではビジネスは経営者に任せる姿勢
最近の投資銀行ではビジネスを学んだ人間がやってきてビジネスに口出しをするケースが目立つようになってきた
ただし投資銀行の狙いは会社コンシューマ地域などのステークホルダー全体をwinwinにする
発想がないことが多くただ財力で買収した会社から利だけ抜き取って会社を解体してしまっても
いいって発想になるケースが問題になっている
中国は情報統制していて
監査法人もまともに監査できない
あやしい決算書しかださないので投資はできない
>>37 現状ソウル以下の大阪や福岡なんて何の冗談かと
言い出しっぺの政商のオッサンに金を無心されて終わり
関西財界だってこんなの本気にしてないって記事まであったが
経済音痴の維新や菅にはわかってないだろうな
特に大きい会社は利潤を追求して利益の一部を株主に還元するという目的以外に
地域に雇用を創り出し地域の治安維持に貢献したり 法人税を納めることで
自治体や国に税収をもたらしているが 例えば三菱重工の一番価値ある資産が不動産
だったとして三菱重工を買収した会社が三菱重工の工場や倉庫を解体して不動産を
すべて売却してしまえば株式のキャピタルゲイン以上の利益を創り出せるかもしれないが
そのかわり三菱重工は消滅し協力会社も倒産し法人税もなくなり大量の失業者が生まれる
シンガポールだってリーシェンロンが引退したらあの政治体制が持続可能な訳がないか。
>>66 世界中で仲良しこよしはここ数十年の間だけのつかの間の歴史であり
かつて日本だってアイヌを追いやりアメリカもインディさんを追いやり
ヨーロッパも中世以前から根絶やしを繰り返して今日に至った歴史がある
言いたいことは中国に内政干渉する際の言い分としては説得力が十分ではないってこと
もちろん個人的にはいかなる理由であれホロコーストは正当化されるべきものではない
とは思っている
>>82 日本以上に資源がない都市国家だからカリスマ指導者がいなくなると傾く危機感はきっとあるでしょうね
>>68 シンガポールは実はムスリム街とかインド街で放火テロとか暴動たまーに起こってるんだよね。現地行ったけど。
東京も他所のこと言えないけどw
中共の悪口言うたら幽閉やで・・・
そんな場所、誰も好き好んで住まんで。
まあ、命の危険を感じる、とか
差別されて辛い、とか言って
日本住み続けてる人もいてるけど wwww
>>42 沖縄・那覇空港をハブ空港にするべきだと思う
名前を
英語・税率・コモンローでシンガポール有利だと思っていた
シンガポールは所詮は小国中の小国。
本当にリスク管理しようと思ったら、大国の意思一つで吹けば飛ぶような国には傾注できないよ。
>>83 過去がどうこうは関係無い。
アメリカがジェノサイド国家に認定した。
これが重要。
中国はナチスと同じ扱いになった事を意味する。
ナチスが欧米でどんな意味を持つかは、自分で調べてくれ。
>>28 中国での利益も一度投資した金も国外に持ち出せないし抜け道の香港死んだ時点でどんなに大きな市場でも魅力ないから撤退なんだろ
このご時世でC国銘柄中心の投資信託を組成しK国に儲からない現地法人を開設し、おまけに人材まで採用してるお気楽な投資顧問会社があるんだが、年金の委託解消したい
>>3 シナは、金の卵を産むニワトリを殺してしまったんだよ。
>>7 シンガポールは中華系が多いし、ソウルはチョンしかいないから必然的に東京になる。
シナ大陸がもうオワコンだからねーw
み〜んなおらんようになるでw
シンガポールもソウルも中国の息が掛かってるからね
と言っても東京もあまり大きなことは言えないし
シドニーとかになることもあるかな?
アメリカの凄いところは人口3億人もいるにもかかわらず
合衆国を白人による私物化より全民族参加のデモクラシーにすることを国民の過半数の投票で可決されたという事実
この事実は非常に重大だと思う
中国の全人口で選挙をした場合アメリカのような投票結果になることが期待されるとは思えない
中国が現在の国体を有するために中国はまだ一党独裁体制を卒業できるほど一般民衆が成熟していない可能性がある
よくわかんないけど
- 国は一党独裁体制で差し当たりこのままいく
- 変則共産主義で国内の総力を高め山間部の発展途上地域を発展させる
※山間部の発展途上地域が残り続ける限り中国の安価な労働力と発展余力は維持されるので
国際競争力と経済成長率はしばらく右肩上がりになると思われる
- 一党独裁体制の矛盾もこのまま維持され自由民主主義世界とのイデオロギー的対立もしばらく温存されると思われる
- 一党独裁体制は世界にアメリカやEUなどのような強力な外部が存在する限り暴走は食い止められ
ある程度のコントロールが効き中国はある程度の国際協調を維持することが動機付けられると思われる
- 一方で中国は現在の戦後体制の富の分配の矛盾を有色人種国家の視点で世界に投げかける機会が見いだされる
と思われる
- 冷戦時代のような東西の分断ではなくかつてのソビエトのようにやがて「何か」に向けて中国は段階的にソフトランディング
するというのが現実的な進路なのではないだろうかと思う
英語で生活出来るシンガポールより
英語が通じない東京を選んだのか
ええな
日本も外資特区みたいなん作って、そこだけ税率下げて英語公用語とかにすればいいのに
>>7 ソウルは産経記者逮捕で地震で移転したのが
日本に戻ったりシンガポールと香港に移動してた
10年もしないうちに香港の国際的な地位はなくなるだろうな
シナチスがここまでオツムが弱かったとはねーw
まあ小卒のホモがトップなんだからしゃーないのかもなw
>>56 ある日突然差し押さえ食らったらたまらないだろうし。
>>107 枢軸国言うな 核兵器にかんしては日本にマウント取ってるから
そりゃ東京選ぶだろう 今後中国人の範囲一体は危険地帯だ
中でも韓国なんて一番危険で、シンガポールもいつ華僑で囲まれるのか
危なくて本社 支社など置けないだろう。まあ日本にも中国工作員は一杯いるが
香港に似て 正統な民主派と共産党派と半々だろうから。
>>101に捕捉
唯一世界から信頼されるに値する唯一無二の大国であるアメリカが健在であることが今回の選挙で立証されたと思う
日本がアメリカに従うのは原爆を落とされたからっていうのもあるがアメリカこそが世界の自由と民主主義の警察に
ふさわしいと認めているからなんだと思う
そして第二次世界大戦中に世界中の有色人種のほとんどが白人に囲われて植民地化された事実から
白人が本当に有色人種を家畜より上の人間として扱う気があるのかどうかに疑念を持ち得たが
このような疑念が今回の合衆国選挙の結果から取り越し苦労に過ぎないかもしれないという予想が強化された
日本には強くて歯向かえない強国と信頼に値する強国が見えている
ドバイはドバイで 中東地域の範疇で 置くならインドだろうけど後進国で
株式投資なんて用はない所 やるなら民間の直接投資だろうが今一財閥系や
イスラム系とカーストのヒンズーで 宗教色が抜けてない。
アメリカの凄いところは人口3億人もいるにもかかわらず、合衆国を白人による
私物化より全民族参加のデモクラシーにすることを国民の過半数の投票で可決された
。という事実。この事実は非常に重大だと思う
なにを偉そうに言ってるの。日本がアメリカに従うのは原爆を落とされたから。
っていうのもあるがって、全く原爆投下は気にしてないよ。それよりその原爆開発
までこぎつける国力やキチガイ沙汰の大量破壊兵器を持って自由主義の旗手だから
追随してんのよ。ロシアがKGBの暗躍や暗殺がなくて、4島返還をして
スムーズな民主国家を建設しよう。或いは作り上げてんなら
さっさとロシア下に入ってるさ。
アメリカこそが世界の自由と民主主義の警察にふさわしい。
と認めているからなんだと思う・・・・・違う違う全く違う
認めようが認めまいが 本人は世界の警察を降ろしてって泣きついてるよ
で共和党は経済再生一国主義を提唱し 民主党は多国間協調主義で資金出せって
言ってるんだよ。ふさわしくないけど 他に世界の覇者たる品格の国がない。
お隣の韓国も多国間協調の資金を捻出してくれるのかな
日本の戦争責任をでっちあげて韓国の分も日本が負担しろとか言われそうで怖いんだけど
・日本が核武装するための条件
日本はアメリカ並みの品格を国際世論に示すために国内ネトウヨはすべて自粛すべき
そのあとで世界から認められて晴れて核武装と原子力潜水艦とSLBM配備の国際承認を
とりつける
ただし中国韓国は日本の核武装を絶対許さないだろうから日本の核武装はたとえ欧米からの
承認を取り付けても実施すれば中国との国交断絶を伴うリスクがありそう
・日本がこれまでどおり核武装しない場合の日本の将来
日本はアメリカや国連のATMになりつつ韓国からチクチク金をせびられ続けつつ
北朝鮮からは四六時中核ミサイルの照準を合わせられ続けながら衰退を待つ運命
なんだろうか 日本は戦後秩序の中では使い捨ての派遣社員ATM国家ってことか・・・
>>122 参考になりました。やっぱりVIP板すごいわ
>>122 (誤)
参考になりました。やっぱりVIP板すごいわ
(訂正)
参考になりました。やっぱりニュー速板すごいわ
>>73 当時世界中に類似の法律はあったぞ
まあアカの脅威が最高レベルに高まっていた時代なので 当然と言えば当然何だけど
当時のパヨの先祖達は 今の屁たれ達と違ってリアルに国家転覆を狙うテロリストなので 何もしなかったら共産国家になってたぞ
アカが落ち着いてからは 宗教とも戦ったり以外と働き者の法律
>>104 こういう人たちが付き合う層は
問題ないんじゃね
投資ファンドなんて情報集めするだけで捕まるリスク高すぎだもんな今は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています