X



ムーンライトながら、運転終了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボブキャット(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:33:30.99ID:0BVxS9sH0●?PLT(14121)

 JR東日本とJR東海は22日、東京―大垣間の臨時快速「ムーンライトながら」の運転終了を発表した。

 東海道線の夜行普通列車は、低料金で乗車でき、乗り換えると東京から関西、広島方面にも行けることから、若い世代に親しまれた。
1996年からは快速「ムーンライトながら」として運転され、「青春18きっぷ」の利用期間には増発もされた。

 だが、高速バスの普及などで乗客は減少。定期列車から夏休みや冬休みなどの季節列車となり、2020年春には運転されたものの、
夏以降は新型コロナウイルスの影響などで運転されなかった。

 JRの2社は「お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします」としている。

https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/040/157000c
0003サビイロネコ(茸) [JP]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:36:47.98ID:QL3NW3sF0
日本三大〇〇ら

柳楽優弥
なぎら健壱

後は任せたり
0007スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:39:41.42ID:QaFA2Edh0
鉄ヲタが走るスラム街って言ってたよ
でも昔の特急用の車両だったんだよね
0008エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:40:03.63ID:+R3F5zi10
まあバスでいいわな
0010スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:42:23.70ID:QaFA2Edh0
これを機に
寝台特急銀河を復活させよう
0011カラカル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:42:34.73ID:6Smj0yvu0
ふざけんな!
0017アメリカンカール(茸) [SG]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:48:34.39ID:SHY7fKrw0
これ使うと一日でギリ東京〜博多行けるって浮浪者みたいなオッさん言ってたな
0018メインクーン(茸) [CN]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:51:29.53ID:g1VTBG7s0
18きっぷも廃止しろよ
これ使う連中の移動距離や乗車時間は異常だぞ
0021シャルトリュー(東京都) [PL]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:52:21.05ID:jydLLXeU0
普通列車で大磯まで行き そこから18切符を発動させて小田原からムーンライトながらに乗り込むと少し安くなる…とかそういう話がテツは好きだよな
0022ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:53:16.29ID:dWpoumhp0
>>18
18切符つかう貧乏人なんか18切符が無ければ長距離鉄道に乗らないから潜在需要
彫り起こせていいんじゃない?
0023オセロット(愛知県) [KE]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:54:22.13ID:gBJ4LnB40
終電逃した酔っぱらいがずっと吐いてて不快だったわ
絶対乗りたくない
0024猫又(茸) [RU]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:55:38.00ID:PeZ3/SAV0
沼津折返しのホームレスがいたな
0025アメリカンカール(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:56:34.39ID:IZcop7Lu0
ながら運転はやめろ!
0028(和歌山県) [SE]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:00:17.37ID:S8pdXzVV0
月光仮面の乗ってるバイクって
「ムーンライト号」っていうんだよな
0029メインクーン(茸) [CN]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:01:59.14ID:g1VTBG7s0
>>22
世情の話
0031サイベリアン(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:05:09.73ID:qTeaYPh80
昔は中央夜行や上越夜行なんてのもあったな 夜行列車というより「夜汽車」って感じだった
0032アメリカンカール(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:06:02.63ID:9tVzyADm0
>>24
富士折り返しの時代はスリがめちゃくちゃ居た。
テレビで特集もされてた。
その時期は沼津で長時間停車するので
地元の不良が18きっぱーに恐喝かましてた。
0033ボンベイ(千葉県) [DE]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:06:34.67ID:T87q3krQ0
一度だけ乗ろうとしたら席が取れなかったし縁がなかった
他の選択肢の方が楽だし別に困らない
0034デボンレックス(埼玉県) [EU]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:06:58.18ID:K9/PV00N0
ここ数年は鉄オタで即座に満席になる印象だったけど利用者減ってたのか
0037シンガプーラ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:11:21.70ID:t4S5SylT0
>>17
学生の頃やったことあるけど体力があり余ってる学生でも地獄やぞw
0038アジアゴールデンキャット(東京都) [RO]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:11:36.60ID:ytKYOaJx0
>>18
あれをフルに使うのは鉄オタぐらいだ
それに車両に比べたら人間の重量なんて誤差みたいなものだから客居なくても空気運ぶだけだからコストに大差は無い
0039エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:13.74ID:D6UBwrQR0
>>18
東海は18きっぷを廃止したがってるらしい
0041(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:30.65
373系運行時代しか乗った事無いわ。
0042シャルトリュー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:23:28.76ID:fRwMuoxN0
夜8時以降は外出自粛だからしかたないな
0043マーブルキャット(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:23:38.51ID:QzHwyIXc0
>>29
確かに18キッパーはずっと座りっぱなしだし席確保するのに必死だから同じ車両に居合わせたらなんか嫌だよな
大体鉄オタだから停車するたびにドア開けて写真撮ってるし
0044ヒョウ(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:24:05.33ID:46lxlRwN0
マジかよ青春18きっぷのスタートなのに最寄り駅から戸塚まで買って以降18きっぷ使うんだぞというか普通大垣行きの時代しか乗ったことないわ
0046キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:24:51.72ID:ga3FpVNc0
一度は乗ってみたかったな
0048ソマリ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:29:44.74ID:Isdbd77P0
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\
      //´\`ー  // \ \
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       //
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \:::\   //
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉
                  ー'´
0051キジトラ(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:33:24.01ID:65jCZrek0
大垣ダッシュ
0053オセロット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:36:49.61ID:qdn0jDz50
懐かしいな。
若い頃、東京から静岡に帰るのに使ったな。
そのころは普通電車だったが。
とにかく長いし冬は寒かったが、
席がいっぱいで乗車口のとこにいたら、
同じようにあぶれた女の子も来て、
いろいろ話したり楽しいこともあった。
0055スノーシュー(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:04.07ID:iEcLnHcp0
【新快速 浜松行き】
東京、新橋、品川、川崎、横浜、大船、平塚、小田原、湯河原、熱海、三島、沼津、富士、清水、静岡、藤枝、掛川、磐田、浜松
0056サバトラ(栃木県) [GR]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:53.09ID:si6/KrlV0
静岡あたりで長時間停車してたら、文字通り駅弁スタイルの売り子が駅弁売りに来てた
懐かしス
そうか、なくなっちゃうのね
0057ツシマヤマネコ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:41:26.19ID:P3cOTH2w0
>>3
佐良直美
0060ラガマフィン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:52:06.20ID:ZdkI/7Cl0
165系の時代に何度か乗って四国や九州へ行ったっけ
大磯を過ぎたら車内で車掌さんに18きっぷの日付を入れてもらった覚えがある
当時はまだ旧型客車も地方に残ってて旅情があったね
0061サバトラ(栃木県) [GR]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:54:26.83ID:si6/KrlV0
>>59
そうですか
何か買った覚えはあるんだけど、内容までは忘れちゃってたわ、どうも
0065ピューマ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:07:00.28ID:YKEgmV+w0
>>10
あれは急行だったぞ
0066ボンベイ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:13:38.15ID:DYyhVqqf0
懐かしいなあ。自由席がいっぱいなら地べたに寝転んだりして日本で唯一東南アジア辺りの鉄道の雰囲気を持ってるようだった。
0067マンクス(群馬県) [VN]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:17:36.76ID:Jv8P+Czo0
スキマスイッチの佳作『ムーンライトで行こう』がががが
0068ヒョウ(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:20:07.20ID:46lxlRwN0
165系の時代は目を閉じたら何かが無くなりそうな雰囲気があったから一睡もできなかったわというか朝の通勤電車並みに混んでた
0071シャルトリュー(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:25:45.30ID:KiBFbFSC0
143レ→345M→375M
俺が知っているのはこんな感じ
0072シンガプーラ(山口県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:27:17.62ID:07uMNk4C0
>>10
JR西で復活してるがな
0074白黒(宮崎県) [GB]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:29:05.18ID:c0IWoEjH0
最終電車のお客様にはクッキーとホルモン鍋のセットをプレゼントします(嘘
0076アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:47:27.35ID:6cCQsQWl0
このタイプの夜行は次の日しんどい、
三列独立のバスの方が快適で寝れる、
新東名の路面は揺れないし、
ワンランク上の特急車ならいいけど、
0077ボルネオヤマネコ(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:50:19.15ID:FJe8NG0+0
東京見物の西日本の乞食土人輸送列車
車内ではやろやんやろやん土人語が聞こえるそうですwww
0080ボルネオヤマネコ(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:58:44.45ID:FJe8NG0+0
>>79
自己紹介乙
0081ツシマヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/22(金) 19:02:00.60ID:XFQ9pO4R0
第一話の初々しい栗子が一番旨そう
0083トラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 19:07:13.07ID:Uzvqzk+90
ムーンライトながら運転

月の光だけで運転か
無灯火ってことか
0086ヤマネコ(光) [NL]
垢版 |
2021/01/22(金) 19:14:10.00ID:5Ib8avnt0
>>63
そうだよねw
ながらは18キッパーと飲みすぎて終電乗り過ごしたサラリーマンしか居なかった
0088ラグドール(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 19:56:57.79ID:bomcqpyo0
一時期JR東海のちょっと新し目な車両になってたのにまた旧型車に戻ってたな
0089ボルネオヤマネコ(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:01:54.15ID:FJe8NG0+0
>>87
サンライズも車歴からして後6年だろ
0091サバトラ(静岡県) [LT]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:04:24.77ID:Er2oUhTD0
定時運行していた時代に載ったけど終電代わりに使ってるDQNに
絡まれそうになって最悪だったわ。新幹線の方が快適。
0092マーブルキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:07:19.89ID:DSP9JUlG0
>>10
急行だろ
0093セルカークレックス(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:23:44.04ID:7TMXOFN70
>>87
山陰と四国は便が悪いから残るんじゃね?
0095ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:25:40.45ID:GdABADbD0
深夜とか早朝の乗換ってのは決して快適でも便利でもないのに何故か雰囲気は好きだ
0097スミロドン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:27:19.97ID:Q3Cts7BY0
これ使って、東京から高松までうどん食いに行ったわ
往復25時間くらい掛かったが、LCCとか無い時代では一番安く行く方法だったな
0099ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:31:12.18ID:Wih0tVV00
普通に連結部やトイレの前で寝っ転がって奴いて衝撃的だった
0100マヌルネコ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:31:38.77ID:LCdIDFxj0
鈴鹿サーキットにレース観に行くとき朝一のフリー走行に間に合うのはムーンライトながらだけだったのに
0101ジョフロイネコ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/01/22(金) 20:34:43.93ID:MKcEKrgMO
森永ムーンライト食べながら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況